夫は高学歴、一部上場企業社員、性格は温厚でみんなから慕われる良い人。
私は学生結婚した相手がキャバ嬢に貢いで多大な借金をしたため大学中退、必死に働いて返している途中で相手が疾走し離婚、返し終わった後今の夫と出会い5年つきあった後結婚。
夫は本当に良い人で、良い人と結婚して良かったと思えます。しかし一方で、猛烈に夫に嫉妬している自分がいます。夫と同じレベルになるために必死に勉強し、ガンガン昇進し、給与面でもほぼ同等になっても、こちらは必死、相手は悠々。寝る間を惜しんで勉強しても、追いつけないのです。
ある休日、夫はマリオカート、自分は食事を作っていると言うとき、夫がマリオカートをしながら「どれだけ勉強しても駄目な人はそれをうけいれるべきだよねー」と同意を求めるように、且つ、悪意無くキラキラとした瞳で言ってきて、腹の底からぐらぐらと怒りがこみ上げてきて、持っていた包丁をまな板に刺し、わめき、泣きました。
このとき、夫は私に対して言ったのではなく、一般論として言ったのですが、私はその瞬間、冷静さを欠き、一瞬で頭に血が上りました。そして一通り、できない人のことをできる人がそんな風に言ってはいけない、と説明した後、泣きました。
その時頭の中にぐるぐる回るのが、「いい人と結婚してもらって良かったわね」という母親の言葉です。母としては、借金を押しつけ疾走した前夫よりはずっといいひとと再婚できてよかった、と思っているのでしょう。しかし、その言葉が私の頭を駆け巡る度に、
「私は前夫に愛されていたと実感する、お金や信用じゃない、愛憎というものがあった」
「現夫は私を見下しているだけだ、必死にあがく虫をみるかのごとく」
などと考えてしまい、また私は必死に勉強をし始めます。
私が勉強しているあいだ、夫はマリオカートをします。マリオカートの相手はもちろん会社の同僚で、もちろん賢く短時間で物事を把握することができる選ばれた人たちです。
続き(1) http://anond.hatelabo.jp/20080518115202
続き(2) http://anond.hatelabo.jp/20080519013707
続き(3) http://anond.hatelabo.jp/20080519141444
あなたは「努力ができる」というだけでも、夫より勝って(まさって)いるじゃないですか。 苦境を体験していない人は、いざ苦境に陥ると、存外もろいものです。 普通の人は、その夫...
努力してるならいいじゃない 勉強がんばってください
マリオカートで勝て。
「現夫は私を見下しているだけだ、必死にあがく虫をみるかのごとく」 大抵の男性はそうなんじゃないでしょうか。 元増田が本当に夫と対等の立場になってしまったら、夫はもっと劣...
何で年収同等なのに >ある休日、夫はマリオカート、自分は食事を作っている って状態になってるの? 家事も仕事もできるのはどう考えたって増田じゃん。
そもそも夫と同じレベルになる必要がないじゃん。 俺が夫なら、相手にそんなこと求めないし、 それより一緒にマリオカートしてほしいって思うな。
一緒にマリオカートして欲しいと思う前に食事の準備手伝ったらどうかと。
嫉妬なんだから、嫉妬するなとしか言いようがないな。 何か勝てる分野を見つけるか、相手のダメなところを見つけるしかないんじゃない。
ややや。それ、「嫉妬」じゃなくないか。 まず、もう頑張って給与面でも同等になったっていうんなら嫉妬する意味はない気がする。 相手は順風満帆で来たのにたいしてあなたはそうい...
何かざっと、別のところにも問題があるような気がするんだけど。
そう思ったなら私にじゃなく増田にいってやってくれい。
元増田です。 id:AntiSeptic さんの一言が今の私の心境を表す全てです。 サリエリ君だー http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20080518 年収とか家事やるやらないは問題ないのです。夫、 そして夫の周り...
