Hatena::Diary

satoru.netの自由帳 このページをアンテナに追加 RSSフィード

080613Friday

[]関連ニュースを表示するgoogleモジュールを追加

Goog;e AJAX News Bar

を使って、犯行予告関連のニュースを予告.inのトップに表示できるようになりました。

実装はめちゃくちゃ簡単。


ウィザードに従って表示させたいニュースのキーワードを決める。

そんで、そこで発効されるHTMLコードを張るだけで、出来上がり!


googleってこんな便利なモジュール公開してたのね。知らなかったー。

[]警察に通報しまくってたら警察がウチまで来てしまった

予告inに通報された実名が確認できて、かつ悪質だと判断できるものを

中心に通報していこうと思って、110番に通報していたら、

『いま居る住所は?そちらに警察官、向かわせますんで。』と言われ、

警察が画面を見る為に、わざわざオフィスまで来て、ちょっとビックリした。


ネット上の犯行予告みたいな現場で事件が起きているわけでなくても

2回以上通報して、たまたま同じ担当者が出てしまった場合、

通報している場所の住所を聞かれて、そこまで来る事になるらしい。

ちなみに電話した回数は、2回。


【秋葉原通り魔事件】ネット予告は110番を 警察庁、業界団体に要請

↑書いてある事を実践すると、自宅まで警察が来る事になるので、

人目が気になる場合や環境にある人は気をつけたほうがいいかもしれない。


そういうわけで、株式会社ロケットスタート東高円寺オフィスに、

パトカーで警察が来ました。。


イタヅラ通報みたいに疑われてタイーホされたらどうしよう!

とかって内心ちょっと不安になったんだけど、

サービスの経緯や内容をちゃんと説明したところ、理解を示してくれて一安心。


でも流石にいちどに何度も通報するのは、迷惑がかかるらしく、

パトカーも地域に4台しかないから、むやみやたら通報しないでね♪と、

すごく優しい顔で言われた。(´∀`*)ポッ


更に警察の人はとってもイイ人で、色々教えてくれた。

「もしそういう仕組みがあるなら、今度ちょくせつ知能犯係に相談してみ。」

ってアドバイスもしてくれた。来週、足を運んでみる事にした。がんばろお!