2008年06月01日(日)
人権擁護法案 と カトリックと 国連がチベットを助けないわけ 
人権擁護法案 可決されたら

チベットを助けたい私たちは 何も言えなくなる。
中国のひどい状況も 知らせることができなくなる。

ひどい人の事、ひどいよって 言えなくなる。
泣き寝入りしないといけなくなる。
そんなの変だよ。
**************************


2002年に 国会に提出されて その時はマスコミが猛反対、
審議時間切れで廃案になった
人権擁護法案が マスコミ規制案を削除するという姑息な手で
再提出されようとしているようですhttp://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/FrontPage

フリーチベット運動の 方々が 
たとえば「中国批判」をしたりすれば
逮捕、罰金30万円、家宅捜索、パソコン押収などされるようになるのではと懸念しています。

言葉狩りです。 これは差別撤廃といえば聞こえがいいですが
言論封殺、

中学生の学習指導要領には
「学校内外における社会的活動を促進し、その感情を正しく導き、公正な判断力を養うこと」
そして 高校生については
「社会について、広く深い理解と健全な批判力を養い、個性の確立に努めること」とあります。

人間の成長過程において 社会に対する健全な批判力は必要です。

しかし私は 人権擁護法案が
「公正な判断」そして「健全な批判」をも
封殺さるものだと 危険性をとても 感じます。 



そして 
その人権擁護法案推進メンバーとして名高いのが 

カトリック 司教団が G8について勉強する会に
呼んできて 講師とした
チュチェ思想研究家 
武者小路公秀
(敬虔な教会の左傾化を憂う信徒は 
この講師のもとで 司教団が学んでいることを 怒っています)

今回 カリタスジャパンでは 

G8キャンペーンを大々的に はじめました。

カリタスジャパンのHPには 辻元清美の
ピースボートなどを事務局とした G8 100万人署名運動まで
バナーにのせています。http://www.caritas.jp/
異常です。 カトリックと まったく関係ない組織で
9条運動とも関わる 団体です。

信徒は カリタスジャパンのページを見て
何も知らずに この団体に寄付してしまうかもしれません。

明らかに ピースボートには 武者小路氏が
関わっているから これは彼が カリタスジャパンを
利用しているということです。


*******************************************************************************
「外国人人権法連絡会が結成:また武者小路か!」
http://turbulent.seesaa.net/article/10443679.html
11月7日に国連人権委員会のドゥドゥ・ディエン特別報告者(セネガル)が、国連総会第三委員会(人権)で日本について
ひどい差別が存在すると報告した件も調べたところ、
興味深い事実が浮かび上がって来ました。

すでに他ブログでも紹介されていますが、ディエン氏の日本滞在をサポートしていたのは武者小路の『反差別国際運動日本委員会』で間違いありません。渋谷の国連大学内にある「国連広報センター」で確認しました。
(ドゥドゥ・ディエン特別報告者は 日本のウトロに連れてこられたそうです日本人って ほら、ひどいでしょって・・・)

*******************************************************************************
このページは 武者小路公秀のことがよくわかりました↓
*******************************************************************************

チュチェ思想研究家と部落開放同盟と反差別国際運動(IMADR)と国連人権委員会と人権擁護法案と人権侵害被害救済・予防法案
http://www.geocities.jp/houan74/cy-houan.html

 国連人権委員会の抱える問題
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01297/contents/428.htm
 〜「人権抑圧を非難する決議類にはとにかくすべて反対する国が多いという国連の現実を改めて知らされ、怒りを感じた。

中国やリビア、ベトナム、キューバなど人権抑圧が統治の
不可欠要件となっている独裁諸国が
この国連人権委員会を仕切っているわけだ」

多くの分担金を支払っている国連ですが、
拉致問題はまともに取り合われず、

真の人権侵害がもみ消される場にな

っているなんて、殆どの日本人は知らないでしょう。

私は 国連神話を信じてたが
何故チベット問題が扱われないのか
疑問に思ってはいました。

本来尊い使命を持つはずの組織が、
隠れ蓑にされ思いっきり悪用されている現実。

人権法案も悪用されないとは言えないという事の、
これは良い例でしょう。 (上記ブログより転載しました)
**********************************


