2008年06月22日
山崎パン採用情報ページの“高卒と大卒の差”が「差別だ」とネットで話題に
1 名前:メル ◆aquaO2s2S6 @甘がみアリゲーターφ ★ 投稿日:2008/06/22(日) 20:21:25
山崎パンの採用情報ページが2ちゃんねるの雑談系板で話題になっている。どうして話題になっているかというと山崎パンの公式サイトの「採用情報ページ」に高卒就職者と大卒就職者別に採用ページがありそれを分けるページが最初にある。
このドアページの画像が差別、露骨すぎるということだ。
このドアページの画像を見てみると
高卒就職者は工場で黙々働きましょうといった感じを連想させる
続いて大卒就職者は華やかにスーツで営業といった感じを連想させる
2ちゃんねるでは
「これは吹くw」「これはやりすぎだろ差別が酷いにも程がある」
「差別というか現実なわけだが、これはちょっと露骨過ぎるな」「久しぶりに声に出して笑った」
「中卒の俺涙目」「他国なら訴訟レベルの差別」などのレスがある。
今後の山崎パンの動向が注目される。
◆ソース<著:甘がみアリゲーターφ ★>
山崎パン採用情報ページ
http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/index.html
				
このドアページの画像が差別、露骨すぎるということだ。
このドアページの画像を見てみると
高卒就職者は工場で黙々働きましょうといった感じを連想させる
続いて大卒就職者は華やかにスーツで営業といった感じを連想させる
2ちゃんねるでは
「これは吹くw」「これはやりすぎだろ差別が酷いにも程がある」
「差別というか現実なわけだが、これはちょっと露骨過ぎるな」「久しぶりに声に出して笑った」
「中卒の俺涙目」「他国なら訴訟レベルの差別」などのレスがある。
今後の山崎パンの動向が注目される。
◆ソース<著:甘がみアリゲーターφ ★>
山崎パン採用情報ページ
http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/index.html
スレタイ:山崎パンが遂にぶっちゃけやがった
1 名前:依頼スレ[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:37:23.76 ID:fn7pD6f+0 ?2BP(3001) 株主優待

11 名前: セル(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:38:37.28 ID:opHNVil20
>>1
http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/index.html
マジであからさますぎて笑ったw
6 名前: レツ・コ・ファン(滋賀県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:38:11.73 ID:cg9iWzy30
学歴差別なんてどこの企業でもしてるじゃん。
9 名前: リード(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:38:30.48 ID:3bR8WNbG0
何か問題でも?
10 名前: アスベル(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:38:35.01 ID:+QC7ApWm0
中卒の俺用ページは?
22 名前: ブルマ(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:39:37.08 ID:IuYeMFzp0
差別というか、区別じゃねーの?
24 名前: 武泰斗(久留米)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:39:56.92 ID:ByzBZrO30
わかりやすくていいじゃん
25 名前: オリー(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:40:02.36 ID:nYzRwT/m0
大卒にもパン焼かせろよ
34 名前: 迎迎(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:41:25.85 ID:y5+H2y4+0
そもそも高卒が左のページみても理解できないし興味ないって
35 名前: ロリモスキー(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:41:26.48 ID:a/4G59H50
表向きは分けてるが本当はどっちも→というオチだろ
36 名前: アン=カーミス(長屋)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:41:50.52 ID:Qb+W4qch0
高卒採用してるだけマシじゃね?
48 名前: オーレ・モレモ(讃岐)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:43:05.61 ID:1MgK6n560
たかがパン屋風情が生意気な
52 名前: アン=カーミス(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:43:16.23 ID:go9JLRg00
高卒は工場で一生終わりって事か
57 名前: ブリッグ(山形県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:43:37.64 ID:y91Hr9zi0
>>1
これはひどい
61 名前: キン・モー(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:44:11.60 ID:dcPMjrfR0
なにが酷いのか分からん。
公務員だって大卒と高卒わけてるだろ。
66 名前: ラディッツ(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:44:26.44 ID:nDeltQ+f0
高卒の方のページ見てせつなくなった。
必死にリア充大学生活ムードみたいなの出そうとしてる。
2人部屋の寮とか何なんだいったい。切ねえ…
67 名前: セン・ゲットー(福島県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:44:28.43 ID:xa6NmIZL0
普通、というか高卒でも採ってるだけマシだろw
ほとんどの企業は「4年制大学卒業もしくは卒業見込みの方」だけしかサイトでは
求めないし
78 名前: エイガーカ・ケッティ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:14.18 ID:clu9YK6p0
山崎パンになんて就職するんだったらどっちもどっちだろ。。
80 名前: ムズ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:22.19 ID:dLMZexly0
俺ならパン工場へ行く。なぜなら山パンの工場ではパン食い放題だからだ!
84 名前: でんこちゃん(久留米)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:28.38 ID:YYicjnkw0
リンク先の格差すげーw
高卒は「はたらくおじさん、こんにちは!」とか言い出しそうだw
85 名前: チョキちゃん(長屋)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:31.52 ID:qmW3KLFe0
ワロタw でも、製造業ってどこもそうなんだろ。
89 名前: ググレカス(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:49.52 ID:3kTnT9Fw0
何か法的に問題あるのか?低学歴なのは自分のせいだろ
90 名前: ヤムー(秋田県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:50.71 ID:Y8IhtTDK0
でもこれが、現実だから、むしろ清清しいよね
96 名前: ドーシタイン(東日本)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:46:32.65 ID:2/+s17pv0
大卒=営業、事務
高卒=パン製造
中卒=配送員
こうですか
113 名前: ヒソクサリ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:47:11.07 ID:c5/yRf4y0
>>96
営業よりパン製造のがいい・・・
99 名前: 桃白白(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:46:41.12 ID:2YQ93LWz0
大学まで行って、一応勉学の経験を積んだ奴と高卒を一種にするほうがおかしいだろ
108 名前: マタオーサ閣下(愛知県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:47:00.82 ID:+tjxkKFH0
鉄道会社とかは大卒でも現業を選ぶのがいるな
110 名前: カイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:47:05.55 ID:Ylw8scme0
まぁパン工場で働く下っ端と、新製品の開発とか企画とか考えるところは
全然やることが違うということだ
124 名前: マージ・レスキン氏(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:47:48.30 ID:4iZyc8gg0
見てきたけど、高卒は寮生活かよ
まさに社畜だな
127 名前: 平和の鳩(愛知県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:48:02.68 ID:jCCEO8Cu0
条件平等だったら大学行く意味ないだろ
高卒なのに大卒の仕事をさせろっていうのは運転免許が無いのに車運転させろっていうのに
等しい
133 名前: セン・ゲットー(福島県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:48:13.05 ID:em3AdJD90
大卒でも一度堕ちれば高卒と同待遇かそれ以下です^^
144 名前: ムズ(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:49:10.16 ID:0By9KA1N0
大卒は←になれる権利がありますよ。でも溢れた方は→ですよ。
実際はこんなもん。
147 名前: キナガニオトス(富山県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:49:17.62 ID:82f9paJy0
でもどっちがやりたいと聞かれたらパン焼く方がいいな
148 名前: クロトワ(愛知県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:49:18.47 ID:/ivpdPkR0
>>1
これがニッポンの真実か
160 名前: ウッディ・マルデン(横浜)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:50:15.54 ID:71/tEjKjO
普通そうだろ
169 名前: ブリッグ(会津)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:51:06.89 ID:HWMTWT130
大卒の方の文字数と高卒の方の文字数を比べると泣けるw
186 名前: 慈 円(福島県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:52:19.26 ID:hprbojkw0
>>1
これはひどい
大学にもいけないような低脳はライン工しか道ねえからって言ってるようなものじゃん
197 名前: 平和の鳩(福岡県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:52:56.95 ID:gA9BLmW40
>>1
これは抗議するべきレベルだろ
202 名前: エイガーカ・ケッティ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:53:32.71 ID:clu9YK6p0
どっちも給料すげー低そう。
205 名前: キッカ・キタモト(滋賀県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:53:52.91 ID:06i6graj0
当然お前らは左だよな?
201 名前: でんこちゃん(久留米)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:53:30.65 ID:YYicjnkw0
しかし、山パンのライン工ってなにするんだ?
粉入れたら焼くのも包装も全部機械だろ?
255 名前: オスカ・ダブリン(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:57:54.13 ID:2nVzdR7j0
>>201
2chソースで確証性0だけど
日々めまぐるしく出る新製品、全て専用の機械を作って対応できるわけなく
バナナの皮をむくとかそれを入れるとかそういうものが全部手作業らしい
207 名前: ダレソレ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:54:07.15 ID:LpYFwy0A0
パンのライン工じゃ、技術もへったくりも何もないからな〜
転職を考えた時に、何の武器にも実績にもならない
214 名前: チチェン・イツァの赤いジャガー[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:54:35.63 ID:EIrNH7a60
※右も左も新卒のみです
224 名前: ジル(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:55:26.68 ID:j9Xzmvyj0
>>214
お前は言ってはいけないことを言った
218 名前: キン・モー(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:54:59.63 ID:dcPMjrfR0
>>1
マジで、なんでこれに突っ込みいれているのか理解できない。
院卒以外エントリーできないとか普通だけど、そういうのにも文句つけるのか。
221 名前: セイラ・マス(愛知県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:55:10.40 ID:PydsDlZU0
高卒の方が楽しそうなんだが・・・
230 名前: マーカー・クラン(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:55:42.83 ID:xgplAVNi0
>>221
それは罠ね
238 名前: バンマス(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:56:29.16 ID:IlLOTKyQ0
一方、中卒は軽トラでメロンパンを売った
249 名前: クソスレータ・テルナー(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:57:36.26 ID:1953TmWD0
>>1
ワラタ。こういう「現実」をいかに美しくボカすのが広報の仕事だろw
最近は2chのような底辺に晒され炎上するところからやがては一般ニュースとなり
企業ダメージは広がるもんだ。馬鹿なの?w
253 名前: こうふくろうず(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:57:46.44 ID:RiwZBy3D0
インテリっぽい高卒もいらんし、大卒の癖して工場要員志願すんな
って事実だろ。何のために大学いかなかったり、行ったりしたんだよw
259 名前: 将軍マジレス(久留米)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:58:03.09 ID:8naC1eU60
右のセンパイ教えてくださいコーナーに泣けた
261 名前: ユパ・ミラルダ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:58:05.11 ID:reUgMk1aO
高学歴高収入の人らが集まってるはずなのに、なんで山パンごときに真剣になってるの?
264 名前: ナガレワ・ロス(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:58:11.24 ID:S9u8MdDF0
半導体の工場も同じようなもんだろ??
283 名前: イチオッツ(宮城県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:59:22.65 ID:e9OwHXD90
まあ正直でよろし。
だが、高卒大卒のページの雰囲気が違いすぎて笑えるw
高卒を池沼扱いしておるw
284 名前: プイプイ(横浜)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:59:23.31 ID:yte+/YoWO
傷ついた
287 名前: ムズ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:59:30.53 ID:/rTj3VKn0
学歴のないやつは肉体労働
これも格差社会だ
315 名前: P.ゲラー博士(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:01:26.93 ID:w2Ih0pR30
>>287
そんなの格差でも何でもねえよ
役割分担だ
大卒でプライドだけは高くてニートやってる奴よりははるかに高卒で工場の方が
役立ってるよ
294 名前: 士根嵐(東日本)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:00:06.66 ID:KDgwquzT0
大卒と高卒をはっきり区別する会社のほうが信頼できる。
会社は信用が第一だからな。ほかの会社も見習うべきだ。
299 名前: レツ・コ・ファン(大分県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:00:26.10 ID:sEhUkKHW0 ?2BP(16)
高卒の募集すらしてないところがほとんどなのに、
募集したらしたで騒ぎやがる。どうして欲しいんだよw
この騒動、募集してない会社も延焼させろ。
307 名前: テラ・W・ロッソ(福島県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:00:56.04 ID:YzFRLE4c0
学校教育として進路相談の時なんかに使用するべきだな
309 名前: ピカちゃん(高知県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:01:01.07 ID:9GGXIY+M0
これじゃブラックですwと言っているようなもんだろうw
大卒でも引くわww
314 名前: セン・ゲットー(福島県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:01:20.15 ID:em3AdJD90
←勝ち組 負け組→
こう書いとけ
316 名前: チラシノーラ(宮城県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:01:28.13 ID:gFtOQnU10
公務員試験だってまぁ似たようなもんじゃねの?
よくわからんけど・・・・
323 名前: チョ・プゲラ(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:02:08.26 ID:ydzX0Sx10
わかりやすくて大変よろしい
他の企業も見習うべき
329 名前: ブリッグ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:02:37.02 ID:mbPXiKmM0
現実を包み隠さぬいさぎのよさ。大いに結構。
342 名前: チクク(愛知県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:03:45.79 ID:D2vpcGW80
>>1
これはひどいと言わざるをえない
351 名前: マージ・レスキン氏(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:04:08.17 ID:VYpc1I770
とうぜんのことなのに、ヒデーとかいっちゃってる人
ずっと温室栽培されてきたん?
360 名前: ミリー(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:05:19.11 ID:vWCLIczL0
そもそも山崎パンって大卒がこぞって入りたがるような会社なのか????
370 名前: ヒソクサリ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:06:04.40 ID:0PWcKdb10
>>360
最近はパチンコ屋にも大卒が多いけどな
377 名前: ヴ王(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:06:34.40 ID:YlzuCXFH0
これから大卒だけで何もかもやり、高卒はいらなくなりそう
371 名前: ナガレワ・ロス(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:06:06.38 ID:OMrgGqFe0
作る人か、売る人かの差だろ?
395 名前: 大ババ(東北地方)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:08:32.79 ID:PzcleLuA0
これ思い出したわ

435 名前: ブリッグ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:11:06.01 ID:mbPXiKmM0
>>395
新種の罰ゲームですか?
490 名前: ゴップ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:16:37.56 ID:PPxq0Yb10
>>395
気が狂いそうな仕事だなあ。
繰り返すだけっ!って言われてもなあ。
399 名前: バロ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:08:41.92 ID:NnJsvZ1b0
お前らちょっと考えろ
逆に考えれば工場ラインも正社員って事なんだぞ
派遣ばかりの時代に評価できるだろ
405 名前: ナーラ・クルーナー(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:09:09.55 ID:+0+HiRVR0
高卒と大卒を区別するのって当たり前じゃないの?
417 名前: エルラン(横浜)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:10:05.28 ID:rNRWR1mfO
そりゃ加藤みたいな奴も生まれるわ
どんな差別だよ
430 名前: ダレソレ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:10:56.02 ID:LpYFwy0A0
学が無いなら無いで、手に技術を付けられる職場を選ぶべきだわな
少なくともライン工なんて選んじゃダメよ
444 名前: キン・モー(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:11:50.60 ID:ErtTqZIf0
高卒のほうは別に高卒じゃなくてもできるだろ?
高校中退とか中卒で
449 名前: ツレマスカ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:12:35.51 ID:u3kmnz850
二分化されると困るのは、半端な大卒じゃない?
大卒枠は学校ランキング上位しか採られず、でも高卒枠にもなれない
451 名前: ヒソクサリ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:12:44.05 ID:0PWcKdb10
つーか、製造業は物を作ってる連中のほうが
役にたってるわけだけどな。
役にたたない連中が高給取ってるだけ。
463 名前: 平和の鳩(愛知県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:13:49.72 ID:jCCEO8Cu0
もっともヤマザキパンの企画出すのに大学卒である必要は無いと思うが
484 名前: マジュニア(佐賀県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:15:30.54 ID:xN5J1qJn0
ぶっちゃけ派遣でいくらでも使い捨てが出来るのに
高卒を正社員で採ってるだけでも良心的
495 名前: タムラ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:16:55.85 ID:Slga3Xfy0
新卒採用なら普通だろ、高卒は技能職
497 名前: オムル・ハング(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:17:16.22 ID:plriz6pN0
学歴ってのは将来のために無駄なことにどれだけ努力できるかわかりやすくする
基準であって、
努力もしないで誰でも入れる世の中になったら、基準の役目を果たさないだろ。
513 名前: ナガレワ・ロス(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:18:51.10 ID:S9u8MdDF0
>>497
これは正論
503 名前: ハワド(茨城県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:17:45.31 ID:ppHnxoU00
なにがいけないのかわからん
高卒で募集しない企業はどうなんだ
510 名前: でんこちゃん(久留米)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:18:33.46 ID:YYicjnkw0
格差はしょうがないとしても、小学生扱いはどうよ?w

516 名前: ブリッグ(東北地方)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:19:13.55 ID:wvmix40a0
まあ、Fランとかだと右なんだけどねw
525 名前: 大ババ(関西地方)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:20:00.42 ID:MVo156l9P
こういうの見ると絶対に働きたくない気持ちになる
つーか零細企業で事務やったほうがいいんじゃねーかこれ?
532 名前: ウパ(新潟県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:20:20.29 ID:58P2LPnz0
正直、大学でも山崎パンに行くようなヤツのレベルの大学ってあまり良い大学じゃないだろ。
544 名前: ミーシャ(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:21:06.04 ID:v76CKuj90
つーか、皆マジで学歴差別だとか怒ってる訳じゃないよな?
高卒のページが、物凄いアホの子対象にしてるかのようなデザインだから
笑ってるだけでw
574 名前: 亀仙人(中国四国)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:24:19.99 ID:TyYxsJpS0
ん?何かおかしいか?
高学歴ニュー速民が何故動揺する?
586 名前: ハヤト・コバヤシ(横浜)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:25:30.23 ID:DQLoAPBDO
ここはずいぶん工場勤務に関心が高いんだな
600 名前: ピカちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:27:32.22 ID:AgbX4fkl0
ぶっちゃけすぎだろ山パンw
602 名前: ミラルパ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:27:37.29 ID:6apkHD4g0
普段はオブラートに隠されてる真実が垣間見えて良かったじゃないか(T_T)
611 名前: ヒソクサリ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:28:23.37 ID:0PWcKdb10
まぁ、大学名差別なんてのも普通にあるし
差別なんてのは人間社会からは無くならないよ。
やらせとけばいいんじゃねーの?
616 名前: アムロ・レイ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:28:59.50 ID:TC3c+X2b0
ここまであからさましてくれるなんて良心的な会社じゃないかw
652 名前: ピッコロ大魔王(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:32:23.10 ID:Yp7VMNJM0
これは教科書に載せて義務教育で教えるべきだな
				
				
				1 名前:依頼スレ[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:37:23.76 ID:fn7pD6f+0 ?2BP(3001) 株主優待
11 名前: セル(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:38:37.28 ID:opHNVil20
>>1
http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/index.html
マジであからさますぎて笑ったw
6 名前: レツ・コ・ファン(滋賀県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:38:11.73 ID:cg9iWzy30
学歴差別なんてどこの企業でもしてるじゃん。
9 名前: リード(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:38:30.48 ID:3bR8WNbG0
何か問題でも?
10 名前: アスベル(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:38:35.01 ID:+QC7ApWm0
中卒の俺用ページは?
22 名前: ブルマ(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:39:37.08 ID:IuYeMFzp0
差別というか、区別じゃねーの?
24 名前: 武泰斗(久留米)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:39:56.92 ID:ByzBZrO30
わかりやすくていいじゃん
25 名前: オリー(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:40:02.36 ID:nYzRwT/m0
大卒にもパン焼かせろよ
34 名前: 迎迎(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:41:25.85 ID:y5+H2y4+0
そもそも高卒が左のページみても理解できないし興味ないって
35 名前: ロリモスキー(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:41:26.48 ID:a/4G59H50
表向きは分けてるが本当はどっちも→というオチだろ
36 名前: アン=カーミス(長屋)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:41:50.52 ID:Qb+W4qch0
高卒採用してるだけマシじゃね?
48 名前: オーレ・モレモ(讃岐)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:43:05.61 ID:1MgK6n560
たかがパン屋風情が生意気な
52 名前: アン=カーミス(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:43:16.23 ID:go9JLRg00
高卒は工場で一生終わりって事か
57 名前: ブリッグ(山形県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:43:37.64 ID:y91Hr9zi0
>>1
これはひどい
61 名前: キン・モー(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:44:11.60 ID:dcPMjrfR0
なにが酷いのか分からん。
公務員だって大卒と高卒わけてるだろ。
66 名前: ラディッツ(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:44:26.44 ID:nDeltQ+f0
高卒の方のページ見てせつなくなった。
必死にリア充大学生活ムードみたいなの出そうとしてる。
2人部屋の寮とか何なんだいったい。切ねえ…
67 名前: セン・ゲットー(福島県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:44:28.43 ID:xa6NmIZL0
普通、というか高卒でも採ってるだけマシだろw
ほとんどの企業は「4年制大学卒業もしくは卒業見込みの方」だけしかサイトでは
求めないし
78 名前: エイガーカ・ケッティ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:14.18 ID:clu9YK6p0
山崎パンになんて就職するんだったらどっちもどっちだろ。。
80 名前: ムズ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:22.19 ID:dLMZexly0
俺ならパン工場へ行く。なぜなら山パンの工場ではパン食い放題だからだ!
84 名前: でんこちゃん(久留米)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:28.38 ID:YYicjnkw0
リンク先の格差すげーw
高卒は「はたらくおじさん、こんにちは!」とか言い出しそうだw
85 名前: チョキちゃん(長屋)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:31.52 ID:qmW3KLFe0
ワロタw でも、製造業ってどこもそうなんだろ。
89 名前: ググレカス(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:49.52 ID:3kTnT9Fw0
何か法的に問題あるのか?低学歴なのは自分のせいだろ
90 名前: ヤムー(秋田県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:45:50.71 ID:Y8IhtTDK0
でもこれが、現実だから、むしろ清清しいよね
96 名前: ドーシタイン(東日本)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:46:32.65 ID:2/+s17pv0
大卒=営業、事務
高卒=パン製造
中卒=配送員
こうですか
113 名前: ヒソクサリ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:47:11.07 ID:c5/yRf4y0
>>96
営業よりパン製造のがいい・・・
99 名前: 桃白白(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:46:41.12 ID:2YQ93LWz0
大学まで行って、一応勉学の経験を積んだ奴と高卒を一種にするほうがおかしいだろ
108 名前: マタオーサ閣下(愛知県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:47:00.82 ID:+tjxkKFH0
鉄道会社とかは大卒でも現業を選ぶのがいるな
110 名前: カイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:47:05.55 ID:Ylw8scme0
まぁパン工場で働く下っ端と、新製品の開発とか企画とか考えるところは
全然やることが違うということだ
124 名前: マージ・レスキン氏(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:47:48.30 ID:4iZyc8gg0
見てきたけど、高卒は寮生活かよ
まさに社畜だな
127 名前: 平和の鳩(愛知県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:48:02.68 ID:jCCEO8Cu0
条件平等だったら大学行く意味ないだろ
高卒なのに大卒の仕事をさせろっていうのは運転免許が無いのに車運転させろっていうのに
等しい
133 名前: セン・ゲットー(福島県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:48:13.05 ID:em3AdJD90
大卒でも一度堕ちれば高卒と同待遇かそれ以下です^^
144 名前: ムズ(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:49:10.16 ID:0By9KA1N0
大卒は←になれる権利がありますよ。でも溢れた方は→ですよ。
実際はこんなもん。
147 名前: キナガニオトス(富山県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:49:17.62 ID:82f9paJy0
でもどっちがやりたいと聞かれたらパン焼く方がいいな
148 名前: クロトワ(愛知県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:49:18.47 ID:/ivpdPkR0
>>1
これがニッポンの真実か
160 名前: ウッディ・マルデン(横浜)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:50:15.54 ID:71/tEjKjO
普通そうだろ
169 名前: ブリッグ(会津)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:51:06.89 ID:HWMTWT130
大卒の方の文字数と高卒の方の文字数を比べると泣けるw
186 名前: 慈 円(福島県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:52:19.26 ID:hprbojkw0
>>1
これはひどい
大学にもいけないような低脳はライン工しか道ねえからって言ってるようなものじゃん
197 名前: 平和の鳩(福岡県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:52:56.95 ID:gA9BLmW40
>>1
これは抗議するべきレベルだろ
202 名前: エイガーカ・ケッティ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:53:32.71 ID:clu9YK6p0
どっちも給料すげー低そう。
205 名前: キッカ・キタモト(滋賀県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:53:52.91 ID:06i6graj0
当然お前らは左だよな?
201 名前: でんこちゃん(久留米)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:53:30.65 ID:YYicjnkw0
しかし、山パンのライン工ってなにするんだ?
粉入れたら焼くのも包装も全部機械だろ?
255 名前: オスカ・ダブリン(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:57:54.13 ID:2nVzdR7j0
>>201
2chソースで確証性0だけど
日々めまぐるしく出る新製品、全て専用の機械を作って対応できるわけなく
バナナの皮をむくとかそれを入れるとかそういうものが全部手作業らしい
207 名前: ダレソレ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:54:07.15 ID:LpYFwy0A0
パンのライン工じゃ、技術もへったくりも何もないからな〜
転職を考えた時に、何の武器にも実績にもならない
214 名前: チチェン・イツァの赤いジャガー[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:54:35.63 ID:EIrNH7a60
※右も左も新卒のみです
224 名前: ジル(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:55:26.68 ID:j9Xzmvyj0
>>214
お前は言ってはいけないことを言った
218 名前: キン・モー(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:54:59.63 ID:dcPMjrfR0
>>1
マジで、なんでこれに突っ込みいれているのか理解できない。
院卒以外エントリーできないとか普通だけど、そういうのにも文句つけるのか。
221 名前: セイラ・マス(愛知県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:55:10.40 ID:PydsDlZU0
高卒の方が楽しそうなんだが・・・
230 名前: マーカー・クラン(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:55:42.83 ID:xgplAVNi0
>>221
それは罠ね
238 名前: バンマス(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:56:29.16 ID:IlLOTKyQ0
一方、中卒は軽トラでメロンパンを売った
249 名前: クソスレータ・テルナー(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:57:36.26 ID:1953TmWD0
>>1
ワラタ。こういう「現実」をいかに美しくボカすのが広報の仕事だろw
最近は2chのような底辺に晒され炎上するところからやがては一般ニュースとなり
企業ダメージは広がるもんだ。馬鹿なの?w
253 名前: こうふくろうず(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:57:46.44 ID:RiwZBy3D0
インテリっぽい高卒もいらんし、大卒の癖して工場要員志願すんな
って事実だろ。何のために大学いかなかったり、行ったりしたんだよw
259 名前: 将軍マジレス(久留米)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:58:03.09 ID:8naC1eU60
右のセンパイ教えてくださいコーナーに泣けた
261 名前: ユパ・ミラルダ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:58:05.11 ID:reUgMk1aO
高学歴高収入の人らが集まってるはずなのに、なんで山パンごときに真剣になってるの?
264 名前: ナガレワ・ロス(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:58:11.24 ID:S9u8MdDF0
半導体の工場も同じようなもんだろ??
283 名前: イチオッツ(宮城県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:59:22.65 ID:e9OwHXD90
まあ正直でよろし。
だが、高卒大卒のページの雰囲気が違いすぎて笑えるw
高卒を池沼扱いしておるw
284 名前: プイプイ(横浜)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:59:23.31 ID:yte+/YoWO
傷ついた
287 名前: ムズ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:59:30.53 ID:/rTj3VKn0
学歴のないやつは肉体労働
これも格差社会だ
315 名前: P.ゲラー博士(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:01:26.93 ID:w2Ih0pR30
>>287
そんなの格差でも何でもねえよ
役割分担だ
大卒でプライドだけは高くてニートやってる奴よりははるかに高卒で工場の方が
役立ってるよ
294 名前: 士根嵐(東日本)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:00:06.66 ID:KDgwquzT0
大卒と高卒をはっきり区別する会社のほうが信頼できる。
会社は信用が第一だからな。ほかの会社も見習うべきだ。
299 名前: レツ・コ・ファン(大分県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:00:26.10 ID:sEhUkKHW0 ?2BP(16)
高卒の募集すらしてないところがほとんどなのに、
募集したらしたで騒ぎやがる。どうして欲しいんだよw
この騒動、募集してない会社も延焼させろ。
307 名前: テラ・W・ロッソ(福島県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:00:56.04 ID:YzFRLE4c0
学校教育として進路相談の時なんかに使用するべきだな
309 名前: ピカちゃん(高知県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:01:01.07 ID:9GGXIY+M0
これじゃブラックですwと言っているようなもんだろうw
大卒でも引くわww
314 名前: セン・ゲットー(福島県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:01:20.15 ID:em3AdJD90
←勝ち組 負け組→
こう書いとけ
316 名前: チラシノーラ(宮城県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:01:28.13 ID:gFtOQnU10
公務員試験だってまぁ似たようなもんじゃねの?
よくわからんけど・・・・
323 名前: チョ・プゲラ(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:02:08.26 ID:ydzX0Sx10
わかりやすくて大変よろしい
他の企業も見習うべき
329 名前: ブリッグ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:02:37.02 ID:mbPXiKmM0
現実を包み隠さぬいさぎのよさ。大いに結構。
342 名前: チクク(愛知県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:03:45.79 ID:D2vpcGW80
>>1
これはひどいと言わざるをえない
351 名前: マージ・レスキン氏(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:04:08.17 ID:VYpc1I770
とうぜんのことなのに、ヒデーとかいっちゃってる人
ずっと温室栽培されてきたん?
360 名前: ミリー(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:05:19.11 ID:vWCLIczL0
そもそも山崎パンって大卒がこぞって入りたがるような会社なのか????
370 名前: ヒソクサリ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:06:04.40 ID:0PWcKdb10
>>360
最近はパチンコ屋にも大卒が多いけどな
377 名前: ヴ王(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:06:34.40 ID:YlzuCXFH0
これから大卒だけで何もかもやり、高卒はいらなくなりそう
371 名前: ナガレワ・ロス(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:06:06.38 ID:OMrgGqFe0
作る人か、売る人かの差だろ?
395 名前: 大ババ(東北地方)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:08:32.79 ID:PzcleLuA0
これ思い出したわ
435 名前: ブリッグ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:11:06.01 ID:mbPXiKmM0
>>395
新種の罰ゲームですか?
490 名前: ゴップ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:16:37.56 ID:PPxq0Yb10
>>395
気が狂いそうな仕事だなあ。
繰り返すだけっ!って言われてもなあ。
399 名前: バロ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:08:41.92 ID:NnJsvZ1b0
お前らちょっと考えろ
逆に考えれば工場ラインも正社員って事なんだぞ
派遣ばかりの時代に評価できるだろ
405 名前: ナーラ・クルーナー(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:09:09.55 ID:+0+HiRVR0
高卒と大卒を区別するのって当たり前じゃないの?
417 名前: エルラン(横浜)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:10:05.28 ID:rNRWR1mfO
そりゃ加藤みたいな奴も生まれるわ
どんな差別だよ
430 名前: ダレソレ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:10:56.02 ID:LpYFwy0A0
学が無いなら無いで、手に技術を付けられる職場を選ぶべきだわな
少なくともライン工なんて選んじゃダメよ
444 名前: キン・モー(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:11:50.60 ID:ErtTqZIf0
高卒のほうは別に高卒じゃなくてもできるだろ?
高校中退とか中卒で
449 名前: ツレマスカ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:12:35.51 ID:u3kmnz850
二分化されると困るのは、半端な大卒じゃない?
大卒枠は学校ランキング上位しか採られず、でも高卒枠にもなれない
451 名前: ヒソクサリ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:12:44.05 ID:0PWcKdb10
つーか、製造業は物を作ってる連中のほうが
役にたってるわけだけどな。
役にたたない連中が高給取ってるだけ。
463 名前: 平和の鳩(愛知県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:13:49.72 ID:jCCEO8Cu0
もっともヤマザキパンの企画出すのに大学卒である必要は無いと思うが
484 名前: マジュニア(佐賀県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:15:30.54 ID:xN5J1qJn0
ぶっちゃけ派遣でいくらでも使い捨てが出来るのに
高卒を正社員で採ってるだけでも良心的
495 名前: タムラ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:16:55.85 ID:Slga3Xfy0
新卒採用なら普通だろ、高卒は技能職
497 名前: オムル・ハング(大阪府)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:17:16.22 ID:plriz6pN0
学歴ってのは将来のために無駄なことにどれだけ努力できるかわかりやすくする
基準であって、
努力もしないで誰でも入れる世の中になったら、基準の役目を果たさないだろ。
513 名前: ナガレワ・ロス(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:18:51.10 ID:S9u8MdDF0
>>497
これは正論
503 名前: ハワド(茨城県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:17:45.31 ID:ppHnxoU00
なにがいけないのかわからん
高卒で募集しない企業はどうなんだ
510 名前: でんこちゃん(久留米)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:18:33.46 ID:YYicjnkw0
格差はしょうがないとしても、小学生扱いはどうよ?w
516 名前: ブリッグ(東北地方)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:19:13.55 ID:wvmix40a0
まあ、Fランとかだと右なんだけどねw
525 名前: 大ババ(関西地方)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:20:00.42 ID:MVo156l9P
こういうの見ると絶対に働きたくない気持ちになる
つーか零細企業で事務やったほうがいいんじゃねーかこれ?
532 名前: ウパ(新潟県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:20:20.29 ID:58P2LPnz0
正直、大学でも山崎パンに行くようなヤツのレベルの大学ってあまり良い大学じゃないだろ。
544 名前: ミーシャ(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:21:06.04 ID:v76CKuj90
つーか、皆マジで学歴差別だとか怒ってる訳じゃないよな?
高卒のページが、物凄いアホの子対象にしてるかのようなデザインだから
笑ってるだけでw
574 名前: 亀仙人(中国四国)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:24:19.99 ID:TyYxsJpS0
ん?何かおかしいか?
高学歴ニュー速民が何故動揺する?
586 名前: ハヤト・コバヤシ(横浜)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:25:30.23 ID:DQLoAPBDO
ここはずいぶん工場勤務に関心が高いんだな
600 名前: ピカちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:27:32.22 ID:AgbX4fkl0
ぶっちゃけすぎだろ山パンw
602 名前: ミラルパ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:27:37.29 ID:6apkHD4g0
普段はオブラートに隠されてる真実が垣間見えて良かったじゃないか(T_T)
611 名前: ヒソクサリ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:28:23.37 ID:0PWcKdb10
まぁ、大学名差別なんてのも普通にあるし
差別なんてのは人間社会からは無くならないよ。
やらせとけばいいんじゃねーの?
616 名前: アムロ・レイ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:28:59.50 ID:TC3c+X2b0
ここまであからさましてくれるなんて良心的な会社じゃないかw
652 名前: ピッコロ大魔王(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:32:23.10 ID:Yp7VMNJM0
これは教科書に載せて義務教育で教えるべきだな
| ヤマザキパンはなぜカビないか―誰も書かない食品&添加物の秘密 渡辺 雄二 緑風出版 2008-03 売り上げランキング : 49721 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools  | 
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 面スレ:「冷し中華始めました」 ←ワンパターンすぎてつまらないんだが?(2008/06/22のニュースレ)  [ ニュースレ倉庫 ]   2008年06月23日 03:12
					
今日のリク絵
昨日はリクエストが無かった為、
長門有希 白スクver.(涼宮ハルヒの憂鬱)を描いてみました♪ ヽ(>ω<
ポチッとかな太に活力...
				
					2. 国内:【マスコミ】 「鳩山法相、死刑新記録達成。死に神」とコラムで主張の朝日新聞、「中傷の意図は全くない」と反論(マンガあり)(2008/06/22のニュース)  [ ニュース倉庫 ]   2008年06月23日 03:12
					
国内
・【マスコミ】 「鳩山法相、死刑新記録達成。死に神」とコラムで主張の朝日新聞、「中傷の意図は全くない」と反論(マンガあり)
・殮.
				
					3. 山崎パン採用情報ページの“高卒と大卒の差”が『差別だ』とネットで話題  [ 柔らかNEWS ]   2008年06月23日 03:16
					
痛いニュース(ノ∀`)山崎パン採用情報ページの“高卒と大卒の差”が「差別だ」とネットで話題に
山崎パンの採用情報ページが2ちゃんねるの雑...
				
					4. 「こじきのくせに」ミス東大候補・高島美紀子、差別発言でブログ炎上  [ 夢オチLIFE ]   2008年06月23日 04:29
					
「ミスキャン(Miss CampusPark)」としてモデル活動をしている現役東大生・高島美紀子(22)のブログが炎上している。
「ミスキャン」って...
				
					5. ■山崎パン、パンと同じで、大卒と高卒で仕分け作業??■  [ 無料レポートを使って、お金持ちになる簡単な方法 ]   2008年06月23日 06:47
					
時事ニュースに毎日コメント
今日は秋葉原連続殺人と橋下関連が多い
				
					6. 「差別だ!」とコメントするゆとり  [ 脳内新聞(ソース版) ]   2008年06月23日 07:36
					
 痛いニュース(ノ∀`):山崎パン採用情報ページの“高卒と大卒の差”が「差別だ」とネットで話題に スレ発言をみると批判をする人は少なめのようですが、批判をしている人は、「クラス全員を白雪姫にしろ」と騒ぐ人と重なって見えます。
				
					7. トニイ ←あごに見える  [ でっきぶらし -ネットの新鮮ニュースを毎日お届けします- ]   2008年06月23日 07:55
					
更新時間 2008/06/22 22:15
● 画像 
 ● これで警備は万全?モスクワ警察の秘密兵器 (GIGAZINE)
    アホだwww効果アルのかなwww
 ● ブラウザ戦争? ブラウザパーティー? ??マイクロソフトがMozillaにFF3.0リリースのお祝いに届けたケーキ (Gizm...
				
					8. 【二次エロ】中卒も高卒も大卒も楽しめるエロ画像  [ エロ画像・動画ドンと来い! ]   2008年06月23日 08:59
					
この画像を見れば自分が高卒だろうが卑屈になる事は無いだろ?
「おっぱい」が「ある」
それだけで良い。
それだけで良いんだ。
痛いニュース(ノ∀`):山崎パン採用情報ページの“高卒と大卒の差”が「差別だ」とネットで話題に
				
					9. 公園で遊ぶロリ娘を誘って手コキ&フェラ【無●正】(((( ;゚Д゚))))  [ お天気お姉さんのブログ Z ]   2008年06月23日 11:24
					
今年も海で会える!マイクロビキニギャル無料画像01  
 今年も海で会える!マイクロビキニギャル無料画像02
今年も海で会える!マイクロビキニギャル無料画像03  
今年も海で会える!マイクロビキニギャル無料画像04
今年も海で会える!マイクロビキニギャル無料画...
				
				この記事へのコメント
1. Posted by s
   2008年06月23日 02:56
					
1げと?
					
					2. Posted by  
   2008年06月23日 02:56
					
1
					
					3. Posted by  
   2008年06月23日 02:56
					
ニャオ
					
					4. Posted by  
   2008年06月23日 02:56
					
1
					
					5. Posted by アヒャ
   2008年06月23日 02:56
					
ひとけた
					
					6. Posted by 13
   2008年06月23日 02:57
					
酷いな
					
					7. Posted by    
   2008年06月23日 02:57
					
5
					
					8. Posted by     
   2008年06月23日 02:57
					
ひとけた
					
					9. Posted by  
   2008年06月23日 02:58
					
2桁
					
					10. Posted by 
   2008年06月23日 02:58
					
10台
					
					11. Posted by あ
   2008年06月23日 02:58
					
高卒が悪い
つーか勉強して頑張った奴が悪くされたら困る。
少しぐらい優位であっても構わない
					
					つーか勉強して頑張った奴が悪くされたら困る。
少しぐらい優位であっても構わない
12. Posted by ss
   2008年06月23日 02:59
					13. Posted by  
   2008年06月23日 02:59
					
専門卒は?
					
					14. Posted by なナス
   2008年06月23日 02:59
					
 わぁいふたけた
					
					15. Posted by  
   2008年06月23日 02:59
					
ふたけた
					
					16. Posted by  
   2008年06月23日 03:00
					
まぁ日本は学歴社会だから、しょーがないんじゃない?
					
					17. Posted by  
   2008年06月23日 03:00
					
なんだこれ
専門学校かよw
					
					専門学校かよw
18. Posted by     
   2008年06月23日 03:00
					
おお、リアル更新
					
					19. Posted by  
   2008年06月23日 03:00
					20. Posted by 名無しさん
   2008年06月23日 03:01
					
http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/high_school/senpai/images/04_ph04.jpg
やべw
かわいいw
					
					やべw
かわいいw
21. Posted by  
   2008年06月23日 03:01
					
2けた
					
					22. Posted by ひとけた
   2008年06月23日 03:02
					
ひとけた
					
					23. Posted by  
   2008年06月23日 03:02
					
二桁余裕だな
つーか変則的すぎる
					
					つーか変則的すぎる
24. Posted by 
   2008年06月23日 03:03
					
なんて時間に更新しやがるんだ。
まあ、こういう区別は仕方ないですね。
					
					まあ、こういう区別は仕方ないですね。
25. Posted by 
   2008年06月23日 03:03
					
かっけえなwwwwwwwww
					
					26. Posted by  
   2008年06月23日 03:03
					
受験がんばってよかったー
					
					27. Posted by  
   2008年06月23日 03:03
					
何というリアルタイムwww
					
					28. Posted by 
   2008年06月23日 03:03
					
まじかwwwwwwwww
					
					29. Posted by 
   2008年06月23日 03:04
					
2けた
格差社会wwwww
					
					格差社会wwwww
30. Posted by 
あひゃ
   2008年06月23日 03:04
					
高卒のゆとり世代か・・・
正直、これくらいしないとなw
					
					正直、これくらいしないとなw
31. Posted by 
   2008年06月23日 03:04
					
マジだw
これはひどいw
					
					これはひどいw
32. Posted by             
   2008年06月23日 03:04
					
小学生扱いw
上手くぼかせよwただでさえバイトの評判悪くて有名なのにw
ページ担当今頃大慌てだなwww
					
					上手くぼかせよwただでさえバイトの評判悪くて有名なのにw
ページ担当今頃大慌てだなwww
33. Posted by 
   2008年06月23日 03:04
					
優遇されなきゃ大学いく意味ないって正気かw
大半の奴は優遇なくてもモラトリアムのために行くんだろw
					
					大半の奴は優遇なくてもモラトリアムのために行くんだろw
34. Posted by 。
   2008年06月23日 03:04
					
なにが問題なの?
これが現実なんでしょ?
					
					これが現実なんでしょ?
35. Posted by --
   2008年06月23日 03:05
					
俺 短大卒なんだけど…
					
					36. Posted by 
   2008年06月23日 03:05
					
2けた
					
					37. Posted by 
   2008年06月23日 03:05
					
何か問題でも?
これが差別とか感じる奴は残念だが相当捻くれてるな
技術職・技能職
↑こう表現したら満足か?
正社員で採ってもらってるだけでもありがたい事だよ。。。
					
					これが差別とか感じる奴は残念だが相当捻くれてるな
技術職・技能職
↑こう表現したら満足か?
正社員で採ってもらってるだけでもありがたい事だよ。。。
38. Posted by 
   2008年06月23日 03:06
					
ふたけた
					
					39. Posted by  
   2008年06月23日 03:06
					
つか今の格差社会を目の当たりにして、そこそこの大学志そうと考えない奴が阿呆
					
					40. Posted by j
   2008年06月23日 03:06
					
山パンのバイト行ったことあるけど、ひどいもんだよwww
こんなところで正社員してるやつの頭がどうなってるのか知りたいwww
					
					こんなところで正社員してるやつの頭がどうなってるのか知りたいwww
41. Posted by  
   2008年06月23日 03:06
					
反応してる奴は低学歴決定
					
					42. Posted by ニコ厨
   2008年06月23日 03:07
					
フッーフッーフタケタ(゜∀゜)
フッーフッーフタケタ(゜∀゜)
					
					フッーフッーフタケタ(゜∀゜)
43. Posted by  
   2008年06月23日 03:07
					
正直山パン程度で大卒知識が必要になるのか?
					
					44. Posted by 名無しさん
   2008年06月23日 03:07
					山崎 春のパン祭り
45. Posted by    
   2008年06月23日 03:07
					
ザ 格差www
					
					46. Posted by  
   2008年06月23日 03:07
					
これって、大卒の方に配慮したって感じだよな。
工場臭を完全に払拭してこうまであからさまに差別化しないと、優秀な大卒を集めれないんだろうな。
					
					工場臭を完全に払拭してこうまであからさまに差別化しないと、優秀な大卒を集めれないんだろうな。
47. Posted by 11
   2008年06月23日 03:08
					
別にどうでも良いだろ
					
					48. Posted by  
   2008年06月23日 03:08
					
まぁ正直すぎるけど普通だよなw
					
					49. Posted by ニコ厨
   2008年06月23日 03:08
					
フタケタノキワミ、アッーwwwww
					
					50. Posted by     
   2008年06月23日 03:08
					
高卒の専門中退だけど専門職につけてよかったー・・・
それでも見てて切ないページだなぁ・・・
まあ勉強頑張った人がいいスタートに立てるのは当然だと思うよ。
高卒も派遣とかじゃなく正社員になれるなら問題なし。
					
					それでも見てて切ないページだなぁ・・・
まあ勉強頑張った人がいいスタートに立てるのは当然だと思うよ。
高卒も派遣とかじゃなく正社員になれるなら問題なし。
51. Posted by  
   2008年06月23日 03:08
					
馬鹿にされたくないんなら大学卒業しろってこった
					
					52. Posted by  
   2008年06月23日 03:09
					
人生初の二桁
余裕だぜ
					
					余裕だぜ
53. Posted by あ
   2008年06月23日 03:09
					
家の事情で大学辞めるかもしれない俺はこれを見ると胃が痛い…
					
					54. Posted by  
   2008年06月23日 03:10
					
高卒とか都市伝説だろ
俺の高校の進学者、早慶以下はほとんど居ないわ
					
					俺の高校の進学者、早慶以下はほとんど居ないわ
55. Posted by        
   2008年06月23日 03:10
					
>44
ファイヤーフェスティバルになるかしら?w
					
					ファイヤーフェスティバルになるかしら?w
56. Posted by ヤルノおめでとう!
   2008年06月23日 03:10
					
おっし久々の二桁げと。
まぁせめてテキストベースにしとくべきだよな。
画像付きはやりすぎな感じもする。
					
					まぁせめてテキストベースにしとくべきだよな。
画像付きはやりすぎな感じもする。
57. Posted by あ
   2008年06月23日 03:10
					
山崎パンに行きたくて行く大学生はいない.
そこしか無いから仕方なく
食品・スーパーはやばいよ〜
					
					そこしか無いから仕方なく
食品・スーパーはやばいよ〜
58. Posted by  
   2008年06月23日 03:10
					
まぁこれは見て「ヒデーw」と笑い話にするくらいのレベルの話だわな
本気で差別だ何だとクレームつけにいったりする様なヤツはピュア過ぎ
					
					本気で差別だ何だとクレームつけにいったりする様なヤツはピュア過ぎ
59. Posted by  
   2008年06月23日 03:10
					
別になんら問題ないだろ
むしろ高卒でもちゃんと取ってくれるんだしいいんじゃない?
なんか正直すぎてむしろほほえましいわw
					
					むしろ高卒でもちゃんと取ってくれるんだしいいんじゃない?
なんか正直すぎてむしろほほえましいわw
60. Posted by あ
   2008年06月23日 03:10
					
低脳高卒と大卒が区別されるのは当たり前
もし高卒と大卒の区分がなくなったら大学いくやつ激減するわ
					
					もし高卒と大卒の区分がなくなったら大学いくやつ激減するわ
61. Posted by 
   2008年06月23日 03:11
					
※58
でも俺、そんなピュアな子が・・・
好き・・・
					
					でも俺、そんなピュアな子が・・・
好き・・・
62. Posted by  
   2008年06月23日 03:12
					
バイトヘル以上にバイトヘルな高卒ワロタ
					
					63. Posted by  
   2008年06月23日 03:12
					
なんだこれ…しかも無駄に重いしw
					
					64. Posted by 
   2008年06月23日 03:13
					
これはいいパン屋
					
					65. Posted by 
   2008年06月23日 03:13
					
ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
					
					66. Posted by  
   2008年06月23日 03:13
					
差別てw お金借りて大学行こうよ
					
					67. Posted by  
   2008年06月23日 03:13
					
大学、大学って、一くくりにするのもかなり、問題あるだろ。
今の大学なんざ、選ばなきゃ『アホ』でも入れるんだけど・・・
オレが試験官なら、営業は、職歴のある、定時制高校や定時制大学、出身者を選ぶけどな。(苦労して、人生経験つんでる人間が多いので・・・)
ただ、大学出たての奴なんて、職歴どころか、バイト暦ゼロみたいな奴も多いので、全然使えない人間が凄く多い!!!
ハッキリ言って営業で全く使えない人間が多すぎるので、「言葉使い」、「マナー」、「一般常識」、ソコから教えていかなきゃならない馬鹿が多すぎるんだよ・・・
					
					今の大学なんざ、選ばなきゃ『アホ』でも入れるんだけど・・・
オレが試験官なら、営業は、職歴のある、定時制高校や定時制大学、出身者を選ぶけどな。(苦労して、人生経験つんでる人間が多いので・・・)
ただ、大学出たての奴なんて、職歴どころか、バイト暦ゼロみたいな奴も多いので、全然使えない人間が凄く多い!!!
ハッキリ言って営業で全く使えない人間が多すぎるので、「言葉使い」、「マナー」、「一般常識」、ソコから教えていかなきゃならない馬鹿が多すぎるんだよ・・・
68. Posted by 
   2008年06月23日 03:13
					
なんだ…この平和なお話は…
毎日新聞のに比べたら平和すぎる
					
					毎日新聞のに比べたら平和すぎる
69. Posted by  
   2008年06月23日 03:13
					
差別もなにも差があるなら当然。
むしろ入社してからショック受けるより断然いいと思う。
					
					むしろ入社してからショック受けるより断然いいと思う。
70. Posted by    
   2008年06月23日 03:13
					
今の売り手市場のこの世の中で
大学まで言ってパン屋風情に行く方が
負け組みwwww
					
					大学まで言ってパン屋風情に行く方が
負け組みwwww
71. Posted by  
   2008年06月23日 03:14
					
製造を馬鹿にしてる、とも捉えられるな
製造業に人が増えないワケだぜ
					
					製造業に人が増えないワケだぜ
72. Posted by  
   2008年06月23日 03:14
					
>>67
定時制の方なんですね。わかります
					
					定時制の方なんですね。わかります
73. Posted by kemo
   2008年06月23日 03:14
					
これはww
					
					74. Posted by  
   2008年06月23日 03:15
					
何が変なのかわからない
					
					75. Posted by 
   2008年06月23日 03:15
					
2桁ゲッツ
					
					76. Posted by 
   2008年06月23日 03:15
					
2けた
					
					77. Posted by 
   2008年06月23日 03:15
					
これは潔い。
でも今日会社で問題になって画像挿し換わるんだろうな。
					
					でも今日会社で問題になって画像挿し換わるんだろうな。
78. Posted by  
   2008年06月23日 03:15
					
>>71
>製造を馬鹿にしてる、とも捉えられるな
馬鹿にしてるも何も山崎パンの工場の作業なんて慣れさえすれば実際誰でも出来る仕事なんだから馬鹿にされてるもクソもないぞ
なにいってんだ
					
					>製造を馬鹿にしてる、とも捉えられるな
馬鹿にしてるも何も山崎パンの工場の作業なんて慣れさえすれば実際誰でも出来る仕事なんだから馬鹿にされてるもクソもないぞ
なにいってんだ
79. Posted by  
   2008年06月23日 03:15
					
フタケタ
大学行ってよかった
					
					大学行ってよかった
80. Posted by 
   2008年06月23日 03:16
					
※54
みんな東大とかどんなエリート高だよ
					
					みんな東大とかどんなエリート高だよ
81. Posted by  
   2008年06月23日 03:16
					
正直すぎるだろw
まあもうちょい空気読めよとは思うが、本気でクレームつけてるヤツは大阪府職員レベルかと。
嫌なら大学行けと。
					
					まあもうちょい空気読めよとは思うが、本気でクレームつけてるヤツは大阪府職員レベルかと。
嫌なら大学行けと。
82. Posted by   
   2008年06月23日 03:16
					
でもこれはあれでしょ
大学卒でヤマザキ入って実際やる事は
高卒のページと言う
詐欺だろwww
					
					大学卒でヤマザキ入って実際やる事は
高卒のページと言う
詐欺だろwww
83. Posted by  
   2008年06月23日 03:17
					
これは当然
					
					84. Posted by 
   2008年06月23日 03:18
					
これ2つのページへのリンクが逆になっていたら面白いのに。
					
					85. Posted by  
   2008年06月23日 03:18
					
なんという差別w
ヤマザキパン工場じゃなくて加藤生産工場だな。
					
					ヤマザキパン工場じゃなくて加藤生産工場だな。
86. Posted by 工場長
   2008年06月23日 03:18
					
記事の2chコメントの過半数がニートあるいは学生だと思った
					
					87. Posted by 
   2008年06月23日 03:19
					
いや・・・・確かに高卒と大卒では違うのはわかるが・・・・
大卒→事務系 高卒→工場、現場
ってゆー決め付けはよしてくれないかなぁ。
私もこの壁の厚さを感じた事がある。
事務系の人は工場系の人を下に見る傾向もある。
会社でお互い頑張ってるんだから変な差別はない方がいいな。
因みに私は家庭の事情で大学に行けなかった。
					
					大卒→事務系 高卒→工場、現場
ってゆー決め付けはよしてくれないかなぁ。
私もこの壁の厚さを感じた事がある。
事務系の人は工場系の人を下に見る傾向もある。
会社でお互い頑張ってるんだから変な差別はない方がいいな。
因みに私は家庭の事情で大学に行けなかった。
88. Posted by    
   2008年06月23日 03:20
					
何が悲しくて
大学まで出てヤマザキパンになんか
入社しなくちゃならねーんだよwww
					
					大学まで出てヤマザキパンになんか
入社しなくちゃならねーんだよwww
89. Posted by  
   2008年06月23日 03:20
					
つか、大卒と高卒を一緒に扱うと今度は逆差別になるだろ
努力したのにそれが正当に評価されない事になるからな
					
					努力したのにそれが正当に評価されない事になるからな
90. Posted by な
   2008年06月23日 03:20
					
さすが、自称エリート集団のニュー速
モノの見事に意見が同じ
だから、他人の意見に流されやすいニートなんだよ
					
					モノの見事に意見が同じ
だから、他人の意見に流されやすいニートなんだよ
91. Posted by 
   2008年06月23日 03:20
					
だいぶん前からこうだったのになぜ今頃
					
					92. Posted by     
   2008年06月23日 03:20
					
米53
俺美大行けなかったけどイラストの仕事で結構収入もらえるようになったよ!
・・・分野違うし慰めにもならんかもだが。
大学自体は入っちゃえば休みのバイトと奨学金でやってけなくもないんだって。
自分はそういうの知らなかったので諦めちゃいました;
就職して稼いでから入学ってのもあるけど無理矢理にでも入学してしまえばきっとなんとかなるよ!・・・長文乱文ゴメン。
					
					俺美大行けなかったけどイラストの仕事で結構収入もらえるようになったよ!
・・・分野違うし慰めにもならんかもだが。
大学自体は入っちゃえば休みのバイトと奨学金でやってけなくもないんだって。
自分はそういうの知らなかったので諦めちゃいました;
就職して稼いでから入学ってのもあるけど無理矢理にでも入学してしまえばきっとなんとかなるよ!・・・長文乱文ゴメン。
93. Posted by   
   2008年06月23日 03:21
					
2桁!
					
					94. Posted by  
   2008年06月23日 03:21
					
正論だが、画像が露骨過ぎるな
負け組のコンプ心をむやみにくすぐるなよ
					
					負け組のコンプ心をむやみにくすぐるなよ
95. Posted by ああああああああ
   2008年06月23日 03:21
					
まさかの二桁
					
					96. Posted by  
   2008年06月23日 03:22
					
何か問題でも?
					
					97. Posted by  
   2008年06月23日 03:23
					
酷いなww
もう少しオブラートに包めw
なんかもう大学は義務教育にしろよ
都会じゃいきていけねーよ
専門学校も大卒に入らないんだろ?
つーか高校は義務教育にしろ。
中卒なんてえたひにん扱いだろ\(^o^)/
					
					もう少しオブラートに包めw
なんかもう大学は義務教育にしろよ
都会じゃいきていけねーよ
専門学校も大卒に入らないんだろ?
つーか高校は義務教育にしろ。
中卒なんてえたひにん扱いだろ\(^o^)/
98. Posted by  
   2008年06月23日 03:23
					
100?
					
					99. Posted by  
   2008年06月23日 03:24
					
そりゃそうでしょ
実際に仕事出来るかどうかは就職してから判断するだろうけど
大卒には大学卒業するまで頑張れた人っていう保障があるでしょ
待遇が違うのは当たり前
俺は中卒だけどね
					
					実際に仕事出来るかどうかは就職してから判断するだろうけど
大卒には大学卒業するまで頑張れた人っていう保障があるでしょ
待遇が違うのは当たり前
俺は中卒だけどね
100. Posted by  
   2008年06月23日 03:24
					
まあそんなことよりamazonの方が大問題だよな。
					
					101. Posted by  
   2008年06月23日 03:24
					
人間力、社会人基礎力を養う大学で学んだ事の無い高卒はよっぽどカリスマが無きゃ最初から仕事分けられて当然だろう…
大卒でも大学で何を学んでこなければならないか理解せず卒業して就職してくる人も多いけどね
					
					大卒でも大学で何を学んでこなければならないか理解せず卒業して就職してくる人も多いけどね
102. Posted by  
   2008年06月23日 03:24
					
問題はない高卒は氏ね
					
					103. Posted by  
   2008年06月23日 03:24
					
別にこの事実はどうでもいいけどな
俺大学行ってるから高卒より頭良いんだぜって喜んでる連中は目くそ鼻くそっぽい臭いがするんだぜ…
					
					俺大学行ってるから高卒より頭良いんだぜって喜んでる連中は目くそ鼻くそっぽい臭いがするんだぜ…
104. Posted by  
   2008年06月23日 03:24
					
100だったら高卒以下全員脂肪
					
					105. Posted by  
   2008年06月23日 03:25
					
※92
デザイナー系の会社 = 実力主義
ヤマザキパン = 差別主義
デザイナーとかは独立すればセンスや仕事量で給料が変わる(若手はひどく安いけどね)
ヤマザキパンは学歴で差をつけることによって大卒どもにやる気を出させてる。
					
					デザイナー系の会社 = 実力主義
ヤマザキパン = 差別主義
デザイナーとかは独立すればセンスや仕事量で給料が変わる(若手はひどく安いけどね)
ヤマザキパンは学歴で差をつけることによって大卒どもにやる気を出させてる。
106. Posted by 100
   2008年06月23日 03:25
					
おまえら2桁とか言ってるけど本当の価値は100にあるんだよ
100!
山崎ページ重すぎワロタ
					
					100!
山崎ページ重すぎワロタ
107. Posted by  
   2008年06月23日 03:26
					
※99
人間として尊敬する
俺、高卒だけどコンプレックスありまくり
					
					人間として尊敬する
俺、高卒だけどコンプレックスありまくり
108. Posted by  
   2008年06月23日 03:26
					
一番微妙なのは専門卒
あいつら脳味噌は高卒並み(大学には入れない)癖に、高卒以上大学未満と勝手に勘違いw
もうな、そういう微妙なプライドが一番使えないんだがw
					
					あいつら脳味噌は高卒並み(大学には入れない)癖に、高卒以上大学未満と勝手に勘違いw
もうな、そういう微妙なプライドが一番使えないんだがw
109. Posted by  
   2008年06月23日 03:28
					
学生時代の頑張りは認められるけど(高卒との差)就職後の頑張りは認められないんだよね。
大卒雇用の奴より頑張って結果だしても、認められなかった事がある。
日本の社会は最初の就職でほとんど決まってしまうから怖い。
					
					大卒雇用の奴より頑張って結果だしても、認められなかった事がある。
日本の社会は最初の就職でほとんど決まってしまうから怖い。
110. Posted by  
   2008年06月23日 03:28
					
72>選ぶ方の人間ですよ。そして、今まで、『見て来た人間の結果』がソレです。
					
					111. Posted by 高卒なんてあまり居ないでしょ
   2008年06月23日 03:29
					
今の時代大学も出てない人は工場くらいしか働けないでしょ。最終学歴を専門学校とか言う人居るけど、それも高卒と同じ。
むしろ無駄に時間とお金使ってるから高卒以下だよ。
大学行かずに高卒で就職するのなら高校卒業までにその道に必要な資格でとれるものはとっとかないと。
大学にも行けない就職すら出来ないから専門学校行くわけで高校新卒以下。
でも高卒ってさぁ、どんな家庭に育ったらそうなるの?低能なDQNですら大学行くのにそれ以下って(((^^;)
採用枠つくってるヤマザキGJってとこですかね。
					
					むしろ無駄に時間とお金使ってるから高卒以下だよ。
大学行かずに高卒で就職するのなら高校卒業までにその道に必要な資格でとれるものはとっとかないと。
大学にも行けない就職すら出来ないから専門学校行くわけで高校新卒以下。
でも高卒ってさぁ、どんな家庭に育ったらそうなるの?低能なDQNですら大学行くのにそれ以下って(((^^;)
採用枠つくってるヤマザキGJってとこですかね。
112. Posted by  
   2008年06月23日 03:29
					
高卒ページの先輩インタビュー、なんで身内の社員に「うかがいました」なんて敬語使ってんの?
http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/high_school/senpai/index.html
					
					http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/high_school/senpai/index.html
113. Posted by ・ω・
   2008年06月23日 03:29
					
むしろ、社会では普通www
 
うちは大卒も現場だけどな、今の所は。将来はしらん
					
					うちは大卒も現場だけどな、今の所は。将来はしらん
114. Posted by  
   2008年06月23日 03:30
					
大卒、高卒である程度仕事分けるのも当然だとは思うけど、ちょっとあからさまな気もするな。
大学入っても遊びとそのためのバイトばっか一生懸命なやつもいるからなぁ。
					
					大学入っても遊びとそのためのバイトばっか一生懸命なやつもいるからなぁ。
115. Posted by  
   2008年06月23日 03:31
					
正直、大卒の努力、学生時代の頑張りってなによwww
大卒の利点とやらはそこじゃないだろwww
企業に付加価値を与えないなら、無駄な努力っていうんだぜ。
					
					大卒の利点とやらはそこじゃないだろwww
企業に付加価値を与えないなら、無駄な努力っていうんだぜ。
116. Posted by  
   2008年06月23日 03:31
					
若いうちはいいだろうが、40年もラインでパン作り続けるんだと思うとぞっとするな…
					
					117. Posted by    
   2008年06月23日 03:32
					
これ、そのうち外食・小売が真似するんじゃね?
大卒に現業はさせません!名ばかり店長なんて都市伝説です!みたいにさ。
					
					大卒に現業はさせません!名ばかり店長なんて都市伝説です!みたいにさ。
118. Posted by  
   2008年06月23日 03:32
					
酷くもなんともない。
					
					119. Posted by    
   2008年06月23日 03:33
					
大卒でヤマザキパンwwww
ちょおまwww
大卒でパン屋に就職の方が
その方がおわっとるwwww
					
					ちょおまwww
大卒でパン屋に就職の方が
その方がおわっとるwwww
120. Posted by  
   2008年06月23日 03:33
					
>>111
今は約半数が大学に進学するよな・・・あとの半分は?
					
