 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「最近どう?」バッチリ投票、今週はもう参加しました? |
投票は世代ごと。あなたはどれ?(^^) |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
会社生活を「軽く、こまじめ」に過ごすヒントになりそうなモノを毎週紹介します。中身は本やCD、DVDといろいろ。1番下の棚がいっぱいになる頃「軽く、こまじめ」なオトナ社会人になっている…はず? |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
「最近の株式相場はどうでしょうねぇ、課長。花火大会みたいにはいかないもんですかね〜」「おっ、何だ?なぞかけみたいだな。で、そのこころは?」「“景気よくドンドン上がれ”ってことですよ」「ほぉ、上手いこと言うね〜」…な〜んて小粋な会話、してみたくないですか?
ところで、一大ブームとなった“脳トレ”。持っている人をよく見かけます。通勤中に携帯ゲーム機でせっせと脳を鍛えまくっている人もいるんじゃないでしょうか。
「俺ってば頭の回転速くなったかも」とか「私、かなりのやわらか頭になってるはず」と自信満々の人もいるかもしれませんね。でも、せっかくゲームで鍛えても、まわりのみんなにそのイカした脳力を披露する場ってあまりないです。
いや、ゲームを解いているところをお披露目すればいいんですけど、もっとさりげなく、且つスマートにアピールしたいものです。そこで今週オススメするのが「○○とかけて、○○ととく…」でお馴染みのなぞかけを、ほぼ毎日配信しているこのブログ!
例えば“金利政策”というお題であれば、管理人さんや投稿者が「“金利政策”とかけて、“気乗りしないパーティ”ととく、そのこころは…“引き上げるタイミングが難しい。”」なんて具合に回答していたりするんです。
答えを見る前に自分で考えながら脳を鍛えていけば、“脳トレ”とはまた違う効能…冒頭のようなウィットに富んだセリフを、何気ない会話の合間にポンッと言えるようになったりするかもしれません♪
上司や同僚との何気ない会話の中でひとひねりできれば、笑いで場を和ませつつ、嫌味なくアタマの回転が速そうな雰囲気をかもし出せるってわけです、はい。(慣れないうちはこのブログのネタをパク…いやいや、拝借するのもご愛嬌かと)
ちなみにお題は最近の時事ネタが多いので、雑談の自然な流れで披露しやすいのが◎。毎朝1つこのブログでネタを仕入れて、社内での“面白キレ者キャラ”の地位ゲットを目指してみてはいかがでしょう? |
 |
昌谷 大介 |
 |
 |
27歳。某企業に就職するが1年で脱サラし、雑誌ライターに転身。『ガテン』『週刊プレイボーイ』『ベストギア』などで連載を持つ。 |
|
 |
 |
 |
次回は12月13日(水)更新予定。 「いるいる〜、こういうヤツいるよ」 と思わず身近なアノ人を思い出してしまいそうな(笑) オモシロDVDを紹介します。お楽しみに! |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
今週の本はいかがでしたか?皆さんのオススメの本やCD、DVD、 『こんな系統のモノを紹介してよ』などの要望もお待ちしております。 |
 |
   |
 |
 |
|