Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋
 Yahoo!知恵袋に投稿された知識から
 を    [ 検索オプション ]
spc
 

spc

トップ > 暮らしと生活ガイド > ボランティア、環境問題、国際協力

回答受付中の質問


この質問の閲覧数: 15,577 Yahoo!ブックマークに登録
質問日時: 2008/6/20 10:47:38  残り時間: 4日間 質問番号: 17,261,341
回答受付 あなたにとって、ふるさととは何ですか?

あなたにとって、ふるさととは何ですか?

みなさんは最近、ふるさとに帰省しましたか
「ふるさと」と聞いてどんなことを思い浮かべますか?

世界にはふるさとに帰れなくても帰れない人々がいっぱいいます。

私が2005年に訪問したケニアの難民キャンプでも、多くの難民がいまだに故郷に帰りたくても帰れず、キャンプから出たくても出られない、出口の見えない日々を生きていました。
難民となった人たちからは、「ふるさとに帰りたい」、「家族揃ってふるさとで暮らしたい」など、ふるさとへの強い想いが聞かれます。

そこで皆さんに質問です。あなたにとって、ふるさととは何ですか

※UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)駐日事務所のスペシャルサポーターとして、広報活動に協力する菊川怜からの質問です。

回答数: 427   お礼: 知恵コイン 100 質問した人: yjchiebukuro_kikukawa_reiさん  グレード 1-1  この質問内容が不快なら


回答

並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順
回答日時: 2008/6/23 23:59:22 回答番号: 52,316,459

あなたがやっていることは、この知恵袋のガイドラインの禁止行為
「広告目的の利用」です。

広告とは商業広告だけでなく、意見広告やあなたの言う“広報活動”も含まれます。

あなたの質問を見て不快な気持ちになる人は少なくないと思います
どうぞおやめ下さい。
回答した人: osouji_sattoさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 23:47:14 回答番号: 52,315,967

懐かしい場所
夏の思い出
回答した人: ccrft588さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 23:36:59 回答番号: 52,315,510

あったかい場所を思い浮かべました
回答した人: necohacoさん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 23:08:09 回答番号: 52,314,146

安らぎの場ですよ あ~~帰りたい
回答した人: senkan0407さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 22:56:53 回答番号: 52,313,621

ふるさとと言うものは、他人の教えることもなく自分の心の中にあるものです。

宣伝目的は、知恵袋ガイドラインの規約違反です。
回答した人: mitiko193さん  グレード 2-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 22:49:42 回答番号: 52,313,337

小さい頃によく遊んでいた場所です。
自分の子供を連れて小さい頃によく遊んだ公園に行くと、とても懐かしく自分の小さい頃を思い出します。
自分の子供にもそんな場所ができるといいなと思います。
回答した人: jhstg039さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 22:33:39 回答番号: 52,312,522

削除された回答が無いか、みんなで監視して下さい

(cache) あなたにとって、ふるさととは何ですか?
(6/23(月)10:24現在)
http://s01.megalodon.jp/2008-0623-1024-34/detail.chiebukuro....



(cache) あなたにとって、ふるさととは何ですか?
(6/23(月)22:30現在)
http://s02.megalodon.jp/2008-0623-2230-53/detail.chiebukuro....
回答した人: onigiri_nigirimesiさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 22:25:18 回答番号: 52,312,036

我が家。
自宅。
一番落ち着く場所。
田舎ですがすごく大好きな場所。
回答した人: kt5012443さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 22:09:15 回答番号: 52,311,084

母そのものです。
代々東京生まれなので田舎もありません。
ふるさとは母そのものであり、母のいるところがふるさとですね。
回答した人: chunchakoさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 22:06:27 回答番号: 52,310,916

社会生活で疲れた時に、ふと「帰りたいな・・」って気持ちになってしまうものだと思います!

心のより所=ふるさとだと私は思います。ふるさとに帰ってきたら、大きく息が深く吸えるといつも感じています。
回答した人: cyokocurumiさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 21:58:20 回答番号: 52,310,416

自分にとってふるさととは・・・
自分は、幼少時代を過ごした思い出の場所を、阪神淡路大震災で、一瞬にして、なくしてしまい、全壊全焼となりました。勿論、まわりも全壊全焼で、景色から、なにからなにまで、新しい、町並みに変わりました。今となっては、頭の中にある、昔の思い出が、自分の心のふるさとです。
回答した人: a_y_papaさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 21:41:28 回答番号: 52,309,355

心が温かくなり、時には涙し、「おふくろの味」というものがある場所。
回答した人: happysato7さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 21:39:18 回答番号: 52,309,201

ゆいつ心が落ち着く場所。
温かい心になれる場所
回答した人: yuhki4210さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 21:38:24 回答番号: 52,309,139

あんた誰ですか?

ふるさとは心の中
回答した人: tyometyomegaeruさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 21:12:14 回答番号: 52,307,505

今の私のふるさとは、亡き母の思い出でしょうか!やさしくて今でも大好きな母の思い出ですね!もっと親孝行しとけばって思いました。
回答した人: ys91psさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 21:01:35 回答番号: 52,306,863

何があっても自分を絶対受け入れてくれる場所。
愛する人たちがいるところ。
回答した人: chik0vu3uvさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 20:58:49 回答番号: 52,306,660

自分の心の中に存在する懐かしい思い出すべてです。44年前に生まれ育った場所は、今はもう田んぼが埋め立てられ、知らない人たちばかりが住んでおり、変わり果てて昔の面影さえもありません。私の子供たちに、自分の幼い頃の古き良き時代を伝えていけたらこんな素晴らしいことは無いと思います。
回答した人: oikawa09さん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 20:57:11 回答番号: 52,306,552

菊川おね~さん、始めましてこんばんは

僕は小学5年生です。あね~さんの活躍いつも見ています。

僕のふるさとは、新潟けんです。お母さんと暮らした思い出の場所で今は東京にいるので、ばらばらです。

新潟はとっても心が休まる素敵な所ですよ~ そんな、ふるさとに帰れない子がいるなんて寂しいです。

みんなが少しずつ、優しさを持ち寄れば全然違う未来がひらけると思います。

募金もしたけど、やっぱり自分で働いたお金でしたいな、僕おね~さんみたいな活動のできる大人になりたいです。

回答日時: 2008/6/23 20:46:28 回答番号: 52,305,859

母がいるところ。子供に戻れるところ。
回答した人: hghggpさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 20:13:21 回答番号: 52,304,084

私にとっては東京と小学生2年3年の頃を過ごしたシンガポールです。どちらも最近はすっかり変わってしまいました。
シンガポールも昔は庭にコブラが出たり、川にワニが泳いでいたのが今ではすっかり都会になってしまい昔が懐かしい気がします。
ふるさととは、心休まる家族と幼馴染の友人と過ごした一番思いの強い土地ですが、あまり変わってしまうとがっかりします。
アフリカは貧しい国が多く、富める日本人がなんとかしないといけないという趣旨だと思います。確かにアフリカは貧しい国がもっと
多い国です。私も北と南は実際に行きました。しかし、逆に何か日本が失ってしまった素朴な心が落ち着くものも持っていると思います。強盗殺人や戦争はあるけれども、日本の秋葉原で暴れるような類の人はいません。また、意外と金、プラチナ、ダイヤモンド、石油、鉄鉱石など天然資源も豊富でしっかりした政治をすれば経済が立ち直る可能性がある国は多くあります。問題は一部の権力者が富を独占していることです。アフリカの国を救うのはまずそこを何とかすることです。日本からの援助ではないです。下手に援助をするとたとえ物資で送っても軍事政権や政府の懐に入ってしまうだけです。政治をしっかりすることが彼らを「故郷」に返すことに繋がるのです。
回答した人: johnkentakano7374さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 20:06:54 回答番号: 52,303,768

故郷がありませんので
歌のふるさとしか思い浮かびません。
回答した人: pilelerさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 19:38:09 回答番号: 52,302,405

古くい村でふるさとだよね...過疎!?
回答した人: ti1e2bu3ku4ro5さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 19:30:55 回答番号: 52,302,055

心の中にある「心が安らげる場所」です
回答した人: hitosujino_hikari19さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 19:27:08ケータイからの投稿 回答番号: 52,301,881

私は幼い頃から引越しが多く、住むところもいつも何の特徴もない新興住宅地でした。
友達はいるけれど、幼なじみといえる友達は、いません。
ふるさとという感覚も、もしかしたらわからないのかもしれません
ふるさとが「自分の帰る場所」だとするならば、私にとっては、母のいるところがそれです。
世界中のどこだとしても、母がいれば、そこが唯一「ただいま」と心から言える場所なのです。
回答した人: mikattinaさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 19:15:19 回答番号: 52,301,274

親の転勤で、2つの街で同じ位過ごしたので、ふるさとと言うと悩んでしまいますが、小さい頃過ごした街の方が、懐かしいと言う気持ちになります。
回答した人: oda_jpさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 19:15:13 回答番号: 52,301,268

こんにちは^^
私はふるさとって温かく迎え入れてくれる人がいて一番自分が落ち着く場所だとおもいます^^
回答した人: kokugonohonさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 19:14:11 編集日時: 2008/6/23 19:23:45 回答番号: 52,301,213

