山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 きっとトレードマークのうさぎも怒っていることだろう。業界最大手の英会話学校NOVAの経営破たんは、ついに刑事事件に発展した。

 大阪府警は、業務上横領容疑で猿橋望元社長を逮捕した。昨年七月、経理担当者に指示して福利厚生のため社員が積み立てていた三億二千万円を受講生に対する解約返還金に流用した疑いが持たれている。

 当時、経済産業省から一部業務停止命令を受け、解約が急増したことが背景にある。元社長は積立金を返還金に充てた事実は認めた上で「私的に流用したことはない」とのコメントを発表した。

 「イエスマンしか登用しない」「秘書も所在を知らない」。周囲の証言からは、元社長のワンマン経営ぶりが透けてみえる。会社は私物化されていなかったのか。不透明な資金の流れの徹底解明が待たれる。

 元社長は、安い受講料と主要駅周辺に教室を置く「駅前留学」や、テレビ電話を使って自宅で講師と会話できる「お茶の間留学」を売り物に会社を急成長させた。ピーク時には、受講生四十八万人、教室数は千室を超えた。

 しかし、経営破たんで三十万人にも上る受講者に被害を与えておきながら、半年以上も雲隠れしたままで、謝罪や説明責任を果たさなかった。無責任な態度にも被害者は怒りが募ろう。


(2008年6月25日)
注目情報

最新ニュース一覧
松本潤「最高傑作」と自信
映画「花より男子」試写会
(7:47)
経産省、企業の環境力に評価基準
開示義務化や株価指数も
(6:46)
「気付かなかった」と社員
ウナギ偽装、魚秀と同席
(6:43)
外相会合で“古都厳戒”
御苑立ち入り禁止
(6:42)
NY円、107円77−87銭
(6:36)
出会い系で7千万脱税容疑
サイト関連の社長告発
(6:34)
米FRB、利下げ休止
インフレ警戒で10カ月ぶり
(6:09)
NY株終値11811・83ドル
(6:08)
温室ガス削減目標設定を了承
米、中印の抑制受け入れで
(2:03)
マツダに100億超申告漏れ
広島国税局、63億円追徴
(1:29)
ジョコビッチが敗退
イバノビッチは3回戦へ
(1:18)
マルハ子会社社員に1千万円
ウナギ産地偽装
(0:46)
京産大生も大聖堂に落書き
伊・世界遺産、処分へ
(0:44)
北京で無料の無線LAN
五輪向け中心部で
(0:24)
イラクの石油産業復興支援 photo
甘利経産相が電撃訪問
(0:23)
「いらいらしてやった」
通り魔容疑で逮捕の女
(0:05)
野村証券に業務改善命令へ
内部管理が不十分と判断
(23:30)
NY株始値11844・64ドル
(22:58)
拘置所から架空請求の手紙
詐欺未遂容疑で男を逮捕
(22:53)
不正アクセスし書類送検
容疑で青森の高校生
(22:18)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.