今週のお役立ち情報
トヨタ原油高どこ吹く風 純利益過去最高で取締役1人当たり1億2200万円
トヨタ自動車は08年3月期決算の純利益が過去最高となったことを受けて、役員報酬や賞与などの総額を、前期比約17%増の39億2000万円とする案を提示した。
トヨタ自動車は08年3月期決算の純利益が過去最高となったことを受けて、役員報酬や賞与などの総額を、前期比約17%増の39億2000万円とする案を提示した。
24日午前に愛知県豊田市の本社で開かれた株主総会で提示された役員報酬・賞与などの総額は前期比約17%増の39億2000万円。原油高など企業の利益を圧迫する資源価格の高騰などトヨタにとってはどこ吹く風といった様子だ。それもそのはず08年3月期決算では売上がそれぞれ過去最高の26兆2890億円、営業利益は2兆2700億円、純利益は1兆7170億円。生産台数も年々記録を更新し、850万台と米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き世界一を誇る。
増加の理由としては好調な決算のほかに、取締役の人数が増えたこともあるが、それでも取締役の平均では1人当たり約5%増の1億2200万円。トヨタの勢いはどこまで続くのか。
【関連記事】
・トヨタが新型燃料電池ハイブリッド車を開発
・トヨタ、豪州でハイブリッドを生産
・トヨタ、円高の影響で営業利益3500億円の損失?
・トヨタ、新型クラウンが抱えるジレンマ
・ポール・マッカートニーがトヨタへ批判 「環境への配慮が足りない!」
MoneyZine編集部[著]
■関連記事
日本電産、上海の車載用モーター会社を買収 世界シェア首位を目指す[2008年06月23日]
景気判断 過去最低の水準に 4‐6月期の景況判断指数を発表[2008年06月23日]
自動車保険料収入に明暗 国内大手損保とは反対に直販各社は値下げ実施[2008年06月20日]
7人乗りでも走りが自慢 富士重工業が新型ワゴンを発売[2008年06月17日]
日本と米国の経済を分析 銀行の状況が両国の現状を反映[2008年06月17日]
■記事全文へ
トヨタ自動車は08年3月期決算の純利益が過去最高となったことを受けて、役員報酬や賞与などの総額を、前期比約17%増の39億2000万円とする案を提示した。
24日午前に愛知県豊田市の本社で開かれた株主総会で提示された役員報酬・賞与などの総額は前期比約17%増の39億2000万円。原油高など企業の利益を圧迫する資源価格の高騰などトヨタにとってはどこ吹く風といった様子だ。それもそのはず08年3月期決算では売上がそれぞれ過去最高の26兆2890億円、営業利益は2兆2700億円、純利益は1兆7170億円。生産台数も年々記録を更新し、850万台と米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き世界一を誇る。
増加の理由としては好調な決算のほかに、取締役の人数が増えたこともあるが、それでも取締役の平均では1人当たり約5%増の1億2200万円。トヨタの勢いはどこまで続くのか。
【関連記事】
・トヨタが新型燃料電池ハイブリッド車を開発
・トヨタ、豪州でハイブリッドを生産
・トヨタ、円高の影響で営業利益3500億円の損失?
・トヨタ、新型クラウンが抱えるジレンマ
・ポール・マッカートニーがトヨタへ批判 「環境への配慮が足りない!」
MoneyZine編集部[著]
■関連記事
日本電産、上海の車載用モーター会社を買収 世界シェア首位を目指す[2008年06月23日]
景気判断 過去最低の水準に 4‐6月期の景況判断指数を発表[2008年06月23日]
自動車保険料収入に明暗 国内大手損保とは反対に直販各社は値下げ実施[2008年06月20日]
7人乗りでも走りが自慢 富士重工業が新型ワゴンを発売[2008年06月17日]
日本と米国の経済を分析 銀行の状況が両国の現状を反映[2008年06月17日]
■記事全文へ
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- 【押忍!オカネ塾】本当にアフリカは魅力的な市場か? 日産が初の専用車で開拓!! 押忍!オカネ塾 24日11時00分
- トヨタ原油高どこ吹く風 純利益過去最高で取締役1人当たり1億2200万円 MoneyZine 24日11時00分
- ◎京都、島根の図柄決定=自治法60周年の貨幣−財務省 時事通信社 24日10時57分
- 重要指標の民間エコノミスト予想―6月24日/ロイター集計 ロイター 24日10時57分
- アイディアは貯めておくこと/松尾 順 INSIGHT NOW! 24日10時59分
経済アクセスランキング
- 1
- 賃貸大手エイブル 客寄せの手口 ゲンダイネット 24日10時00分
(6)
- 2
- 国内携帯端末メーカー、真の敵はiPhoneではなく「ノキア」
ダイヤモンド・オンライン 24日11時16分
(2)
- 3
- トヨタ原油高どこ吹く風 純利益過去最高で取締役1人当たり1億2200万円 MoneyZine 24日11時00分
(1)
- 4
- グーグルも実践中! 「くそったれ社員」排除で収益向上
ダイヤモンド・オンライン 23日14時30分
(5)
- 5
- 橋下大阪府知事に見る説得術とニック・ボックウィンクル/増沢 隆太
INSIGHT NOW! 23日12時49分
(7)
- 6
- 〔話題株〕イオン<8267.T>:店舗収益の活用で3000億円調達と報道 ロイター 24日07時32分
- 7
- 「若者の車離れ」が響く 大手損保が自動車保険料引き上げへ J-CASTニュース 23日19時57分
- 8
- 日産:新型「ティアナ」の受注3週間で5000台、月販目標の5倍を早くも達成
Sakura Financial News 23日14時46分
- 9
- 利益率0.9%の運送業界を襲う 燃料・高速料金「同時値上げ地獄」 ダイヤモンド・オンライン 24日11時16分
- 10
- 【押忍!オカネ塾】JR東日本のヒミツが明らかに! 実は営業収益の3割が副業からだった!?
押忍!オカネ塾 23日11時00分