					今は約半数が大学に進学するよな・・・あとの半分は?
121. Posted by  
   2008年06月23日 03:33
					
で、ぶっちゃげ大卒でもろくに働かないのもいるだろ…!
肩書き大卒 ('A`)
日本が腐ってるんですね。わかります
					
					肩書き大卒 ('A`)
日本が腐ってるんですね。わかります
122. Posted by  
   2008年06月23日 03:34
					
大学に行くのが当たり前
と思ってる人が多いんだね・・・・
幸せな家庭に育ってる人が羨ましい。
やっぱり人生に平等は無いんだと認識した。
					
					と思ってる人が多いんだね・・・・
幸せな家庭に育ってる人が羨ましい。
やっぱり人生に平等は無いんだと認識した。
123. Posted by  
   2008年06月23日 03:35
					
中学生みたいなDQN大学生がいる時代だ・・・
そのうち大学院卒と大卒の格差が生まれる時代が来るな
					
					そのうち大学院卒と大卒の格差が生まれる時代が来るな
124. Posted by ノーコメント
   2008年06月23日 03:35
					
就職前には、
一度は、「必ず」、バイトを
俺、学生時代に、バイトで行ったことあるから
中のこと少しは知ってる
					
					一度は、「必ず」、バイトを
俺、学生時代に、バイトで行ったことあるから
中のこと少しは知ってる
125. Posted by  
   2008年06月23日 03:35
					
※115
だよね
大学に行って頑張って卒業した
なんてのは全然関係無い、むしろ大学卒業なんて当然の事
ただ逆に留年したり就職浪人したりするとバッテンがつくだけ
企業側としてはどうでもいい
ただ高卒は実際それ以下に見られてる
					
					だよね
大学に行って頑張って卒業した
なんてのは全然関係無い、むしろ大学卒業なんて当然の事
ただ逆に留年したり就職浪人したりするとバッテンがつくだけ
企業側としてはどうでもいい
ただ高卒は実際それ以下に見られてる
126. Posted by  
   2008年06月23日 03:35
					
サイテーだな
こんなの高卒の人が気分悪くするに決まってる
ちゃんと読めるようにふり仮名ふってやれよ^^^
					
					こんなの高卒の人が気分悪くするに決まってる
ちゃんと読めるようにふり仮名ふってやれよ^^^
127. Posted by  
   2008年06月23日 03:36
					
※115
馬鹿だなあお前は
高卒って、フーコーやニーチェなんか一生読まないんだろうなw
人間的に薄っぺらw
脳味噌自体が違うんじゃね?w
					
					馬鹿だなあお前は
高卒って、フーコーやニーチェなんか一生読まないんだろうなw
人間的に薄っぺらw
脳味噌自体が違うんじゃね?w
128. Posted by な
   2008年06月23日 03:36
					
この辺で金が無かったと言い訳する奴が湧き出そうな予感
今の時代、国立の学費ぐらいアルバイトで稼げるのになw
					
					今の時代、国立の学費ぐらいアルバイトで稼げるのになw
129. Posted by 
   2008年06月23日 03:36
					
惣菜パンとかカビないよね〜w
					
					130. Posted by あんた馬鹿
   2008年06月23日 03:36
					
たかが紙切れ一枚で大卒だの高卒など言っている馬鹿な日本社会が可笑しな会社作るんだよ、、、
紙切れ一枚有っても一般常識ないヤツはないし!
使えないヤツは使えない!頭いいと仕事出来るは別!多分
大卒→パン工場
高卒→営業
これの方が世の中上手くいくよ!
高卒の方が人の接し方上手いと思うよ!
パン売りたきゃ高卒大事にしろ!アホ会社(-。-)y-~
					
					紙切れ一枚有っても一般常識ないヤツはないし!
使えないヤツは使えない!頭いいと仕事出来るは別!多分
大卒→パン工場
高卒→営業
これの方が世の中上手くいくよ!
高卒の方が人の接し方上手いと思うよ!
パン売りたきゃ高卒大事にしろ!アホ会社(-。-)y-~
131. Posted by あ
   2008年06月23日 03:37
					
>>124
お前句読点とかおかしすぎだろww
					
					お前句読点とかおかしすぎだろww
132. Posted by    
   2008年06月23日 03:37
					
ってか大学にまで行って
パン屋ごときに就職って
その大学に価値あんのwwww
					
					パン屋ごときに就職って
その大学に価値あんのwwww
133. Posted by  
   2008年06月23日 03:37
					
>>110
はいはい自称東大乙
					
					はいはい自称東大乙
134. Posted by  
   2008年06月23日 03:37
					
「大学卒業するまで頑張れた」というより、大学は普通に惰性で行けば、たいして、頑張らなくても、卒業できるんですよ。日本の大学は特にね。
(東京近辺で暮らしていて、実家から通っている奴なんて、正直、頑張っている奴、見た事なかった・・・)
アメリカなどの海外の大学と、日本の大学は根本的に違うので、海外の大学でなら、『頑張って卒業した』と、言う言葉がまさしく当てはまるのです。
正直、「日本の一般大学(国立は除く)卒業しました」ってだけで、上から目線で物を言っている奴らの正気を疑ってしまうのだけど・・・
					
					(東京近辺で暮らしていて、実家から通っている奴なんて、正直、頑張っている奴、見た事なかった・・・)
アメリカなどの海外の大学と、日本の大学は根本的に違うので、海外の大学でなら、『頑張って卒業した』と、言う言葉がまさしく当てはまるのです。
正直、「日本の一般大学(国立は除く)卒業しました」ってだけで、上から目線で物を言っている奴らの正気を疑ってしまうのだけど・・・
135. Posted by 
   2008年06月23日 03:37
					
まぁFラン大卒も似たり寄ったりだけどなぁ
でも高卒は「こいつFランすら受からなかったのか?」とか、雇う側にとっては怖いもの仕方ない
金が無いから高卒とか言う人は、簿記くらい取ってくれないと正社員として雇うに雇えない
					
					でも高卒は「こいつFランすら受からなかったのか?」とか、雇う側にとっては怖いもの仕方ない
金が無いから高卒とか言う人は、簿記くらい取ってくれないと正社員として雇うに雇えない
136. Posted by 
   2008年06月23日 03:37
					ん〜どの企業も大卒と専門、高卒との給料分けは明確にしてるし、ヤマザキパンだけが過剰に批判される様なことではないとおもう。
でもまぁ画にしたり、入口まで分けるのはちとあからさますぎるかな。
なんにしても、求人が「下手」だなとはおもう。
137. Posted by 
   2008年06月23日 03:38
					
すげえw
いっそ清々しいな、これはw
学歴万歳、それが正義だ文句あっか風ですね
					
					いっそ清々しいな、これはw
学歴万歳、それが正義だ文句あっか風ですね
138. Posted by  
   2008年06月23日 03:38
					
※128
奨学金あるし、Fランでいいなら授業料免除すらありえる
頭さえあれば何とでもなるのにね
					
					奨学金あるし、Fランでいいなら授業料免除すらありえる
頭さえあれば何とでもなるのにね
139. Posted by  
   2008年06月23日 03:38
					
※130
お前釣り下手だなw
そんなんじゃ誰も釣れないよ^^
あ、俺が釣れたかwwww
					
					お前釣り下手だなw
そんなんじゃ誰も釣れないよ^^
あ、俺が釣れたかwwww
140. Posted by a
   2008年06月23日 03:38
					
採用後の待遇の差はまあ仕方ないとして。
建前として募集ページでパッと見えるところぐらいは、ちょっとぼやかしとけってw
企業イメージに問題が出ちゃうぞ。
画像なんて使わず、無難に文章でリンク貼っとけばいいのにね。
					
					建前として募集ページでパッと見えるところぐらいは、ちょっとぼやかしとけってw
企業イメージに問題が出ちゃうぞ。
画像なんて使わず、無難に文章でリンク貼っとけばいいのにね。
141. Posted by         
   2008年06月23日 03:39
					
105
デザイナーとかカッケぇ仕事ではないんだけど・・・うん、仕事量と実力、人気?みたいなのはかなりキツイ。
みんな座りっぱだから痔なんて当然らしいよw
自分も痔はまだだけどケツの谷間にニキビみたいな膿?みたいなの出来て焦ったw
みんな〜!デザイナーとかカッコつけな仕事も痔持ちが沢山いるんだよーw
					
					デザイナーとかカッケぇ仕事ではないんだけど・・・うん、仕事量と実力、人気?みたいなのはかなりキツイ。
みんな座りっぱだから痔なんて当然らしいよw
自分も痔はまだだけどケツの谷間にニキビみたいな膿?みたいなの出来て焦ったw
みんな〜!デザイナーとかカッコつけな仕事も痔持ちが沢山いるんだよーw
142. Posted by あ
   2008年06月23日 03:39
					
>>133
東大生をレア扱いしてる時点で負け組み臭がしてくるw
					
					東大生をレア扱いしてる時点で負け組み臭がしてくるw
143. Posted by  
   2008年06月23日 03:39
					
何処に自称、東大出身者がいるんだ?
					
					144. Posted by  
   2008年06月23日 03:39
					
おまいら、右の人だって正社員なんだぜ・・・
					
					145. Posted by  
   2008年06月23日 03:39
					
でも底辺文系大卒より、工業高校卒で、
大手工場に新卒で入った方が、待遇良かったりするんだよな・・・
					
					大手工場に新卒で入った方が、待遇良かったりするんだよな・・・
146. Posted by  
   2008年06月23日 03:39
					
まぁ・・・山崎パンはねぇ・・・。
しかしここまであからさまなのも珍しいな。
					
					しかしここまであからさまなのも珍しいな。
147. Posted by  
   2008年06月23日 03:39
					
>高卒の方が人の接し方上手いと思うよ!
それはない、いやマジで。
					
					それはない、いやマジで。
148. Posted by  
   2008年06月23日 03:39
					
まさしく滑り台社会日本
					
					149. Posted by 
   2008年06月23日 03:40
					
今の大学システムならこれで妥当だと思うけど、
遊びたいだけの大学進学はうぜーから大学優位なんて取っ払ってさっさと働かせろって思う
					
					遊びたいだけの大学進学はうぜーから大学優位なんて取っ払ってさっさと働かせろって思う
150. Posted by    
   2008年06月23日 03:40
					
ってかパン屋の癖に大学生を
募集する方が身分不相応
パン屋は人を選ぶ権利があるとか
抜かしそうだが
大卒にだって企業を選ぶ権利はあるw
大卒でパン屋すかwwww
					
					募集する方が身分不相応
パン屋は人を選ぶ権利があるとか
抜かしそうだが
大卒にだって企業を選ぶ権利はあるw
大卒でパン屋すかwwww
151. Posted by  
   2008年06月23日 03:40
					
ネット上の俺は○○だけど〜なんて自称東大生並みに胡散臭いだけと言うことも分からぬ高卒が沸いてるのか
					
					152. Posted by  
   2008年06月23日 03:41
					
大学行けなかった奴らが必死すぎて吹いたw
まあ、負け組は一生底辺で低賃金で働いてくださいww
					
					まあ、負け組は一生底辺で低賃金で働いてくださいww
153. Posted by    
   2008年06月23日 03:41
					
*141
電通とか毎年自殺者でてるし大変なんだろうな。2時帰りとか普通と聞いた。
					
					電通とか毎年自殺者でてるし大変なんだろうな。2時帰りとか普通と聞いた。
154. Posted by  
   2008年06月23日 03:41
					
灯台卒ニートより、パン屋正社員の方が親も安心するだろうw
					
					155. Posted by  
   2008年06月23日 03:41
					
そういや大学進学率ってどんなモンだったっけ
自称東大イケメンの誰か教えてよ
					
					自称東大イケメンの誰か教えてよ
156. Posted by DAIGO
   2008年06月23日 03:41
					
まじパナイページっすね〜
					
					157. Posted by  
   2008年06月23日 03:42
					
まぁパン屋って言っても東証1部で資本金110億くらいあるパン屋だけどな
					
					158. Posted by 
   2008年06月23日 03:42
					
大卒「高卒君、ぱんつくったことある?(笑)」
					
					159. Posted by  
   2008年06月23日 03:42
					
まあ実際高卒に生産管理だとか開発だとかはムリ。これが現実。
					
					160. Posted by  
   2008年06月23日 03:42
					
俺は将来就きたい職業があったから4年制大学行ったけど、周りの奴には「とりあえず大学来た」って奴も結構いるな。
それよりは中卒・高卒でも手に職つけてた方が良い気がする。
					
					それよりは中卒・高卒でも手に職つけてた方が良い気がする。
161. Posted by  
   2008年06月23日 03:42
					
※128
家族を支えながらは無理でした。
高卒の言い訳でした。
					
					家族を支えながらは無理でした。
高卒の言い訳でした。
162. Posted by  
   2008年06月23日 03:42
					
ここで慶應の俺が来ましたよ
で、何か問題あるのこの表現?
わかりやすくていいとおもうけど
グッドデザイン賞あげたいなw
					
					で、何か問題あるのこの表現?
わかりやすくていいとおもうけど
グッドデザイン賞あげたいなw
163. Posted by  
   2008年06月23日 03:42
					
※152
まぁ大半はそういった意見だろうね
					
					まぁ大半はそういった意見だろうね
164. Posted by フォリスタ
   2008年06月23日 03:42
					
これは酷いがまあ現実だな
高卒の奴らは金も教養もなかった自分の親を恨めよw
					
					高卒の奴らは金も教養もなかった自分の親を恨めよw
165. Posted by  
   2008年06月23日 03:43
					
山崎パンの工場で働くと山崎パンは食べれなくなる後遺症が出るよ
					
					166. Posted by  
   2008年06月23日 03:43
					
中卒の俺涙目www
					
					167. Posted by  
   2008年06月23日 03:44
					
高卒とはいえ、誰もが知ってる大企業の正社員を笑える奴がどれだけいるのか。
					
					168. Posted by  
   2008年06月23日 03:44
					
>>150
なにいってるんだ?
ヤマザキは東証1部上場企業で日本1の製パン会社だぞ?
					
					なにいってるんだ?
ヤマザキは東証1部上場企業で日本1の製パン会社だぞ?
169. Posted by ぁぉぃ
   2008年06月23日 03:44
					
金銭的か学力的か知りませんが、高卒の人は大学にも行かせれないような親を恨むしかないですね。
いっそのこと大卒や高卒など学歴で身分を分けたらいいと思いませんか?
そうすればいちいち聞かなくても分かりますし、関わらなくて済むと思います。
最近秋葉原で事件起こした犯人も高卒でしたし、区別した方が社会のためではないでしょうか?
					
					いっそのこと大卒や高卒など学歴で身分を分けたらいいと思いませんか?
そうすればいちいち聞かなくても分かりますし、関わらなくて済むと思います。
最近秋葉原で事件起こした犯人も高卒でしたし、区別した方が社会のためではないでしょうか?
170. Posted by    
   2008年06月23日 03:44
					
大卒でパン屋とかないわ
パン屋に就職ってなんのための大学やねんww
					
					パン屋に就職ってなんのための大学やねんww
171. Posted by  
   2008年06月23日 03:44
					
東京大学
京都大学
一橋大学
早稲田大学
慶應義塾大学
JPモルガン等の外銀とかだと、ここら辺の大学出てないとエントリー段階で切られるよ
この事実に関しては何故皆騒がないの?
これも差別だろ
さあ騒げよ
					
					京都大学
一橋大学
早稲田大学
慶應義塾大学
JPモルガン等の外銀とかだと、ここら辺の大学出てないとエントリー段階で切られるよ
この事実に関しては何故皆騒がないの?
これも差別だろ
さあ騒げよ
172. Posted by  
   2008年06月23日 03:44
					
なんというかこう・・・隠す事すらしないのはむしろ好感がもてる、気がする
いや、でも、お客様?金づるですからって隠さない奴は只の馬鹿だよな・・・
					
					いや、でも、お客様?金づるですからって隠さない奴は只の馬鹿だよな・・・
173. Posted by よ
   2008年06月23日 03:45
					
米164
親関係ないから
親がひどかったら自分の人生諦めんのかって話よ
					
					親関係ないから
親がひどかったら自分の人生諦めんのかって話よ
174. Posted by  
   2008年06月23日 03:45
					
しかしメーカーの製造業とかならともかく
小麦粉を機械に流し込むスキル皆無の仕事を
正社員にさせるのは再就職を考えると優しいのか厳しいのか・・・
					
					小麦粉を機械に流し込むスキル皆無の仕事を
正社員にさせるのは再就職を考えると優しいのか厳しいのか・・・
175. Posted by  
   2008年06月23日 03:45
					
※162
うわ、やっぱり湧いたwwww
乙wwwww
					
					うわ、やっぱり湧いたwwww
乙wwwww
176. Posted by 
   2008年06月23日 03:46
					
マミー石田のオフィシャルホームページ
http://museum.scenecritique.com/home/mamy-ishida/hp/
					
					http://museum.scenecritique.com/home/mamy-ishida/hp/
177. Posted by  
   2008年06月23日 03:46
					
>>171
それみて思ったのはたかがパン屋風情がって意識が働いてるんだな
その辺が差別してても気にならねえw
					
					それみて思ったのはたかがパン屋風情がって意識が働いてるんだな
その辺が差別してても気にならねえw
178. Posted by  
   2008年06月23日 03:46
					
>>171
東京大学
京都大学
一橋大学
早稲田大学
慶應義塾大学
山崎パン等のパン屋とかだと、ここら辺の大学出てないとエントリー段階で切られるよ
この事実に関しては何故皆騒がないの?
これも差別だろ
さあ騒げよ
					
					東京大学
京都大学
一橋大学
早稲田大学
慶應義塾大学
山崎パン等のパン屋とかだと、ここら辺の大学出てないとエントリー段階で切られるよ
この事実に関しては何故皆騒がないの?
これも差別だろ
さあ騒げよ
179. Posted by  
   2008年06月23日 03:47
					
※174
仮にも、食い物を扱う仕事だからなあ。
派遣なら世を恨んで毒でもいれかねん。
					
					仮にも、食い物を扱う仕事だからなあ。
派遣なら世を恨んで毒でもいれかねん。
180. Posted by  
   2008年06月23日 03:47
					
大卒っていっても色々あるからな。
上位の大学とFランでは全然違うし。
Fランでブラック営業やるくらいなら、
工業高校とかで手に職つけて、大手系列の工場
とかの方が断然いいよ。マジで
					
					上位の大学とFランでは全然違うし。
Fランでブラック営業やるくらいなら、
工業高校とかで手に職つけて、大手系列の工場
とかの方が断然いいよ。マジで
181. Posted by  
   2008年06月23日 03:47
					
http://nensyu-labo.com/kigyou_yamazaki.htm
ヤマザキパンの平均年収573万
高卒の正社員(工場労働者)含めてこの数字だから、大卒だと650〜700万くらいか?
					
					ヤマザキパンの平均年収573万
高卒の正社員(工場労働者)含めてこの数字だから、大卒だと650〜700万くらいか?
182. Posted by  
   2008年06月23日 03:47
					
学歴自慢しに来る自称○大と低学歴擁護の自称人事でいっぱいですぅ
					
					183. Posted by  
   2008年06月23日 03:48
					
こんなの騒ぐようなことか?
ほかっときゃいいじゃん
					
					ほかっときゃいいじゃん
184. Posted by 
   2008年06月23日 03:49
					
>食品業界売上高ランキング第3位。
>山崎製パンの19.12.31現在の平均年収は573万円でした。
>パン業界最大手。不二家と資本・業務提携。流通や店舗運営も。ヤマザキナビスコ、デイリーヤマザキなど子会社。
結構立派な会社じゃん
パン屋とか馬鹿にしてる奴は世間知らずの高卒か?w
					
					>山崎製パンの19.12.31現在の平均年収は573万円でした。
>パン業界最大手。不二家と資本・業務提携。流通や店舗運営も。ヤマザキナビスコ、デイリーヤマザキなど子会社。
結構立派な会社じゃん
パン屋とか馬鹿にしてる奴は世間知らずの高卒か?w
185. Posted by  
   2008年06月23日 03:49
					
※183
じゃあ ほかっとくわ
					
					じゃあ ほかっとくわ
186. Posted by  
   2008年06月23日 03:49
					
大卒で派遣社員やってあと半年で雇い止めの俺より、
山パンの高卒正社員の方がマシに思える。
					
					山パンの高卒正社員の方がマシに思える。
187. Posted by      
   2008年06月23日 03:49
					
153
評判よくなくても電通なんて芸大卒エリィィイト様が行くトコですから;
もう鬱寸前でヒット商品出したりする人達が蠢いてる;たとえ大学行けてもアソコは無理;
勉強できて、デザインできて自分の企画を会議で通せる人ってスゴイと思う。
自殺するんなら辞めればいいのにとも思うけど…
					
					評判よくなくても電通なんて芸大卒エリィィイト様が行くトコですから;
もう鬱寸前でヒット商品出したりする人達が蠢いてる;たとえ大学行けてもアソコは無理;
勉強できて、デザインできて自分の企画を会議で通せる人ってスゴイと思う。
自殺するんなら辞めればいいのにとも思うけど…
188. Posted by  
   2008年06月23日 03:49
					
うむ。そんなショッキングなサイトでもないと思うな。
案外普通だ。
					
					案外普通だ。
189. Posted by    
   2008年06月23日 03:50
					
>>180
実際、Fランでモラトリアム満喫して
いざ就活となると「ブラック営業はもっとイヤ」とかいってこういった工場での仕事を希望する人って結構いる。
					
					実際、Fランでモラトリアム満喫して
いざ就活となると「ブラック営業はもっとイヤ」とかいってこういった工場での仕事を希望する人って結構いる。
190. Posted by あ
   2008年06月23日 03:50
					
米184
給料と業績だけ見て立派は無いよ
実際、山崎の営業は...
本社はホワイトらしいが
					
					給料と業績だけ見て立派は無いよ
実際、山崎の営業は...
本社はホワイトらしいが
191. Posted by 
   2008年06月23日 03:52
					
研究職として採用しつつ数年で高卒と同じ職種・待遇で子会社に出向させるとある大手電機よりまし。
最初から騙してないからね。
					
					最初から騙してないからね。
192. Posted by   
   2008年06月23日 03:52
					
このパンは高卒が焼いています(笑)
					
					193. Posted by 
   2008年06月23日 03:53
					
*169
大卒の犯罪者が0なら賛同してもいいよ
					
					大卒の犯罪者が0なら賛同してもいいよ
194. Posted by  
   2008年06月23日 03:53
					
※189
めんどくさい仕事して上司からガミガミ言われるより、
淡々と工場勤務の方が気楽かもな。
残業もめったにないだろうし。
					
					めんどくさい仕事して上司からガミガミ言われるより、
淡々と工場勤務の方が気楽かもな。
残業もめったにないだろうし。
195. Posted by  
   2008年06月23日 03:53
					
住み込みで働けるから、
地方で大学行く金がない貧乏高校生が
大学行く金貯めるためにはいいんじゃない
					
					地方で大学行く金がない貧乏高校生が
大学行く金貯めるためにはいいんじゃない
196. Posted by  
   2008年06月23日 03:53
					
営業で外回りとかするよりも、ぱんつくってるほうがいいな・・・
					
					197. Posted by  
   2008年06月23日 03:54
					
でもパン工場って離職率高いんだから高卒とはいえ貴重な新卒を費やしてしまうのも…
					
					198. Posted by うき
   2008年06月23日 03:54
					
近所のパン屋さんは年の純益2000万だとさ
パン作れるんなら独立すればいいじゃない
					
					パン作れるんなら独立すればいいじゃない
199. Posted by  
   2008年06月23日 03:54
					
こうやって線引きばっかやってると差別してる内はいいけど事実ばかり積みあがって、巡り巡って自分なり身内なりが差別される側になっても文句が言えなくなりそうなんだよなぁ
だから俺は自分や身内が差別されたくないから差別をやめるようにしとる
					
					だから俺は自分や身内が差別されたくないから差別をやめるようにしとる
200. Posted by  
   2008年06月23日 03:55
					
180>間違いない。正直、大卒、サラリーマンで勤続ン十年働いても、会社が倒産したら、ソレでお終い。
中卒、高卒だろうが、『手に職をつけている人間が誰よりも強い!!』
知人でもいるぞ。中卒〜職人になる為に修行〜独立。平均月収80万円。
って人間がね。
					
					中卒、高卒だろうが、『手に職をつけている人間が誰よりも強い!!』
知人でもいるぞ。中卒〜職人になる為に修行〜独立。平均月収80万円。
って人間がね。
201. Posted by  
   2008年06月23日 03:55
					
パン工場のほうが楽そうとか言ってる奴「パン工場 絶望」で検索して来い
					
					202. Posted by  
   2008年06月23日 03:55
					
※196
パンツ食ってる方がいいな
かと思った大卒のバカな俺が通りますよ
λ...
					
					パンツ食ってる方がいいな
かと思った大卒のバカな俺が通りますよ
λ...
203. Posted by  
   2008年06月23日 03:55
					
196
パンツ食ってる仕事ね。
					
					パンツ食ってる仕事ね。
204. Posted by 202
   2008年06月23日 03:56
					
※203
結婚しよう
					
					結婚しよう
205. Posted by   
   2008年06月23日 03:56
					
しかし微妙と言うかなんというか。
今その辺の大学行ってる奴なんて遊びまわってる奴だしな。
聞いたこともないようなバカ大学に一千万近く金かけて親が大学行かせてる。
例えば東大ならともかく、明大レベルじゃ行かない方がマシだろう。
今やこれからの時代を考えると、そこらの大学に行く奴は負け組みになる可能性はすごく高い。
そこに親や子供が気付けるかどうかだな。
					
					今その辺の大学行ってる奴なんて遊びまわってる奴だしな。
聞いたこともないようなバカ大学に一千万近く金かけて親が大学行かせてる。
例えば東大ならともかく、明大レベルじゃ行かない方がマシだろう。
今やこれからの時代を考えると、そこらの大学に行く奴は負け組みになる可能性はすごく高い。
そこに親や子供が気付けるかどうかだな。
206. Posted by  
   2008年06月23日 03:57
					
個人のパン屋ならともかく大手のパン工場なんて手に職なんて付かんよ、工程のごくごく一部を延々と繰り返すんだから。
					
					207. Posted by  
   2008年06月23日 03:57
					
高卒ってほんと能無しだよな。役立たずだし、きもいし不細工だし。 
やっぱ糞汚いこじきのような母親に育てられたから高卒なんだよな、カワイソーw
高卒って加藤みたいに感情をコントロールできないから人殺しそうだね。
隔離しとけよ、きしょいから。
					
					やっぱ糞汚いこじきのような母親に育てられたから高卒なんだよな、カワイソーw
高卒って加藤みたいに感情をコントロールできないから人殺しそうだね。
隔離しとけよ、きしょいから。
208. Posted by フォリスタ
   2008年06月23日 03:57
					
※173
バーカ
親が低脳だから、そのガキも低脳なんじゃねーかww
つか低脳共はガキ作んなよwww
					
					バーカ
親が低脳だから、そのガキも低脳なんじゃねーかww
つか低脳共はガキ作んなよwww
209. Posted by  
   2008年06月23日 03:57
					
大卒で正社員じゃない奴ってこのスレに多そうだなw
知ってるか?高卒の生涯賃金って大卒の半分なんだぜwww_?
中卒なんてもってのほか
可哀想にお前ら
そんな俺はもう4月に内定貰ってこのスレいますけどねwwwwww
					
					知ってるか?高卒の生涯賃金って大卒の半分なんだぜwww_?
中卒なんてもってのほか
可哀想にお前ら
そんな俺はもう4月に内定貰ってこのスレいますけどねwwwwww
210. Posted by r
   2008年06月23日 03:58
					
>例えば東大ならともかく、明大レベルじゃ行かない方がマシだろう。
なに高卒>F大卒にしようとしてんのw
					
					なに高卒>F大卒にしようとしてんのw
211. Posted by  
   2008年06月23日 03:59
					
いくらなんでも高卒バカにしすぎでワロタww
普通もう少しぼやかすだろJKww
					
					普通もう少しぼやかすだろJKww
212. Posted by 大卒こん
   2008年06月23日 03:59
					
これに書き込む大卒は笑える!そんな暇なら勉強しとけや お疲れさん
					
					213. Posted by  
   2008年06月23日 03:59
					
>例えば東大ならともかく、明大レベルじゃ行かない方がマシだろう。
明星大ならまだ分からなくもないが明治大のことなら悲しすぎる高卒の遠吠えだ。
頂点以外を底辺扱いにする極論を言う奴は頂点か底辺のどっちかだよな。
					
					明星大ならまだ分からなくもないが明治大のことなら悲しすぎる高卒の遠吠えだ。
頂点以外を底辺扱いにする極論を言う奴は頂点か底辺のどっちかだよな。
214. Posted by 
   2008年06月23日 03:59
					
区別があるのは仕方ないとは思うけど、
こんなに、あからさまに分けなくてもいいんじゃなーかな。
で、高卒の給料ってどんなもんよ?
見つけられなかったんだが。
					
					こんなに、あからさまに分けなくてもいいんじゃなーかな。
で、高卒の給料ってどんなもんよ?
見つけられなかったんだが。
215. Posted by  
   2008年06月23日 03:59
					
207ww全部、お前に跳ね返ってきてるぞ。言葉そのものがwww
					
					216. Posted by   
   2008年06月23日 04:00
					
社員を差別するようなパンは
怖くて喰えんわ
					
					怖くて喰えんわ
217. Posted by  
   2008年06月23日 04:00
					
大卒女だけど、高卒の血を入れたくない
結婚するなら絶対Aランク大卒以上って決めてる
					
					結婚するなら絶対Aランク大卒以上って決めてる
218. Posted by _
   2008年06月23日 04:00
					
製造も立派な仕事だよ。仕事を選ぶから、どんどん日本に力がなくなっていって…安い輸入に頼って…中国人の方が安い賃金で頑張って働いてるよ。そのうち、底辺が同じレベルになるよ。
					
					219. Posted by   
   2008年06月23日 04:01
					
米210
そういうわけじゃないんだが・・・・・・
まあお前も気付けない奴ってことだよw
					
					そういうわけじゃないんだが・・・・・・
まあお前も気付けない奴ってことだよw
220. Posted by   
   2008年06月23日 04:01
					
こんな下らない事しか言えない人間ばっかじゃ、そりゃ日本も先ないわ。
					
					221. Posted by p
   2008年06月23日 04:01
					
あ〜あ、ネタにされちゃった。
自分も大学時代バイトでパン屋の、やった
ことあるこけどさ。
たしかに酷いよ。
					
					自分も大学時代バイトでパン屋の、やった
ことあるこけどさ。
たしかに酷いよ。
222. Posted by t
   2008年06月23日 04:02
					
米208
正直、天才で子孫残さない奴よりは生き物っぽくていいけどな
					
					正直、天才で子孫残さない奴よりは生き物っぽくていいけどな
223. Posted by  
   2008年06月23日 04:02
					
氷河期世代の俺からすれば、高卒だろうが大卒だろうが、就職先たくさんあるのが羨ましいよ・・・
本当就職先は吟味して、なるべく辞めない方がいいよ。
転職でキャリアアップなんて成功する奴はごく僅かだぜ。
					
					本当就職先は吟味して、なるべく辞めない方がいいよ。
転職でキャリアアップなんて成功する奴はごく僅かだぜ。
224. Posted by  
   2008年06月23日 04:02
					
企業が買うのは個人ではなく個性でもなく実力なんだから気にするこっちゃない
文系は知らんがな、せいぜい無駄な統計でも取っててくれ
					
					文系は知らんがな、せいぜい無駄な統計でも取っててくれ
225. Posted by 
   2008年06月23日 04:02
					
何のために大学に行ったのか
それを考えたらそこらへんの高卒風情と一緒にされる方がいやだ
というか205が指摘してる様な似非大学生と
一緒にされるのすら吐き気がする
BFだったり偏差値50以下だったりする大学(笑)は冥王星の用に格下げされればいい
					
					それを考えたらそこらへんの高卒風情と一緒にされる方がいやだ
というか205が指摘してる様な似非大学生と
一緒にされるのすら吐き気がする
BFだったり偏差値50以下だったりする大学(笑)は冥王星の用に格下げされればいい
226. Posted by  
   2008年06月23日 04:03
					
山パンのラインってバイトか派遣がやるもんじゃないの?
					
					227. Posted by  
   2008年06月23日 04:03
					
まぁ、なんだ。ココに来ている連中は、大卒で入社して、一度、辞めるなり、会社が倒産するなりして、一度無職に、なってみると、「世の中、大卒なんて何の意味があるんだろう?」って風に思えると思うよ。
					
					228. Posted by \(^o^)/
   2008年06月23日 04:03
					
差別じゃなくて区別だろ
機会平等を求めるのは良いけど結果平等を求めるなよ
					
					機会平等を求めるのは良いけど結果平等を求めるなよ
229. Posted by  
   2008年06月23日 04:03
					
高卒ってキモくね?マジで。くせぇーw
死ねよ低能幼児虐待劣等遺伝子キモイ顔の糞猿w
君らサークルって知ってる?履修届って知ってる?シラバスって知ってる?ぎゃはははw
					
					死ねよ低能幼児虐待劣等遺伝子キモイ顔の糞猿w
君らサークルって知ってる?履修届って知ってる?シラバスって知ってる?ぎゃはははw
230. Posted by 
   2008年06月23日 04:03
					
全く持って何が問題なのか
さっぱりわから無い。
差があるんだから差別するのは当たり前だろ?
大卒と高卒じゃ色々差あるぜ?
何で平等に扱う必要があるの?
モンスターチルドレンか何かでしょうか?
					
					さっぱりわから無い。
差があるんだから差別するのは当たり前だろ?
大卒と高卒じゃ色々差あるぜ?
何で平等に扱う必要があるの?
モンスターチルドレンか何かでしょうか?
231. Posted by  
   2008年06月23日 04:03
					
理工系の人間にとっては少々ヘボ大だろうと大いに大学の意味あるんですけどね
					
					232. Posted by  
   2008年06月23日 04:04
					
http://2.csx.jp/~stwalker/mamy.htm
マミー石田語録。
高卒は毎日これを音読しろ
					
					マミー石田語録。
高卒は毎日これを音読しろ
233. Posted by  
   2008年06月23日 04:04
					
*209
>高卒の生涯賃金って大卒の半分なんだぜwww_?
これが本当だったら、どれだけいいか
					
					>高卒の生涯賃金って大卒の半分なんだぜwww_?
これが本当だったら、どれだけいいか
234. Posted by 一級さん
   2008年06月23日 04:04
					
いいじゃん高卒、大卒仲良く米食おうぜ!
ここ可笑しな日本よ。
					
					ここ可笑しな日本よ。
235. Posted by    
   2008年06月23日 04:05
					
某美容整形チェーンの受付採用も酷いぞー、とても簡単、初心者おk、皆勤手当てアリとか広告うつ。
皆勤は基本給に入ってます&カウンセリング来たブスに高い施術申し込ませてやっと月単位で収入UP。
基本給は18万(実際は16万)ですが、最初のうちは13万からですwww
最初のうちってなんだよw期間言えよw
チェーンなので本社に来てください(イミフw)
ハイ、体験者は彼女です。一応看護婦やってたから信じられなかったようで、面接だけして帰ってきた。
今でも募集してるけど地元にはベテランの美容外科医がいるらしく全然客来てないらしいw
ざまあw
					
					皆勤は基本給に入ってます&カウンセリング来たブスに高い施術申し込ませてやっと月単位で収入UP。
基本給は18万(実際は16万)ですが、最初のうちは13万からですwww
最初のうちってなんだよw期間言えよw
チェーンなので本社に来てください(イミフw)
ハイ、体験者は彼女です。一応看護婦やってたから信じられなかったようで、面接だけして帰ってきた。
今でも募集してるけど地元にはベテランの美容外科医がいるらしく全然客来てないらしいw
ざまあw
236. Posted by モンチ
   2008年06月23日 04:05
					
工場って学力もなくて日本語も話せないような途上国の人たちが働く場所なんだからいくら高卒でも流石に理解できる仕事でしょ。
それに学力で差別するのはよくないですよ。高卒でも人生はあるんだろうし可哀想。
					
					それに学力で差別するのはよくないですよ。高卒でも人生はあるんだろうし可哀想。
237. Posted by  
   2008年06月23日 04:05
					
217安心しろ。そういう人間は結婚できないから、きっと。
					
					238. Posted by 
   2008年06月23日 04:05
					
工業系で働く人になにか問題でも?
差別してるのは雑談版のやつらじゃん
					
					差別してるのは雑談版のやつらじゃん
239. Posted by  
   2008年06月23日 04:06
					
高卒って朝鮮人顔が多いよね
マジキモイから動物園に引き取って欲しいわwww
					
					マジキモイから動物園に引き取って欲しいわwww
240. Posted by  
   2008年06月23日 04:06
					
>>225
ニート養成所ですね、わかります
					
					ニート養成所ですね、わかります
241. Posted by 
   2008年06月23日 04:06
					
格差は存在する
それをうやむやにしちゃうから加藤みたいな勘違いちゃんが生まれるんだろ
これくらいやった方がいいし義務教育から無能には君は無能だよって
ちゃんとあらかじめ教えてやった方が世のためになる
					
					それをうやむやにしちゃうから加藤みたいな勘違いちゃんが生まれるんだろ
これくらいやった方がいいし義務教育から無能には君は無能だよって
ちゃんとあらかじめ教えてやった方が世のためになる
242. Posted by  
   2008年06月23日 04:06
					
208
高卒はやっぱり親も高卒低脳だったんだろうな
					
					高卒はやっぱり親も高卒低脳だったんだろうな
243. Posted by  
   2008年06月23日 04:08
					
贅沢はいえる身分じゃないだろうが、高卒の奴もライン工、特に食品系は辞めとけ、身体も心も食欲も壊れるのに技能にならん。
					
					244. Posted by  
   2008年06月23日 04:09
					
>>241
格差が存在することがうやむやにされてる?
俺はされてないと思うな。
しかもそれをはっきり教えちゃうと逆に第二の加藤が増える気がするがな。
					
					格差が存在することがうやむやにされてる?
俺はされてないと思うな。
しかもそれをはっきり教えちゃうと逆に第二の加藤が増える気がするがな。
245. Posted by  
   2008年06月23日 04:09
					
学歴に区別があるのはいいんだけど、
人間的に仕事で使えるかどうかは、学歴とは全く関係がない。
実体験でソレを実感しました。何度も。。
					
					人間的に仕事で使えるかどうかは、学歴とは全く関係がない。
実体験でソレを実感しました。何度も。。
246. Posted by  
   2008年06月23日 04:09
					
父親が旧帝医学部卒で、母親が慶應文
俺自身も地元で一番の進学校を出て慶應の法
低学歴と話した事無いけど、どんな人達なんだろう
馬鹿にする気はないけど、どんな人たちなのかは気になる
					
					俺自身も地元で一番の進学校を出て慶應の法
低学歴と話した事無いけど、どんな人達なんだろう
馬鹿にする気はないけど、どんな人たちなのかは気になる
247. Posted by  
   2008年06月23日 04:09
					
>>227
そもそも
>大卒で入社して、一度、辞めるなり、会社が倒産するなりして、一度無職に、なってみると
って前提にしてる離職の危機を回避するための大学進学であってだな・・・
					
					そもそも
>大卒で入社して、一度、辞めるなり、会社が倒産するなりして、一度無職に、なってみると
って前提にしてる離職の危機を回避するための大学進学であってだな・・・
248. Posted by 
   2008年06月23日 04:10
					
しかし、見事に高卒と大卒でレス分かれてるなぁ。
					
					249. Posted by  
   2008年06月23日 04:11
					
2chって…高卒結構いるんだなw
					
					250. Posted by 
   2008年06月23日 04:12
					
しかしこれが現実…!!
					
					251. Posted by  
   2008年06月23日 04:12
					
明治より高卒の方がマシとか吠えてる高卒が笑えるwなら高卒も偏差値60未満なら中卒の方がマシだなw
					
					252. Posted by           
   2008年06月23日 04:12
					
まあ大手はこんなもんじゃね?
田舎なのでよくわからんが、世間の目なんてあってないようなもんだに、それでもコンプなら工場勤務の金で大学行けばいい。
					
					田舎なのでよくわからんが、世間の目なんてあってないようなもんだに、それでもコンプなら工場勤務の金で大学行けばいい。
253. Posted by  
   2008年06月23日 04:12
					
煽ってる奴が無視されてるのが最高におもしろい
					
					254. Posted by マミー石田
   2008年06月23日 04:12
					
      将来子供に、「おとうさんの大学は」に答えられないとやばいですね。
また「おとうさんって高卒なの?頭悪いって隣のおばちゃんがいっ
てたよ」なんて言われても平気なら立派な高卒。
そうなりたく無かったらお前の劣性チンポ汁の分身を無理してアーパー
大学にでも入れましょう。
クックッククック ウピョッ
					
					また「おとうさんって高卒なの?頭悪いって隣のおばちゃんがいっ
てたよ」なんて言われても平気なら立派な高卒。
そうなりたく無かったらお前の劣性チンポ汁の分身を無理してアーパー
大学にでも入れましょう。
クックッククック ウピョッ
255. Posted by  
   2008年06月23日 04:12
					
なんか右の方って 小学生の社会科見学用テキストみたいだな…
					
					256. Posted by  
   2008年06月23日 04:13
					
これのどこが差別?
お前等、自分に都合の悪いことは全部差別ってか?w
思考がサヨクの腐れ人権屋と何も変わらねえじゃんw
つか、お前等自身が「パン屋風情が」って差別意識持ってるから、そのパン屋から現実見せられて火病起こしてるだけだろw
情けねえにも程があるわw
					
					お前等、自分に都合の悪いことは全部差別ってか?w
思考がサヨクの腐れ人権屋と何も変わらねえじゃんw
つか、お前等自身が「パン屋風情が」って差別意識持ってるから、そのパン屋から現実見せられて火病起こしてるだけだろw
情けねえにも程があるわw
257. Posted by r
   2008年06月23日 04:13
					
米246
勉強はそこそこ優秀なようですがコミュニケーション不足ですね
切符買ったこと無い並に重症です、すぐにお父様に診てもらいましょう
					
					勉強はそこそこ優秀なようですがコミュニケーション不足ですね
切符買ったこと無い並に重症です、すぐにお父様に診てもらいましょう
258. Posted by  
   2008年06月23日 04:13
					
他人のせいにしてる暇があるなら少しでも多く勉強するべきだ
格差に文句言う前に少しでも優秀になるべきだ
そうしないと何も始まらん
					
					格差に文句言う前に少しでも優秀になるべきだ
そうしないと何も始まらん
259. Posted by  
   2008年06月23日 04:13
					
ほとんどの高卒新入社より
大卒のDQN新入社の方がやっぱりアホだけどなんだかんだで高卒より人間力があったりする
大学では授業よりも在学中に知らず知らずのうちに学べる力の方が社会では大事だから
これから進路どうするか悩んでいる人はそこらへんも考えるといいよ
そして大学に行く場合は親に頼らずに自分で学費を稼いで大学卒業まで頑張るといい
親に頼ってなーなーに過ごして卒業してきた人より相当の力がつくはずだよ
					
					大卒のDQN新入社の方がやっぱりアホだけどなんだかんだで高卒より人間力があったりする
大学では授業よりも在学中に知らず知らずのうちに学べる力の方が社会では大事だから
これから進路どうするか悩んでいる人はそこらへんも考えるといいよ
そして大学に行く場合は親に頼らずに自分で学費を稼いで大学卒業まで頑張るといい
親に頼ってなーなーに過ごして卒業してきた人より相当の力がつくはずだよ
260. Posted by  
   2008年06月23日 04:14
					
Fラン文系大卒が遊んでるってのは分かるんだが、「大卒なんて遊んでるだけで無意味!高卒のほうが早くから社会に〜」とか
言うんだったら何故中卒で働かなかったのだろう、特に普通科の高卒なんて大学行かないなら何の意味があるんだ。
					
					言うんだったら何故中卒で働かなかったのだろう、特に普通科の高卒なんて大学行かないなら何の意味があるんだ。
261. Posted by  
   2008年06月23日 04:14
					
高卒ですら正社員になれるというのに
					
					262. Posted by   
   2008年06月23日 04:15
					
パン屋風情が差別するのはパン屋の勝手
					
					263. Posted by  
   2008年06月23日 04:15
					
>>227
辞めたらって言ってるけどさ出世することを期待して学歴積んでるんですけど・・・
倒産したらって言ってるけどさ倒産するような不良企業を選ばないために学歴積んでるんですけど・・・
					
					辞めたらって言ってるけどさ出世することを期待して学歴積んでるんですけど・・・
倒産したらって言ってるけどさ倒産するような不良企業を選ばないために学歴積んでるんですけど・・・
264. Posted by  
   2008年06月23日 04:15
					
208、209可哀想だな。精神的な成長と自論の確立ってやっぱり大切だなぁと感じた。
民間に就職する人の給料や昇進なんて大体たかが知れてる。そこにばかりこだわる人間の何とつまらない事か…
					
					民間に就職する人の給料や昇進なんて大体たかが知れてる。そこにばかりこだわる人間の何とつまらない事か…
265. Posted by あ
   2008年06月23日 04:15
					
米251
帰納法的に精子がもっとも優秀と証明されました。
					
					帰納法的に精子がもっとも優秀と証明されました。
266. Posted by マミー石田
   2008年06月23日 04:15
					
      民族や同和やガイキチや身障者ネタは
おもしろくないんだよね。
生まれたときからそうなんだから。
学歴はこいつはバカだって確かなことでしょ
社会というレールからドロップアウトしてるんだから
それはその人の怠慢であり選ぶ道なのだから
高校しか出てないと言うこと自体バカなんだから
					
					おもしろくないんだよね。
生まれたときからそうなんだから。
学歴はこいつはバカだって確かなことでしょ
社会というレールからドロップアウトしてるんだから
それはその人の怠慢であり選ぶ道なのだから
高校しか出てないと言うこと自体バカなんだから
267. Posted by ・・
   2008年06月23日 04:16
					
大学卒業してるのに高卒と差が無かったらおかしいよ。院生とか専門の研究する人しか大学行かなくなるじゃないですか。
大昔の話じゃないのだから区別していただかないと…
					
					大昔の話じゃないのだから区別していただかないと…
268. Posted by  
   2008年06月23日 04:16
					
偏差値60以上の高校に高卒は皆無。
つまり「偏差値の低い学校行くなら働いた方がマシ」という高卒の論理で言うと、中卒>全ての高卒が成り立つ。
					
					つまり「偏差値の低い学校行くなら働いた方がマシ」という高卒の論理で言うと、中卒>全ての高卒が成り立つ。
269. Posted by お
   2008年06月23日 04:17
					
ここまで見せつけられたらしかたないだろうけど
40年経てば生産型ジャムおじさんになれるんだしいいんじゃね。
					
					40年経てば生産型ジャムおじさんになれるんだしいいんじゃね。
270. Posted by   
   2008年06月23日 04:17
					
パン屋は障害者の仕事だろJK
					
					271. Posted by  
   2008年06月23日 04:18
					
>>264
派遣社員と正社員じゃ給料も昇進も福利もかなりの差なのに、「たいした差は無い」とか極論言い出す奴はやっぱり底辺の奴なんですよね☆
					
					派遣社員と正社員じゃ給料も昇進も福利もかなりの差なのに、「たいした差は無い」とか極論言い出す奴はやっぱり底辺の奴なんですよね☆
272. Posted by フォリスタ
   2008年06月23日 04:19
					
※264
あ、親が低脳だったんですね^^;
でも自分が頑張らなかったのがいけないんですよ
高卒は高卒で分相応な未来があるはずですので、
頑張ってくださいね(笑)
					
					あ、親が低脳だったんですね^^;
でも自分が頑張らなかったのがいけないんですよ
高卒は高卒で分相応な未来があるはずですので、
頑張ってくださいね(笑)
273. Posted by  
   2008年06月23日 04:19
					
高卒の理由を働きたいとか経験とか言ってる子らよ、
それはただの言い訳だろう
					
					それはただの言い訳だろう
274. Posted by  
   2008年06月23日 04:19
					
>※247
何十年前の話だよ。
今は大卒で東証1部上場企業に入っても
30代でリストラされる時代だぞ。
ソースは俺。
					
					何十年前の話だよ。
今は大卒で東証1部上場企業に入っても
30代でリストラされる時代だぞ。
ソースは俺。
275. Posted by 33
   2008年06月23日 04:19
					
パン屋でパン焼くのと、山崎パンの製造部門に入るのは
リスと熊くらい違うからな、分かってるとは思うが
					
					リスと熊くらい違うからな、分かってるとは思うが
276. Posted by          
   2008年06月23日 04:19
					
246
田舎の場末の旅館でアルバイトしたらすぐにわかるよ!そしてリアルに凹むよ!w
すぐに辞めたもん。
住む世界が違うってこういうことかと・・・。
馬鹿にするのとは違う、本気で。
ただ、中卒の掃除のオッサンとかでも尊敬できる大人もいたよ、休憩時間に難しそうな本の最新刊を黙々と読んでたり、なんでも出来るのになんでこんなとこに?と思った。
まあ、きけないよね。
					
					田舎の場末の旅館でアルバイトしたらすぐにわかるよ!そしてリアルに凹むよ!w
すぐに辞めたもん。
住む世界が違うってこういうことかと・・・。
馬鹿にするのとは違う、本気で。
ただ、中卒の掃除のオッサンとかでも尊敬できる大人もいたよ、休憩時間に難しそうな本の最新刊を黙々と読んでたり、なんでも出来るのになんでこんなとこに?と思った。
まあ、きけないよね。
277. Posted by 
   2008年06月23日 04:19
					
>>267
それで何が問題なんだよw
					
					それで何が問題なんだよw
278. Posted by  
   2008年06月23日 04:20
					
高卒って生きててつらくないの?
必死に働いても給料は安い。
難しい資格を取るのは無理。
人には馬鹿にされ、2ちゃんねるでも馬鹿にされっ放し。
一部成功する人もいるかもしれないが大半は金と才能がないので無理。
不況になるとしわよせがまず来る。
学歴社会のおちこぼれは競争社会のおちこぼれ。高校の時に怠けたツケがまわってきたね。
生きててつらくないですか?
ギャハハハハ
					
					必死に働いても給料は安い。
難しい資格を取るのは無理。
人には馬鹿にされ、2ちゃんねるでも馬鹿にされっ放し。
一部成功する人もいるかもしれないが大半は金と才能がないので無理。
不況になるとしわよせがまず来る。
学歴社会のおちこぼれは競争社会のおちこぼれ。高校の時に怠けたツケがまわってきたね。
生きててつらくないですか?
ギャハハハハ
279. Posted by マミー石田
   2008年06月23日 04:21
					
      すでに新たな身分階層が確立されつつあるのはこれで明確になったな。
そう、まともな仕事について一定の収入のある奴等が上層で
これら無職のゴミは下層貧民だ。
もう、部落なんぞの旧身分階層は意味の無いものだ。
これからは一層、これら所得による身分差別が激化するだろう。
勿論、無職の奴は一生そこからはい上がれない。
似たような労働条件を転々とするのみだ・・・
					
					そう、まともな仕事について一定の収入のある奴等が上層で
これら無職のゴミは下層貧民だ。
もう、部落なんぞの旧身分階層は意味の無いものだ。
これからは一層、これら所得による身分差別が激化するだろう。
勿論、無職の奴は一生そこからはい上がれない。
似たような労働条件を転々とするのみだ・・・
280. Posted by  
   2008年06月23日 04:21
					
この際、Fランも専門も短大も大卒扱いしてやる
さぁ本物の高卒よ出てきなさい
					
					さぁ本物の高卒よ出てきなさい
281. Posted by   
   2008年06月23日 04:21
					
高卒が障害者の仕事を取るのはイクナイ
差別だ
					
					差別だ
282. Posted by 
   2008年06月23日 04:22
					
・・・何が悪いのか理解出来ない。
純粋に仕事の差がはっきりHPに出てるだけだろ。
高卒には何か感じる物があるのか?
					
					純粋に仕事の差がはっきりHPに出てるだけだろ。
高卒には何か感じる物があるのか?
283. Posted by あ
   2008年06月23日 04:22
					
大卒は、頭使って下さい。高卒は、手に職でいいんじゃないの?
					
					284. Posted by   
   2008年06月23日 04:22
					
俺は高卒だけど爺ちゃんの土地が地上げで
物凄い金が入ってきた。
					
					物凄い金が入ってきた。
285. Posted by  
   2008年06月23日 04:22
					
この差別で憤ってるやつらは義務教育時代の自分の怠惰っぷりに対して憤るべきだよな
「そんな時期に大学なんて考えてなかった」
っていう奴はまぁ高校時代に頑張らなかった自分を呪うべきだな
					
					「そんな時期に大学なんて考えてなかった」
っていう奴はまぁ高校時代に頑張らなかった自分を呪うべきだな
286. Posted by  
   2008年06月23日 04:22
					
なぁ、大学中退ってどっちに含んだらいいん?
					
					287. Posted by         
   2008年06月23日 04:23
					
お前ら罵りあうなよ;伸びても管理人が喜ぶだけだぞw
					
					288. Posted by  
   2008年06月23日 04:23
					
285
同意
					
					同意
289. Posted by  
   2008年06月23日 04:24
					
建設作業員とかならともかく万年ライン工の食品工場だけはやめとけ、これを手に職なんて言わん。
					
					290. Posted by  
   2008年06月23日 04:24
					
これ高卒擁護してるのってモノホンの高卒か?
こんなインターネッツの世界じゃ、むしろ高卒探す方が大変だと思ったりするんだが
					
					こんなインターネッツの世界じゃ、むしろ高卒探す方が大変だと思ったりするんだが
291. Posted by 
   2008年06月23日 04:24
					
アマゾンがブラックで吹いた
					
					292. Posted by    
   2008年06月23日 04:25
					
俺は高卒だけど飲み屋の常連のおっさんが
会社の役員でコネ転職したよ。
高卒のみんな卑屈になるな。
					
					会社の役員でコネ転職したよ。
高卒のみんな卑屈になるな。
293. Posted by  
   2008年06月23日 04:25
					
大卒は4年間遊んでるだけとかよく言われるが・・・
そうじゃない奴いっぱいいるし、やっぱり高卒とは違うんだよな見てると
仕事を覚えるのなんか研修でどうにでもなるしな
そもそも新入社員なんぞに仕事できる能力やスキルなんて望んでない
ちゃんと人の話聞いてちゃんと考えるだけの基礎ができているか
問題を起こすような人間ではないかとか他の事が重要だわな
大卒は遊びすぎのは話にならんが、何かしら高校卒業したての頃とは変わってるもんだよ
実際、自分が高校卒業した頃の事かんがえるとやっぱガキだったなぁって思うし・・・
まあ、無能もいるけどやっぱ人数の問題でな
大卒のほうが当たりを引きやすいし、日本の伝統みたいなもんでもある
ひっくり返したいなら自分で証明して見せる事だな
					
					そうじゃない奴いっぱいいるし、やっぱり高卒とは違うんだよな見てると
仕事を覚えるのなんか研修でどうにでもなるしな
そもそも新入社員なんぞに仕事できる能力やスキルなんて望んでない
ちゃんと人の話聞いてちゃんと考えるだけの基礎ができているか
問題を起こすような人間ではないかとか他の事が重要だわな
大卒は遊びすぎのは話にならんが、何かしら高校卒業したての頃とは変わってるもんだよ
実際、自分が高校卒業した頃の事かんがえるとやっぱガキだったなぁって思うし・・・
まあ、無能もいるけどやっぱ人数の問題でな
大卒のほうが当たりを引きやすいし、日本の伝統みたいなもんでもある
ひっくり返したいなら自分で証明して見せる事だな
294. Posted by  
   2008年06月23日 04:25
					
一昔前は最低でも情報系の専門でも出てないとネットなんて出来なかったが今は小学生でもネットできるから高卒だってゴロゴロいるだろう差
					
					295. Posted by   
   2008年06月23日 04:26
					
>293
飲み屋でコネ入社が証明しました
					
					飲み屋でコネ入社が証明しました
296. Posted by 256
   2008年06月23日 04:26
					
※278
金と才能が無いから高卒なんだよ、いい加減分かれ。
生きてて辛かろうが何だろうが、テメエの能力の許す範囲内で生きるしかない。
本当に辛ければ一人勝手に死ねばいいだけ。
まあ、これは学歴関係なく個人の資質の問題だが。
煽りか何か知らんが、品性無い馬鹿は低学歴と何も変わらない。
自分に本当に自信があるなら堂々と高みから見下ろせ。
					
					金と才能が無いから高卒なんだよ、いい加減分かれ。
生きてて辛かろうが何だろうが、テメエの能力の許す範囲内で生きるしかない。
本当に辛ければ一人勝手に死ねばいいだけ。
まあ、これは学歴関係なく個人の資質の問題だが。
煽りか何か知らんが、品性無い馬鹿は低学歴と何も変わらない。
自分に本当に自信があるなら堂々と高みから見下ろせ。
297. Posted by  
   2008年06月23日 04:26
					
中卒以上のページだったら良かったと思うんだけどね。
正直、なぜ高卒じゃなきゃいけないのかがむしろわからない。
ところでゲーム会社は高卒以下を取らない会社がほとんどだって知ってた?
お前らがクソゲー会社ってバカにしてるやつらも
高卒はほとんどいないんだぜ。
					
					正直、なぜ高卒じゃなきゃいけないのかがむしろわからない。
ところでゲーム会社は高卒以下を取らない会社がほとんどだって知ってた?
お前らがクソゲー会社ってバカにしてるやつらも
高卒はほとんどいないんだぜ。
298. Posted by  
   2008年06月23日 04:26
					
>>271
言葉足らずだったかな。正社員の話と捉えて貰えればと思う。
それに俺は「たいした差はない」なんて一言も言ってないと思ったけど。
文章的に恐らく年下の学生さんだと思うけど、人間的な成長は本当に大事な事だと思うから、ぜひ色々経験してみてね。
					
					言葉足らずだったかな。正社員の話と捉えて貰えればと思う。
それに俺は「たいした差はない」なんて一言も言ってないと思ったけど。
文章的に恐らく年下の学生さんだと思うけど、人間的な成長は本当に大事な事だと思うから、ぜひ色々経験してみてね。
299. Posted by  
   2008年06月23日 04:26
					
※286
どっち て何と何の?
ちなみに大学中退は高卒以下に見られるよ
					
					どっち て何と何の?
ちなみに大学中退は高卒以下に見られるよ
300. Posted by ま
   2008年06月23日 04:27
					
マミー石田語録とやら始めてみたが、内容的には間違ったこといってないかもしらんが書き方が悪いなぁ、わざとだろうけどあんなんじゃ駄目だわ。
					
					301. Posted by  
   2008年06月23日 04:27
					
高卒って論理的思考力もないからくせぇし性格も悪いし、人の立場にたって
物事を判断できねぇから善悪の判断できねぇしマジ害虫だな。人の物盗みそう。
高卒ってサンカのチョンだらけ。しかもブサイク、アホばかり。
知的障害者+エッタのミラクルコンボ。
学歴は親の学歴と比例するのは周知の事実。
高学歴ほど高収入であり高収入ほど美人の奥さんと結婚できる。
大卒=カッコイイ
つまり高卒は親も歯並びが悪いエッタなクソババアであり、貧乏人。
高卒=キモイ 高卒終わってんな、早く死ねよ存在自体がキモいからさ、マジきもーw
					
					物事を判断できねぇから善悪の判断できねぇしマジ害虫だな。人の物盗みそう。
高卒ってサンカのチョンだらけ。しかもブサイク、アホばかり。
知的障害者+エッタのミラクルコンボ。
学歴は親の学歴と比例するのは周知の事実。
高学歴ほど高収入であり高収入ほど美人の奥さんと結婚できる。
大卒=カッコイイ
つまり高卒は親も歯並びが悪いエッタなクソババアであり、貧乏人。
高卒=キモイ 高卒終わってんな、早く死ねよ存在自体がキモいからさ、マジきもーw
302. Posted by  
   2008年06月23日 04:28
					
>>298
人間的な成長と学歴に何の関係も無い。
両立は普通に可能でトレードオフじゃない。
正社員同士でも学歴で差つけてくる会社は普通に残ってるよ。
高卒のほうが経験〜なんていうんだったらそれこそ中卒の方がいいだろう
					
					人間的な成長と学歴に何の関係も無い。
両立は普通に可能でトレードオフじゃない。
正社員同士でも学歴で差つけてくる会社は普通に残ってるよ。
高卒のほうが経験〜なんていうんだったらそれこそ中卒の方がいいだろう
303. Posted by  
   2008年06月23日 04:28
					
大卒は現場は向いてないよな。
新卒逃したら現場だけど、それも高卒には負けてしまうから、路頭に迷う人が増えてしまうのかもしれない。
ところで大卒ってそんなに多いの?高卒を叩いてる人多いけど・・
					
					新卒逃したら現場だけど、それも高卒には負けてしまうから、路頭に迷う人が増えてしまうのかもしれない。
ところで大卒ってそんなに多いの?高卒を叩いてる人多いけど・・
304. Posted by  
   2008年06月23日 04:28
					
※297
ゲーム会社なんて形だけで、実際に作ってるのは別の会社なんだぜ
DQもFFすらも、派遣とはまた違うスタッフロールに名前の載らない人たちがいるのよ
					
					ゲーム会社なんて形だけで、実際に作ってるのは別の会社なんだぜ
DQもFFすらも、派遣とはまた違うスタッフロールに名前の載らない人たちがいるのよ
305. Posted by  
   2008年06月23日 04:29
					
マミー石田オフィシャルホームページ
http://museum.scenecritique.com/home/mamy-ishida/hp/
高卒はお気に入りにしとけよ
					
					http://museum.scenecritique.com/home/mamy-ishida/hp/
高卒はお気に入りにしとけよ
306. Posted by  
   2008年06月23日 04:30
					
※303
この時間にこんな場所で書き込みしてるんだから大学生なんだろう、大半は
					
					この時間にこんな場所で書き込みしてるんだから大学生なんだろう、大半は
307. Posted by  
   2008年06月23日 04:30
					
>>303
一昔前のネットなんて理工系オタばっかだった、今はそういうのも緩和されたけど、こういうところにはやっぱり理工大の奴が集まるよ。
					
					一昔前のネットなんて理工系オタばっかだった、今はそういうのも緩和されたけど、こういうところにはやっぱり理工大の奴が集まるよ。
308. Posted by  
   2008年06月23日 04:30
					
社会の仕組みを知らない人が多いことに吹いた、そして引いた
食品の場合・・・
高卒=ずっと工場働き、上に行ける人は少ないというかほぼ一生無理
大卒=就活で工場見学などに行くこともあるが、ちゃんとこう言ってくれる。「ここで働くことはないからね」と。多少、工場で体験学習もあるにはあるが、ほとんどは営業や管理などをやる。
常識ですよ 常識
むしろ常識を知らない人間に常識を教えてくれるんだから親切です
他国なら表彰されるレベル
					
					食品の場合・・・
高卒=ずっと工場働き、上に行ける人は少ないというかほぼ一生無理
大卒=就活で工場見学などに行くこともあるが、ちゃんとこう言ってくれる。「ここで働くことはないからね」と。多少、工場で体験学習もあるにはあるが、ほとんどは営業や管理などをやる。
常識ですよ 常識
むしろ常識を知らない人間に常識を教えてくれるんだから親切です
他国なら表彰されるレベル
309. Posted by  
   2008年06月23日 04:31
					
>※297
そいつらだって高卒はほとんどいないんだぜ。
					
					そいつらだって高卒はほとんどいないんだぜ。
310. Posted by  
   2008年06月23日 04:31
					
274
それはお前が無能なだけだったんj・・・いや皆まで言うまい
あと、東証1部だろうが駄目なところは駄目
証券?景気や株価次第じゃ一番最初に人員整理するようなところだろ?
就活する段階で一番最初に眼中から外した業種だよ
					
					それはお前が無能なだけだったんj・・・いや皆まで言うまい
あと、東証1部だろうが駄目なところは駄目
証券?景気や株価次第じゃ一番最初に人員整理するようなところだろ?
就活する段階で一番最初に眼中から外した業種だよ
311. Posted by  
   2008年06月23日 04:31
					
※299
俺は大学中退で専門行ったんだが
就活で行った企業の反応はそういう感じではなかったな
やっぱその時と未来がどうかが重要になるし
もちろん中退した理由ちゃんとしてないとダメだけど
まあ、なんつーかちゃんと人間性も見てくれた印象がある
面接での受け応え次第だとは思うけどね・・・企業も優秀ならとりたいわけだから
最初から〜以下とか線引きはして無いとおもうよ(もちろん企業での違いはある)
内定決まってる余裕からそう思えるだけかもしれないけどな・・・
					
					俺は大学中退で専門行ったんだが
就活で行った企業の反応はそういう感じではなかったな
やっぱその時と未来がどうかが重要になるし
もちろん中退した理由ちゃんとしてないとダメだけど
まあ、なんつーかちゃんと人間性も見てくれた印象がある
面接での受け応え次第だとは思うけどね・・・企業も優秀ならとりたいわけだから
最初から〜以下とか線引きはして無いとおもうよ(もちろん企業での違いはある)
内定決まってる余裕からそう思えるだけかもしれないけどな・・・
312. Posted by 309
   2008年06月23日 04:32
					
>※304の間違いだった。すまん。
					
					313. Posted by  
   2008年06月23日 04:32
					
高校を義務教育にしたら発狂する奴が出てくるぞ。
宮崎勤や加藤の大量生産になりかねない。
高学歴願望も程々に。
					
					宮崎勤や加藤の大量生産になりかねない。
高学歴願望も程々に。
314. Posted by  
   2008年06月23日 04:32
					
学歴比較の話なのに人間性の話を出す奴は
二つのモノを比較するときは、比較するステータス以外に余計な区別を付けるなと習わなかったのか?
人間性最悪の大卒と聖人君主の高卒比較してどうすんだよ。
					
					二つのモノを比較するときは、比較するステータス以外に余計な区別を付けるなと習わなかったのか?
人間性最悪の大卒と聖人君主の高卒比較してどうすんだよ。
315. Posted by こんな感じ
   2008年06月23日 04:33
					
【高卒の人】
敬語も使えない。
メモもとれない。
同じことも何回も言わないと覚えない。
欠勤が多い。
返事をしない。
挨拶が出来ない。
簡単な書類作成も教えないとこなせない。
資格をとる気がないのか入社してから進歩しない。
すぐ辞める。
辞めるときに辞表すら書けない。
手書きの書類を持ってくる。
					
					敬語も使えない。
メモもとれない。
同じことも何回も言わないと覚えない。
欠勤が多い。
返事をしない。
挨拶が出来ない。
簡単な書類作成も教えないとこなせない。
資格をとる気がないのか入社してから進歩しない。
すぐ辞める。
辞めるときに辞表すら書けない。
手書きの書類を持ってくる。
316. Posted by   
   2008年06月23日 04:33
					
高卒飲み屋コネ転職の俺はどう説明するんだ?
					
					317. Posted by  
   2008年06月23日 04:33
					
※308
それ誰でも知ってる事じゃないのか…?
コメ欄の人は知ってて叩かれるの承知で話してるんじゃない…?
本当に知らなかった人がいるなら哀れだな…
					
					それ誰でも知ってる事じゃないのか…?
コメ欄の人は知ってて叩かれるの承知で話してるんじゃない…?
本当に知らなかった人がいるなら哀れだな…
318. Posted by   
   2008年06月23日 04:34
					
>>315
よっぽど高卒が好きなんだね。
					
					よっぽど高卒が好きなんだね。
319. Posted by  
   2008年06月23日 04:34
					
※309、312
そうかもしれんな
一応俺も大学生で、そんな求人が来てたんだよね
でもパンフ見る限り高卒多そうなんだよな
ホントに大卒ばっかりなのだろうか・・・
					
					そうかもしれんな
一応俺も大学生で、そんな求人が来てたんだよね
でもパンフ見る限り高卒多そうなんだよな
ホントに大卒ばっかりなのだろうか・・・
320. Posted by  
   2008年06月23日 04:34
					
>※310
お前アホだろw
東証1部上場って言われて証券とかwww
					
					お前アホだろw
東証1部上場って言われて証券とかwww
321. Posted by 
   2008年06月23日 04:36
					
おまえら、高卒の根性見せてみろ!!
					