夫の才能もあなたの物です。
・・・なんか違和感があるなあ。 まず、「今を楽しんでいない」よね。確実に。あるのは苦しみだけ。 それで、「借金を押しつけ疾走した前夫」に対して「私は前夫に愛されていたと...
夫に対して猛烈に嫉妬する 左記より引用 ある休日、夫はマリオカート、自分は食事を作っていると言うとき、夫がマリオカートをしながら「どれだけ勉強しても駄目な人はそれをうけ...
http://anond.hatelabo.jp/20080518030942 夫は高学歴、一部上場企業社員、性格は温厚でみんなから慕われる良い人。 私が勉強しているあいだ、夫はマリオカートをします。マリオカートの相手は...
http://anond.hatelabo.jp/20080518030942 元増田です。 多くの方にトラバ、はてなブックマークでのコメントを頂き、とても勉強になりました。 元々、心の中の泥のようなものをはき出すために増田...
夫に対して猛烈に嫉妬しながら尊敬する 左記より引用 あと、「妻が食事を作ってるときに夫がマリカー」という、30代夫婦にありそうな設定を書いて しまったため誤解を招いている感...
夫に対して猛烈に嫉妬しながら尊敬する 上記の元増田の方の話に再び言及してみる。 自分は、男女間の話は正直、よく分からないのだが、話の内容的には自己評価の問題が大きいという...
http://anond.hatelabo.jp/20080518030942 これ読んで昔の自分を思い出したから書いてみる。 私はまだ結婚していないけれど、随分長くお付き合いをしている男性がいる。 彼は年下だから、付き合...
おーい、なに増田なんて書いてないで、はやく朝食にしようぜ、今日は月曜だよ
何だかな。 昔ながらの「高収入だが家の事は何も出来ない夫」&「専業主婦or兼業でも大した仕事をしていない妻」と言う夫婦、 「収入がろくに無い妻を養ってやってる俺は偉い。でも...
http://anond.hatelabo.jp/20080519023313 これを読んで自分の事を思ったから書いてみる。 もう一緒になってけっこう経つ連れ合いがいる。 彼女は年下だけどしっかりしていて何かと頼りにしていた...
http://anond.hatelabo.jp/20080518030942 元増田です。 皆さんのご意見をまとめると、 (1)夫とは違う路線を選択する (2)離婚とか別居とか といった意見が多いかなあと思いました。 しか...
なんかゴクウとべジータみたいですね。美化しすぎか(^^;; エントリーを読んでいると、だんなさんは相当優秀みたいで、 あなたも相当優秀(意識してませんか?)まあ相当劣等な僕 から...
なんかゴクウとべジータみたいですね。美化しすぎか(^^;; エントリーを読んでいると、だんなさんは相当優秀みたいで、 あなたも相当優秀(意識してませんか?)まあ相当劣等な僕 から...
ドラゴンボール例えなんて、ダサダサですが(^^;; エントリーを読んでいると、だんなさんは相当優秀みたいで、 あなたも相当優秀(意識してませんか?)まあ相当劣等な僕 から見ると、...
http://anond.hatelabo.jp/20080518030942 自分が当然と思っていることが、ある相手にとっては当然ではない。世の中にはいくらでもある事。 例えば貴女が「どれだけ勉強しても駄目な人はそれをう...
恋愛の相手はもちろんクラスメイトや会社の同僚で、格好よくコミュニケーション能力に秀でた選ばれた人たちです。 相応の学歴をお持ちの ちゃんと読めば、元増田の元旦那はキャ...
http://anond.hatelabo.jp/20080518030942
夫に対して猛烈に嫉妬する http://anond.hatelabo.jp/20080518030942 続き(1) http://anond.hatelabo.jp/20080518115202 続き(2) http://anond.hatelabo.jp/20080519013707 続き(3) http://anond.hatelabo.jp/20080519141444 という日記を...
