山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

奥深い岡山書壇

 話を聞いた相手のプライバシーなどさまざまな情報が詰まった取材ノート。決して人前で開くことはできない。でも私の場合、乱筆のせいで同僚にも見せられないのだ。

 小学校時代には書道教室に通っていた。コンクールにだって入賞した。しかし、新聞記者になってから、メモはスピードが命。自分だけが分かる“記号”と化してしまった。

 われながらうんざりするほどの悪筆だが、書家の作品を見ると文字とはこんなにも美しいものなのかとほれぼれしてしまう。力強い漢字、気品漂う仮名それぞれに芸術性を求めた作品は魅力的だ。

 そうした書を手掛ける仮名書家として、岡山県では文化功労者の高木聖鶴氏が知られるが、今年はその師・内田鶴雲氏(一八九八―一九七八年、津山市出身)の生誕百十年に当たる。二十二日まで、県天神山文化プラザ(岡山市天神町)で開かれている遺墨展は、抽象画のような作品もあり、書の心得がなくとも楽しめる。

 書の担当記者はこの人物に興味を持った。調べていくうちに、彼の周辺に帝国芸術院会員だった尾上柴舟(さいしゅう)、田中塊堂ら中央書壇で活躍した郷土の先人たちの姿が見えてきた。

 取材の成果は、本紙文化面に十九日付から二十二日付まで、企画「現代書の幕開け」として三回掲載。それまで一般的だった小字仮名から大字への流れをつくり、精神性を深めた内田氏の功績を軸に、郷土の書家らを交え戦後の書の変遷をたどった。岡山書壇の系譜と奥深さを皆さんにも知ってもらいたい。

 (文化家庭部・金居幹雄)


(2008年6月22日)
注目情報

最新ニュース一覧
松井秀は1安打
レッズ戦
(7:48)
スペイン、PK戦制し4強
W杯覇者イタリア敗退
(7:47)
D−BOYSが総出演
イケメン俳優集団の舞台
(7:46)
競走馬9頭焼け死ぬ
船橋競馬場の厩舎が全焼
(6:25)
車が電柱に衝突、3人死亡
福井の市道、2人軽傷
(6:24)
たばこ1000円なら税収減?
京大教授が試算
(6:24)
背後から切りつけか
大阪駅の通り魔事件
(6:21)
経産相、価格落ち着き期待
増産表明はサウジだけ
(6:20)
途上国保健医療に数値目標
サミット行動指針案
(2:05)
避難住民6人に血栓
内陸地震で新潟大検診
(2:05)
24日にも2人書類送検
イージス艦事故で海保
(2:05)
500人規模で公文書管理
政府、来年に立法措置
(2:05)
排出量取引や税は先送り
温暖化で経産省研究会案
(2:05)
太平洋側中心に記録的大雨
1人死亡、東北も要警戒
(1:02)
大阪駅で女性3人切られる
カメラに不審な30代女
(0:54)
マッサ優勝、トヨタ3位
F1フランスGP決勝
(0:14)
主要国会合の議論難航
50年排出半減目標など
(23:46)
生産能力1500万バレルへ
サウジ、1・5倍増を表明
(23:14)
野党候補が選挙戦撤退
ムガベ陣営の弾圧受け
(23:00)
冷却塔爆破で報道機関招請
北朝鮮が5カ国に
(22:20)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.