自分を迎え入れてくれる場所かね~?
回答した人: weekiybaseballさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 19:11:57 回答番号: 52,301,125

ごめんなさい。中学生です。

私にとって「ふるさと」は、思い出の場所って感じです。
回答した人: divu_glosさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 19:06:59 回答番号: 52,300,909

何をもって ふるさと っていうのかで変わると思うけど、
もし、 自分の生まれ育った土地 でいいなら、
ルーツ って言ったらいいのかな・・・

そこで生まれ、見て、聞いて、触れて、笑って、泣いて、空気いっぱい吸って・・・
自分が何にも染まってないときに、自分が存在した場所。

ふるさとに良い思い出が無くても帰りたくなったり思い出したりするのは、
そういった自分に、もう戻れないけど、そんな自分が居た場所だからかな?

自分の原点があるんだよね、本当の意味での原点が、ふるさとには

ふるさとに帰ることは、この先、たぶん無いと思うけど、忘れることはないと思う。

帰れるのに、帰らない人がいる。
帰りたいのに、帰れない人がいる。

人間って、社会って、本当に不条理だと思う
回答した人: rs_bugattiさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 18:45:37 回答番号: 52,299,904

古い里です。

昔住んでいたり生まれた場所であったり、実家があったりと。

純粋に昔懐かしい、幼少期を過した場所です
回答した人: iso19831023さん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 18:27:20 回答番号: 52,299,012

必ずしも生まれた場所だけがふるさととは限りません。

自分が一番心に染みた場所とか、これから生きていく場所がその人のふるさとになるかもしれません。

多くの難民がふるさとに戻れないのは、本当に辛いと思いますが、そうした思いを乗り越
新しい地で新しい生活をはじめている人たちはたくさんいると思います。

第二のふるさとを作ってあげる事も、大事なことだと思います。
回答した人: marinomarino0420さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 18:19:19 回答番号: 52,298,621

岐阜県です。。。。。。。。。
回答した人: dnctp519さん  グレード 2-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 18:17:06 回答番号: 52,298,509

僕にとって「ふるさと」とは、家です。
回答した人: masa_0418_yukiさん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 18:08:00 回答番号: 52,298,090

「ふるさと」いつ聞いても懐かしさがこみ上げてくる所ですね。

私は小学唱歌「ふるさと」作曲者の出身県の中国山脈に張り付いたある山村で育ちました、小学生の頃はあの歌詞と全く同じ

生活だったし、分教場での2学年ずつ一緒の複式授業も懐かしいです、ウサギを追ってワナにかけたり川で魚釣りするのは今で

も自信があります。

20キロもある町の中学校に入ってから少し疎遠になったけれど休みの日には父母の農作業を手伝っていた事も懐かしいです。

その両親も今は無く「ふるさと」とも疎遠になりつつですが、故郷を離れて以来50年病気ひとつするでなく、それなりに東京の空の

下で都市生活を満喫している。

外国の方々にまで思い及ばないけれど、私にとっての「ふるさと」は少年時代の楽しい思い出ばかりが詰まった故郷ですね。
回答した人: uetoshihideさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 18:05:55 回答番号: 52,297,993

今生きている場所すべ
回答した人: taxtukunndaoさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 18:00:33 回答番号: 52,297,744

ふるさととは・・・・?ふるさとでしょうか
僕にとってふるさとはふるさとでしかないです。
回答した人: yuzu_chu_hirokiさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 17:52:18 回答番号: 52,297,333

「お母さん」です。

すごく温まる場所だから・・・
回答した人: akabass0120さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 17:49:16 回答番号: 52,297,188

ふるさとは

遠くにありて想うもの

懐かしむもの。
回答した人: dddqqqbbbpppさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 17:32:29 回答番号: 52,296,370

心から落ち着ける場所

ふるさとに帰ったときって、なんかとってもほっとするというか、
なんか心が響く感じがすると思うんです。
他の場所では感じられない何か・・・・大きな安心感。
特別なものを心が自然に感じとるところ・・・・

それがその人にとっての"ふるさと”ではないでしょうか・・・?

