ニュース
「Diablo II」をCD-ROMなしでプレイできるようになるパッチがリリース
このパッチを適用することにより,ゲームのCD-ROMをドライブに挿入していない状態でも,ゲームをプレイできるようになる。また,Intel Macでのプレイヤー向けに,RosettaとOpenGLモードの互換性修正も行われている。
CD-ROMなしで起動するためには,ゲームCD-ROM内にある「.MPQ」拡張子を持つすべてのファイルを,HDD内のDiablo IIディレクトリにコピーする必要がある。ただし,Diablo IIをHDDに“Full Install”しているプレイヤーの多くは,CD-ROMの中から「D2Music.mpq」(拡張パック「Lord of Destruction」を持っている場合は「D2xMusic.mpq」も)をHDDのDiablo IIディレクトリにコピーするだけで事足りるという。
Mac版の場合は,上記の音楽ファイルをコピー後,それぞれを「Diablo II Music」,「Diablo II Expansion Music」にリネームする必要がある。
なお,このパッチを導入して所定の手順を踏んでもうまくいかなかったという報告もある模様。その対処方法などは,Blizzardゲームの情報サイト,Blizzplanetのパッチに関する記事に記載されているので,併せてチェックしてほしい。
※パッチの導入は,プレイヤーの自己責任でお願いします。
- 関連タイトル:
ディアブロ II
- 関連タイトル:
ディアブロII:ロード オブ デストラクション
- この記事のURL:
キーワード
(C)2000 by Blizzard Entertainment. All rights reserved. Diablo is a trademark and Blizzard Entertainment is a trademark or registered trademark of Havas Interactive, Inc. in the U.S. and/or other countries.
(C) 2001 Blizzard Entertainment. All rights reserved. Lord of Destruction is a trademark and Blizzard Entertainment, Battle.net and Diablo are trademarks or registered trademarks of Blizzard Entertainment in the U.S.A. and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」6月14日〜6月20日分
- ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第1回 「インディ・ジョーンズ」シリーズ,真のパート4とは?<前編>
- 「ストーンエイジ」,6月24日に新ダンジョン/新クエストが追加されるアップデート。初夏の二大協力イベントも開催
- 定番MMORPGが生まれ変わる? 「リネージュ」大規模アップデート「エピソードRe:」の先行プレイレポート
- マイルストーン,Gainward製グラフィックスカードの取り扱い開始
- 「The Godfather」原作者の息子,ゲーム版をめぐりパラマウントを訴える
- 「SPORE クリーチャー クリエイター」で銀河系の支配を目指そう。目指すだけならタダだ
- パフォーマンスと使い勝手が向上。「ATI Catalyst 8.6」リリース
- 「女神転生」,100万人のキャンドルナイトに合わせたキャンペーン
- [Mac]「SPORE Creature Creator」をMac miniや旧MacBookで動かす方法