自傷となると、かなり病的な症状ですね。 旦那さんに嫉妬というのは、自分の理想に到達できない自分に対する怒りとかではないんですか? お金はかかりますが、元増田さんは 薬より...
元増田です。 カウンセリングというのは、確かにいいかもしれませんね。 または、認知療法とかもいいのかもしれません(今色々調べているところです)。 >旦那さんに嫉妬というの...
似たような立場にあるものです。夫と私は同業者ですが、夫は若手で抜擢、昇進につぐ昇進で今や一部門の長ですが私は昇進試験落ちまくり、仕事で大きなミスもしてしまい未だにヒラの...
まず言いたいのは、あなた自分をもっと好きになりなさいってこと。 あなたはあなただから、自分を旦那さんと同一視しすぎるのをやめたほうがいいよ。 みんな言ってるけど、旦那さん...
http://anond.hatelabo.jp/20080605021431 単純に病気のせいにするのもなあ。あんまり解決するとは思えないです。 おそらくあなたの場合だといわゆる「情動」のコントロールがうまくないんだと思...
いやはや、こじれてますなあ。 思うに、アカデミックとかの才能の無駄遣い系の人々がいっぱい吹き黙ってる場所に一時身を追いて(社会人入学で仕事関連分野のドクターとるとか。努...
病気なのかな。病気だと考えて自分を苦しめるのは良く無いが、病気だと考えてカウンセラーに通って力を抜けるのなら、それはいい事だと思う。増田は知的で努力家なようだから、きっ...
夫に対して猛烈に嫉妬する私は精神的な病気なのかもしれない id:feather_angelさん 自傷行為まで出てくるとなるとやはりプロを頼った方がよいように思います。心理士さんがしっかり機能...
夫に対して猛烈に嫉妬する私は精神的な病気なのかもしれない http://anond.hatelabo.jp/20080605021431 本当は打ち解けた友達や、両親などに相談すべき事なのかもしれません。「私は病気かもしれ...
夫に対して猛烈に嫉妬する私は精神的な病気なのかもしれない http://anond.hatelabo.jp/20080605021431 元増田です。 finalvent氏のアドバイスに「自分の現実の姿を受け入れれば、悩む必要がなく...
現実の姿を受け入れると、引き続き努力し精進していくという結果になります。 この精進していく先(こうなりたいという自分)が、=旦那っていうのが問題なんだよ。 別に旦那を目...
http://anond.hatelabo.jp/20080605021431 結論です。 結局ケミカルな物を取り入れることにしました。通院はしません、誰にも相談しません。 あまり褒められた物ではない感じの薬で対処しようと...
精神的に不安定な時に睡眠時間を減らすと精神の安定から遠ざかってくよ。 あなたの場合、「別に無理しなくてもいい。頑張らなくたっていい。旦那は旦那、自分は自分。」と気付いて...
>あなたの場合、「別に無理しなくてもいい。頑張らなくたっていい。旦那は旦那、自分は自分。」と気付いてしまえば簡単に治っていくと思うんだけどなあ。 ここに行き着くために...
別に劣等感から無理するのも努力するのもいいと思うんだよね。俺も似たようなもんだし。 君の場合はその劣等感を自分の中で処理できなくて外に出しちゃうところがいけないんだと思...
http://anond.hatelabo.jp/20080613121211 この増田だけど、それは俺へのレスかな? 基本的に、天才には絶対に勝てないよ。生まれた時点で勝負決まってる。 ほとんど努力しない腐った鯛みたいな...
ほとんど努力しない腐った鯛みたいなやつ程度になら場合によっては勝てるけど、その先には努力を怠らない真の天才がいるだけ。 あーなんか自分の立ち位置が判った気がします。 ...
なぜ子育てと家事を夫に割り振るという発想が出てこないんだ? 増田にとってはこれらを夫と分担することも「負け」なのか? なんかねー、増田は基本的に夫のこと信用してない気が...