なぜ 国連も カトリックの国際カリタスも カリタスジャパンも
チベットについて語らない、無視するか

つながった気がした

すべてのひとを救うと 少数民族を助けると いいながら 
それは 口だけ。 一切 かかわらない。

カリタスジャパン代表の 司教様に
メールで 寄付について質問があり
その時に チベットのことを 質問したら
お返事が かえってきましたが

なおチベットのことに触れられておられますが、少なくともカリタスにおいては、自国以外のことについて行動したり発言することは、
基本的に相手国カリタスや司教協議会からの要請があるか、
またはバチカンから指示があるか、
または国際カリタスからの指示要請があるか
の場合に限られております」 とのこと。


国際カリタスは
国連認定の国際 NGO、国際カリタスのメンバーです。
国際カリタスは1999年に国連.経済社会理事会から総合協議資格の認定を受けた NGO(非政府組織)


中国やリビア、ベトナム、キューバなど人権抑圧が統治の
不可欠要件となっている独裁諸国が
この国連人権委員会を 牛耳っていて

日本は、中国に この4月にも 常任理事国の
加入を反対されている。

中国は日本の国連安保理常任理事国入りに反対しています。MSN産経ニュース −2008.4.15 00:46−
中国、また日本の常任理入り支持せず
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080415/chn0804150046000-n1.htm



その国連が 国際カリタスと つながり
その指示で カリタスジャパンも動いている。

カリタスジャパンHPより・・・
東京の上智大学にて、ジョセフ・ドネリー氏の講演会がカリタスジャパンと上智大学の共催で開催され、盛況のうちに終了しました。
 Civil G8対話(政府関係者とNGOなどの市民対話)(4/23〜24)のために国際カリタスの代表として来日された氏に、国連本部での国際カリタスの活動について講演いただきました



国連 カトリックのカリタスも 実は
救う人を 選んでいる?
なんか しがらみとかで 動いているのですね・・・

だから チベットの犠牲者のことや
東トルキスタンの地震の時は無視でも 

中国四川省の地震の募金は むちゃ
受付とアクションが 早い。

悲しいです。 そんなの おかしいよ

チベットの人も 東トルキスタンの人も
人間なんだよ。





日本国民フォーラム がんばれー

(日本国民フォーラムは平沼新党となる
国会議員さんと地方議員さんの集まりで結成!
ちゃんと話題に人権擁護法案や外国人参政権などの悪法にも戦い
また地方議員さんによる行政と国民の連結による国民の為の
公的団体が発足しました!)


2008-06-01 02:25 | 記事へ | コメント(11) | トラックバック(1) |
| チベット |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/trackback/405/

 ||| 震源地綿陽は中国の核兵器開発の本拠地  |||
CIAが発禁にした中国核兵器開発の報告書『スティルマンレポート』
ダシバのCAEP南西研究所ではプラズマ・ニュートロン兵器も開発か

08年5月13日 | By ジョスリン・フォード/サイエンスフライデー | 訳 ...
人権擁護法案について認識不足でした。
よく調べも考えもせず何だか良い法案だと思っていました....
じっくり取り組んでみます。

しかし世界には「平和」や「人権」を振りかざす”魑魅魍魎”がウジャウジャ。

国連の常任理事国に中国が含まれているのは???
日本も常任理事国入りしたくて、中国の顔色を見ているのがはがゆい。
そんなんで常任理事国入りしても何が出来るのでしょう?大きな疑問!
★ANKOさん

私も チベットコミュニティのひとに 教えてもらった
昨日の今日まで 人権擁護法案について 何も
意味が わかってなかったのです。

でも 知ったら びっくり。

国連の常任理事国である 中国は 日本が常任理事国入り
するのを 反対していますが

フランスは 常任理事国拡大案を 賛成しています。
そして 常任理事国でないのは
ドイツ・日本・インド・ブラジル

「その中で フランスは 今回チベット問題で
すごく 抗議運動がさかんで 
ダライラマを パリ名誉市民にし、
中国で カルフール不買運動が おきている

そして ドイツは 中国に対して チベット問題解決までの
経済援助を凍結した。

そしてインドは ダライラマ亡命政府のあるところ」

これで なんとなく 国連と チベットの関係が
うすうす 読めてきました。
日本も 安倍さんや 麻生さんは チベット問題を 
語っているんです。 福田が 親中なだけで・・・・
人権擁護法案 国連 北朝鮮チュチェ思想の武者小路が 国連関係者  国連と中国の関係 ・・など カトリック以外のひとに
知ってほしかったのです。