そしてその人は、本当に心からその"存在”を大切に思っているでしょう。。
回答した人: shining_dream0002さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 17:27:08 回答番号: 52,296,095

昔住んでた場所とか家とかかな
回答した人: hiropochi0825さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 17:18:41 回答番号: 52,295,680

MaMaのお腹の中です。
回答した人: animals0512さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 16:54:41 回答番号: 52,294,517

自分が何も気にせず素に戻れる一番落ち着く場所です。それが実家であり、家庭であり、家族です。
回答した人: syunitsu07さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 16:53:58 回答番号: 52,294,487

場所じゃなくて家族です。


今でも小さいころに家族そろって住んでいた市営住宅の楽しい思い出を懐かしく感じ、あのころに帰りたいとますが・・・やっぱりあの思い出はふるさとではなく。

幸せに暮らせている私のふるさとは、ありがたいことに今の新築の家で住む家族です。
場所や家がいくら変わっても家族のいるところはすぐに帰りたくなります。
回答した人: rushe2000さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 16:48:29 回答番号: 52,294,215

心の拠り所です。
ほっとできて、なんだか懐かしくて、それで落ち着ける。
回答した人: shidu_shinさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 16:46:34 回答番号: 52,294,107

生まれた憩いの場所、
回答した人: chopinist_pianoさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 16:40:33 回答番号: 52,293,810

自分の心が一番落ち着くところではないでしょうか。
回答した人: synky2005さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 16:02:09 回答番号: 52,292,071

あまり“意識”しない場所。それは自分の人生において落ち着ける場所。
僕は実家とか、生まれ育った町とかだけが「ふるさと」とは思わない。ふと気づくと自然とその場所にいて、自然と溶け込んでいる。それが私の心の中の「ふるさと」です。
回答した人: matukun200193さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 15:44:16 回答番号: 52,291,225

自分の身に辛い、悲しい出来事があって、人生が嫌になった時でも迎え入れてくれる場所
そんな場所があると思うだけで心が安らぎます。
自分の原点です。
回答した人: homes_underさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 15:38:13 回答番号: 52,290,927

自分の心です自分が一番自分を分かってくれるのですから
回答した人: ryouga1162000さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 15:22:52 回答番号: 52,290,228

生まれてからずっと暮らした家の裏の小さな山と田んぼと小川。

山桜が沢山あった、とても優しい場所。夏は蛍がたっくさん乱舞して命の力を教えてくれました。

親にも頼れない過酷な日々だった幼い頃、これらが私を支えて生かしてくれました。

今は高速道路やインターチェンジが出来てしまって無いんです。(;_;)
時々夢であそこを駆け回ります。足が覚えているんです。
死んだら、今はないその場所に帰りたいです
ふるさとは待っていてくれているような気がします。どこかで。

不幸にも帰るふるさとが無くなってしまう人、帰ることができない人、酷だけどそういう現実も受け入れなきゃ
それが人生。

重くてすいません。m(_ _)m
回答した人: kyonpen3さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 15:20:57 回答番号: 52,290,135

ふるさとはないです。
今の家がふるさとなんで。

なので、ふるさとってきくと、田舎ののどかな感じっていうイメージしかでてきません。
回答した人: masumino515さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 15:13:58 回答番号: 52,289,835

そうですね~、素の自分に戻らせてくれるところ。


自分の道が分からなくなったときや、あれこれ考えて頭がいっぱいになった時にくると、

自分が、ものすごく余計な考えや邪念でいっぱいだったことに気づかせてくれます。


そして初心に戻れるところ。


純な感情や姿勢を取り戻してくれるところ。



質問の意図がよく分からないですけど、やっぱりふるさとはいいですね。

東京のヒトは特にふるさとがないといいますけど、やっぱりそれは田舎には本来人間が持ってるまっすぐな感性をはぐくむ土壌があるんだと思います。そう考えると、最近どんどん街が現代化していきますが、「街を発展させること」とは、かならずしも道路を無機質なコンクリートの道路を整備し、世の中のどこにでもあるスーパーができることとイコールではないと思います


自然の美しさや荒っぽい素の表情を残すことを前提に街をもう一度作り直すことだと考えさせられます。
回答した人: hokkaidouhadekkaizouuさん  グレード 3-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 14:53:42 回答番号: 52,289,011

自分が生まれた場所
これからも暮らしてゆく場所
回答した人: ringono_uta_7さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 14:39:21 回答番号: 52,288,416

故郷・・・。
一言ではいい語れないところがありますね?
単純には生まれ育った町・や村で幼少時代を思い浮かべる方が
多いんじゃないかと思いますし自分もそうですね。

自分自身を言い表す意味での故郷では、私自身の一番‘素‘の場所
自分を作り出した土地・場所・環境・人々・など・・。生まれた瞬間に
何か意味があって誕生しそれに向かって明日に頑張っていく。
それを応援してくれる人々や環境がある所です。
回答した人: produce_yさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 14:33:57 回答番号: 52,288,181

難民について、今までにあまり勉強の機会を持とうとしなかったことに、少し残念に思っています。

定義としては、
本国においての経済、あるいは生活の保障、安全等を脅かされる危機に瀕した方々にあたることが多いようです

狭い視野で、その難民の方々の本国を捉えた物の見方に基づいた解決法などでは、なかなか抜本的対策と言える
結果が得られないことの近況を、どのように打破するか、について