勝った先になにがあるの? 一連のエントリから察するに、もし勝ててもボロボロな状態になるのは明らかだよね? 勝った状態を維持するのだって大変だよね? 今だってあなたの体はボ...
何となく努力してたらいつか勝てる? 甘いよw んな方法で勝てるわけねーじゃん。 (そしてそんな方法で万一勝ってもアンタはそれで満足なのか?) そもそも相手の土俵に乗っかる時点...
そもそも「いつか良くなる日が来る」って夢を見ること自体が間違ってるって事ですかねえ。
無理しているとはあまり感じていなくてむしろ怠けてるなと思います。 頭があまり働いていないと感じます。 もっと努力し、短時間で様々な事を理解し処理する能力ができれば、...
どう見ても自滅パターンじゃないか。 そんな曖昧な目標のためにがんばるなよ。しんどいだけだぞ。 …それとも自分が傷ついていないと努力が実感できないタイプの人なんだろうか。
http://anond.hatelabo.jp/20080613124114 なぜ子育てと家事を夫に割り振るという発想が出てこないんだ? 増田にとってはこれらを夫と分担することも「負け」なのか? << 家事育児につい...
明るかろうが暗かろうがどーでもいいんだけど、 人間が明らかに破滅への道を歩もうとしているときには止めずにはいられない。 薬にや夜のはやめなさい。 違法薬何度も飲んでる自分が...
自分が飲んでるのにそれはずるいですよ(笑)
まああれだ、別々の道を行くのはいいんだけど、夫氏がナチュラルに嫁氏のような人のことを見下していて、嫁氏がそれを受け入れざるを得ない状況になってるのが問題だな。 はっきり...
んー、でも実際に夫氏の方が能力高いんだから見下されるのは仕方ないような。 そんなにプライド高いなら、初めから自分より能力低い男と結婚すりゃ良かったのに。
仕方ないつーか、家庭内で見下しあってちゃ未来はないよ。悪意があろうがなかろうが。
見下し「あってる」んじゃなくて、夫氏が妻氏を一方的に見下しているし それには根拠がある(夫氏の方が明らかに能力が高い)わけで。 自分より明らかに能力が劣る人間を自分と対等...
なんで夫が見下してると思うわけ? 仕事の能力だけが、ものさしじゃねーし。 なぜ仕事の能力で張り合わなければならんのかもまったく分からん。 自分より明らかに能力が劣る人間...
全くその通りだ。「一方的に見下す」なんか一般論じゃねーよ。 あと,やたらと「この夫婦は終わりだ」的な書き込みも多いが 非コミュの意見っぽい浅い結論だ。 他者を何だと思って...
全くその通りだ。「一方的に見下す」なんか一般論じゃねーよ。 一般論ではなく、元増田が何度も書いてる元増田の夫の 「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」的な言動を...
夫氏の「パンがなければ」っていうのはさ、嫁氏が勝手に受け取っているだけであって、 夫氏は普通に「自分のいいところと、嫁の良いところは違うわけだし、同じ人物じゃないんだか...
夫氏は普通に「自分のいいところと、嫁の良いところは違うわけだし、同じ人物じゃないんだから違うところは欠点じゃなくて個性だよ」っていうことをずっと言っているだけのように...
一方的でも同じこと。家庭は根本的に社会的評価とは別の世界。仕事上の能力で評価しあう場じゃない。 そうなってしまったら、家庭は家庭としての意味を失う。 だから多分この夫婦は...
社会的評価も家庭内でのその人間の評価を決める上での要素の一つでしょ。 同じ家庭に、社会的評価が高く多くの収入を家庭に持ち帰る人間とニートが居たとする。 両者が家庭内にお...
