今週のお役立ち情報
【コラム】 なんであのサイトはあんなに「重い」の?
 『この想いをどうにかしたい!』
…変換ミスでした。ロマンティックな話ではありません。「想い」ではなくて「重い」。最近よく聞くメタボの話でもありません。今回はホームページが重い話。
ホームページが重いとは、一般的に「URLをクリックしてからホームページが表示されるまでに時間がかかる状態」。これって、サイトが悪いの? 自分が悪いの? 「All About ホームページ作成ガイド」で、『HTML&スタイルシートプロ顔負けのホームページ作成術』(成美堂出版)などの著書をもつ西村文宏氏に原因を聞いてみました。
サイト側の原因は、大きく分けて次の3つだそうです。以下、西村さんのコメントつき。
1.表示されはじめるのが遅い。
「様々な機能を実現する『JavaScript』と呼ばれるプログラムの多用が考えられます。例えばメニューの表示などに使われていて、これが多いと読み込みに時間がかかります。あと、映画の公式サイトなどに多い、動画や音声を表示する『Flash』を使ってページ全体が構成されている場合にも時間がかかりますね」
2.読み込みが完了するのが遅い。
「単純にホームページのデータ量が多いケースです。分かりやすいのは大きなサイズの画像がたくさん使われている場合などですね」
3.読み込んだ後もスクロールが遅い。
「レイアウトが複雑だったりアニメーションが多用されていたりすると、描画に時間がかかる場合があります」
他にも「ソフトウェアの更新ファイルが自動でダウンロードされていたり、同じ回線を使う他の人々が大きなファイルをダウンロードしていたりして回線速度が低下」「セキュリティソフトの設定によってはページの書き換えなどで表示が遅くなる」など、アクセスする側に原因があることも多いのだとか。
どうやら、ホームページが重いと感じるのは、複合的な理由らしい。とはいえ、ウェブサイトはサクサク見たいもの。どうにか解決できませんか?
「IE(インターネットエクスプローラ)7の場合、「ツール→インターネットオプション→全般タブ→閲覧の履歴→設定→インターネット一時ファイル→使用するディスク領域」で設定変更が可能です。使用するディスク領域の数字が大きければ、保存できるファイル容量が増えます。そうすれば、繰り返し使われている画像などを何度もダウンロードせずに済み、表示速度が向上しますよ」
なるほど。早速試してみたいと思います! ちなみに、巷で重い大評判の「R25.jp」(ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ございません…)。これまで読者のみなさんに負担をかけていたけれど、6月半ばにはFLASHの表示速度が大きく改善されました。いかがでしょう? ぜひあちこちのページをのぞいて、体感速度を試してみていただければ幸いです。
(R25編集部)
なんであのサイトはあんなに「重い」の?はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「IT」に関する過去のイチオシ記事
・大人のネットいじめ、その現状とは? (2007.08.02)
・超高速インターネット衛星で宇宙が中継基地になる! (2007.08.09)
・デジタル放送の新規格「ダビング10」ってなに? (2008.05.29)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
…変換ミスでした。ロマンティックな話ではありません。「想い」ではなくて「重い」。最近よく聞くメタボの話でもありません。今回はホームページが重い話。
ホームページが重いとは、一般的に「URLをクリックしてからホームページが表示されるまでに時間がかかる状態」。これって、サイトが悪いの? 自分が悪いの? 「All About ホームページ作成ガイド」で、『HTML&スタイルシートプロ顔負けのホームページ作成術』(成美堂出版)などの著書をもつ西村文宏氏に原因を聞いてみました。
サイト側の原因は、大きく分けて次の3つだそうです。以下、西村さんのコメントつき。
1.表示されはじめるのが遅い。
「様々な機能を実現する『JavaScript』と呼ばれるプログラムの多用が考えられます。例えばメニューの表示などに使われていて、これが多いと読み込みに時間がかかります。あと、映画の公式サイトなどに多い、動画や音声を表示する『Flash』を使ってページ全体が構成されている場合にも時間がかかりますね」
2.読み込みが完了するのが遅い。
「単純にホームページのデータ量が多いケースです。分かりやすいのは大きなサイズの画像がたくさん使われている場合などですね」
3.読み込んだ後もスクロールが遅い。
「レイアウトが複雑だったりアニメーションが多用されていたりすると、描画に時間がかかる場合があります」
他にも「ソフトウェアの更新ファイルが自動でダウンロードされていたり、同じ回線を使う他の人々が大きなファイルをダウンロードしていたりして回線速度が低下」「セキュリティソフトの設定によってはページの書き換えなどで表示が遅くなる」など、アクセスする側に原因があることも多いのだとか。
どうやら、ホームページが重いと感じるのは、複合的な理由らしい。とはいえ、ウェブサイトはサクサク見たいもの。どうにか解決できませんか?