さまざまな見地から専門家の意見はまとめられているのでしょうが
出口の見えないという表現が表されるように

まずは長いトンネルを抜け切るたった一例でも、言い換えればそれは先駆ともいえる、代替方、
あるいは解決策が早急に望まれる状況であることを考えれば、

「急がば回れ」というような物の考え方も伴って、世界社会全体が彼らのために何ができるのか、
日常の自分たちそれぞれの生活の中で、本当に無理なく手の届くところにある、
彼らに対して出来ることを知らなければなりません。

だれかが答えを予め知っているわけではない
常に様々な行き交いをする人の動きに巻き上げられた上昇気流のごとく、生き物のような世界社会全体のうねり
彼らの困窮した状況の根本に反映されなければなりません。

難民として日々を過ごしている彼らを、今ある生活圏の中でどのような充実した生活、勉強するために必要な用具や
辞書、文献など、
まずは難民として暮らす彼ら自身の努力しようとする、あるいは解決しようとする意欲を、周囲がいつでもすくい上げて
ピックアップしてやることのできる環境、

それは監視体制ではなく、常に関心を持ち、彼らと日常を共にしなければなりません。

それは、遠く離れたこの日本でも出来ること

自分たちからまずできることをしなければなりません。


遠く離れていても、この時代を生きる同級生達が困っているならば
日々を厳しく、自らを正した生活を送ることが大事だと思います。
回答した人: tandakuさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 14:23:59 回答番号: 52,287,761

金色の麦の穂の広がる畑と青い空・・・流れる風

まだ幼かった私の心にまで届いた綺麗で心がゆれる風景。
写真では表現できない感動でした。
回答した人: kanaderu3917さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 14:01:57 回答番号: 52,286,806

無条件で『自分の全て』を受け入れてくれる 唯一の場所。

思い出、土地、人、家、 ひとによって様々で 色々なところに存在していて・・
ありとあらゆる “見えない形” があると思います。
回答した人: s2401wさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 13:54:40 回答番号: 52,286,493

いわゆる郷愁をそそるような「ふるさと」がなくても
家族や親しい友人がいて生きていければそこが故郷のような気がします。

私の知っているインドシナ難民の方は
似たようなことをおっしゃってましたけどね

でも農作や牧畜で生計を立てている方にとっては
土地を離れるということは身を裂かれる思いなのではないでしょう

※アフリカの難民の問題というのは他の大陸よりも国家間や経済の問題だけでなく民族や部族問題が絡んでより複雑だと思います。ぜひ多くの方にこの問題についてアピールしてくださいね。
回答した人: mele0615さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 13:54:06 回答番号: 52,286,475

懐かしい場所
住み慣れた場所
好きなとこ

難民の人に出来るだけ手助けできたら素晴らしいと思う。
25歳 学生
回答した人: juunyozeさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 13:36:38 回答番号: 52,285,768

生まれたところ。人間は本能と、理性の間に生きているのでしょう
生きる意味などなく、自分で見つけるしか方法がない。

一人一人の人間が自分の本能に従って、理性との狭間で、生きているだけ。
自分の欲望を押さえて、他人のために動くことの出来る人はいるが少ない。
全ての人間が、欲望を抑えて、生きれば他人が見えてくるし、世界の多くの人は救われる

世界の平和の基本は、自分の欲望をどれだけ押さえることが出来るかということにかかっている。
回答した人: ukichiinotaniさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 13:24:42 回答番号: 52,285,256

自分を見つめなおせる場所ではないでしょうか?
回答した人: value977さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 13:18:19 回答番号: 52,285,001

私にとって「ふるさと」とは、自分の心が育った所です。子供の頃は体と心が成長しますので、「育つ」という言葉の意味合いとしては、体の成長を指すことが多いかも知れません。しかし、大人も含めて考えると「育つ」という言葉には心の成長も含んでいいと思います。例えば、社会に出て、ある期間海外で仕事をし、多くのことを学び人間として成長を遂げた場合、その地を「第2のふるさと」と呼ぶこともあるのではないでしょうか?
言い方を変えると「その人のアイデンティティ形成の元となった場所」と言えるのではないかと思います。
難民の方々が1日も早く彼らのふるさとに帰ることができる平和な日が訪れることを心から祈っています。
回答した人: naitoyujiさん  グレード 2-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 13:15:44 回答番号: 52,284,905

ネットカフェや、公園に、ふるさとに帰りたくても帰れない若者が日本にはたくさんいる
彼らも出口の見えない毎日を送っている。逆にそれについてどう思うか、こっちが聞きたい。