					322. Posted by 
   2008年06月23日 04:36
					
鳥肌実か
					
					323. Posted by  
   2008年06月23日 04:36
					
※320
俺もちょっと笑った
					
					俺もちょっと笑った
324. Posted by 孫 日歩
   2008年06月23日 04:36
					
別に何も間違ってないと思うけど
差別だなんだと言うなら、大学行けよ
					
					差別だなんだと言うなら、大学行けよ
325. Posted by  
   2008年06月23日 04:37
					
大学行って然るべき知識と技術を付けた大卒と精々義務教育の延長程度の高卒を区別して何か問題でも?
家庭の金銭的な問題か何か止むを得ない事情で高卒なら同情するが
大学なんて「周囲の人間と同じ様に」やるべき事をやってりゃ行くのは簡単なのにな
それすら出来ない人間なんて区別されて当然だろ
					
					家庭の金銭的な問題か何か止むを得ない事情で高卒なら同情するが
大学なんて「周囲の人間と同じ様に」やるべき事をやってりゃ行くのは簡単なのにな
それすら出来ない人間なんて区別されて当然だろ
326. Posted by 御曹司
   2008年06月23日 04:37
					
高卒って、どんな生き物なんですか?
生まれてから今まで高卒というものを見た事が無いので、
誰か教えてください。
高卒って、どんな生き物なんですか?
どんな形をしているのですか?
どんなところに生息しているのですか?
臭いはあるんですか?
誰かマジで教えてください。
ネタじゃないです。
					
					生まれてから今まで高卒というものを見た事が無いので、
誰か教えてください。
高卒って、どんな生き物なんですか?
どんな形をしているのですか?
どんなところに生息しているのですか?
臭いはあるんですか?
誰かマジで教えてください。
ネタじゃないです。
327. Posted by 
   2008年06月23日 04:37
					
>※319
専門卒以上の縛りが多いんだよ、ゲーム会社は。
					
					専門卒以上の縛りが多いんだよ、ゲーム会社は。
328. Posted by  
   2008年06月23日 04:37
					
※315
いや、それ学歴関係なく今にも昔にも共通してるダメ新入社員の典型だよ
もちろんこなせる人もいるけど、完璧に全部ってのはやっぱいないね
だんだん成長していってやっと出来るようになる
					
					いや、それ学歴関係なく今にも昔にも共通してるダメ新入社員の典型だよ
もちろんこなせる人もいるけど、完璧に全部ってのはやっぱいないね
だんだん成長していってやっと出来るようになる
329. Posted by  
   2008年06月23日 04:38
					
315>【高卒の人】
敬語も使えない。
メモもとれない。
同じことも何回も言わないと覚えない。
欠勤が多い。
返事をしない。
挨拶が出来ない。
簡単な書類作成も教えないとこなせない。
資格をとる気がないのか入社してから進歩しない。
すぐ辞める。
辞めるときに辞表すら書けない。
手書きの書類を持ってくる。
↑ すまんな315よ。ソレ、高卒だけじゃなくて、『大卒の人』にも当てはまってるよ。
オレが昔バイト(高校生は雇えない)してた時に面接に来た大学生は、それ、プラス、
履歴書に住所と名前しか書いていない。
面接中にガム噛みながら面接を受け、店長に叱られる。
も、事実としてあったわ。
					
					敬語も使えない。
メモもとれない。
同じことも何回も言わないと覚えない。
欠勤が多い。
返事をしない。
挨拶が出来ない。
簡単な書類作成も教えないとこなせない。
資格をとる気がないのか入社してから進歩しない。
すぐ辞める。
辞めるときに辞表すら書けない。
手書きの書類を持ってくる。
↑ すまんな315よ。ソレ、高卒だけじゃなくて、『大卒の人』にも当てはまってるよ。
オレが昔バイト(高校生は雇えない)してた時に面接に来た大学生は、それ、プラス、
履歴書に住所と名前しか書いていない。
面接中にガム噛みながら面接を受け、店長に叱られる。
も、事実としてあったわ。
330. Posted by .
   2008年06月23日 04:38
					
大学行ってまで何故コロッケ工場のライン工なんかと親に文句言われてる俺がやってきましたよ。
営業職やってたがメンヘラになって辞め、派遣で今の仕事にありついた訳だが、
いろんな物から解放されて凄く気が楽で良いよ。
仕事中に妄想してニヤニヤしててもマスク着けてるから解らないし、余ったコロッケ貰えるし。
たまにリストラの危機に曝される以外は言う事なし。まあ、俺にはこれが分相応だったんだな。
山崎は鳥肌実がネタにするくらい仕事キツイらしいが、正社員で雇ってくれるだけマシだよ。
					
					営業職やってたがメンヘラになって辞め、派遣で今の仕事にありついた訳だが、
いろんな物から解放されて凄く気が楽で良いよ。
仕事中に妄想してニヤニヤしててもマスク着けてるから解らないし、余ったコロッケ貰えるし。
たまにリストラの危機に曝される以外は言う事なし。まあ、俺にはこれが分相応だったんだな。
山崎は鳥肌実がネタにするくらい仕事キツイらしいが、正社員で雇ってくれるだけマシだよ。
331. Posted by 
竜聖者
   2008年06月23日 04:38
					大卒と高卒分けるのなんて当たり前だろ? どんだけ温室栽培なんですか? 募集して無いとこよりましじゃんか。
まあ高卒でも大卒より勝ち組いるがな、それはやっぱり何かに関して才能あるんだよ。それか努力したか。実際ある番組で高卒がビジネスで大卒に勝った事例もあるし。
それに日本の大学は入るのはムズイが出るのは簡単だろ?甘ったれないでくれよ。
286>
高卒。大学卒業して無いから。
332. Posted by  
   2008年06月23日 04:38
					
2ちゃんの高卒(もしくは中卒?)率の高さに吹いた、いや引いた
イジメとかで不登校になっちゃったのかな
社会の仕組みしらなすぎだろ・・・
いたって普通じゃないか
コレを叩いてるやつは何がしたいんだ?
・・・・・・現実逃避か?
あ、でも大卒でも5流大出の場合は工場に行く可能性高いから注意な!
・・・一応書くが、工場の仕事も立派な仕事
雇ってもらえるだけマシと思わないとな
					
					イジメとかで不登校になっちゃったのかな
社会の仕組みしらなすぎだろ・・・
いたって普通じゃないか
コレを叩いてるやつは何がしたいんだ?
・・・・・・現実逃避か?
あ、でも大卒でも5流大出の場合は工場に行く可能性高いから注意な!
・・・一応書くが、工場の仕事も立派な仕事
雇ってもらえるだけマシと思わないとな
333. Posted by  
   2008年06月23日 04:38
					
お?どうした低学歴ども。涙目か?
辛いなら今からでも大学行けばいいのに。
・・・って言われても大学行く気も学力も無いんだろwww
					
					辛いなら今からでも大学行けばいいのに。
・・・って言われても大学行く気も学力も無いんだろwww
334. Posted by  
   2008年06月23日 04:39
					
※326
簡単に言うと、車の免許1発で取れない香具師
					
					簡単に言うと、車の免許1発で取れない香具師
335. Posted by    
   2008年06月23日 04:39
					
*326
殿下、殿下のような高貴なお方は高卒などの
不潔なものに触れてはなりませぬ。
どうぞ大卒の集まる清潔なところへ
お帰りください。
					
					殿下、殿下のような高貴なお方は高卒などの
不潔なものに触れてはなりませぬ。
どうぞ大卒の集まる清潔なところへ
お帰りください。
336. Posted by  
   2008年06月23日 04:39
					
大卒が高卒と比べてスタートの段階で条件が上というのは当たり前だわな。
そうじゃなきゃ誰も大学になんか行こうと思わないしさ。
ただ、就職したら学歴より能力で評価すべき。
仕事は出来るけど高卒だからいつまでも下っ端、
仕事は出来ないけど有名大卒だから昇進出来るって会社は糞。
てか、大卒だろうと上に行けるのは一部の人間で、
大半は社畜として会社に使い捨てにされるんだけどな。
まあ、負け組みに転んだとしても大卒は再就職にも役に立つ肩書きだし、
大学に行こうか行くまいか悩んでる奴は絶対に行った方がいいぞ。
					
					そうじゃなきゃ誰も大学になんか行こうと思わないしさ。
ただ、就職したら学歴より能力で評価すべき。
仕事は出来るけど高卒だからいつまでも下っ端、
仕事は出来ないけど有名大卒だから昇進出来るって会社は糞。
てか、大卒だろうと上に行けるのは一部の人間で、
大半は社畜として会社に使い捨てにされるんだけどな。
まあ、負け組みに転んだとしても大卒は再就職にも役に立つ肩書きだし、
大学に行こうか行くまいか悩んでる奴は絶対に行った方がいいぞ。
337. Posted by  
   2008年06月23日 04:39
					
>>302
俺は高卒の方が経験を〜なんて思ってないよ。
最初の君の文にも同意。そもそもそう言う話はしていないけどね。
ただ、>>271が精神的に、まぁこう言ったら失礼だけど幼稚に思えたから人間的な成長をした方が良いんじゃないかなと助言しただけ。
					
					俺は高卒の方が経験を〜なんて思ってないよ。
最初の君の文にも同意。そもそもそう言う話はしていないけどね。
ただ、>>271が精神的に、まぁこう言ったら失礼だけど幼稚に思えたから人間的な成長をした方が良いんじゃないかなと助言しただけ。
338. Posted by  
   2008年06月23日 04:40
					
別に高卒だろうと起業は出来るんだから、本気で自分に才能や能力があると思ってんなら会社起こせよ。
差別だ差別だと馬鹿みたいな僻み根性出す前に実力で大卒を見返してみろ。
まさか、今の今まで「大学に行っても何の意味も無い」と思ってた訳じゃないだろ。
学歴が就職やその後に多かれ少なかれ影響を与える事は高卒レベルの常識を持っていたら自ずと分かる事。
にも拘らず、高みを目指さずに現状(高卒)に甘んじていたのなら社会に出て区別される事も覚悟しろ。
安心しろ、高卒なら高卒「なり」の幸せは十分に享受できるから。
努力すれば。
					
					差別だ差別だと馬鹿みたいな僻み根性出す前に実力で大卒を見返してみろ。
まさか、今の今まで「大学に行っても何の意味も無い」と思ってた訳じゃないだろ。
学歴が就職やその後に多かれ少なかれ影響を与える事は高卒レベルの常識を持っていたら自ずと分かる事。
にも拘らず、高みを目指さずに現状(高卒)に甘んじていたのなら社会に出て区別される事も覚悟しろ。
安心しろ、高卒なら高卒「なり」の幸せは十分に享受できるから。
努力すれば。
339. Posted by  
   2008年06月23日 04:40
					
※266
学歴でも家庭の事情で・・・っていう奴もいるか一概には言えん
知り合いで普通にクラスでも1・2を争うのに家庭の事情で大学行かなかった奴居るし
まぁ、ただのドロップアウト率が高いのは事実だが
					
					学歴でも家庭の事情で・・・っていう奴もいるか一概には言えん
知り合いで普通にクラスでも1・2を争うのに家庭の事情で大学行かなかった奴居るし
まぁ、ただのドロップアウト率が高いのは事実だが
340. Posted by  
   2008年06月23日 04:41
					
学力なくて大学いけないなら勉強しな
金がないなら行ける様になるまで金ためようよ奨学金もあるんだから
差別とか言ってる暇あるなら大学入って卒業しろ
					
					金がないなら行ける様になるまで金ためようよ奨学金もあるんだから
差別とか言ってる暇あるなら大学入って卒業しろ
341. Posted by  
   2008年06月23日 04:41
					
325よ。『大学行って然るべき知識と技術を付けた大卒と精々義務教育の延長程度の高卒を区別』
専門学校に行ったわけでもないのに、何処の大学生が、『然るべき知識と技術』を身につけてるんだよ。そんな大卒見た事ねーよ。
お前は随分幸せな環境で育ったみたいだから教えておいてやるが、人間ってのは環境や家族関係などでも、大学に通えない人間っていうのは、この、日本でも未だに多いんだよ。
					
					専門学校に行ったわけでもないのに、何処の大学生が、『然るべき知識と技術』を身につけてるんだよ。そんな大卒見た事ねーよ。
お前は随分幸せな環境で育ったみたいだから教えておいてやるが、人間ってのは環境や家族関係などでも、大学に通えない人間っていうのは、この、日本でも未だに多いんだよ。
342. Posted by 
   2008年06月23日 04:42
					
こういう現実から目を背ける人間が負け組になるんです
と、高学歴の俺が言ってみる
					
					と、高学歴の俺が言ってみる
343. Posted by  
   2008年06月23日 04:42
					
学歴社会と、生理妊娠か・・・
天秤に掛けると
やっぱ女の方が楽そうだな
					
					天秤に掛けると
やっぱ女の方が楽そうだな
344. Posted by  
   2008年06月23日 04:42
					
>>337
やれやれ…自分で
民間に就職する人の給料や昇進なんて大体たかが知れてるって言ったよね?
同じ正社員でも普通に差は付いてるからみんな就職に必死になるのに、こんなこと言う理由は大抵「すっぱいぶどう」なんだよ、成長してないのはどっちかね…
					
					やれやれ…自分で
民間に就職する人の給料や昇進なんて大体たかが知れてるって言ったよね?
同じ正社員でも普通に差は付いてるからみんな就職に必死になるのに、こんなこと言う理由は大抵「すっぱいぶどう」なんだよ、成長してないのはどっちかね…
345. Posted by 孫 日歩
   2008年06月23日 04:42
					
>辞めるときに辞表すら書けない。
へぇ、挨拶もできないバカでもそんな辞表を書くような役職につけるんだ?
もしかして退職届の事を言いたかったのかな?
(笑)
					
					へぇ、挨拶もできないバカでもそんな辞表を書くような役職につけるんだ?
もしかして退職届の事を言いたかったのかな?
(笑)
346. Posted by   
   2008年06月23日 04:42
					
経済関連の本には日本の大学では
即戦力が育たないってよく書かれているよね。
					
					即戦力が育たないってよく書かれているよね。
347. Posted by あ
   2008年06月23日 04:43
					
2ちゃんは板によって高卒率変わってくるだろw
					
					348. Posted by  
   2008年06月23日 04:43
					
正直営業で相手のご機嫌伺ってるより
黙々とパン焼いてたほうがいいんだが
					
					黙々とパン焼いてたほうがいいんだが
349. Posted by  
   2008年06月23日 04:43
					
※334
残念だが、中卒でも車の免許は一発で取れてしまう。
本当に残念だが。
					
					残念だが、中卒でも車の免許は一発で取れてしまう。
本当に残念だが。
350. Posted by  
   2008年06月23日 04:44
					
※332
まぁ引きこもり率は高そうだよな
					
					まぁ引きこもり率は高そうだよな
351. Posted by  
   2008年06月23日 04:44
					
こんなHPの作り方しか出来ない社員がいる所か・・・
アホなんだな此処の社員、まあ良い噂聞かないからこんなレベルの連中しか居ないと思うけど、
先は無いな、こんな会社は。
					
					アホなんだな此処の社員、まあ良い噂聞かないからこんなレベルの連中しか居ないと思うけど、
先は無いな、こんな会社は。
352. Posted by 
   2008年06月23日 04:44
					
米341
だから何だと
					
					だから何だと
353. Posted by  
   2008年06月23日 04:45
					
※346
即戦力つっても18歳の高卒と22歳の大卒じゃあ差はねぇだろ
まさか4年働いて辞めた・クビになった高卒と比べるわけじゃあるまいな?
					
					即戦力つっても18歳の高卒と22歳の大卒じゃあ差はねぇだろ
まさか4年働いて辞めた・クビになった高卒と比べるわけじゃあるまいな?
354. Posted by  
   2008年06月23日 04:46
					
学歴あれば何でもいいよという話で
非常にわかり易い企業じゃん。
ここで差別化しておかないと
後でどうにもなんなくなっちゃうくらい
能力関係ない仕事なんだろ。
					
					非常にわかり易い企業じゃん。
ここで差別化しておかないと
後でどうにもなんなくなっちゃうくらい
能力関係ない仕事なんだろ。
355. Posted by   
   2008年06月23日 04:46
					
>>353
そんな事は経済誌に聞いてくれ。
					
					そんな事は経済誌に聞いてくれ。
356. Posted by  
   2008年06月23日 04:47
					
これはねえ、やっぱり狂ってますよ。この高卒っちゅうのは。
顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょう?
これ気違いの顔ですわ
					
					顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょう?
これ気違いの顔ですわ
357. Posted by  
   2008年06月23日 04:47
					
差があるのは仕方が無いだろうけど
ちょっと露骨過ぎるなwこれはさすがに・・・
					
					ちょっと露骨過ぎるなwこれはさすがに・・・
358. Posted by  
   2008年06月23日 04:48
					
※341
まぁ大卒もピンキリだから
『然るべき知識と技術』を身に着けてる奴は居るよ
身に着けてない奴も腐る程居るが
					
					まぁ大卒もピンキリだから
『然るべき知識と技術』を身に着けてる奴は居るよ
身に着けてない奴も腐る程居るが
359. Posted by    
   2008年06月23日 04:48
					
痛いニュースの人たちはマスコミ(高学歴)
を無能と叩く側面、
学歴=優秀の図式はどうしてなりたつの?
					
					を無能と叩く側面、
学歴=優秀の図式はどうしてなりたつの?
360. Posted by  
   2008年06月23日 04:48
					
まさにシグナリング理論ですね
わかる?シグナリング理論 確か人的の反対の論
言うならば、学歴という名のアクセサリーもないやつは自業自得だから相応の職にしか就けない、ってやつ
まあ大学行ってるやつは習うし常識か
結局は現状を運命と受け入れてがんばれたやつが幸せになるよ みんな頑張ってね
					
					わかる?シグナリング理論 確か人的の反対の論
言うならば、学歴という名のアクセサリーもないやつは自業自得だから相応の職にしか就けない、ってやつ
まあ大学行ってるやつは習うし常識か
結局は現状を運命と受け入れてがんばれたやつが幸せになるよ みんな頑張ってね
361. Posted by  
   2008年06月23日 04:48
					
受験とかから逃げ続けた奴らが何を今更ってかんじだな・・・
学歴なんて会社に入るまではその人を表す超重要なものじゃないか
					
					学歴なんて会社に入るまではその人を表す超重要なものじゃないか
362. Posted by  
   2008年06月23日 04:48
					
『大卒と高卒では再就職時に差がある』なんて、幸せ回路がついてる奴は人生経験が少なすぎるだろ。
差なんてほとんどねーよ!!
サラリーマンは、会社が倒産するか、辞めたらお終いぐらいに思っとけ。
そもそも、手に職をつけてもおらず、キャリアアップを図れるぐらいの経歴がないかぎり、倒産、辞職は、サラリーマンにとっては、『絶望の二字しかない』と思っておいた方がイイ。
					
					差なんてほとんどねーよ!!
サラリーマンは、会社が倒産するか、辞めたらお終いぐらいに思っとけ。
そもそも、手に職をつけてもおらず、キャリアアップを図れるぐらいの経歴がないかぎり、倒産、辞職は、サラリーマンにとっては、『絶望の二字しかない』と思っておいた方がイイ。
363. Posted by  
   2008年06月23日 04:49
					
※341
大学は義務教育以上の然るべき知識と技術を身に付ける場所だろ
まさか聞いた事も無いどうでも良い学部に入って
大学は人生の夏休み〜^^なんて吐いてる連中の居る場所が大学とでも思ってるの?
					
					大学は義務教育以上の然るべき知識と技術を身に付ける場所だろ
まさか聞いた事も無いどうでも良い学部に入って
大学は人生の夏休み〜^^なんて吐いてる連中の居る場所が大学とでも思ってるの?
364. Posted by  
   2008年06月23日 04:49
					
むしろ、関係ない写真をのせて募集するほうが問題だと思うがな俺は・・・
実際に雇用されてから写真と違う内容の職につくより断然マシだろ
					
					実際に雇用されてから写真と違う内容の職につくより断然マシだろ
365. Posted by  
   2008年06月23日 04:50
					
大学全入時代にもなって高卒とか・・・
BF大学なんて願書出すだけで受かるだろうに
え?BFって何かわからない?ググレ
					
					BF大学なんて願書出すだけで受かるだろうに
え?BFって何かわからない?ググレ
366. Posted by  
   2008年06月23日 04:50
					
※359
マスコミが高学歴?何だその寝言は
					
					マスコミが高学歴?何だその寝言は
367. Posted by 
   2008年06月23日 04:50
					
高卒と大卒を比べた場合、優秀な人材がいる確率が高いのは大卒だというだけの話。
高卒にも優秀な奴はいるとか、大卒でも使えない奴がいるとか、そんな局所的な話は無意味なのです。
					
					高卒にも優秀な奴はいるとか、大卒でも使えない奴がいるとか、そんな局所的な話は無意味なのです。
368. Posted by   
   2008年06月23日 04:51
					
>>366
テレビ局や新聞社、出版社は学歴はいいよ?
					
					テレビ局や新聞社、出版社は学歴はいいよ?
369. Posted by 考えようぜ(笑)
   2008年06月23日 04:51
					
>>孫日歩
主に高卒の糞団塊上司について書いたから辞表ってかいただけだ。
					
					主に高卒の糞団塊上司について書いたから辞表ってかいただけだ。
370. Posted by  
   2008年06月23日 04:52
					
しかし、何処の掲示板でも学歴信者って多いな〜・・・
学歴しか、自分のアイデンティティーを保てない人間が多すぎだろ。
世の中広いって言うのに、視野が狭すぎだろ・・・
					
					学歴しか、自分のアイデンティティーを保てない人間が多すぎだろ。
世の中広いって言うのに、視野が狭すぎだろ・・・
371. Posted by  
   2008年06月23日 04:52
					
大学って、理系と文系で大変さが全然違うんだよね。
マスコミは文系ばかりだから、何かと大学が楽だって言いふらしてるけど
理系は遊ぶどころじゃないよ。
					
					マスコミは文系ばかりだから、何かと大学が楽だって言いふらしてるけど
理系は遊ぶどころじゃないよ。
372. Posted by 
   2008年06月23日 04:52
					
※359
マスコミもピンキリだから
特に新聞なんかは学歴より実力見る
ただ初めの筆記が難しくて高学歴が残るけどね
それさえ通ればFランでも可能性ある
					
					マスコミもピンキリだから
特に新聞なんかは学歴より実力見る
ただ初めの筆記が難しくて高学歴が残るけどね
それさえ通ればFランでも可能性ある
373. Posted by  
   2008年06月23日 04:52
					
359
マスゴミのジャーナリスト(笑)の論評があまりにもひどいから
とくにアサヒのはな
あ、高卒君にはわからないかな?
					
					マスゴミのジャーナリスト(笑)の論評があまりにもひどいから
とくにアサヒのはな
あ、高卒君にはわからないかな?
374. Posted by あ
   2008年06月23日 04:53
					
なんか、痛ニューの個々の捉え方の違いにワロタww
					
					375. Posted by  
   2008年06月23日 04:53
					
※362の言ってるのがまあ正しいわな
相当な能力が無い限り転職でキャリアアップなんてまずありえない
よく電車の広告で転職について書いてあったりするけど鵜呑みにしないことだな
慎重に転職したところで能力がなけりゃ状況が変わらない上に給料下がるだけだ
下手やると転職失敗して無職でたまらんよ
					
					相当な能力が無い限り転職でキャリアアップなんてまずありえない
よく電車の広告で転職について書いてあったりするけど鵜呑みにしないことだな
慎重に転職したところで能力がなけりゃ状況が変わらない上に給料下がるだけだ
下手やると転職失敗して無職でたまらんよ
376. Posted by  
   2008年06月23日 04:54
					
>>344
うーん、感情的な事を混ぜる君にそう言われてもな。
俺も言葉足らずで真意が伝えられないから申し訳ないんだけどね。
出世を目標に精を出す事もそれはそれで良いと思う。欲があるのは悪い事ではない。
ただ、長い人生その他にも大事な事があるんじゃないかなと言いたかっただけなんだ。
					
					うーん、感情的な事を混ぜる君にそう言われてもな。
俺も言葉足らずで真意が伝えられないから申し訳ないんだけどね。
出世を目標に精を出す事もそれはそれで良いと思う。欲があるのは悪い事ではない。
ただ、長い人生その他にも大事な事があるんじゃないかなと言いたかっただけなんだ。
377. Posted by    
   2008年06月23日 04:54
					
え〜、新聞社・出版社・テレビ局が
低学歴なんて嘘書くなよ。
それ下請けの人の事言ってない?
					
					低学歴なんて嘘書くなよ。
それ下請けの人の事言ってない?
378. Posted by 
   2008年06月23日 04:54
					
米370
学歴社会に反発する俺カッコイイ!というアイデンティティー(笑)ですね?
					
					学歴社会に反発する俺カッコイイ!というアイデンティティー(笑)ですね?
379. Posted by  
   2008年06月23日 04:54
					
画像載せなきゃ良かったのかね…
					
					380. Posted by あ
   2008年06月23日 04:55
					
山崎のHP作るのも大卒の仕事だからじゃない?たぶん単なる親切心だよ。分かりやすくて効率的じゃないか。
					
					381. Posted by  
   2008年06月23日 04:55
					
>マスコミが高学歴云々
おそらく
高学歴=優秀っていうのは全員が全員優秀なわけじゃなくて
高学歴の方が社会人基礎力のついている人の「割合が多い」
程度の優秀って事であって
メディア関係に就職したいと思っている人の多くは高学歴でもその割合から外れてる人が多いから
じゃないかな?
					
					おそらく
高学歴=優秀っていうのは全員が全員優秀なわけじゃなくて
高学歴の方が社会人基礎力のついている人の「割合が多い」
程度の優秀って事であって
メディア関係に就職したいと思っている人の多くは高学歴でもその割合から外れてる人が多いから
じゃないかな?
382. Posted by 
   2008年06月23日 04:55
					
しかしおまえらこんな時間によく起きてるな。
俺もだけど。
					
					俺もだけど。
383. Posted by  
   2008年06月23日 04:56
					
※380
いや高卒をバカにする気持ちが発現した結果がこのHP
					
					いや高卒をバカにする気持ちが発現した結果がこのHP
384. Posted by  
   2008年06月23日 04:56
					
363は大学の実態キチンと理解できているか?
ハッキリ言って、海外の一般大学生と日本の一般大学生、比べただけでも相当差がありすぎるんだよ。
日本の大学生で『義務教育以上の然るべき知識と技術』とプラス一般常識を身につけている人間がドレほど、いると思っているんだ?全然、いないよ。
					
					ハッキリ言って、海外の一般大学生と日本の一般大学生、比べただけでも相当差がありすぎるんだよ。
日本の大学生で『義務教育以上の然るべき知識と技術』とプラス一般常識を身につけている人間がドレほど、いると思っているんだ?全然、いないよ。
385. Posted by  
   2008年06月23日 04:56
					
※370
だが、選択肢に幅があるのは事実だし曲げようが無い
大学でてんのと高校しか出てないのじゃ大違い
専門卒の俺が味わった現実だったよ
内定決まったところに不満があるわけじゃないが
受けるの諦めるしかなかったところがいくつもあるんでな・・・
					
					だが、選択肢に幅があるのは事実だし曲げようが無い
大学でてんのと高校しか出てないのじゃ大違い
専門卒の俺が味わった現実だったよ
内定決まったところに不満があるわけじゃないが
受けるの諦めるしかなかったところがいくつもあるんでな・・・
386. Posted by 有閑階級
   2008年06月23日 04:57
					
高卒へ
あなた達のように低学歴で資格もない人達は真夏の炎天下で
汗をかきながら肉体労働しているのがお似合いなんです。
私は普段道を歩いていて道路工事なんかしている人達を見ると
「うわ〜こいつらよくあんな事してるなあ。とても同じ人間とは思えない」
といつも思っています。
運転中又は歩行中に、作業をしている人達を見ると
「たのむから私の方を見ないでくれ。汚いんだよ」
そう思います。
しょせんあなた達は高学歴で資格もたくさんあり、容姿端麗な
私の前にひれ伏すのです。
これ以上あなた達のような低学歴で汗臭い人達に書き込まれると
このブログが腐るといけないのでもうここには来ないで下さい。
					
					あなた達のように低学歴で資格もない人達は真夏の炎天下で
汗をかきながら肉体労働しているのがお似合いなんです。
私は普段道を歩いていて道路工事なんかしている人達を見ると
「うわ〜こいつらよくあんな事してるなあ。とても同じ人間とは思えない」
といつも思っています。
運転中又は歩行中に、作業をしている人達を見ると
「たのむから私の方を見ないでくれ。汚いんだよ」
そう思います。
しょせんあなた達は高学歴で資格もたくさんあり、容姿端麗な
私の前にひれ伏すのです。
これ以上あなた達のような低学歴で汗臭い人達に書き込まれると
このブログが腐るといけないのでもうここには来ないで下さい。
387. Posted by あ
   2008年06月23日 04:57
					
おまいら大卒、高卒うんぬんは後だ!寝れ!
					
					388. Posted by 
   2008年06月23日 04:57
					
オレも山パン某工場で短期のバイトしたけど、酷かった。
他の製パン会社にも行ったけど、従業員全体の質が…
っつか実際働けば使えるヤツと学歴は関係ないと思うけどな。ま製造業はアレかもしらんけど。
オレからしたら大卒だろうが中卒だろうが、まず就職して一生安泰を求めてる時点で同じだよ。
本当にデキるヤツは金と人集めて起業するっしょ?
ま、大卒の最大のメリットは人脈なんだろうけど学歴言ってるヤツにロクなのが居ないってのが実感だな。
					
					他の製パン会社にも行ったけど、従業員全体の質が…
っつか実際働けば使えるヤツと学歴は関係ないと思うけどな。ま製造業はアレかもしらんけど。
オレからしたら大卒だろうが中卒だろうが、まず就職して一生安泰を求めてる時点で同じだよ。
本当にデキるヤツは金と人集めて起業するっしょ?
ま、大卒の最大のメリットは人脈なんだろうけど学歴言ってるヤツにロクなのが居ないってのが実感だな。
389. Posted by   
   2008年06月23日 04:57
					
終電に乗り遅れたからしょうがない。
このまま仕事。
					
					このまま仕事。
390. Posted by  
   2008年06月23日 04:58
					
ちなみに新聞=実力っていうのは
司法試験=実力
と同じようなもんだからな
新聞の筆記の方が優しいけど、勉強しなきゃ高学歴の奴でも普通に落ちる
					
					司法試験=実力
と同じようなもんだからな
新聞の筆記の方が優しいけど、勉強しなきゃ高学歴の奴でも普通に落ちる
391. Posted by  
   2008年06月23日 04:58
					
大卒で評価されるのは「入るときにいかに苦労する難関大学だったか」ってのが大きい
働けば同じ能力の人間だとしても、優良企業は学歴が高いほうを優先する
仕事にもよるが、高い給料の職につきたければよりよい大学に行っておくに越した事はない
高卒とか、そんなの差別ない
高給をとれないのはいい大学に行けない人間も同じ
ランク付けの一部でしかない
だから高卒の人間だけが「差別だ!」と現状を批判するのは妬みでしかない みんな同じ差別を受けてるのだ
					
					働けば同じ能力の人間だとしても、優良企業は学歴が高いほうを優先する
仕事にもよるが、高い給料の職につきたければよりよい大学に行っておくに越した事はない
高卒とか、そんなの差別ない
高給をとれないのはいい大学に行けない人間も同じ
ランク付けの一部でしかない
だから高卒の人間だけが「差別だ!」と現状を批判するのは妬みでしかない みんな同じ差別を受けてるのだ
392. Posted by  
   2008年06月23日 04:58
					
※343
俺が住んでるマンションで同じ階の主婦3人組が毎日毎日廊下に座り込んで昼過ぎから夕方まで井戸端会議をしてるらしい。
今までは専業主婦も家事などに追われて忙しいのだろうと思ってたんだけど、
その話をお袋から聞いて、どれだけ暇なんだ主婦って生物は?と考えを改めたよ。
俺や連中の旦那が汗水流して働いてる時に、連中は楽しくお話し中と考えると無性に腹が立つ。
					
					俺が住んでるマンションで同じ階の主婦3人組が毎日毎日廊下に座り込んで昼過ぎから夕方まで井戸端会議をしてるらしい。
今までは専業主婦も家事などに追われて忙しいのだろうと思ってたんだけど、
その話をお袋から聞いて、どれだけ暇なんだ主婦って生物は?と考えを改めたよ。
俺や連中の旦那が汗水流して働いてる時に、連中は楽しくお話し中と考えると無性に腹が立つ。
393. Posted by   
   2008年06月23日 04:58
					
*386
閣下、閣下のような方の手を煩わせる
などもってのほかです。
高卒差別は他のものに任せ、殿下は
お休みくださいませ。
					
					閣下、閣下のような方の手を煩わせる
などもってのほかです。
高卒差別は他のものに任せ、殿下は
お休みくださいませ。
394. Posted by 
   2008年06月23日 04:59
					
高卒の俺涙目www
なわけだが、これは悲しいけど現実だろ。
こういうのを避けてたら生きていけないし。
 
差別と区別の違いくらい分かるだろ。
認めて貰いたかったら資格を取ったりして、
自己アピールの努力をすればいいだけ。
学歴が物を言うのは初めだけだ。
最近の社会は能力主義に目覚めてきてるから、
自分の低学歴を理由に努力をしないのはダメだろ。
高学歴で努力してもだめになることもあるんだから。
					
					なわけだが、これは悲しいけど現実だろ。
こういうのを避けてたら生きていけないし。
差別と区別の違いくらい分かるだろ。
認めて貰いたかったら資格を取ったりして、
自己アピールの努力をすればいいだけ。
学歴が物を言うのは初めだけだ。
最近の社会は能力主義に目覚めてきてるから、
自分の低学歴を理由に努力をしないのはダメだろ。
高学歴で努力してもだめになることもあるんだから。
395. Posted by  
   2008年06月23日 05:00
					
「イエスさまはキリスト教信者にしてみたら神様だ
ただイスラムからしたら悪魔の化身だ」
その文化の中だったらいい人でも他所の文化にいったら悪い人になる
左翼的なマスゴミと右翼的なネットだったら必然マスゴミ批判は起きるさ
まぁ右翼的なマスコミができたところで左翼的な奴らが荒らし始めるだろうがな
「学歴」は入社にとって有利にはなるさ
ただその会社の政治志向によっちゃ批判の対象になるだけ
					
					ただイスラムからしたら悪魔の化身だ」
その文化の中だったらいい人でも他所の文化にいったら悪い人になる
左翼的なマスゴミと右翼的なネットだったら必然マスゴミ批判は起きるさ
まぁ右翼的なマスコミができたところで左翼的な奴らが荒らし始めるだろうがな
「学歴」は入社にとって有利にはなるさ
ただその会社の政治志向によっちゃ批判の対象になるだけ
396. Posted by  
   2008年06月23日 05:00
					
日本で本当に『大卒』としての肩書きが必要なのは、マスコミ等のメディアと、中央合同庁舎に勤めている公務員(二種以上の公務員試験合格含む)ぐらいじゃないか?
					
					397. Posted by   
   2008年06月23日 05:00
					
高卒で今は仕事立ち上げてやってるけどさ……高校時代に苦労して、大学いった人なんだから、その後にメリットあっても別にいいんじゃないの?
後からデメリットを主張する人は、なんで高校時代に頑張らなかったんだ。
このあたりは不思議でならない。
俺もリスクを負って今は養えるくらいになったけど、リスクをまったく負わずに安全な事しかしない人が「成功してずるい!」なんて言い出したら、そりゃちょっとおかしいだろうって返すよ。
					
					後からデメリットを主張する人は、なんで高校時代に頑張らなかったんだ。
このあたりは不思議でならない。
俺もリスクを負って今は養えるくらいになったけど、リスクをまったく負わずに安全な事しかしない人が「成功してずるい!」なんて言い出したら、そりゃちょっとおかしいだろうって返すよ。
398. Posted by 大学なま
   2008年06月23日 05:00
					
幸せに暮らせれば高卒だろうが大卒だろうがどうでもいいと思った俺は…負け組。
					
					399. Posted by   
   2008年06月23日 05:01
					
俺高卒だけど
いまいち高卒差別に腹が立たないな〜
高学歴さん
モニターを壊すくらい腹が立つ文を
書いてくれ!
					
					いまいち高卒差別に腹が立たないな〜
高学歴さん
モニターを壊すくらい腹が立つ文を
書いてくれ!
400. Posted by  
   2008年06月23日 05:01
					
真夏の炎天下、高卒の頭の悪そうな作業員が道路工事に従事しているのをよく見かける
彼らの横を通り過ぎる時、俺は息を止める
単に工事の振動から空中に舞う粉塵を避けるためではない
彼らと同じ空気を吸いたくないのだ
					
					彼らの横を通り過ぎる時、俺は息を止める
単に工事の振動から空中に舞う粉塵を避けるためではない
彼らと同じ空気を吸いたくないのだ
401. Posted by  
   2008年06月23日 05:02
					
※394
まだまだ学歴がモノを言う企業が多いけど
お前はきっと社会でなんとか上手くやっていけると思うよ
					
					まだまだ学歴がモノを言う企業が多いけど
お前はきっと社会でなんとか上手くやっていけると思うよ
402. Posted by  
   2008年06月23日 05:03
					
※370
物差しがそれしかないんだから文句言う方がおかしい。
人間力(笑)とかそういうサヨクのよく言う下らない幻想を基準にしたけりゃ個人の自由だから勝手にやればいいが。
学歴「信者」ではなく、学歴を見るのが今のところ一番効率がいいだけ。
高卒でも自信があるなら堂々としていればいい。
事実、俺は高卒。
自分の能力や資質を考えてここが分相応だと理解している。
別に無理(贅沢)さえしなければ普通に食っていけるし。
そして、学歴社会にはまったく不満は無い。
むしろ、学歴を重視しなくなってからの方が日本の社会は堕落したとさえ思っている。
ゆとりが蔓延るくらいならノイローゼ気味の学歴偏重者の方がマシ。
					
					物差しがそれしかないんだから文句言う方がおかしい。
人間力(笑)とかそういうサヨクのよく言う下らない幻想を基準にしたけりゃ個人の自由だから勝手にやればいいが。
学歴「信者」ではなく、学歴を見るのが今のところ一番効率がいいだけ。
高卒でも自信があるなら堂々としていればいい。
事実、俺は高卒。
自分の能力や資質を考えてここが分相応だと理解している。
別に無理(贅沢)さえしなければ普通に食っていけるし。
そして、学歴社会にはまったく不満は無い。
むしろ、学歴を重視しなくなってからの方が日本の社会は堕落したとさえ思っている。
ゆとりが蔓延るくらいならノイローゼ気味の学歴偏重者の方がマシ。
403. Posted by   
   2008年06月23日 05:03
					
何度も書く
コネ転職もある
					
					コネ転職もある
404. Posted by 
   2008年06月23日 05:03
					
いつの間にか5時!
					
					405. Posted by  
   2008年06月23日 05:04
					
386『オレが見たUFOは東の空から物凄い、勢いで西のほうへ飛んでいったんだ!!』と、言うところまで、読んだ。
					
					406. Posted by  
   2008年06月23日 05:04
					
※403
コネは大事だね、本当に大事
					
					コネは大事だね、本当に大事
407. Posted by 
   2008年06月23日 05:05
					
米399
どんだけMなんだよw
					
					どんだけMなんだよw
408. Posted by  
   2008年06月23日 05:05
					
※384
それは専門卒も同じこと。
※385
しかし専門卒は高卒よりは有利。
本人次第ではあるけど、高卒を取らない会社は多いよ。
					
					それは専門卒も同じこと。
※385
しかし専門卒は高卒よりは有利。
本人次第ではあるけど、高卒を取らない会社は多いよ。
409. Posted by   
   2008年06月23日 05:05
					
みんなは学校?仕事?
					
					410. Posted by  
   2008年06月23日 05:06
					
ここの高卒はまともな奴が多いな
高卒がこういう奴らばかりならネット上でここまで叩かれることもなかっただろうに
					
					高卒がこういう奴らばかりならネット上でここまで叩かれることもなかっただろうに
411. Posted by   
   2008年06月23日 05:06
					
コネ転職はいいぞ〜。
採用試験なんてない。
					
					採用試験なんてない。
412. Posted by   
   2008年06月23日 05:06
					
>私は普段道を歩いていて道路工事なんかしている人達
ああ、どうでもいいけどあるサラリーマンが駅で、あんな仕事しかつけない高卒ども!って言ってたのを思い出した。
ただ、ああいう奴が低所得かというと意外にそこらのサラリーマンよりよほど貰ってるんだよな。くいっぱぐれも無さそうだし
					
					ああ、どうでもいいけどあるサラリーマンが駅で、あんな仕事しかつけない高卒ども!って言ってたのを思い出した。
ただ、ああいう奴が低所得かというと意外にそこらのサラリーマンよりよほど貰ってるんだよな。くいっぱぐれも無さそうだし
413. Posted by  
   2008年06月23日 05:07
					
399みたいなやつだらけだったら高卒採用も地位が上がるんだがな・・・
					
					414. Posted by   
   2008年06月23日 05:07
					
道路工事のおっさんでオーナー社長なんか
年収凄いんだよね。
遊びに使う金額もすごいけど。
					
					年収凄いんだよね。
遊びに使う金額もすごいけど。
415. Posted by か
   2008年06月23日 05:07
					
高卒は絶望する暇あるなら資格を一つでも増やせばいいじゃん。食品系なら衛生士とか資格増やしてアピールしたらいいよ。
報われなくても転職するときに有利だし損はないと思うよ?
					
					報われなくても転職するときに有利だし損はないと思うよ?
416. Posted by  
   2008年06月23日 05:08
					
こんなとこを見ていたらもう5時か・・・
今日1限からなんだよなーorz
しかも出席採る授業だし・・・
オワタ
					
					今日1限からなんだよなーorz
しかも出席採る授業だし・・・
オワタ
417. Posted by   
   2008年06月23日 05:10
					
*413
399は飲み屋でコネを作って、いいとこに
就職した俺。
やっぱね人生を楽しむには100mを
9秒で走るか、競技に出ないのが一番。
俺は競技に出ない派。
					
					399は飲み屋でコネを作って、いいとこに
就職した俺。
やっぱね人生を楽しむには100mを
9秒で走るか、競技に出ないのが一番。
俺は競技に出ない派。
418. Posted by  
   2008年06月23日 05:10
					
402よ。物差しが『学歴』しかないわけではない。
事実、その人間が、どういう経歴、人生を送ってきたのか?と、いうのも大事なのだ。
例えば、高校卒業した後、高校時代プラス数年間かけて、バイトで貯めたお金で、アメリカ〜ヨーロッパ各国を旅して、回ってきた人間等がいたりする事もあるのだが、ソイツが経験した事を自分の血肉に出来ていたりすると、よほど、只、「大学卒業しました」という人間よりも、雇う価値はある、色んな意味で。
					
					事実、その人間が、どういう経歴、人生を送ってきたのか?と、いうのも大事なのだ。
例えば、高校卒業した後、高校時代プラス数年間かけて、バイトで貯めたお金で、アメリカ〜ヨーロッパ各国を旅して、回ってきた人間等がいたりする事もあるのだが、ソイツが経験した事を自分の血肉に出来ていたりすると、よほど、只、「大学卒業しました」という人間よりも、雇う価値はある、色んな意味で。
419. Posted by  
   2008年06月23日 05:10
					
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な慶應入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
					
					「ああ、自分は天下の慶大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な慶應入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
420. Posted by  
   2008年06月23日 05:10
					
>382
フリーランスで仕事してるから時間関係ないのよ。ってみんなそうじゃないだろうけど。
しかし、能力があるやつとないやつってのは当然いるわけでその物差しが未だに学歴なだけ。高卒でも能力のあるやつがいると思うけど、ごく少数の能力のあるやつを企業がいちいち判断して行くプロセスを踏むだけの価値がないってのが現実なんじゃない?
企業は間違ってるとかバカな理想論を叫ぶより、現実は不条理としてその逆境を乗り越えてのし上がって、ほら高卒の俺らでも人並み以上に稼げるぜと実証してやるくらいの気概が欲しいよな。いじいじ社会のせい、企業のせいで俺はこんなんなんだとか責任転嫁してるようなやつは駄目だってことだよ。
					
					フリーランスで仕事してるから時間関係ないのよ。ってみんなそうじゃないだろうけど。
しかし、能力があるやつとないやつってのは当然いるわけでその物差しが未だに学歴なだけ。高卒でも能力のあるやつがいると思うけど、ごく少数の能力のあるやつを企業がいちいち判断して行くプロセスを踏むだけの価値がないってのが現実なんじゃない?
企業は間違ってるとかバカな理想論を叫ぶより、現実は不条理としてその逆境を乗り越えてのし上がって、ほら高卒の俺らでも人並み以上に稼げるぜと実証してやるくらいの気概が欲しいよな。いじいじ社会のせい、企業のせいで俺はこんなんなんだとか責任転嫁してるようなやつは駄目だってことだよ。
421. Posted by  
   2008年06月23日 05:11
					
*384で、結局何が言いたいんだ
大卒でも知識と技術がある奴は居ないから高卒と区別しないで下さい><;;;
って事か
					
					大卒でも知識と技術がある奴は居ないから高卒と区別しないで下さい><;;;
って事か
422. Posted by  
   2008年06月23日 05:11
					
※412
道路工事はピンキリかなぁ。
>サラリーマンが駅で、あんな仕事しかつけない高卒ども!
JR関係はそこら辺のサラリーマンよりは待遇いいよ。
一応、技術職(電気技術系)だし。
最底辺の作業員レベル(日雇い)だと福利厚生面を入れたらちょっと劣るけど。
					
					道路工事はピンキリかなぁ。
>サラリーマンが駅で、あんな仕事しかつけない高卒ども!
JR関係はそこら辺のサラリーマンよりは待遇いいよ。
一応、技術職(電気技術系)だし。
最底辺の作業員レベル(日雇い)だと福利厚生面を入れたらちょっと劣るけど。
423. Posted by   
   2008年06月23日 05:12
					
>>419
帝人やカネボウはどうなる?
富士通やNECなんかもあるぞ。
慶大生がなぜここにいる?
今頃ホテルじゃないのか?
					
					帝人やカネボウはどうなる?
富士通やNECなんかもあるぞ。
慶大生がなぜここにいる?
今頃ホテルじゃないのか?
424. Posted by  
   2008年06月23日 05:13
					
※417
朝から笑わせんなwwwwwwwwwwwwwww
飲み屋のコネ(笑)
いいとこ(笑)
いいとこって、五大商社、在京キー局、大手新聞・出版社、外資系投資銀行のどれ?w
					
					朝から笑わせんなwwwwwwwwwwwwwww
飲み屋のコネ(笑)
いいとこ(笑)
いいとこって、五大商社、在京キー局、大手新聞・出版社、外資系投資銀行のどれ?w
425. Posted by  
   2008年06月23日 05:13
					
>>418
そういった奴は貴重だが、貴重なだけにそんなものさしをいちいち使う会社も多くないぞ。全員に面接してやれるところならわかるが。
					
					そういった奴は貴重だが、貴重なだけにそんなものさしをいちいち使う会社も多くないぞ。全員に面接してやれるところならわかるが。
426. Posted by   
   2008年06月23日 05:13
					
>>424
あれマスコミは馬鹿の集まりじゃないの?
					
					あれマスコミは馬鹿の集まりじゃないの?
427. Posted by  
   2008年06月23日 05:14
					
※418
そんな詳細事項まで一々見たりしないよ。
暇じゃないんだから。
>学歴を見るのが今のところ一番効率がいいだけ。
ってちゃんと言ってるだろ。
					
					そんな詳細事項まで一々見たりしないよ。
暇じゃないんだから。
>学歴を見るのが今のところ一番効率がいいだけ。
ってちゃんと言ってるだろ。
428. Posted by  
   2008年06月23日 05:14
					
地元国立から某大手地銀の俺が通りますよorz
2ちゃん的には負けですよね・・わかってます
一応平均年収35歳で800万なんだけどな・・・
					
					2ちゃん的には負けですよね・・わかってます
一応平均年収35歳で800万なんだけどな・・・
429. Posted by  
   2008年06月23日 05:16
					
最近じゃ芸が無い奴ほど「○○一周しました」的な経歴付けてくるだろ、最近の人事はそんなのに引っかからんよ。
					
					430. Posted by  
   2008年06月23日 05:16
					
※375
事務系の再就職なら大卒の方が有利なのは事実
ただ、世の中は生産職の方が圧倒的に多いから、
何らかの技能を持った高卒ならそっちの方が有利かもな
というか、お前は転職と再就職を一緒くたにするなよ
自分の意思で転職するのと、必要に迫られて再就職するのでは訳が違う
					
					事務系の再就職なら大卒の方が有利なのは事実
ただ、世の中は生産職の方が圧倒的に多いから、
何らかの技能を持った高卒ならそっちの方が有利かもな
というか、お前は転職と再就職を一緒くたにするなよ
自分の意思で転職するのと、必要に迫られて再就職するのでは訳が違う
431. Posted by    
   2008年06月23日 05:16
					
>>424
いや〜その辺の企業はあれじゃない?
野球選手になるくらい別格だよ。
さすがに無理。
商社はあってるよ。秘書ってエロいよね。
					
					いや〜その辺の企業はあれじゃない?
野球選手になるくらい別格だよ。
さすがに無理。
商社はあってるよ。秘書ってエロいよね。
432. Posted by  
   2008年06月23日 05:16
					
※426
マスコミ受かってから言えよ低脳www
お前一流大学生からのマスコミ人気を知らないんだなw
倍率千倍とか普通だから
マスコミ就職に縁がない底辺は、「マスコミは馬鹿の集まり」って言っておくのがいいと思うよ^^
そっちのがマスコミ狙ってる人としては都合いいだろうしなw
					
					マスコミ受かってから言えよ低脳www
お前一流大学生からのマスコミ人気を知らないんだなw
倍率千倍とか普通だから
マスコミ就職に縁がない底辺は、「マスコミは馬鹿の集まり」って言っておくのがいいと思うよ^^
そっちのがマスコミ狙ってる人としては都合いいだろうしなw
433. Posted by  
   2008年06月23日 05:18
					
引っかかる、引っかからない、ではない。
人事が馬鹿じゃなければ、各国について、くわしく設問すれば、嘘か本当かなんて一発でわかる。
お前は、一体、人事がどんな質問して、どういう回答に興味あるか、わかってないだろ。
					
					人事が馬鹿じゃなければ、各国について、くわしく設問すれば、嘘か本当かなんて一発でわかる。
お前は、一体、人事がどんな質問して、どういう回答に興味あるか、わかってないだろ。
434. Posted by  
   2008年06月23日 05:18
					
※431
なんだ、ショボいな、お前w
所詮飲み屋(笑)のコネだもんなw
商社って言っても名ばかりの零細企業だろw
					
					なんだ、ショボいな、お前w
所詮飲み屋(笑)のコネだもんなw
商社って言っても名ばかりの零細企業だろw
435. Posted by   
   2008年06月23日 05:18
					
なんだか初めて書き込みしたけど、
悪口がつまらないな〜。
お前のかあちゃんで〜べそ的な。
					
					悪口がつまらないな〜。
お前のかあちゃんで〜べそ的な。
436. Posted by か
   2008年06月23日 05:19
					
大卒で給料よくてもこんな時間まで働かされている俺みたいなのも居るわけで、どちらが幸せかは本人の気持ち次第だよ。
所得少なくても共働きしたらいい。家庭築いて幸せにやっていけるならそれでいいじゃん。
					
					所得少なくても共働きしたらいい。家庭築いて幸せにやっていけるならそれでいいじゃん。
437. Posted by  
   2008年06月23日 05:19
					
※419
一応忠告しといてやるけど、
>激烈な慶應入試を突破してから2年。
お前、ようやく予選で上位の出走権利を得ただけでスタートラインにすら立ってないから。
落ちこぼれた人間見て「クスッ」とか寝とぼけた笑いこぼす前に自分と同位置に居る人間見て少しは焦っとけよ。
					
					一応忠告しといてやるけど、
>激烈な慶應入試を突破してから2年。
お前、ようやく予選で上位の出走権利を得ただけでスタートラインにすら立ってないから。
落ちこぼれた人間見て「クスッ」とか寝とぼけた笑いこぼす前に自分と同位置に居る人間見て少しは焦っとけよ。
438. Posted by  
   2008年06月23日 05:20
					
419>『激烈な慶應入試を突破してから2年。合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。』
お茶吹いたじゃねーかよ!!ww朝っぱらから、爆笑させんなwww
					
					お茶吹いたじゃねーかよ!!ww朝っぱらから、爆笑させんなwww
439. Posted by   
   2008年06月23日 05:20
					
*434
いや〜それが業界では名の通った所なんだよね
転職だからさ、一応スキルはあったしね。
					
					いや〜それが業界では名の通った所なんだよね
転職だからさ、一応スキルはあったしね。
440. Posted by  
   2008年06月23日 05:20
					
>>433
だからそんな細かいところまで到達することがまず無いって。新卒でも中々こない零細企業ならともかく。
					
					だからそんな細かいところまで到達することがまず無いって。新卒でも中々こない零細企業ならともかく。
441. Posted by  
   2008年06月23日 05:21
					
学校で成績がいい≠頭がいい
					
					442. Posted by  
   2008年06月23日 05:21
					
436
金があっただけじゃ幸せにはなれないけど、金がないと幸せになる事も出来ないよ
					
					金があっただけじゃ幸せにはなれないけど、金がないと幸せになる事も出来ないよ
443. Posted by 
   2008年06月23日 05:21
					
※439
豊田通商とかそこらへんのレベル?
					
					豊田通商とかそこらへんのレベル?
444. Posted by   
   2008年06月23日 05:23
					
*443
そこでは無いな。
なんでそんなに詳しいの?
					
					そこでは無いな。
なんでそんなに詳しいの?
445. Posted by  
   2008年06月23日 05:23
					
※437
一応忠告しといてやるけど、
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%CD%A4%CF%C6%BB%A4%F2%CA%E2%A4%A4%A4%C6%A4%A4%A4%C6%A1%A2%A4%C8%A4%AD%A4%C9%A4%AD%A5%AF%A5%B9%A5%C3%A4%C8%BE%D0%A4%A6%A4%B3%A4%C8%A4%AC%A4%A2%A4%EB
					
					一応忠告しといてやるけど、
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%CD%A4%CF%C6%BB%A4%F2%CA%E2%A4%A4%A4%C6%A4%A4%A4%C6%A1%A2%A4%C8%A4%AD%A4%C9%A4%AD%A5%AF%A5%B9%A5%C3%A4%C8%BE%D0%A4%A6%A4%B3%A4%C8%A4%AC%A4%A2%A4%EB
446. Posted by  
   2008年06月23日 05:23
					
419に反応してる馬鹿ども。
これは昔からあるコピペだ。
頭大丈夫ですかぼくチャン達?
					
					これは昔からあるコピペだ。
頭大丈夫ですかぼくチャン達?
447. Posted by  
   2008年06月23日 05:24
					
正直、大卒で、AM八時〜PM十時まで働いて休日出勤も当然して、50年近く、サラリーマンやるのが、人生で勝ち組なのか?と問われると、YESと答えられる奴は数少ないだろう・・・
					
					448. Posted by  
   2008年06月23日 05:24
					
※444
大学三年でそろそろ就職対策しないといけないからな
業界研究をはじめてる
といっても、業界マップを見て企業名とか覚えてるだけだけどw
					
					大学三年でそろそろ就職対策しないといけないからな
業界研究をはじめてる
といっても、業界マップを見て企業名とか覚えてるだけだけどw
449. Posted by   
   2008年06月23日 05:24
					
>>446
ごめん書き込み今日が始めて。
ぼくちゃんだよ。
					
					ごめん書き込み今日が始めて。
ぼくちゃんだよ。
450. Posted by  
   2008年06月23日 05:24
					
しかし大卒なのに使えない奴だと高卒よりも馬鹿にされるのが現実
					
					451. Posted by  
   2008年06月23日 05:25
					
>>449
頭は?頭は大丈夫なの?
					
					頭は?頭は大丈夫なの?
452. Posted by  
   2008年06月23日 05:26
					
こぴぺにまじれすしてどーすんの
					
					453. Posted by 
   2008年06月23日 05:26
					
※419のコピペにマジレスしてるやつが多すぎてワロタ
					
					454. Posted by   
   2008年06月23日 05:26
					
*448
そうか。
一応それなりの会社だから、俺の所でも
受かれば現実世界では名刺を配れるよ。
					
					そうか。
一応それなりの会社だから、俺の所でも
受かれば現実世界では名刺を配れるよ。
455. Posted by  
   2008年06月23日 05:26
					
※445
※446
まあ、知らなかったのは事実だが、そういう内輪ネタがどこでも理解されると思う方が間違ってるだろ。
					
					※446
まあ、知らなかったのは事実だが、そういう内輪ネタがどこでも理解されると思う方が間違ってるだろ。
456. Posted by  
   2008年06月23日 05:26
					
学歴や筆記の点数が同一なら人生経験ありそうな奴を取るのは当たり前だが、企業は人生経験を判断するのは一番最後だろ。人生経験しか積んでない奴じゃそこまで到達せんよ。いっぱい求人来るからしょうがないんだけど。
					
					457. Posted by  
   2008年06月23日 05:26
					
>>449
ヨチヨチ
はやくおふとんに戻っておちんちんで遊びましょうね〜
					
					ヨチヨチ
はやくおふとんに戻っておちんちんで遊びましょうね〜
458. Posted by 
   2008年06月23日 05:27
					
学歴がどういう差を生むのか
これほど分かりやすく教えてくれるページはないな
					
					これほど分かりやすく教えてくれるページはないな
459. Posted by ゆとり乙
   2008年06月23日 05:27
					
スレ186
高卒でもクズじゃないと言うなら、司法試験でも受ければいい。あとは、簿記会計、各種英語試験な。
それも出来ないで、無根拠に自分が大卒と同レベル、差別と言っても通用しないよ。
高卒でも社長に対等な口が利けると思ってんなら、サラ金とか明らかにマンガ、ドラマの見すぎだ。
ちなみに、大卒でもMBA位ついてないと入社時点で勝ち組にはなれないので、実際こんな格差は稀。
					
					高卒でもクズじゃないと言うなら、司法試験でも受ければいい。あとは、簿記会計、各種英語試験な。
それも出来ないで、無根拠に自分が大卒と同レベル、差別と言っても通用しないよ。
高卒でも社長に対等な口が利けると思ってんなら、サラ金とか明らかにマンガ、ドラマの見すぎだ。
ちなみに、大卒でもMBA位ついてないと入社時点で勝ち組にはなれないので、実際こんな格差は稀。
460. Posted by   
   2008年06月23日 05:27
					
>>451
頭が正常ならココに書き込みしないよ。
					
					頭が正常ならココに書き込みしないよ。
461. Posted by 社員
   2008年06月23日 05:27
					
ヤマザキの営業や人事は営業はインテリぶったやたらと偉そうな豚ばかりだけどセールスは身体にも精神にもかなり負担が掛かる重労働だったりする。
総務や工場長になれる見込みが無いけど慣れたら製造、製品管理の方が楽かつ、残業代をかなり貰えたりする。
と、高卒社員が言ってみる
					
					総務や工場長になれる見込みが無いけど慣れたら製造、製品管理の方が楽かつ、残業代をかなり貰えたりする。
と、高卒社員が言ってみる
462. Posted by  
   2008年06月23日 05:27
					
いや、内輪ネタもなにも、何年も前からある超有名なコピペなんだがw
					
					463. Posted by  
   2008年06月23日 05:28
					
※460
ですよね
あれ?
					
					ですよね
あれ?
464. Posted by  
   2008年06月23日 05:28
					
*437
上から目線で余裕こいてると馬鹿にさえ足元すくわれる典型だな
高学歴にもこんな間抜けちゃんが居るから高卒にもチャンスが回ってくるのだろう
					
					上から目線で余裕こいてると馬鹿にさえ足元すくわれる典型だな
高学歴にもこんな間抜けちゃんが居るから高卒にもチャンスが回ってくるのだろう
465. Posted by  
   2008年06月23日 05:28
					
仮にも2ch系、しかもニュー速なんだからあのコピペは知っとけよ…
					
					466. Posted by 
   2008年06月23日 05:28
					
まあ、団塊ジュニア世代だと
二浪できなくて進学諦めたような普通の奴も少なくないけど
今の世代で高校新卒なんて池沼確定だしな。
					
					二浪できなくて進学諦めたような普通の奴も少なくないけど
今の世代で高校新卒なんて池沼確定だしな。
467. Posted by  
   2008年06月23日 05:29
					
大卒のページにはパンを焼くとか言う物は一切なく海外出張だのなんだの書いてる
高卒のページにはパンを焼く事しか書いてない
明らかに努力では乗り越えれない差ですね
					
					高卒のページにはパンを焼く事しか書いてない
明らかに努力では乗り越えれない差ですね
468. Posted by  
   2008年06月23日 05:29
					
>>445
理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
					
					理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
469. Posted by  
   2008年06月23日 05:30
					
>>455だったわ
理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
					
					理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
470. Posted by  
   2008年06月23日 05:30
					
MBAか・・アナリストかアソシエイトかの差だな
ハーバードとか米国一流大のMBAじゃないと価値ないけどw
					
					ハーバードとか米国一流大のMBAじゃないと価値ないけどw
471. Posted by  
   2008年06月23日 05:30
					
※462
別に2chに入り浸ってる訳じゃないしなぁ。
少なくともこのブログ読んでてお目にかかったことは無いが。
超有名って今現在でも恒常的にネット上(2ch以外)でやり取りされてんの?これ。
まあ、せっかく忠告されたんだし、次回からは笑って流しとくけど。
					
					別に2chに入り浸ってる訳じゃないしなぁ。
少なくともこのブログ読んでてお目にかかったことは無いが。
超有名って今現在でも恒常的にネット上(2ch以外)でやり取りされてんの?これ。
まあ、せっかく忠告されたんだし、次回からは笑って流しとくけど。
472. Posted by  
   2008年06月23日 05:31
					
>>468だったわ
理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
					
					理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
473. Posted by  
   2008年06月23日 05:31
					
>>469だったわ
理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
					
					理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
474. Posted by  
   2008年06月23日 05:31
					
元スレの住民は自称高学歴ニートばかりだというのにコメント欄は低学歴のゆとりとネタも通じないおっさんばかりだという。
					
					475. Posted by  
   2008年06月23日 05:32
					
421の読解力のなさに「全オレが泣いた」
ようするに、384で書かれている事は、日本の一般、大学生で「義務教育以上の然るべき知識と技術を身につけている奴なんていない」って事だろ。
そんな事も文面から汲み取る事が、できないのか・・・
					
					ようするに、384で書かれている事は、日本の一般、大学生で「義務教育以上の然るべき知識と技術を身につけている奴なんていない」って事だろ。
そんな事も文面から汲み取る事が、できないのか・・・
476. Posted by  
   2008年06月23日 05:32
					
>>472だったわ
理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
					
					理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
477. Posted by   
   2008年06月23日 05:32
					
電車も動いたから仕事に行く。
みんなも現実世界にでようね。
					
					みんなも現実世界にでようね。
478. Posted by  
   2008年06月23日 05:32
					
コピペブログ「しか」見てない連中が洗い出されたな
					
					479. Posted by  
   2008年06月23日 05:33
					
東大でも全世界大学ランキングで14位だもんな
うちの大学なんて190位だったわ・・・
					
					うちの大学なんて190位だったわ・・・
480. Posted by  
   2008年06月23日 05:33
					
おお!!荒らしだ!!荒らしがいる!!!久しぶりに見た感じだ!!!
					
					481. Posted by  
   2008年06月23日 05:33
					
471にはまだぱそこんがむずかしいんじゃないのかな?
こどもチャレンジでもやってるといいよ!
					
