今週のお役立ち情報
あと100年でキリスト教は消える!?
イギリスの意識調査で、100年以内にキリスト教が消えてしまうと思っている人が、過半数を超えることがわかりました。
本当にキリスト教は消えてしまうのでしょうか…。
Telegraphによると、100年後も存続していると思うと答えた人は3分の1よし少し多いだけのようです。
4割の人々はキリスト教でいることを望んでおり、同じく4割の人々が無宗教を希望しています。
最近の人気は仏教で、意識調査に答えた人のうち9%が、イスラム教やユダヤ教を差し置いて仏教を選択しているそうです。
少し前に報告された調査では、教会に通う人が減少の一途をたどっているようです。
それに対してイスラム教は人数が増えており、現在の100万人から2035年には196万人に膨れ上がると予測されています。
欧米では大きな反響や議論を呼び、「2千年も続いたものがそんなに簡単に消えたりしない」などのコメントが寄せられていました。
日本ならともかく、イギリスの意識調査で「キリスト教が無くなる」「40%が無宗教希望」という結果は驚きですね。
また、仏教が人気と聞いて意外に思う人も多いかと思いますが、海外のサイトには禅(zen)に関するものを良く見かけますし、ダライ・ラマのチベット仏教も欧米での人気は高いです。
チベット問題で欧米の反発が強いのも、仏教への注目度と関係あるのかもしれませんね。
関連記事
Ads by Google
前後の記事
- 米国務長官、7月8日にチェコとレーダー施設協定に調印=地元紙
時事通信社 22日10時48分
- あと100年でキリスト教は消える!? らばQ 22日10時22分
- 四川省の少数民族文化、大地震で「壊滅的被害」 新華通信社 22日07時36分
- 酒酔い運転罰則、厳しくしたけどまだまだ甘い 新華通信社 22日07時48分
- 【コラム】 伊首相ベルルスコーニの人気を支える“武勇伝”とは? R25.jp 22日09時00分
(1)
海外アクセスランキング
- 1
- 19時間の性暴行に耐えながら犯人の体の特徴をメモ 新華通信社 22日07時12分
- 2
- イラン攻撃すれば辞任する=「中東は火だるまに」―IAEA事務局長
時事通信社 22日00時00分
- 3
- コーヒー飲み続けても「死の危険」は増加しない 新華通信社 22日07時00分
- 4
- 【こぼれ話】警察ヘリがUFOと遭遇、攻撃受ける?=英
時事通信社 21日02時13分
- 5
- 混雑時や急いでいる時に駐車スペースを確保する方法 GIGAZINE 21日23時58分
- 6
- [フランス]中国人観光客が激減 聖火リレー妨害余波か 毎日新聞 21日20時22分
- 7
- あと100年でキリスト教は消える!? らばQ 22日10時22分
(4)
- 8
- 韓国で今、芸能人顔負けのカリスマ講師が人気(上)
朝鮮日報 22日10時00分
- 9
- 試乗記:トヨタ「レクサス GS450h」 朝鮮日報 22日10時50分
- 10
- 「父に30年間監禁されレイプされ続けた」女性が証言 新華通信社 20日16時24分
エプソンではXP搭載PCの販売を6月24日17時までとしている。
「XP搭載PCがほしい」「でも焦って後悔したくない」という人のために
PC購入時、1GB以上の大容量メモリを値引きしてくれるらしい。
しかも最短2日配達だという ⇒