三万人をこえる自殺者をかかえる日本に、いったい何を期待しろと言うのか?
自殺原因の分類調査だってやっと手をつけたばかりの、この国に、なにをしろと言うのか
おれのふるさとは、日本だ。その日本が壊れそうになっている。悪いがおれはおれのふるさと日本を守るので手いっぱいだ。

gokigenmetaboさんの意見に賛同したのでコピペにします!
今の日本の現実を見るべきだ!
浮世離れしてる芸能人に言っても無駄なことなんだろうけどさ
回答した人: air_09_00さん  グレード 3-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 13:06:54 回答番号: 52,284,552

いつでも帰れる場所。
自分が生まれた場所。
家族に会える場所。
ごはんが食べれて、ゆったりできて、よく眠れる場所。
不安なく暮らせる場所

きっと、難民となった方々も同じではないでしょうか?
ふるさと=生活できる場所、生きてゆける場所につながっているのではないかと思います
回答した人: poet99go1ffさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 12:30:44 回答番号: 52,282,879

自分が生まれ、育った場所。

いつかは戻ろうと思ってましたが、今年からふるさとへ転勤しました。
回答した人: osietekudasai200611さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 12:28:16 回答番号: 52,282,765

自分の故郷は車で1時間もあれば帰れます。

それに、日本という国が僕達の故郷でもあるのだから、国に帰れない人や、故郷に帰れない人に比べ幸せでしょう。
電話、携帯、TV等、恵まれた状況にある日本人は小さな幸せにも鈍感になっているのでわ?

「何時でも帰れるから」と安易に考える人もいるでしょうし、「帰りたくても帰れない」事情もあるでしょう。

ふるさととは、思い出です。
どんな人でも思い出は残ります。
その思い出が、現状よりもすばらしければ、帰りたいと願うのが人だと思います。

難民の方々が平和に暮らせる場所があると良いですね。
戦争、紛争は利益、利権のあるところでは必ず起こっています。また、まずしい国は特にです。
その動きが更に国を貧しくしてしまいます。
人は最低限住む場所と水、食糧があれば生きられます。しかい、その3つとも失いつつあります。
その犠牲者を代表するのが、難民の方々でしょう。
今後われわれ日本人も、いつ難民になるかもしれません。今の状況が永遠に続く事などないからです。
その時だれもが思い出すでしょう。
良かった頃の思い出を
それが、ふるさとなんです。

先進国は多くの責任を負わなければなりません。
今の世界経済の基礎を作り上げ、裕福な生活を送れるのも、沢山の犠牲の基に成り立っているからです。
ふるさとと呼べる場所を守る為にも、もっと協力するべきなんでしょう。

ただし、国境というものがあるかぎり実現は難しいですね。
もちろん、何もしないより、何かした方が良いにきまっています。
だから人はもっと沢山の事を知らなければいけないんでしょう。
知って行動する。なかなか出来る事ではありません。
菊川さんのこうした働きも、大きな力の始まりになる事を願います
今後もいっそうの活躍を期待して応援致します。

サイヤ
回答した人: smailesaiyaさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 12:26:12 回答番号: 52,282,692

私は、「ふるさと」と聞いて親を思い浮かべます。

ふるさとは、自分が生まれ育った場所だから、やはりホッっと出来る場所ですかね~

あと、古くから付き合いのある友人ですかね
回答した人: nori30818さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 12:08:25 回答番号: 52,282,071

大地のような母親。
究極ですよ!
回答した人: boojyagi200xさん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 11:55:32 回答番号: 52,281,565

ふるさと……?

親・家族の元です…。
回答した人: junston1さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 11:49:46 回答番号: 52,281,337

小学校から高校までの中で出来たしがらみの固まり。
私が上京したのはそれから逃げる為。
時々帰りたいと思うけど、永住(職と家を持つ)はしたくないところです。
回答した人: asami9477さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 11:46:19 回答番号: 52,281,191

これほんとに菊川さんが書いてるんですか?

いこいの場です。(・ω・` )
回答した人: kusanagikaradayoさん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 11:40:55 回答番号: 52,280,960

ふるさと・・・よく判りませんが、私は母と兄と1歳に満たない時に田舎から逃げて今の場所に来ました。
それから20年近く帰ることなく、3人で細々と生きて来ました。しかし、20になった頃、初めておばあちゃんに、会いました。
この人が、おばあちゃん?となにやら不思議な感覚でした。そこには、母にそっくりな老婆が居るのです。
それからは、たまに行き来をするようになりましたが、昨年亡くなりました。そう考えると、ふるさととは、「一番遠く、近くに行くと消えるもの」の様な感じがします。昔の人はこう言ったそうです。「親孝行したい時には、親は無し」今は、私も結婚し実家へは足が遠のくばかりですが、これからはちょくちょく帰りたいと思います。
回答した人: megumilksyouさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 11:17:15 回答番号: 52,280,053