					こどもチャレンジでもやってるといいよ!
482. Posted by  
   2008年06月23日 05:34
					
>>480だったわ
理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
					
					理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
483. Posted by  
   2008年06月23日 05:34
					
>>482だったわ
理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
					
					理解出来ないなら黙っとけ。
理解出来ないのにいっちょまえに噛み付いといて
指摘されたら顔真っ赤か?
大人しくキッズyahoo(笑)でも行ってろよ。
484. Posted by  
   2008年06月23日 05:35
					
そのうち吉野屋コピペ知らない世代とか出てきそうだなw
懐古厨とか言われる日もそう遠くはないだろうw
					
					懐古厨とか言われる日もそう遠くはないだろうw
485. Posted by   
   2008年06月23日 05:36
					
もう大人しくお前等全員キッズyahooいけよ。
					
					486. Posted by  
   2008年06月23日 05:36
					
ニコ動みたいにNG指定できたら笑えるのに。
					
					487. Posted by  
   2008年06月23日 05:36
					
ココのページでみる学歴が生んでるのは、『大卒』という肩書きに固執し、『視野が狭くなっている人間達』と、いう、イメージしかわかん。。
					
					488. Posted by  
   2008年06月23日 05:36
					
>>485
ちょっとキッズyahoo行ってくる
					
					ちょっとキッズyahoo行ってくる
489. Posted by  
   2008年06月23日 05:37
					
※459
簿記は資格より経験の方が重要視されるぞ
新卒なら簿記の資格は武器になるが、既卒や再就職の連中が日商簿記1級を持っていたところで
実務経験が無いと全く相手にされないぞ
					
					簿記は資格より経験の方が重要視されるぞ
新卒なら簿記の資格は武器になるが、既卒や再就職の連中が日商簿記1級を持っていたところで
実務経験が無いと全く相手にされないぞ
490. Posted by  
   2008年06月23日 05:37
					
正直何がヒドイのか判らんのだが。
→がイヤなら大学卒業すりゃイイ話じゃねぇの?
親の援助なくたって大学くらいやる気になりゃ卒業できんだろ?
ぎゃぁぎゃぁ騒いでる奴は、この就職難のご時世に働かせてもらえるだけありがたいとすら思わないなんて、一体どんな殿様職業なら満足すると言うんだね?ww
橋本府知事の下で働く公務員希望者かね?www
					
					→がイヤなら大学卒業すりゃイイ話じゃねぇの?
親の援助なくたって大学くらいやる気になりゃ卒業できんだろ?
ぎゃぁぎゃぁ騒いでる奴は、この就職難のご時世に働かせてもらえるだけありがたいとすら思わないなんて、一体どんな殿様職業なら満足すると言うんだね?ww
橋本府知事の下で働く公務員希望者かね?www
491. Posted by 
   2008年06月23日 05:38
					
入り口が一見同じで、入ってみたら分けられてた とかよりよっぽど良心的
					
					492. Posted by  
   2008年06月23日 05:38
					
デキる金融マンの条件
英語
パソコン
統計学
それに高学歴
					
					英語
パソコン
統計学
それに高学歴
493. Posted by  
   2008年06月23日 05:38
					
単純に学歴の話してるのに人間性がどうだとか視野や経験がどうとか学歴と関連性が無い話持ち出してどうすんだよ。
その理屈で行くと中卒最強だぞ。
					
					その理屈で行くと中卒最強だぞ。
494. Posted by あ
   2008年06月23日 05:38
					
とりあえずヤマザキの製品管理課に入れば食い物には困らない。
					
					495. Posted by  
   2008年06月23日 05:39
					
>>493
精子が最強かもしれん
					
					精子が最強かもしれん
496. Posted by 
   2008年06月23日 05:39
					
ぶっちゃけストレスやサビ残を考えたら、大卒ホワイトよりも残業代フルに出る高卒ブルーカラーのほうが精神衛生上でも、仕事以外の人生の充足感でも勝ち組な気がするわ。
					
					497. Posted by  
   2008年06月23日 05:39
					
だって高卒って
(^q^)ノ<アウアウアー
みたいな奴しかいないんだろ?
そりゃ仮にも会社の顔として営業なんてさせたくないのが本音だよな。
					
					(^q^)ノ<アウアウアー
みたいな奴しかいないんだろ?
そりゃ仮にも会社の顔として営業なんてさせたくないのが本音だよな。
498. Posted by  
   2008年06月23日 05:40
					
営業の相手の最終学歴が「○○高校卒」だったら引くわ。
マジで営業成績、ひいては会社の業績に影響を及ぼしかねん。
					
					マジで営業成績、ひいては会社の業績に影響を及ぼしかねん。
499. Posted by  
   2008年06月23日 05:41
					
497の経験地の低さにワロたww
					
					500. Posted by   
   2008年06月23日 05:42
					
>>498
なんだよ日本が滅んで欲しいみたいじゃん。
					
					なんだよ日本が滅んで欲しいみたいじゃん。
501. Posted by  
   2008年06月23日 05:42
					
高卒って馬鹿にしてストレス解消するための道具でしょ?
チョン・池沼と同種の存在だよな
					
					チョン・池沼と同種の存在だよな
502. Posted by  
   2008年06月23日 05:43
					
ネットはネガティブと批判と煽りで出来てるから仕方ないかもしれんが、
まあ煽りが多いな
					
					まあ煽りが多いな
503. Posted by 
   2008年06月23日 05:44
					
大卒だけど
今は工場で淡々とライン工やってる。
ライン工で淡々黙々と作業してた方が楽だよ。
難易度が高く、責任重大な仕事を多数任され、
鬱になり、人生に疲れ果て、
精神追いつめられる仕事を選ぶか
単純作業で同じ毎日の繰り返しだが、
時分の時間が持て、気楽に生きていける人生
俺は後者があっているらしい。
人によって価値観は違うが、俺は
「ストレスや恐怖、プレッシャーの無い人生」の方
がいい。このまま、マターリと生きていきたい。
ライン工万歳
					
					今は工場で淡々とライン工やってる。
ライン工で淡々黙々と作業してた方が楽だよ。
難易度が高く、責任重大な仕事を多数任され、
鬱になり、人生に疲れ果て、
精神追いつめられる仕事を選ぶか
単純作業で同じ毎日の繰り返しだが、
時分の時間が持て、気楽に生きていける人生
俺は後者があっているらしい。
人によって価値観は違うが、俺は
「ストレスや恐怖、プレッシャーの無い人生」の方
がいい。このまま、マターリと生きていきたい。
ライン工万歳
504. Posted by  
   2008年06月23日 05:44
					
学歴ってのはいわば最低限のヤル気の現れだよ
勉強程やった分だけ結果が返ってくる簡単な仕事は無いんだからさ
それすらこなせない奴が社会に出て仕事をこなせる筈もない
					
					勉強程やった分だけ結果が返ってくる簡単な仕事は無いんだからさ
それすらこなせない奴が社会に出て仕事をこなせる筈もない
505. Posted by  
   2008年06月23日 05:44
					
元スレの連中は煽られると喜びのあまり射精する連中なのにここの奴らは顔真っ赤にするか無駄に大人ぶるかのどっちかだな。
					
					506. Posted by  
   2008年06月23日 05:44
					
すまんな。営業相手の学歴なんざ、オレは興味もないわ。
普通に取引していると、有能か無能か区別がつく。498みたいな考えの人間は正直見た事ない。
取引内容と結果が全て。
『マジで営業成績、ひいては会社の業績に影響を及ぼしかねん』って、どんな、しょうもない企業だよ。
					
					普通に取引していると、有能か無能か区別がつく。498みたいな考えの人間は正直見た事ない。
取引内容と結果が全て。
『マジで営業成績、ひいては会社の業績に影響を及ぼしかねん』って、どんな、しょうもない企業だよ。
507. Posted by  
   2008年06月23日 05:45
					
※498
取引先「はっはっは ところで君、大学はどこ出かね?」
高卒営業「えっと…○○高校卒です…」
取引先「は?」
…後日
取引先「お前はうちをナメてるのか!?もうお前のとことは取引せん!」
営業部長「スイマセンスイマセンケッシテソンナコトハ…アァ…」
ってなるから高卒は営業に回せないんだよな
					
					取引先「はっはっは ところで君、大学はどこ出かね?」
高卒営業「えっと…○○高校卒です…」
取引先「は?」
…後日
取引先「お前はうちをナメてるのか!?もうお前のとことは取引せん!」
営業部長「スイマセンスイマセンケッシテソンナコトハ…アァ…」
ってなるから高卒は営業に回せないんだよな
508. Posted by  
   2008年06月23日 05:45
					
>>499
経験地?経験値だろ?
さっすが高卒!モニターの向こうの必死な顔が頭に浮かぶわ!
					
					経験地?経験値だろ?
さっすが高卒!モニターの向こうの必死な顔が頭に浮かぶわ!
509. Posted by  
   2008年06月23日 05:45
					
高卒、大卒には違いがあると思うけど、
高卒だからどうだ、大卒だからこうだと
いうように決め付けるのは良くないな。
鶏頭牛後の言葉のように本当に価値がある人は、
小さいグループでも大きいグループの中でも上のほうを維持できる人と感じるな。
大卒でもピンからキリまでいるし。
まあ大卒の方が高卒よりも比較的に優れている
というのは紛れもない事実だけれどもね。。。
					
					高卒だからどうだ、大卒だからこうだと
いうように決め付けるのは良くないな。
鶏頭牛後の言葉のように本当に価値がある人は、
小さいグループでも大きいグループの中でも上のほうを維持できる人と感じるな。
大卒でもピンからキリまでいるし。
まあ大卒の方が高卒よりも比較的に優れている
というのは紛れもない事実だけれどもね。。。
510. Posted by  
   2008年06月23日 05:45
					
だからみんな躍起になって大学受験してんだろ
今更何言っちゃってんのって感じ
画像は笑ったけどw
					
					今更何言っちゃってんのって感じ
画像は笑ったけどw
511. Posted by 社員
   2008年06月23日 05:46
					
他の会社は知らんがヤマザキの営業、セールスは過酷過ぎて人格崩壊する程キツイ
					
					512. Posted by  
   2008年06月23日 05:47
					
実力と人間性をアピールする奴ほどネタやコピペにマジレスしまくってるという
					
					513. Posted by  
   2008年06月23日 05:47
					
そうだな。503みたいな人生もイイかもな。
朝っぱらから夜中まで仕事して、休日も仕事して、給料使う暇もなく、人生何十年もすごすよりも、よほど、イイかも知れない・・・
					
					朝っぱらから夜中まで仕事して、休日も仕事して、給料使う暇もなく、人生何十年もすごすよりも、よほど、イイかも知れない・・・
514. Posted by  
   2008年06月23日 05:47
					
ヽ(´q`)ノ あうぅぅぅぅぅぅぅぅぅ ...
かわいそうな高卒
					
					かわいそうな高卒
515. Posted by あ
   2008年06月23日 05:48
					
そもそも日本の大学進学率は50%以下だろうに
さらにその中でも、ここの奴らが言うような1流大学に行ってるヤツなんざ、ほんの一握りだろ
					
					さらにその中でも、ここの奴らが言うような1流大学に行ってるヤツなんざ、ほんの一握りだろ
516. Posted by  
   2008年06月23日 05:48
					
高校3年の一学期、皆が急に目の色を変えて勉強し始めた理由が分かった・・・
					
					517. Posted by 
   2008年06月23日 05:48
					
別に怒る事でもないだろ
営業も製造も両方なければ成り立たない
どっちも素晴らしい仕事でしょ 胸を晴るべき
					
					営業も製造も両方なければ成り立たない
どっちも素晴らしい仕事でしょ 胸を晴るべき
518. Posted by  
   2008年06月23日 05:48
					
※503
俺も同じ。
俺の場合はラインの閉塞感が駄目だったんで屋外現場で整備保守点検の作業員やってるけど。
どうも額に汗しないと働いた満足感が得られない根っからのブルーカラーらしい。
こっちもストレスや面倒臭い人間関係(体育会系な付き合いはあるけど)が無いから凄く楽w
					
					俺も同じ。
俺の場合はラインの閉塞感が駄目だったんで屋外現場で整備保守点検の作業員やってるけど。
どうも額に汗しないと働いた満足感が得られない根っからのブルーカラーらしい。
こっちもストレスや面倒臭い人間関係(体育会系な付き合いはあるけど)が無いから凄く楽w
519. Posted by  
   2008年06月23日 05:49
					
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=7916104
ヤフーもかよwwwwww
					
					ヤフーもかよwwwwww
520. Posted by  
   2008年06月23日 05:49
					
508は何かあったのか?何でそんなに必死なんだ?
お兄さんに言ってみ?
					
					お兄さんに言ってみ?
521. Posted by  
   2008年06月23日 05:49
					
※513
そうだねぇ
子供も作らないしあまり長生きもしないとかならそっちの方が断然よさそうだ…
俺もそっちに進もうかなぁ
					
					そうだねぇ
子供も作らないしあまり長生きもしないとかならそっちの方が断然よさそうだ…
俺もそっちに進もうかなぁ
522. Posted by 無明光
   2008年06月23日 05:51
					
高卒から4年間やってきた奴と、大卒の奴
使えるのはキャリア4年の高卒だが
給料は大卒の方がいい罠
なんだかんだ言っても、学歴社会の日本
					
					使えるのはキャリア4年の高卒だが
給料は大卒の方がいい罠
なんだかんだ言っても、学歴社会の日本
523. Posted by  
   2008年06月23日 05:51
					
工場の正社員からすると、 
高卒や専門卒とかが来るとうれしくてしょうがない。
そいつらに命令したり敬語使わせたり、
雑用頼んだり、休憩わざと与えなかったりできるから。
俺「なあ、お前なんでこんなとこ来てんお?」
派遣「・・・・・」
俺「質問してんの。聞こえてる?」
派遣「前にいた会社を辞めて・・・その後中々就職できないので・・・」
俺「仕事中におしゃべりしてんじゃねえよ!!!!!!
手を動かせやコラァァァァァァァ!!!!!!」
派遣「で、でも○○さんが聞いてきたので・・・」
俺「口答えすんじゃねえよ!」
このカスの評価は最悪にして上司伝いで派遣会社に
交代させるかやめさせるよう伝える。
最高に楽しいけど?
					
					高卒や専門卒とかが来るとうれしくてしょうがない。
そいつらに命令したり敬語使わせたり、
雑用頼んだり、休憩わざと与えなかったりできるから。
俺「なあ、お前なんでこんなとこ来てんお?」
派遣「・・・・・」
俺「質問してんの。聞こえてる?」
派遣「前にいた会社を辞めて・・・その後中々就職できないので・・・」
俺「仕事中におしゃべりしてんじゃねえよ!!!!!!
手を動かせやコラァァァァァァァ!!!!!!」
派遣「で、でも○○さんが聞いてきたので・・・」
俺「口答えすんじゃねえよ!」
このカスの評価は最悪にして上司伝いで派遣会社に
交代させるかやめさせるよう伝える。
最高に楽しいけど?
524. Posted by  
   2008年06月23日 05:52
					
やはり最終的には学歴云々がどうこうよりも、どんな職種があっているのか?
とかの話に落ち着くな。
働きすぎて鬱になったり、とかは、学歴関係ないからな。はぁ〜・・・
					
					とかの話に落ち着くな。
働きすぎて鬱になったり、とかは、学歴関係ないからな。はぁ〜・・・
525. Posted by  
   2008年06月23日 05:52
					
ライン工になりたいからライン工になったのならともかく、ライン工ぐらいにしかなれないのに安易に自分を正当化すると大変だぞ、ライン工は滅茶苦茶離職率高いんだから。選択肢を狭めるのはまだ早い。
					
					526. Posted by  
   2008年06月23日 05:53
					
>>524
同意。
自分に合ってる仕事ってあるからな
					
					同意。
自分に合ってる仕事ってあるからな
527. Posted by 
   2008年06月23日 05:54
					
こんな事で優劣感じる必要ないだろ
どっちの職種も必要な事には変わらない
					
					どっちの職種も必要な事には変わらない
528. Posted by  
   2008年06月23日 05:54
					
523よ。いつか、『お前にソレは必ず帰ってくる』って事は当然、理解できてるんだよな?
					
					529. Posted by  
   2008年06月23日 05:54
					
※523
馬鹿が多いんだから後先考えない奴に当たったらお前、刺されて終わりじゃね?w
					
					馬鹿が多いんだから後先考えない奴に当たったらお前、刺されて終わりじゃね?w
530. Posted by  
   2008年06月23日 05:55
					
ぼくちゃんライン工なんでちゅ
好き好んでなんたんじゃないでちゅよ
これしかなれかたんでちゅ
					
					好き好んでなんたんじゃないでちゅよ
これしかなれかたんでちゅ
531. Posted by 
   2008年06月23日 05:55
					
※436がいいこと言った!
実際、今の時代、結婚して子供作って
育てた奴が、勝ち組みなんじゃねえの?
俺の姉夫婦はDQN状態だけど、子供2人作って
わけわかめ状態ながら離婚せずにやってるよ。
それを思えば、生まれてから今まで
彼女もできずに貯金だけ2500万円も作った
40前のオサーンの俺は何なの?
負け組と言っても過言ではない。
					
					実際、今の時代、結婚して子供作って
育てた奴が、勝ち組みなんじゃねえの?
俺の姉夫婦はDQN状態だけど、子供2人作って
わけわかめ状態ながら離婚せずにやってるよ。
それを思えば、生まれてから今まで
彼女もできずに貯金だけ2500万円も作った
40前のオサーンの俺は何なの?
負け組と言っても過言ではない。
532. Posted by  
   2008年06月23日 05:55
					
米523
工場の正社員ごときでwwww
					
					工場の正社員ごときでwwww
533. Posted by  
   2008年06月23日 05:56
					
地元(展開は県内だけだけど店舗数は多め)のスーパーで店長になりたいと思ってるんだけど
どんなもんなのかなぁ
いいかんじ?やめたほうがよさげ?
何か情報がある人教えてー
					
					どんなもんなのかなぁ
いいかんじ?やめたほうがよさげ?
何か情報がある人教えてー
534. Posted by 
   2008年06月23日 05:56
					
※523
哀れな奴だな
お前さんきっと周囲から軽蔑されてるよ
					
					哀れな奴だな
お前さんきっと周囲から軽蔑されてるよ
535. Posted by  
   2008年06月23日 05:57
					
>40のオッサン
君の同級生はみんな平均1200万は貰ってるけどどんな気持ち?wwwww
					
					君の同級生はみんな平均1200万は貰ってるけどどんな気持ち?wwwww
536. Posted by 
   2008年06月23日 05:57
					
ブルーカラーが負け組みたいな印象与えてしまうのは問題だよな。
まあ実際負け組がほとんどってのが現実かもしれんが
労働力としては必要な存在なのも確かだから、これ以上ネガティブイメージ付けるのまずいと思う。
					
					まあ実際負け組がほとんどってのが現実かもしれんが
労働力としては必要な存在なのも確かだから、これ以上ネガティブイメージ付けるのまずいと思う。
537. Posted by  
   2008年06月23日 05:57
					
ぶっちゃけはやく年金もらいたい
					
					538. Posted by  
   2008年06月23日 05:57
					
※523
工場wwwwwwwwwwwwwwww
Fラン臭がプンプンすっぞwwwwwwwwww
くせえwwwwwwwwwwwww
					
					工場wwwwwwwwwwwwwwww
Fラン臭がプンプンすっぞwwwwwwwwww
くせえwwwwwwwwwwwww
539. Posted by あ
   2008年06月23日 05:58
					
他の会社を知らないでヤマザキがキツイと言うのは単なる甘えだよ。
営業なんて向き不向きで、お人好しで、有名飲料会社とか、宅建会社の営業やってた奴はほとんど転職した。
辞めずに続いてる奴は要領良い奴。常に競争の最前線なんだから、事態に対する反射神経がある奴が残るだけだろうな。
学生ノリで口を開けてれば、降ってくるものじゃない。
					
					営業なんて向き不向きで、お人好しで、有名飲料会社とか、宅建会社の営業やってた奴はほとんど転職した。
辞めずに続いてる奴は要領良い奴。常に競争の最前線なんだから、事態に対する反射神経がある奴が残るだけだろうな。
学生ノリで口を開けてれば、降ってくるものじゃない。
540. Posted by 
   2008年06月23日 05:58
					
騒いでる奴は学生だろうが…
たいてい高校生が騒いでるだけ
					
					たいてい高校生が騒いでるだけ
541. Posted by .
   2008年06月23日 05:58
					
米523はネットでも職場でも大人気だなw
					
					542. Posted by  
   2008年06月23日 05:59
					
お前らさあ、一度コピペ貼られたんだから、また変な文章が来たら検索するぐらいしてみろよ、特に人間性がどうだの実力がどうだのとか言ってさっき釣られまくった連中。
>>523もコピペだぞ
					
					>>523もコピペだぞ
543. Posted by  
   2008年06月23日 05:59
					
いや〜天下の早大生でよかったわ〜
人生安泰安泰♪
地元の地銀にコネあるし、早稲田から地銀だったら出世コースだよな♪
ここで負け組を観察するの楽しいわw
					
					人生安泰安泰♪
地元の地銀にコネあるし、早稲田から地銀だったら出世コースだよな♪
ここで負け組を観察するの楽しいわw
544. Posted by  
   2008年06月23日 05:59
					
レーズン入り食パンは山崎に限る。
					
					545. Posted by  
   2008年06月23日 06:00
					
531>
2500万って確かに微妙な金額だな。
別に負け組とは思わないけど、何に使うかによるんじゃないか?
					
					2500万って確かに微妙な金額だな。
別に負け組とは思わないけど、何に使うかによるんじゃないか?
546. Posted by 523
   2008年06月23日 06:00
					
ま〜たコピペに釣られて顔真っ赤な低学歴が出てきたわwww
おもしれ〜お前等餌関係無しに噛み付くのな。
もうそこまでコンプあるなら、今からでも大学行けば?
元ネタは高学歴落ちこぼれを貶すための文だぞwwwww
					
					おもしれ〜お前等餌関係無しに噛み付くのな。
もうそこまでコンプあるなら、今からでも大学行けば?
元ネタは高学歴落ちこぼれを貶すための文だぞwwwww
547. Posted by 503
   2008年06月23日 06:01
					
>>524
俺のようにある程度、
ランクの高い大学を卒業していても
「打たれ弱い」「すぐに傷つく」「すぐに落ち込む」
「プレッシャーに弱い」「ミスが多い」「人付き合い苦手」
という人間は、気楽な単純作業の仕事が良いと思う。
俺はもう、ホワイトカラーには戻れそうにも無いし
戻りたくもないw
「俺はいかなる逆境にも耐えてみせる!」という
強靭な精神力と自信があるなら上を目指すべきかと。
収入も多いし、世間の日当りも良いから。
					
					俺のようにある程度、
ランクの高い大学を卒業していても
「打たれ弱い」「すぐに傷つく」「すぐに落ち込む」
「プレッシャーに弱い」「ミスが多い」「人付き合い苦手」
という人間は、気楽な単純作業の仕事が良いと思う。
俺はもう、ホワイトカラーには戻れそうにも無いし
戻りたくもないw
「俺はいかなる逆境にも耐えてみせる!」という
強靭な精神力と自信があるなら上を目指すべきかと。
収入も多いし、世間の日当りも良いから。
548. Posted by  
   2008年06月23日 06:01
					
※531
お前の人生で得たもの、たったの2500万ぽっちかw
マジで哀れだな
はやく加護ちゃんしたほうがいいんじゃない?
					
					お前の人生で得たもの、たったの2500万ぽっちかw
マジで哀れだな
はやく加護ちゃんしたほうがいいんじゃない?
549. Posted by  
   2008年06月23日 06:01
					
542はコピペマスターなのか?
そんなもん一発でわかるかよww
					
					そんなもん一発でわかるかよww
550. Posted by  
   2008年06月23日 06:02
					
「打たれ弱い」「すぐに傷つく」「すぐに落ち込む」「プレッシャーに弱い」「ミスが多い」「人付き合い苦手」
546がまさしく、そんな感じだww
					
					546がまさしく、そんな感じだww
551. Posted by  
   2008年06月23日 06:02
					
>>549
一度ブラクラ踏んだら次に似たようなURL出てきたら警戒するだろ。ネットに警戒心の無いゆとりとおっさんばっかりかここは。
					
					一度ブラクラ踏んだら次に似たようなURL出てきたら警戒するだろ。ネットに警戒心の無いゆとりとおっさんばっかりかここは。
552. Posted by  
   2008年06月23日 06:04
					
※542
別にコピペでも関係ないし。
書いてる事がアホな事なら世間一般並みの反応が返ってくるだけ。
2chと同じ反応が欲しいなら2chで書いてりゃいいんじゃね?
と思う。
米523も喜んでるようだし、別にいいんじゃね?
					
					別にコピペでも関係ないし。
書いてる事がアホな事なら世間一般並みの反応が返ってくるだけ。
2chと同じ反応が欲しいなら2chで書いてりゃいいんじゃね?
と思う。
米523も喜んでるようだし、別にいいんじゃね?
553. Posted by  
   2008年06月23日 06:05
					
コピペマスターワロタwwwwwwww
ニートしてたらコピペも網羅できるんだろうなwwww
					
					ニートしてたらコピペも網羅できるんだろうなwwww
554. Posted by  
   2008年06月23日 06:06
					
※551
ただの釣りをブラクラ並みに警戒するのはネラーだけだろw
					
					ただの釣りをブラクラ並みに警戒するのはネラーだけだろw
555. Posted by  
   2008年06月23日 06:06
					
551よ。コピペかどうかなんて、どうでもイイんだよ。
ワザワザ、貼り付けてくるんだから、当然、ソレにレスを返すのは当たりまえだ。
551みたいに、常時、ネットで書き込みしてる人間ばかりじゃないからな。
					
					ワザワザ、貼り付けてくるんだから、当然、ソレにレスを返すのは当たりまえだ。
551みたいに、常時、ネットで書き込みしてる人間ばかりじゃないからな。
556. Posted by  
   2008年06月23日 06:06
					
え?低学歴って
これは多分コピペだな・・・
って何となく感じたり出来ないの?本当に人間?
					
					これは多分コピペだな・・・
って何となく感じたり出来ないの?本当に人間?
557. Posted by  
   2008年06月23日 06:07
					
2chのことしか書いてないブログで、しかもニュー速のスレだというのにコピペ関係ないとかいう男の人って…
					
					558. Posted by 
   2008年06月23日 06:08
					
まあ学歴は能無しの最後のよりどころ、て言うしな。
マジな話、一部の研究職以外じゃ大学での勉強って実務にはほぼ必要じゃないんだよな。それよりも結局は他人と協調できる人材の方が遙かに役に立つ。
今大学って学費さえ払えるなら誰でも入れるし
マジで自分の名前が書ければそれでOKだよw
					
					マジな話、一部の研究職以外じゃ大学での勉強って実務にはほぼ必要じゃないんだよな。それよりも結局は他人と協調できる人材の方が遙かに役に立つ。
今大学って学費さえ払えるなら誰でも入れるし
マジで自分の名前が書ければそれでOKだよw
559. Posted by  
   2008年06月23日 06:08
					
いやいや、ニュー速のスレつっても、ココは二チャンに直接書き込んでるわけじゃねーだろうwww
					
					560. Posted by あ
   2008年06月23日 06:09
					
工場の正社員ファンタジーかよ。まあ、どんな嫌がらせしても結構だが、重要な幹部でもないならそれをやり続けると、代わりはいくらでもいる仲間入りするぞ。アイツは人を使えない、馬を上手くおだてられないとね。
使えない人間も問題はあるが、人間を使えない奴にはもっと問題がある。それは、よほど底辺でお山の大将が仕切るコーバでも無ければ常識だよ。
人を切ってばかりでは、どんなライン作業でも、その度に面倒な引き続きや手続きが発生するからだ。
					
					使えない人間も問題はあるが、人間を使えない奴にはもっと問題がある。それは、よほど底辺でお山の大将が仕切るコーバでも無ければ常識だよ。
人を切ってばかりでは、どんなライン作業でも、その度に面倒な引き続きや手続きが発生するからだ。
561. Posted by  
   2008年06月23日 06:09
					
一度コピペに引っかかっておいて2度も引っかかるって恥ずかしくないの?一行コピーして検索したら元ネタ出てくるのに?張り付いてなくてもすぐわかることだけど?
こんな時間に2chブログのコメント欄に張り付いてるくせに検索も出来ないの?
					
					こんな時間に2chブログのコメント欄に張り付いてるくせに検索も出来ないの?
562. Posted by  
   2008年06月23日 06:09
					
コピペマスターは頭悪いなwwwww
自分の常識は世間の常識だと勘違い
それに気づかずふんぞり返る
恥も外聞もないね
					
					自分の常識は世間の常識だと勘違い
それに気づかずふんぞり返る
恥も外聞もないね
563. Posted by 
   2008年06月23日 06:10
					
つーか、くだらんコピペ張る奴がどうかしてるだろ
こんなのに反応する必要ないんだよ
ほっとけ
					
					こんなのに反応する必要ないんだよ
ほっとけ
564. Posted by  
   2008年06月23日 06:10
					
学歴の話からコピペマスター対一般人の戦いになってきた・・・
					
					565. Posted by  
   2008年06月23日 06:11
					
>>559
どっちにしろ一度釣られてるんだから2度目警戒しないと頭弱いだろ。2ch関係ないとか言ってる奴ほんと恥ずかしいな、能力の問題だぞこれ。
					
					どっちにしろ一度釣られてるんだから2度目警戒しないと頭弱いだろ。2ch関係ないとか言ってる奴ほんと恥ずかしいな、能力の問題だぞこれ。
566. Posted by 523
   2008年06月23日 06:11
					
明らかな釣りやコピペは見た瞬間すぐに分かるだろ。
何にでも全力で反応してる馬鹿は
食い物目の前でチラつかされて涎垂らしてる犬と同じ。
少し即反応する前に落ち着いて考えること覚えたら?
人間だろ?動物じゃねーんだぞwww
					
					何にでも全力で反応してる馬鹿は
食い物目の前でチラつかされて涎垂らしてる犬と同じ。
少し即反応する前に落ち着いて考えること覚えたら?
人間だろ?動物じゃねーんだぞwww
567. Posted by ま
   2008年06月23日 06:11
					
米欄がここぞとばかりに煽りまくりでワロタ
大卒高卒でわけんのは至極当然なわけではあるが、高卒は池沼やらチョンやらはお門違いではなかろうか。
つかそんな高卒叩きに必死になるなよ見てて酷いぞ
					
					大卒高卒でわけんのは至極当然なわけではあるが、高卒は池沼やらチョンやらはお門違いではなかろうか。
つかそんな高卒叩きに必死になるなよ見てて酷いぞ
568. Posted by  
   2008年06月23日 06:11
					
「大卒は勉強したんだから当然」
ってやつは、入社しても役立たず。
お前は何のために勉強したの?
やりたい事があるから勉強したんじゃねーの?
「勉強したんだから」が免罪符になるとでも思ってんの?
そんな目的意識のねーやつは、企画に入ってもすぐに辞めていっちまうよ。
はっきり言うと、会社は目標のない奴等の練習場じゃねえ。
利益出せないクズは迷惑だ。
					
					ってやつは、入社しても役立たず。
お前は何のために勉強したの?
やりたい事があるから勉強したんじゃねーの?
「勉強したんだから」が免罪符になるとでも思ってんの?
そんな目的意識のねーやつは、企画に入ってもすぐに辞めていっちまうよ。
はっきり言うと、会社は目標のない奴等の練習場じゃねえ。
利益出せないクズは迷惑だ。
569. Posted by  
   2008年06月23日 06:12
					
ヘイッ!コピペマスター!まぁ、落ち着け。
					
					570. Posted by 
   2008年06月23日 06:12
					
高卒と大卒って時点で既に差はあるんだから差別でもなんでもない。
嫌なら大学卒業するなり別の企業受ければいいだけのこと。
高卒の方が一般的に大卒より能力はないと思われてるんだから、単純作業に回されるのは仕方ない。
					
					嫌なら大学卒業するなり別の企業受ければいいだけのこと。
高卒の方が一般的に大卒より能力はないと思われてるんだから、単純作業に回されるのは仕方ない。
571. Posted by  
   2008年06月23日 06:12
					
コピペに気づく能力(笑)
凄いなお前!W
					
					凄いなお前!W
572. Posted by  
   2008年06月23日 06:12
					
なあ、一行コピーして検索するだけで出てくる上に、この程度のことも出来ずに相手をニート呼ばわりって負け惜しみ過ぎだろ。
検索も出来ないの?
					
					検索も出来ないの?
573. Posted by  
   2008年06月23日 06:13
					
にちゃんネラーは2chの常識を主体でインターネットを駆け回る亡者です!
どこのインターネットにもにちゃんネラーじゃない人が観覧しに来ている事を思ってください!
					
					どこのインターネットにもにちゃんネラーじゃない人が観覧しに来ている事を思ってください!
574. Posted by  
   2008年06月23日 06:13
					
※572
顔真っ赤だぞWWWW
					
					顔真っ赤だぞWWWW
575. Posted by あ
   2008年06月23日 06:14
					
コピペ貼ってネットの経験自慢というのも、十分顔真っ赤だと予想がつくけどな。
どっちもどっちだ。
					
					どっちもどっちだ。
576. Posted by  
   2008年06月23日 06:14
					
もう、このスレは、コピペマスター 対 一般人の戦い スレに変わりました。
					
					577. Posted by  
   2008年06月23日 06:14
					
コピペに釣られた奴って大抵相手を暇人呼ばわりしてくるんだよね、顔真っ赤にして。別に暇じゃなくてもすぐ分かることなのにな。
言い負かされた女が相手を童貞呼ばわりするのとやってこと同じだよな。
					
					言い負かされた女が相手を童貞呼ばわりするのとやってこと同じだよな。
578. Posted by  
   2008年06月23日 06:14
					
※561
だから、お前みたいに一々コピペかどうかなんてネラーでも無い奴は気にしたりしないのw
コピペだろうが何だろうが、アホな事書いたら当たり前のように反論されるだけ。
					
					だから、お前みたいに一々コピペかどうかなんてネラーでも無い奴は気にしたりしないのw
コピペだろうが何だろうが、アホな事書いたら当たり前のように反論されるだけ。
579. Posted by 
   2008年06月23日 06:14
					
※572
コピペだけじゃなくて自分で文書ける脳味噌持とうな、チョン
					
					コピペだけじゃなくて自分で文書ける脳味噌持とうな、チョン
580. Posted by  
   2008年06月23日 06:14
					
573よ、残念ながらここは2chブログだ。
					
					581. Posted by  
   2008年06月23日 06:15
					
※577
なるほど、コピペマスターは過去に女に童貞と馬鹿にされた経験あり、と(メモメモ
					
					なるほど、コピペマスターは過去に女に童貞と馬鹿にされた経験あり、と(メモメモ
582. Posted by  
   2008年06月23日 06:15
					
580さん
なんと!それは知らなかった!
今すぐログアウトします!
					
					なんと!それは知らなかった!
今すぐログアウトします!
583. Posted by  
   2008年06月23日 06:15
					
あそこの工場のバイトも差別はヒデェぞ
横国は1万2千 高卒は8千
田舎から出てきて横国の友達と一緒にバイトしようと言われたがあまりの差別に俺は絶望して東京を去った。
でもそんな大卒もライン工に堕ちるヤツもいるから笑えるよな
					
					横国は1万2千 高卒は8千
田舎から出てきて横国の友達と一緒にバイトしようと言われたがあまりの差別に俺は絶望して東京を去った。
でもそんな大卒もライン工に堕ちるヤツもいるから笑えるよな
584. Posted by  
   2008年06月23日 06:16
					
だからさあ、一行コピーして検索するだけのことがそんな経験値のある暇人にしかできない高等技術なの?ちょっと警戒することも出来ないの?事前にコピペ貼られてるのに?一般人ってグーグルの使い方も知らないの?
					
					585. Posted by  
   2008年06月23日 06:16
					
第一部、学歴云々〜みんな、結局、自分に合った職業につけばイイんじゃね?
第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
					
					第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
586. Posted by  
   2008年06月23日 06:16
					
この程度に文句つけてるのは
就職したことの無いニートw
あるいはゆとりw
					
					就職したことの無いニートw
あるいはゆとりw
587. Posted by 
   2008年06月23日 06:16
					
常時2ちゃん等、徘徊してないとコピペは分からないんじゃね?
そういう人にコピペに気づけって無理だろ
					
					そういう人にコピペに気づけって無理だろ
588. Posted by  
   2008年06月23日 06:17
					
釣られた猿は自称一般人を名乗るのか。
ここまで見事に典型的な逃げだと笑いが止まらん。
					
					ここまで見事に典型的な逃げだと笑いが止まらん。
589. Posted by あ 
   2008年06月23日 06:17
					
まあミョーなレスに一々マジレスしてる奴のもどうかと思うけど
コピペごときでここまで優越感を感じられる境遇ってちょっと泣けてくるな
					
					コピペごときでここまで優越感を感じられる境遇ってちょっと泣けてくるな
590. Posted by い
   2008年06月23日 06:17
					
コピペを見分ける能力で得意気になれるのは、駅の名前いくつ知ってるか競うガキみたいだな。
					
					591. Posted by  
   2008年06月23日 06:18
					
取りあえず、みんな真ッ赤でよくね?
					
					592. Posted by  
   2008年06月23日 06:18
					
これは酷い
「区別」と「差別」の違いの分らない
インターネッツですね
					
					「区別」と「差別」の違いの分らない
インターネッツですね
593. Posted by  
   2008年06月23日 06:18
					
冗談で貼り付けたコピペに2chと同じ反応が返ってくると思ってたらマジレス返されて馬鹿にされたコピペマスターが必死になってますなw
2chしか知らないから2chで通用する事はどこでも通用すると思っているようだw
そんなに予定調和の反応が欲しけりゃ巣に帰れw
					
					2chしか知らないから2chで通用する事はどこでも通用すると思っているようだw
そんなに予定調和の反応が欲しけりゃ巣に帰れw
594. Posted by 営業マン
   2008年06月23日 06:19
					だって、営業なんかするより、パン作ってた方が楽しいぜ
595. Posted by  
   2008年06月23日 06:19
					
>>587
コピペ2度目だぞこれ?俺も元々これを知ってたわけじゃない、怪しいと思ったから検索して気がついたというのにここの奴ら頭弱すぎだろ。
>>593
残念、貼ったの俺じゃないのに妄想盛んですね。
					
					コピペ2度目だぞこれ?俺も元々これを知ってたわけじゃない、怪しいと思ったから検索して気がついたというのにここの奴ら頭弱すぎだろ。
>>593
残念、貼ったの俺じゃないのに妄想盛んですね。
596. Posted by  
   2008年06月23日 06:19
					
コピペコピペと騒いでいるのは一人だけだという真実
					
					597. Posted by  
   2008年06月23日 06:19
					
2チャンネルブログってわかってるけど、直接、2チャンネルに書き込んでるわけじゃないしね。
コピペはわからん人がいて当たり前じゃないか?
					
					コピペはわからん人がいて当たり前じゃないか?
598. Posted by う
   2008年06月23日 06:20
					
コピペの正当性をアツく語りだしたぞ、おいw
					
					599. Posted by 
   2008年06月23日 06:20
					
で、コピペマスター的にはどの辺がコピペと疑うポイントですか?
ご教授お願いします^^
					
					ご教授お願いします^^
600. Posted by 523
   2008年06月23日 06:20
					
おい593
釣ったのはコピペマスターじゃなくて俺だぞ。
そしてここは2chブログ。
しかしここの猿は叩けば響くから、毎度釣りがいあるわ。
					
					釣ったのはコピペマスターじゃなくて俺だぞ。
そしてここは2chブログ。
しかしここの猿は叩けば響くから、毎度釣りがいあるわ。
601. Posted by  
   2008年06月23日 06:21
					
2度目に引っかかった挙句、たいした作業が必要なわけでもないのにニート呼ばわりして、しかもその相手は貼った本人じゃないのにな。
					
					602. Posted by  
   2008年06月23日 06:21
					
同中の大卒だった同級生7人自殺している。
同級生だぜ??
結局人生何が起こるかわからんのよ・・・・ 喰うに困らないお金があればそれでよし
					
					同級生だぜ??
結局人生何が起こるかわからんのよ・・・・ 喰うに困らないお金があればそれでよし
603. Posted by  
   2008年06月23日 06:21
					
第一部、学歴云々〜みんな、結局、自分に合った職業につけばイイんじゃね?
第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
第三部 未定。
					
					第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
第三部 未定。
604. Posted by  
   2008年06月23日 06:21
					
機械以外の製造業は
全自動化は難しいから
手作業なのは当たり前。
ゆとりは
コンビニ弁当はロボットが作ってるとでも
思ってtるのかね?
					
					全自動化は難しいから
手作業なのは当たり前。
ゆとりは
コンビニ弁当はロボットが作ってるとでも
思ってtるのかね?
605. Posted by  
   2008年06月23日 06:21
					
朝っぱらからコピペかどうかなんつ〜
至極下らない事で白熱するなよ…。
レスの応酬自体は傍から見てると面白いけど、ちと落ち着けって。
					
					至極下らない事で白熱するなよ…。
レスの応酬自体は傍から見てると面白いけど、ちと落ち着けって。
606. Posted by  
   2008年06月23日 06:22
					
※595
2度目でも3度目でも同じ事。
怪しいも糞もそんな事(コピペかどうかなんて)誰も気にしてないし。
ネラーは一々そんな事気にしてんの?w
					
					2度目でも3度目でも同じ事。
怪しいも糞もそんな事(コピペかどうかなんて)誰も気にしてないし。
ネラーは一々そんな事気にしてんの?w
607. Posted by  
   2008年06月23日 06:22
					
600,601を華麗にスルー
					
					608. Posted by 523
   2008年06月23日 06:23
					
二度もコピペで釣った俺だけど、
正直な話全然関係無い奴等が喧嘩始めて戸惑ってる。
					
					正直な話全然関係無い奴等が喧嘩始めて戸惑ってる。
609. Posted by 
   2008年06月23日 06:23
					
朝3時ころにコメントとか・・・・
おまえら仕事は?
					
					おまえら仕事は?
610. Posted by  
   2008年06月23日 06:23
					
※595
わざわざレス乙〜。
君に興味があるのは、君があまりに低俗で愉快だからだよ。
色々と君みたいのを相手にしてきたケド、ちょっと期待外れ甚だしいな。
話の展開力も無いし、語彙も少ない様だし、残念だな。
やっぱ、そんなモンだったのか。もしや荒し初心者さん?
					
					わざわざレス乙〜。
君に興味があるのは、君があまりに低俗で愉快だからだよ。
色々と君みたいのを相手にしてきたケド、ちょっと期待外れ甚だしいな。
話の展開力も無いし、語彙も少ない様だし、残念だな。
やっぱ、そんなモンだったのか。もしや荒し初心者さん?
611. Posted by  
   2008年06月23日 06:23
					
正直、学歴の話なんざ、どうでも良くなってきたwww
					
					612. Posted by  
   2008年06月23日 06:24
					
>>599
だから貼ったの俺じゃないのに恥ずかしい奴だな。どちらかといえば忠告してあげたというのに。
>>606
今時ネラー(笑)
本当に馬鹿が増えたなネットも。
					
					だから貼ったの俺じゃないのに恥ずかしい奴だな。どちらかといえば忠告してあげたというのに。
>>606
今時ネラー(笑)
本当に馬鹿が増えたなネットも。
613. Posted by え
   2008年06月23日 06:24
					
本人じゃないktkr
					
					614. Posted by  
   2008年06月23日 06:24
					
※607
よし、俺もスルーだw
でも、また阿呆なコピペ貼ったらマジレスしてやるけどなw
					
					よし、俺もスルーだw
でも、また阿呆なコピペ貼ったらマジレスしてやるけどなw
615. Posted by  
   2008年06月23日 06:24
					
オレ、非番だ。
					
					616. Posted by  
   2008年06月23日 06:24
					
※608
ある意味、してやったりなんじゃないのか?
コレはコレで面白い。
					
					ある意味、してやったりなんじゃないのか?
コレはコレで面白い。
617. Posted by  
   2008年06月23日 06:24
					
610
コピペwww
					
					コピペwww
618. Posted by  
   2008年06月23日 06:25
					
※608
今騒いでる双方が君の思惑に釣られている思えばいいさ
					
					今騒いでる双方が君の思惑に釣られている思えばいいさ
619. Posted by  
   2008年06月23日 06:25
					
※608
同類がお前の擁護して喧嘩してボコボコにやられてんだから参戦してやれよw
					
					同類がお前の擁護して喧嘩してボコボコにやられてんだから参戦してやれよw
620. Posted by  
   2008年06月23日 06:25
					
きっと、コピペマスターの上にはもっと、恐ろしく巨大な敵が・・・
					
					621. Posted by 
   2008年06月23日 06:27
					
コピマスの低脳さは異常www
無職童貞ってとこまでは把握w
					
					無職童貞ってとこまでは把握w
622. Posted by  
   2008年06月23日 06:27
					
釣りを見抜いた上で批判してたらカッコイイッすけど豪快に釣られたあげく2chブログで今時ネラーがどうのってかっこ悪いっすね
					
					623. Posted by  
   2008年06月23日 06:27
					
実は真の敵は、1000のきり番あたりに出て来るという都市伝説が、あるような、ないような・・・
					
					624. Posted by  
   2008年06月23日 06:28
					
今ここには本気で釣られて顔真っ赤にしてる奴とそいつらに便乗してコピペマスター伝説作ってるニュー速民の2種類がいます。
					
					625. Posted by  
   2008年06月23日 06:28
					
きっと彼はCtrl + C/V を最近知ったんだろうなw
それで、コピペに対する異常なまでのこだわりを持つに至った、と
					
					それで、コピペに対する異常なまでのこだわりを持つに至った、と
626. Posted by  
   2008年06月23日 06:28
					
>>619
擁護?いつされた?
					
					擁護?いつされた?
627. Posted by  
   2008年06月23日 06:29
					
結構ヤマザキパン馬鹿にしてる奴多いけど。
業界NO1、世界のヤマザキだぞ?
俺は高卒、同業だけど、週休絶対2日あるし、ボーナス年2回で給料の3倍はでる。
残業も特に目立つほどしてないし、残業手当ても出る。
					
					業界NO1、世界のヤマザキだぞ?
俺は高卒、同業だけど、週休絶対2日あるし、ボーナス年2回で給料の3倍はでる。
残業も特に目立つほどしてないし、残業手当ても出る。
628. Posted by  
   2008年06月23日 06:29
					
コピマス名前欄になんか入れろよゴミ
					
					629. Posted by  
   2008年06月23日 06:29
					
>>619
速攻でコピペのネタばらしするやつが擁護とかさすが釣られた人は違いますね
					
					速攻でコピペのネタばらしするやつが擁護とかさすが釣られた人は違いますね
630. Posted by  
   2008年06月23日 06:29
					
今は知らんが3年前くらいは大卒でも工場勤務研修&相部屋寮生活だった。
ソースは実弟
					
					ソースは実弟
631. Posted by  
   2008年06月23日 06:30
					
624>おっと、残念。お前が見ている二種類の人間の他には、もっと、大勢の隠れた種類の勢力がいるんだぜ?
					
					632. Posted by はて
   2008年06月23日 06:30
					
コピペしてなけりゃ必死になるこたない
					
					633. Posted by  
   2008年06月23日 06:31
					
第一部、学歴云々〜みんな、結局、自分に合った職業につけばイイんじゃね?
第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
第三部、コピペマスターより強大な敵が現れ双方一致団結、魔王を倒すべくダーマ神殿へ転職しに行くご一行
第四部、しかし低学歴の為転職できず世界は魔王の意のままに動くのであった…めでたしめでたし
					
					第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
第三部、コピペマスターより強大な敵が現れ双方一致団結、魔王を倒すべくダーマ神殿へ転職しに行くご一行
第四部、しかし低学歴の為転職できず世界は魔王の意のままに動くのであった…めでたしめでたし
634. Posted by 
   2008年06月23日 06:31
					
こんなの普通だろ
もっと世の中の事を知れ
					
					もっと世の中の事を知れ
635. Posted by  
   2008年06月23日 06:31
					
大卒で氷河期で派遣よりはいいんじゃないの。
					
					636. Posted by  
   2008年06月23日 06:31
					
実は、『真の敵はオレ』ではないです。
すいません。
					
					すいません。
637. Posted by  
   2008年06月23日 06:31
					
結構渡辺鐘馬鹿にしてる奴多いけど。
業界NO1、世界のナベアツだぞ?
俺は高卒、同業だけど、レギュラー絶対2枠あるし、特番年2回で3のつく数でアホになる。
					
					業界NO1、世界のナベアツだぞ?
俺は高卒、同業だけど、レギュラー絶対2枠あるし、特番年2回で3のつく数でアホになる。
638. Posted by  
   2008年06月23日 06:31
					
>>627
ゴメン。正直なところヤマザキパン程度じゃ
負け組みの中の負け組みにしか見えないわ。
俺の中じゃ下の中。
					
					ゴメン。正直なところヤマザキパン程度じゃ
負け組みの中の負け組みにしか見えないわ。
俺の中じゃ下の中。
639. Posted by く
   2008年06月23日 06:32
					
コピペ知ってる僕すごい
					
					640. Posted by  
   2008年06月23日 06:32
					
コピペにレス返したらどうだっての?
素朴にこの辺が分からんのだが。
					
					素朴にこの辺が分からんのだが。
641. Posted by  
   2008年06月23日 06:33
					
※638
だよな
俺早慶上位だけど、就職偏差値65以下の企業は雑魚だと思う
					
					だよな
俺早慶上位だけど、就職偏差値65以下の企業は雑魚だと思う
642. Posted by  
   2008年06月23日 06:33
					
第一部、学歴云々〜みんな、結局、自分に合った職業につけばイイんじゃね?
第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
第三部、コピペマスターより強大な敵が現れ双方一致団結、魔王を倒すべくダーマ神殿へ転職しに行くご一行
第四部、しかし低学歴の為転職できず世界は魔王の意のままに動くのであった…めでたしめでたし
第五部、ふっふふ。第三部と第四部と偽りだったのじゃ!!なので、
					
					第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
第三部、コピペマスターより強大な敵が現れ双方一致団結、魔王を倒すべくダーマ神殿へ転職しに行くご一行
第四部、しかし低学歴の為転職できず世界は魔王の意のままに動くのであった…めでたしめでたし
第五部、ふっふふ。第三部と第四部と偽りだったのじゃ!!なので、
643. Posted by  
   2008年06月23日 06:34
					
※640
コピマス「釣れた釣れたwwww」
↑
こいつ最高に頭悪いwww←いまここ
					
					コピマス「釣れた釣れたwwww」
↑
こいつ最高に頭悪いwww←いまここ
644. Posted by  
   2008年06月23日 06:34
					
コピペしってるぞう!
					
					645. Posted by  
   2008年06月23日 06:34
					
>>640
そのうちこういうことになります。
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/r/a/urasoku/viploader665222.jpg
					
					そのうちこういうことになります。
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/r/a/urasoku/viploader665222.jpg
646. Posted by  
   2008年06月23日 06:35
					
米638
同意。
てか大卒の中からヤマザキパンとか、友達に知られたら自殺モンだと思う。
いや、冗談じゃなく。
もし俺の友達が「ヤマザキパン行くわ」って言ったら腹抱えて笑うね俺は。
					
					同意。
てか大卒の中からヤマザキパンとか、友達に知られたら自殺モンだと思う。
いや、冗談じゃなく。
もし俺の友達が「ヤマザキパン行くわ」って言ったら腹抱えて笑うね俺は。
647. Posted by  
   2008年06月23日 06:35
					
その負け組みの作るパンを旨い旨いと食ってんだから感謝しとけ。
形だけでも。
別に高学歴の作る食いモンを食いたい訳じゃねえだろ。
					
					形だけでも。
別に高学歴の作る食いモンを食いたい訳じゃねえだろ。
648. Posted by  
   2008年06月23日 06:35
					
第一部、学歴云々〜みんな、結局、自分に合った職業につけばイイんじゃね?
第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
第三部、未定。に戻る。
					
					第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
第三部、未定。に戻る。
649. Posted by  
   2008年06月23日 06:35
					
貼った奴がコピマスなのか、ばらした奴がコピマスなのかはっきりしろよ
					
					650. Posted by 山パン社員
   2008年06月23日 06:37
					
大卒でもパン焼くし、寮生活だよ
					
					651. Posted by  
   2008年06月23日 06:37
					
よく見ろ猿。
貼ったのは523だ。
					
					貼ったのは523だ。
652. Posted by   
   2008年06月23日 06:37
					
第一部、学歴云々〜みんな、結局、自分に合った職業につけばイイんじゃね?
第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
第三部 『予告』 山崎パンに強敵出現!!
					
					第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い ←今、ココ。
第三部 『予告』 山崎パンに強敵出現!!
653. Posted by  
   2008年06月23日 06:37
					
農民を馬鹿にするでねえ
だからパン屋も馬鹿にするでねえ
					
					だからパン屋も馬鹿にするでねえ
654. Posted by  
   2008年06月23日 06:38
					
コピマスってチョンだろ
2ちゃんでは有名だぞ
					
					2ちゃんでは有名だぞ
655. Posted by  
   2008年06月23日 06:38
					
俺がコピマスです
勤務中はいつも誰かにコピー頼まれます
というか1日のほとんどが書類のコピーです
コピーなら俺に任せてください
たまには他のコトもやらせてください
					
					勤務中はいつも誰かにコピー頼まれます
というか1日のほとんどが書類のコピーです
コピーなら俺に任せてください
たまには他のコトもやらせてください
656. Posted by  
   2008年06月23日 06:38
					
※645
いや、だからコピペとブラクラは違うだろ、とw
どんだけ警戒過敏なんだよw
俺、基本的にURLは触らないけど書き込みに対しては普通にレス返すぞw
					
					いや、だからコピペとブラクラは違うだろ、とw
どんだけ警戒過敏なんだよw
俺、基本的にURLは触らないけど書き込みに対しては普通にレス返すぞw
657. Posted by  
   2008年06月23日 06:38
					
「コピマス」は「コピペマスター」 の略だよ。「コピーマスター○ーション」 の略じゃないよ。
					
					658. Posted by  
   2008年06月23日 06:39
					
※655
はあ!?
死ねし!!!
俺がマジのコピますし!!!
偽者うざし!!!
					
					はあ!?
死ねし!!!
俺がマジのコピますし!!!
偽者うざし!!!
659. Posted by  
   2008年06月23日 06:39
					
こんなところにいて一般人名乗るってニコニコ動画でハルヒ見てるのにオタクじゃないとか言うようなものだろ…
もちろん半端だという意味
					
					もちろん半端だという意味
660. Posted by  
   2008年06月23日 06:39
					
655 朝食吹いたじゃねーか!!!www
					
					661. Posted by  
   2008年06月23日 06:39
					
大卒だの高卒だのを区別して考えるレベルの話は所詮歯車としての質の差だろ。
奴隷根性晒して同族貶してる暇があったらクルクル回ってろよw
					
					奴隷根性晒して同族貶してる暇があったらクルクル回ってろよw
662. Posted by  
   2008年06月23日 06:40
					
いや、オレこそが、真のコピマスだ!!!
					
					663. Posted by  
   2008年06月23日 06:40
					
いやいや俺が真のコピマスだよ!
					
					664. Posted by コピマス
   2008年06月23日 06:41
					
ちなみにニコ厨です^^
ハルヒは俺の嫁^^
スイーツ(笑)って言って一体感感じてます
もちろんスイーツ大好きです^^
					
					ハルヒは俺の嫁^^
スイーツ(笑)って言って一体感感じてます
もちろんスイーツ大好きです^^
665. Posted by  
   2008年06月23日 06:41
					
>>658
キッズグーでも行ってろ偽者、勝手に騙るな
					
					キッズグーでも行ってろ偽者、勝手に騙るな
666. Posted by コピマス#kopimasu
   2008年06月23日 06:42
					
コテってこうやるんだっけ?
だんだん俺の人気が上がってくるのが分かるよ
皆の衆俺を崇めよ
					
					だんだん俺の人気が上がってくるのが分かるよ
皆の衆俺を崇めよ
667. Posted by 531
   2008年06月23日 06:42
					
※535
それはあり得ない。
現実を見ろ。
※545
ありがとう。
そうなんだよ。
理解者がいてくれて嬉しい。
すげえ中途半端。
※547に同意。
※548の言う通りなんだよな。
加護ちゃん云々の意味はわからんが。
					
					それはあり得ない。
現実を見ろ。
※545
ありがとう。
そうなんだよ。
理解者がいてくれて嬉しい。
すげえ中途半端。
※547に同意。
※548の言う通りなんだよな。
加護ちゃん云々の意味はわからんが。
668. Posted by  
   2008年06月23日 06:42
					
ぶっちゃけると
大卒でも研修中は工場勤務
					
					大卒でも研修中は工場勤務
669. Posted by  
   2008年06月23日 06:42
					
何が悪いんだよ。
これで叩いてる奴は製造業をバカにしてるんだろ。
工場の仕事は大卒じゃ出来ないって意味だろ。
むしろ誇りを持て。
物づくりが仕事の原点であり、最も日本が特異とする分野だぞ。
日本が世界の経済大国になったのは物つくりが世界最高だったから。
それを忘れるな。
					
					これで叩いてる奴は製造業をバカにしてるんだろ。
工場の仕事は大卒じゃ出来ないって意味だろ。
むしろ誇りを持て。
物づくりが仕事の原点であり、最も日本が特異とする分野だぞ。
日本が世界の経済大国になったのは物つくりが世界最高だったから。
それを忘れるな。
670. Posted by   
   2008年06月23日 06:42
					
コピペマスターとかってネタで、
ずーっと1人で自演してる奴ってなんなの?
					
					ずーっと1人で自演してる奴ってなんなの?
671. Posted by  
   2008年06月23日 06:43
					
※665
俺がマジのコピマスし!!!
偽者はお前し!!!
お前どこ中出身し!!
					
					俺がマジのコピマスし!!!
偽者はお前し!!!
お前どこ中出身し!!
672. Posted by  
   2008年06月23日 06:43
					
まぁ、まて、オレこそが、アイマスじゃなくてコピペマスターを実質操っている7人の将軍の上に君臨する3人の王の上に君臨する10人のゴッドハンドの一人だッ!!!
					
					673. Posted by 
   2008年06月23日 06:44
					
参考情報が絶対条件になってるのは何故なんだろう
					
					674. Posted by 
   2008年06月23日 06:44
					
>>638
氷河期高学歴で職歴に空白の多い俺は、どう見ても高卒で山崎パンの新入正社員より
下なんだけど、どうすればいいの?(ノД`)シクシク
					
					氷河期高学歴で職歴に空白の多い俺は、どう見ても高卒で山崎パンの新入正社員より
下なんだけど、どうすればいいの?(ノД`)シクシク
675. Posted by  
   2008年06月23日 06:44
					
俺はこういうつかみどころの無い雰囲気が好きだw
					
					676. Posted by  
   2008年06月23日 06:45
					
670>少なくとも一人じゃねーだろwww
					
					677. Posted by コピマス
   2008年06月23日 06:45
					
ちなみにマスゲームは得意です
					
					
					
>674
よく生きてますね!俺なら自殺モンっす先輩!
					
					よく生きてますね!俺なら自殺モンっす先輩!
679. Posted by  
   2008年06月23日 06:46
					
つーかコピマスのせいで流れが完全に変わったな
マジコピマスうぜえよ氏ね
					
					マジコピマスうぜえよ氏ね
680. Posted by  
   2008年06月23日 06:46
					
んで結局貼った奴とばらしたやつどっちがマスターなのか命名したやつ教えてくれよwwwwキャラ増えちまっただろwww
					
					681. Posted by  
   2008年06月23日 06:46
					
※659
そうは言っても、痛いニュースって結構あちこちにリンク貼られてるんだけど?
俺、元々は
http://yajizamurai.blog24.fc2.com/
や
http://youmenipip.exblog.jp/
から来たんだし。
					
					そうは言っても、痛いニュースって結構あちこちにリンク貼られてるんだけど?
俺、元々は
http://yajizamurai.blog24.fc2.com/
や
http://youmenipip.exblog.jp/
から来たんだし。
682. Posted by  
   2008年06月23日 06:46
					
ちなみに、コピペマスターを実質操っている7人の将軍の上に君臨する3人の王の上に君臨する10人のゴッドハンドはただ今、募集中です。
					
					683. Posted by 
   2008年06月23日 06:47
					
実際にパンを焼いたことも無いような頭でっかちが、新しいパンの規格開発や営業をしているのですね。
山パンが美味しくない理由が分かります。
					
					山パンが美味しくない理由が分かります。
684. Posted by  
   2008年06月23日 06:47
					
貼った方が全然叩かれてないのに糞ワラタ。
					
					685. Posted by   
   2008年06月23日 06:47
					
>>678
ちなみに最終学歴は?
					
					ちなみに最終学歴は?
686. Posted by  
   2008年06月23日 06:47
					
>>679
はい釣れたwwwww
実は、Sラン卒の大手損保のAc内定者です^^
猿の反応がおもしれーw
					
					はい釣れたwwwww
実は、Sラン卒の大手損保のAc内定者です^^
猿の反応がおもしれーw
687. Posted by  
   2008年06月23日 06:48
					
正直、『みんな、自分に合った職業につけばイイじゃん』で、結論が出てしまったので、スレの内容はとっくに変わっている事に気づけよ。
					
					688. Posted by  
   2008年06月23日 06:49
					
>>681
ここに限ったことじゃないがそういうリンクから飛んできて群がる連中が元ネタの連中に一番嫌われてることはご存知か
					
					ここに限ったことじゃないがそういうリンクから飛んできて群がる連中が元ネタの連中に一番嫌われてることはご存知か
689. Posted by 
   2008年06月23日 06:49
					
むしろ、中途半端に期待を持たせる大卒側の方がひどいw
パン屋のエリート職なんて酵母の研究するやつとか新製品検討とかするやつだろ。
ほとんどがパン工場組なんだからスーツ姿とかを連想させたら「こんなはずじゃなかった」ってなるだろ。
					
					パン屋のエリート職なんて酵母の研究するやつとか新製品検討とかするやつだろ。
ほとんどがパン工場組なんだからスーツ姿とかを連想させたら「こんなはずじゃなかった」ってなるだろ。
690. Posted by  
   2008年06月23日 06:49
					
>683
単純に大学出ただけの人を頭でっかちって言えるのがすげえわ。
絶対お前高卒だろ?
世の中の40%〜50%は大卒なのに。
					
					単純に大学出ただけの人を頭でっかちって言えるのがすげえわ。
絶対お前高卒だろ?
世の中の40%〜50%は大卒なのに。
691. Posted by   
   2008年06月23日 06:49
					
ごめんSランは東大京大しか思いつかないんだけど?それか海外の一流大
本当に?
					
					本当に?
692. Posted by  
   2008年06月23日 06:49
					
そろそろ学歴社会と山パンの話題に戻ろうか
					
					693. Posted by  
   2008年06月23日 06:49
					
やじざむらいwwwwwwww
どんな負け組国粋主義者だよwwwwwwwww
こいつきめえな
					
					どんな負け組国粋主義者だよwwwwwwwww
こいつきめえな
694. Posted by  
   2008年06月23日 06:49
					
そして、686を華麗にスルー
					
					695. Posted by  
   2008年06月23日 06:49
					
第一部、学歴云々〜みんな、結局、自分に合った職業につけばイイんじゃね?
第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い
第三部、まさかのコピマス大量発生、ところでコピマスって誰のコト? ←いまここ
第四部 未定
					
					第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い
第三部、まさかのコピマス大量発生、ところでコピマスって誰のコト? ←いまここ
第四部 未定
696. Posted by  
   2008年06月23日 06:50
					
>>686
おい本物のマスターの俺はAcが何かなんてしらねーぞこらwwww
					
					おい本物のマスターの俺はAcが何かなんてしらねーぞこらwwww
697. Posted by  
   2008年06月23日 06:50
					
東京のうちのどれかだよ^^
					
					698. Posted by  
   2008年06月23日 06:51
					
採用区分は区別だが
あの小学生並みの扱いは差別だろw
					
					あの小学生並みの扱いは差別だろw
699. Posted by  
   2008年06月23日 06:51
					
大手損保で自慢できる頭が羨ましい
					
					700. Posted by  
   2008年06月23日 06:51
					
大卒も高卒も毎年とりあえず毎年現場に来るね
正直、大卒も高卒もしょうもない奴ばっかだな。
もうどっちでもいいよ俺は。
このレベルの会社じゃ大卒の頭なんかなんも役に立たんから。
					
					正直、大卒も高卒もしょうもない奴ばっかだな。
もうどっちでもいいよ俺は。
このレベルの会社じゃ大卒の頭なんかなんも役に立たんから。
701. Posted by  
   2008年06月23日 06:52
					
そもそも若い奴が「頭でっかち」なんて古くさい言葉、使うかね?
					
					702. Posted by  
   2008年06月23日 06:52
					
切ないけどこれが現実なのよね…
					
					703. Posted by  
   2008年06月23日 06:52
					
アクチュアリーもご存じないのですか?
					
					704. Posted by  
   2008年06月23日 06:52
					
※688
元ネタって?
2chから来てる連中の事か?
別に好かれようとか友達作りに来てる訳じゃねえしw
お前等の内輪ルールなんて知らねえよw
リンク貼られて人が来るのが嫌なら管理人にでも言えよw
					
					元ネタって?
2chから来てる連中の事か?
別に好かれようとか友達作りに来てる訳じゃねえしw
お前等の内輪ルールなんて知らねえよw
リンク貼られて人が来るのが嫌なら管理人にでも言えよw
705. Posted by  
   2008年06月23日 06:53
					
※699
だから、俺Acだから^^
就職偏差値でググってみ?
保険業界偏差値な。
ショボいのはお前の方だね^^
					
					だから、俺Acだから^^
就職偏差値でググってみ?
保険業界偏差値な。
ショボいのはお前の方だね^^
706. Posted by  
   2008年06月23日 06:54
					
※704
俺はここから来た
http://www.takamagahara.com/printin/
					
					俺はここから来た
http://www.takamagahara.com/printin/
707. Posted by  
   2008年06月23日 06:54
					
最近のエリートさんは嬉々として^^とか使うのかね。
					
					708. Posted by 
   2008年06月23日 06:55
					
※699
ここな
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/finance.htm
ちなみに、マリンのAcは日銀とほぼ同じ難易度なw
って、あw言っちゃったww
					
					ここな
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/finance.htm
ちなみに、マリンのAcは日銀とほぼ同じ難易度なw
って、あw言っちゃったww
709. Posted by  
   2008年06月23日 06:55
					
おい、こら。
お前等だけで盛り上がってないでAcが何なのか教えろ。
					
					お前等だけで盛り上がってないでAcが何なのか教えろ。
710. Posted by  
   2008年06月23日 06:55
					
ぷりんてぃんやめろwww
					
					711. Posted by  
   2008年06月23日 06:56
					
※710
たかまがはらネットランドにまじでここのリンク張られてるんだぜ
					
					たかまがはらネットランドにまじでここのリンク張られてるんだぜ
712. Posted by  
   2008年06月23日 06:57
					
2chブログで2chガン無視ってもはやイナゴだな、コピペマスターの俺が成敗するしかないようだ。
					
					713. Posted by  
   2008年06月23日 06:57
					
第一部、学歴云々〜みんな、結局、自分に合った職業につけばイイんじゃね?
第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い
第三部、まさかのコピマス大量発生、ところでコピマスって誰のコト?←(コピマスを操る正体、7人の将軍の上に君臨する3人の王の上に君臨する10人のゴッドハンドはただ今、募集中。)
第四部 予告 『振り出しに強引に戻る』
					
					第二部、コピペマスター 対 一般人、遥かなる戦い
第三部、まさかのコピマス大量発生、ところでコピマスって誰のコト?←(コピマスを操る正体、7人の将軍の上に君臨する3人の王の上に君臨する10人のゴッドハンドはただ今、募集中。)
第四部 予告 『振り出しに強引に戻る』
714. Posted by 
   2008年06月23日 06:58
					
いやパン製造のほうがいいな
					
					715. Posted by  
   2008年06月23日 06:59
					
AC アドベント・チルドレンの略だよ。
					
					716. Posted by  
   2008年06月23日 06:59
					
メリル・モルスタ内定の俺から言わせればマリンAcとかザコ過ぎるんだが
					
					717. Posted by  
   2008年06月23日 07:00
					
※712
別に2chネタで盛り上がれる奴だけでやりゃいいんじゃね?
コピペマスターが一人で騒いでるだけだし。
					
					別に2chネタで盛り上がれる奴だけでやりゃいいんじゃね?
コピペマスターが一人で騒いでるだけだし。
718. Posted by  
   2008年06月23日 07:01
					
しかしこれアドレスもひどいな
高校生だけhighschoolで
大学生は普通にindexかよ
					
					高校生だけhighschoolで
大学生は普通にindexかよ
719. Posted by  
   2008年06月23日 07:01
					
それほどさわぐことか?
					
