歯磨き粉でDVDを研磨できるのか!?
前回行ったこちらの実験で歯磨き粉でCDは修復できることが分かった。
だが、媒体の主流は今やCDではなくDVDとなっている。
つまり、歯磨き粉でDVDを研磨することが出来れば
ゲーム屋に行って金を払って研磨する必要が無くなるのだ。
となれば早速実験するに限る!!
急がないと他の人に真似されるだろ!(多分しない)
さぁとっととやっちまいましょう!!
肉を焼いても家焼くな
物は試しッ!
・
・
・
・
・
では早速生け贄となるDVDを探す
とはいえ、DVDのソフトはどれもコレも高価なので丁寧にに扱っており傷の付いたDVDが見つからない。
仕方ないので去年ゲーム屋で貰ってきた映像DVD(新品未開封)を使用する
と、言うわけで材料も揃ったところで今回使う物を紹介しよう↓

3点セット再び・・・
今回は歯磨き粉がクリ○クリンではなく何だか訳の分からない歯磨き粉になっている。
粒子が粗い方が良く研磨しそうなのだが、塗りつける回数を増やせば問題ないだろう
では作業を始めるとする
まず始めにDVDにPS2が認識できないくらいの深い傷をいくつも付ける
DVDは傷に対する耐性がかなりあるためかなり深めの傷でないといけない
そし30分ほど掛けて傷を付けた物がこちら↓

CDの時とは比べ物にならないほどの恐ろしい数の傷
見て分かるとおり一面めちゃくちゃな数の傷がある
さぁここからが実験の始まりだ
前回と同じくディスク部分を
無心になってひたすら磨き続けるのだ(虚しい)
まぁ実験の都合上コレは仕方のないことだと分かっているのだが
あまりにも地味すぎるぞこの実験(失言)

↑ヨーグルトじゃないよ、歯磨き粉だよ!!(必死)
今回は粒子が細かい安物歯磨き粉を使用している上、傷の数も深さもCDとは比ではないため
前回よりも時間を掛けてじっくりと研磨する必要がある。
てかね・・・・
この実験に説明いらないから
面白いこと何にも書けないんだよね(冷や汗)
た・・・
たまにはこういうのもい、良いよね?(冷や汗)
・・・話がオーストラリア辺りまで脱線してしまった。脱線するのは悪い癖ですな
で、コイツが時間を掛けて研磨したDVD↓

傷がほとんど目立っていません(驚)
写真ではわかりにくいが傷のほとんどが修復されている。コレは想像以上に期待できそうだ
では早速期待と不安を込めて研磨したDVDをPS2に入れる・・
・
・
・

やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああぁぁぁ!!!!
あれだけ致命的なダメージを受けたにも関わらず
時間を掛けてじっくり研磨したら元通りに再生したではないか!!
歯磨き粉はディスクのお医者さんだなんだね!(意味不明)
実験を終えて
まさかDVDまでもが修復できるとは・・・歯磨き粉恐るべし
ちなみに傷つくと作動不良を起こしやすくなる(との噂)二層型DVD(だっけ)も歯磨き粉で修復可能(ゲームソフトだとGTA3がこの二層型だった気がする)
これで傷ついたゲームの研磨代が浮きますな
|