魂が安らぐ場所。
そして魂の出発点にして終着点。
回答した人: monmon_days_sat_gruさん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 10:58:27 回答番号: 52,279,333

自分が生まれた地というなら、松茸が全国的な名産の山間の町。
自分が育った地というなら、海沿いの昔ながらの下町。
自分が子供時代に一番長く住んだ町というなら、今も住んでいる昔鉄鋼で栄えた町の成れの果て。

どれがふるさとなのかは自分でもわからない
どれもふるさとの気がするけど。
どれもふるさとではない気がする。


ですがしかし。あなたは一体何が聞きたいのですか。
そして何がしたいのですか?
UNHCRとケニアの難民について広めたいなら、もっと他の手段や場があるのでは?
ここはわからない事を質問し、それに対して善意でみんなが答えてくれる場であると思っていたのですが…
あなたの質問からは広報活動の匂いしかしてきません。


ウワサではあなたの意見に反する事を書くと、回答を削除されるとの事ですが。↑はセーフですか?アウトですか?
(ただの悪い噂だと信じてますが…)
もし噂が本当で、この回答がアウトでも削除しないでほしい。
別に中傷しているわけじゃないんだから、一つの意見として捉えてほしい。
それが質問者のマナーだと思う。
回答した人: kokuikkoさん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 10:45:23 回答番号: 52,278,845

俺にとっての故郷とは、居心地の良い意味で縄張りって感じですかね~
住まい周辺 隅々まで把握してるから安心感も得られるし
近くに川もあり 川の香りが感じられると(川臭くても)みょ~に落ち着けるww
きっとそこに良い記憶、思い出があるから故郷に思いをはせるのでしょう。
回答した人: sin_vino777さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 09:35:12 回答番号: 52,276,579

どうでもいい場所です。今の生活が大事なん
回答した人: horeishomaiamiさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 09:20:41 回答番号: 52,276,102

思い出と記憶。
月日が経つと人も風景も変わってしまいます
しかし何故かあの頃の思い出や記憶は今でも鮮やかに心に浮かび上がります。
それが私にとっての『ふるさと』です。
私は暮らす場所を変えるたびに『ふるさと』が増えます。
回答した人: oz1423jpさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 09:18:07 回答番号: 52,276,024

自分が生まれ育った所

菊川さん、あなたの意思かどうかは解りませんがあなたに回答した人の意見が幾つか削除されているようですね。理解不能です。中には誹謗中傷するかのような文章もあったのかもしれませんが、多くはきちんと反論したのに消された、という類のものではないですか

何もすべての人が菊川さんに賛同するわけではありません。

「まずは日本国内だろ」・・・これも立派な提言です。

ここはあなたに共感する人だけが集まる場所ではないと思います。
回答した人: v2007gfさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 07:19:57 回答番号: 52,273,641

私にとって『ふるさと』とは、安心する場所です

回答日時: 2008/6/23 07:11:45 回答番号: 52,273,524

こころやすらぐいいところ
回答した人: ruru10reiさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 05:41:50 回答番号: 52,272,568

愛する人のいるところです。
回答した人: condokazz2000sineahoさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 04:47:29 回答番号: 52,272,120

私の場合は人ですね。

特定の人物ですが。

その人といると心がやすらぎます。

その人にだけはなんでも話せます。

その人は世界で一番私のことを分かってくれています。

その人は私にとって心のふるさとです☆
回答した人: casataniyama2008さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 04:38:53 回答番号: 52,272,053

大学の時に暮らしていた寮
回答した人: k_o_o_lboyさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 03:14:37 回答番号: 52,270,965

自分の生まれた場所。
回答した人: koshi856さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 02:49:32 回答番号: 52,270,486

嫌な事も楽しいこともいっぱい詰まった場所だと思います。
今、住んでいるところより遙かに不便な場所ですが、落ち着く場所だとも思います。
ふるさとに帰れない、また、ふるさとがない方もおられるということで、とても悲しいことだと思います。
当たり前と思っていることが当たり前でない状況が少しでも変えられるように、頑張って下さい。
回答した人: cb_shinoharaさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 02:26:53 回答番号: 52,269,948

わたしにとって、

ふるさとは 心の故郷です!!