					720. Posted by ・
   2008年06月23日 07:02
					
それ以前に大卒でなきゃいけない仕事ってそう多くないはずなのに、誰も彼も大学行く傾向もかなりおかしいと思うんだが
家庭を圧迫する上に、大卒でも以前の高卒以下の給料とか異常
					
					家庭を圧迫する上に、大卒でも以前の高卒以下の給料とか異常
721. Posted by 犬男
   2008年06月23日 07:02
					まあ、しかたないだろう。
高卒だけど優秀なら
出世するには起業するしかないだろ。
722. Posted by  
   2008年06月23日 07:02
					
この期に及んで一人だけ一般人ヅラする奴がいるな、GS内定の俺が成敗するわ
					
					723. Posted by  
   2008年06月23日 07:03
					
とりあえず文句をつけてるのが平等主義の頭わの悪いゆとりだということが良くわかった
世の中平等じゃない学歴だけで立場を区別されるなんて厨房でも知ってることじゃねえか
悔しきゃ大検でもなんでとりゃいいじゃねえか
それに技術畑の人間になりゃ背広組みより引く手あまただぞ
					
					世の中平等じゃない学歴だけで立場を区別されるなんて厨房でも知ってることじゃねえか
悔しきゃ大検でもなんでとりゃいいじゃねえか
それに技術畑の人間になりゃ背広組みより引く手あまただぞ
724. Posted by  
   2008年06月23日 07:03
					
※708は落ちたんだね・・・わかるよ。
ごめんね、変なこと言ったりして。
だからもうやめていいんだよ(´;ω;`)
					
					ごめんね、変なこと言ったりして。
だからもうやめていいんだよ(´;ω;`)
725. Posted by  
   2008年06月23日 07:04
					
※722
中卒の俺にはガソリンスタンドの略にしか見えない。
					
					中卒の俺にはガソリンスタンドの略にしか見えない。
726. Posted by   
   2008年06月23日 07:04
					
>>716
メリルモルスタもこれからはやばいんじゃないの?
金融は詳しくないけど、ゴールドマン以外はサブプライムで大きな損失出してるし。
ところで保険業界って、金融不況に強いの?
高齢化が進んでるから顧客には不足しないかもしれないけど。
					
					メリルモルスタもこれからはやばいんじゃないの?
金融は詳しくないけど、ゴールドマン以外はサブプライムで大きな損失出してるし。
ところで保険業界って、金融不況に強いの?
高齢化が進んでるから顧客には不足しないかもしれないけど。
727. Posted by  
   2008年06月23日 07:04
					
本社勤務
採用条件 大卒見込みの方
工場勤務
採用条件 高卒見込みの方
というのと変らんのになぁ。
					
					採用条件 大卒見込みの方
工場勤務
採用条件 高卒見込みの方
というのと変らんのになぁ。
728. Posted by      
   2008年06月23日 07:04
					
専門卒(短大卒扱い)の俺はどこに行けばいいんだ?
					
					729. Posted by 
   2008年06月23日 07:05
					
いつまで学歴にこだわってるんだかww
新卒でしか意味が無いだろ、
中途採用で学歴なんて、意味無いじゃん。
一度失敗したら、高卒の正社員以下だろがww
					
					新卒でしか意味が無いだろ、
中途採用で学歴なんて、意味無いじゃん。
一度失敗したら、高卒の正社員以下だろがww
730. Posted by  
   2008年06月23日 07:06
					
コピペマスターって高卒でもなれますか
					
					731. Posted by   
   2008年06月23日 07:06
					
>>728
残念!高卒扱いです。
わかってて聞いたんじゃ・・・
					
					残念!高卒扱いです。
わかってて聞いたんじゃ・・・
732. Posted by  
   2008年06月23日 07:06
					
米725
ゴーストスイーパーの略じゃなかろうか
横島の部下だな
					
					ゴーストスイーパーの略じゃなかろうか
横島の部下だな
733. Posted by 
   2008年06月23日 07:07
					
これ右はバイトかパートがやる仕事じゃね?ww
					
					734. Posted by  
   2008年06月23日 07:07
					
どこでもホンネはこんなもんだろ。
男しか採用したくないとかだってザラだしな。
それを思わずポロッと出しちゃったのは迂闊だが。
					
					男しか採用したくないとかだってザラだしな。
それを思わずポロッと出しちゃったのは迂闊だが。
735. Posted by AC
   2008年06月23日 07:08
					
公共広告機構ですね、わかります
					
					736. Posted by   
   2008年06月23日 07:09
					
>>732
いやいや神戸グリーンスタジアムかもよ。
					
					いやいや神戸グリーンスタジアムかもよ。
737. Posted by 
   2008年06月23日 07:09
					
728
専門卒は高卒扱いかも知れんけど、
業種によってはかなり採用率も出世する道も
広いよ。馬鹿な大卒よりもずっと使える。
					
					専門卒は高卒扱いかも知れんけど、
業種によってはかなり採用率も出世する道も
広いよ。馬鹿な大卒よりもずっと使える。
738. Posted by   
   2008年06月23日 07:12
					
>>728
なるべく資格はとっておいたほうがいいよ。
これから、また第二の就職氷河期が来るし、不況で企業もばたばた倒れるはずだから、
失業したときには手に職が合ったほうが断然有利。
第二就職氷河期は来年かららしいし。
					
					なるべく資格はとっておいたほうがいいよ。
これから、また第二の就職氷河期が来るし、不況で企業もばたばた倒れるはずだから、
失業したときには手に職が合ったほうが断然有利。
第二就職氷河期は来年かららしいし。
739. Posted by  
   2008年06月23日 07:12
					
別にいいんじゃないの?
「仕事」ってのはそういうもんだろ。
自分のしたいことが仕事になってる奴以外は、
なんの仕事してても似たようなもんだ。
					
					「仕事」ってのはそういうもんだろ。
自分のしたいことが仕事になってる奴以外は、
なんの仕事してても似たようなもんだ。
740. Posted by 
   2008年06月23日 07:12
					
米736
いやいやghostscriptだろ?
					
					いやいやghostscriptだろ?
741. Posted by   
   2008年06月23日 07:14
					
>>739
やりたくない仕事でも金がたくさんもらえたらそれでいいけど。
普通はやりたくない仕事を低賃金で甘んじるからね。
					
					やりたくない仕事でも金がたくさんもらえたらそれでいいけど。
普通はやりたくない仕事を低賃金で甘んじるからね。
742. Posted by  
   2008年06月23日 07:14
					
この写真見て差別だとか言ってる奴は製造業を差別してるよな
					
					743. Posted by  
   2008年06月23日 07:15
					
ゴールドマン・セックスも知らないのかよ。お前らレベルが低いな
					
					744. Posted by   
   2008年06月23日 07:16
					
>>740
キモオタの俺から言わせれば
GS じーえす
ときめきメモリアル Girl's sideを略してGSと呼ぶ事がある。
					
					キモオタの俺から言わせれば
GS じーえす
ときめきメモリアル Girl's sideを略してGSと呼ぶ事がある。
745. Posted by  
   2008年06月23日 07:17
					
つーか山崎パンとか大卒でもFランだから死んでいいよ
高卒で山崎パンもおそろしいが
どっちもどっち
					
					高卒で山崎パンもおそろしいが
どっちもどっち
746. Posted by   
   2008年06月23日 07:17
					
743
ネタにマジレスカッコワルイ
					
					ネタにマジレスカッコワルイ
747. Posted by  
   2008年06月23日 07:18
					
※743
知ってるさ。
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998382856.html
					
					知ってるさ。
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998382856.html
748. Posted by  
   2008年06月23日 07:18
					
ああ、だけど
数字達成できない営業ほど、精神的につらい立場はないぞ……orz
					
					数字達成できない営業ほど、精神的につらい立場はないぞ……orz
749. Posted by  
   2008年06月23日 07:18
					
ガス・ステーションだろ炎天下の中お疲れ様です
					
					750. Posted by  
   2008年06月23日 07:18
					
うちの会社も大卒以上と高卒でかなり違うぞ
高卒は作業員、大卒以上は技術者みたいな感じで
仕事の内容も給料の計算方法も違う
これが差別になるなら
全部大卒で採用するようになるだろうな
					
					高卒は作業員、大卒以上は技術者みたいな感じで
仕事の内容も給料の計算方法も違う
これが差別になるなら
全部大卒で採用するようになるだろうな
751. Posted by  
   2008年06月23日 07:19
					
※742
私は高卒と差別が嫌いです
					
					私は高卒と差別が嫌いです
752. Posted by  
   2008年06月23日 07:19
					
高卒ざまあああああああああ
					
					753. Posted by  
   2008年06月23日 07:20
					
学歴厨沸きすぎでワロタw
こんなド底辺で妄想学歴自慢したところで、現実が変わるわけじゃないのに…
まぁ、高卒で就職するなら、技術職オススメ
経験年数がモノを言う世界だから、大卒より稼げる可能性高くなる
事務系は正直やめとけw
					
					こんなド底辺で妄想学歴自慢したところで、現実が変わるわけじゃないのに…
まぁ、高卒で就職するなら、技術職オススメ
経験年数がモノを言う世界だから、大卒より稼げる可能性高くなる
事務系は正直やめとけw
754. Posted by あ
   2008年06月23日 07:20
					
まあ総務課の団塊連中は若い人間を事務なんか入れたらリストラされちゃうから大卒だろうが現場に 回したりクレーム処理させて追い出そうするよ。 
つーかググらずともマスコミにさえ労基やら衛生で叩かれまくった事のあるブラックだし。
					
					つーかググらずともマスコミにさえ労基やら衛生で叩かれまくった事のあるブラックだし。
755. Posted by  
   2008年06月23日 07:20
					
ゴルゴ・サーティーンの略だろ・・・
					
					756. Posted by 
   2008年06月23日 07:21
					
ちょw外資系内定で喜んでる奴ら…
本当の戦いは、これからだぞ!
					
					本当の戦いは、これからだぞ!
757. Posted by  
   2008年06月23日 07:21
					
公務員試験がって言ってる奴いるけど
大卒と高卒では区別してない
年齢で区別してるだけだぞ
					
					大卒と高卒では区別してない
年齢で区別してるだけだぞ
758. Posted by   
   2008年06月23日 07:22
					
>>755
それならGTになるはずだろ。
ん?もしかしてローマ字読みか?
					
					それならGTになるはずだろ。
ん?もしかしてローマ字読みか?
759. Posted by  
   2008年06月23日 07:22
					
英語覚えたての猿はすぐ釣れるなwww
ワロタ
					
					ワロタ
760. Posted by  
   2008年06月23日 07:23
					
「分かりやすく」をモットーにしすぎて分かりやすくしすぎたんだなあw
でもさ、大学卒業っていったって、マジメに勉強してた奴と大学を社会に出る前の最後のオアシス程度にしか考えてない奴には大きな違いがあると思う。
後者と高卒なら、高卒の奴の方が上の言うことも素直に聞くから好感持てるんだよね。
ま、うちのとこだけかもしれんけど(事務です)
					
					でもさ、大学卒業っていったって、マジメに勉強してた奴と大学を社会に出る前の最後のオアシス程度にしか考えてない奴には大きな違いがあると思う。
後者と高卒なら、高卒の奴の方が上の言うことも素直に聞くから好感持てるんだよね。
ま、うちのとこだけかもしれんけど(事務です)
761. Posted by  
   2008年06月23日 07:23
					
※755
赤っ恥キターw
					
					赤っ恥キターw
762. Posted by  
   2008年06月23日 07:25
					
間違いなくこれ。
>韓国のコンツェルンGSグループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/GS%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
					
					>韓国のコンツェルンGSグループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/GS%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
763. Posted by   
   2008年06月23日 07:26
					
>>756
確かに外資系で、東大卒でもごみ扱いされてリストラされてトラウマで再起不能という話はよく聞くしな。
一方で、稼ぎまくって家賃80万のマンションに入っているやつもいるらしいけど。
					
					確かに外資系で、東大卒でもごみ扱いされてリストラされてトラウマで再起不能という話はよく聞くしな。
一方で、稼ぎまくって家賃80万のマンションに入っているやつもいるらしいけど。
764. Posted by  
   2008年06月23日 07:28
					
一年目で資産4000万作った人も居るらしいな。
某外資系内定してブログ書いてる人。
就職板ではかなり有名。
					
					某外資系内定してブログ書いてる人。
就職板ではかなり有名。
765. Posted by  
   2008年06月23日 07:29
					出てるようでまだ出てないから俺が言ってやるが、ニートが最強に決まってんだろ。
766. Posted by  
   2008年06月23日 07:30
					
同じ22歳で大学新卒と高卒中途がいるなら後者の方が役に立つんだよなぁ、製造業だと。
					
					767. Posted by  
   2008年06月23日 07:30
					
http://gaishi.seesaa.net/article/66769491.html
私が知る限りの実績ですが、
これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームの
フロント部門における新卒採用においては、
国内だと、
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学
以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。
東京一工早慶以外の奴ざまあwwwwwwww
					
					私が知る限りの実績ですが、
これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームの
フロント部門における新卒採用においては、
国内だと、
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学
以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。
東京一工早慶以外の奴ざまあwwwwwwww
768. Posted by 
   2008年06月23日 07:32
					
22歳の大卒とか社会のこと何にも分かってないけどな。
偏差値高いからって仕事できるわけじゃないし。
高卒にもチャンスを与えるべきだし、大卒でも使えない奴はパン作りにまわすべきだな。
					
					偏差値高いからって仕事できるわけじゃないし。
高卒にもチャンスを与えるべきだし、大卒でも使えない奴はパン作りにまわすべきだな。
769. Posted by  
   2008年06月23日 07:33
					
会社に入って何をするのかが一番重要なのにね
入ることだけが目的になっちゃってる馬鹿が多いのかしらん
					
					入ることだけが目的になっちゃってる馬鹿が多いのかしらん
770. Posted by 名無しサソ
   2008年06月23日 07:35
					
収入とか待遇も違ってきそうだな
					
					771. Posted by 
   2008年06月23日 07:35
					
これはひどいwwww
高卒と大卒を区別するのはいいが、高卒を馬鹿ってより、池沼扱いしてるのが酷いなwwww
いくら何でも、その扱いは無いだろうよw
					
					高卒と大卒を区別するのはいいが、高卒を馬鹿ってより、池沼扱いしてるのが酷いなwwww
いくら何でも、その扱いは無いだろうよw
772. Posted by   
   2008年06月23日 07:37
					
最近まっさきにAMAZONをみる俺がいる
					
					773. Posted by  
   2008年06月23日 07:43
					
大卒でも使い物にならなければパン工場のピクルス担当なんだよ!
					
					774. Posted by  
   2008年06月23日 07:44
					
結局は大卒も高卒もピンきりだよな
					
					775. Posted by   
   2008年06月23日 07:47
					
金融屋はどうも信用できない。
口先だけで、大金を稼ぐようなイメージがある。
					
					口先だけで、大金を稼ぐようなイメージがある。
776. Posted by  
   2008年06月23日 07:48
					
大卒・高卒の両ページ見たんだが
高卒の待遇がどこにも書いてねーぞ
ひょっとして書いたら応募が来ないほど
やばい待遇なのか?絶望パン工場か?
					
					高卒の待遇がどこにも書いてねーぞ
ひょっとして書いたら応募が来ないほど
やばい待遇なのか?絶望パン工場か?
777. Posted by ベルンカステル
   2008年06月23日 07:53
					
差別が嫌なら大学に行けば良いと思うよ…
					
					778. Posted by  
   2008年06月23日 07:55
					
派遣やニートに、高卒山パン正社員を笑う資格はない
					
					779. Posted by 
   2008年06月23日 07:55
					
営業なんて相手をヨイショするだけの仕事だから
ストレス溜まってやってられんよw
パン作ってる方がいい。
					
					ストレス溜まってやってられんよw
パン作ってる方がいい。
780. Posted by 高専生
   2008年06月23日 07:56
					
留年したけど、ここでやめたら中卒か…
さらに待遇悪いんだろうな。頑張ろっと。
					
					さらに待遇悪いんだろうな。頑張ろっと。
781. Posted by  
   2008年06月23日 07:56
					
働いてない奴らは→以下なんだぜw
					
					782. Posted by  
   2008年06月23日 07:57
					
問題があるとするならパン屋の営業ごときをホワイトカラーとして広報してるコトだろ。
不確実で無茶なノルマを毎日怒鳴り散らされながらやらされ、
他部署からは見下され、クビになったら二度とスーツを着る仕事には戻れない
ある意味ライン工以上にひどい職種です!
って職種紹介欄に書けよ。
					
					不確実で無茶なノルマを毎日怒鳴り散らされながらやらされ、
他部署からは見下され、クビになったら二度とスーツを着る仕事には戻れない
ある意味ライン工以上にひどい職種です!
って職種紹介欄に書けよ。
783. Posted by 携帯から
   2008年06月23日 08:02
					
おまいらアホかwww山崎パンとか有名な企業(大手に入る)で高卒とるのは凄いんだぞwwとるだけ良心的だろうがww差別言うのは自分が高卒って言ってるようなもんだろがwww
					
					784. Posted by 
   2008年06月23日 08:06
					
今の時代で高卒取るだけいいとは思う。
まぁ大卒だって高卒とさほど変わらんわけだけど。
大卒のほうが遊んだ時間が長いくらいで。
					
					まぁ大卒だって高卒とさほど変わらんわけだけど。
大卒のほうが遊んだ時間が長いくらいで。
785. Posted by 
   2008年06月23日 08:06
					
中卒とかどこの企業でもいらないだろwww
別に高卒と大卒別けても、いいだろ
今の時代、大学行ってるの当たり前だし
					
					別に高卒と大卒別けても、いいだろ
今の時代、大学行ってるの当たり前だし
786. Posted by  
   2008年06月23日 08:06
					
四大新卒最強説健在ッッ!!!
					
					787. Posted by  
   2008年06月23日 08:06
					
専門も高卒と同じ扱いを受けると知って愕然とした俺が通りますよ
所詮センモンさ・・・
					
					所詮センモンさ・・・
788. Posted by   
   2008年06月23日 08:07
					
屑高卒顔真っ赤涙目wwwwwww
					
					789. Posted by  
   2008年06月23日 08:07
					
タイトルだけ見て 何そんなことで騒いでんだ… と思って詳細見たらワロタ
					
					790. Posted by 
   2008年06月23日 08:10
					
全部ひらがなの漫画で解説されている
中卒用ページも作ってやれよ^ ^;
					
					中卒用ページも作ってやれよ^ ^;
791. Posted by   
   2008年06月23日 08:11
					
高卒取ってるだけマシだろ
					
					792. Posted by  
   2008年06月23日 08:12
					
高卒も大卒も取るけど、中途はないんですね。わかります。
					
					793. Posted by   
   2008年06月23日 08:12
					
これで高卒枠無くなったりしてな
					
					794. Posted by 
   2008年06月23日 08:12
					
こんなことで騒ぐやつらって相当底辺なんだな〜
					
					795. Posted by  
   2008年06月23日 08:12
					
米768
公平にチャンスを?
なんで山崎がそんな面倒なことしなきゃいけないの?
採用を効率化させようと思ったらこうするのは当然
					
					公平にチャンスを?
なんで山崎がそんな面倒なことしなきゃいけないの?
採用を効率化させようと思ったらこうするのは当然
796. Posted by  
   2008年06月23日 08:14
					
高卒をしっかり取るいい会社じゃないか
どこの板で批判してんの?
応募人口は大卒より高卒の方が多いぜきっと
大卒で営業なんかやりたくないもんな
					
					どこの板で批判してんの?
応募人口は大卒より高卒の方が多いぜきっと
大卒で営業なんかやりたくないもんな
797. Posted by  
   2008年06月23日 08:15
					
まぁ高卒で大卒より稼いでいる人だってたくさんいる。
要は努力次第だよ。大卒より結果出して見返してやりな。
					
					要は努力次第だよ。大卒より結果出して見返してやりな。
798. Posted by ff
   2008年06月23日 08:16
					
まぁ高卒で大卒より稼いでいる人だってたくさんいる。
要は努力次第だよ。大卒より結果出して見返してやりな。
					
					要は努力次第だよ。大卒より結果出して見返してやりな。
799. Posted by 
   2008年06月23日 08:18
					
奴隷的な会社は全部で中国でつくれよ。
そしたら、日本には差別がなくなる。
でも、責任のすくない単純作業は営業とかと比べてストレスも拘束時間も少ないから、かけがえのない健康と時間は確保できる。
あとは、待遇を上げれば奴隷のイメージがなくなるんだが。
ものつくってるのはいいことだよ。
					
					そしたら、日本には差別がなくなる。
でも、責任のすくない単純作業は営業とかと比べてストレスも拘束時間も少ないから、かけがえのない健康と時間は確保できる。
あとは、待遇を上げれば奴隷のイメージがなくなるんだが。
ものつくってるのはいいことだよ。
800. Posted by  
   2008年06月23日 08:18
					
ちくしょう。これが現実。
でも高卒も卑屈になったり、自分はこっち側といった先入観を持たない事。
やってる内容なんて大卒じゃないとできない仕事なんてごく一部だから。
(DQNと自覚してる方は別で。)
問題は使える低学歴を救うシステムや方針がない会社。
いつまでのほほんとしてれるかね。
そしてまだ学歴にこだわるか、日本社会
					
					でも高卒も卑屈になったり、自分はこっち側といった先入観を持たない事。
やってる内容なんて大卒じゃないとできない仕事なんてごく一部だから。
(DQNと自覚してる方は別で。)
問題は使える低学歴を救うシステムや方針がない会社。
いつまでのほほんとしてれるかね。
そしてまだ学歴にこだわるか、日本社会
801. Posted by  
   2008年06月23日 08:20
					
誰もが知ってる会社で正社員って、普通にうらやましい
					
					802. Posted by  
   2008年06月23日 08:21
					
おまえら夜は寝ろよwww
本コメの399が全てを語っている。
工場ラインにも正社員を入れる気があるってことは評価できる。
普通大卒の中からハブにされた奴とか、技術職の奴らが腰掛けで行くとか、
そんなだからな。
					
					本コメの399が全てを語っている。
工場ラインにも正社員を入れる気があるってことは評価できる。
普通大卒の中からハブにされた奴とか、技術職の奴らが腰掛けで行くとか、
そんなだからな。
803. Posted by 大学生
   2008年06月23日 08:21
					
何も読まないで書くけど,差別と区別は違うよね。
俺も大学出たとして優遇されるわけじゃないから仕事出来るだけでうれしい。
いっそ就活の際は山崎パン行ってみるかな。
					
					俺も大学出たとして優遇されるわけじゃないから仕事出来るだけでうれしい。
いっそ就活の際は山崎パン行ってみるかな。
804. Posted by  
   2008年06月23日 08:21
					現実が分かってよかったじゃない
805. Posted by  
   2008年06月23日 08:22
					
家庭の事情で大学進学をあきらめるのもいるんだからFランでもいいから池というのはどうかと…
受験料も入学金もさして変わらんだろ、どの大学でも。
高校時分に育英会から金借りて必死になってバイトしても貯められない物は無理なんだよ、推薦して貰えるほど頭よけりゃ別だけどさ。
むしろそこまでするくらいならさっさと職に就いた方が良いわけだ。
					
					受験料も入学金もさして変わらんだろ、どの大学でも。
高校時分に育英会から金借りて必死になってバイトしても貯められない物は無理なんだよ、推薦して貰えるほど頭よけりゃ別だけどさ。
むしろそこまでするくらいならさっさと職に就いた方が良いわけだ。
806. Posted by   
   2008年06月23日 08:23
					
これが差別ってどうかしてるだろ
他の会社より逆に親切だと思うが
					
					他の会社より逆に親切だと思うが
807. Posted by        
   2008年06月23日 08:23
					
食い物系工場で1日に10時間以上で何日も働いてるとその食い物食べられなくなるからな。
					
					808. Posted by (^ω^)
   2008年06月23日 08:23
					
高卒で山崎ライン工だった私が通りますよ。
山崎だけはもう一生勤めたくねえ\(^o^)/
					
					山崎だけはもう一生勤めたくねえ\(^o^)/
809. Posted by  
   2008年06月23日 08:24
					
近所に菓子屋の工場あるけど、そこはパートのおばちゃんばっかみたいだ。
山パンレベルなら、数年は現場労働でもそのうち工場長くらいならなれるんでね。
うらやましいよ。
					
					山パンレベルなら、数年は現場労働でもそのうち工場長くらいならなれるんでね。
うらやましいよ。
810. Posted by 
   2008年06月23日 08:24
					
深い話にせずとも、
「あるけれども書いてはいけない」
部類ってだけだよね。
白人と黒人、障害者や外国人の雇用にしてもそう。
不利な立場でも、夢を持って頑張っている人や、
能力のある人もいるのだから、区別の現実は
あるし
区別があること自体は問題ではないけれど、
おおっぴらにしすぎると下品。
そこら辺のところ、日本人お得意の
「本音と建前」で解決するべきなんだけどね。
建前で夢を持たせつつ、必要な人を採ればいい。
					
					「あるけれども書いてはいけない」
部類ってだけだよね。
白人と黒人、障害者や外国人の雇用にしてもそう。
不利な立場でも、夢を持って頑張っている人や、
能力のある人もいるのだから、区別の現実は
あるし
区別があること自体は問題ではないけれど、
おおっぴらにしすぎると下品。
そこら辺のところ、日本人お得意の
「本音と建前」で解決するべきなんだけどね。
建前で夢を持たせつつ、必要な人を採ればいい。
811. Posted by 奈々氏
   2008年06月23日 08:25
					
う〜ん、見てて切なくなるなぁ
高校時代オレよりずっと成績良かったけどすぐに働かざるおえない貧乏な奴が居ただけに
					
					高校時代オレよりずっと成績良かったけどすぐに働かざるおえない貧乏な奴が居ただけに
812. Posted by  
   2008年06月23日 08:27
					
事業所勤務(大卒)と工場勤務(高卒)を募集ってことで、差別しているわけではないな。
新卒採用の宣伝としては微妙な演出だが。。
あと、外資企業や有名大学にいるからと言って上から目線で偉ぶっているやつがいるが、
利益を上げるために不可欠な製品を生産しているのは工場だぞ。
工場をないがしろにしたせいで、業績が悪化した企業がどれほどあると思ってるんだ?
学歴や企業名の威を借りて、経営や管理のしかたをろくすっぽ知らないくせに、
経験のある工場労働者よりも、自分の方がわかっているつもりになっていると、大恥かくことになるぞ。
					
					新卒採用の宣伝としては微妙な演出だが。。
あと、外資企業や有名大学にいるからと言って上から目線で偉ぶっているやつがいるが、
利益を上げるために不可欠な製品を生産しているのは工場だぞ。
工場をないがしろにしたせいで、業績が悪化した企業がどれほどあると思ってるんだ?
学歴や企業名の威を借りて、経営や管理のしかたをろくすっぽ知らないくせに、
経験のある工場労働者よりも、自分の方がわかっているつもりになっていると、大恥かくことになるぞ。
813. Posted by  
   2008年06月23日 08:27
					
※810
そもそも、高卒は学校推薦のみで一般受付ないから、
ページ作る必要ないんだよなw
山パンが頭悪い。
					
					そもそも、高卒は学校推薦のみで一般受付ないから、
ページ作る必要ないんだよなw
山パンが頭悪い。
814. Posted by 
   2008年06月23日 08:27
					
差別? 区別だろ。
大卒と高卒で扱い同じだったらそっちの方が引くわ
					
					大卒と高卒で扱い同じだったらそっちの方が引くわ
815. Posted by  
   2008年06月23日 08:27
					
嫌なら希望しなきゃいいだけなのに何が差別なの?
事前にわかるだけいいじゃない
					
					事前にわかるだけいいじゃない
816. Posted by      
   2008年06月23日 08:28
					
ヤマザキよくやったwって感じだけど
高卒用ページが幼稚園児レベル用に
作られているのはやりすぎwwww
					
					高卒用ページが幼稚園児レベル用に
作られているのはやりすぎwwww
817. Posted by 
   2008年06月23日 08:28
					
高卒って
(^q^)ぁぅぁぅぁ〜
みたいなのばっか。
わざわざ採りたいとは思わん。
そんな中採用してくれるだけでも山崎は優しいだろ。
					
					(^q^)ぁぅぁぅぁ〜
みたいなのばっか。
わざわざ採りたいとは思わん。
そんな中採用してくれるだけでも山崎は優しいだろ。
818. Posted by 
   2008年06月23日 08:29
					
希望持たせておいて工場に行かせるよりよっぽど良心的だと思うが。
むしろ好印象、批判してる奴はコンプレックス強すぎ。
					
					むしろ好印象、批判してる奴はコンプレックス強すぎ。
819. Posted by  
   2008年06月23日 08:31
					
差別だ!(ヤマザキ批判)=ちんかす高卒
笑った=大卒
					
					笑った=大卒
820. Posted by  
   2008年06月23日 08:32
					
既出だが、大卒と院生の間にもれっきとした収入の格差がある
収入の上がり具合も大体別レーンで定められてるし
					
					収入の上がり具合も大体別レーンで定められてるし
821. Posted by 
   2008年06月23日 08:33
					
高卒で日立子会社に入ったけど仕事の内容はほぼ同じ
違いは初任給位だったけどなぁ
給料も4年後には大卒と同じくらいになったし
					
					違いは初任給位だったけどなぁ
給料も4年後には大卒と同じくらいになったし
822. Posted by    
   2008年06月23日 08:34
					
ここで高卒を人とも思っていない書き込みをしている人間は
親もやっぱり人格的にちょっとアレなんだろうなぁ・・・。
かわいそうに。
こういう人間は日本人の人格としてちょっと恥ずかしいね。
					
					親もやっぱり人格的にちょっとアレなんだろうなぁ・・・。
かわいそうに。
こういう人間は日本人の人格としてちょっと恥ずかしいね。
823. Posted by  
   2008年06月23日 08:35
					
山崎パンなんて不味いもの作るのも売るのも勘弁だがな。
もちろん買うのも食うのも論外。
※801
自分のやりたいことやるなら断然中小企業だと思うがね。
真面目に仕事してりゃ上司にも意見が通るし。
					
					もちろん買うのも食うのも論外。
※801
自分のやりたいことやるなら断然中小企業だと思うがね。
真面目に仕事してりゃ上司にも意見が通るし。
824. Posted by 
   2008年06月23日 08:35
					
誰か中卒と院卒の画像も作ってくれ
					
					825. Posted by 
   2008年06月23日 08:36
					
『嫌なら我が社を受けなくて結構、他に行ってくれ』By山崎パン
					
					826. Posted by  
   2008年06月23日 08:39
					
まぁ一部の大学以外は大卒として認められないのが正しい日本だからな
これでいいだろ
					
					これでいいだろ
827. Posted by 
   2008年06月23日 08:40
					
学歴なんぞもはやブランドイメージ程度だが
まだ日本は拘るよな
そんなことよりまずは人格な気がする
学歴あっても中身がアホってのはよくある話
					
					まだ日本は拘るよな
そんなことよりまずは人格な気がする
学歴あっても中身がアホってのはよくある話
828. Posted by  
   2008年06月23日 08:40
					
俺地方の製パン工場勤務だけど
オーブン担当させてもらってるから結構幸せだぜね
					
					オーブン担当させてもらってるから結構幸せだぜね
829. Posted by 
   2008年06月23日 08:40
					
山パンのサイト重すぎて見れないよ
					
					830. Posted by  
   2008年06月23日 08:41
					
山パンって昔は事務職でも幹部候補になったらパン焼き経験したらしいけど(ソースは俺の親)、今はどうなんだろうな?
あんなの見て入った奴は「何で工場に行かないといけないんだ」とか言いそう
ところで今見に行ったら、大卒の方の写真が削られてた。
					
					あんなの見て入った奴は「何で工場に行かないといけないんだ」とか言いそう
ところで今見に行ったら、大卒の方の写真が削られてた。
831. Posted by あ
   2008年06月23日 08:41
					
>中卒とかどこの企業でもいらないだろwww
そうでもない。
低賃金で使えるんで、たまに需要あるよ。
					
					そうでもない。
低賃金で使えるんで、たまに需要あるよ。
832. Posted by  
   2008年06月23日 08:41
					
先に高校側のページを見たせいか
大卒側のページは漢字が多いなと感じてしまった
それにしても大卒側も小馬鹿にしたページだな
					
					大卒側のページは漢字が多いなと感じてしまった
それにしても大卒側も小馬鹿にしたページだな
833. Posted by  
   2008年06月23日 08:41
					
※822
実際高卒だと仕事できない子が多いのは事実
高卒者を人間だと思ってないのではなくて社会人だとは思ってない、って所か。
んで日本人とか人格は関係ないだろ。
まぁ最近は大卒とか専門卒でも使える子が減っているわけですが。
					
					実際高卒だと仕事できない子が多いのは事実
高卒者を人間だと思ってないのではなくて社会人だとは思ってない、って所か。
んで日本人とか人格は関係ないだろ。
まぁ最近は大卒とか専門卒でも使える子が減っているわけですが。
834. Posted by 日本韓国化の件について
   2008年06月23日 08:42
					835. Posted by  
   2008年06月23日 08:43
					
まあこういう会社だってわかりやすくていいじゃん
だから工場の方は人が集まらないんだろうけどw
					
					だから工場の方は人が集まらないんだろうけどw
836. Posted by   
   2008年06月23日 08:43
					
社会に出てないゆとりには不思議に思えるかもしれんが
これいたって普通じゃね?
					
					これいたって普通じゃね?
837. Posted by  
   2008年06月23日 08:44
					
「出身は慶應大学・経済学部です。」
昔 「へえ、慶應大学なんですか!」
今 「あ、学部卒なんですか・・・」
今じゃうちの会社は普通にこんな会話。
学歴なんて気にするほどのものじゃないよ。
					
					昔 「へえ、慶應大学なんですか!」
今 「あ、学部卒なんですか・・・」
今じゃうちの会社は普通にこんな会話。
学歴なんて気にするほどのものじゃないよ。
838. Posted by 
   2008年06月23日 08:45
					
家の事情で中退したけど
今の職場は大卒募集のところに潜り込んだし
やる気さえあれば意外となんとかなるもんだ
ただ現実としてこんな状況は当たり前になってるし
就活してた時は絶望したものさ
大卒は見習いから入るけど高卒だと見習いの見習いぐらいから入るからな
					
					今の職場は大卒募集のところに潜り込んだし
やる気さえあれば意外となんとかなるもんだ
ただ現実としてこんな状況は当たり前になってるし
就活してた時は絶望したものさ
大卒は見習いから入るけど高卒だと見習いの見習いぐらいから入るからな
839. Posted by あ
   2008年06月23日 08:46
					
差別だって言ってるやつが工場労働者を差別してると思う。
					
					840. Posted by ・
   2008年06月23日 08:47
					
高卒じゃ、HP見て決めるやつ居るのか?
大抵、学校に来る求人で決めると思うが、
卒業生の2,3倍は求人来るしな
					
					大抵、学校に来る求人で決めると思うが、
卒業生の2,3倍は求人来るしな
841. Posted by  
   2008年06月23日 08:48
					
米836
社会に出てない奴はアカラサマで嫌な感じだなで終わるが
社会に出てる奴ならこれの異常さがわかるだろ
					
					社会に出てない奴はアカラサマで嫌な感じだなで終わるが
社会に出てる奴ならこれの異常さがわかるだろ
842. Posted by  
   2008年06月23日 08:48
					
面接時、「私は学部で主席でした」って言った奴が「だから何ですか?」って返されたって話を思い出した
どう考えても酷いよね、コレ
					
					どう考えても酷いよね、コレ
843. Posted by  
   2008年06月23日 08:51
					
スレタイを見たときは「差があるのは当たり前だろ」と思ったが、
写真が露骨すぎてフイタ
					
					写真が露骨すぎてフイタ
844. Posted by  
   2008年06月23日 08:51
					
高卒だけどさ、
大卒者用のページのほうが見たい項目できちんと分けられていてスッキリした見た目で好感が持てると思うんだ。
ていうか高卒者用が小学生向けに見えるぞ・・・
					
					大卒者用のページのほうが見たい項目できちんと分けられていてスッキリした見た目で好感が持てると思うんだ。
ていうか高卒者用が小学生向けに見えるぞ・・・
845. Posted by   
   2008年06月23日 08:51
					
火病ってる高卒は
ここ見て頭冷やせ
http://museum.scenecritique.com/home/mamy-ishida/hp/index.html
					
					ここ見て頭冷やせ
http://museum.scenecritique.com/home/mamy-ishida/hp/index.html
846. Posted by  
   2008年06月23日 08:51
					
何でも学歴がモノを言う・・・
低学歴には辛いわ
					
					低学歴には辛いわ
847. Posted by 
   2008年06月23日 08:52
					
受けた教育の内容と年齢の分、「これは使える」という能力は違うんだから、
担当する仕事、役割、責任の範囲が
高卒も大卒も同じだったら意味がないし、
区別はあるのが普通だよな
騒ぎになるのって、何でも「差別されてる」とか「差別じゃないか」って意識でみてるから、ってのが1,2割あるんじゃね?
残りは「山パンだから」
					
					担当する仕事、役割、責任の範囲が
高卒も大卒も同じだったら意味がないし、
区別はあるのが普通だよな
騒ぎになるのって、何でも「差別されてる」とか「差別じゃないか」って意識でみてるから、ってのが1,2割あるんじゃね?
残りは「山パンだから」
848. Posted by tairo
   2008年06月23日 08:54
					
そうか。
http://www.0081news.com/
					
					http://www.0081news.com/
849. Posted by  
   2008年06月23日 08:54
					
ホワイトカラーはブルーカラーの補佐役でしかない
製造における主役はブルーカラーなのだよ
……とか思うのは、ITドカタ的視点なのでしょうか?
					
					製造における主役はブルーカラーなのだよ
……とか思うのは、ITドカタ的視点なのでしょうか?
850. Posted by sage
   2008年06月23日 08:54
					
大卒の俺。
パンなんて焼かないぜ!!
ヒヒヒ
					
					パンなんて焼かないぜ!!
ヒヒヒ
851. Posted by  
   2008年06月23日 08:55
					
ギャル曽根の略?
					
					852. Posted by  
   2008年06月23日 08:56
					
区別がある事自体は問題ではない。
誰もが口に出さずとも認めている事だから。
表現方法としてぶっちゃけ過ぎている事が
「差別」としての批判を招くだけ。てかHP維持運用は外部委託とか
お任せするのが普通なだけによくこんなんで検収通したな山パン・・・
					
					誰もが口に出さずとも認めている事だから。
表現方法としてぶっちゃけ過ぎている事が
「差別」としての批判を招くだけ。てかHP維持運用は外部委託とか
お任せするのが普通なだけによくこんなんで検収通したな山パン・・・
853. Posted by  
   2008年06月23日 08:56
					
別にいいじゃない。
高卒の人は工場勤務ですよ、って言ってるだけでしょ?
何をそんなに喚いているのかさっぱりわからん。
大卒と高卒を同じに考えるのが平等なの?
どちらも大変な仕事だし、大切な仕事。
					
					高卒の人は工場勤務ですよ、って言ってるだけでしょ?
何をそんなに喚いているのかさっぱりわからん。
大卒と高卒を同じに考えるのが平等なの?
どちらも大変な仕事だし、大切な仕事。
854. Posted by   
   2008年06月23日 08:57
					
底辺山パンなんぞに馬鹿にされる高卒って・・・
					
					855. Posted by  
   2008年06月23日 08:59
					
これは仕方がないよね(´・ω・`)
高卒の俺、涙目www
					
					高卒の俺、涙目www
856. Posted by  
   2008年06月23日 09:00
					
学歴が無いやつほど学歴を批判する
学校の勉強すら、真面目にやろうとしなかったやつが会社に入って真面目に勤められるわけねーだろ。
					
					学校の勉強すら、真面目にやろうとしなかったやつが会社に入って真面目に勤められるわけねーだろ。
857. Posted by  
   2008年06月23日 09:00
					
サイト重すぎ
みんな見てるなー
					
					みんな見てるなー
858. Posted by 
   2008年06月23日 09:01
					
高卒は涙目になりながら
ヤマザキのパンを食べるのでしたwwwwwwwwwww
					
					ヤマザキのパンを食べるのでしたwwwwwwwwwww
859. Posted by  
   2008年06月23日 09:02
					
中途採用だったら大卒でも右側に行くんだよ
山パンは忙しいから、いつでも製造ラインは募集してますよ
給料は働き方次第だけど、大卒も高卒も変わらないだろう
ただし、ボーナスが違うし上司が違うよね
どっちがいいかっていうと、ボーナスは良くないけど上司とあんまり話をしないで済む高卒ルートのほうがいいんじゃないかなぁ
					
					山パンは忙しいから、いつでも製造ラインは募集してますよ
給料は働き方次第だけど、大卒も高卒も変わらないだろう
ただし、ボーナスが違うし上司が違うよね
どっちがいいかっていうと、ボーナスは良くないけど上司とあんまり話をしないで済む高卒ルートのほうがいいんじゃないかなぁ
860. Posted by  
   2008年06月23日 09:04
					
高卒から言わせて貰うと自分より使えない大卒は給料下げて欲しいよね。
自分が2〜3ヶ月で覚えたプログラムを2年以上経っても覚えれない大卒とかマジ迷惑
それで自分より給料貰ってるとか、冗談じゃない。
こんなんだから、某企業は、女子職員は(求人は出すけど)高卒しか採用しないんだ。
					
					自分が2〜3ヶ月で覚えたプログラムを2年以上経っても覚えれない大卒とかマジ迷惑
それで自分より給料貰ってるとか、冗談じゃない。
こんなんだから、某企業は、女子職員は(求人は出すけど)高卒しか採用しないんだ。
861. Posted by  
   2008年06月23日 09:04
					
今まで努力してこなかったんだから仕方ないんじゃないの?
					
					862. Posted by  
   2008年06月23日 09:04
					
春のパンまつりw
					
					863. Posted by 
   2008年06月23日 09:06
					
>>861
成績よくても、親がリストラで大学進学をあきらめたというのはこの時代よくある話。
					
					成績よくても、親がリストラで大学進学をあきらめたというのはこの時代よくある話。
864. Posted by 鳥肌実 談
   2008年06月23日 09:09
					
山崎パン高井戸工場、サンドイッチ班ピクルス担当・・嗚呼、
単純作業のお出ましだ、きゅうりは2枚だって言ってるだろ!
苦手なパンはないんだよ!・・・俺はなあ、契約社員なんだよ!
アルバイトじゃあないんだよ!・・年下のくせにアゴで使いや
がって・・・只今より、現場復帰しま〜す。
					
					単純作業のお出ましだ、きゅうりは2枚だって言ってるだろ!
苦手なパンはないんだよ!・・・俺はなあ、契約社員なんだよ!
アルバイトじゃあないんだよ!・・年下のくせにアゴで使いや
がって・・・只今より、現場復帰しま〜す。
865. Posted by  
   2008年06月23日 09:09
					
高校卒業しておいてよかった。
					
					866. Posted by v
   2008年06月23日 09:09
					
※863
は? そんなこと企業は知ったことかよ。
					
					は? そんなこと企業は知ったことかよ。
867. Posted by   
   2008年06月23日 09:11
					
お前ら
底辺の高卒笑って楽しいのか
					
					底辺の高卒笑って楽しいのか
868. Posted by  
   2008年06月23日 09:11
					
誰か米863に詭弁のガイドライン貼ってやれ
					
					869. Posted by   
   2008年06月23日 09:11
					
>>863
奨学金は整備しないといけないよな。
聞いた話によると、この30年で物価は30パーセントしか上がってないのに、
国立大学の授業料は330パーセント上がっているらしい。
					
					奨学金は整備しないといけないよな。
聞いた話によると、この30年で物価は30パーセントしか上がってないのに、
国立大学の授業料は330パーセント上がっているらしい。
870. Posted by  
   2008年06月23日 09:11
					
>山崎パンが遂にぶっちゃけやがった
メル ◆aquaO2s2S6 @甘がみアリゲーターφ ★さん
こんなスレタイじゃないを言いたいのか分からん
今回ばかりは管理人の記事名が正しいな
					
					メル ◆aquaO2s2S6 @甘がみアリゲーターφ ★さん
こんなスレタイじゃないを言いたいのか分からん
今回ばかりは管理人の記事名が正しいな
871. Posted by  
   2008年06月23日 09:11
					
これは親切が逆効果になったケースな気がする
わかりやすく実態を教えようとしたんでないか
ヤマパン自体は評判悪いけどね・・・
					
					わかりやすく実態を教えようとしたんでないか
ヤマパン自体は評判悪いけどね・・・
872. Posted by 
   2008年06月23日 09:12
					
労働組合からして右と左って違うでしょ。
工場と事務所別々に持ってる企業ならこんなの普通。
					
					工場と事務所別々に持ってる企業ならこんなの普通。
873. Posted by Posted by
   2008年06月23日 09:12
					
よく分からないけど・・・法的には、
「合理的な区別」かどうかが問題なんだろうね?
私的には・・・間違いかもしれないけれど「異常」とまでは思わないですね。
結局、どこの会社も法律に従って建前は「平等」に記載しているけど、
実際は最初からその気が無いなんて、よくある話ですよね。
					
					「合理的な区別」かどうかが問題なんだろうね?
私的には・・・間違いかもしれないけれど「異常」とまでは思わないですね。
結局、どこの会社も法律に従って建前は「平等」に記載しているけど、
実際は最初からその気が無いなんて、よくある話ですよね。
874. Posted by  
   2008年06月23日 09:12
					
学歴がある人が無い人を叩く
学歴がない人が有る人を叩くって構図だな
どっちも仲良く出来ないものかw
職種にもよるだろうが
あらかじめその手の技術が必要な専門職なら大卒だろうし
現場で覚える技術のみで済むなら逆に高卒がいい
大卒と違ってまだ柔らかいからな
つっか最近はどっちもレベルが低くて・・・
学校じゃないんだからしっかりしてほしいとこだ
					
					学歴がない人が有る人を叩くって構図だな
どっちも仲良く出来ないものかw
職種にもよるだろうが
あらかじめその手の技術が必要な専門職なら大卒だろうし
現場で覚える技術のみで済むなら逆に高卒がいい
大卒と違ってまだ柔らかいからな
つっか最近はどっちもレベルが低くて・・・
学校じゃないんだからしっかりしてほしいとこだ
875. Posted by  
   2008年06月23日 09:12
					大学出が有利になるのは当然の事だと思うが?
特に今は、他に行く理由なんか無いだろうしな。
嫌なら勉強して大学に入れば良いだけだ。
876. Posted by  
   2008年06月23日 09:12
					
※837
経済なら学部卒が普通だろ
					
					経済なら学部卒が普通だろ
877. Posted by  
   2008年06月23日 09:13
					
差別ってか区別だろ。
					
					878. Posted by ^^
   2008年06月23日 09:14
					
>863
バイトと奨学金で大学はなんとかなります。
					
					バイトと奨学金で大学はなんとかなります。
879. Posted by  
   2008年06月23日 09:14
					
※867
高卒は底辺じゃないと思うけど・・・
					
					高卒は底辺じゃないと思うけど・・・
880. Posted by  
   2008年06月23日 09:14
					
高卒が大卒を叩ける理由なんて無いんだがw
高卒は単なる僻みだろ
					
					高卒は単なる僻みだろ
881. Posted by  
   2008年06月23日 09:14
					
>863
自分、そういう境遇だったので高校卒業したあと働いて金をため、自分のお金で大学に行きましたよ。
					
					自分、そういう境遇だったので高校卒業したあと働いて金をため、自分のお金で大学に行きましたよ。
882. Posted by  
   2008年06月23日 09:15
					
つーか、こっちが現実ですから。
●高卒の山崎パンマン=工場でパンを焼く人
●大卒の山崎パンマン=そのパンを配達する人
いや、マジで。
					
					●高卒の山崎パンマン=工場でパンを焼く人
●大卒の山崎パンマン=そのパンを配達する人
いや、マジで。
883. Posted by  
   2008年06月23日 09:16
					
>>1
区別であって差別ではない。
高卒からホワイトカラーは採用しないと明言し、変な期待を持たせない分親切だろ。
					
					区別であって差別ではない。
高卒からホワイトカラーは採用しないと明言し、変な期待を持たせない分親切だろ。
884. Posted by  
   2008年06月23日 09:16
					
過剰反応するほどじゃないと思うが
何も問題ないって言ってる奴もちょっと感覚が麻痺してないか
高学歴の優秀な方々がそんな視野の狭い頭でない事を祈る
					
					何も問題ないって言ってる奴もちょっと感覚が麻痺してないか
高学歴の優秀な方々がそんな視野の狭い頭でない事を祈る
885. Posted by   
   2008年06月23日 09:16
					
>>878
奨学金って成績よければちゃんと出るの?
俺の友達中堅私大程度に入るくらい成績よかったけど、基準を見たさなかったっていっていたよ。
					
					奨学金って成績よければちゃんと出るの?
俺の友達中堅私大程度に入るくらい成績よかったけど、基準を見たさなかったっていっていたよ。
886. Posted by  
   2008年06月23日 09:17
					
結婚さえしなければ底辺でもやっていける。
家庭をもちたいなら大卒していないと厳しいだろうな。
					
					家庭をもちたいなら大卒していないと厳しいだろうな。
887. Posted by  
   2008年06月23日 09:17
					区別と差別の意味合いが判らないほど馬鹿だから、
高卒は採用したくないんじゃネ?w
888. Posted by の
   2008年06月23日 09:18
					
まーた差別とかはじまった。
って思ったら、これはひどい。
しかし、よく見つけたなあ。
					
					って思ったら、これはひどい。
しかし、よく見つけたなあ。
889. Posted by  
   2008年06月23日 09:18
					
>中堅私大程度に入るくらい成績よかったけど、基準を見たさなかったっていっていたよ
うん、その程度じゃ駄目だと思う
厳しいけどさ
					
					うん、その程度じゃ駄目だと思う
厳しいけどさ
890. Posted by  
   2008年06月23日 09:19
					
大学コンプレックスって言うんですか?
自分は短大の出なので、昔ありましたね・・・
でも、あの時の自分って口だけだったと思うんです。
本当に行きたいなら、働いてから返す奨学金なんかもあるじゃないですか?
結局、そういう努力しなかったな・・・って。
お金が無いから行けないって言い訳してましたね・・
					
					自分は短大の出なので、昔ありましたね・・・
でも、あの時の自分って口だけだったと思うんです。
本当に行きたいなら、働いてから返す奨学金なんかもあるじゃないですか?
結局、そういう努力しなかったな・・・って。
お金が無いから行けないって言い訳してましたね・・
891. Posted by  
   2008年06月23日 09:19
					
奨学金の他にも普通の国公立大学には学費減免制度があって
経済的に困窮してる世帯の子弟だとかなりの確率で
半額or全額授業料免除になる
					
					経済的に困窮してる世帯の子弟だとかなりの確率で
半額or全額授業料免除になる
892. Posted by  
   2008年06月23日 09:19
					まあ、見出しでは職種で分けるのが普通だけどな、
営業、経理、作業員とかって分けてその中に
学歴の条件を入れておくって感じで、
どちらにしろ足切りはされるから一緒なんだけど
この人手不足時代にこんな露骨な足切りできるって
よっぽど面接受けに来る人が多いのかね、、、
中小勤務の俺にはわからん
893. Posted by の
   2008年06月23日 09:19
					
しかし、大学生のほうのページもダサいな。
同じとこで作ってると思うけど。
					
					同じとこで作ってると思うけど。
894. Posted by   
   2008年06月23日 09:19
					
>>881
働きながら勉強ってできた?
現役のときより成績落ちそうな木がするけど・・・
不本意な大学にいかなかった?
					
					働きながら勉強ってできた?
現役のときより成績落ちそうな木がするけど・・・
不本意な大学にいかなかった?
895. Posted by   
   2008年06月23日 09:19
					
山パンの採用ページ開けない
					
					896. Posted by  
   2008年06月23日 09:20
					
此処まで露骨だと笑うしかないだろ。
良いか悪いかは別にして。
					
					良いか悪いかは別にして。
897. Posted by    
   2008年06月23日 09:20
					
大学ぐらいなんとか出ろ。がんばれば奨学金もらえる。
はっきり言って貧乏でも大して頭よくなくても今は卒業できる。
					
					はっきり言って貧乏でも大して頭よくなくても今は卒業できる。
898. Posted by 
   2008年06月23日 09:20
					
右いくらなんでも小学生向けのサイトデザインだろw
					
					899. Posted by  
   2008年06月23日 09:21
					
製造関係といっても、営業も現場も大変な事には変わりないし。
大卒の営業といっても、お客様(販売店)の陳列換えやPOP貼り付けがほとんどだし、高卒アルバイトの店員に顎で扱き使われているのが現状。
そこで「年下にアゴでこきつかわれて」なんて言ってたら即刻担当替えさせられるのがオチ。
それに耐えられないのなら大卒でも仕事が回ってこないのが今の世の中というもの。
食品ではないが、製造担当している漏れも営業がどれだけ苦労してるか知ってるから、今回のHPの件についても別に差別とか思わないが。
それとも、高卒で営業に回されて営業先に相手にされず実績もあげずに給料もらえるとでも?
それなんて大阪の公務員か?
					
					大卒の営業といっても、お客様(販売店)の陳列換えやPOP貼り付けがほとんどだし、高卒アルバイトの店員に顎で扱き使われているのが現状。
そこで「年下にアゴでこきつかわれて」なんて言ってたら即刻担当替えさせられるのがオチ。
それに耐えられないのなら大卒でも仕事が回ってこないのが今の世の中というもの。
食品ではないが、製造担当している漏れも営業がどれだけ苦労してるか知ってるから、今回のHPの件についても別に差別とか思わないが。
それとも、高卒で営業に回されて営業先に相手にされず実績もあげずに給料もらえるとでも?
それなんて大阪の公務員か?
900. Posted by  
   2008年06月23日 09:21
					
大卒と高卒の待遇に差があることぐらいみんなわかってるだろ
この記事が話題になってるポイントはそこじゃないだろうに
切々と差の是非を問いてるやつはアホか
					
					この記事が話題になってるポイントはそこじゃないだろうに
切々と差の是非を問いてるやつはアホか
901. Posted by 通りすがり
   2008年06月23日 09:21
					
世界の山崎が発信するのだから
慎重に行って欲しいもだ。
こんな分別をするから
所詮
パン屋、油屋、米屋みたいな
業種差別まで出てくるんやないの?
					
					慎重に行って欲しいもだ。
こんな分別をするから
所詮
パン屋、油屋、米屋みたいな
業種差別まで出てくるんやないの?
902. Posted by  
   2008年06月23日 09:22
					
※884
リクルート活動に高卒用のサイト作ってる会社なんて
今回初めて見たんだが
「高卒を採る」って明確に意思表示してるだけで
ある意味ではよい会社だと思うんだけど
普通の高校3年生ってどうやって就職活動してるの?
学校に求人来るとか?
					
					リクルート活動に高卒用のサイト作ってる会社なんて
今回初めて見たんだが
「高卒を採る」って明確に意思表示してるだけで
ある意味ではよい会社だと思うんだけど
普通の高校3年生ってどうやって就職活動してるの?
学校に求人来るとか?
903. Posted by  
   2008年06月23日 09:23
					
わかりやすい分良心的だな
大体ほら、高卒はこれから大卒になれるんだぞ
					
					大体ほら、高卒はこれから大卒になれるんだぞ
904. Posted by  
   2008年06月23日 09:23
					
この区別自体は間違っているわけじゃないけど
一介の食品会社の、
所詮新卒の求人で、
専門職求人でもないのに、
こんな区別は必要ないだろww
					
					一介の食品会社の、
所詮新卒の求人で、
専門職求人でもないのに、
こんな区別は必要ないだろww
905. Posted by  
   2008年06月23日 09:24
					
あれ、これひょっとして高卒の受け皿確保してあげてるんじゃね?
					
					906. Posted by  
   2008年06月23日 09:24
					
※887
区別と差別の違いを説明してください
ぼく中卒だからワカリマセン
					
					区別と差別の違いを説明してください
ぼく中卒だからワカリマセン
907. Posted by  
   2008年06月23日 09:25
					
家族を養えるだけの給料くれるんだったら、
工場のルーチンワークの方がお気楽でいいけどなあ。
物理学科出身の俺に営業や事務のセンスがあるとも思えないし。
					
					工場のルーチンワークの方がお気楽でいいけどなあ。
物理学科出身の俺に営業や事務のセンスがあるとも思えないし。
908. Posted by  
   2008年06月23日 09:25
					
俺の兄貴の友達は大卒で山崎の工場で酷使されてるって聞いたが…まぁ現場では同い年なら勤務歴の長い高卒の方が重宝されるだろうな。
					
					909. Posted by   
   2008年06月23日 09:26
					
>>889
それじゃ世の中のそこそこ頭がいい貧乏人は涙目。
めちゃくちゃ頭がいいか、中流程度の所得水準がないと、大卒の資格が手に入らないのは、
ある意味で優生学的だよな。
昔は、貧乏でも成績よければ国立大学部卒になれたのに・・・・
俺は、院卒だけどかなり世の中狂ってないか?
研究室でも足を引っ張る馬鹿としか思えないやつの手助けを
してやったりしたことを思い出すと理不尽を感じるな。
低所得の俺の子供は、大学を卒業できるのだろうか・・・・
					
					それじゃ世の中のそこそこ頭がいい貧乏人は涙目。
めちゃくちゃ頭がいいか、中流程度の所得水準がないと、大卒の資格が手に入らないのは、
ある意味で優生学的だよな。
昔は、貧乏でも成績よければ国立大学部卒になれたのに・・・・
俺は、院卒だけどかなり世の中狂ってないか?
研究室でも足を引っ張る馬鹿としか思えないやつの手助けを
してやったりしたことを思い出すと理不尽を感じるな。
低所得の俺の子供は、大学を卒業できるのだろうか・・・・
910. Posted by 痛いニュースを見ている人事担当者へ
   2008年06月23日 09:26
					
たまに*523みたいなコピペを貼って釣りを楽しむ馬鹿がいます
					
					911. Posted by  
   2008年06月23日 09:27
					
※897
自分、大学出じゃないけど満足してますよ。
最近は行政書士の勉強も始めて、知れることが楽しいです。
大学行かなくてもやれることって一杯ありますよね?
そういう努力をしないで「大学出はいいよな」とか言うなら、
努力して通えばいいのにって思いますよね。
そんなに難しいことじゃないですよね。
					
					自分、大学出じゃないけど満足してますよ。
最近は行政書士の勉強も始めて、知れることが楽しいです。
大学行かなくてもやれることって一杯ありますよね?
そういう努力をしないで「大学出はいいよな」とか言うなら、
努力して通えばいいのにって思いますよね。
そんなに難しいことじゃないですよね。
912. Posted by  
   2008年06月23日 09:28
					
差別じゃなくこれは区別です
					
					913. Posted by  
   2008年06月23日 09:29
					
なんか、大卒でパン屋wとか言ってる
無知で馬鹿な人がいるけど
理系で食品科学系出てる人は
普通にヤマザキに就職するよ?^^;
馬鹿が考えてるみたいに、パンを作るだけが仕事じゃないしね
					
					無知で馬鹿な人がいるけど
理系で食品科学系出てる人は
普通にヤマザキに就職するよ?^^;
馬鹿が考えてるみたいに、パンを作るだけが仕事じゃないしね
914. Posted by  
   2008年06月23日 09:30
					書く前にちょっと目を通して良かった
俺も*900と同意見だ…
何で本スレの奴らもここのコメも「大卒と高卒の差」を語ってる奴が多いんだ?
ちょっとみんな頭悪すぎですよ
偉そうに語っておいて論点ズレてる人は
「お勉強は出来るけど発想力は貧困です」って言ってるようなもんだぞ
いや、どちらかと言うと記事の核心がわかってないんだから「理解力」がないのか
915. Posted by  
   2008年06月23日 09:31
					
このスレの大卒からすると高卒がいなくなると叩く格下の相手がいなくなって発狂するんだろうなw
					
					916. Posted by  
   2008年06月23日 09:32
					
※913
新種のイースト菌開発とかもあるんかなぁ
バイオケミカル的な。
					
					新種のイースト菌開発とかもあるんかなぁ
バイオケミカル的な。
917. Posted by  
   2008年06月23日 09:32
					
「高卒が底辺」って言ってる人・・・そんなに僻み根性じゃいけないよ。
うちの兄貴は大卒で某ファミレスの社員だけれど、
そういう体力勝負のところは若くて勤続年数ある方が有利だし。
兄貴が入社したばかりの頃「何でガキの下につかなきゃいけないんだ」
とか言ってたことありました(笑)
場所によってはチャンスはたくさんありますよ。
					
					うちの兄貴は大卒で某ファミレスの社員だけれど、
そういう体力勝負のところは若くて勤続年数ある方が有利だし。
兄貴が入社したばかりの頃「何でガキの下につかなきゃいけないんだ」
とか言ってたことありました(笑)
場所によってはチャンスはたくさんありますよ。
918. Posted by むい
   2008年06月23日 09:32
					
学生時代にラインのバイトしてたけど
賞味期限捏造疑惑が・・・・
こまかいこといえないけど、いろいろあった
なにせ「世界のパン」って自称してるしw
					
					賞味期限捏造疑惑が・・・・
こまかいこといえないけど、いろいろあった
なにせ「世界のパン」って自称してるしw
919. Posted by  
   2008年06月23日 09:33
					
そもそも記事の
> 高卒就職者は工場で黙々働きましょうといった感じを連想させる
> 続いて大卒就職者は華やかにスーツで営業といった感じを連想させる
この部分は完全なるミスリードだろjk
					
					> 高卒就職者は工場で黙々働きましょうといった感じを連想させる
> 続いて大卒就職者は華やかにスーツで営業といった感じを連想させる
この部分は完全なるミスリードだろjk
920. Posted by 
   2008年06月23日 09:34
					
大学の勉強なんて関係ねぇよ、って言うが
将来有名企業に入社する奴が入る大学なんて有名な所ばかり
そういう大学に入る奴は程度の差はあれ、自主的に自分の時間を潰して勉強してきた
→滅私奉公が出来る能力があると判断されてるんだと思うな
高卒なんて無気力でセックスしか頭に無い奴だと認識されても仕方ない、っていうか大半だろうし
ほんとに金が無くて進学無理だった奴は気の毒だが
					
					将来有名企業に入社する奴が入る大学なんて有名な所ばかり
そういう大学に入る奴は程度の差はあれ、自主的に自分の時間を潰して勉強してきた
→滅私奉公が出来る能力があると判断されてるんだと思うな
高卒なんて無気力でセックスしか頭に無い奴だと認識されても仕方ない、っていうか大半だろうし
ほんとに金が無くて進学無理だった奴は気の毒だが
921. Posted by  
   2008年06月23日 09:34
					
法律に詳しい人に聞きたいんですけど・・・
これは相対的平等ってことでいいんでしょうか?
合理的な区別ってことでしょうか?
					
					これは相対的平等ってことでいいんでしょうか?
合理的な区別ってことでしょうか?
922. Posted by  
   2008年06月23日 09:35
					
ここで高卒叩いているやつは就職も出来なかった人なので餌を与えないで下さい
世間的には就職した高卒>>>就職できなかった大卒
会社としては新卒である事が重要です
大学行ったのに就職できない人ってどこかおかしいのでは?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213969582/
					
					世間的には就職した高卒>>>就職できなかった大卒
会社としては新卒である事が重要です
大学行ったのに就職できない人ってどこかおかしいのでは?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213969582/
923. Posted by 
   2008年06月23日 09:35
					
まぁ「差別」って別にあってるんじゃないか?
差で分ける=差別=高卒or大卒
悪い意味じゃなく現実だと思う。
					
					差で分ける=差別=高卒or大卒
悪い意味じゃなく現実だと思う。
924. Posted by  
   2008年06月23日 09:36
					
おまいらは何も知らないのかもしれないが…。
工場の製造ラインの正社員なんて、事務方の正社員にドヤされるだけの役割だぞ。
					
					工場の製造ラインの正社員なんて、事務方の正社員にドヤされるだけの役割だぞ。
925. Posted by  
   2008年06月23日 09:37
					
奨学金で何とかなるって行ってる奴らは田舎の現状を知ってから言って欲しい。
田舎に居ると一番近い大学まで、車で2時間くらい(1分1キロで計算するほどの田舎)
そんで、バスで通うと1往復5〜6千円で、バスは一日4〜5本のみだから自宅からは通えない。
一人暮らしをするにも田舎だから大学生用って感じのが殆ど無くて結構高い
奨学金とバイトだけじゃ、正直きついよ
従兄弟なんて去年飢えすぎてトイレで倒れてる所を発見されたよorz
					
					田舎に居ると一番近い大学まで、車で2時間くらい(1分1キロで計算するほどの田舎)
そんで、バスで通うと1往復5〜6千円で、バスは一日4〜5本のみだから自宅からは通えない。
一人暮らしをするにも田舎だから大学生用って感じのが殆ど無くて結構高い
奨学金とバイトだけじゃ、正直きついよ
従兄弟なんて去年飢えすぎてトイレで倒れてる所を発見されたよorz
926. Posted by 馬鹿馬っ鹿
   2008年06月23日 09:37
					
何が問題なのかわからん
					
					927. Posted by 
   2008年06月23日 09:37
					
※914
ヒント:記事の核心について議論する義務はない
誰も「記事の核心を答えよ」なんて問題やってるわけじゃないんだから、何語ろうと自由だろうに。
					
					ヒント:記事の核心について議論する義務はない
誰も「記事の核心を答えよ」なんて問題やってるわけじゃないんだから、何語ろうと自由だろうに。
928. Posted by  
   2008年06月23日 09:37
					
高卒と大卒、どっちが就職率いいんですか?
					
