文:Ina Fried(CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部
2008/06/19 07:00
長い移行期間の後の6月30日、Microsoftの1つの時代は終わりを迎えるが、実際には、2つの時代が終わる日だ。
もちろん、ほとんどの人がBill Gates氏のことを思い浮かべるだろう。Gates氏の間近に迫った非常勤職への移行について言いたいことは山ほどある。しかし、もう1つの時代、すなわち「Windows XP」の時代が終わりに近づいている。
6月30日以後、大手PCメーカーは、少なくとも主力のノートPC、デスクトップPCでは、Windows XP搭載のPCを販売できなくなる。販売店も、Windows XPを販売できるのは、今ある在庫が切れるまでだ。
「XPを救おう」という短い運動(と多方面から相次ぐ「Windows Vista」への批判)にも関わらず、Microsoftはあとわずか2週間に迫った期限を変更するつもりはないようだ。
XPはほとんどのPC購入者の選択肢として消えるが、さまざまな方法で生き続ける。
すぐに時代遅れとなる旧式のPCを入手したい人には、あと数日しか残されていない。大手メーカーが語った米国における今後の予定は以下の通り。
Hewlett-Packard(HP):「現在、HPの最新の個人ユーザー、企業向けPCはすべてWindows Vistaを搭載している。しかし、一部の個人ユーザー向けノートPC、ゲーミングPC、企業向けPCでは、引き続きXPを提供しており、2008年6月30日にXPが終了するまで、提供を続ける」
マイクロソフト創業メンバーが再び結集--MS会長ゲイツ氏の辞任を控え
夏だ、水着だ、防水だ--富士通製ドコモ「F706i」
食べられる?食べられない?--スイーツ(笑)なおもちゃが大集合
メンバー限定サービスをご利用いただく場合、このページの上部からログイン、またはCNET_ID登録(無料)をしてください。
編集部です。Journey様、誤記をご指摘くださり、ありがとうございました。 とりいそぎ、記事を修正致しました。 今後もCNET Networks Japanをよろしくお願いします。