「IE(インターネットエクスプローラ)7の場合、「ツール→インターネットオプション→全般タブ→閲覧の履歴→設定→インターネット一時ファイル→使用するディスク領域」で設定変更が可能です。使用するディスク領域の数字が大きければ、保存できるファイル容量が増えます。そうすれば、繰り返し使われている画像などを何度もダウンロードせずに済み、表示速度が向上しますよ」
なるほど。早速試してみたいと思います! ちなみに、巷で重い大評判の「R25.jp」(ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ございません…)。これまで読者のみなさんに負担をかけていたけれど、6月半ばにはFLASHの表示速度が大きく改善されました。いかがでしょう? ぜひあちこちのページをのぞいて、体感速度を試してみていただければ幸いです。
(R25編集部)
なんであのサイトはあんなに「重い」の?はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「IT」に関する過去のイチオシ記事
・大人のネットいじめ、その現状とは? (2007.08.02)
・超高速インターネット衛星で宇宙が中継基地になる! (2007.08.09)
・デジタル放送の新規格「ダビング10」ってなに? (2008.05.29)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- 【トレビアン】今後注目のニュースサイト! ニフティの『NMN』ってなんだ? トレビアンニュース 23日08時30分 
- 【コラム】 なんであのサイトはあんなに「重い」の? R25.jp 23日07時30分
- 日本式ビデオコメントのニコニコ動画がYouTubeを急追 TechCrunch Japanese 23日03時53分
- いますぐ始めよう。 POLAR BEAR BLOG 23日06時45分
- 17世紀の情報洪水 POLAR BEAR BLOG 23日07時09分
ITアクセスランキング
- 1
- 【コラム】 メールのP.S.を上手に使って「仕事」→「恋」への転換を狙え!  R25.jp 22日19時00分 (7) 
- 2
- 【コラム】 なんであのサイトはあんなに「重い」の? R25.jp 23日07時30分
- 3
- 被害者19人の暗証番号は“生年月日”か“電話番号”だった  ゲンダイネット 22日10時00分 (8) 
- 4
- 【コラム】 最新型洗濯機のビックリ機能を大調査! R25.jp 22日11時00分
- 5
- 人気爆発! 高速ブラウザFirefox3 iPhoneキラーが各社から続々登場/今週の注目ITトピックスlivedoor 22日09時00分 
- 6
- 「競馬で絶対に損しない方法」 こんな「情報商材」に騙されるなJ-CASTニュース 22日10時49分 (3) 
- 7
- 巨大ウルトラマンの体はウルトラマンでできていた  GIZMODO 22日18時00分 (1) 
- 8
- 【最新ハイテク講座】未来を大予言!気象や天災を予測するハイテク技術  livedoor 21日09時00分 (1) 
- 9
- 自転車を2つ背中合わせでくっつける GIZMODO 22日15時00分
- 10
- 壁をワサワサ這いずり回るラジコンカー GIZMODO 22日12時00分
注目の情報
エプソンではXP搭載PCの販売を6月24日17時までとしている。
「XP搭載PCがほしい」「でも焦って後悔したくない」という人のために
PC購入時、1GB以上の大容量メモリを値引きしてくれるらしい。
しかも最短2日配達だという ⇒