今週のお役立ち情報
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
毎日新聞社の経営は、病気にたとえると末期だ。最新の「押し紙」データによると、搬入される新聞の実に7割が「押し紙」、という販売店もある。このような異常実態を招いた温床はなにか。「毎日懇話会」(毎日新聞の販売組織で役職経験がある販売店主の集まり)名誉会員で、みずから50年超にわたり毎日新聞の販売店を経営してきた大御所、高屋肇さん(83才)に、毎日新聞社の“病状”を率直に語ってもらった。
--------------------------------------------------------------------------------
【Digest】
◇第1の危機−−7割が「押し紙」
◇第2の危機−−金銭への異常な執着
◇第3の危機−−不良読者を育てた
◇「おい、月夜の晩ばかりと違うで!」
◇「押し紙」政策の中止を
--------------------------------------------------------------------------------
◇第1の危機−−7割が「押し紙」
販売店へ搬入される新聞の部数は1780部で、そのうち実際に配達される部数はわずかに453部だった。実に1327部もの新聞が店に余っていた。
これは毎日新聞・豊中販売所(大阪府豊中市)における2007年6月度のデータである。わたしが入手した毎日新聞・販売店における部数内訳の最新情報である。
日本全国にある約2万店の新聞販売店に、毎朝、搬入される朝刊の部数は約4500万部。しかし、これら4500万部の新聞がすべて配達されているわけではない。新聞社が販売店に対して、ノルマ部数として買い取りを強制している新聞、「押し紙」があるからだ。豊中販売所の場合、搬入される新聞の実に75%もが「押し紙」だった。
もうひとつ最新の「押し紙」データを紹介しよう。豊中販売所と同じ今年6月におけるデータで、毎日新聞・蛍ヶ池販売所(大阪府豊中市)のものである。
それによると搬入部数は2320部で、実配部数は695である。これら2つの数字の差異にあたる「押し紙」は、1625部である。「押し紙」率は70%とやはり高い。
新聞社経営の健全度を測るひとつの目安は、「押し紙」率である。わたしは、全国平均で3割から4割ぐらいが「押し紙」になっているのではないかと推定するが、ここで紹介した毎日新聞の二つの店では、なんと7割を超えている。
ちなみにこれら2店における今年1月から6月における新聞部数の月別比較データは、次のとおりである。7割超という「押し紙」率が決して、単月の例外的なものではないことが読みとれるだろう。
続きはMyNewsJapanで
--------------------------------------------------------------------------------
【Digest】
◇第1の危機−−7割が「押し紙」
◇第2の危機−−金銭への異常な執着
◇第3の危機−−不良読者を育てた
◇「おい、月夜の晩ばかりと違うで!」
◇「押し紙」政策の中止を
--------------------------------------------------------------------------------
◇第1の危機−−7割が「押し紙」
販売店へ搬入される新聞の部数は1780部で、そのうち実際に配達される部数はわずかに453部だった。実に1327部もの新聞が店に余っていた。
これは毎日新聞・豊中販売所(大阪府豊中市)における2007年6月度のデータである。わたしが入手した毎日新聞・販売店における部数内訳の最新情報である。
日本全国にある約2万店の新聞販売店に、毎朝、搬入される朝刊の部数は約4500万部。しかし、これら4500万部の新聞がすべて配達されているわけではない。新聞社が販売店に対して、ノルマ部数として買い取りを強制している新聞、「押し紙」があるからだ。豊中販売所の場合、搬入される新聞の実に75%もが「押し紙」だった。
もうひとつ最新の「押し紙」データを紹介しよう。豊中販売所と同じ今年6月におけるデータで、毎日新聞・蛍ヶ池販売所(大阪府豊中市)のものである。
それによると搬入部数は2320部で、実配部数は695である。これら2つの数字の差異にあたる「押し紙」は、1625部である。「押し紙」率は70%とやはり高い。
新聞社経営の健全度を測るひとつの目安は、「押し紙」率である。わたしは、全国平均で3割から4割ぐらいが「押し紙」になっているのではないかと推定するが、ここで紹介した毎日新聞の二つの店では、なんと7割を超えている。
ちなみにこれら2店における今年1月から6月における新聞部数の月別比較データは、次のとおりである。7割超という「押し紙」率が決して、単月の例外的なものではないことが読みとれるだろう。
続きはMyNewsJapanで
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- 【IT系企業の人事部必見!】IT企業のコミュニケーション事情をインタビュー ドリームニュース 19日09時00分
- 「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
MyNewsJapan 19日07時05分
- 〜カローラ ルミオンとのコラボレーションで66プラザ・毛利庭園が情熱の赤に染まる!!〜クリスマスを彩る「イルミオンツリー」を上戸彩さんがプロデュース!六本木ヒルズ イルミネーション 『イルミオン』開催
PR TIMES 18日15時18分
- 7th ALL JAPAN CHEER DANCE CHAMPIONSHIP “桜美林大学ソングリーディング部 CREAM”がグランプリ! PR TIMES 18日22時07分
- クリスマスにつけたい人気のネクタイランキング!
PR TIMES 19日03時18分
経済アクセスランキング
- 1
- 再送:マツダ、世界初の水素ハイブリッド車を公道試験 ロイター 21日11時10分
- 2
- 秋葉原無差別殺傷・加藤も訪れた「ジョブカフェ」は役立たず ゲンダイネット 21日10時00分
(11)
- 3
- 石油暴騰!ボロ儲けしてる奴ら ゲンダイネット 21日10時00分
(10)
- 4
- 話題の「姫ギャル」とは?ギャルの歴史を紐解きながらその正体に迫る
Elastic 21日07時15分
(11)
- 5
- JAL ゼータク言い過ぎ!パイロットがスト決行 ゲンダイネット 22日10時00分
(4)
- 6
- いい加減にしろ“エコ”!コンビニの深夜営業まで規制の愚 ゲンダイネット 22日10時00分
(7)
- 7
- “B型人間”説明書が大ベストセラーとなった謎
ダイヤモンド・オンライン 22日11時26分
(2)
- 8
- 城繁幸と対談(2)貧困解決を阻むニセモノたちと、格差解消のための資産課税
MyNewsJapan 22日08時00分
- 9
- 飲食店で「できる! この店」と思うポイントランキング gooランキング 21日00時00分
- 10
- コンビニ深夜営業の自粛要請に大反発 どうなる日本の深夜 / 今週の注目経済トピックス livedoor 22日13時00分
注目の情報
エプソンではXP搭載PCの販売を6月24日17時までとしている。
「XP搭載PCがほしい」「でも焦って後悔したくない」という人のために
PC購入時、1GB以上の大容量メモリを値引きしてくれるらしい。
しかも最短2日配達だという ⇒