 |
 |
 |
 |

有限会社 ナフィードットコム
東京都公安委員会許可
第304350505799号 第 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |

最初に知っておいていただきたいのは、シリアルナンバーを「本物の証」とお考えいただくのは非常に危険であるということです。
ルイ・ヴィトン直営ブティックの店頭に並んでいる定番製品のシリアルナンバーと呼ばれている刻印は、正確にはロット記号です。
限定ものや、記念モデル等に打たれている通し番号こそがシリアルナンバーで、これは個体全てが紙幣のように、 同じ番号が打たれることがありません。したがって、ロット記号とは、直営ブティックが修理等を依頼されたときなどに必要とし、
ルイ・ヴィトン社のために打たれている刻印とお考えいただいたほうがいいと思います。 (理屈をこねましたが、一般にロット記号の呼称はシリアルナンバーでいいと思います。以下はシリアルナンバーと呼びます)
ここ最近はこのシリアルナンバーがほとんどの製品に刻印されているようですが、十余年以前の製品には打たれていなかったものも少なくありません。
シリアルナンバーが打たれている場所ですが、まず見つけにくいところから探してみてください。 憶測ですがシリアルナンバーは製品が完成してから打たれたものではなく、製造工程のどこかのプロセスで打たれている可能性が強いからです。
実際に打たれている製品を見てみても、縫製が完了してから刻印するのは限りなく不可能に近いような場所に打たれています。
私もトロカデロのシリアルナンバーを探して一時間、さんざん探して見つからず、何とかそれらしいものを発見、 ステッチを力いっぱい広げて何とか読み取った瞬間、鈍い音と共に切れてしまった縫製、
負傷した私のトロカデロはリペアーサービスへと旅立ってしまいました。丈夫なヴィトンですが、力比べするとお金がかかります(涙)。
とにかく、見えにくいところに打たれていますので、番号が見当たらないといってそれだけでコピーと判断されるのは禁物です。
シリアルナンバーは、基本的に英字2文字と、3桁もしくは4桁の数字で構成されています。英字は製造国を示す記号で、 数字は製造年と月を示しています。シリアルナンバーには規則性があり、1990年に数字の並びが変更されています。
1990年以前のシリアルナンバー |
VI 853 |
1985年の3月フランスでの製造 |
VI 8912 |
1989年の12月フランスでの製造 |
また、英字と数字が逆に表示されている場合もあります。
・853 VI ・8912 VI |
|
1990年からのシリアルナンバー |
VI 0938 |
1998年の3月フランスでの製造 |
VI 1928 |
1998年の12月フランスでの製造 |
|
というような規則配列となりました。
英字2文字は1990年以前と同様に製造国を示す記号ですが、数字は1番目と3番目が「月」を示し、 2番目と4番目が「年」を示します。
製造国を示す2文字の英字について |
フランスを製造国とした記号 |
AN |
AR |
AS |
A0 |
A1 |
A2 |
CT |
MI |
NO |
RA |
SL |
SP |
TH |
SR |
FL |
MB |
DU |
BA |
BJ |
RI |
|
A0・A1・A2は製造国を示す英字表示の中にも数字が使われています。 |
アメリカを製造国とした記号 |
FH |
SD |
OS |
|
|
|
|
スペインを製造国とした記号 |
CA |
LO |
LB |
LM |
|
|
|
スイスを製造国とした記号 |
FA |
D1 |
|
|
|
|
|
ドイツを製造国とした記号 |
LP |
|
|
|
|
|
|
|
上記以外にも三桁もしくは四桁の数字のみのもの(製造年と月を示す)も存在いたします。
※ 赤色の記号は皆様からいただきました情報です。
※ 定かではありませんが、「CA」につきましては made in france のものもあったように 記憶しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
B 様よりいただきました情報です。
フランス を製造国とした記号
SR / FL / MB
アメリカを 製造国とした記号
OS
というのがあるそうです。
B 様、貴重な情報をありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Y 様よりいただきました情報です。
スイスを製造国とした記号
D1
というのが古い時代のものにあったそうです。
Y 様、貴重な情報をありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
hiromi 様より 2003.5.16 にいただきました情報です。
フランスを製造国とした記号
DU
というのがあるそうです。
hiromi 様、貴重な情報をありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
kazu 様より 2003.5.17 にいただきました情報です。
スペインを製造国とした記号
LB
フランスを製造国とした記号
DU
というのがあるそうです。
kazu 様、貴重な情報をありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
etuko 様より 2003.5.31 にいただきましたご質問です。
お持ちのモノグラム・アルマが
BA
という記号が打たれていたそうです。
こちらでお調べさせていただいたところ、フランスを製造国とした記号でした。
etuko 様、貴重なご質問をありがとうございました。
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |