- 2007-06-14 (木)
- Programming | TV, Video | web
昨日、しょぼいカレンダーからアニメの番組データを取得してアニメの新番組や放送時間の変更を抽出するツールをPraggerで作りましたが、導入が簡単じゃないので、iGoogle用の単体で動くガジェットを作りました。
これで多くの方が番組表を必死に見ることなく、2007年夏期の新番組の嵐を乗り越えられれば幸いです。
+Googleってボタンを押せばiGoogle(旧Googleパーソナライズドホーム)にガジェットを追加できます。
ガジェットを追加したら右上の[↓]ボタンを押して、設定画面を開いてください。
設定画面にてしょぼいカレンダーのユーザーIDを入力してください。
入力したら、保存ボタンを押してください。
他の設定項目は後述します。
するとこんな感じで、新番組や放送日の変更、たまに放送されるアニメ映画劇場、そして憎っくき野球中継により発生する繰り下げ予告などアニオタなら見逃してはならない情報が一目でわかっちゃいます。
設定項目について
タイトル名:ガジェットのタイトル名を設定します。
タイトルのリンク:ガジェットのタイトル部分のリンクを設定します。
しょぼいカレンダーのユーザーID:しょぼいカレンダーのユーザ設定を使って、フィルタリングされたデータを取得するため。
取得する日数:取得する日数で設定した日付分の番組情報をしょぼいカレンダーより取得します。
抽出条件:抽出条件に設定したスペース区切りの単語が番組タイトルに含まれている番組を抽出します。
除外条件:抽出条件で抽出した番組に除外条件に設定した単語が含まれている場合、抽出結果から除外します。
表示個数:抽出結果から何件の番組を表示するかを設定します。
フォントサイズ:そのままの意味です。
マーク:番組タイトルの先頭に表示するマークを設定します。
- Newer: Xbox360「エースコンバット6」の公式トレイラームービーが公開されました!
- Older: ハートマン軍曹のオタ訓練学校
Comments:0
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://finelworks.net/x/mtsys/mt-tb.cgi/65
- Listed below are links to weblogs that reference
- アニメの新番組や放送時間の変更を通知するiGoogleのガジェットを作った from finelworks.net