噂をされていたマイクロソフトの新ブラウザIE7の自動配布が、いよいよ2008年2月13日に迫ってきました。(対象:ウィンドウズXP SP2およびシステムマネージメント・サーバー2003)
新しいブラウザIE7は、タブブラウザ機能を採用し、複数のWebページをタブで切り替えて閲覧できるようになるなど、IE6とは大きく操作性が変わり、また検索エンジン用の検索窓やRSSリーダー機能が付加されます。
さらに、セキュリティ機能が強化されるため、ウェブアプリケーションなどの互換性に問題が生じる可能性があります。そのため、管理者としては、十分な検証を行った後にIE7を展開したいとお考えだと思います。
実際、うちの会社では試しにわたくしだけIE7に変えてみたのですが、やはりいくつかのアプリケーションが動かなくなりました。
ネットワークのパスが通らないような感じでした。
詳しくはないのでわかりませんが、きっと、セキュリティ機能がかなり厳しくなっているせいだと思います。
・ウェブでの受発注システム
・銀行や金融系
・電子認証が絡むシステム
・各自治体や企業の電子入札のシステム
などなど、大手のシステムであれば対応済みの場合がほとんどかと思いますが、そうでないものが果たしてすべてOKかというと、かなり疑問が残ります。
システム提供側からの、「IE7への対応完了しました!」という正式な発表がない限りは、IE7へのヴァージョンアップを見合わせたほうがよい事業所は、まだまだ多いのではないか?正直そう思います。
IE7の自動更新による配布が始まると、ほかのセキュリティ修正プログラムなどの適用と同時に、管理者が知らないうちにユーザーのうっかりでIE7が導入されてしまう可能性があります。実際には自動更新であっても、インストール開始前に、使用許諾書が表示され、それに同意しなければインストールされないので、気をつけていれば、知らない間にIE7がインストールされるといったこと起きません。
しかし、誤ってユーザーが同意してインストールを進めてしまう危険性は、かなりあると思います。そこで、IE7の配布自体をさせないために、IE7の導入をブロックするツールがマイクロソフトから提供されています。
このツールを使用すると、自動更新やWindows Update/Microsoft UpdateでIE7が列挙されなくなりますので、手動でIE7をアップデートしない限りは、安心となります。
しかし、このツール、通常のダウンロード⇒上書きインストールというものではないため、無効化(ブロック)キットをダウンロードしたのはいいが、これどーすんの?という方も多いと思い、このページを作りました。
参考にしていただければ幸いです。
なお、設定作業につきましては、各人の責任において行っていただきますよう、ご確認申し上げます。
IE7の自動更新をブロックする方法
IE7の自動更新をブロックするマニュアルを書きます。
わたくしのような素人でも出来ましたので、ご安心ください。
以下書き留めておきます。
まずは、ブロックツールをダウンロードしましょう。
マイクロソフトの「自動配布の無効化ツールキット配布ページ」へ
↑「続行」ボタンをクリック
↑こんなアラートが出るかもしれません。
でも気にせずOK。
↑その場合、上のほうの細長い部分「・・・・をインストールするには、ここをクリックしてください」と書いてあるのでクリック⇒「ActiveXコントロールのインストール」をしちゃいましょう。
↑このページに来ましたでしょうか?
来たら「ダウンロード」です。クリック!
↑こういうの出ましたら、「保存」ですね。
とりあえず「デスクトップ」にでも置きましょう。
↑デスクトップに、こういうのがピョコンと出ました?
出たらOK、保存出来ました。
↑ファイルは圧縮されていますので、解凍するんですが、自己解凍できるタイプですので、今のアイコンをダブルクリックします。
するとこのような画面が出ます。「実行」してください。
↑英語表記のものが出ますので驚きますが、大丈夫。
「Browse...」のボタンをクリックして、解凍したい場所を選びます。
↑こうなりますので、同じデスクトップでいいでしょう。選択して「OK」、英語表記のポップアップに戻って、「Unzip」をクリック!
↑こうして、普通のフォルダーが出現すれば「OK」です。
↑さて、ここからが初心者は普通やったことのない領域に入ります。(笑)
スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプトを開きます。
↑こんな感じの、出ました?プログラマーみたいですね。
ドキドキしますが、何てことないのでやってみましょう。
カーソルがチカチカしている前の部分ですが、あなたのパソコンの設定により、表記が違います。
C:¥Documents and Settings¥Administrator>
となっている人が多いかもしれません。つまり、Windowsの初期設定というか、デフォルトの「管理者」のことだからです。
マイコンピュータ>ローカルディスク(C)>Documents and Settings>あなたのパソコンの管理者フォルダー
を示している、いうことですね。
さて、そのフォルダー内に、さきほど解凍してデスクトップに置いておいた、「IE7BlockerToolkit_0816」のフォルダーを移動してください。
コピー&ペーストでも、ドラッグ&ドロップでも構いません。
↑次に、コマンドプロンプトの画面に戻りまして、、、
C:¥Documents and Settings¥(PCによって異なる)>
のあとに、続けてつぎの文字列を入力してください。Ctrl+Cのコピペは使えません。右クリックの貼り付けはOK。もちろんすべて半角英数字です。
IE7BlockerToolkit_0816¥IE70Blocker.cmd/B
後半部分、IE7の次は、「ゼロ」です。お間違いなきよう。。。
あと、このブログエンジンの都合で、¥が全角になってますので、ご注意願います。(しつこいですけどすべて半角で入力願います。)
入力したら、「Enter」ボタンを押します。
↑ちなみにエラーするとこうなります。
フォルダーの置き場所を間違えたり、打ち込む文字を間違えると、通りませんのでこのような表示となります。
その場合は、修正して、そのまま続けて打ち込めばいいです。
↑はい、お疲れ様でした。この表示が出れば設定終了です。
コマンドの画面を閉じて結構です。
もう大丈夫です。あなたのパソコンはうっかりIE7になってしまって困ることはないでしょう。
わたくしのような素人でも出来ましたので、ご安心ください。
以下書き留めておきます。
まずは、ブロックツールをダウンロードしましょう。
マイクロソフトの「自動配布の無効化ツールキット配布ページ」へ
↑「続行」ボタンをクリック
↑こんなアラートが出るかもしれません。
でも気にせずOK。
↑その場合、上のほうの細長い部分「・・・・をインストールするには、ここをクリックしてください」と書いてあるのでクリック⇒「ActiveXコントロールのインストール」をしちゃいましょう。
↑このページに来ましたでしょうか?
