Terry's Bord

楽器に関する御感想、御質問はこちらへ!

[トップに戻る] [管理者へ連絡] [管理者画面]

お名前 :
メールアドレス :
タイトル :
本文 :
文字色 :
削除パスワード :
 


[190] ありがとうございました お名前:鉄人六三郎  2008-03-14 20:29:14 <124.44.184.33>
今日はありがとうございました。
この1週間、色々と勉強になりました。
弾いてるとサドルが下がるなんて知りませんでした、情けない・・・
高い授業料でしたが、おかげでここ数年のモヤモヤが解消できました。
ホント、選定品は人を狂わせますね(笑)

[276] Re:ありがとうございました お名前:terry  2008-03-15 23:37:10 <219.169.182.94>
本日はお買い上げ有り難う御座いました。長く使ううちに色々な環境の変化等により楽器はコンディションが変化します。やはりたまにはお持ち頂いた方が安全でしょう。他の選定品も調子を取り戻したようですし、今後とも宜しくお願いいたしますね!
 


[168] OOOについて質問です。 お名前:K  2008-03-02 00:05:59 <222.0.118.43>
いつも興味深く拝見してます。
先日、狸小路店に寄らせてもらいました。
二月の中旬です。

さて、質問ですが、、、マーティンOOOの選定は、これまでにみつかったことありますか?

[169] Re:OOOについて質問です。 お名前:terry  2008-03-02 08:45:32 <219.169.182.94>
お問い合わせ有り難う御座います。マーチン000はショップレベルのみで、今の所選定品は見付かっていません。レギュラースケールのOMであれば過去に18、28V、42の各一本が見付かっています。今月初旬に選定に行きますので、良いものが見付かれば入荷します。それでは宜しくご検討下さい。
 
[174] 追伸 お名前:terry  2008-03-07 22:58:57 <219.169.182.94>
今回の選定でも000は見付かりませんでした。ショップレベルもダメでしたね。只、ショップレベルのOM-28 シングルカッタウェイが一本見付かりましたので近日中にアップします。
 
[177] Re:OOOについて質問です。 お名前:K  2008-03-08 02:21:00 <222.0.118.43>
ありがとうございます!
OM拝見します。
 


[156] 問題は、『いい音』ではなくて『いい音楽』 お名前:坂野  2008-02-29 20:58:58 <123.216.254.9>
 『保証付きの定価販売』に、『いい音』が鳴る選定だろうが何だろうが、後にも先にも何も文句は言えません。なにより、この楽器を手にして選んだのは私自身ですから。それよりも、私の大問題は、この楽器を弾きこなして、『いい音楽』(音ではありません)をすることだと思っています。

 光栄堂の社長、みなさんのために、どんどん『いい音』の出る楽器を見つけてきてください。(残念ながら、私にはもうお金がなくて手が出ません)

 そして、光栄堂楽器店から楽器を買ったみなさん、あなたの『いい音』の出る楽器をどんどん鳴らして、『いい音楽』を楽しみ(?)ましょう。

[175] Re:問題は、『いい音』ではなくて『いい音楽』 お名前:terry  2008-03-07 23:04:07 <219.169.182.94>
書き込み有り難う御座います。OMは好調でしょうか?あれさえあれば一生大丈夫ような気もします(笑)。お言葉通り今月の選定でも長年探していたモデル等、少数ではありますが選定品を見つける事が出来ました。それでは今後とも宜しくお願い致しますね!
 


[143] 選定基準 お名前:斉藤  2008-02-27 23:10:16 <121.102.2.11>
こんにちは。検索でギターを探していたら選定品の存在を知りました。
大変興味があるのですがただ一点だけ解せないというか納得できない点がありましたのでお尋ねします。

選定品ページへ行く途中の3つ目の質問でYESを選んだ場合に表示されるページにある一節、
「でも本当のあたり同士を比べればちゃんと価格どうりの違いが出ます」
これは同じ選定品でも価格の高いギターの方がより素晴らしいと捉えることができますが、
それでは「高い材料」「オーダーメイド」を否定している話と矛盾してしまいます。
同じ基準で選んでいるのならばレギュラー品でもカスタムショップ品でも音の素晴らしさは同じはず。
CS品にしか達成しえない高尚な音というものがあるならば、それこそが選定品であって、
その基準に達しないレギュラー選定品は本当の意味での選定品とは言えないのではありませんか。

選定品に興味を持ちCS品には手が届かないまでもレギュラー品くらいなら買える、
そう思っていましたがCS選定品よりレギュラー選定品が劣るのであれば何の為の選定品かわかりません。
私にはとても音の良し悪しを判断する耳は持ってませんが、自分のギターは当たりである、
そう思い込める根拠を担保して頂けるなら得られる満足感は金には換えられないと思いましたが、
所詮レギュラーはCSの壁は越えられない、とも受け取れる発言に満足感を削がれてしまっては本末転倒です。

