デンマークの医療・介護の実情を講演
医師の立場から医療の在り方を検討しているNPO法人(特定非営利活動法人)「医療制度研究会」(理事長・中澤堅次済生会宇都宮病院院長)は7月12日午後4時から6時まで、東京都港区の北里研究所病院で、「デンマーク医療介護の実際について」をテーマに講演会を開く。
講師は、スウェーデン在住の日本人で、社会保障について研究している小島ブンコード孝子氏(学習院大経済学部教授)。消費税率10%以上の高負担・高福祉の国として知られるデンマークで、「住民は重税に悩んでいるのか」や、「社会は衰退の一途にあるのか」など、国内の実情を紹介する。
会費は、会員が1000 円、非会員が2000円だが、学生、研修医は無料。希望者は氏名、所属、職種、連絡先を記入してファクスか電子メールで申し込む。ファクスは022(796)6270(事務局・坂詰清氏あて)、電子メールはzumechan@aol.com
更新:2008/06/24 20:24 キャリアブレイン
新着記事
デンマークの医療・介護の実情を講演(2008/06/24 20:24)
勤務医の労働環境を考えるシンポ(2008/06/24 18:33)
「福祉人材フォーラム」を開催(2008/06/23 11:54)
過去の記事を検索
キャリアブレイン会員になると?
専任コンサルタントが転職活動を徹底サポート
医療機関からスカウトされる匿名メッセージ機能
独自記者の最新の医療ニュースが手に入る!
【第16回】 医系技官文部科学省スポーツ青少年局学校健康教育課専門官・高山研さん 「医系技官」と呼ばれる医師免許を持った行政官をご存じだろうか。厚生労働省を中心とした国内外の多くの機関で、医学知識を生かしながら国の医療政策などにかかわる。医療安全の推進や臨床研修の推進などの「医療制度分野」のほか、感 ...
患者に寄り添う看護に重点医療法人社団昌栄会「相武台病院」(神奈川県座間市)24時間保育でママさん支援 厳しい労働実態から離職率が12.3%に達するなど、看護師の確保・定着が看護現場の重要な課題になっている。こうした中、神奈川県座間市の医療法人社団昌栄会相武台病院では、組織を挙げて働きやすい職場づくり ...
Weekly アクセスランキング
※集計:6/18〜6/23
医療セミナー情報