					929. Posted by 
   2008年06月23日 09:37
					区別です。
てか、男女雇用機会均等法のおかげでバイト探しにくくなったのもここで騒いでる奴らのせい。
930. Posted by A
   2008年06月23日 09:38
					
高卒を見下して優越感に浸る奴多すぎ吹いたwwま、8割煽りなんだろうけどwww
差があるのは当然。むしろないほうがおかしいわw
てかこれを差別とか言ってる奴も釣りだよな?ww
なんか煽りvs釣りみたいに見えるぜwww
					
					差があるのは当然。むしろないほうがおかしいわw
てかこれを差別とか言ってる奴も釣りだよな?ww
なんか煽りvs釣りみたいに見えるぜwww
931. Posted by 
   2008年06月23日 09:39
					
あってるとも間違ってるとも言うつもりはないが、
露骨すぎだろw
					
					露骨すぎだろw
932. Posted by  
   2008年06月23日 09:39
					
こんな会社に就職するなら高卒と同じレベルなんじゃ・・・
					
					933. Posted by  
   2008年06月23日 09:39
					
問題っていうかアレだよね
今のご時世、些細なことで叩かれるのにこんなにあからさまにしているヤマザキは馬鹿じゃねーの?ってことだろ 発端は。
					
					今のご時世、些細なことで叩かれるのにこんなにあからさまにしているヤマザキは馬鹿じゃねーの?ってことだろ 発端は。
934. Posted by  
   2008年06月23日 09:40
					
>495 名前: タムラ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:16:55.85 ID:Slga3Xfy0
>新卒採用なら普通だろ、高卒は技能職
いつも思うが何で日本ってこうも記述職の地位が低いのだろうか
					
					>新卒採用なら普通だろ、高卒は技能職
いつも思うが何で日本ってこうも記述職の地位が低いのだろうか
935. Posted by  
   2008年06月23日 09:40
					
それ以前にヤマザキのパン自体安心して食べられる代物なのかどうか非常に疑問
あんなに毎日大量にしかも膨大な種類の菓子パンを・・・・
さぞかし添加物だのわけのわからない原料で作っているんだろうな・・・・・
元従業員いたら教えて欲しいんだけど
					
					あんなに毎日大量にしかも膨大な種類の菓子パンを・・・・
さぞかし添加物だのわけのわからない原料で作っているんだろうな・・・・・
元従業員いたら教えて欲しいんだけど
936. Posted by  
   2008年06月23日 09:41
					
925
そんなに大学出の称号を得たいなら、
いっそのこと働いて通信制ってのは駄目なの?
あ・・・それだと医者とかには成れないか・・・
					
					そんなに大学出の称号を得たいなら、
いっそのこと働いて通信制ってのは駄目なの?
あ・・・それだと医者とかには成れないか・・・
937. Posted by  
   2008年06月23日 09:42
					
すまん、どこが差別なんだと空気読まずに言ってみる。
					
					938. Posted by  
   2008年06月23日 09:42
					
この様子だと、人権擁護法案が通ったら本当にヤバかったね・・・
					
					939. Posted by 
   2008年06月23日 09:43
					
2ちゃんって低学歴や低収入の人間が多いのか?大阪府の職員の給料に嫉妬したり、山パンみたいなブラック企業の就職差別に文句言ったり。
受験板ではマーチすら馬鹿にされ、就職板ではメガバンクすら馬鹿にされ、学歴板では東大以外は大学じゃないって論調だし。
高学歴高収入の人間ばかりだと思ってたよ。山パンなんか上位大の大卒からみたら行ったら生き恥みたいな企業だろ。高卒大卒で違うからって騒ぐなよ・・・。
					
					受験板ではマーチすら馬鹿にされ、就職板ではメガバンクすら馬鹿にされ、学歴板では東大以外は大学じゃないって論調だし。
高学歴高収入の人間ばかりだと思ってたよ。山パンなんか上位大の大卒からみたら行ったら生き恥みたいな企業だろ。高卒大卒で違うからって騒ぐなよ・・・。
940. Posted by  
   2008年06月23日 09:43
					
*935
amazonが物語ってるな
最近ゲーム系の記事こないなぁ・・・
					
					amazonが物語ってるな
最近ゲーム系の記事こないなぁ・・・
941. Posted by  
   2008年06月23日 09:43
					
何も悪いことはしてないんだけど馬鹿正直すぎだよねぇ・・・
					
					942. Posted by  
   2008年06月23日 09:43
					
米934
技術職=体力仕事
みたいなイメージが先走ってるんだろう。
実際、デスクワークよりは疲れるからな。大抵は
そんで、みんなが嫌がったから必然的に地位が下がってしまったと。
ゆとりですね。
					
					技術職=体力仕事
みたいなイメージが先走ってるんだろう。
実際、デスクワークよりは疲れるからな。大抵は
そんで、みんなが嫌がったから必然的に地位が下がってしまったと。
ゆとりですね。
943. Posted by   
   2008年06月23日 09:44
					
奨学金は何とかならないのか?
格差社会は否定しないけど、貧乏人の子供に挽回のチャンスがないというのはちょっと・・・・
物価と比較して国立大学の授業料は年々上がり過ぎてるのに、
奨学金を受け取る基準もどんどんあがって、金額も抑えられているって話だろ?
このスクリーニングは貧乏人のDNAをどうしても淘汰したいらしいな
					
					格差社会は否定しないけど、貧乏人の子供に挽回のチャンスがないというのはちょっと・・・・
物価と比較して国立大学の授業料は年々上がり過ぎてるのに、
奨学金を受け取る基準もどんどんあがって、金額も抑えられているって話だろ?
このスクリーニングは貧乏人のDNAをどうしても淘汰したいらしいな
944. Posted by 
   2008年06月23日 09:46
					
ねらーも楽しんでるから放っといてもいいじゃないか
					
					945. Posted by 
   2008年06月23日 09:47
					
まあ、わざわざ並べんでも、って気がしないでもない。
					
					946. Posted by  
   2008年06月23日 09:48
					
*943
貧乏だけど勉強したいと思っている人頭のいい人は沢山居るから挽回のチャンスって欲しいよな。
せめて、医者(産婦人科とか小児科とか)が不足しているんだから、そのくらいは国のほうで、全額奨学金出してくれてもいいのにね
					
					貧乏だけど勉強したいと思っている人頭のいい人は沢山居るから挽回のチャンスって欲しいよな。
せめて、医者(産婦人科とか小児科とか)が不足しているんだから、そのくらいは国のほうで、全額奨学金出してくれてもいいのにね
947. Posted by  
   2008年06月23日 09:48
					*227
ヒント☆じゃねーよ阿呆ぅ
>>1の記事の「何が問題なのか」が理解できずに普通に「高卒哀れw」とか「大卒と高卒で違うのは当たり前だろ」とかしたり顔で語っている奴等が
「本当に馬鹿だなぁ」
ってだけで別にお前みたいに理解出来てる奴は対象になってないんだから良いだろうが
948. Posted by   
   2008年06月23日 09:48
					
>>936
おいおい、通信制って・・・
まともな大卒扱いはされないって。
留年したり、高校中退で大検から大学入った人間ですら、
就職のときは不利になるって知らないのか?
知ってて煽っているのか?
					
					おいおい、通信制って・・・
まともな大卒扱いはされないって。
留年したり、高校中退で大検から大学入った人間ですら、
就職のときは不利になるって知らないのか?
知ってて煽っているのか?
949. Posted by  
   2008年06月23日 09:48
					
>894
普通にできたよ。働いてるときは実家に住んでいたので家事などの面で時間割かなくてよくてかなり助かった。
あと、2年ほどしか働いてなかったのでそんなに学力は落ちなかったよ。そのくらいでガタ落ちになるような勉強の仕方はしてなかったしお目当ての大学にちゃんと入れましたよ。
両親に金銭的な事で進学できないことをかなり文句言ったあとだったし意地もあったのかもしれないね〜
					
					普通にできたよ。働いてるときは実家に住んでいたので家事などの面で時間割かなくてよくてかなり助かった。
あと、2年ほどしか働いてなかったのでそんなに学力は落ちなかったよ。そのくらいでガタ落ちになるような勉強の仕方はしてなかったしお目当ての大学にちゃんと入れましたよ。
両親に金銭的な事で進学できないことをかなり文句言ったあとだったし意地もあったのかもしれないね〜
950. Posted by  
   2008年06月23日 09:49
					*947
間違えた…*927当てなんだぜ
951. Posted by  
   2008年06月23日 09:49
					
高卒とか大卒とか
どっちみち仕事続かなきゃ意味無いじゃん。
入ることだけ必死になって結局辞めていくのはどこ卒とか関係ないし。
					
					どっちみち仕事続かなきゃ意味無いじゃん。
入ることだけ必死になって結局辞めていくのはどこ卒とか関係ないし。
952. Posted by わ
   2008年06月23日 09:49
					
分けてる事には違和感はないが
営業職を志望した人間にも、定期的に製造を経験させた方が
後々変なトラブルを起こさなくて済むんだけどね。
					
					営業職を志望した人間にも、定期的に製造を経験させた方が
後々変なトラブルを起こさなくて済むんだけどね。
953. Posted by A
   2008年06月23日 09:50
					
これは特に問題じゃないな
中卒高卒は一生肉体労働でもしてろwwww
でも肉体労働する人間がいなきゃ底辺は成り立たんわな
					
					中卒高卒は一生肉体労働でもしてろwwww
でも肉体労働する人間がいなきゃ底辺は成り立たんわな
954. Posted by  
   2008年06月23日 09:50
					
>>943
それ以前に、最近は奨学金を貰っても返済しない鬼畜が増殖中。
奨学金制度自体が破綻しつつある。
					
					それ以前に、最近は奨学金を貰っても返済しない鬼畜が増殖中。
奨学金制度自体が破綻しつつある。
955. Posted by 
   2008年06月23日 09:50
					
米925
じゃあ、都会の大学に行けばいいだけのこと。
					
					じゃあ、都会の大学に行けばいいだけのこと。
956. Posted by 
   2008年06月23日 09:51
					
言っておくが工場勤めだって、スーツで営業だってどっちも大変だぞ。
					
					957. Posted by  
   2008年06月23日 09:51
					
嘘はツイてない
					
					958. Posted by  
   2008年06月23日 09:51
					
笑っちまったw
					
					959. Posted by   
   2008年06月23日 09:51
					キチガイ高卒の口癖=金があったら大卒だった
960. Posted by   
   2008年06月23日 09:52
					
>>954
元凶は就職氷河期ですね。
就職できなかったら返済は難しいだろうな・・・
国や財団もそれくらいは考慮してやってもいいじゃないの?
					
					元凶は就職氷河期ですね。
就職できなかったら返済は難しいだろうな・・・
国や財団もそれくらいは考慮してやってもいいじゃないの?
961. Posted by 
   2008年06月23日 09:52
					
おい、今ページ開こうとしたら表示できないとか出るぞ
どうなってんだ
					
					どうなってんだ
962. Posted by  
   2008年06月23日 09:52
					
※948
でも、学歴欄に通信って書かない奴いるって言うよね?
前は書かなくてもOKだった時無かったっけ?
勘違いだったらごめん・・・
					
					でも、学歴欄に通信って書かない奴いるって言うよね?
前は書かなくてもOKだった時無かったっけ?
勘違いだったらごめん・・・
963. Posted by 
   2008年06月23日 09:53
					
そんな共産チックな事言ってる奴いねーよw
またマスゴミの捏造か!
って思ったが、少数いるんだな悲しい・・・
					
					またマスゴミの捏造か!
って思ったが、少数いるんだな悲しい・・・
964. Posted by  
   2008年06月23日 09:53
					
山崎パンの営業志望ですら祈られる無い内定の俺涙目wwwww
					
					965. Posted by  
   2008年06月23日 09:54
					
※939
高学歴が多いからこういう格差社会を助長するようなことに憤りを覚えるんだろww
低学歴だったら日々の自分の窮状を訴えるのみで他人のことなどどうでもいいはずw
なんてな
					
					高学歴が多いからこういう格差社会を助長するようなことに憤りを覚えるんだろww
低学歴だったら日々の自分の窮状を訴えるのみで他人のことなどどうでもいいはずw
なんてな
966. Posted by  
   2008年06月23日 09:54
					
>>955
都会でのアパートの家賃だけで、破綻するんじゃないの?
物価の低い田舎の両親の所得を甘く見すぎ。
					
					都会でのアパートの家賃だけで、破綻するんじゃないの?
物価の低い田舎の両親の所得を甘く見すぎ。
967. Posted by  
   2008年06月23日 09:54
					
高卒だろうが大卒だろうがスーツ着て営業行くぐらいならパン焼いてた方がいいと思うよマジで
大卒で入っても使えない奴は高卒就職以下の奴なみに落ちぶれる
					
					大卒で入っても使えない奴は高卒就職以下の奴なみに落ちぶれる
968. Posted by 
   2008年06月23日 09:55
					
大卒でパン焼きたい人は、製パン専門学校に通い直してから、個人経営の店で修行した方が良いと思うが。
パン工場のライン工なんかやっても、将来の発展性は皆無。
					
					パン工場のライン工なんかやっても、将来の発展性は皆無。
969. Posted by  
   2008年06月23日 09:56
					
俺、一応大卒でスーツ着てる仕事だけど、
待遇と給料同じなら工場でも全然いい。
つーか大卒でも高卒でも働く事にに向いてなきゃ、どっちも地獄だよ。
必要なのは「労働適性」だと思うケドな。
					
					待遇と給料同じなら工場でも全然いい。
つーか大卒でも高卒でも働く事にに向いてなきゃ、どっちも地獄だよ。
必要なのは「労働適性」だと思うケドな。
970. Posted by  
   2008年06月23日 09:56
					
お前らがDQNやスイーツ(笑)と一緒扱いされたらヤだろ?
何で一生懸命大学まで行ってて高卒のバカと同じ扱いされにゃならんのだ
ちったあ脳ミソ使えゆとり共が
					
					何で一生懸命大学まで行ってて高卒のバカと同じ扱いされにゃならんのだ
ちったあ脳ミソ使えゆとり共が
971. Posted by 中卒w
   2008年06月23日 09:57
					
わかりやすい画面でええんじゃないかw
					
					972. Posted by  
   2008年06月23日 09:58
					
と、ニートが生意気に申しております
					
					973. Posted by Q
   2008年06月23日 09:58
					
高卒のページが小学生の社会科の教科書みたいだ・・・
					
					974. Posted by  
   2008年06月23日 09:58
					
お前らアリんこだ!働きアリw
					
					975. Posted by 
   2008年06月23日 09:59
					
※921
企業は採用の自由を有する。
例えば採用予定で内定出した人が、学生生活で政治活動していたり、
何らかの宗教を信仰していたとき、内定を打ち切ることが出来るのが判例。
あからさまな差別(男女の定年の年齢が違うとか、同じ役職なのに給料に差があるとか)以外、
企業がどんな設定で採用するかは自由。
					
					企業は採用の自由を有する。
例えば採用予定で内定出した人が、学生生活で政治活動していたり、
何らかの宗教を信仰していたとき、内定を打ち切ることが出来るのが判例。
あからさまな差別(男女の定年の年齢が違うとか、同じ役職なのに給料に差があるとか)以外、
企業がどんな設定で採用するかは自由。
976. Posted by 
   2008年06月23日 09:59
					
やっと表示されたのはいいけどめちゃくちゃ重いぞ
お前らアクセスしすぎだろjk……
					
					お前らアクセスしすぎだろjk……
977. Posted by  
   2008年06月23日 09:59
					
970
まぁ、そうだよね。
実際に大学行ってるのと行ってないのとじゃ、
年齢にも差があるし仕方ないよね。
					
					まぁ、そうだよね。
実際に大学行ってるのと行ってないのとじゃ、
年齢にも差があるし仕方ないよね。
978. Posted by  
   2008年06月23日 10:00
					
まあ臭素酸カリウム使ってる会社のパンなんて
食べないしどうでもいいけどね
おまいらも知っといた方がいいぞ
気になる奴はぐぐっとけ
					
					食べないしどうでもいいけどね
おまいらも知っといた方がいいぞ
気になる奴はぐぐっとけ
979. Posted by  
   2008年06月23日 10:00
					
1000近いか?
					
					980. Posted by  
   2008年06月23日 10:00
					
*955
田舎は物価が安いから所得も低い
親の仕送り0で少ない奨学金とバイト代だけで大学行くのはきついと思うが
					
					田舎は物価が安いから所得も低い
親の仕送り0で少ない奨学金とバイト代だけで大学行くのはきついと思うが
981. Posted by   
   2008年06月23日 10:00
					
>>969
院卒だけど、俺も営業よりかは、工場で静かにパン作っているほうが楽そうだな。
DQNも含めていろんな人間相手に営業のために頭下げるというのには想像するだけで発狂しそうになる。
					
					院卒だけど、俺も営業よりかは、工場で静かにパン作っているほうが楽そうだな。
DQNも含めていろんな人間相手に営業のために頭下げるというのには想像するだけで発狂しそうになる。
982. Posted by  
   2008年06月23日 10:01
					
今時、高卒と大卒に差があるとしたら、
その家の経済力の差だけだろう。
頭の中はどっちもパープリンだ。
					
					その家の経済力の差だけだろう。
頭の中はどっちもパープリンだ。
983. Posted by 
   2008年06月23日 10:02
					
高卒の就職採用ページには企業情報とか無いのが馬鹿にしすぎワロタwww
					
					984. Posted by  
   2008年06月23日 10:02
					
975
そっか!そうだった!これ勉強したのに忘れてた!自分、まだまだ駄目だ・・・
えーと・・・
確か三菱樹脂事件と日産自動車事件の判例ですよね?
勉強になった、どうもありがとうございます!
					
					そっか!そうだった!これ勉強したのに忘れてた!自分、まだまだ駄目だ・・・
えーと・・・
確か三菱樹脂事件と日産自動車事件の判例ですよね?
勉強になった、どうもありがとうございます!
985. Posted by  
   2008年06月23日 10:04
					
高卒人口の方が多いわけだから不買につながる理由としては十分だな
俺はひいきにしてる会社があったのでもともと不買してましたが^^
					
					俺はひいきにしてる会社があったのでもともと不買してましたが^^
986. Posted by  
   2008年06月23日 10:05
					
専門卒の俺がいうのもなんだが、しょうがないんじゃね
					
					987. Posted by  
   2008年06月23日 10:05
					
*970
田舎を主張する者だが
自分が行っていた高校(田舎だから地元一校のみ。上の学校は遠いので行かない。それより馬鹿はさらに地方に行く)では
学年上位の1/3は金が無くて高卒だったぞ。
3年間のうち1回除いてトップ取りつづけた子なんて、高卒で洋菓子店に就職して毎日洋菓子売ってたぞ。
					
					田舎を主張する者だが
自分が行っていた高校(田舎だから地元一校のみ。上の学校は遠いので行かない。それより馬鹿はさらに地方に行く)では
学年上位の1/3は金が無くて高卒だったぞ。
3年間のうち1回除いてトップ取りつづけた子なんて、高卒で洋菓子店に就職して毎日洋菓子売ってたぞ。
988. Posted by   ´д`
   2008年06月23日 10:05
					ひがみ心に火をつけたのか
別にこれが普通なんだが
ありのままというのも良くないんだね
989. Posted by   
   2008年06月23日 10:06
					
>>954
もうさ、破綻する運命の奨学金制度は廃止して、
ヨーロッパ各国みたいに大学を無料にしたら?
貧困国だったアイルランドは大学授業料無料化で、90年代ITと金融で先進国になったし、
ドイツはドイツ語でバカロレア(大学入試みたいのもの)をパスすれば外国人ですら授業料無料だそうです。
					
					もうさ、破綻する運命の奨学金制度は廃止して、
ヨーロッパ各国みたいに大学を無料にしたら?
貧困国だったアイルランドは大学授業料無料化で、90年代ITと金融で先進国になったし、
ドイツはドイツ語でバカロレア(大学入試みたいのもの)をパスすれば外国人ですら授業料無料だそうです。
990. Posted by  
   2008年06月23日 10:06
					
俺は高卒だが、無難な事務職に就いてるよ。
大卒でドカタやってるヤツも知ってる。
スタート地点が違っても、努力と才能でなんとかなる。
要は実力と適正と運だろう。
それにしても、実力も適正も無いヤツが社会の有り様や
己の不運をグダグダ言うのは、見苦しいな。w
ちなみに、ドカタやってるヤツは好きでやってるらしい。
負け惜しみかも知れんが、まさに適正ってヤツだな。w
					
					大卒でドカタやってるヤツも知ってる。
スタート地点が違っても、努力と才能でなんとかなる。
要は実力と適正と運だろう。
それにしても、実力も適正も無いヤツが社会の有り様や
己の不運をグダグダ言うのは、見苦しいな。w
ちなみに、ドカタやってるヤツは好きでやってるらしい。
負け惜しみかも知れんが、まさに適正ってヤツだな。w
991. Posted by  
   2008年06月23日 10:07
					
987
むしろ羨ましい・・・
東京の大学出の女子なんて、事務職ばっかりだよ。
探せばあるけど、そういうの羨ましい。
					
					むしろ羨ましい・・・
東京の大学出の女子なんて、事務職ばっかりだよ。
探せばあるけど、そういうの羨ましい。
992. Posted by  
   2008年06月23日 10:07
					
高卒で就職するやつらの平均知的レベル考えたら、妥当なところだと思うが。
下手に難しくかっこよく書いても理解できないよ。
努力しなかったやつらが単純労働者になるのは当たり前。
てか、誰がこの内容に不満なの?
高卒でも知性的な職に就けてやらないといけないの?
んな事言ってるから移民を1000万人入れるなんて話が出てくるんじゃないの?
					
					下手に難しくかっこよく書いても理解できないよ。
努力しなかったやつらが単純労働者になるのは当たり前。
てか、誰がこの内容に不満なの?
高卒でも知性的な職に就けてやらないといけないの?
んな事言ってるから移民を1000万人入れるなんて話が出てくるんじゃないの?
993. Posted by 
   2008年06月23日 10:08
					
これは企業のスペル
学歴フィルターが発動してるだけだよ
					
					学歴フィルターが発動してるだけだよ
994. Posted by  
   2008年06月23日 10:09
					
貧乏でも優秀な大学に行けばきっちり奨学金もらえるよ。
底辺付近だと学費高い糞私立ばっかでそこらへんになると
学歴の差は大学に突っ込める金の有無になるが。
					
					底辺付近だと学費高い糞私立ばっかでそこらへんになると
学歴の差は大学に突っ込める金の有無になるが。
995. Posted by  
   2008年06月23日 10:09
					
肝心なのは適性だろう。学歴あってもあわない仕事ははかどらんし
					
					996. Posted by  
   2008年06月23日 10:09
					
※989
財源どこからとってくるかだな。
あとふるいわけの為に入試がさらに難しくなりそうだ。
					
					財源どこからとってくるかだな。
あとふるいわけの為に入試がさらに難しくなりそうだ。
997. Posted by >964
   2008年06月23日 10:09
					
>964
おい、自分の文章よみなおせ。
そら、断られるだろ?
					
					おい、自分の文章よみなおせ。
そら、断られるだろ?
998. Posted by   
   2008年06月23日 10:09
					
俺、高卒だけど差がつくのは当たり前じゃね?
高卒上がりのガキなんてのは、たいがい思い上がり強くて、無駄に自信だけある奴ばっかだし。
敬語だってロクに使えないんだから、営業としては使い物にならんだろ。スーツなんて着させられてたら逆にみじめだ。
					
					高卒上がりのガキなんてのは、たいがい思い上がり強くて、無駄に自信だけある奴ばっかだし。
敬語だってロクに使えないんだから、営業としては使い物にならんだろ。スーツなんて着させられてたら逆にみじめだ。
999. Posted by 
   2008年06月23日 10:09
					
このHPは是非小学生に見せるべき
これほどの社会勉強は他に無い。
					
					これほどの社会勉強は他に無い。
1000. Posted by  
   2008年06月23日 10:10
					
ドイツ的でいいじゃないか別に
オブラートに隠すのが日本的かもしれんが
					
					オブラートに隠すのが日本的かもしれんが
1001. Posted by 
   2008年06月23日 10:10
					
山崎パンは正直な会社なんですね、わかります。
					
					1002. Posted by しまった
   2008年06月23日 10:11
					
1000こえたか?
					
					1003. Posted by     
   2008年06月23日 10:11
					
こういうの見た子供達が
「高卒って人間じゃないんだ
人間扱いされないんだ・・
勉強しよう、勉強しよう」
と恐怖して必死に勉学に励むように
仕向けているのではないかと。
					
					「高卒って人間じゃないんだ
人間扱いされないんだ・・
勉強しよう、勉強しよう」
と恐怖して必死に勉学に励むように
仕向けているのではないかと。
1004. Posted by  
   2008年06月23日 10:14
					
俺も仕事は適性だと思うけどなぁ。
要は「自分が何をしたいか」に尽きると思う。
これが分からないでなぁなぁで就職すると、
本当に悲惨だぜ(今の俺が正にそうだが)
仕事が全然楽しくないし、充実もしない。
やる気が無いから成績も上がらないし、
既にクビ切り要員にリストアップされてるし、
社内からは冷ややかな目で見られるし。
仕事はちゃんと選ばないとダメだよなぁ・・・。
					
					要は「自分が何をしたいか」に尽きると思う。
これが分からないでなぁなぁで就職すると、
本当に悲惨だぜ(今の俺が正にそうだが)
仕事が全然楽しくないし、充実もしない。
やる気が無いから成績も上がらないし、
既にクビ切り要員にリストアップされてるし、
社内からは冷ややかな目で見られるし。
仕事はちゃんと選ばないとダメだよなぁ・・・。
1005. Posted by 
   2008年06月23日 10:14
					
逆の見方をすれば、
大卒はコストが高いので工員になりたいと思ってもなれない。
常に高卒以上のノルマが課されている状態。
高卒は単純労働で給料も安いのかもしれないが、
責任を負わされる事もないし、「安さ」は逆にアドバンテージでもある。
求人数も大卒向けより圧倒的に多い。
結局、こういう言い方は悪いが
後になって大卒の方がいいみたいに僻むような先の見通しが甘い人間にはホワイトカラーは向かない。
何も気にせずガッチャンガッチャンやってる方がなんだかんだで性にあってると思うが。
>>925
寮のある大学行けよ。
あとアパートまで付いてる奨学制度もある。
					
					大卒はコストが高いので工員になりたいと思ってもなれない。
常に高卒以上のノルマが課されている状態。
高卒は単純労働で給料も安いのかもしれないが、
責任を負わされる事もないし、「安さ」は逆にアドバンテージでもある。
求人数も大卒向けより圧倒的に多い。
結局、こういう言い方は悪いが
後になって大卒の方がいいみたいに僻むような先の見通しが甘い人間にはホワイトカラーは向かない。
何も気にせずガッチャンガッチャンやってる方がなんだかんだで性にあってると思うが。
>>925
寮のある大学行けよ。
あとアパートまで付いてる奨学制度もある。
1006. Posted by  
   2008年06月23日 10:14
					
差別と区別の見分けが付かないアホの多さに驚いたよ。
					
					1007. Posted by ヾ(^▽^)ノ
   2008年06月23日 10:14
					
高卒の中から将来のジャムおじさんがうまれるんだ( ´∀`)
					
					1008. Posted by   
   2008年06月23日 10:15
					
>>992
俺は氷河期だが、ゆとり教育を受けたやつらが可哀想でならないからその意見には反対。
もともと能動的に勉強やるやつなんて、少ないのに、
詰め込み教育をしなかったら、まともな基礎学力がなくて当たり前。
俺たちの世代は公立高校からでもトップが東大に入るのは当たり前だったから。
せめて週6日制、詰め込み教育復活、奨学金の完備か大学無料化、
これら全てを実現していたら、努力しないやつが悪いという君の意見に賛成。
					
					俺は氷河期だが、ゆとり教育を受けたやつらが可哀想でならないからその意見には反対。
もともと能動的に勉強やるやつなんて、少ないのに、
詰め込み教育をしなかったら、まともな基礎学力がなくて当たり前。
俺たちの世代は公立高校からでもトップが東大に入るのは当たり前だったから。
せめて週6日制、詰め込み教育復活、奨学金の完備か大学無料化、
これら全てを実現していたら、努力しないやつが悪いという君の意見に賛成。
1009. Posted by  
   2008年06月23日 10:15
					
*991
事務職やりたかった田舎民(女)としては
都会のほうが羨ましい
一応田舎でも全国区にある様な企業の事務系見つけたけど想像していた事務と違って半分SEになっている
					
					事務職やりたかった田舎民(女)としては
都会のほうが羨ましい
一応田舎でも全国区にある様な企業の事務系見つけたけど想像していた事務と違って半分SEになっている
1010. Posted by 
   2008年06月23日 10:16
					
右も左も新卒ですに吹いたwww
使えないポスドクの俺涙目ww
ハンパな院卒なんてむしろ敬遠されますww
					
					使えないポスドクの俺涙目ww
ハンパな院卒なんてむしろ敬遠されますww
1011. Posted by   
   2008年06月23日 10:18
					
>>996
貧困国のアイルランドでさえできた政策だよ。
何でもOECD加盟国中教育に振り分ける予算のGDP比率は日本は最下位に近いらしい。(最下位はご想像の通り)
長期的にみれば教育に予算を回しても十分な費用対効果が得られると思う。
					
					貧困国のアイルランドでさえできた政策だよ。
何でもOECD加盟国中教育に振り分ける予算のGDP比率は日本は最下位に近いらしい。(最下位はご想像の通り)
長期的にみれば教育に予算を回しても十分な費用対効果が得られると思う。
1012. Posted by 
   2008年06月23日 10:18
					
へー分かりやすくていいじゃない
					
					1013. Posted by  
   2008年06月23日 10:19
					
高卒、大卒の差別よりも、新卒至上主義をどうにかしろや。
こっちの方が全然問題だろ。
					
					こっちの方が全然問題だろ。
1014. Posted by  
   2008年06月23日 10:20
					
学歴で差別しますよって表明してるんだから正直でいいじゃないか。
それでもいい奴が入ればいいし嫌なら他を探せばよい。
世の中いろんな会社があるんだから。
					
					それでもいい奴が入ればいいし嫌なら他を探せばよい。
世の中いろんな会社があるんだから。
1015. Posted by  
   2008年06月23日 10:20
					
ワロタw
いっそ潔くていいな
					
					いっそ潔くていいな
1016. Posted by 携帯から
   2008年06月23日 10:20
					
山崎パンってブラックなの?オレむしろここまではっきりしてんのに好感もてたけどw大学は勉強の技術を学ぶとこだろ?それで高卒と同レベにされたらたまらんよ。
					
					1017. Posted by  
   2008年06月23日 10:20
					
大卒が多すぎる日本は異常
志がない人までとりあえず大学に行こうと
するからニートが増える
					
					志がない人までとりあえず大学に行こうと
するからニートが増える
1018. Posted by 
   2008年06月23日 10:21
					
10年前に高卒で山崎に入社した知り合いがいるが酷かった。
六畳間に4人詰め込まれて布団以外何も入れれないし…完全にタコ部屋だった
					
					六畳間に4人詰め込まれて布団以外何も入れれないし…完全にタコ部屋だった
1019. Posted by  
   2008年06月23日 10:22
					
正直で結構だが、ライン工の集まりは悪くなりそうだなぁ
					
					1020. Posted by   
   2008年06月23日 10:22
					
>>1010
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
そう、院卒がかえって・・・・
おれはもう吹っ切ったよ。
とりあえず食っていかなければならないから。
					
					(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
そう、院卒がかえって・・・・
おれはもう吹っ切ったよ。
とりあえず食っていかなければならないから。
1021. Posted by  
   2008年06月23日 10:22
					
未だに重くて見れんぞ。
					
					1022. Posted by  
   2008年06月23日 10:23
					
>>1016
バイトで発狂した奴の話は噂でよく聞くな。
長時間の単純労働の繰り返しで気が狂うらしい。
					
					バイトで発狂した奴の話は噂でよく聞くな。
長時間の単純労働の繰り返しで気が狂うらしい。
1023. Posted by ゆとりスイーツ(笑)
   2008年06月23日 10:25
					
コレ、怒ってんのは高卒の人ばっかりでしょ?
家庭の事情なら仕方ないけど、勉強しないで大学行かなかった人はねえ・・・^^;
					
					家庭の事情なら仕方ないけど、勉強しないで大学行かなかった人はねえ・・・^^;
1024. Posted by f
   2008年06月23日 10:26
					
単純労働好きだったんだけど、日雇いコンベア作業して発狂するかと思ったわ。
最初の3時間は面白いんだけど、同じことの繰り返して自分が作業ロボットになりそうな錯覚をおぼえた。
慣れれば平気なんだろうけど。
					
					最初の3時間は面白いんだけど、同じことの繰り返して自分が作業ロボットになりそうな錯覚をおぼえた。
慣れれば平気なんだろうけど。
1025. Posted by  
   2008年06月23日 10:27
					
amazonは鳥肌実のほうがよかったなー
					
					1026. Posted by 
   2008年06月23日 10:27
					
それぞれ重要な仕事なんだから、優劣は無い
しかし、確かに山崎のこういう表記の仕方は、誤解受けるだろうな
悪意があるわけではないんだろうけど
					
					しかし、確かに山崎のこういう表記の仕方は、誤解受けるだろうな
悪意があるわけではないんだろうけど
1027. Posted by Gz
   2008年06月23日 10:27
					
単に、ホワイトカラーとブルーカラーを分けているだけじゃないか。
大卒なんてもっとひどいぞ、学閥に一致するかしないかを知らずに入社すると、同じ仕事なのに一生奴隷だからな。
					
					大卒なんてもっとひどいぞ、学閥に一致するかしないかを知らずに入社すると、同じ仕事なのに一生奴隷だからな。
1028. Posted by  
   2008年06月23日 10:27
					
軍隊だって歩兵の募集と士官の募集は別なわけで。
就職するほうだってパン工場で単純作業するために大学行くバカはいないだろう。
					
					就職するほうだってパン工場で単純作業するために大学行くバカはいないだろう。
1029. Posted by  
   2008年06月23日 10:28
					
ヤマザキパンは強い発癌性、催奇形性のある物質をパン製造に使い続けている。
それを知ってから買うのをやめた。
					
					それを知ってから買うのをやめた。
1030. Posted by  
   2008年06月23日 10:28
					
*1023
勉強しないで行けなかった奴らは本当に馬鹿だろ と、思うけど
行きたくて行けなかった側としては、その馬鹿共と一緒の扱いを受けるのが嫌なので怒ってるんですよ
					
					勉強しないで行けなかった奴らは本当に馬鹿だろ と、思うけど
行きたくて行けなかった側としては、その馬鹿共と一緒の扱いを受けるのが嫌なので怒ってるんですよ
1031. Posted by   
   2008年06月23日 10:29
					
※1028
何かやりたい事があって大学いってるやつも少ないが
					
					何かやりたい事があって大学いってるやつも少ないが
1032. Posted by  
   2008年06月23日 10:30
					
営業やった事の無いゆとりが騒いでるようだが
対人業務がどれだけストレス貯まるか分かってないな。
どんなムカつく相手でも絶対不快感を見せちゃいけない事がナンボ辛いか
自殺する社会人の大半は対人業務についてる奴という事実を知ったほうがいいぞ
工場内でライン入ってる方がきっと幸せ。うん、絶対そう
					
					対人業務がどれだけストレス貯まるか分かってないな。
どんなムカつく相手でも絶対不快感を見せちゃいけない事がナンボ辛いか
自殺する社会人の大半は対人業務についてる奴という事実を知ったほうがいいぞ
工場内でライン入ってる方がきっと幸せ。うん、絶対そう
1033. Posted by 
   2008年06月23日 10:31
					
ヤマザキのサーバーが死んでる件について
					
					1034. Posted by  
   2008年06月23日 10:31
					
ヤマザキに田代砲キターwww
					
					1035. Posted by 9
   2008年06月23日 10:31
					
もはや格差の見本だな。
					
					1036. Posted by 
   2008年06月23日 10:31
					
まぁ確かにプライドの高い大卒ニートより工場で働く高卒従業員の方が役に立ってはいるな。
格差っつーか区別はあたりまえだが。
					
					格差っつーか区別はあたりまえだが。
1037. Posted by  
   2008年06月23日 10:32
					
大卒も高卒もここ見てる限り中身は一緒だなwww
大学は上に媚びる事を学べるからちょっとは有利かもね〜
					
					大学は上に媚びる事を学べるからちょっとは有利かもね〜
1038. Posted by   
   2008年06月23日 10:32
					
>>1030
同意。
俺、某名門私大卒だけど、同学年に本が読めない人間が何人もいたよ。金とコネがあれば入学は簡単。
一方で、その大学入試にはパスしていても、授業料払えなかったから、
防衛大学にいったやつのことを考えると、不憫になる。
					
					同意。
俺、某名門私大卒だけど、同学年に本が読めない人間が何人もいたよ。金とコネがあれば入学は簡単。
一方で、その大学入試にはパスしていても、授業料払えなかったから、
防衛大学にいったやつのことを考えると、不憫になる。
1039. Posted by  
   2008年06月23日 10:32
					
頭が弱い子(はなくそ)=俺は学費がないから大学行けなかったんだぁ
イケメン=学費ねぇのか、じゃあ自力で稼いで大学行くかな
					
					イケメン=学費ねぇのか、じゃあ自力で稼いで大学行くかな
1040. Posted by     
   2008年06月23日 10:33
					
ニートには関係ないでしょう。
たたく意味がわからない。
					
					たたく意味がわからない。
1041. Posted by  
   2008年06月23日 10:34
					
※989
大学を無料化する前に高校教育の改革からやりなおさないと、実際に勉強する気のないバカ大学生ばっかり増えて困る。実際いまは異常に大学進学率が高いんだが生徒の質は落ちていると嘆いているのが現場の実情。
上で「大学は勉強の仕方を学ぶとこ」って書いてるやつがいるけど、それがそもそも間違いでな、「勉強の仕方」なんてのは中学か、せめて高校までで仕込んどかなきゃダメなのよ。そのうえで「勉強をする気があるやつ」が専門技術や専門の学問を学べる場所が大学じゃないと。
逆に今は勉強する意欲のある奴が大学いって、あまりの周囲の学生のモチベーションの低さと、教授側が低いレベルにあわせてやる授業に絶望してる状態。
					
					大学を無料化する前に高校教育の改革からやりなおさないと、実際に勉強する気のないバカ大学生ばっかり増えて困る。実際いまは異常に大学進学率が高いんだが生徒の質は落ちていると嘆いているのが現場の実情。
上で「大学は勉強の仕方を学ぶとこ」って書いてるやつがいるけど、それがそもそも間違いでな、「勉強の仕方」なんてのは中学か、せめて高校までで仕込んどかなきゃダメなのよ。そのうえで「勉強をする気があるやつ」が専門技術や専門の学問を学べる場所が大学じゃないと。
逆に今は勉強する意欲のある奴が大学いって、あまりの周囲の学生のモチベーションの低さと、教授側が低いレベルにあわせてやる授業に絶望してる状態。
1042. Posted by 
   2008年06月23日 10:34
					
>>1038
防衛大は就職するなら超エリート扱いなんだが・・・
お前どんなすごい名門私大に行ってたんだ?
					
					防衛大は就職するなら超エリート扱いなんだが・・・
お前どんなすごい名門私大に行ってたんだ?
1043. Posted by 
   2008年06月23日 10:34
					
大学側が、本当に学びたい奴しか入れないようにしないと
こういう風潮は一切なくならないだろな。
					
					こういう風潮は一切なくならないだろな。
1044. Posted by あ
   2008年06月23日 10:36
					
防衛大はつらいよ
					
					1045. Posted by  
   2008年06月23日 10:36
					
※1032
その分、外回りは移動時間で休憩か仕事かわからん時間があるが工場はそれがない。
両方経験した俺に言わせると外回りの方が楽しみがいっぱいある
					
					その分、外回りは移動時間で休憩か仕事かわからん時間があるが工場はそれがない。
両方経験した俺に言わせると外回りの方が楽しみがいっぱいある
1046. Posted by  
   2008年06月23日 10:36
					
企業としては色々と悪い印象がついて失敗だったろうけど、こういうパっと見てはっきり仕事の内容が分かるバカ正直な画像を使うのはいいことだと思うぞw
					
					1047. Posted by  
   2008年06月23日 10:37
					
*1045
結局のところ向き不向きだろうな。
					
					結局のところ向き不向きだろうな。
1048. Posted by 
   2008年06月23日 10:37
					
なんかおまえら気持ち悪いな
					
					1049. Posted by 例えば俺とか
   2008年06月23日 10:38
					
大卒だって単位取るだけの勉強してた奴もいるんだぜ…知識的に高卒よりも劣る奴もいるんだから…
					
					1050. Posted by  
   2008年06月23日 10:39
					
大学に行きたくても行けないで怒るって・・・
相当頭悪いって言っているような・・・
奨学金なり働いて苦学生するなり方法は幾らでもあるのに・・・
					
					相当頭悪いって言っているような・・・
奨学金なり働いて苦学生するなり方法は幾らでもあるのに・・・
1051. Posted by  
   2008年06月23日 10:39
					
誰を雇おうが企業の勝手だろーw
いい人材を確保できなくてつぶれるのも企業の勝手だw
					
					いい人材を確保できなくてつぶれるのも企業の勝手だw
1052. Posted by  
   2008年06月23日 10:40
					
ヤマザキの好感度アップ♪
					
					1053. Posted by 
   2008年06月23日 10:40
					
高卒と大卒の違いを付けるのはわかる
だけど高卒をバカにしてる※は違うだろう…
どうせ程度の低い釣りなんだろうけど
ネットフィッシングも程々にしとけよ
					
					だけど高卒をバカにしてる※は違うだろう…
どうせ程度の低い釣りなんだろうけど
ネットフィッシングも程々にしとけよ
1054. Posted by  
   2008年06月23日 10:40
					
*1038
それなんてヤン・ウエンリー?
					
					それなんてヤン・ウエンリー?
1055. Posted by 
   2008年06月23日 10:41
					
まあ高卒の殆どは学歴的にも根本的にも賢くないわけであって(ry
					
					1056. Posted by  
   2008年06月23日 10:41
					
それかCMに出るかだな
					
					1057. Posted by   
   2008年06月23日 10:41
					
>>1041
989をカキコしたものだけれど、そのために、小学校卒業試験、中学校卒業試験、高校卒業試験を導入したらどうかな?
アメリカは1980年代にそれを導入したらしいし、
フィンランドは試験はないけど、教師の質が高く信頼されていて、
教師から見て劣る子供には補習を追加したり、時には教師権限で落第させたりを小学校のときからするらしいし、
オーストラリアでは高校卒業試験の成績結果を地元新聞で公表するらしい。
ここまで、制度改革をすれば、完全に変わるような気もするけどどう?。
ついでに個人的には、経済学部や、文学部の哲学科には数学の試験が必要だろ?
センター試験で追加すべきと思うけどどう?
					
					989をカキコしたものだけれど、そのために、小学校卒業試験、中学校卒業試験、高校卒業試験を導入したらどうかな?
アメリカは1980年代にそれを導入したらしいし、
フィンランドは試験はないけど、教師の質が高く信頼されていて、
教師から見て劣る子供には補習を追加したり、時には教師権限で落第させたりを小学校のときからするらしいし、
オーストラリアでは高校卒業試験の成績結果を地元新聞で公表するらしい。
ここまで、制度改革をすれば、完全に変わるような気もするけどどう?。
ついでに個人的には、経済学部や、文学部の哲学科には数学の試験が必要だろ?
センター試験で追加すべきと思うけどどう?
1058. Posted by  
   2008年06月23日 10:41
					
>>1043
しばらくは無理だろうね。
少子化なのに大学の数は増え続けてるし。
もうちょっと格差が進行して、大学の数も淘汰されれば、
本当に賢い奴だけが大学に行くようになるかもしれんな。
でも、そんなエリートも社会に出ればマスコミに庶民に叩かれまくるワケだが・・・。
平等なのか不平等なのか分からんな、この国は。
					
					しばらくは無理だろうね。
少子化なのに大学の数は増え続けてるし。
もうちょっと格差が進行して、大学の数も淘汰されれば、
本当に賢い奴だけが大学に行くようになるかもしれんな。
でも、そんなエリートも社会に出ればマスコミに庶民に叩かれまくるワケだが・・・。
平等なのか不平等なのか分からんな、この国は。
1059. Posted by   
   2008年06月23日 10:42
					
知恵遅れ高卒童貞って必ず
金がないから大学へ行けなかったと連呼するね^ ^;@^;^ ;^ ; ^;
					
					金がないから大学へ行けなかったと連呼するね^ ^;@^;^ ;^ ; ^;
1060. Posted by  
   2008年06月23日 10:42
					
*1044
防大なんて超エリートじゃんかよ・・・
羨ましいぐらいだ。
					
					防大なんて超エリートじゃんかよ・・・
羨ましいぐらいだ。
1061. Posted by  
   2008年06月23日 10:42
					
※1050
今にして思えばそうなんだけど高校生時分に入学金や授業料の額みて諦めたよ…。こんな金額むり!!って
					
					今にして思えばそうなんだけど高校生時分に入学金や授業料の額みて諦めたよ…。こんな金額むり!!って
1062. Posted by   
   2008年06月23日 10:43
					
>>1042
名門私大だけど難関大学ではないと思う。せいぜい中堅。
京都のプロテスタント系のD大学。
					
					名門私大だけど難関大学ではないと思う。せいぜい中堅。
京都のプロテスタント系のD大学。
1063. Posted by 
   2008年06月23日 10:43
					
>>1050
本気で大学行きたいんなら
1,2年本気でドカタでも運送屋でも働いて金ためるって選択肢もあるしな。
まぁ、そのルート選ぶとそのままそこで社員になる事が往々にしてあるわけだが。
					
					本気で大学行きたいんなら
1,2年本気でドカタでも運送屋でも働いて金ためるって選択肢もあるしな。
まぁ、そのルート選ぶとそのままそこで社員になる事が往々にしてあるわけだが。
1064. Posted by  
   2008年06月23日 10:43
					
金が無いから素人童貞
					
					1065. Posted by  
   2008年06月23日 10:44
					
だから、新卒のみだってばよw
					
					1066. Posted by  
   2008年06月23日 10:44
					
*1050
苦学生で餓死フラグを立てた知り合いが2〜3人居るんだが・・・
倒れた状態で発見されたり
常に貧血状態でで恋人にご飯食べさせて貰ったり
でもそいつら、親から僅かながらでも援助してもらってるんだよな。
					
					苦学生で餓死フラグを立てた知り合いが2〜3人居るんだが・・・
倒れた状態で発見されたり
常に貧血状態でで恋人にご飯食べさせて貰ったり
でもそいつら、親から僅かながらでも援助してもらってるんだよな。
1067. Posted by アサシン
   2008年06月23日 10:45
					
大卒でも←にいける人は、ほんの一握りで大卒でも殆ど→です。
運良く、工場のライン外の部署に配属されないと駄目という事です。
出世できるのは大卒の方が圧倒的に多いです。文書とか書けないと出世してもすぐに降格になります。
					
					運良く、工場のライン外の部署に配属されないと駄目という事です。
出世できるのは大卒の方が圧倒的に多いです。文書とか書けないと出世してもすぐに降格になります。
1068. Posted by ポンセ
   2008年06月23日 10:46
					
正直どうでもいい。大卒でもできないやつは出世しないし、高卒でもできるやつは出世する。会社入ったらスタートは違えど、学歴なんて関係ねーよ
					
					1069. Posted by パン職人
   2008年06月23日 10:46
					
何の問題もないんじゃね???
高卒はこの程度の仕事しかありませんって。
いやなら行かなければ良いだけ。大卒の人間は少なからずとも高校時代勉強したわけだろ?
どんな事情あれ、高校しか出なかったんだからうちではこの程度の戦力ですって、ヤマザキ気持ち良いぐらいだと思うんだが。
これにグツグツ行ってる人間って何考えてるのか正直わからん。
					
					高卒はこの程度の仕事しかありませんって。
いやなら行かなければ良いだけ。大卒の人間は少なからずとも高校時代勉強したわけだろ?
どんな事情あれ、高校しか出なかったんだからうちではこの程度の戦力ですって、ヤマザキ気持ち良いぐらいだと思うんだが。
これにグツグツ行ってる人間って何考えてるのか正直わからん。
1070. Posted by  
   2008年06月23日 10:47
					
頭良くないと苦学生にはなれない
私立じゃムリポw
					
					私立じゃムリポw
1071. Posted by  
   2008年06月23日 10:47
					
※1057
日教組とマスコミの学校で習ったのもは社会では役に立たないぞ教育を辞めさせるだけで
純朴な少年少女を救えると思う。
					
					日教組とマスコミの学校で習ったのもは社会では役に立たないぞ教育を辞めさせるだけで
純朴な少年少女を救えると思う。
1072. Posted by  
   2008年06月23日 10:47
					
つーかこの程度で怒るなよ。
警察官なんて大卒と高卒でもっと露骨に差があるぞ。
大卒内でも差があるし。
					
					警察官なんて大卒と高卒でもっと露骨に差があるぞ。
大卒内でも差があるし。
1073. Posted by ソース:俺
   2008年06月23日 10:47
					
ライン入るの慣れると楽しいよね。ずーっと立ちっぱで最初疲れるけど職場の人と雑談しながら仕事したり、休日、社員どうし遊びにいったり…。唯一、給料に問題がなかったら楽で楽しいよ。ただ飽きるけど。
					
					1074. Posted by  
   2008年06月23日 10:47
					
工場からどうやってオフィスに栄転するよw
					
					1075. Posted by   
   2008年06月23日 10:48
					
>>1054
>それなんてヤン・ウエンリー?
ネタじゃねーって。普通にいるだろ今時。
					
					>それなんてヤン・ウエンリー?
ネタじゃねーって。普通にいるだろ今時。
1076. Posted by  
   2008年06月23日 10:48
					
ここにくるのがどんなやつらかって?
将来はパン屋で独立したいとか思ってんだけど先立つものも技能もないのでとりあえず山崎ってやつらだよ。
ライン工だとかいってるけど、高卒の正社員のほうはバイトとは違ってかなり職人チックなことをやらされる。
まあ確かに腕は磨かれるだろうけれど、でもやっぱり受け持つのは製造過程の一パートにすぎないからそれまで。
そこで30年も働いて、果たしていざ独立しようなんていう気概が残ってる奴はどれくらいいるんだろうね。
結局のところ、ほとんどのおっさんが山崎職人となってその生涯を終えるんです。まあそれはそれで幸せそうなので否定はしません。
現実なんてそんなモンです。
夢を持つ資格があるのはそれだけの行動力を持った人間だけです。
何かやりたいと思ってるそこのお前。
なんでもいいから、今この時に、
何かやってみようよ。
そうすりゃあ夢を持つ資格くらいはもらえるかもな。
					
					将来はパン屋で独立したいとか思ってんだけど先立つものも技能もないのでとりあえず山崎ってやつらだよ。
ライン工だとかいってるけど、高卒の正社員のほうはバイトとは違ってかなり職人チックなことをやらされる。
まあ確かに腕は磨かれるだろうけれど、でもやっぱり受け持つのは製造過程の一パートにすぎないからそれまで。
そこで30年も働いて、果たしていざ独立しようなんていう気概が残ってる奴はどれくらいいるんだろうね。
結局のところ、ほとんどのおっさんが山崎職人となってその生涯を終えるんです。まあそれはそれで幸せそうなので否定はしません。
現実なんてそんなモンです。
夢を持つ資格があるのはそれだけの行動力を持った人間だけです。
何かやりたいと思ってるそこのお前。
なんでもいいから、今この時に、
何かやってみようよ。
そうすりゃあ夢を持つ資格くらいはもらえるかもな。
1077. Posted by  
   2008年06月23日 10:49
					
*1074
栄転は無理だからスネークしろよwww
					
					栄転は無理だからスネークしろよwww
1078. Posted by  
   2008年06月23日 10:50
					
*1075
それなんでダスティー・アッテンボロー?
					
					それなんでダスティー・アッテンボロー?
1079. Posted by 
   2008年06月23日 10:50
					
浪人生を怯えさせるコメ欄ですね
					
					1080. Posted by  
   2008年06月23日 10:50
					
高卒はヤマパンを喰うたびに悔しさで顔真っ赤になるんだろうか
					
					1081. Posted by  
   2008年06月23日 10:51
					
そうか、浪人生が自戒のために立てたスレだったのか
これは良スレw
					
					これは良スレw
1082. Posted by  
   2008年06月23日 10:52
					
ここで白い皿磨きの仕事はないのか!
					
					1083. Posted by  
   2008年06月23日 10:53
					
>>1057
>卒業試験の導入
これはおれもやってみる価値があると思う。
偏差値の低い高校が相当苦しむことになりそうだがw
					
					>卒業試験の導入
これはおれもやってみる価値があると思う。
偏差値の低い高校が相当苦しむことになりそうだがw
1084. Posted by  
   2008年06月23日 10:53
					
これは差別と言わないだろw
実力主義なんだから採用時点での学歴で入り口が違うのも同然
よく大卒使えネーとか言われるけど使える高卒なんてもっと少ないよw
大卒は生活の中である程度社会ってのも学んでくるけど高卒なんて「会社勤めは学校生活の延長」程度にしか考えてないんだもん
さらに部活すらやってない連中は組織そのものを理解してないから最悪
					
					実力主義なんだから採用時点での学歴で入り口が違うのも同然
よく大卒使えネーとか言われるけど使える高卒なんてもっと少ないよw
大卒は生活の中である程度社会ってのも学んでくるけど高卒なんて「会社勤めは学校生活の延長」程度にしか考えてないんだもん
さらに部活すらやってない連中は組織そのものを理解してないから最悪
1085. Posted by 
   2008年06月23日 10:53
					
>>1074
マジレスすると、それなりにPC操作のスキル(それこそExcelで打ち込みできる程度でも)があれば
現場からでも流通管理とか在庫管理とか生産管理とかに潜り込んで工場長ルートってのが一応ある。
棚卸とかめんどくせーから誰もやりたがらないけど、
そういう時に志願しとけば知らない間に工場の重要情報が身に付いてく。
でも、そのくらいマメな奴なら、
最初から高卒で就職とか効率悪い選択はしないんだよな。
					
					マジレスすると、それなりにPC操作のスキル(それこそExcelで打ち込みできる程度でも)があれば
現場からでも流通管理とか在庫管理とか生産管理とかに潜り込んで工場長ルートってのが一応ある。
棚卸とかめんどくせーから誰もやりたがらないけど、
そういう時に志願しとけば知らない間に工場の重要情報が身に付いてく。
でも、そのくらいマメな奴なら、
最初から高卒で就職とか効率悪い選択はしないんだよな。
1086. Posted by  
   2008年06月23日 10:54
					
卑屈すぎる…
					
					1087. Posted by  
   2008年06月23日 10:54
					
負け組高卒先輩の話をもっと聞きたいな
					
					1088. Posted by 
   2008年06月23日 10:54
					
山崎パンって何年か前に健康保険をピンハネして愛人に貢いでたって会社じゃねぇーか。最低だな
					
					1089. Posted by  
   2008年06月23日 10:54
					
学閥あって特定の大学からしか人取らないのに
対面上面接とかやってるとこより全然ましっしょ
					
					対面上面接とかやってるとこより全然ましっしょ
1090. Posted by  
   2008年06月23日 10:55
					
※1084
って、どっかに書いてあった?
					
					って、どっかに書いてあった?
1091. Posted by  
   2008年06月23日 10:56
					
>「他国なら訴訟レベルの差別」
何処の国の常識?
学歴で職種変えてる企業なんて世界中にあるだろう?
俺が知ってるだけでも
日本
アメリカ
中国
フランス
イギリス
イタリア
etc
・・・.
何処の国だよマジで・・・.
					
					何処の国の常識?
学歴で職種変えてる企業なんて世界中にあるだろう?
俺が知ってるだけでも
日本
アメリカ
中国
フランス
イギリス
イタリア
etc
・・・.
何処の国だよマジで・・・.
1092. Posted by  
   2008年06月23日 10:57
					
>>1079
いや〜でもホントに大学に入るんだったら、
就職の事は真剣に考えた方がいい。
氷河期世代の俺から言える唯一のアドバイスだよ。
今の連中は「就職」じゃなく、「就社」だからな。
仕事内容で会社を選ぶんじゃなく、会社内容で仕事を選んでる。
これじゃあ雇用のミスマッチが起こって失敗するのも当然だよ。
新卒という一回しか使えないスペシャルカードを使うんだから、
ホント真面目に「自分が何をしたいか」を考えないと、将来死ぬハメになる。
この国は一度レールを外れると、元に戻るまでに凄い時間がかかるし。
					
					いや〜でもホントに大学に入るんだったら、
就職の事は真剣に考えた方がいい。
氷河期世代の俺から言える唯一のアドバイスだよ。
今の連中は「就職」じゃなく、「就社」だからな。
仕事内容で会社を選ぶんじゃなく、会社内容で仕事を選んでる。
これじゃあ雇用のミスマッチが起こって失敗するのも当然だよ。
新卒という一回しか使えないスペシャルカードを使うんだから、
ホント真面目に「自分が何をしたいか」を考えないと、将来死ぬハメになる。
この国は一度レールを外れると、元に戻るまでに凄い時間がかかるし。
1093. Posted by  
   2008年06月23日 10:57
					
俺の友達の東大生、山パンの工場で倍としてて、果物の皮剥いてたぞww
					
					1094. Posted by 
   2008年06月23日 10:58
					
今は大卒を隠す時代だろ?
					
					1095. Posted by 
   2008年06月23日 10:58
					
田舎で金無くて大学行けそうにないけどそこそこ勉強できる奴って
そもそも高校入らずに高専行くよね?
					
					そもそも高校入らずに高専行くよね?
1096. Posted by  
   2008年06月23日 10:58
					
使い物にならない大卒と、使い物にならない高卒
ようするにこの二つが、大卒がいう「高卒」と高卒がいう「大卒」
					
					ようするにこの二つが、大卒がいう「高卒」と高卒がいう「大卒」
1097. Posted by あ
   2008年06月23日 10:59
					
俺は大卒だけど好きで工場で働いてんだが・・・
営業とか息が詰まる
					
					営業とか息が詰まる
1098. Posted by  
   2008年06月23日 10:59
					
鳥肌中将なら朝の8時から朝の8時まで勤務するレベル
					
					1099. Posted by   
   2008年06月23日 11:00
					
>>1083
賛同者発見!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
なんでも話によると、ヨーロッパなんかでは高校卒業資格を持つのは7,8割らしいよ。
もちろん、試験前にはちゃんと勉強するから試験後には
基礎学力が保証されているとみなされるから、就職は楽らしい。
だいたい、今の小中高校は授業は受けたくないくせに、学校には来たがるやつが多いし、
そういうやつらが気が弱いやつを虐めて、授業を受けたいのに登校拒否になってしまっているのは本末転倒でしょ。
欧州とは、登校拒否になる人間の質が逆転しているのを是正するにも有効だと思う。
					
					賛同者発見!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
なんでも話によると、ヨーロッパなんかでは高校卒業資格を持つのは7,8割らしいよ。
もちろん、試験前にはちゃんと勉強するから試験後には
基礎学力が保証されているとみなされるから、就職は楽らしい。
だいたい、今の小中高校は授業は受けたくないくせに、学校には来たがるやつが多いし、
そういうやつらが気が弱いやつを虐めて、授業を受けたいのに登校拒否になってしまっているのは本末転倒でしょ。
欧州とは、登校拒否になる人間の質が逆転しているのを是正するにも有効だと思う。
1100. Posted by   
   2008年06月23日 11:01
					
むしろ大学行った奴からすれば
「なんで高卒と同等に扱われなきゃいけないの?」
って感じなんだがな
明らかに高卒より苦労してるんだから優遇されるの当然だろ
					
					「なんで高卒と同等に扱われなきゃいけないの?」
って感じなんだがな
明らかに高卒より苦労してるんだから優遇されるの当然だろ
1101. Posted by  
   2008年06月23日 11:01
					
>>1084
実力主義の問題というよりも、
企業には誰をなんのために採用するかの自由があるっていうのが大事なんじゃないかな。
そこで例外として、あんまり関係がないようなこと(髪の毛の本数が少ないからとか)で不採用とするとかはダメだよねって話になってるんだろ。
					
					実力主義の問題というよりも、
企業には誰をなんのために採用するかの自由があるっていうのが大事なんじゃないかな。
そこで例外として、あんまり関係がないようなこと(髪の毛の本数が少ないからとか)で不採用とするとかはダメだよねって話になってるんだろ。
1102. Posted by  
   2008年06月23日 11:03
					
*1100
半分ぐらいは遊ぶために大学いってる連中だからなぁ
					
					半分ぐらいは遊ぶために大学いってる連中だからなぁ
1103. Posted by  
   2008年06月23日 11:03
					
俺は誕生日が3/29だから、物心ついた頃から落第させてもらえればいいのになって言われ続けてた
どっかで区切るにしても子供の一年ってデカイから義務教育でも学力による落第を入れるべきだと思うな
					
					どっかで区切るにしても子供の一年ってデカイから義務教育でも学力による落第を入れるべきだと思うな
1104. Posted by 
   2008年06月23日 11:04
					高卒で差別されたくなければ大学行け
予備校行って大学行け
1105. Posted by   
   2008年06月23日 11:05
					
>>1104
予備校なんて、貧乏人には行けません。
					
					予備校なんて、貧乏人には行けません。
1106. Posted by  
   2008年06月23日 11:05
					
※1100
お前が本当に使えるヤツなら優遇される
お前の考え方は小学校で足が速かったから将来は優遇しろといってる位寝ぼけてる
					
					お前が本当に使えるヤツなら優遇される
お前の考え方は小学校で足が速かったから将来は優遇しろといってる位寝ぼけてる
1107. Posted by 
   2008年06月23日 11:06
					
似た系列の会社にいたが
営業なんて地獄だぞ
企画もやったが〆切〆切で
ストレスでおかしくなりかけた
しかも給料は製造の方が良かったとかいうオチ
					
					営業なんて地獄だぞ
企画もやったが〆切〆切で
ストレスでおかしくなりかけた
しかも給料は製造の方が良かったとかいうオチ
1108. Posted by 
   2008年06月23日 11:07
					
差別と思うヤツが勝手に差別してるだけだろ?
自分の持つ他の部分を売りこめる企業を探せばいいだけ
企業が求めるものを「差別」だと思うこと自体キチガイの発想だと思うけど
					
					自分の持つ他の部分を売りこめる企業を探せばいいだけ
企業が求めるものを「差別」だと思うこと自体キチガイの発想だと思うけど
1109. Posted by  
   2008年06月23日 11:07
					
左は普通の採用情報で、
右は小学生に会社紹介するサイトみたい。
 
学歴によって差があるのは当然としても、
採用情報の書き方なんて、高卒も大卒も同じでいいと思うのだが、高卒はまともに字も読めないとヤマザキは判断したわけだw
 
 
					
					右は小学生に会社紹介するサイトみたい。
学歴によって差があるのは当然としても、
採用情報の書き方なんて、高卒も大卒も同じでいいと思うのだが、高卒はまともに字も読めないとヤマザキは判断したわけだw
1110. Posted by  
   2008年06月23日 11:07
					
*1103
結局の所、歳で教育を区切ると言うのに限界が来ているのかもしれんな
実際早生まれは大学まで影響があるとか言われているからなぁ
オリンピック選手も4月から6月生まれが多いのと同じ
いつ入学するか親が決めれれば言いのだが・・・
					
					結局の所、歳で教育を区切ると言うのに限界が来ているのかもしれんな
実際早生まれは大学まで影響があるとか言われているからなぁ
オリンピック選手も4月から6月生まれが多いのと同じ
いつ入学するか親が決めれれば言いのだが・・・
1111. Posted by  
   2008年06月23日 11:07
					
*1095
本当に田舎だったから、高専に行くのも多少親の財布に余裕がある奴らだけだったぞ
ちなみに友達の友達(女)が高専いったけど男ばっかりで逆ハーレムを楽しんだらしい。
					
					本当に田舎だったから、高専に行くのも多少親の財布に余裕がある奴らだけだったぞ
ちなみに友達の友達(女)が高専いったけど男ばっかりで逆ハーレムを楽しんだらしい。
1112. Posted by  
   2008年06月23日 11:09
					
俺も高卒だけど、高卒の場合高校に来る求人でほぼ100%就職できちゃうんだよ、学校長の推薦だから誰でも知ってる大企業でもね。
今就活してる大学生にはわかんないだろうけど、高校生は就活なんてしないし。
もちろん賃金格差は同じ年に入社した大卒と比べれば天と地ほど差があるわけだが、4年後に入ってくる同級だったヤツと比べれば越えられない壁はあるけど、世間で思われてるほど大きな差がある訳じゃない。
むしろ困るのはリストラなり倒産なりで会社が無くなって再就職するときに高卒か大卒かで探せる職の範囲が決まることだよ。
まさに今の俺がそうなのだが。
					
					今就活してる大学生にはわかんないだろうけど、高校生は就活なんてしないし。
もちろん賃金格差は同じ年に入社した大卒と比べれば天と地ほど差があるわけだが、4年後に入ってくる同級だったヤツと比べれば越えられない壁はあるけど、世間で思われてるほど大きな差がある訳じゃない。
むしろ困るのはリストラなり倒産なりで会社が無くなって再就職するときに高卒か大卒かで探せる職の範囲が決まることだよ。
まさに今の俺がそうなのだが。
1113. Posted by  
   2008年06月23日 11:10
					
高卒は日本脱出
大卒は日本寄生
在日は帰国
これで一件落着
					
					大卒は日本寄生
在日は帰国
これで一件落着
1114. Posted by 
   2008年06月23日 11:10
					
差別って分類っつー意味で悪い事じゃないんですよね。
不当な差別となると話は別ですが。
高中卒を大学と同等に扱えって方が不当差別に当ります。
とりあえず「差別だ!」と叫ぶ時点で高中卒丸出しなんですよね。
「はい。そうです」としか言いようがない。
					
					不当な差別となると話は別ですが。
高中卒を大学と同等に扱えって方が不当差別に当ります。
とりあえず「差別だ!」と叫ぶ時点で高中卒丸出しなんですよね。
「はい。そうです」としか言いようがない。
1115. Posted by   
   2008年06月23日 11:10
					
差別と区別の違いも分からないのか
なんでもかんでも平等にすればいいってもんじゃないだろ
					
					なんでもかんでも平等にすればいいってもんじゃないだろ
1116. Posted by  
   2008年06月23日 11:11
					
*1100
大学行った友達は
試験前になると何故か高卒の私に勉強を教えてもらいにやってくる
ていうか4年間大学に行って、私が高校時代3年間で取得できた数の資格すら取得できないってどんだけ頭悪いんだろう・・・
そんなのが身近に居ると大卒ってどうなの?って思ってしまう。
是非出来る大卒を見せて下さい。(出来るヤツって田舎に帰ってこないんだよね)
					
					大学行った友達は
試験前になると何故か高卒の私に勉強を教えてもらいにやってくる
ていうか4年間大学に行って、私が高校時代3年間で取得できた数の資格すら取得できないってどんだけ頭悪いんだろう・・・
そんなのが身近に居ると大卒ってどうなの?って思ってしまう。
是非出来る大卒を見せて下さい。(出来るヤツって田舎に帰ってこないんだよね)
1117. Posted by  
   2008年06月23日 11:11
					
>>1099
ナカーマナカーマ。
学校にちゃんと目的をもたせてあげることはとっても有効だと思う。
そうすればその目的達成のために手段をどうするのかという話になってくるし。
オーストラリアの話になるけど、イアンソープだってオリンピックの直前に卒業試験受けて大学入ったって当時きいた。
					
					ナカーマナカーマ。
学校にちゃんと目的をもたせてあげることはとっても有効だと思う。
そうすればその目的達成のために手段をどうするのかという話になってくるし。
オーストラリアの話になるけど、イアンソープだってオリンピックの直前に卒業試験受けて大学入ったって当時きいた。
1118. Posted by  
   2008年06月23日 11:11
					
入社試験の結果で選別すればいいじゃん
					
					1119. Posted by  
   2008年06月23日 11:11
					
これは面白いコメ欄
					
					1120. Posted by 
   2008年06月23日 11:11
					
>>1109
右はホントに「こんなの聞いてねえよ!」ってキレて夏になる前に辞めるような奴ばかり来るんだよ。
別に求人写真も左の奴だけ使って高卒求人の方だけ文面で工場勤務って書いとけばいい。
普通の会社はそう。
ある意味、この処置は非常に親切。
あと、左は別な意味でアレなので仕事の詳細書けないと思われwww
					
					右はホントに「こんなの聞いてねえよ!」ってキレて夏になる前に辞めるような奴ばかり来るんだよ。
別に求人写真も左の奴だけ使って高卒求人の方だけ文面で工場勤務って書いとけばいい。
普通の会社はそう。
ある意味、この処置は非常に親切。
あと、左は別な意味でアレなので仕事の詳細書けないと思われwww
1121. Posted by  
   2008年06月23日 11:12
					
山崎も頭悪い事するよな。グーグルみたいに募集サイトに問題載せて、問題が解けたらコッチみたいにしとけばいいのに
					
					1122. Posted by  
   2008年06月23日 11:12
					
※1057
卒業試験いいね。
その試験内容の吟味は大変だと思うけど。
少なくとも中学には欲しいな。義務教育で身につける最低限の教養と論理的思考能力は身につけさせてからじゃないと、3年間通わせれば教育の義務を果たしましたってことにはならんと思う。
					
					卒業試験いいね。
その試験内容の吟味は大変だと思うけど。
少なくとも中学には欲しいな。義務教育で身につける最低限の教養と論理的思考能力は身につけさせてからじゃないと、3年間通わせれば教育の義務を果たしましたってことにはならんと思う。
1123. Posted by  
   2008年06月23日 11:13
					
国家資格取らない大学生は無駄飯食い
					
					1124. Posted by  
   2008年06月23日 11:13
					
差別されて、当たり前だろ?
高卒がヘラヘラ遊んでいるときに、大卒は勉強してたんだからさ。
					
					高卒がヘラヘラ遊んでいるときに、大卒は勉強してたんだからさ。
1125. Posted by   
   2008年06月23日 11:13
					
ヤマザキさん
今の大卒でも右のページ案内してあげたほうがいいと思うぜ
つかえねー大卒増えてるしなw
					
					今の大卒でも右のページ案内してあげたほうがいいと思うぜ
つかえねー大卒増えてるしなw
1126. Posted by  
   2008年06月23日 11:13
					
人の価値=換金能力。
大卒より換金能力のある高卒なら馬鹿にしないよ。
中卒だろうが小卒だろうが同じ。
だから、高卒は文句言う前に努力しろ。
					
					大卒より換金能力のある高卒なら馬鹿にしないよ。
中卒だろうが小卒だろうが同じ。
だから、高卒は文句言う前に努力しろ。
1127. Posted by 
   2008年06月23日 11:14
					
大卒と高卒の採用ページを
便宜上、分けることはあると思うが
あの「写真」は・・・・・マズ過ぎるよな。
会社の姿勢がよく見える。
					
					便宜上、分けることはあると思うが
あの「写真」は・・・・・マズ過ぎるよな。
会社の姿勢がよく見える。
1128. Posted by   
   2008年06月23日 11:15
					
非を認めずになんとかしてうやむやにしようと誤魔化す政治屋よりも悪かったら悪かったで真摯に受け止め正直に謝罪する方が100倍マシ
企業でもとりあえず当たり障りのない表現で募集しといて採用後に区別するようなとこよりも、こうやって最初から正直に明確にしてる方が100倍マシ
文句言ってるやつらはどうして欲しいんだよ
					
					企業でもとりあえず当たり障りのない表現で募集しといて採用後に区別するようなとこよりも、こうやって最初から正直に明確にしてる方が100倍マシ
文句言ってるやつらはどうして欲しいんだよ
1129. Posted by  
   2008年06月23日 11:15
					
*1124
高卒がヘラヘラ遊んでる間にヘラヘラ遊んで、高卒が仕事してる時にヘラヘラ遊んでる奴が大卒になる時代
その指摘は的外れだな
					
					高卒がヘラヘラ遊んでる間にヘラヘラ遊んで、高卒が仕事してる時にヘラヘラ遊んでる奴が大卒になる時代
その指摘は的外れだな
1130. Posted by  
   2008年06月23日 11:16
					
*1119
毎日痛ニューにいるとこういう面白いコメがいっぱい見れるよ
皮肉とかじゃなくてマジで
					
					毎日痛ニューにいるとこういう面白いコメがいっぱい見れるよ
皮肉とかじゃなくてマジで
1131. Posted by  
   2008年06月23日 11:16
					
入社試験の結果で選ぶと
「あの企業は高卒と俺らを同一に見てるクソ企業」
「大学受験も乗り越えてない奴と同じとか有り得ませんからw」
「ちょwwwおまwwww高卒とかwww」
「草うぜぇぇぇwww」
こんな感じ
					
					「あの企業は高卒と俺らを同一に見てるクソ企業」
「大学受験も乗り越えてない奴と同じとか有り得ませんからw」
「ちょwwwおまwwww高卒とかwww」
「草うぜぇぇぇwww」
こんな感じ
1132. Posted by  
   2008年06月23日 11:16
					
※1126
いいねぇ〜。君はいいよ。回りに影響されまくって完全に見失ってる感じが滲み出てる
					
					いいねぇ〜。君はいいよ。回りに影響されまくって完全に見失ってる感じが滲み出てる
1133. Posted by 
   2008年06月23日 11:16
					
日本には奨学金というシステムがあってだな・・・
					
					1134. Posted by  
   2008年06月23日 11:17
					
現役の高校生は、
差別とか言う前に、努力して大学へ行け
					
					差別とか言う前に、努力して大学へ行け
1135. Posted by   
   2008年06月23日 11:18
					
山崎パンがおいしくなくなったのは、
なぜなのだろう。
やっぱり添加物か?
					