「これが最高の音」そう言い切った選定品であるならば、
25万円の物は最高の音、でも50万円のものは最高を超えた真に最高の音、
なんてことはあってはならないと思うのですが実際のところはどうなのでしょうか。

[147] Re:選定基準 お名前:terry  2008-02-28 00:45:06 <219.169.182.94>
お問い合わせ有り難う御座います。元々フェンダーはモノグレードだったのですが、現在は幅広いラインアップとなっています。レギュラーとカスタムショップは木取りの段階から違い、当然生産工場も違います。しかし材や作りが良いから良い音がする訳では無く、C/Sより良いA/VやM/Bより良いC/Sなどが結構良く見られます。只、鳴りのレベルが高いもの同士であれば、材の違いが音のキャラクターとして現れます。これは選抜したもの同士の話ですので、一本のみのオーダーの話とは矛盾しません。M/Bですらレベルに達しないものもそれなりにあるのですから、裏付けしている様なものです。しかしここからが楽器の奥の深い所です。高級で精度が高いから良いとは一概には言えないのです。よりヴィンテージライクで深いC/S、ヴィンテージさを持ちながらよりストレートなA/V、どちらが良いかは求めるものによります。下町のスポーティーなコと結構セレブなお嬢様(笑)、どちらも美人ですがどちらが良いとは言えません。バンドとして求める音、ギターリストとして求める音、それを追求した時に結論が得られるでしょう。最高の音とは多分弾き手の頭の中にある音で、それにどれが近いかで決まります。実際A/VがC/Sより好みの方、C/SがA/Vより好きな方、両方お持ちで使い分けている方、と私のお客様も色々です。グレードに拘わらず材の持ち味を最大限に生かしていると私が判断した選定品、どれを選んでも納得頂けるだけのレベルを維持していると自負しますが、何を求めているかは弾き手の中にあると思います。
 


[113] 2月選定について お名前:光栄堂ファン  2008-02-11 22:50:18 <210.191.189.163>
社長 選定の日程は決まりましたでしょうか?

[117] Re:2月選定について お名前:terry  2008-02-12 10:20:29 <219.169.182.94>
フェンダーの入荷予定が遅れていますので、まだ決定していません。しかし今月下旬には可能と思われ、決定次第お知らせできるでしょう。
 


[98] No Title お名前:みっち  2008-02-05 10:37:14 <121.117.220.74>
以前、そちらでフェンダーストラトの選定品を購入したのですが
ほんの数回他の店でネック調整してもらっただけで、もうトラスが回らないから直せないよと言われてしまいました・・・。

これはいわゆるハズレで、もうどうにもならないのでしょうか。

[99] Re:No Title お名前:terry  2008-02-05 17:00:48 <219.169.182.94>
ご連絡有り難う御座います。ストラトでトラスが回らない所まで行く事は滅多にありません。更に数回の増し締めで回り切る事も稀です。こちらで調整してみますので、直接メールを頂ければと思います。日時を指定して頂ければ運送会社に回収に伺わせますので、宜しくお願い致します。
 
[101] Re:No Title お名前:terry  2008-02-07 08:55:50 <219.169.182.94>
その後御連絡がありません。手配はすぐに出来ますので、上記terry宛メールをお願い致します。
 
[102] Re:No Title お名前:みっち  2008-02-07 12:18:48 <121.115.89.248>
返信おくれましてすいません。
先ほどメールを遅らせていただきましたので、そのメールに返信お願い致します。
 
[103] Re:No Title お名前:terry  2008-02-07 17:42:25 <218.127.7.115>
メール有り難う御座いました。しかし返信がエラーとなって帰ってきました。そちらに着いていますでしょうか?
 
[104] Re:No Title お名前:みっち  2008-02-08 10:25:20 <58.93.172.236>
おかしいですね。
送信はちゃんとしていますが、何も着いていません。
試しにもう一度送ってみます
あとメアドのところにも一応メルアド書いておきます(メルアドは@マークいれてください)
 
[105] Re:No Title お名前:みっち  2008-02-08 10:26:33 <58.93.172.236>
と、何故かメアド欄が文字化けしてますね・・・。
destとpaletteの間にアットマークを入れてください
 
[107] Re:No Title お名前:terry  2008-02-11 08:33:39 <219.169.182.94>
その後メールは届いていますか?お返事が頂けないのと、お名前・御住所をお知らせ頂けないと何も手続きが取れません。宜しくお願い致します。
 




<-戻る [1] [2] [3] [4] [5] 進む->