2008.06.25 Wednesday 14:19
6/22山ヒバプチアンソロ&パンフについての個人的な意見
6/22に行われてた山ヒバプチオンリーでのアンソロ&パンフについて、主催者さんのサイトで書かれてた沢山の厳しいご指摘について私が思ったことを一つ。
私個人としてもアンソロに参加させて頂いた身としては今回の件、非常に残念には思います。ですが、そこには様々な状況があったことは主催者様方のコメントより明らかですし、状況が全てわからないにしろ、故意にそのような状態になったわけではない事は影より見守ってきた身としてはひしひしと感じるところです。だからといって彼女らに非があったことは間違いのないことで、そこに私が横から言う事はなにもございません。皆さんの厳しいご指摘もイベントを楽しみにしていたからこそだというのは良くわかります。
厳しいご指摘は正論だと思います。確かにやれることは他にもあったのかもしれません。でもそれも状況がわからない状態ではどうにかできた事なのかそうでないのかの判断もつけがたいことだと思います。
別に主催者さんを庇護する為にこの日記を残したわけではないのです。
ただ、皆さんのコメントを拝見していてとても残念に思ったことを一つ言わせてください。
なぜ皆さんコメントするのに匿名を使うのですか?
私は正直そこに一番腹が立ちました。
ぶっちゃけた言い方させてもらえば、名乗りもしないのはあんまりにも相手に礼を欠いた行動だと思わないのですか?
言いたいことはまず、自分が誰なのか名乗るべきだと思うのです。
そこが2チャンネルのような匿名性の高いとこなら仕方の無い事だと思います。(まずは私が2ちゃんねるを軽蔑している事を申し上げます。)
ですが、主催者の方が持たれてるのは個人のサイトです。まず意見がある場合には個人対個人として、自分を名乗るのが筋ではないのですか?
自分が誰なのか名乗りもしないで、相手に意見を述べるのはとても失礼に当たる行いであり、自分の発言に責任を持っていない行動のように私には見えるのです。
なぜこの記事を主催者側のコメント欄ではなく自分のサイトに載せたかというのは、私の意見により主催者さんに迷惑をかけるわけには行かないと思ったからこのような所で載せさせて頂きました。
私は自分の意見に責任を持ちたいからです。
これは私の個人的な意見です。
私のこの記事が沢山の方に不快な思いをさせてしまったら申し訳ございません。この件に関して全く関係のない方には意味の分からない記事になってしまったと思います。それについてはお詫び申し上げます。申し訳ございません。
確かに主催者側のしたことは非難されるにあたる行いだとは思います。ですが、それを匿名で攻め立てる行為が私はどうしても許せなかったのです。
せめて名乗るのが筋だと思ったのです。
私のこの記事に意見のある方はどうぞ申してください。
ただ匿名での書き込みは止めてくださいね。自分が誰なのか名乗れないような方とは関わりさえもちたくないので。
私に話があるのならまずは名乗ってください。
匿名の場合は完全に無視させていただきます。
それだけです。
非難するような内容になり、この件に関係の無い方に不快感を与えてしまい本当に申し訳ございません
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
追記
先の記事は私が昼の段階で感じた事を素直に申し上げた記事です。
まずはこの記事により沢山の方に不快感を与えてしまった事を心よりお詫び申し上げます。
そしてコメントを残してくださった皆様、本当に貴重なご意見をありがとうございます。
上の記事は皆様のご意見から自分なりに考えた結果本来削除するに相当するないようを含んでいる事と自覚して熱くなりすぎた自分を恥じております。誠に申し訳ござません。ただ、上の記事を消す事は自分の発言にそれこそ責任のない行動となってしまいますので、その時の正直な気持ちとして残させて頂きました。
そして、なぜ皆様が匿名での書き込みを行ったのかも頂いたご意見より得心しました。私が見ていなかったところで書かれていたらしい記事が元になっていたとのことで、その節を知らないうちでの発言大変申し訳ございませんでした。
頂いたコメントは大切に何度も何度も読み返し、私自身もこの問題についてもう一度冷静に見直そうと思います。
重ね重ね、私の記事が不快感を与えてしまった事についてお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
私個人としてもアンソロに参加させて頂いた身としては今回の件、非常に残念には思います。ですが、そこには様々な状況があったことは主催者様方のコメントより明らかですし、状況が全てわからないにしろ、故意にそのような状態になったわけではない事は影より見守ってきた身としてはひしひしと感じるところです。だからといって彼女らに非があったことは間違いのないことで、そこに私が横から言う事はなにもございません。皆さんの厳しいご指摘もイベントを楽しみにしていたからこそだというのは良くわかります。
厳しいご指摘は正論だと思います。確かにやれることは他にもあったのかもしれません。でもそれも状況がわからない状態ではどうにかできた事なのかそうでないのかの判断もつけがたいことだと思います。
別に主催者さんを庇護する為にこの日記を残したわけではないのです。
ただ、皆さんのコメントを拝見していてとても残念に思ったことを一つ言わせてください。
なぜ皆さんコメントするのに匿名を使うのですか?