相手が家族や配偶者としての価値を持つからこそ社会的評価に意味が出てくる。社会的評価が先に来るようなら家庭としては終わりだよ。
最近はほら、お互い一切依存しあわない、共同生活者みたいな結婚が流行ってるみたいだから、そういう家庭では社会的評価くらいしか基準ないんじゃね?知らないけど。
依存している関係なら、依存されている方が依存している方を見下すだけだけどね。 お互い依存し合っているならお互い見下し合うだけ。 共同生活者みたいな結婚で尚且つ社会的評価...
全く横だが、 自分より明らかに能力が劣る人間を自分と対等な存在だと考える人間はいないよ。 無意識だったとしてもどこかで見下すもんだ。 うへえ。たいへんだ。こんなこと思っ...
俺、バカは嫌いだから、よく能力のないヤツを見下すよ。 「見下す」の範囲が増田と違うのかもしれないけど。
横だけど、「能力がない」ってのはどの程度?
同じ過ちを何度も繰り返すとか。 簡単なことだけど、指摘しても直らないとか。 「能力=学習能力」のなさかな。
訊かれた増田じゃないけど、見下すっつーか大きな壁を感じた事は最近あったな。 新人の言語研修を任されたんだけど 他の言語扱った経験があるというのに、変数の値の動きが頭の中で...
うーむ、そういう時期だよね。 おつかれさま。
いや、それが普通だと思うよ。 例えば職場に仕事ができるヤツ、できないヤツいるけど、 できないヤツも営業が上手だったり、資料検索がうまかったり、宴会盛り上げ役だったり 自分よ...
その例えだと、自分より営業が出来ないけど資料検索がうまい人が居たとして、 資料検索がうまい事については評価しても、営業が出来ない事については自分より劣っていると考える(...
得意分野が違うだけで、劣っているとか考えてんなら、考え方変えたほうが良いぞ。 そして「自分より劣っていると考える」と「見下す」は全然違うわけだが。
そして「自分より劣っていると考える」と「見下す」は全然違うわけだが。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%AB%B2%BC%A4%B9&kind=jn&mode=0&kwassist=0 みくだ・す 0 3 【見下す】 (動...
もう別の増田が言ってくれてる通りなんだけど。 劣っている=見下すって思えるのがおかしい。 得意・不得意は誰にでもあるものだから、誰にでもある不得意を見つけては「見下して」...
この増田だけど、自分のエントリの下に伸びたツリーを読みながらさらに考えた。 まず、能力が劣っている=見下すとはならんなあ。たしかに、劣っていることが見下しに結びつくケー...
見下してる相手と仕事するのは疲れる。 また同じ注意をしなくてはいけない、もしくはその行為をスルーする必要があるので、 精神的ストレス、フォローする工数の発生=時間の無駄。 ...
横増田だけど。 俺は相手が誰でもとりあえず「この人の能力は俺より凄いか?」という視点で見る癖がついてしまっていて、それを抜きにして人間と関わる方法を忘れてしまったなぁ。
「この人は何が出来る人か、何が出来ない人か」ってのは常に意識してるな。 相手によって一言でこちらの話が伝わるか、10言わないといけなきゃいけないのか、それによって変わって...
「能力」って一言で言っても,それっていろんな軸があるんじゃない? 身体的能力だとか,創造性だとか,感性だとか。 いろんな中からどれに当てはまるか,常に考える癖があれば別に...
私の場合は見下すとしたら相手の人間性や性根であって、能力ではないなあ。 自分よりも能力のない人に圧倒されることってよくあることだもん。 愚かであるが故に一心に人を信じたり...
嫉妬心なんか誰にでも普通にあるんじゃない? だから病気だとか全然思わないが。。 できる奴にはガンガン仕事を任せろ。 家庭内ならそこに対価を求めるのも違うだろ。 自分が楽する...
思考回路が「増田??夫」間で閉じちゃってるなー。 まるで世界には夫より優秀な人が居ないかのようだ。 世の中には夫と同じかそれ以上の人なんて居そうなもんだし、 その人を目標にす...
今更その話題を蒸し返すか!?