今週のお役立ち情報
クリエイト・レストランツ:名古屋の「しゃぶ菜」店舗で客の残した肉を再使用。店長あての匿名電話で発覚。
同社によると、これらの行為は3月下旬から6月初旬にわたって行われていたようで、店長あてに匿名で「肉の再使用について知っている。以前知り合いが働いていてその人間から聞いた。」と電話があり、店舗内での聞き取り調査の結果、調理長が再使用を認めたという。手つかずで戻されたと判断したものを再使用していたようだ。客からの健康被害は確認されていない。
同社は「心よりおわび申し上げます」とコメントを出し、再発防止に努めるとしている。【了】
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- ◎ポーラ、台湾に子会社を設立 時事通信社 25日15時47分
- クリエイト・レストランツ:名古屋の「しゃぶ菜」店舗で客の残した肉を再使用。店長あての匿名電話で発覚。
Sakura Financial News 25日15時37分
- ◎昭和シェル、7月から「クイックペイ」も=非接触型の決済サービス拡大 時事通信社 25日15時27分
- NOVAの猿橋元社長、資産数億円保有
時事通信社 25日15時28分
- 「偽装は知っていた」=中谷魚秀社長
時事通信社 25日15時37分
経済アクセスランキング
- 1
- グッドウィル・グループ、7月末にグッドウィルを廃業 ロイター 25日18時22分
- 2
- クリエイト・レストランツ:名古屋の「しゃぶ菜」店舗で客の残した肉を再使用。店長あての匿名電話で発覚。
Sakura Financial News 25日15時37分
(19)
- 3
- [奈良トヨタ]修理会社が提訴「自動車購入強制された」 毎日新聞 25日15時11分
- 4
- 毎日新聞社の日本の悪評バラ撒き行為。コーナーだけではなく社全体で行っていた可能性 デジタルマガジン 25日17時00分
(12)
- 5
- 【眼光紙背】大きな天災が発生すると増加する募金詐欺
眼光紙背 25日11時11分
(17)
- 6
- 秋葉原事件で動く「労働者派遣法改正」に欠落する論点【辻広雅文 プリズム+one】
ダイヤモンド・オンライン 25日11時06分
(7)
- 7
- [JAL]黒字転換でも無配 株主総会で不満の声 毎日新聞 25日22時44分
- 8
- 借金未返済で億単位の退職金!? テンポスバスターズ私物化の実態
ダイヤモンド・オンライン 25日13時26分
(1)
- 9
- 「父親頼りにならない」「わからない」が3割、若い世代に父親との関係希薄化進む=gooリサーチ Sakura Financial News 25日17時45分
(4)
- 10
- 買収されたくなければ、上場などしなければいい
MoneyZine 25日14時00分
(6)
注目の情報
「憧れのスタッフと、同じレベルで仕事を任される。」
魅力的なスタッフにどんどん出会える。これってスゴイことだと思う。
あなたの職場はどうですか?
新進気鋭スタッフ陣の声はこちら