ケマリですが、毛の生えたマリモではありません。
もはやジャンル名が音楽と関係ないものになってしまったのが心残りです(笑)。
しいて現代風に言えばサッカー応援歌?ちょっと違うような気もしますが。
今回の作曲を頼まれたときに、たまたまインド映画のサントラをよく聞いていて、wacに「カッコイイ!、こういうの作りたい」と、聞かせたら、後日「じゃ、ケマリで」と返事がきて、インド関係ないじゃん!(笑)とか思いましたが、ここは独自の解釈で、平安貴族が作った和風インドカレーの麻婆豆腐、みたいな音楽に仕上げてみました。お耳に合いますでしょうか?
ケマリというスボーツを意識して、ちょっぴりトリッキーに、ところどころ4拍子と3拍子を繰り返すアレンジにしてみました。
拍子の変化に馴染みがないとちょっとつらいかもしれませんが、テンポは変わらないので、とっても遊びやすい曲だと思います。
何となくタイトルがBubble Bagpipe
Hour 、Radical Ragtime Tourに似ているなと気づいたあなたは相当なポップン博士!
スコティッシュ、ラグタイムに続くROUTE
No.1 UNITシリーズの3作目としてこの曲も可愛がってもらえたらうれしいです。