毎月のように上がり続けるガソリン価格。来月には180円台に突入するともいう。「風が吹けばおけ屋がもうかる」のたとえに倣うなら、ガソリン価格が上がれば健康になる、というのもまんざら冗談ではなさそうだ 複雑な世界市場である。原油や穀物相場などが密接に関係している。そこに投機マネーなどが絡んでくるから、ますますややこしい 燃料高による窮状を訴えるため、県内をはじめ全国のイカ釣り漁船が一斉休漁した。そこに追い打ちをかけるように、七尾市や福井県越前町ではボートや漁船の燃料の盗難が続出している。弱り目にたたり目である 庶民の防衛策も身につまされる。通勤手段を車から自転車に切り替えるサラリーマンらが増えているそうだ。買い物も二本の足が主役。家庭菜園も人気だ。節約でごみも少しは減るだろう。たばこ1箱1000円論が禁煙の追い風になるかもしれない かくしてガソリン高騰でメタボとも決別、健康になるというのだが、これで庶民の悲鳴が消えるわけではない。さらに値上げの風が吹き荒れ、ささやかな生活を吹き飛ばさなければいいが。
|