ふるさとは場所ではありません。

ふるさとに、おかあさんやお父さんが いなくなったとき そこは 育った家だけです。

僕にとっては おかあさんお父さんが、ふるさとでした!
回答した人: sjxsb843さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 02:24:19 回答番号: 52,269,889

思いで、過去、未来、色々連想しますが一番感じるのは、自分を築いた場所です。
話し方、考え方、感じ方、など故郷に影響されて育ってきて、一歩外に出るとそれらは相違していて戸惑うことがありました。
しかし、またそれも慣れてきて自分に馴染むと第2、第3の「ふるさと」になりました。

つまり、私にとって「ふるさと」は学んだり、教わったりした慣れ親しんだ場所です。
回答した人: i_son_wizuさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 02:20:47 回答番号: 52,269,799

「帰るべき場所」
辛いこと、逃げ出したいことがあったとき、ふ、と実家や生まれ育った町に立ち寄る。
そうしたらみんなの笑顔が迎えてくれる。
自分が帰るべき場所はここなんだなぁって思い知らされます。
そしてまた明日から頑張ろうって気持ちにもなります。
帰れる場所があるって素敵なことですよね。
回答した人: smooch_and_kissさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 02:04:41 回答番号: 52,269,365

心が温まる、いくつになっても安心の出来る居場所だと思います。

色んな意味で帰れる場所。
回答した人: pinklewankuruさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 02:01:26 回答番号: 52,269,275

多くの思い出のある場所です。
思い出に浸りに、時々無性に帰りたくなります。
回答した人: cereza_lirio_rosaさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 01:49:56 回答番号: 52,268,920

僕は薄汚れた都会の街角で生まれました。

回答日時: 2008/6/23 01:23:49 回答番号: 52,268,031

大人になってからそこにいると子供に戻れる場所ですね。
回答した人: ohjiro_680213さん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 01:20:24 回答番号: 52,267,896

自分が偽りなく自分でいられる場所ですねwww

自分の思っていることや感じたことを素の自分で表現できる場所を思い浮かべます。
回答した人: break_of_coreさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 00:57:08 編集日時: 2008/6/23 06:28:34 回答番号: 52,266,910

自分の原点であり、自分を見直すための場所です。
回答した人: yasuaki11232001さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 00:57:02 回答番号: 52,266,906

わたしは、「愛郷心」の「郷」が「ふるさと」であると考えます。ただそこで生まれただけでなく、愛着があることも大切だと思うのです。

日本では、ふるさとを愛することで、そこが属している日本という国にも、愛着なり使命感なりを持つことになるのではないでしょうか。
逆に言うと、たとえば、そこが「日本から独立する」と宣言したときに、その宣言に則って独立を支援できる場所―国よりも愛せる場所―それが「ふるさと」だと思うのです。

あなたは、、「ふるさとに帰りたい」、「家族揃ってふるさとで暮らしたい」という難民の言葉から、「ふるさとへの強い想い」を感じたそうですね。
「ふるさとへの強い想い」・・・まさしく、それなんです。
回答した人: st_al_ofさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 00:53:21 回答番号: 52,266,760

幸せな時間を過ごせた場所、でしょうか。

私は子供の頃から父の仕事の都合で、日本各地を転々としていました。
なので、故郷がどこか出身地がどこかと訊かれてもはっきりとした答えを見つけることができませんでした。

今改めて考えると。
幼い頃、手放しで母に甘えていられた長崎時代。
仲間と楽しく仕事をしていた、沖縄にいた頃
今、愛する人と暮らしている東京・世田谷。

どの地も自分にとっては大切なふるさとです
回答した人: kenryu1213さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 00:45:45 回答番号: 52,266,414

サンクチュアリ(聖所)。血のつながらない他人や幼馴染でない知人親族(義理の兄・姉・etc)に、ズカズカと土足で入って欲しくない場所。
悪いことのできない場所。
回答した人: hirom0101さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/23 00:07:48 回答番号: 52,264,487

今住んでいる場所で「生まれ育った」ので
私の「ふるさと」はココです。

小さい頃の私を知っている人達ばかりで
もし長い間ココを離れてしまっても
いつか帰った時
「おかえり」と
暖かくむかえてくれると思っています。
もし離れてしまったら・・・
良い思いでも・悪い思いでも
たくさん詰まったココが懐かしく感じるでしょうね。

「様々な人達と触れ合った場所」
「セピア色で、思い出がたくさん詰まった場所」
それが「ふるさと」だと思います。
回答した人: sunset_sky777さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/22 23:35:52 回答番号: 52,262,595

自分が帰ったときに幸せだな、温かいなって感じるところ!
回答した人: seisuzu2さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/22 23:31:40 回答番号: 52,262,332

日本にもふるさとに帰れなくても帰れない人々がいっぱいいます。
日本にも出口の見えない日々を生きている人々がいっぱいいます。
回答した人: aimild7さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

質問をみる↑

すべての回答をみる ]


[ アイコンの説明:ケータイからの投稿ケータイからの投稿 ]

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.