					なぜなのだろう。
やっぱり添加物か?
1136. Posted by  
   2008年06月23日 11:18
					
差が有れば別
差が無ければ同
					
					差が無ければ同
1137. Posted by  
   2008年06月23日 11:19
					
何も問題ないだろう
現実の社会を知るべき
					
					現実の社会を知るべき
1138. Posted by  
   2008年06月23日 11:19
					
山拓パンパン
母娘食い競争
					
					母娘食い競争
1139. Posted by  
   2008年06月23日 11:20
					
山拓パンパン・・・w
					
					1140. Posted by  
   2008年06月23日 11:20
					
大卒しか募集してない企業なんて山ほどあるわけで。
ブルーカラーの部門とホワイトカラーの部門がある企業ならそれぞれに募集要件があるのは普通だろ?
大卒を条件にしている会社に就職したいなら、いったん職について金をためてから大学に入り直すとか、奨学金とか、放送大学とか、いくらでも手はある。
自衛官は歳のわりに給料いいから、数年勤め上げてから大学入り直してくる人とか多いよ。同じ大学でもこういう人たちのほうが勉強する意欲がある。
					
					ブルーカラーの部門とホワイトカラーの部門がある企業ならそれぞれに募集要件があるのは普通だろ?
大卒を条件にしている会社に就職したいなら、いったん職について金をためてから大学に入り直すとか、奨学金とか、放送大学とか、いくらでも手はある。
自衛官は歳のわりに給料いいから、数年勤め上げてから大学入り直してくる人とか多いよ。同じ大学でもこういう人たちのほうが勉強する意欲がある。
1141. Posted by  
   2008年06月23日 11:20
					
大学入試をパスした俺様と入試をパスしてないクズとか思ってるヤツにいいたい…。
俺は高校・大学両方とも推薦だからロクな試験を受けた事がない
					
					俺は高校・大学両方とも推薦だからロクな試験を受けた事がない
1142. Posted by   
   2008年06月23日 11:20
					
>>1117>>1122
賛同者をまた発見(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
だいたいここにカキコするやつは、今の教育制度がおかしいと考えている人間が多いみたい(`・ω・´) シャキーン
					
					賛同者をまた発見(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
だいたいここにカキコするやつは、今の教育制度がおかしいと考えている人間が多いみたい(`・ω・´) シャキーン
1143. Posted by   
   2008年06月23日 11:21
					
山拓パンパン・・・だと?w
					
					1144. Posted by 
   2008年06月23日 11:21
					
>>1134
っていうか、現役で騒いでる奴いない気がする。
>>1129
そう思うなら大学行けばいい。
そんだけの話。
					
					っていうか、現役で騒いでる奴いない気がする。
>>1129
そう思うなら大学行けばいい。
そんだけの話。
1145. Posted by 
   2008年06月23日 11:21
					
窓口が開いてるだけ有難いと思え
					
					1146. Posted by 
   2008年06月23日 11:21
					
大した話題ではないですよね。 
これがリアルなんですよ。
差別化とかなんとかの問題点ではありません。
どんな部署も大変なんですよ。
					
					これがリアルなんですよ。
差別化とかなんとかの問題点ではありません。
どんな部署も大変なんですよ。
1147. Posted by  
   2008年06月23日 11:22
					
*1134
ここまで高卒の価値がないとなると
高校なんてなくして中学→大学にしたらいいのに
					
					ここまで高卒の価値がないとなると
高校なんてなくして中学→大学にしたらいいのに
1148. Posted by あ
   2008年06月23日 11:22
					
パン工場〜☆ってどんなことするの?
おしえてエロい人
					
					おしえてエロい人
1149. Posted by  
   2008年06月23日 11:22
					
教育制度に合わせられないはみ出し者は落ちこぼれ
劣等性で充分だ〜
はみ出し者で構わない〜
カコイイネw
					
					劣等性で充分だ〜
はみ出し者で構わない〜
カコイイネw
1150. Posted by 
   2008年06月23日 11:22
					
もっと酷いとこ、いっぱいあるよ 
					
					1151. Posted by  
   2008年06月23日 11:23
					
※1124
ものすごいブーメランですね
					
					ものすごいブーメランですね
1152. Posted by  
   2008年06月23日 11:23
					
>>1126
換金能力っていうか生産力かなとか思った。
>卒業試験
制度が変わってなければの話だが、ドイツは小1〜高3までの小テストの結果とかが全て!大学入学に関わってくるそうですw
ドイツが卒業試験導入してるかしらんけど、普段の学習を重視するならここまでやるとかね、とか思った。
いい大学考えてるやつは、小テストの結果で毎週一喜一憂するらしいwww
					
					換金能力っていうか生産力かなとか思った。
>卒業試験
制度が変わってなければの話だが、ドイツは小1〜高3までの小テストの結果とかが全て!大学入学に関わってくるそうですw
ドイツが卒業試験導入してるかしらんけど、普段の学習を重視するならここまでやるとかね、とか思った。
いい大学考えてるやつは、小テストの結果で毎週一喜一憂するらしいwww
1153. Posted by  
   2008年06月23日 11:23
					
※1129
高卒が脳内で語るなよwwwww
正解⇒高卒がヘラヘラ遊んでいる間に勉強して、高卒が仕事している時にヘラヘラ遊んでいるのが大卒。
					
					高卒が脳内で語るなよwwwww
正解⇒高卒がヘラヘラ遊んでいる間に勉強して、高卒が仕事している時にヘラヘラ遊んでいるのが大卒。
1154. Posted by  
   2008年06月23日 11:23
					
いや、高卒も価値あるよ
工場が人手部不足じゃ困るし
ガンガン工場で働いてくれ
					
					工場が人手部不足じゃ困るし
ガンガン工場で働いてくれ
1155. Posted by  
   2008年06月23日 11:23
					
差別とは思わんけど、遊ぶために大学いった奴と、勉強するために大学いった奴は明確に差別すべき
					
					1156. Posted by  
   2008年06月23日 11:24
					
米1129
それなら、大学行けばいいじゃん?
					
					それなら、大学行けばいいじゃん?
1157. Posted by  
   2008年06月23日 11:24
					
※1148
パンパンするところにきまってんだろ
					
					パンパンするところにきまってんだろ
1158. Posted by  
   2008年06月23日 11:24
					
※1123
俺の場合、就きたい職種があって、新設の学部を卒業すれば既存の国家資格と同等以上の資格になるという喧伝に乗ってしまった。
実際はその私立の四大、本来専門のはずの職に就けてる卒業生が数%だったし、まわりの学生やる気ねーし。
結局、紆余曲折のあげく自分で完全に進路変更して会社立ち上げたけどな。
					
					俺の場合、就きたい職種があって、新設の学部を卒業すれば既存の国家資格と同等以上の資格になるという喧伝に乗ってしまった。
実際はその私立の四大、本来専門のはずの職に就けてる卒業生が数%だったし、まわりの学生やる気ねーし。
結局、紆余曲折のあげく自分で完全に進路変更して会社立ち上げたけどな。
1159. Posted by 
   2008年06月23日 11:25
					
役所だって、高卒は、臨時か清掃部署しか入れないよ。 
					
					1160. Posted by 〇
   2008年06月23日 11:25
					
全中卒が泣いた
もちろん俺もw
					
					もちろん俺もw
1161. Posted by  
   2008年06月23日 11:25
					
高卒はホントにアホばっかり
という私も高卒です
					
					という私も高卒です
1162. Posted by  
   2008年06月23日 11:25
					
かれこれ10年近く前だが、
金が無かったので自衛隊に入って(衣食住困らない上お金貰えるし、場合によっては所属したまま学校行かせてくれるから)お金稼ごうと思ったら視力で落ちたorz
ていうか女子の規定が厳しすぎるのがいけないんだ!
一緒に受けた子の中には剣道で全国大会出場経験まであるのに試験で落ちた子も居たorz
結果が出る頃はもう冬だからあわてて就活するしか選択肢がなかったあのころ・・・orz
					
					金が無かったので自衛隊に入って(衣食住困らない上お金貰えるし、場合によっては所属したまま学校行かせてくれるから)お金稼ごうと思ったら視力で落ちたorz
ていうか女子の規定が厳しすぎるのがいけないんだ!
一緒に受けた子の中には剣道で全国大会出場経験まであるのに試験で落ちた子も居たorz
結果が出る頃はもう冬だからあわてて就活するしか選択肢がなかったあのころ・・・orz
1163. Posted by  
   2008年06月23日 11:25
					
遊んで大学出たような要領のいい奴が欲しい
					
					1164. Posted by  
   2008年06月23日 11:26
					
※1155
そこでヘラヘラ大学通ってただけの使えない人材と、頭のいい使える人材を見分けるのが人事の仕事。
					
					そこでヘラヘラ大学通ってただけの使えない人材と、頭のいい使える人材を見分けるのが人事の仕事。
1165. Posted by  
   2008年06月23日 11:26
					
これ現実なんだからしょうがないっていうか
高卒の方はこういった仕事、大卒の方はこういった仕事って
ちゃんと受ける前にわかるから親切だとすら思えるわ
					
					高卒の方はこういった仕事、大卒の方はこういった仕事って
ちゃんと受ける前にわかるから親切だとすら思えるわ
1166. Posted by  
   2008年06月23日 11:26
					
※1156
なんと言うマリーアントワネット
					
					なんと言うマリーアントワネット
1167. Posted by 
   2008年06月23日 11:26
					
※1158
社長!痛いニュースになんて書き込んでないで働いてください><
					
					社長!痛いニュースになんて書き込んでないで働いてください><
1168. Posted by  
   2008年06月23日 11:26
					
自衛隊は落ちこぼれると一度は通る道だよなw
					
					1169. Posted by  
   2008年06月23日 11:27
					
日本って順調に朝鮮化してんだな
大卒は上級職の支配階級って思ってるやつがでてきてんのか
					
					大卒は上級職の支配階級って思ってるやつがでてきてんのか
1170. Posted by  
   2008年06月23日 11:27
					
相変わらず偏った編集だなw
しかしまぁ某所では
「山パンは最高の職場じゃよ、そう言わないと殴られるんじゃよ」
という定型まであるし実際働いてる奴からの悪い噂は絶えないし
こんな企業に関わらない方が吉
					
					しかしまぁ某所では
「山パンは最高の職場じゃよ、そう言わないと殴られるんじゃよ」
という定型まであるし実際働いてる奴からの悪い噂は絶えないし
こんな企業に関わらない方が吉
1171. Posted by  
   2008年06月23日 11:28
					
差別されんのが嫌ならもう一回大学受験すればいいんじゃない
					
					1172. Posted by  
   2008年06月23日 11:29
					
※1166
実はお前って切れ者だったんだ
					
					実はお前って切れ者だったんだ
1173. Posted by 
   2008年06月23日 11:29
					
>>1166
いや、マリーっつうか
パンもお菓子もあるのに勝手にパンしか食べないで
「お菓子のほうが旨くてずるい」って言ってるだけだろwww
わけわかんねえよ。
					
					いや、マリーっつうか
パンもお菓子もあるのに勝手にパンしか食べないで
「お菓子のほうが旨くてずるい」って言ってるだけだろwww
わけわかんねえよ。
1174. Posted by  
   2008年06月23日 11:29
					
ここでアドバルーン監視のバイトが一言
「空が綺麗だ・・・ふぅ」
よく憶えておくように!
					
					「空が綺麗だ・・・ふぅ」
よく憶えておくように!
1175. Posted by 
   2008年06月23日 11:29
					
半年後・・・・
左:大卒
納入先:「この新製品は何だ!全部返品するから返金しろ!でないと他で取引する!」
マネージャー:「バカヤロウ!それではいそうですかと帰ってくるな!」
係長:「最近の新卒は客と話もできんのか!もういちど行ってこい!ボケ!」
企画:「他では好評ですよ?どんなセールストークしてるんですか?」
右:高卒
工場長:「原材料の単価上がったからなあ。ムダださないようにな。」
俺、学歴詐称しても右選ぶわ・・・
					
					左:大卒
納入先:「この新製品は何だ!全部返品するから返金しろ!でないと他で取引する!」
マネージャー:「バカヤロウ!それではいそうですかと帰ってくるな!」
係長:「最近の新卒は客と話もできんのか!もういちど行ってこい!ボケ!」
企画:「他では好評ですよ?どんなセールストークしてるんですか?」
右:高卒
工場長:「原材料の単価上がったからなあ。ムダださないようにな。」
俺、学歴詐称しても右選ぶわ・・・
1176. Posted by  
   2008年06月23日 11:30
					
痴漢分からない人が・・・
					
					1177. Posted by ( ̄〇 ̄;)
   2008年06月23日 11:30
					
あれだ! 
要は、社会にでてからが、本当の勝負なんだな。
しかし、どんな会社も大卒 高卒 専卒 分けますから。
確かに、最初から待遇良いのは、大卒
					
					要は、社会にでてからが、本当の勝負なんだな。
しかし、どんな会社も大卒 高卒 専卒 分けますから。
確かに、最初から待遇良いのは、大卒
1178. Posted by  
   2008年06月23日 11:31
					
あーあ、山崎パンのウェブ落ちちゃったよ、おまいら見すぎw
					
					1179. Posted by  
   2008年06月23日 11:31
					
家に金が無くて大学に行く金が無かったので
自衛隊でパイロットになった知人は勝ち組かな?
					
					自衛隊でパイロットになった知人は勝ち組かな?
1180. Posted by  
   2008年06月23日 11:31
					
11時半
さて、山パン買いに行くか
					
					さて、山パン買いに行くか
1181. Posted by  
   2008年06月23日 11:31
					
>>1142
すまんw1117と1085、おれが書いたw
ナカーマからマイナス1しておいてw
>>1140
>いったん職について金をためてから大学に入り直す
この社会に一旦出てからレベル上げして希望の職を得るってけっこう時期が限られてる気がす。
どこの企業も新卒採用キャンペーン中ですし。
まあ、あんまりにも年齢がいってる人を雇うっていうのは企業にとっていいことがないからなんだろうけどさ。
					
					すまんw1117と1085、おれが書いたw
ナカーマからマイナス1しておいてw
>>1140
>いったん職について金をためてから大学に入り直す
この社会に一旦出てからレベル上げして希望の職を得るってけっこう時期が限られてる気がす。
どこの企業も新卒採用キャンペーン中ですし。
まあ、あんまりにも年齢がいってる人を雇うっていうのは企業にとっていいことがないからなんだろうけどさ。
1182. Posted by 
   2008年06月23日 11:31
					
おまえらいい加減にしろwwwww
ヤマザキの採用ページ見れないだろwwwww
					
					ヤマザキの採用ページ見れないだろwwwww
1183. Posted by 夜
   2008年06月23日 11:31
					
関係ない話ですが…
『2chで話題に』=『ネットで話題に』
とするセンスに笑えます。
勘違いも甚だしい。
					
					『2chで話題に』=『ネットで話題に』
とするセンスに笑えます。
勘違いも甚だしい。
1184. Posted by JACK
   2008年06月23日 11:32
					
大卒、高卒で分ける意味なくないか?
高卒でも営業向きで才能あるやつもいるし、
大卒でコミュニケーション不良のやつもいると
思うんだが。
					
					高卒でも営業向きで才能あるやつもいるし、
大卒でコミュニケーション不良のやつもいると
思うんだが。
1185. Posted by  
   2008年06月23日 11:32
					
俺は国際貢献したくて
掃海艇に乗った
勝ち組かな?
					
					掃海艇に乗った
勝ち組かな?
1186. Posted by  
   2008年06月23日 11:32
					
高卒と大卒を別枠で募集してるってことは
高卒でも就職できる可能性が高いってことだろ?
なぜ差別とかいうのかね
職があるだけ幸せと思って働かなきゃ美味しいパンは焼けないよ
					
					高卒でも就職できる可能性が高いってことだろ?
なぜ差別とかいうのかね
職があるだけ幸せと思って働かなきゃ美味しいパンは焼けないよ
1187. Posted by  
   2008年06月23日 11:33
					
※1182
お前みたいのがいるから見えないんだwwwwwwwww
					
					お前みたいのがいるから見えないんだwwwwwwwww
1188. Posted by   
   2008年06月23日 11:33
					
>>1152
>制度が変わってなければの話だが、ドイツは小1〜高3までの小テストの結果とかが全て!大学入学に関わってくるそうですw
たしか、小学校までの小テストや各種テストでギムナジウム(大学進学を念頭にした学校)の進学が決まり、
ギムナジウムでの成績次第で大学進学のためのアビトゥア資格が得られるそうです。
そして、大学卒業で他国では普通学士取得になりますけど、ドイツでは修士相当だそうです。
ですから大学卒業後、大学院に行ったら博士をとることになります。
					
					>制度が変わってなければの話だが、ドイツは小1〜高3までの小テストの結果とかが全て!大学入学に関わってくるそうですw
たしか、小学校までの小テストや各種テストでギムナジウム(大学進学を念頭にした学校)の進学が決まり、
ギムナジウムでの成績次第で大学進学のためのアビトゥア資格が得られるそうです。
そして、大学卒業で他国では普通学士取得になりますけど、ドイツでは修士相当だそうです。
ですから大学卒業後、大学院に行ったら博士をとることになります。
1189. Posted by 
   2008年06月23日 11:33
					
*939
>受験板ではマーチすら馬鹿にされ、就職板ではメガバンクすら馬鹿にされ、
>学歴板では東大以外は大学じゃないって論調だし。
こういう風な人間になったら駄目だな
					
					>受験板ではマーチすら馬鹿にされ、就職板ではメガバンクすら馬鹿にされ、
>学歴板では東大以外は大学じゃないって論調だし。
こういう風な人間になったら駄目だな
1190. Posted by   
   2008年06月23日 11:34
					
学歴関係なく、どうせ学校で学んだことなんて
社会では全く使わない人間が殆どだ
					
					社会では全く使わない人間が殆どだ
1191. Posted by あ
   2008年06月23日 11:34
					
差別とかwww
サヨクの方から来られたんですか?wwwwwww
					
					サヨクの方から来られたんですか?wwwwwww
1192. Posted by    
   2008年06月23日 11:34
					
口
「俺だって金があったら大学に行ってたよ
学歴にも格差社会の影響があるんだ。酷い世の中さ」
心
(働いて学費を稼ぐなんて嫌だ!
親の金じゃないと損だもん!
苦学生になるなら高卒の方がマシだ!うへへ)
					
					「俺だって金があったら大学に行ってたよ
学歴にも格差社会の影響があるんだ。酷い世の中さ」
心
(働いて学費を稼ぐなんて嫌だ!
親の金じゃないと損だもん!
苦学生になるなら高卒の方がマシだ!うへへ)
1193. Posted by 
   2008年06月23日 11:35
					
高卒用のページが園児でも分かるレベルに作られているのはやりすぎ^ ^;^; ^;  ^; ^; ^; ^ ; ;^ ^ ^;
					
					1194. Posted by  
   2008年06月23日 11:35
					
>>1188
トンクス!
					
					トンクス!
1195. Posted by 
   2008年06月23日 11:35
					
でもよ、プライドだけ高い大卒が工場とかの現場系の仕事に来ると逆に迷惑なんだぜ?
使い物にならないくせに態度だけでかかったりするから居るだけでウザイし
ある意味、円滑にパンを焼く為に要らん奴等を排除する為の苦肉の策かもしれん
やり方は褒められんが
					
					使い物にならないくせに態度だけでかかったりするから居るだけでウザイし
ある意味、円滑にパンを焼く為に要らん奴等を排除する為の苦肉の策かもしれん
やり方は褒められんが
1196. Posted by  
   2008年06月23日 11:36
					
※1190
じゃぁ、お前はどこで読み書きを覚えたんだ?
計算はどこで習ったんだ?少しは学校に感謝しろ
					
					じゃぁ、お前はどこで読み書きを覚えたんだ?
計算はどこで習ったんだ?少しは学校に感謝しろ
1197. Posted by  
   2008年06月23日 11:36
					
大卒が簡単な事も出来ないと嘆く
高卒が簡単な事も出来ないと嘆く
すると、最高峰の院卒を取らなかった人事が悪いと叩かれる
院は少ないからしょうがない、せめて大卒取れないと人事部長左遷
高卒はこうして消えていく
バイリンガルな奴はエレベーターで屁こかなきゃ採用w
					
					高卒が簡単な事も出来ないと嘆く
すると、最高峰の院卒を取らなかった人事が悪いと叩かれる
院は少ないからしょうがない、せめて大卒取れないと人事部長左遷
高卒はこうして消えていく
バイリンガルな奴はエレベーターで屁こかなきゃ採用w
1198. Posted by  
   2008年06月23日 11:36
					
※1148
エロくないけど、学生時代バイトしてた俺が教えてやるよ。
(あくまで俺のやった範囲で)
汚なくて、蒸し暑いラインの近くで、装置のボタンを押すだけだ。
あとは勤務中に職場の高卒のお姉ちゃんをナンパするだけ。
十代の姉ちゃんがたくさんいた。
					
					エロくないけど、学生時代バイトしてた俺が教えてやるよ。
(あくまで俺のやった範囲で)
汚なくて、蒸し暑いラインの近くで、装置のボタンを押すだけだ。
あとは勤務中に職場の高卒のお姉ちゃんをナンパするだけ。
十代の姉ちゃんがたくさんいた。
1199. Posted by 
   2008年06月23日 11:37
					
差別だ!とか言ってる人はパン焼く人を差別しすぎ
大卒がする仕事
高卒がする仕事
どちらが欠けても会社はやっていけません
					
					大卒がする仕事
高卒がする仕事
どちらが欠けても会社はやっていけません
1200. Posted by  
   2008年06月23日 11:38
					
高卒がいなきゃ大卒がラインにまわされるだけ
					
					1201. Posted by  
   2008年06月23日 11:38
					
高卒といっても定時制もあるしな
中学生レベルで書かないと理解して貰えない
あ、小学生レベルでしたかw
					
					中学生レベルで書かないと理解して貰えない
あ、小学生レベルでしたかw
1202. Posted by 
   2008年06月23日 11:39
					
まあねえ
有る程度区別されるのは仕方ないが、採用側がその区別で思考停止してる例も多いからなあ。
DQN大卒より余程使える高卒というのも結構見た事有るし。
名目だけでも高卒→大卒相当昇進試験みたいな枠を作っとくべきかもな。
俺なんかニート5年→日雇い派遣(土方)→大手メーカ工場
という感じで人生投げてるが
大卒ってだけで生産ライン→事務方に引っ張られた。
3流私大なんて高卒に毛が生えただけなのにな
					
					有る程度区別されるのは仕方ないが、採用側がその区別で思考停止してる例も多いからなあ。
DQN大卒より余程使える高卒というのも結構見た事有るし。
名目だけでも高卒→大卒相当昇進試験みたいな枠を作っとくべきかもな。
俺なんかニート5年→日雇い派遣(土方)→大手メーカ工場
という感じで人生投げてるが
大卒ってだけで生産ライン→事務方に引っ張られた。
3流私大なんて高卒に毛が生えただけなのにな
1203. Posted by  
   2008年06月23日 11:39
					
中卒雇用する場合ならどんな感じになるんだろう
					
					1204. Posted by 
   2008年06月23日 11:39
					
*1199が真意だな
大卒が高卒を貪る記事
関連記事
2007年04月14日
大阪職員400人学歴詐称、大卒者が高卒枠で就職…1か月の停職処分に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/957302.html
>14 名前: 国会議員(神奈川県)[] 投稿日:2007/04/14(土) 04:25:40 ID:ewVq0zbp0 ?2BP(1)
>普通にやれば高卒レベルで受かる試験を学歴詐称してまで受ける大学生ってアホ過ぎだろ
>プライドゼロだよな
その記事のamazon
高卒社長―挫折から成り上がった全力人生!
進藤 慈久
					
					大卒が高卒を貪る記事
関連記事
2007年04月14日
大阪職員400人学歴詐称、大卒者が高卒枠で就職…1か月の停職処分に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/957302.html
>14 名前: 国会議員(神奈川県)[] 投稿日:2007/04/14(土) 04:25:40 ID:ewVq0zbp0 ?2BP(1)
>普通にやれば高卒レベルで受かる試験を学歴詐称してまで受ける大学生ってアホ過ぎだろ
>プライドゼロだよな
その記事のamazon
高卒社長―挫折から成り上がった全力人生!
進藤 慈久
1205. Posted by  
   2008年06月23日 11:40
					
別にパンじゃなくて米でいいよ
とかw
					
					とかw
1206. Posted by  
   2008年06月23日 11:40
					
>>1199
高卒がやってる仕事(工場でボタン押すとか)がなくなることはないもんな。
					
					高卒がやってる仕事(工場でボタン押すとか)がなくなることはないもんな。
1207. Posted by  
   2008年06月23日 11:40
					
給与面で差が出るのはしょうがないにしても、プライドだけやたらと高くて使い物にならない大卒とちと素行に問題あるけど仕事させれば早く間違いなくこなす高卒なら、後者を選ぶのが普通の経営者的感覚。
ただし、工場勤務限定。
					
					ただし、工場勤務限定。
1208. Posted by  
   2008年06月23日 11:40
					
小学生でもできそうな仕事で給料もらえる。
工場だからケガしたら労災降りる。
タイムカードで残業したらきっちり手当てもらえる。
営業--ノルマ地獄
企画--上のご機嫌とりと歩合
給料が倍違うのでなけりゃ
俺もやっぱり右がいい。
					
					工場だからケガしたら労災降りる。
タイムカードで残業したらきっちり手当てもらえる。
営業--ノルマ地獄
企画--上のご機嫌とりと歩合
給料が倍違うのでなけりゃ
俺もやっぱり右がいい。
1209. Posted by 
   2008年06月23日 11:41
					
現実と考えるなら差別とは思わないけど、
今度から、食わない。
ただ、それだけ。
しかし、いまどきは大卒とかで能力差はたいして関係ないんだけどね。
そもそも能力があったら別の企業に行くだろうし。
					
					今度から、食わない。
ただ、それだけ。
しかし、いまどきは大卒とかで能力差はたいして関係ないんだけどね。
そもそも能力があったら別の企業に行くだろうし。
1210. Posted by  
   2008年06月23日 11:41
					
中卒は無理だろ
機械壊されたら大変だ
事故もあるだろうし
それに辞めやすい
					
					機械壊されたら大変だ
事故もあるだろうし
それに辞めやすい
1211. Posted by  
   2008年06月23日 11:41
					
ん?バイトじゃなくて正社員で募集してくれてんの?
なんだ山崎いいやつじゃん、いやマジで。
					
					なんだ山崎いいやつじゃん、いやマジで。
1212. Posted by  
   2008年06月23日 11:42
					
※1206
つ「アシモ」
					
					つ「アシモ」
1213. Posted by  
   2008年06月23日 11:42
					
ホントに日本の義務教育って就職には意味ないなw
					
					1214. Posted by  
   2008年06月23日 11:43
					
*1209
*1197に書いてあるぞ
					
					*1197に書いてあるぞ
1215. Posted by  
   2008年06月23日 11:43
					
文句あるなら大学行けよ
俺は大卒より能力あるってんなら違う企業行けよ
と思うんだが
					
					俺は大卒より能力あるってんなら違う企業行けよ
と思うんだが
1216. Posted by  
   2008年06月23日 11:43
					
男女雇用機会均等法でいちいちああなったのに、今度はこうきましたか。
					
					1217. Posted by  
   2008年06月23日 11:43
					
※1213
言われてみればw
					
					言われてみればw
1218. Posted by  
   2008年06月23日 11:44
					
マグロ漁船に乗ればいいだろw
					
					1219. Posted by  
   2008年06月23日 11:44
					
死○運びなら中卒でも歓迎されるし給料多い
					
					1220. Posted by  
   2008年06月23日 11:44
					
まあ、差別なんて国がしているからな。
					
					1221. Posted by  
   2008年06月23日 11:44
					
*1193
あのレベルの漢字を読める奴がどれだけいるのかw
それと釣りのレベルが低すぎるぞw
					
					あのレベルの漢字を読める奴がどれだけいるのかw
それと釣りのレベルが低すぎるぞw
1222. Posted by  
   2008年06月23日 11:45
					
将来の人事査定や成果の評価は入社時に決まってるという事ですね。わかります。
					
					1223. Posted by  
   2008年06月23日 11:45
					
本当にこんな国の人が「最良の旅人」として選ばれたのだろうか
					
					1224. Posted by 
   2008年06月23日 11:45
					
※1213
文明社会では義務教育がなけりゃニートも満足にできないぞ
					
					文明社会では義務教育がなけりゃニートも満足にできないぞ
1225. Posted by  
   2008年06月23日 11:45
					
外国の義務教育は受けてても
日本と中国が分からない奴多すぎ
					
					日本と中国が分からない奴多すぎ
1226. Posted by  
   2008年06月23日 11:46
					
※1218
原油高騰で漁に出られません。
					
					原油高騰で漁に出られません。
1227. Posted by  
   2008年06月23日 11:46
					
アシモwww
アフリカに工場ができたりすると現地の労働者の仕事が減ったりするよね。
					
					アフリカに工場ができたりすると現地の労働者の仕事が減ったりするよね。
1228. Posted by 
   2008年06月23日 11:47
					
大抵仕事なんざ何年も繰り返してりゃ知識も技術も勝手に身につくもんだ。
一流大学でも使えないのは使えないし、
高中卒でも人当たりが良くて素直なら大抵結果が出る。
しかし人当たりが良くて素直な「大卒」と「高中卒」の
どちらを取るかと言われたら前者なんだ。
当たり前だな。
					
					一流大学でも使えないのは使えないし、
高中卒でも人当たりが良くて素直なら大抵結果が出る。
しかし人当たりが良くて素直な「大卒」と「高中卒」の
どちらを取るかと言われたら前者なんだ。
当たり前だな。
1229. Posted by  
   2008年06月23日 11:47
					
なんだ新卒だけか、しね山崎
					
					1230. Posted by 
   2008年06月23日 11:47
					
んでも「男性募集」とか「○○歳以上募集」とかは求人広告を出す上で書いちゃいけないことになってるしこれもまた然りかな。
					
					1231. Posted by  
   2008年06月23日 11:47
					
「日本と中国は違うんだぜ」
「へぇ〜お前地学専攻かぁ〜すっげ」
					
					「へぇ〜お前地学専攻かぁ〜すっげ」
1232. Posted by  
   2008年06月23日 11:47
					
 勉強を覚えたのは学校より家でだな。
教師が生徒間で有名なほど駄目だったから。
マグロ船は石油価格高騰により。
死○運びって車の免許は必要?
					
					教師が生徒間で有名なほど駄目だったから。
マグロ船は石油価格高騰により。
死○運びって車の免許は必要?
1233. Posted by 
   2008年06月23日 11:48
					
大日本帝国の技術力で、多少コストがかかってもラインがオートメーション化されるようになったら
お前ら要らなくなるから安心しろ
					
					お前ら要らなくなるから安心しろ
1234. Posted by  
   2008年06月23日 11:48
					
まぁとりあえず、三流私大行って高い授業料払うよりは高卒で就職したほぅがいいかもね
					
					1235. Posted by  
   2008年06月23日 11:48
					
「日本は地図のこの島だぜ」
「嘘つくなよw一億人も暮らせないだろ」
「いや、本当だって」
「統計学学んだ俺にはその嘘通用しないぜ」
					
					「嘘つくなよw一億人も暮らせないだろ」
「いや、本当だって」
「統計学学んだ俺にはその嘘通用しないぜ」
1236. Posted by  
   2008年06月23日 11:48
					
まあ、学歴主義の老害どもを、皆殺しにでもしないと
現状はどう足掻いても変わらんがな
					
					現状はどう足掻いても変わらんがな
1237. Posted by  
   2008年06月23日 11:49
					
学歴より、新卒禁止が一番いいね。
中国人いれるくらいなら、日本人雇えばいいのにと。
					
					中国人いれるくらいなら、日本人雇えばいいのにと。
1238. Posted by  
   2008年06月23日 11:49
					
小麦粉高騰でパン焼けません
じゃなきゃ漁も出来るw
					
					じゃなきゃ漁も出来るw
1239. Posted by  
   2008年06月23日 11:49
					
高卒脂肪wwww
					
					1240. Posted by  
   2008年06月23日 11:49
					
新卒ならいざ知らず、中途採用なら高卒の方が良い。
3日あれば仕事覚えるし。
大卒は変なプライド持ってるから扱いにくくてしょうがない。
					
					3日あれば仕事覚えるし。
大卒は変なプライド持ってるから扱いにくくてしょうがない。
1241. Posted by  
   2008年06月23日 11:50
					
老害じゃないんだな〜コレが
					
					1242. Posted by  
   2008年06月23日 11:50
					
卒の字がゲシュタルト崩壊してきた
					
					1243. Posted by  
   2008年06月23日 11:51
					
差別じゃなく区別でしょ、これ。
人生は平等ではないのが現実。
会社は学校じゃない。
					
					人生は平等ではないのが現実。
会社は学校じゃない。
1244. Posted by あ
   2008年06月23日 11:51
					
大卒が高卒よりもいい位置に付けるのは仕方ないことだと思うけど、会社入ったあとはそいつの努力次第だよ。
こんなんイチイチ気にするほうが・・・
					
					こんなんイチイチ気にするほうが・・・
1245. Posted by  
   2008年06月23日 11:51
					
*1226
いまはマジでそうなっている
イカ漁も取れば取るほど赤字になるからと数日間漁を中止するくらい
売れば売るほど赤字の広がるPS3とほとんど変わらんな(ちなみにゲームのハードは赤字覚悟で売らないといけない)
					
					いまはマジでそうなっている
イカ漁も取れば取るほど赤字になるからと数日間漁を中止するくらい
売れば売るほど赤字の広がるPS3とほとんど変わらんな(ちなみにゲームのハードは赤字覚悟で売らないといけない)
1246. Posted by   
   2008年06月23日 11:51
					
高卒が管理者側になろうとかどんだけ図々しいんだよ
					
					1247. Posted by 
   2008年06月23日 11:52
					
米1242
卒卒卒卒
卒卒卒卒
卒卒卒卒
					
					卒卒卒卒
卒卒卒卒
卒卒卒卒
1248. Posted by  
   2008年06月23日 11:52
					
中途採用にため口された時点で会社内での俺の価値は決まったTT
					
					1249. Posted by   
   2008年06月23日 11:52
					
スーフリメンバーでも犯罪を犯した医大生でもか
					
					1250. Posted by  
   2008年06月23日 11:52
					
前の会社で、営業成績が中卒に負けた大卒の俺は生きる価値が無いという事か?
					
					1251. Posted by  
   2008年06月23日 11:53
					
小麦粉も高騰してるんじゃ?
					
					1252. Posted by  
   2008年06月23日 11:54
					
小麦粉は想定内
原油は想定外
空気読もうや
					
					原油は想定外
空気読もうや
1253. Posted by  
   2008年06月23日 11:54
					
高卒=ブルーカラー ってのは常識だろ
					
					1254. Posted by  
   2008年06月23日 11:54
					
いや、管理者になれない企業のほうがおかしいから。
					
					1255. Posted by  
   2008年06月23日 11:54
					
卒卒卒
卒卒卒卒
卒卒卒卒
					
					卒卒卒卒
卒卒卒卒
1256. Posted by  
   2008年06月23日 11:54
					
中卒高卒大卒いろいろあるが
一番すくいようがないのは大卒なのに使えない奴だな
					
					一番すくいようがないのは大卒なのに使えない奴だな
1257. Posted by  
   2008年06月23日 11:54
					
>1173. Posted by    2008年06月23日 11:29
>>>1166
>いや、マリーっつうか
>パンもお菓子もあるのに勝手にパンしか食べないで
>「お菓子のほうが旨くてずるい」って言ってるだけだろwww
>わけわかんねえよ。
えと、こういうときはアレだよな
日本語でおk
					
					>>>1166
>いや、マリーっつうか
>パンもお菓子もあるのに勝手にパンしか食べないで
>「お菓子のほうが旨くてずるい」って言ってるだけだろwww
>わけわかんねえよ。
えと、こういうときはアレだよな
日本語でおk
1258. Posted by  
   2008年06月23日 11:55
					
英語使った仕事に着くために英語を勉強したが、大学に行かないと就職できないって感じで変な世の中だな
無駄な単位を取るために金がいるとはいや如何に
					
					無駄な単位を取るために金がいるとはいや如何に
1259. Posted by  
   2008年06月23日 11:55
					
製造業は顔使い分けないとね
HPアドレス自体分離すべし
					
					HPアドレス自体分離すべし
1260. Posted by  
   2008年06月23日 11:55
					
なかなかアットホームな楽しさを演出したページでとてもよろしい(笑)
					
					1261. Posted by  
   2008年06月23日 11:56
					
原油高も想定内だよ。
ただ立派学歴をお持ちの大卒の方が想定してないだけであって。
					
					ただ立派学歴をお持ちの大卒の方が想定してないだけであって。
1262. Posted by  
   2008年06月23日 11:56
					
俺高卒だけどこれは仕方ないだろw
表向きは就職差別なんてダメだが、実際にはあって当たり前なんだしw
こんなことでいちいち騒がなくてもいいじゃないかw
					
					表向きは就職差別なんてダメだが、実際にはあって当たり前なんだしw
こんなことでいちいち騒がなくてもいいじゃないかw
1263. Posted by  
   2008年06月23日 11:56
					
*1246
高卒が1日あれば全部処理できる仕事を一年かけても処理できていない大卒とか見ると図々しいとも言えなくなると思うんだがな
					
					高卒が1日あれば全部処理できる仕事を一年かけても処理できていない大卒とか見ると図々しいとも言えなくなると思うんだがな
1264. Posted by   
   2008年06月23日 11:56
					
>無駄な単位を取るために金がいるとはいや如何に
つまり無駄じゃないって事w
					
					つまり無駄じゃないって事w
1265. Posted by  
   2008年06月23日 11:57
					
極端な話会社としては社員にすぐに辞められるのが一番つらい
人事関連もそうだが人数整理が追いつかなくなり穴のあるところは派遣に頼らざるお得ない
だから大卒と高卒で分けていると思うけど「大学生の方は」「高校生の方は」って書かなければ問題はなかった
					
					人事関連もそうだが人数整理が追いつかなくなり穴のあるところは派遣に頼らざるお得ない
だから大卒と高卒で分けていると思うけど「大学生の方は」「高校生の方は」って書かなければ問題はなかった
1266. Posted by  
   2008年06月23日 11:58
					
アメリカ見たく高校まで義務にするか。
猥褻行為もなくなるだろうし。
					
					猥褻行為もなくなるだろうし。
1267. Posted by  
   2008年06月23日 11:59
					
採用ページで仕事内容についてきちんと説明するのは評価出来ると思うがなぁ
院と大卒でも同じ様な区分はあるわけだし
>高卒でも営業向きで才能あるやつもいるし、
>大卒でコミュニケーション不良のやつもいる
良い企業ほど大卒で営業向きの奴を取るからな
					
					院と大卒でも同じ様な区分はあるわけだし
>高卒でも営業向きで才能あるやつもいるし、
>大卒でコミュニケーション不良のやつもいる
良い企業ほど大卒で営業向きの奴を取るからな
1268. Posted by  
   2008年06月23日 11:59
					
*1250
営業成績がいいかどうかは中卒とか関係ないからなぁ
もし駄目な人間だと考えるなら本屋でビジネス関係の本に目を通す事を進める
					
					営業成績がいいかどうかは中卒とか関係ないからなぁ
もし駄目な人間だと考えるなら本屋でビジネス関係の本に目を通す事を進める
1269. Posted by  
   2008年06月23日 12:00
					
>>1258
大卒っていう資格を取りに行ってるんだよ。
					
					大卒っていう資格を取りに行ってるんだよ。
1270. Posted by  
   2008年06月23日 12:00
					
しかたがないで済ますのか日本の悪い癖。
外国なら訴訟レベル。
入り口は違ってもそっちに移動できるような試験はあるのだろうか。
					
					外国なら訴訟レベル。
入り口は違ってもそっちに移動できるような試験はあるのだろうか。
1271. Posted by 
   2008年06月23日 12:00
					
※1266
アイムザパニーズ
					
					アイムザパニーズ
1272. Posted by  
   2008年06月23日 12:00
					
「この待遇が気に入らないなら来るな。」
最初のページでそう言ってるだけだ。
人に職業選択の自由があるように
会社には人選択の自由があります。
					
					最初のページでそう言ってるだけだ。
人に職業選択の自由があるように
会社には人選択の自由があります。
1273. Posted by   
   2008年06月23日 12:01
					
この前採用した大卒はホント使えなかった、高卒で社会勉強長い方が使える。
大卒って言っても二流ぐらいならそこそこ勉強できて金あればいけるしね。
営業なんかやるよりパン作ってる方が楽しそうだ。
					
					大卒って言っても二流ぐらいならそこそこ勉強できて金あればいけるしね。
営業なんかやるよりパン作ってる方が楽しそうだ。
1274. Posted by  
   2008年06月23日 12:02
					
 大卒の人は現場での研修ってあるのかな。
自分のところの製品も知らない奴が幹部になると思うとやってられないだろう。
					
					自分のところの製品も知らない奴が幹部になると思うとやってられないだろう。
1275. Posted by  
   2008年06月23日 12:02
					
事実を書いたら叩かれるのか?
おかしな風潮だな。
					
					おかしな風潮だな。
1276. Posted by  
   2008年06月23日 12:03
					
 今どき企業にも自由はないだろ。
					
					1277. Posted by  
   2008年06月23日 12:03
					
>652 名前: ピッコロ大魔王(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:32:23.10 ID:Yp7VMNJM0
>これは教科書に載せて義務教育で教えるべきだな
管理人・・・
たしかに「大学に行かないと営業職にはなれない」って教えたほうがいいな
そういえば学歴差別と言えばアメリカの方が酷いと言う話を聞くが・・・
*1267
>良い企業ほど大卒で営業向きの奴を取るからな
環境保護をアピールするためにコンビニの深夜営業を廃止する福田総理みたいだな
結局「見栄」なんだよな
					
					>これは教科書に載せて義務教育で教えるべきだな
管理人・・・
たしかに「大学に行かないと営業職にはなれない」って教えたほうがいいな
そういえば学歴差別と言えばアメリカの方が酷いと言う話を聞くが・・・
*1267
>良い企業ほど大卒で営業向きの奴を取るからな
環境保護をアピールするためにコンビニの深夜営業を廃止する福田総理みたいだな
結局「見栄」なんだよな
1278. Posted by 
   2008年06月23日 12:04
					
中卒の為に大検があるように企業も名目だけ昇進枠つくっとけばいい。
それで言い訳を封じられた高卒涙目wとなる。
ところで放送大学の講義は下手な3流大よりいいぞ。
					
					それで言い訳を封じられた高卒涙目wとなる。
ところで放送大学の講義は下手な3流大よりいいぞ。
1279. Posted by  
   2008年06月23日 12:04
					
それよりアマゾンが・・・w
					
					1280. Posted by  
   2008年06月23日 12:04
					
 問題がないと思っている奴はゆとり。
					
					1281. Posted by 
   2008年06月23日 12:04
					
わかりやすくていいんじゃねw
					
					1282. Posted by 
   2008年06月23日 12:05
					
中卒は余裕で高卒面できるのに高卒ときたらww
					
					1283. Posted by 
   2008年06月23日 12:05
					
敬語もロクに知らないやつは、使えない。 
					
					1284. Posted by 
   2008年06月23日 12:05
					
悪いけど俺、早稲田だし
					
					1285. Posted by  
   2008年06月23日 12:05
					
※1267
俺の勤めてる会社は零細企業だが、常務なるヤツが京都大学卒業予定っててのが面積に来ただけで歓喜してた
一流大学生が面接に来たわが社は優良!みたいな事を言ってたよ…。結局そういうこと。
					
					俺の勤めてる会社は零細企業だが、常務なるヤツが京都大学卒業予定っててのが面積に来ただけで歓喜してた
一流大学生が面接に来たわが社は優良!みたいな事を言ってたよ…。結局そういうこと。
1286. Posted by  
   2008年06月23日 12:05
					
*1275
本音と建前を使い分けるのが今の日本
					
					本音と建前を使い分けるのが今の日本
1287. Posted by  
   2008年06月23日 12:05
					
ただ荷物を運ばせるだけなら、給料が安く済む人材に任せるは誰でも同じ
それを世の中がしないのは世間体と見栄があるから
見栄は人を落ち目にするだけのつまらん物だが、社会では見栄は立派な営業となる
					
					それを世の中がしないのは世間体と見栄があるから
見栄は人を落ち目にするだけのつまらん物だが、社会では見栄は立派な営業となる
1288. Posted by   
   2008年06月23日 12:06
					
正直大卒で派遣行くよりも高卒でパン工場のほうがマシだろうな
まぁ一応大卒と高卒では法律でも大人と子供だしな
高卒で正社員募集してるだけいい会社じゃないか
					
					まぁ一応大卒と高卒では法律でも大人と子供だしな
高卒で正社員募集してるだけいい会社じゃないか
1289. Posted by  
   2008年06月23日 12:06
					
 アメリカは学歴差別といっても、貧乏人には強制的に教育をうけさせないという闇がある。
					
					1290. Posted by  
   2008年06月23日 12:06
					
ご飯タイムだな
みんな山パン持ったか?
					
					みんな山パン持ったか?
1291. Posted by :
   2008年06月23日 12:06
					
正直な会社だな。正直の前にバカが付くくらいの
まぁ頭の良さと学歴は必ずしも比例しないけど、大まかには比例するからな。考える人と動く人を分けて募集するのに入り口を別にするのは良いかも
					
					まぁ頭の良さと学歴は必ずしも比例しないけど、大まかには比例するからな。考える人と動く人を分けて募集するのに入り口を別にするのは良いかも
1292. Posted by JJJ
   2008年06月23日 12:06
					
高卒と大卒を区別して何が悪い。
一緒にされたほうがムカつくわ。
当然、正社員と契約社員の格差に関しても同じ意見。
					
					一緒にされたほうがムカつくわ。
当然、正社員と契約社員の格差に関しても同じ意見。
1293. Posted by  
   2008年06月23日 12:06
					
俺は数十年前工業高校に行ってたけど、
クラスに一人か二人名工大や技科大行く程度で後は全員就職が当然だった
実は大多数が何かしらの大学に行ってるなんて夢にも思って無かったな
					
					クラスに一人か二人名工大や技科大行く程度で後は全員就職が当然だった
実は大多数が何かしらの大学に行ってるなんて夢にも思って無かったな
1294. Posted by 
   2008年06月23日 12:06
					
平日の深夜にコメント入れてる人達って
夜勤の方達かな?
					
					夜勤の方達かな?
1295. Posted by  
   2008年06月23日 12:07
					
高卒の武勇伝はどうでも良いよ
そんなん会社単位で何とかしてもらえ
大卒の使えない奴は高卒に心配されるまでもなくヤバいっての
					
					そんなん会社単位で何とかしてもらえ
大卒の使えない奴は高卒に心配されるまでもなくヤバいっての
1296. Posted by 
   2008年06月23日 12:07
					
あっそうだ! 
放送大学卒業している方々は、定年まできっちり勤め上げるよ!
					
					放送大学卒業している方々は、定年まできっちり勤め上げるよ!
1297. Posted by  
   2008年06月23日 12:08
					
 腐った目をした大卒が多くいるのと、生き生きした目の高卒がいっぱいのとどっちが企業イメージがいいんだ。
					
					1298. Posted by  
   2008年06月23日 12:08
					
※1294
日・月休みの会社とかもあるし多種多様かと
					
					日・月休みの会社とかもあるし多種多様かと
1299. Posted by  
   2008年06月23日 12:09
					
*1286
つまり嘘つきってことだな。
					
					つまり嘘つきってことだな。
1300. Posted by  
   2008年06月23日 12:09
					
高卒ばかり雇ったら株主になんて説明するんだよw
					
					1301. Posted by 8
   2008年06月23日 12:09
					
名ばかり管理職の俺にしてみれば、高校出たての若い営業なんて世間知らず・純粋過ぎて取引したくないよ。
ある程度、バイトやボランティアや何やらで揉まれた人間の方が取引しやすいよな。
職人系なら若いに越したことないんだら、そういう事なんじゃね?
					
					ある程度、バイトやボランティアや何やらで揉まれた人間の方が取引しやすいよな。
職人系なら若いに越したことないんだら、そういう事なんじゃね?
1302. Posted by  
   2008年06月23日 12:10
					
 やっぱり、パンではなくご飯を食べろということですね、わかります。
					
					1303. Posted by  
   2008年06月23日 12:10
					
米1293
厨房のころは成績いいやつは進学校→大学、そうじゃないやつは工業or農業高校だった
進学校行った人は100人中20位以内の人らだったけど大学行ってるのは割合としてそのくらいなんだよな
あとのひとは専門、短大、就職か
Fラン大学で蔑まされる2chっていったい・・・
					
					厨房のころは成績いいやつは進学校→大学、そうじゃないやつは工業or農業高校だった
進学校行った人は100人中20位以内の人らだったけど大学行ってるのは割合としてそのくらいなんだよな
あとのひとは専門、短大、就職か
Fラン大学で蔑まされる2chっていったい・・・
1304. Posted by  
   2008年06月23日 12:10
					
まんだら屋の良太
					
					1305. Posted by  
   2008年06月23日 12:11
					
 株主が学歴よりも結果だろ。
					
					1306. Posted by メロンパンマ
   2008年06月23日 12:11
					
文系大卒=営業、事務
理系大卒=研究開発
高卒=パン製造、配送
差別というか、区別じゃね?
パン製造なんて、全部機械でしょ。
手作りでやれるなら、パン製造が一番楽しそう
パン屋として独立出来るなら、それもありかも
					
					理系大卒=研究開発
高卒=パン製造、配送
差別というか、区別じゃね?
パン製造なんて、全部機械でしょ。
手作りでやれるなら、パン製造が一番楽しそう
パン屋として独立出来るなら、それもありかも
1307. Posted by  
   2008年06月23日 12:11
					
企業側としては「大学入ったのだから少なくともそれ相当のことは出来る」
会社が大卒にこだわるのはそんな理由
リスクを冒してまで営業職で高卒を取る意味はない
*1294
それはね、世間には色んな種類のお仕事があるんだ。
だから皆が働く時間ってのは
ゲームみたいに一律じゃねーんだよ ボケが
					
					会社が大卒にこだわるのはそんな理由
リスクを冒してまで営業職で高卒を取る意味はない
*1294
それはね、世間には色んな種類のお仕事があるんだ。
だから皆が働く時間ってのは
ゲームみたいに一律じゃねーんだよ ボケが
1308. Posted by  
   2008年06月23日 12:11
					
こういう製造職だと高卒は扱いがひどい印象を受けるな。
PC系の技術職なら大卒がやる職より余程いい環境なんだが。
大卒って能が無いから営業しかできん。
夏場とか30度越えのあっつい中スーツで行き来したりして可哀想になってくる。
しかもノルマ地獄でよくしごかれてるし。
一方技術職ならクーラーの効いた部屋でvip見ながら仕事とか神すぎ。
給料もスキルがありゃすぐ追い抜いてくし。
大卒連中は客と打ち合わせの時でも専門用語とか分からんからまともな交渉ができない。
だから今は技術職をある程度経験した人間がマネージャーになって、下の技術人間に指示出してる所も多いね。
そして大卒は必然的に窓際に追いやられる。
専門卒の人間とかのが大卒より余程使える。
明確に自分のしたい事がはっきりしててその道を選択したから、
周りがみんな行ってるから行こうみたいな大卒とは越えられない壁がある。
					
					PC系の技術職なら大卒がやる職より余程いい環境なんだが。
大卒って能が無いから営業しかできん。
夏場とか30度越えのあっつい中スーツで行き来したりして可哀想になってくる。
しかもノルマ地獄でよくしごかれてるし。
一方技術職ならクーラーの効いた部屋でvip見ながら仕事とか神すぎ。
給料もスキルがありゃすぐ追い抜いてくし。
大卒連中は客と打ち合わせの時でも専門用語とか分からんからまともな交渉ができない。
だから今は技術職をある程度経験した人間がマネージャーになって、下の技術人間に指示出してる所も多いね。
そして大卒は必然的に窓際に追いやられる。
専門卒の人間とかのが大卒より余程使える。
明確に自分のしたい事がはっきりしててその道を選択したから、
周りがみんな行ってるから行こうみたいな大卒とは越えられない壁がある。
1309. Posted by 
   2008年06月23日 12:11
					
高卒の写真のほうが即戦力を求められているみたいで
よさげに見えるのは俺だけだろうか
					
					よさげに見えるのは俺だけだろうか
1310. Posted by  
   2008年06月23日 12:11
					
業種別ってのも差別か?
					
					1311. Posted by  
   2008年06月23日 12:11
					
まぁ、よっぽど特殊な免許や資格がないといけない仕事以外
誰じゃないと出来ない、なんて仕事がない以上高卒だの大卒だのはあんまり意味のないわけ方だな、とは思う
					
					誰じゃないと出来ない、なんて仕事がない以上高卒だの大卒だのはあんまり意味のないわけ方だな、とは思う
1312. Posted by  
   2008年06月23日 12:12
					
高卒より大卒って前提だから
株主は高卒だけじゃ文句を言う
当たり前田の金玉
					
					株主は高卒だけじゃ文句を言う
当たり前田の金玉
1313. Posted by  
   2008年06月23日 12:13
					
*1308
営業職って損な仕事だな
江戸時代に形式上は武士の次に地位の高い農民みたいな感じだな
					
					営業職って損な仕事だな
江戸時代に形式上は武士の次に地位の高い農民みたいな感じだな
1314. Posted by  
   2008年06月23日 12:13
					
サイトに繋がらない…。
					
					1315. Posted by 
   2008年06月23日 12:13
					
適材適所って 大切
					
					1316. Posted by  
   2008年06月23日 12:13
					
ネットが使えて生きるだけでいいなら畑を耕せばいいのにみんな贅沢
					
					1317. Posted by  
   2008年06月23日 12:13
					
 若いうちに何も見つからない人が大学に行くはずなのに。
					
					1318. Posted by  
   2008年06月23日 12:14
					
高卒なめられすぎわろた
学歴差別はマイノリティ差別と違って社会システムに直結してるから
手痛い反撃を受ける心配がない
こういうシステム考えたやつ頭いいんだなあw
					
					学歴差別はマイノリティ差別と違って社会システムに直結してるから
手痛い反撃を受ける心配がない
こういうシステム考えたやつ頭いいんだなあw
1319. Posted by  
   2008年06月23日 12:14
					
計算能力が劣る高卒
大卒が知ってる事知らないもんだから
つかえねー
					
					大卒が知ってる事知らないもんだから
つかえねー
1320. Posted by   
   2008年06月23日 12:14
					
というか何よりも高卒はすぐ辞める可能性が高いから
雇うほうでもそれ相応のリスクがあるししょうがないだろ
実際PCがどのくらい使えるかもわからないし
大卒ならワードやエクセルは確実に使えるだろうし
					
					雇うほうでもそれ相応のリスクがあるししょうがないだろ
実際PCがどのくらい使えるかもわからないし
大卒ならワードやエクセルは確実に使えるだろうし
1321. Posted by  
   2008年06月23日 12:14
					
 学歴が適材適所の基準になっていないわけだが・・・
 
					
					1322. Posted by  
   2008年06月23日 12:14
					
大卒だって学歴で差別されてんだぜ
高卒が差別されないわけねーじゃん
					
					高卒が差別されないわけねーじゃん
1323. Posted by  
   2008年06月23日 12:15
					
※1316
農地は買えない。貸してくれる人がいなけりゃできない
					
					農地は買えない。貸してくれる人がいなけりゃできない
1324. Posted by    
   2008年06月23日 12:15
					
たしかに、計算は高卒は使い物にならない
学んで来てないから当然だが
					
					学んで来てないから当然だが
1325. Posted by  
   2008年06月23日 12:15
					
割り算もできない大学生がいる時点で何言っても説得力がないな
					
					1326. Posted by  
   2008年06月23日 12:15
					
 その考えだと大卒なのにその程度しか知らないになるけど。
					
					1327. Posted by  
   2008年06月23日 12:16
					
大卒と高卒で分けるんじゃなくて、必要な専門知識を持ってるか、それを専攻したヤツとそれ以外としなきゃおかしい
					
					1328. Posted by  
   2008年06月23日 12:16
					
大卒だと今度は学校差別だもんな。
					
					1329. Posted by 携帯
   2008年06月23日 12:17
					
最近は学歴重視も無くなってきたけどね
つか、実力重視だね 東大出が使えなかったりする事はザラらしいし
ウチのおじさん理系で入社したのに、研修の時に営業の人に気に入られて何故か営業やってるし…
					
					
					つか、実力重視だね 東大出が使えなかったりする事はザラらしいし
ウチのおじさん理系で入社したのに、研修の時に営業の人に気に入られて何故か営業やってるし…
営業よりは製造が良いな。
研究とかならまだしも。
					
					研究とかならまだしも。
1331. Posted by  
   2008年06月23日 12:18
					
大卒が学歴偽って公務員になる時代だぜ。
					
					1332. Posted by   
   2008年06月23日 12:18
					
正直、英語や数学は高校の時のほうができたな
まぁ、受験勉強してた時との比較だけど
					
					まぁ、受験勉強してた時との比較だけど
1333. Posted by  
   2008年06月23日 12:18
					
*1327
専攻で分けるのも当然として、もっと大きな区分である大卒と高卒も分けるのは当たり前。
					
					専攻で分けるのも当然として、もっと大きな区分である大卒と高卒も分けるのは当たり前。
1334. Posted by 
   2008年06月23日 12:18
					
結論
この採用ページは自粛するべき
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
					
					この採用ページは自粛するべき
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
1335. Posted by  
   2008年06月23日 12:18
					
※1324
計算ってどんな計算?
					
					計算ってどんな計算?
1336. Posted by  
   2008年06月23日 12:19
					
まあ、年齢性別学歴を無視して適正試験だけにして欲しいね。
					
					1337. Posted by 
   2008年06月23日 12:19
					
山崎パンのAAがひとつもねえ
					
					1338. Posted by  
   2008年06月23日 12:19
					
農地を若手に貸してくれないとでも…
					
					1339. Posted by  
   2008年06月23日 12:19
					
割り算も出来ない大卒
引き算も出来ない高卒
俺は大卒選ぶわw
					
					引き算も出来ない高卒
俺は大卒選ぶわw
1340. Posted by 
   2008年06月23日 12:20
					
いやなら、大学いけよ・・・
ランク選ばなきゃ入れるだろうに
仕事すれば判るけど、学歴より本人しだいですよ
馬鹿は最終的にいなくなるしな
					
					ランク選ばなきゃ入れるだろうに
仕事すれば判るけど、学歴より本人しだいですよ
馬鹿は最終的にいなくなるしな
1341. Posted by  
   2008年06月23日 12:20
					
専攻してなくてもパンは焼ける
って事か
					
					って事か
1342. Posted by  
   2008年06月23日 12:20
					
大卒でも高卒より使えない奴って言うのはアスペルガーとかの発達障害者だろ?
そう言うの拾っちゃったらマジで悲惨
そいつが配属された部署は同僚も上司もノイローゼで潰される
					
					そう言うの拾っちゃったらマジで悲惨
そいつが配属された部署は同僚も上司もノイローゼで潰される
1343. Posted by  
   2008年06月23日 12:21
					
その学歴での差の当たり前という根拠がよくよく考えると必要ないのではという話だが。
					
					1344. Posted by 
   2008年06月23日 12:21
					
*1336
チンシュのAA貼れと
俺は貼らん
					
					チンシュのAA貼れと
俺は貼らん
1345. Posted by  
   2008年06月23日 12:21
					
大卒にも高卒にもクズはいるよ
ただ、高卒の方がその比率が圧倒的に高いだけであって
					
					ただ、高卒の方がその比率が圧倒的に高いだけであって
1346. Posted by  
   2008年06月23日 12:21
					
米1325
割り算も出来ない大学生がまともに就職出来ると思うか?
					