来たら「ダウンロード」です。クリック!
↑こういうの出ましたら、「保存」ですね。
とりあえず「デスクトップ」にでも置きましょう。
↑デスクトップに、こういうのがピョコンと出ました?
出たらOK、保存出来ました。
↑ファイルは圧縮されていますので、解凍するんですが、自己解凍できるタイプですので、今のアイコンをダブルクリックします。
するとこのような画面が出ます。「実行」してください。
↑英語表記のものが出ますので驚きますが、大丈夫。
「Browse...」のボタンをクリックして、解凍したい場所を選びます。
↑こうなりますので、同じデスクトップでいいでしょう。選択して「OK」、英語表記のポップアップに戻って、「Unzip」をクリック!
↑こうして、普通のフォルダーが出現すれば「OK」です。
↑さて、ここからが初心者は普通やったことのない領域に入ります。(笑)
スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプトを開きます。
↑こんな感じの、出ました?プログラマーみたいですね。
ドキドキしますが、何てことないのでやってみましょう。
カーソルがチカチカしている前の部分ですが、あなたのパソコンの設定により、表記が違います。
C:¥Documents and Settings¥Administrator>
となっている人が多いかもしれません。つまり、Windowsの初期設定というか、デフォルトの「管理者」のことだからです。
マイコンピュータ>ローカルディスク(C)>Documents and Settings>あなたのパソコンの管理者フォルダー
を示している、いうことですね。
さて、そのフォルダー内に、さきほど解凍してデスクトップに置いておいた、「IE7BlockerToolkit_0816」のフォルダーを移動してください。
コピー&ペーストでも、ドラッグ&ドロップでも構いません。
↑次に、コマンドプロンプトの画面に戻りまして、、、
C:¥Documents and Settings¥(PCによって異なる)>
のあとに、続けてつぎの文字列を入力してください。Ctrl+Cのコピペは使えません。右クリックの貼り付けはOK。もちろんすべて半角英数字です。
IE7BlockerToolkit_0816¥IE70Blocker.cmd/B
後半部分、IE7の次は、「ゼロ」です。お間違いなきよう。。。
あと、このブログエンジンの都合で、¥が全角になってますので、ご注意願います。(しつこいですけどすべて半角で入力願います。)
入力したら、「Enter」ボタンを押します。
↑ちなみにエラーするとこうなります。
フォルダーの置き場所を間違えたり、打ち込む文字を間違えると、通りませんのでこのような表示となります。
その場合は、修正して、そのまま続けて打ち込めばいいです。
↑はい、お疲れ様でした。この表示が出れば設定終了です。
コマンドの画面を閉じて結構です。
もう大丈夫です。あなたのパソコンはうっかりIE7になってしまって困ることはないでしょう。
IE7の無効化を解除する方法
ちなみに、ウェブツールがIE7に無事対応完了したなどで、IE7受け入れOKの状態になったときには、この無効化(ブロック)を解除することになります。
方法は簡単です。設定時にやったのと同じように、コマンドプロンプトを開いて、
IE7BlockerToolkit_0816¥IE70Blocker.cmd/U
と打ち込んで「Enter」するだけ!
最後のBをUに変えるだけです。
方法は簡単です。設定時にやったのと同じように、コマンドプロンプトを開いて、
IE7BlockerToolkit_0816¥IE70Blocker.cmd/U
と打ち込んで「Enter」するだけ!
最後のBをUに変えるだけです。
間違えてIE7をインストールしてしまった場合の対処方法
ブロックツールキットを設定すれば問題はありませんが、それも面倒だという方はいらっしゃると思います。
要は、「IE7のようこそ画面」が表示された際に“インストールしない”をちゃんと選択すれば良いのですが、万が一誤って適用してしまった場合の対処法↓
以下のマイクロソフト社のページをご覧になり、手順に従ってIE7をアンインストールしましょう。
・Internet Explorer 7 を削除する方法
・IE7のアンインストールによって発生する可能性がある問題について
要は、「IE7のようこそ画面」が表示された際に“インストールしない”をちゃんと選択すれば良いのですが、万が一誤って適用してしまった場合の対処法↓
以下のマイクロソフト社のページをご覧になり、手順に従ってIE7をアンインストールしましょう。
・Internet Explorer 7 を削除する方法
・IE7のアンインストールによって発生する可能性がある問題について