私は正直そこに一番腹が立ちました。
ぶっちゃけた言い方させてもらえば、名乗りもしないのはあんまりにも相手に礼を欠いた行動だと思わないのですか?
言いたいことはまず、自分が誰なのか名乗るべきだと思うのです。
そこが2チャンネルのような匿名性の高いとこなら仕方の無い事だと思います。(まずは私が2ちゃんねるを軽蔑している事を申し上げます。)
ですが、主催者の方が持たれてるのは個人のサイトです。まず意見がある場合には個人対個人として、自分を名乗るのが筋ではないのですか?
自分が誰なのか名乗りもしないで、相手に意見を述べるのはとても失礼に当たる行いであり、自分の発言に責任を持っていない行動のように私には見えるのです。
なぜこの記事を主催者側のコメント欄ではなく自分のサイトに載せたかというのは、私の意見により主催者さんに迷惑をかけるわけには行かないと思ったからこのような所で載せさせて頂きました。
私は自分の意見に責任を持ちたいからです。
これは私の個人的な意見です。
私のこの記事が沢山の方に不快な思いをさせてしまったら申し訳ございません。この件に関して全く関係のない方には意味の分からない記事になってしまったと思います。それについてはお詫び申し上げます。申し訳ございません。
確かに主催者側のしたことは非難されるにあたる行いだとは思います。ですが、それを匿名で攻め立てる行為が私はどうしても許せなかったのです。
せめて名乗るのが筋だと思ったのです。
私のこの記事に意見のある方はどうぞ申してください。
ただ匿名での書き込みは止めてくださいね。自分が誰なのか名乗れないような方とは関わりさえもちたくないので。
私に話があるのならまずは名乗ってください。
匿名の場合は完全に無視させていただきます。
それだけです。
非難するような内容になり、この件に関係の無い方に不快感を与えてしまい本当に申し訳ございません
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
追記
先の記事は私が昼の段階で感じた事を素直に申し上げた記事です。
まずはこの記事により沢山の方に不快感を与えてしまった事を心よりお詫び申し上げます。
そしてコメントを残してくださった皆様、本当に貴重なご意見をありがとうございます。
上の記事は皆様のご意見から自分なりに考えた結果本来削除するに相当するないようを含んでいる事と自覚して熱くなりすぎた自分を恥じております。誠に申し訳ござません。ただ、上の記事を消す事は自分の発言にそれこそ責任のない行動となってしまいますので、その時の正直な気持ちとして残させて頂きました。
そして、なぜ皆様が匿名での書き込みを行ったのかも頂いたご意見より得心しました。私が見ていなかったところで書かれていたらしい記事が元になっていたとのことで、その節を知らないうちでの発言大変申し訳ございませんでした。
頂いたコメントは大切に何度も何度も読み返し、私自身もこの問題についてもう一度冷静に見直そうと思います。
重ね重ね、私の記事が不快感を与えてしまった事についてお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。