					割り算も出来ない大学生がまともに就職出来ると思うか?
1347. Posted by  
   2008年06月23日 12:21
					
大卒のがある程度優遇されるのは当たり前だろ。
何のために大学行くんだよ。
第一高卒から働き始めたほうが4年早く給料貰えるんだから、
大卒と高卒が同じ扱いだったら、誰も大学なんぞ行かんだろが。
					
					何のために大学行くんだよ。
第一高卒から働き始めたほうが4年早く給料貰えるんだから、
大卒と高卒が同じ扱いだったら、誰も大学なんぞ行かんだろが。
1348. Posted by 
   2008年06月23日 12:21
					
なんにせよ「ネット弁慶=リアルただの屍」これは定石
					
					1349. Posted by  
   2008年06月23日 12:21
					
※1338
一回試しに聞いてみるといいけど、農家って跡継ぎが居ないと言う割りに農地は中々貸してくれない。
それなら宅地にして売るか貸すか建てるかする。農地にして貸すと自分が死んだ後にとかいろいろ心配してるんだろうが
					
					一回試しに聞いてみるといいけど、農家って跡継ぎが居ないと言う割りに農地は中々貸してくれない。
それなら宅地にして売るか貸すか建てるかする。農地にして貸すと自分が死んだ後にとかいろいろ心配してるんだろうが
1350. Posted by  
   2008年06月23日 12:22
					
*1335
山パンなら
半年後の小麦粉の値段を世界情勢を加味して予想する
コレ計算式あるんだよ
					
					山パンなら
半年後の小麦粉の値段を世界情勢を加味して予想する
コレ計算式あるんだよ
1351. Posted by 1344
   2008年06月23日 12:22
					
*1337ですorz
					
					1352. Posted by   
   2008年06月23日 12:22
					
高校でたばかりのガキんちょがたくさんきても困るだろ・・・
経験積んでる大卒のほうが使える人多いってのは事実だろうし
中には使えないやつもいるけどそこは採用担当官が判断しなきゃいけないことだろ
					
					経験積んでる大卒のほうが使える人多いってのは事実だろうし
中には使えないやつもいるけどそこは採用担当官が判断しなきゃいけないことだろ
1353. Posted by 
   2008年06月23日 12:22
					
むしろ派遣じゃないだけ
かなり良心的だよ
					
					かなり良心的だよ
1354. Posted by  
   2008年06月23日 12:22
					
*1339
どっちも選ぶなよ
					
					どっちも選ぶなよ
1355. Posted by  
   2008年06月23日 12:22
					
つ統計学
					
					1356. Posted by  
   2008年06月23日 12:23
					
 ランク落としたら、バカでも関係ない、大卒に意味がないってことではないの?
					
					1357. Posted by  
   2008年06月23日 12:24
					
本※80
昔京都の宇治にある山パン工場で働いた事あるけどマジでパン食べ放題だったから働いてる間は食費には困らなかったが、山パンの仕事辞めて以降もスーパーとかで山パン製造のパン全く買わなくなったな。
					
					昔京都の宇治にある山パン工場で働いた事あるけどマジでパン食べ放題だったから働いてる間は食費には困らなかったが、山パンの仕事辞めて以降もスーパーとかで山パン製造のパン全く買わなくなったな。
1358. Posted by 
   2008年06月23日 12:24
					
>>1335
高卒だと分数とか小数点の計算とかできない奴が普通にいる。
パーセントの出し方も教えてやらないとできない。
					
					高卒だと分数とか小数点の計算とかできない奴が普通にいる。
パーセントの出し方も教えてやらないとできない。
1359. Posted by  
   2008年06月23日 12:24
					
 社会の経験つんでないのはどっちでも同じだろ。
遊ぶために入るといわれる日本の大学では。
外国の大学をでているなら優秀だけど。
					
					遊ぶために入るといわれる日本の大学では。
外国の大学をでているなら優秀だけど。
1360. Posted by x
   2008年06月23日 12:25
					
山パンサイト激重w
					
					1361. Posted by  
   2008年06月23日 12:25
					
大卒だけど、オタクを相手にする自営業
					
					1362. Posted by  
   2008年06月23日 12:25
					
営業って大卒の学力が必要とは思えないんだがなあ。
学力<コミュニケーション能力、だろ。
					
					学力<コミュニケーション能力、だろ。
1363. Posted by あ
   2008年06月23日 12:26
					
高卒と大卒が同じはず無いだろwww
差別じゃない
「区別」だ!!
					
					差別じゃない
「区別」だ!!
1364. Posted by 753
   2008年06月23日 12:26
					
零細で事務なんかするより
山パンでラインのほうがよほど給料いいけどな?
					
					山パンでラインのほうがよほど給料いいけどな?
1365. Posted by  
   2008年06月23日 12:26
					
※1358
んなアホなw
それは高校受験でも必要だろw
高校受験しらないボンボンか?
					
					んなアホなw
それは高校受験でも必要だろw
高校受験しらないボンボンか?
1366. Posted by       
   2008年06月23日 12:26
					今月の朝生、「どーなる、裁判員制度」だと・・・。秋葉原の事件じゃねーのかよ!?!?
何が、タブーに切り込むだよ。派遣問題とか、トヨタの問題とか、突っ込まれんのが怖くてスルーなのか・・・?
1367. Posted by  
   2008年06月23日 12:26
					
 だから計算は学歴より入社試験の結果がすべてではないか。
 
					
					1368. Posted by 8
   2008年06月23日 12:27
					
エクセルと営業トーク(世間話)が出来れば、誰でも営業なんて出来るよ。
高校出たての未成年では営業トークは無理だろうし。純粋過ぎるからね〜。ましてやオタ話なんかしだしたら、一発で取引相手に引かれる。
サークルだので遊んだ経験がある奴の方が営業では使えたりする。
営業なんてそんなもの。ただ、出世出来るのも営業だったりする。
					
					高校出たての未成年では営業トークは無理だろうし。純粋過ぎるからね〜。ましてやオタ話なんかしだしたら、一発で取引相手に引かれる。
サークルだので遊んだ経験がある奴の方が営業では使えたりする。
営業なんてそんなもの。ただ、出世出来るのも営業だったりする。
1369. Posted by  
   2008年06月23日 12:27
					
米1359
某大学工学部の学生です。
研究室に配属されたら、遊ぶ暇なんてありません(T_T)
					
					某大学工学部の学生です。
研究室に配属されたら、遊ぶ暇なんてありません(T_T)
1370. Posted by  
   2008年06月23日 12:27
					
差別じゃない区別だってどこかで聞いたな
ああ、コードギアスだ
					
					ああ、コードギアスだ
1371. Posted by     
   2008年06月23日 12:28
					
大卒と高卒を区別して募集。
これの何がダメなのかわからない。
					
					これの何がダメなのかわからない。
1372. Posted by 
   2008年06月23日 12:28
					
>>1349
そう言ってるお前も聞いた事ないだろ・・・。
農地は規制があるから自由にあれこれできない。
					
					そう言ってるお前も聞いた事ないだろ・・・。
農地は規制があるから自由にあれこれできない。
1373. Posted by  
   2008年06月23日 12:29
					
 問題はそこなんだよ、大卒だから高卒のてめえらより偉いんだぞみたいな意識があるとギクシャクするだろ。
だから社会で区別とか言うとアホかと。
					
					だから社会で区別とか言うとアホかと。
1374. Posted by  
   2008年06月23日 12:29
					
*1371
区別が悪いんじゃなくて
写真が酷いって話じゃないのかこれは
					
					区別が悪いんじゃなくて
写真が酷いって話じゃないのかこれは
1375. Posted by 〜
   2008年06月23日 12:29
					
大卒で工場勤務だけど、別にイヤじゃないな。
周りは幅広い年齢層のヤンキーばかりだけど、仕事はスゴいキッチリしてる。
近頃は大卒らしく外に出されるけど、そっちもそっちで大変だしな。
ま、現場もそう悪くないって話。
					
					周りは幅広い年齢層のヤンキーばかりだけど、仕事はスゴいキッチリしてる。
近頃は大卒らしく外に出されるけど、そっちもそっちで大変だしな。
ま、現場もそう悪くないって話。
1376. Posted by  
   2008年06月23日 12:30
					
研究は大好きだ、引きこもり向きだから。
					
					1377. Posted by 
   2008年06月23日 12:30
					
これは差別ではないだろ
					
					1378. Posted by  
   2008年06月23日 12:30
					安心しろ
高卒だろうが大卒だろうが
オマエらなんて相手にされないからw
1379. Posted by 
   2008年06月23日 12:30
					
左にいっても責任ばかり重くなって
サビ残・仕事持ち帰り・企画について年中頭悩ませ…
右の方が楽しい人生送れそうな予感
					
					サビ残・仕事持ち帰り・企画について年中頭悩ませ…
右の方が楽しい人生送れそうな予感
1380. Posted by 
   2008年06月23日 12:31
					
おいおい、右はふりがなふっといてあげないとダメだろwww
					
					1381. Posted by  
   2008年06月23日 12:31
					
 差別ではない、KYな企業なだけで。
					
					1382. Posted by  
   2008年06月23日 12:31
					
※1372
あぁゴメン、書かなかったが俺の父方の爺さんが農地持ってたんだが結局アパート建てたのよ
で、爺さんの周りの農家も皆同じ事いうのよ。
					
					あぁゴメン、書かなかったが俺の父方の爺さんが農地持ってたんだが結局アパート建てたのよ
で、爺さんの周りの農家も皆同じ事いうのよ。
1383. Posted by  
   2008年06月23日 12:32
					
※1378
お前、それはウチの会社に失礼
					
					お前、それはウチの会社に失礼
1384. Posted by  
   2008年06月23日 12:33
					
 農家を辞めそうな人がいるので、譲ってもらおうと思っていたのに。
					
					1385. Posted by  
   2008年06月23日 12:33
					
※1374
写真も大卒はこういう仕事、高卒はこういう仕事しますって意味だからいいだろ。
					
					写真も大卒はこういう仕事、高卒はこういう仕事しますって意味だからいいだろ。
1386. Posted by  
   2008年06月23日 12:33
					
これは区別ではなく
完全に差別
但し、各能力によっての
振り分けを初めから予定しての
雇用振り分けなだけだから
問題のない差別
					
					完全に差別
但し、各能力によっての
振り分けを初めから予定しての
雇用振り分けなだけだから
問題のない差別
1387. Posted by  
   2008年06月23日 12:34
					仕事に優劣つけるのはおかいしいぞ。
倒れたペットボトルを元に戻すのも立派な仕事だ!
1388. Posted by  
   2008年06月23日 12:34
					
*1385
じゃあ大卒のほうも営業先で頭下げてる写真とかにするべきだったな
					
					じゃあ大卒のほうも営業先で頭下げてる写真とかにするべきだったな
1389. Posted by ∀
   2008年06月23日 12:35
					
当然の区別
					
					1390. Posted by  
   2008年06月23日 12:35
					
能力や適正なんてやってみないとわからなないだろ。
					
					1391. Posted by .
   2008年06月23日 12:35
					
差別というより、馬鹿な採用担当だな。
大卒っちゅうても、ポン大なんぼ出でも
有名進学校出身の高卒にはかなわない。
ポン大卒は、高卒扱いにしろ。
やはり、いわゆる一流大卒ってのは、
頭がいいんだよ。ただし、理系に限る。
一流有名大卒でも、文系はバカが多い。
					
					大卒っちゅうても、ポン大なんぼ出でも
有名進学校出身の高卒にはかなわない。
ポン大卒は、高卒扱いにしろ。
やはり、いわゆる一流大卒ってのは、
頭がいいんだよ。ただし、理系に限る。
一流有名大卒でも、文系はバカが多い。
1392. Posted by  
   2008年06月23日 12:35
					
米1369
先輩の研究を無理やり手伝わされてるのか?
それは不幸だな
					
					先輩の研究を無理やり手伝わされてるのか?
それは不幸だな
1393. Posted by  
   2008年06月23日 12:36
					
結局、向き不向きだよなぁ。
大卒でも工場勤務に向いてる奴もいるし、
高卒でも事務仕事や営業が出来る奴だっている。
この職業適性をキッチリ見極めるのが、
企業の人事の仕事だろ。
					
					大卒でも工場勤務に向いてる奴もいるし、
高卒でも事務仕事や営業が出来る奴だっている。
この職業適性をキッチリ見極めるのが、
企業の人事の仕事だろ。
1394. Posted by ゆうじ
   2008年06月23日 12:36
					
選択ページを画像と一緒に掲載したのが間違いだったのかもね。
選択ページは、「大学生の方はこちら」「高校生の方はこちら」と文字だけにして、そこから画像ページに飛ぶようにしたら良かったのに…。
でも、差別用語や差別を連想させる表現は使っていないのだから、全く問題は無いよ。
これを差別と言うなら、最近の何でも表面的に平等に扱う「平等教育」の弊害としか言いようがないね。
					
					選択ページは、「大学生の方はこちら」「高校生の方はこちら」と文字だけにして、そこから画像ページに飛ぶようにしたら良かったのに…。
でも、差別用語や差別を連想させる表現は使っていないのだから、全く問題は無いよ。
これを差別と言うなら、最近の何でも表面的に平等に扱う「平等教育」の弊害としか言いようがないね。
1395. Posted by 
   2008年06月23日 12:36
					
>高卒なのに大卒の仕事をさせろっていうのは運転免許が無いのに車運転させろっていうのに等しい
差別がどうかは知らんが、大卒の仕事が高卒に出来ないものなんだろうか?
共に経験がゼロからスタートするなら見るべきは適正だと思うのは理想論なのかなあ。
					
					差別がどうかは知らんが、大卒の仕事が高卒に出来ないものなんだろうか?
共に経験がゼロからスタートするなら見るべきは適正だと思うのは理想論なのかなあ。
1396. Posted by  
   2008年06月23日 12:37
					
食品作ってる会社なんだし
はじめの1年くらいは大卒高卒関係なしに工場勤務でいいような気がする。
そこから転属希望とって振り分ける、と。
					
					はじめの1年くらいは大卒高卒関係なしに工場勤務でいいような気がする。
そこから転属希望とって振り分ける、と。
1397. Posted by  
   2008年06月23日 12:37
					
高卒でもちゃんとスキルを身につけてる人はそれなりの所で働けるけどね。
パン工場のライン工は、スキルすら身につけられない底辺中の底辺だろ。
					
					パン工場のライン工は、スキルすら身につけられない底辺中の底辺だろ。
1398. Posted by .
   2008年06月23日 12:37
					
パン屋に就職したいと思う時点で、大卒も高卒もない。すでにアホなのだ。
					
					1399. Posted by  
   2008年06月23日 12:37
					
※1384
譲って貰えそうで農業が好きならお勧めするよ
何だかんだで畑の野菜は旨い
					
					譲って貰えそうで農業が好きならお勧めするよ
何だかんだで畑の野菜は旨い
1400. Posted by  
   2008年06月23日 12:38
					
※1388
うん別にそれでもいいと思うけど。
なんで製造の写真が差別になるの?
その考えのほうが製造の仕事を差別してない?
					
					うん別にそれでもいいと思うけど。
なんで製造の写真が差別になるの?
その考えのほうが製造の仕事を差別してない?
1401. Posted by  
   2008年06月23日 12:39
					
体裁が綺麗に整ってるだけ
部外者が見た場合の配慮が欠けている
広告デザインの良い素材だと思います
					
					部外者が見た場合の配慮が欠けている
広告デザインの良い素材だと思います
1402. Posted by あああ
   2008年06月23日 12:39
					
差別ではなく区別である。以上w
					
					1403. Posted by  
   2008年06月23日 12:39
					
別に差別じゃないだろjk
駄々捏ねる暇あったら他で就職しろ
					
					駄々捏ねる暇あったら他で就職しろ
1404. Posted by  
   2008年06月23日 12:40
					
高校の時、正月2日間だけ近所の山崎パン工場で
ラインに入ったおいらが通りますよ。
「まるごとバナナ」は、
・バナナをむく人
・バナナをのせる人
・スポンジを台に乗せる人
・バナナが巻かれたスポンジの巻きを整える人
が分担して手作業になってますた。
これを高速のコンベアー上でやりまつ。
2日行って二度と行くか、と思いました。
ちなみにパンは無料で食べ放題です。食堂に置いてあります。
					
					ラインに入ったおいらが通りますよ。
「まるごとバナナ」は、
・バナナをむく人
・バナナをのせる人
・スポンジを台に乗せる人
・バナナが巻かれたスポンジの巻きを整える人
が分担して手作業になってますた。
これを高速のコンベアー上でやりまつ。
2日行って二度と行くか、と思いました。
ちなみにパンは無料で食べ放題です。食堂に置いてあります。
1405. Posted by 8
   2008年06月23日 12:40
					
国立大学理系だったら、どんなにマニアックな研究してても引っ張りだこだと思うよ。
今は理系離れで、これからのユトリは更に文系志向だから、フレッシュで優秀(国立大学)な理系なら、企業は涎が出るほど欲しいと思う。
鉄鋼、機械の株式区分の会社、手当たり次第に応募しな。
					
					今は理系離れで、これからのユトリは更に文系志向だから、フレッシュで優秀(国立大学)な理系なら、企業は涎が出るほど欲しいと思う。
鉄鋼、機械の株式区分の会社、手当たり次第に応募しな。
1406. Posted by  
   2008年06月23日 12:40
					
困った時の自衛隊
					
					1407. Posted by  
   2008年06月23日 12:41
					
※1403
バッカモーーーーン!
駄々捏ねる暇があるからココで遊んでるんだろ!
					
					バッカモーーーーン!
駄々捏ねる暇があるからココで遊んでるんだろ!
1408. Posted by >
   2008年06月23日 12:42
					
パン屋は大卒は採用してはならん。現状を理解できない中卒ばかりにしろ。
パン工場では働いたヤツは、みんなパンを食わなくなる。マスコミにチクる心配の少ない
中卒がええわ。
					
					パン工場では働いたヤツは、みんなパンを食わなくなる。マスコミにチクる心配の少ない
中卒がええわ。
1409. Posted by 888
   2008年06月23日 12:42
					
大学の講師の先生の友達で
「柏餅工場で流れてくるお餅に柏の葉っぱを貼る」
ってバイトした人いたらしいが、休憩は餅が機械に詰まった時だけっていう環境で、やめたらしいw
山崎も同じようなものかと。。
					
					「柏餅工場で流れてくるお餅に柏の葉っぱを貼る」
ってバイトした人いたらしいが、休憩は餅が機械に詰まった時だけっていう環境で、やめたらしいw
山崎も同じようなものかと。。
1410. Posted by  
   2008年06月23日 12:42
					
まあ、大卒との差が出るのは仕方ないさ。
					
					1411. Posted by 文ニート
   2008年06月23日 12:43
					
みんな学歴好きなんですね。
					
					1412. Posted by  
   2008年06月23日 12:44
					
企画とかやらせるなら受験を通るぐらいの基礎知識が欲しいとかあるだろ人情として
					
					1413. Posted by 
   2008年06月23日 12:44
					
まぁ誰でもできる仕事すらしない連中には、何も言う資格はないだろうなw
					
					1414. Posted by  
   2008年06月23日 12:44
					
※1331
昔は大卒が高卒の公務員試験受けて合格すれば入れるって聞いたけど
今は出来ないんじゃないの?
					
					昔は大卒が高卒の公務員試験受けて合格すれば入れるって聞いたけど
今は出来ないんじゃないの?
1415. Posted by てんちょ
   2008年06月23日 12:44
					
>「他国なら訴訟レベルの差別」
具体的な実例を挙げて発言して欲しいものだ。
					
					具体的な実例を挙げて発言して欲しいものだ。
1416. Posted by    
   2008年06月23日 12:45
					
面接する方も忙しいから、学歴で選別するのもありかなとか最近思う。
やっぱり高卒は玉石混交過ぎる…
					
					やっぱり高卒は玉石混交過ぎる…
1417. Posted by  
   2008年06月23日 12:46
					
悔しかったら大学卒業してみろよ高卒どもがwwwww
					
					1418. Posted by ◎
   2008年06月23日 12:46
					
こんなこと当たり前だろう!  
何を騒いでんだ!
					
					何を騒いでんだ!
1419. Posted by  
   2008年06月23日 12:46
					
評価できる
奨学金は返済は辛いかもしれんがチャンスはあるわけだしな
東大なんか無料あるだろ
					
					奨学金は返済は辛いかもしれんがチャンスはあるわけだしな
東大なんか無料あるだろ
1420. Posted by  
   2008年06月23日 12:46
					
農地に家を建てられるまでの根本の条件を知っている人はいますか?
何年かかって許可がおりるのか、
詳しい方教えてください。
					
					何年かかって許可がおりるのか、
詳しい方教えてください。
1421. Posted by  
   2008年06月23日 12:47
					
>>1395
理想論だ。
企業だって何百名と受けに来る奴等をイチイチ見てられない。
何かしらの選別する為のフィルターが必要なんだ。
その選別フィルターが「学歴」だったりする。
					
					理想論だ。
企業だって何百名と受けに来る奴等をイチイチ見てられない。
何かしらの選別する為のフィルターが必要なんだ。
その選別フィルターが「学歴」だったりする。
1422. Posted by  
   2008年06月23日 12:47
					
世の中を生きるなんて簡単なもんだ
オバチャンを相手に1日一回1万でセックルすればイイダケ
					
					オバチャンを相手に1日一回1万でセックルすればイイダケ
1423. Posted by 
   2008年06月23日 12:49
					
大学入ったから、ここに入れるという保証は無いのに。。
					
					1424. Posted by 
   2008年06月23日 12:51
					
工卒の俺が来ましたよっと。
うちの会社は、全社で高卒700人位取ってるよ。製造業だがな。
大卒と高卒では入社時から、かなり給料に差は有るよ。その代わり大卒の方が仕事は大変。
入社後2年で管理職扱いになるから残業付かないやら、プロジェクトとかいきなり任せられるから2,3日徹夜とか良く聞く話(その分給料は破格だが)
高卒だろうが大卒だろうが一生勉強だから、その辺は勘違いしないで貰いたい。
俺の仕事は、思いっきり専門職だからなんの知識も無く仕事なんて出来ねーよ。
それと資格関係は、高卒のが仕事で使う機会が多いから一杯持ってる奴沢山居ると思うのは俺だけか?
俺は20個位は資格持ってるぞ。大卒がどれだけ資格持ってるか知らんが。
					
					うちの会社は、全社で高卒700人位取ってるよ。製造業だがな。
大卒と高卒では入社時から、かなり給料に差は有るよ。その代わり大卒の方が仕事は大変。
入社後2年で管理職扱いになるから残業付かないやら、プロジェクトとかいきなり任せられるから2,3日徹夜とか良く聞く話(その分給料は破格だが)
高卒だろうが大卒だろうが一生勉強だから、その辺は勘違いしないで貰いたい。
俺の仕事は、思いっきり専門職だからなんの知識も無く仕事なんて出来ねーよ。
それと資格関係は、高卒のが仕事で使う機会が多いから一杯持ってる奴沢山居ると思うのは俺だけか?
俺は20個位は資格持ってるぞ。大卒がどれだけ資格持ってるか知らんが。
1425. Posted by (^O^)
   2008年06月23日 12:51
					
お前がな!
					
					1426. Posted by  
   2008年06月23日 12:51
					
短大ってさ
とりあえず大学卒を名乗れるが4年生大学と明らかに区別されてるよな(現実に専門学校と同等扱い)
短大入るくらいなら3流でも4年生大学はいらないと加藤予備軍になってしまう
					
					とりあえず大学卒を名乗れるが4年生大学と明らかに区別されてるよな(現実に専門学校と同等扱い)
短大入るくらいなら3流でも4年生大学はいらないと加藤予備軍になってしまう
1427. Posted by 
   2008年06月23日 12:51
					
高卒枠設けてるだけでも良い待遇だろ
					
					1428. Posted by  
   2008年06月23日 12:52
					
*1408
そんなの誰を採っても同じ
中卒でも不満があればチクる
					
					そんなの誰を採っても同じ
中卒でも不満があればチクる
1429. Posted by 
   2008年06月23日 12:52
					
しかしまーいい所出たからって
将来が約束されるような世の中じゃないからな
将来っちゅーか目先の就職自体が難しい
					
					将来が約束されるような世の中じゃないからな
将来っちゅーか目先の就職自体が難しい
1430. Posted by 携帯から
   2008年06月23日 12:53
					
どっかの県でこないだ大卒なのに高卒やって言って公務員試験受けた人らおらんだっけ?その人ら取り消しになった気が…マジうろ覚えだけどw
					
					1431. Posted by (´・ω・)φ
   2008年06月23日 12:54
					1432. Posted by  
   2008年06月23日 12:54
					
山崎パンなんざ、低所得者の食いもんだろーが。
低学歴である顧客層の気分損なってどーするよ。
					
					低学歴である顧客層の気分損なってどーするよ。
1433. Posted by 
   2008年06月23日 12:54
					
山崎終ったな
もう絶対に買わない
					
					もう絶対に買わない
1434. Posted by ω
   2008年06月23日 12:55
					
まぁ突っ込むべきはサイトのデザインだよね。全体的な色相もほぼ真逆だし。もう少しオブラートに包むべきだったかな?いくらゆとりとはいえ、並べられるとさすがに察するんじゃないかな。
とはいえ、こんな時代に高卒でも正社員採用しようという点は、試みとしてはいいのではないかと思う。派遣社員と違って、給与の搾取もないし、福利厚生も期待できる。雇用の安定感は、確実に派遣よりも上だろうし。
					
					とはいえ、こんな時代に高卒でも正社員採用しようという点は、試みとしてはいいのではないかと思う。派遣社員と違って、給与の搾取もないし、福利厚生も期待できる。雇用の安定感は、確実に派遣よりも上だろうし。
1435. Posted by  
   2008年06月23日 12:55
					
まぁ、高卒の求人ってハロワから学校に直接いくから
サイトに乗せてるのは大卒向けだけってところは多いと思うけどね
実際に高卒取らないってところはそれほどないんじゃない
知らないだけで。
					
					サイトに乗せてるのは大卒向けだけってところは多いと思うけどね
実際に高卒取らないってところはそれほどないんじゃない
知らないだけで。
1436. Posted by  
   2008年06月23日 12:55
					
転売で財を築いてる奴からすりゃあ真面目に生きてる奴なんか嘲笑の対象でしかないのはネトゲもリアルも同じ
					
					1437. Posted by  
   2008年06月23日 12:56
					
どこの会社も似たり寄ったり。
文句あるなら大学行けよ。おっと、経済的には無しだぞ、その気になれば俺みたいに大学行きながら奨学金もらってバイトしながら学費払って卒業出来るはずだから。
					
					文句あるなら大学行けよ。おっと、経済的には無しだぞ、その気になれば俺みたいに大学行きながら奨学金もらってバイトしながら学費払って卒業出来るはずだから。
1438. Posted by  
   2008年06月23日 12:57
					
海外の大学を卒業した俺が来ましたよ〜。
俺が就職活動していた頃は、
「海外の大学は大学として認めん!」
というところが意外に多くあって、
えらい目にあった。orz
そんなところに就職したら、
俺も高卒扱い。そりゃあんまりだ〜
ってことで、
大卒として認めてくれるところに
頑張って就職した。
					
					俺が就職活動していた頃は、
「海外の大学は大学として認めん!」
というところが意外に多くあって、
えらい目にあった。orz
そんなところに就職したら、
俺も高卒扱い。そりゃあんまりだ〜
ってことで、
大卒として認めてくれるところに
頑張って就職した。
1439. Posted by 
   2008年06月23日 12:57
					
高卒でもちゃんと採ってくれるんだからいい企業じゃないか
					
					1440. Posted by Posted by
   2008年06月23日 12:57
					
パン作りの方が楽しいと思うけどな
					
					1441. Posted by  
   2008年06月23日 12:59
					
資格20個…
職種教えて下さい。
興味があります。
					
					職種教えて下さい。
興味があります。
1442. Posted by まんば
   2008年06月23日 12:59
					
でも同じ人間でも大卒は四年年上なんだから条件は同じじゃないんだよな。比較するなら高卒で雇われた人の四年後と大卒新人どうしじゃないと。。
中学生と高校生の教科書を比較したら、そりゃ後者のほうが知的っぽくて、前者は馬鹿にされたような感じを受ける、それとお同じ、
					
					中学生と高校生の教科書を比較したら、そりゃ後者のほうが知的っぽくて、前者は馬鹿にされたような感じを受ける、それとお同じ、
1443. Posted by 
   2008年06月23日 12:59
					
     ,r---、
ノヽ_興ンi
>=~=~=< 白黒ハッキリしてていいじゃないですか。
(_i,'ノリノレノ!〉)
<,〈iリ ゚ ヮ゚ノリ、>
j"7:':;:'"_]つXE無旺〉
,ィ(ン:=:ixi:=:ゝ
`~ト.7~ト7´
,>ッ-ヘ。__。ヘ
. / ,レ, '´゚ `,〉
( (( i ハ)))ハ))ノ) 表記と現実が乖離してる殆どの企業より良心的ですよね。
` ,)).イオi ゚ ヮ゚ノヘ
(( .,ぐ`i盃、ツぅ
,メ∪イ-i、ゝ. \
゙'ーi_'ォ_ァ"
,..:::─:::.、
,:'::::::::::-==ヽ
i/<:L:iλ::i::」
i::i::|i;゚ ヮ゚ノ:| でもこれを見てしまうと働いたら負けだと思わざるを得ない。
.,':::r'ヽ∞イi::|
/:::〈_/,.-=-!〉|
〈._;;;く,、__,_、〉:|
					
					ノヽ_興ンi
>=~=~=< 白黒ハッキリしてていいじゃないですか。
(_i,'ノリノレノ!〉)
<,〈iリ ゚ ヮ゚ノリ、>
j"7:':;:'"_]つXE無旺〉
,ィ(ン:=:ixi:=:ゝ
`~ト.7~ト7´
,>ッ-ヘ。__。ヘ
. / ,レ, '´゚ `,〉
( (( i ハ)))ハ))ノ) 表記と現実が乖離してる殆どの企業より良心的ですよね。
` ,)).イオi ゚ ヮ゚ノヘ
(( .,ぐ`i盃、ツぅ
,メ∪イ-i、ゝ. \
゙'ーi_'ォ_ァ"
,..:::─:::.、
,:'::::::::::-==ヽ
i/<:L:iλ::i::」
i::i::|i;゚ ヮ゚ノ:| でもこれを見てしまうと働いたら負けだと思わざるを得ない。
.,':::r'ヽ∞イi::|
/:::〈_/,.-=-!〉|
〈._;;;く,、__,_、〉:|
1444. Posted by  
   2008年06月23日 13:00
					
まぁ公務員試験は大卒と高卒じゃ試験レベルが全然違うからなぁ。
高卒ぐらいなら独学で受かるけど大卒は工学系いってるやつは専門学校に行かんとキツい
					
					高卒ぐらいなら独学で受かるけど大卒は工学系いってるやつは専門学校に行かんとキツい
1445. Posted by 
   2008年06月23日 13:00
					
>>1424
>それと資格関係は、高卒のが仕事で使う機会が多いから一杯持ってる奴沢山居ると思うのは俺だけか?
>俺は20個位は資格持ってるぞ。大卒がどれだけ資格持ってるか知らんが。
資格っつってもクズみたいのばっかだろ
「ハケンの品格」や九州でショットガン乱射した奴みたいの
大卒の社員に取らせようとすればすぐ取れる
ただ必要ないから取らないだけ
					
					>それと資格関係は、高卒のが仕事で使う機会が多いから一杯持ってる奴沢山居ると思うのは俺だけか?
>俺は20個位は資格持ってるぞ。大卒がどれだけ資格持ってるか知らんが。
資格っつってもクズみたいのばっかだろ
「ハケンの品格」や九州でショットガン乱射した奴みたいの
大卒の社員に取らせようとすればすぐ取れる
ただ必要ないから取らないだけ
1446. Posted by なんちゃってP
   2008年06月23日 13:01
					
今の時代、高卒人間の採用枠があるだけ良心的だと思うよ
何なら、今から大学行けば?
					
					何なら、今から大学行けば?
1447. Posted by  
   2008年06月23日 13:02
					
まあ公務員試験に合格すればいいんだよ。
					
					1448. Posted by 
   2008年06月23日 13:03
					
差別じゃないだろ。
差別ってのはその人を能力まったく関係無しに
大概言葉だけの偏見だけで判断されることだろ
高卒である以上は大学生と学んだ時間が違うということはが誰が見ても明らかだし。
まぁ今の時代有名大学以外は大卒、高卒あまり関係ないけどな〜
有名大学受けれるぐらいの頭のいい人だって家庭の事情で大学諦める人多いし。
あと、クリエイター関係は高卒とか区別してないな〜まぁ初任給は違うけど、年齢差かなっと思えるぐらいだし、
大概業務内容同じだしな、あまり区別されないと聞いたが
					
					差別ってのはその人を能力まったく関係無しに
大概言葉だけの偏見だけで判断されることだろ
高卒である以上は大学生と学んだ時間が違うということはが誰が見ても明らかだし。
まぁ今の時代有名大学以外は大卒、高卒あまり関係ないけどな〜
有名大学受けれるぐらいの頭のいい人だって家庭の事情で大学諦める人多いし。
あと、クリエイター関係は高卒とか区別してないな〜まぁ初任給は違うけど、年齢差かなっと思えるぐらいだし、
大概業務内容同じだしな、あまり区別されないと聞いたが
1449. Posted by 
   2008年06月23日 13:03
					
>>1438
海外の大学つっても無名の、いわゆるFランは無価値
					
					海外の大学つっても無名の、いわゆるFランは無価値
1450. Posted by 
   2008年06月23日 13:04
					
   、 ,、,、
ゝ、)ソ
__/_\_
,`i_|.l_H_l.i´ いいか、子供達!
l´ i(ノノ)) )) 確り勉強しないと右側コースに転落するぞ!
|ノ.i|;゚ -.゚ノl|
/ <リ_tYtj,リつ
((,(ソ´,xxxヽ、
^^i_ソi_ソ^^
,-へ, , ヘ
,ヽ_,_i=/__,」
,' `ー' ヽ
i <〈」iノハル.!〉 これは酷く欝な社会。
i L>;´(フノ:| ・゚・。
i>i ir^i `T´i'i |
.i>i !>^ `''´'iイ|
i.ル'ヽr_rr_r'レ'
_,...,,_
.| !´〈╋〉``,
_」. ト-─-..,,く',
├ |..〈.ルi^トJ.!、 i でも現実を教えなきゃ教えないで
├ |. リ、゚ - ゚ iトλ 後で泣く子が出て来るわよね。
├ |とT゛Ξ´`yゝ)
r┬ `!`T `'し'(,(
[ニ] └i_,n._;i'くJ
					
					ゝ、)ソ
__/_\_
,`i_|.l_H_l.i´ いいか、子供達!
l´ i(ノノ)) )) 確り勉強しないと右側コースに転落するぞ!
|ノ.i|;゚ -.゚ノl|
/ <リ_tYtj,リつ
((,(ソ´,xxxヽ、
^^i_ソi_ソ^^
,-へ, , ヘ
,ヽ_,_i=/__,」
,' `ー' ヽ
i <〈」iノハル.!〉 これは酷く欝な社会。
i L>;´(フノ:| ・゚・。
i>i ir^i `T´i'i |
.i>i !>^ `''´'iイ|
i.ル'ヽr_rr_r'レ'
_,...,,_
.| !´〈╋〉``,
_」. ト-─-..,,く',
├ |..〈.ルi^トJ.!、 i でも現実を教えなきゃ教えないで
├ |. リ、゚ - ゚ iトλ 後で泣く子が出て来るわよね。
├ |とT゛Ξ´`yゝ)
r┬ `!`T `'し'(,(
[ニ] └i_,n._;i'くJ
1451. Posted by  
   2008年06月23日 13:05
					
*1445
そんな必死になるなよ。底が知れるぞ
					
					そんな必死になるなよ。底が知れるぞ
1452. Posted by  
   2008年06月23日 13:05
					
10代20代では大差なくても事務と違ってスキルアップも糞もないから右と左でどんどん差が開いていく罠
山崎は利根川さん並に良心的
					
					山崎は利根川さん並に良心的
1453. Posted by   
   2008年06月23日 13:07
					
とりあえず義務教育は中学まで、
などという時代は遥か遠くになりにけりなのだな。
					
					などという時代は遥か遠くになりにけりなのだな。
1454. Posted by  
   2008年06月23日 13:08
					
左の画像で募集して採用されたら右の仕事だっていうほうが問題だろ
					
					1455. Posted by  
   2008年06月23日 13:08
					
※1445
それこそ資格試験なんて数千円払って一日で終わるんだから、取れるならとればいいじゃん。
「俺はできるけどやらないだけ」とか「やればできる」ってのは出来ない子が言う台詞だぞ
					
					それこそ資格試験なんて数千円払って一日で終わるんだから、取れるならとればいいじゃん。
「俺はできるけどやらないだけ」とか「やればできる」ってのは出来ない子が言う台詞だぞ
1456. Posted by 
   2008年06月23日 13:10
					
自分が雇う側なら…
HPの表示の仕方は宜しく無かったかもしれないけど、これが現実だよね
					
					HPの表示の仕方は宜しく無かったかもしれないけど、これが現実だよね
1457. Posted by  
   2008年06月23日 13:11
					
情報技術検定1級
危険物取扱者乙種全種
二級自動車整備士
ガス溶接
アーク溶接
その他etc・・・
運転免許以外に持ってる資格。
その他→計算技術は無意味etc
情報技術検定1級→アドミニストレータとかじゃなきゃ意味ない。
危険物取扱者乙種→ガソリンスタンドなら…
二級自動車整備士→自動車業界も企業資格あるからオマケみたいなもん
ガス溶接→使わん
アーク溶接→使わん
					
					危険物取扱者乙種全種
二級自動車整備士
ガス溶接
アーク溶接
その他etc・・・
運転免許以外に持ってる資格。
その他→計算技術は無意味etc
情報技術検定1級→アドミニストレータとかじゃなきゃ意味ない。
危険物取扱者乙種→ガソリンスタンドなら…
二級自動車整備士→自動車業界も企業資格あるからオマケみたいなもん
ガス溶接→使わん
アーク溶接→使わん
1458. Posted by ばっかじゃないの
   2008年06月23日 13:11
					
営業がやりたいか?いいことばかりではないよ!写真で……。底抜けのバカだよ!
					
					1459. Posted by    
   2008年06月23日 13:11
					
高卒、大卒だろうが、
いままでどうやって生きていたか、
これからどうやって生きていくかをしっかり持っているかだと思うけど。
学校じゃどうやって生きていくかは教えないしさ。
					
					いままでどうやって生きていたか、
これからどうやって生きていくかをしっかり持っているかだと思うけど。
学校じゃどうやって生きていくかは教えないしさ。
1460. Posted by あ
   2008年06月23日 13:13
					
まぁ差別とは思わないけどあからさますぎてひくかな。
大卒って高卒に比べたらそりゃ頭はいいに決まってるけど、肩書きに満足して中身が伴わないやつも多いでしょ。
こういう選考も面白そうだから構わないけど大学生だからって優れてるわけじゃない。
ネトゲ廃人になって単位落としますたwwwとかよく2chで見るけど
本人自虐のつもりか知らんが、そんなのを自慢気にするやつは高卒より使えないよ。
大学行きたくても行けない奴がいるのに、肝心の合格者がこんなのじゃ大卒だからって大した働きは期待できないね。
ま、高卒も落差が激しいからどっこいかな。今後の動向を見守ろう。
					
					大卒って高卒に比べたらそりゃ頭はいいに決まってるけど、肩書きに満足して中身が伴わないやつも多いでしょ。
こういう選考も面白そうだから構わないけど大学生だからって優れてるわけじゃない。
ネトゲ廃人になって単位落としますたwwwとかよく2chで見るけど
本人自虐のつもりか知らんが、そんなのを自慢気にするやつは高卒より使えないよ。
大学行きたくても行けない奴がいるのに、肝心の合格者がこんなのじゃ大卒だからって大した働きは期待できないね。
ま、高卒も落差が激しいからどっこいかな。今後の動向を見守ろう。
1461. Posted by 〜
   2008年06月23日 13:14
					
まあさ、華やかな写真を載せたところで「話が違う!」みたいな批判を浴びるんだろうよ。
大変やねぇ。
					
					大変やねぇ。
1462. Posted by やま
   2008年06月23日 13:14
					
ヤマパンはうちの大学じゃ大人気先だったぞ
まあうちはBかCくらいの大学だが
ヤマパンなんかといってるやつは素晴らしい大学なんだろうな
うらやましい
					
					まあうちはBかCくらいの大学だが
ヤマパンなんかといってるやつは素晴らしい大学なんだろうな
うらやましい
1463. Posted by  
   2008年06月23日 13:14
					
やまざきぱんHPツナがんねぇ
					
					1464. Posted by  
   2008年06月23日 13:14
					
高卒が嫌なら今からでも大学に行けばよいのに。30才でも入れるんじゃない。中途採用で営業くらいなら大手企業に入れるよ!お金は新聞でも配って頑張りなさい。勉強が嫌いだから・覚えるのが苦手だからという人はしょうがない。高卒のままでどうぞ。でもそういう人たちもいてくれないと誰が道路工事現場等をやってくれるのかな?正直、感謝しています。
					
					1465. Posted by 
   2008年06月23日 13:14
					
山崎なんかよりスーパーや町の小さめのパン屋で働く方が楽しそうとは思わんかね?
					
					1466. Posted by  
   2008年06月23日 13:14
					
このラインのピクルス担当が鳥肌実大先生なんだよ。
誇ってよし!!
					
					誇ってよし!!
1467. Posted by  
   2008年06月23日 13:14
					
※1457
ステンの溶接とパイプの溶接って難しいよね…
俺は資格持ってないけどw
					
					ステンの溶接とパイプの溶接って難しいよね…
俺は資格持ってないけどw
1468. Posted by  
   2008年06月23日 13:16
					
大卒だから頭がいいとは限らないが、
この時代に大学に進まない人間はどこか問題があると思われるって事だろ。
少子化によって大学=高校の延長になってしまった。
					
					この時代に大学に進まない人間はどこか問題があると思われるって事だろ。
少子化によって大学=高校の延長になってしまった。
1469. Posted by  
   2008年06月23日 13:17
					
溶接実技は講習でしかしてない。
それ以降数年使う気配無し。やりかたも忘れちまったよ
					
					それ以降数年使う気配無し。やりかたも忘れちまったよ
1470. Posted by 
   2008年06月23日 13:17
					
>>1464
>高卒が嫌なら今からでも大学に行けばよいのに。30才でも入れるんじゃない。中途採用で営業くらいなら大手企業に入れるよ!
30歳じゃ新卒扱いされないし
中途採用ってのは実務経験積んだやつ向け
					
					>高卒が嫌なら今からでも大学に行けばよいのに。30才でも入れるんじゃない。中途採用で営業くらいなら大手企業に入れるよ!
30歳じゃ新卒扱いされないし
中途採用ってのは実務経験積んだやつ向け
1471. Posted by  
   2008年06月23日 13:17
					
うひょおおおおおwwwwwwww
いい感じにコンプレックスが刺激されてきたあああああwwwwwwww
					
					いい感じにコンプレックスが刺激されてきたあああああwwwwwwww
1472. Posted by あ
   2008年06月23日 13:18
					
>華やかにスーツで営業
印象操作乙
					
					印象操作乙
1473. Posted by  
   2008年06月23日 13:19
					
※1464に同意。
奨学金だってあるんだし、バイトだってできるんだし、努力すりゃ誰だって大学行ける。
					
					奨学金だってあるんだし、バイトだってできるんだし、努力すりゃ誰だって大学行ける。
1474. Posted by 
   2008年06月23日 13:19
					
※1460
高卒と大卒で性格云々がそれほど変わらないなら、
頭を使う事務系に、大学入れるだけの頭もってるやつを優先的に入れるだろ普通。
それに大卒だからって全員入れるわけじゃない。
面接なり何なりで大卒でもふざけてるヤツは切られるし。
てか、大卒だからって優れてるわけじゃないとか僻みにしか聞こえんぞ。
					
					高卒と大卒で性格云々がそれほど変わらないなら、
頭を使う事務系に、大学入れるだけの頭もってるやつを優先的に入れるだろ普通。
それに大卒だからって全員入れるわけじゃない。
面接なり何なりで大卒でもふざけてるヤツは切られるし。
てか、大卒だからって優れてるわけじゃないとか僻みにしか聞こえんぞ。
1475. Posted by  
   2008年06月23日 13:19
					
大卒が営業っぽいスーツばかりで笑った。
白衣着て研究してそうな雰囲気出しとけばよかったんじゃない?
だいたい営業なんて大学で習わないんだから高卒でも出来るやつは出来るだろ。
研究系は無理だが。
					
					白衣着て研究してそうな雰囲気出しとけばよかったんじゃない?
だいたい営業なんて大学で習わないんだから高卒でも出来るやつは出来るだろ。
研究系は無理だが。
1476. Posted by  
   2008年06月23日 13:19
					
*1467
それは裏波をキレイに
出すのが難しいということですか?
					
					それは裏波をキレイに
出すのが難しいということですか?
1477. Posted by  
   2008年06月23日 13:20
					
>9 名前: リード(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:38:30.48 ID:3bR8WNbG0
>何か問題でも?
先進各国も含めて世界中が、今は学歴重視じゃなくて
仕事の内容で給料を決める方針になっている
だから日本の派遣社員の扱いは各国からも疑問の声が上がってる
そのやり方だと、いずれ破綻するよ?って
					
					>何か問題でも?
先進各国も含めて世界中が、今は学歴重視じゃなくて
仕事の内容で給料を決める方針になっている
だから日本の派遣社員の扱いは各国からも疑問の声が上がってる
そのやり方だと、いずれ破綻するよ?って
1478. Posted by はくちゅうむ
   2008年06月23日 13:20
					
ネットを見ている若い人に営業志望がこんなに多いとは思わなかった!いいね!いいよ!日本製品を世界中で売ってこい!
					
					1479. Posted by  
   2008年06月23日 13:21
					
>※1470
つまり、実務経験積めばいいわけだ。ステップアップのための派遣労働とかも可能だし、やろうと思えばいくらでもやりようがある。
					
					つまり、実務経験積めばいいわけだ。ステップアップのための派遣労働とかも可能だし、やろうと思えばいくらでもやりようがある。
1480. Posted by  
   2008年06月23日 13:22
					
>大学まで行って、一応勉学の経験を積んだ奴と高卒を一種にするほうがおかしいだろ
仕事が一緒なら給料も待遇も一緒にすべき
学歴に胡座をかいて好待遇を迫れる時代じゃなくなってきてる
					
					仕事が一緒なら給料も待遇も一緒にすべき
学歴に胡座をかいて好待遇を迫れる時代じゃなくなってきてる
1481. Posted by 
   2008年06月23日 13:22
					
山崎オフィシャルサイト 
(www.yamazakipan.co.jp/)
					
					(www.yamazakipan.co.jp/)
1482. Posted by 
   2008年06月23日 13:22
					
正直、営業がそれほどいいとは思わないんだが。キャリア積むための一時的な営業なら仕方ないからやりますがー。
					
					1483. Posted by  
   2008年06月23日 13:22
					
今のご時世、東大でも募集してんだから大学卒業くらいが義務教育なのかねぇ
					
					1484. Posted by  
   2008年06月23日 13:22
					
※1477
先進国がそうなんだから高卒でも大卒と同じ境遇にしろ!平等にしる!
ってことですね解ります。
派遣と高卒大卒の区別は別問題だろ。
					
					先進国がそうなんだから高卒でも大卒と同じ境遇にしろ!平等にしる!
ってことですね解ります。
派遣と高卒大卒の区別は別問題だろ。
1485. Posted by  
   2008年06月23日 13:22
					
いきたくてもいけなかった、とか女々しいこと言ってんじゃないよ。
ちゃんと、もう勉強したくかったから就職したって胸張って言え。
					
					ちゃんと、もう勉強したくかったから就職したって胸張って言え。
1486. Posted by  
   2008年06月23日 13:23
					
まじめな話
大卒でも始めは工場だぞ
ただ本部にいける確立が高卒より明らかに高い
だけの話
					
					大卒でも始めは工場だぞ
ただ本部にいける確立が高卒より明らかに高い
だけの話
1487. Posted by  
   2008年06月23日 13:24
					
※1480
事務系と現場なので一緒ではないんですが。
					
					事務系と現場なので一緒ではないんですが。
1488. Posted by 
   2008年06月23日 13:25
					
>1480
仕事内容だけじゃなくて、将来性なども評価の対象になる。過去の経験等から考えて、将来会社に役立ちそうな人材を厚遇するのは当然。
					
					仕事内容だけじゃなくて、将来性なども評価の対象になる。過去の経験等から考えて、将来会社に役立ちそうな人材を厚遇するのは当然。
1489. Posted by  
   2008年06月23日 13:25
					
学歴や社会の慣習なんてどうでもいいんだったらそれはそれでいいじゃん
身の丈に合わせて右プッシュだ
					
					身の丈に合わせて右プッシュだ
1490. Posted by  
   2008年06月23日 13:25
					
ヤマザキに対して人権やらで文句言ってる奴はどうなのか知らんが
『小さい兄弟がいるから無理』とかならまだしも、ゲーセンやらパチンコやらいってて文句行ってる奴もいると思う。
そんな事する暇があるんだったら、俺みたいに掛け持ちバイトして奨学金もらって貯めた金で大学行けって感じだ。
授業だって本気になれば眠らずにしっかり受けれるし単位だって落とさん。
					
					『小さい兄弟がいるから無理』とかならまだしも、ゲーセンやらパチンコやらいってて文句行ってる奴もいると思う。
そんな事する暇があるんだったら、俺みたいに掛け持ちバイトして奨学金もらって貯めた金で大学行けって感じだ。
授業だって本気になれば眠らずにしっかり受けれるし単位だって落とさん。
1491. Posted by 
   2008年06月23日 13:25
					
溶接なんて免許持ってるだけで下手糞な奴多いわな
結局爺さんのやってる溶接屋に持込だよ
					
					結局爺さんのやってる溶接屋に持込だよ
1492. Posted by  
   2008年06月23日 13:28
					
高卒悶絶死wwwwwww
					
					1493. Posted by 
   2008年06月23日 13:28
					
高卒だろうと大卒だろうと優秀な人はいるよね
今の会社に自分より働けそうな高卒の人がいて
たいした仕事任されてなくて少し悲しかったりする
自分が会社設立する時はその人誘って今の所出る予定だけど、
結局のところ、人を見抜く力がないから(もしくは見抜くのが面倒)単純作業的な仕分けをするんだろうな
管理職が周りを見ないで天井ばかり見上げてる証拠だと思ってる
					
					今の会社に自分より働けそうな高卒の人がいて
たいした仕事任されてなくて少し悲しかったりする
自分が会社設立する時はその人誘って今の所出る予定だけど、
結局のところ、人を見抜く力がないから(もしくは見抜くのが面倒)単純作業的な仕分けをするんだろうな
管理職が周りを見ないで天井ばかり見上げてる証拠だと思ってる
1494. Posted by  
   2008年06月23日 13:29
					
高卒で立派に働けるだけでも感謝しろよw
					
					1495. Posted by おそ松
   2008年06月23日 13:30
					
隣りの庭の花は赤い!ってこと知ってる?知れないでしょう?
					
					1496. Posted by  
   2008年06月23日 13:31
					
※1491
溶接って難しいもんw あれは熟練の技だぞw
くっつけようとすると溶けて穴があくものw
くっ付ける前に穴が開かないようにするのに一苦労w
					
					溶接って難しいもんw あれは熟練の技だぞw
くっつけようとすると溶けて穴があくものw
くっ付ける前に穴が開かないようにするのに一苦労w
1497. Posted by 、
   2008年06月23日 13:31
					
2Chを確固たるソースとして取り扱っている人って恥ずかしくね?
					
					1498. Posted by  
   2008年06月23日 13:31
					
その高卒そんなに優秀なら君が会社設立してすぐついてくるとは思えないから連絡先聞いといて成功してから重役で迎えた方がハンティングの確実性があるよ
					
					1499. Posted by  
   2008年06月23日 13:32
					
職種によっては営業が頭悪いと現場が迷惑するから
使えない大卒ほど迷惑な物は無い
					
					使えない大卒ほど迷惑な物は無い
1500. Posted by  
   2008年06月23日 13:32
					
スーツと作業着ってことよりも、高卒のほうから受ける画面のイメージが
中学生の社会実習みたいなイメージってことのほうが問題だと思うw
					
					中学生の社会実習みたいなイメージってことのほうが問題だと思うw
1501. Posted by 
   2008年06月23日 13:33
					
せっかくだから、俺はこの右の扉を選ぶぜ!
					
					1502. Posted by 
   2008年06月23日 13:33
					
「高卒の大人」じゃなくて「高校生」に向けてるんだからこのくらい許容範囲だろ。
高卒の大人が騒ぎすぎなんだよ。
					
					高卒の大人が騒ぎすぎなんだよ。
1503. Posted by  
   2008年06月23日 13:34
					
正直、この写真見る限り、山崎に行く位なら学歴不問の職人目指す
					
					1504. Posted by  
   2008年06月23日 13:34
					
溶接歴26年の溶接と溶接歴1日の自分の作品を見比べてスキルと努力の偉大さを痛感した。
ようは資格持ってても長年使い続けないと意味のない飾りってこと
					
					ようは資格持ってても長年使い続けないと意味のない飾りってこと
1505. Posted by  
   2008年06月23日 13:34
					
場所によるけど
特殊な事覚えて貰わないといけない職場なら、下手に知識持っていて、脳みそは固まり始めている上プライドが高い大卒より
あまりプライドも無いし脳みそが柔らかい高卒のほうが、長く安く使えるんだよな。
「某企業は女性職員は高卒しかとらない」という話しを聞きました。
結婚までの猶予期間が長いし、給料も安いからね。
					
					特殊な事覚えて貰わないといけない職場なら、下手に知識持っていて、脳みそは固まり始めている上プライドが高い大卒より
あまりプライドも無いし脳みそが柔らかい高卒のほうが、長く安く使えるんだよな。
「某企業は女性職員は高卒しかとらない」という話しを聞きました。
結婚までの猶予期間が長いし、給料も安いからね。
1506. Posted by  
   2008年06月23日 13:35
					
*1491
でも実際に、職場によって技術が
ちがうという事を知ってビックリしている今日この頃。
まだ若い自分が知っている知識、技術を
もっていない50代を見たこと。
そして、その人は経験何十年ていう人だったこと。
					
					でも実際に、職場によって技術が
ちがうという事を知ってビックリしている今日この頃。
まだ若い自分が知っている知識、技術を
もっていない50代を見たこと。
そして、その人は経験何十年ていう人だったこと。
1507. Posted by  
   2008年06月23日 13:35
					
行きたくても行けなかったなんて甘えたこと抜かしてんじゃねーよとか言ってる奴は、つまり父親が一千万近い借金残して蒸発→自己破産どころか債務整理申請蹴られる→民生委員同伴で市役所に訴えに行ったものの保証人問題で生活保護の一切が受けられない→母親入院→「母親と子供がひとつ屋根の下で生活していることが前提なんで、入院してたら支給できません」とか言われて母子手当て打ち切り→中卒のまま働いて母親養ってる当方21歳女子へ喧嘩売ってるってことでいいか。よし買ってやる
					
					1508. Posted by  
   2008年06月23日 13:35
					
山崎のこれはあからさま過ぎてアレだが
この件に関してことさらに人権を叫ぶのも頭おかしい。
					
					この件に関してことさらに人権を叫ぶのも頭おかしい。
1509. Posted by  
   2008年06月23日 13:37
					
借金は父親死んでる確認とれたら遺産になるから遺産破棄すれば借金ゼロになります。
					
					1510. Posted by  
   2008年06月23日 13:37
					
学歴がない奴は工場行きながら資格を取るのだ。関係ありそうなのを片っ端からとっているうちに知識が体系化している。
気が付けばなぜか年収1000万を超えている。
俺だけか?
でも問題は会社嫌いになってくるんだよなあ。
					
					気が付けばなぜか年収1000万を超えている。
俺だけか?
でも問題は会社嫌いになってくるんだよなあ。
1511. Posted by  
   2008年06月23日 13:37
					
※1504
うちなんか、担当する機械によっては資格無くても溶接させられるぜw
つーか、中国人研修生に無茶させるなと…
					
					うちなんか、担当する機械によっては資格無くても溶接させられるぜw
つーか、中国人研修生に無茶させるなと…
1512. Posted by 鳥肌
   2008年06月23日 13:39
					
ピクルスは二枚だって言ってるだろ!
					
					1513. Posted by 12qeq
   2008年06月23日 13:39
					
いっそのこと
『Sクラス・ABクラス・CDEクラス・Fクラス・高卒・中卒・?』と
7つに分けるくらいの覚悟が欲しい
					
					『Sクラス・ABクラス・CDEクラス・Fクラス・高卒・中卒・?』と
7つに分けるくらいの覚悟が欲しい
1514. Posted by    
   2008年06月23日 13:40
					
むかついからもう絶対かわない
しかも昔ここでバイトした時
靴履いたまま土足で
パンのラインの上走り回ってたよ。
そんなパンが出荷されてるわけ
					
					しかも昔ここでバイトした時
靴履いたまま土足で
パンのラインの上走り回ってたよ。
そんなパンが出荷されてるわけ
1515. Posted by  
   2008年06月23日 13:40
					
米1507
うん君は運がなかった、残念
					
					うん君は運がなかった、残念
1516. Posted by  
   2008年06月23日 13:40
					
溶接って技能者がいれば資格無取得者でも溶接可能じゃなかったかな?
ちがったらすまん
					
					ちがったらすまん
1517. Posted by  
   2008年06月23日 13:41
					
世間的に知られてないだけで、職業科の高校には誰でも知ってる大企業からの求人が来るんだよ。
もちろん工場とか現場系だけどね。
しかも就職率は高いし離職率も低い。
もし自分が速攻で辞めたら後輩達の道を閉ざすことになるって言う心理的な要素があるから。
もちろん担任や専攻の先生に冗談半分に脅されもするけどさ。
現役の高校生が就活しないのはそのため。
逆に言えば自分で好きなとこ、好きなことを選びたいなら大学行って就活しなきゃなんないってことだ。
どっちがいいかは人それぞれ。
俺は工業高校の機械科卒ですぐに職について技術を覚えたかったから前者の道を選んだ。
もっとも、その工場も潰れてしまって再就職先を探してるけど、そうなるとやっぱり大卒の方が有利と言えばその通りだよ。
					
					もちろん工場とか現場系だけどね。
しかも就職率は高いし離職率も低い。
もし自分が速攻で辞めたら後輩達の道を閉ざすことになるって言う心理的な要素があるから。
もちろん担任や専攻の先生に冗談半分に脅されもするけどさ。
現役の高校生が就活しないのはそのため。
逆に言えば自分で好きなとこ、好きなことを選びたいなら大学行って就活しなきゃなんないってことだ。
どっちがいいかは人それぞれ。
俺は工業高校の機械科卒ですぐに職について技術を覚えたかったから前者の道を選んだ。
もっとも、その工場も潰れてしまって再就職先を探してるけど、そうなるとやっぱり大卒の方が有利と言えばその通りだよ。
1518. Posted by  
   2008年06月23日 13:41
					
>>1503
ちゃんとやってる奴ならいいんだけどな。
クリエイター系で実力者でちゃんとやってる人なんかは尊敬しているけど、そっちへ行ってバイトしながら何もしてない奴も多い。
もっとヤバイのは、専門へ行って遊んでるタイプ。
					
					ちゃんとやってる奴ならいいんだけどな。
クリエイター系で実力者でちゃんとやってる人なんかは尊敬しているけど、そっちへ行ってバイトしながら何もしてない奴も多い。
もっとヤバイのは、専門へ行って遊んでるタイプ。
1519. Posted by 
   2008年06月23日 13:41
					
>※1507
そりゃ例外中の例外だろう。フェイルセーフが機能していないという日本の制度の問題であって、この問題とは別では。
					
					そりゃ例外中の例外だろう。フェイルセーフが機能していないという日本の制度の問題であって、この問題とは別では。
1520. Posted by ´`
   2008年06月23日 13:42
					
そうかそうか。
写真にまで平等を望んじゃうか。
笑えねー世の中だな。
					
					写真にまで平等を望んじゃうか。
笑えねー世の中だな。
1521. Posted by  
   2008年06月23日 13:43
					
*1503
職人目指すならブラック企業が余裕でらくちんくらいじゃないと無理だぞ
基本職人なんて年中無休の出来高性だから10年はつかいっぱしり
しかもそれで才能なかったら目も当てられねぇ末路
					
					職人目指すならブラック企業が余裕でらくちんくらいじゃないと無理だぞ
基本職人なんて年中無休の出来高性だから10年はつかいっぱしり
しかもそれで才能なかったら目も当てられねぇ末路
1522. Posted by    
   2008年06月23日 13:44
					
学歴ねえ・・
上位大学以下のやつらなんて
高卒と大差ないんだが
					
					上位大学以下のやつらなんて
高卒と大差ないんだが
1523. Posted by  
   2008年06月23日 13:44
					
もしかして鹿児島の?
					
					1524. Posted by  
   2008年06月23日 13:44
					
もしかして鹿児島の工業高校?
					
					1525. Posted by  
   2008年06月23日 13:45
					
まぁ、単純に高卒程度の奴に企画開発、マーケティングリサーチが出来るとは到底思えない
しかも大学生側のページはまかりなりにも一流大学を求めててFランは相手にしてないだろ
					
					しかも大学生側のページはまかりなりにも一流大学を求めててFランは相手にしてないだろ
1526. Posted by  
   2008年06月23日 13:45
					
ひとついえるのは
この広報ページ作った奴は頭がちょっと足りてないということだ
まとめて求人し、隠して落とすなりすれば問題ないのにね
					
					この広報ページ作った奴は頭がちょっと足りてないということだ
まとめて求人し、隠して落とすなりすれば問題ないのにね
1527. Posted by  
   2008年06月23日 13:45
					
取り上げる記事レベル低っ
					
					1528. Posted by 8
   2008年06月23日 13:46
					
ご用聞き。これが出来ないと営業なんて出来ないぞ。確かに高卒でも出来るかもしれんが、大卒でサークルなどで先輩等のワガママに付き合った事のある奴の方が融通が効いて良いよ。
ご用聞き→信頼を勝ち取る→担当営業
これが理解出来るか、出来ないかで優秀かどうかが別れる。
専門的(金銭以外)な話は専門家同士で話し合う事になるからね。営業は、速やかにその場をセッティング出来るか。
腕の見せどころ。
					
					ご用聞き→信頼を勝ち取る→担当営業
これが理解出来るか、出来ないかで優秀かどうかが別れる。
専門的(金銭以外)な話は専門家同士で話し合う事になるからね。営業は、速やかにその場をセッティング出来るか。
腕の見せどころ。
1529. Posted by  
   2008年06月23日 13:47
					
米1522
中途半端な実力同士だからこそ学歴が効くのが源氏2
					
					中途半端な実力同士だからこそ学歴が効くのが源氏2
1530. Posted by 鳥肌
   2008年06月23日 13:47
					
マジレスすると山崎のラインはやばいぞ。深夜勤は日雇い一万で募集してたりする。
業務内容は、クリーム補充、形が悪い食材を取り除く、苺を優しくのせる(笑)をすべて勤務時間内エンドレス。
					
					業務内容は、クリーム補充、形が悪い食材を取り除く、苺を優しくのせる(笑)をすべて勤務時間内エンドレス。
1531. Posted by 
   2008年06月23日 13:48
					
それより新卒神話をどうにかすべき
					
					1532. Posted by U^U
   2008年06月23日 13:48
					
大卒は取締役まで
高卒は現場主任まで
と言う事ですね。
わかります
					
					高卒は現場主任まで
と言う事ですね。
わかります
1533. Posted by  
   2008年06月23日 13:48
					
※1516
溶接検査がある製品じゃなけりゃ有資格者のいる町工場なんか無い。
					
					溶接検査がある製品じゃなけりゃ有資格者のいる町工場なんか無い。
1534. Posted by  
   2008年06月23日 13:48
					
別に普通じゃね?
					
					1535. Posted by  
   2008年06月23日 13:49
					
米1509
何か生きてるらしい。…がそもそもDV男なので(卓上ミシン投げつけてきたり運転席から母親の手を窓越しに掴んで母親の身体外側に放り出したまま車走らせたり)確かめるにも命がけ
米1519
あーこの問題にじゃなくて「学校に行きたくても行けなかったなんてのは言い訳」ってレスしてる奴らに言ったんだよ
誤解させてごめんな
					
					何か生きてるらしい。…がそもそもDV男なので(卓上ミシン投げつけてきたり運転席から母親の手を窓越しに掴んで母親の身体外側に放り出したまま車走らせたり)確かめるにも命がけ
米1519
あーこの問題にじゃなくて「学校に行きたくても行けなかったなんてのは言い訳」ってレスしてる奴らに言ったんだよ
誤解させてごめんな
1536. Posted by  
   2008年06月23日 13:49
					
※1530
フジパンのラインで働いてたやつがヤマザキはひでぇーって言ってた
					
				フジパンのラインで働いてたやつがヤマザキはひでぇーって言ってた