◆若者に増える日雇い派遣。働く日時を選べて便利って本当ですか。
◇不安定で低賃金、生活困窮も
人材派遣会社に登録し、1日単位で仕事に派遣される日雇い派遣労働者が、若年者を中心に増えている。「働く日時を選べて便利だ」などという声がある一方、低賃金や不安定な働き方には、不安や不満の声も多い。そんな中、厚生労働省は初めて日雇い派遣労働者の実態を調査した。調査から浮かぶ日雇い派遣の現状を、2回に分けて報告する。
調査はアンケートで、日雇い派遣を行っている主な人材派遣会社(10社)と労働者(1034人)から回答を得た。
派遣会社が1日に派遣する派遣労働者は約6万5000人。このうち、日雇い派遣は約5万1000人と8割弱を占める。当初は「専門的な技術や知識を生かす働き方」として始まった労働者派遣が、今では日雇い派遣が、その中心となっていることが分かる。
男女別は男性が58%、女性が40%で、年齢は20~24歳が最多の25・4%、次いで25~29歳(20・5%)などで、34歳以下の若年層で7割弱を占めた。日雇い派遣の仕事で生計を立てている人は53・2%、正社員など他の仕事もある人が25・5%、学生が13・2%、主婦が2・9%となっている。半数以上は日雇い派遣で生計を立てているが、その他は多様で、短期的な仕事をとりあえず見つける方法として浸透していることをうかがわせる。
横浜市南区の主婦(34)は、長男が小学3年生になったのを機に派遣登録した。近所に住む母親に子供を預けられる日を選んで、日雇い派遣の仕事をしている。月4万~5万円の収入になるという。主婦は「パートと違って自分の都合で働く日を選べて良い。当分このスタイルで働き、子供が大きくなったらパートや正社員を考えたい」と話す。
だが、派遣労働者を支援する労組の幹部は「日雇い派遣の働き方が良い人も確かにいる。だが、日雇い派遣は派遣法本来の趣旨から外れた働かせ方。不安定な低賃金で生活に困窮する若年者を多数生み出している」と指摘する。日雇い派遣で働く理由(複数回答)では、「働く時間を選べて便利」が47・8%でトップ、次いで「収入の足しにするため」(36・7%)だった。一方、「正社員の仕事が見つかるまで」(24・7%)や「正社員で就職できない」(8・1%)との答えも多かった。
簡単に1日単位の仕事を見つけられる半面、正社員の求人が抑制され、日雇い派遣を選ばざるを得ない人を生み出していることを浮き彫りにした。【東海林智】
毎日新聞 2007年9月3日 東京朝刊