カトリックの国際カリタスという組織は
国連と関係があり・・・ 
国連は 武者小路や 中国と関係があり・・・

そして 国際カリタスは
国際機関である国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、国連合同エイズ計画(UNAIDS)、世界保健機関(WHO)、ユネスコ、ユニセフ、国連食糧農業機関(FAO)、国連薬物統制犯罪防止事務所(ODCCP)国際赤十字とも 協力・・・

国際赤十字は すばらしい組織だと 思いますが
その 関連組織の
中国赤十字の代表は なんと コキントウ・・・・とか。

いろいろ 推測ではありますが 
つながりを 考えると ・・・・・

おつるさん、教会の社会活動委員に募金の行き先を確認しては?
その際、全額国際カリタスに行くのか確認し、
よくわからなければ、国際カリタスに送金するよう要求するのも
よいかもしれません。
もし直接カリタス・ジャパンに送金するなら、
○○支援で国際カリタスに!て書き込むとよいと思います。
ヘタすると中国にばかりいって、
ビルマにはすずめの涙ほどしか行かなくなるかも。
○○支援○○円、○○支援○○円と内訳を書き込むべきですよ。
★tononさん

教会の社会活動委員さんが 集めた募金って
たいてい 大阪カリタスが まとめるんですよね??

カリタスの名前で 集めた各教区の募金の
使い道を カリタスジャパンが 知らないって言うのも
へんな話で、

カリタスジャパンの 話によると
ホームページには 各教区のカリタスは カリタスジャパンの
下部組織にどう見ても 見えるように書いてあるけど
それは まやかしで、

実は カリタス札幌も カリタス大阪も カリタスさいたまも
・・・・・etc
 
カリタスジャパンとは まったく別組織だと 
いうことなので、
お金は それぞれの教区が まとめていて
それぞれの教区の使い道は カリタスジャパンは知らないと。

大阪教区は カリタスとシナピスと 正平協と なにもかも
ひとの組織のようですから 
そこが まとめるってことですよねー。

まあ 募金というのは 気持ちのもんだから
あまり 行き先を追及しても しかたないかなー
事務所やまとめるとこが 経費をそこから
とるのは 普通によくあることですし・・


日本ユニセフにしても 
世界のユニセフとはほぼ 別組織で 
募金の一部で東京に 25億円の
ビルをたててるということは 募金をした人は
あまり 知らないだろうし・・・

今回の 四川省の カリタスの募金は
カリタス香港が 全額窓口になるそうですが
四川省の被災者や まして 少数民族 チベット人には
いきわたらないと思います。













人権擁護法案ですが、某仏壇を売りつける宗教政治団体も絡んでいますよw

>武者小路公秀
これまた強い電波人の名前がw

視点を変えて、一度『電波浴』を覚えてしまうと病みつきになりますよ(笑)
彼ら『サヨク』の電波は、麻薬性がありますから^^;


国連のシステムですが、あれとてすでに60年以上前に構築されたシステムで、拒否権なんてものが存在していること自体がおかしいんですよね。
その国連で中国は拒否権を持ってはいますが、本来それを行使出来る立場は、『中華民国』なんですけどね。
『中華人民共和国』なんてのは、国連成立以降に誕生した政権なのですから。
そんな状態の国連ですから、自浄作用なんてものはハナっからありませんし、期待するだけ無駄なのかも知れません。
結構な額の分担金の拠出している日本が先陣を切って、国連脱退を仄めかしつつ、改革を求めていけば、一定の効果を得られると思うのですが、戦後60年のレジームの中で、『エコノミックアニマル』に成り下がってしまった今の日本では出来ないんでしょうね・・・。

ああ・・・ほんまに情けないです・・・。
★kisuke_hazukiさん

>某仏壇を売りつける宗教政治団体

もしかして 代表者が 北朝鮮の人だったという説が
あるところですねっ  選挙の時に電話かかってくる・・・

ひとりひとりの信者さんは いい人もいっぱいいるのにね
あろ、これは カトリックでも同じだー。

ところで 電波人 電波浴って なんですかー?? 
よく ネットや2ちゃんねるに 登場するってこと??

でも さすが なんでもご存じんですね

>そんな状態の国連ですから、自浄作用なんてものはハナっからあ>りませんし、期待するだけ無駄なのかも知れません

国連って なんか すばらしい組織としか思ってなかった 涙
私って ほんとに 何にも知らないのね。
これも 学校教育のいびつさなんでしょうか
って いうか 高校生の時は あんまりお勉強しないで
学校さぼって 友達と 遊んだり
ずーーーーーっと ピアノばっかりしてたしなー。

小泉さんから 安倍さんになって
美しい国になると 思ったのになー。残念。

でも 一般人の凡人のひとや子供なら 多少の嘘ついたり
自己保身したりしても 可愛いげあるけど

明らかに 
立派な肩書のひとや 立派な組織が それを利用したり
偽善や 整合性のないことや 
ごまかしたり そして 嘘つくのが嫌い。

すべての人を救うだの すべてのひとが幸せになるだの
すべてのひとの平和のためとか 嘘ばっかり。

チベットは 1950年代に侵略されたときから
国連に助けてって ずっと言いつづけてきたのに涙
うちでは、カリタスに送金しないことがよくあるんです。
時間がかかって、本当に必要な時には対応できないから。
だから、民間団体を通して援助します。
隣の教会も同じくです。
該当する団体を探す手間はかかるけど、
募金に協力してくださった方々の気持ちを無駄にしないためにも
現地にスタッフのいるNGOを探します。
今回のビルマには、それで送金します。

★tontonさん

ありがとうございます。
私は 募金のボランティアや 教会の委員などの奉仕も
ほんとに したことがなくて
しかも 今まで 募金したこともあまりないので
システムが ぜんぜん わかっていませんでした。

tontonさんの 教会のように 社会活動委員さんが
しっかりしておられてら とても 安心ですね。

うちの教会も たぶん教会の委員さんが
ちゃんとしてる方なので 安心です。

カリタスに送金しないほうが 
やっぱり いいみたいですね


お邪魔致します。

言論の自由を封じ込めるような法案には反対です。
たとえどんな言論でも、自由に言える、色々と知る事が出来る事が
法のもとに網をかけられるのは我慢できません。

最近の我が国は官僚による社会主義的な方向へ行っている様な
感じがしてなりません。

色々な人がいて色々な意見が言えて、その中から自分なりに考え
判断できる、とても幸せな事だと思います。

国連はそんなに頼りにならない組織ですね。

余り期待はしていませんが、国連がいい方向へ動いて行くように
ならないと駄目でしょうね。

現在の常任理事国が牛耳っているのですから、彼らの意思が強く働いているのです。

この記事を拝見して勉強しないといけないと感じました。
★レオさん ありがとうございます♪

こんな記事がありました↓

「とりあえず今回はお流れで何よりです。ただこれを何とも通したい人間達は、まだ諦めていないご様子で。

今回は、「マスコミは除外」なんてしょーもない手にマスコミが本当に引っかかってもうあてになりませんが、次はどんな手でくるんでしょうか?

ただ、皆さん、今回が終わりではありませんので、引き続き家族や友人にこの悪法の存在と、これを通そうとしている人間がいることを伝えてください。

私は、人権擁護法案、外国人選挙権、日本国籍取得の簡略化の3点セットを、お涙頂戴のつまらない手法で、これらはいい物なんだとマスコミを使ってこれから我々に対して啓蒙していくような気がします。特に後者2つは単独では、人権擁護法案ほどの惨事は無いかもしれませんが(十分危険なんですが)、その3点がセットになることによってさらに恐ろしい事態が起こることは容易に想像ができます。悪いことがさらにその単独の本質以上に増幅されるでしょう。悪魔の3本の矢です。

勿論、その3点セットがまかり通れば日本の終わりですので、マスコミなどのつまらないトリックに騙されないようにすべきです。間違った情報に流されて、本質を見誤ってしまうと本当に危険ですね。」

で やったー 時間切れで お流れだーと 思っていたら

「問責決議案のおかげで 会期を21日にまで伸ばす
かもしれない」と NHKニュースで言ってたそうです


レオさんの おっしゃるとおり
「我が国は官僚による社会主義的な方向へ行っている」
と思います。

日本が 愛国心とかで 右よりになると
第二次世界大戦のトラウマで 脅威だから
中国は 国連を使ってでも 日本を 社会主義的に
していたいのでしょうか。

社会主義的であるほうが まだ ましと
第二次世界大戦の 戦勝国で作った 国連も
思っているのかな

私ももっともっと 勉強したいです。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク