【グリーンピース部長 鯨肉窃盗罪「成立せぬ」 開き直り、専門家は「犯罪」】(6/20,産経)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080620-00000106-san-soci
【持ち出し行為は「窃盗」か?分かれる識者の見解】(6/20,スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080620012.html
【グリーンピース幹部らを逮捕】(6/20,報道ステーション)
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/program/hst/backnumber.php?20080620_1
【グリーンピース・ジャパンから逮捕者 共同船舶船員の鯨肉横領疑惑は「お咎めナシ」?】(JanJan)
http://www.news.janjan.jp/living/0806/0806190096/1.php
【「出頭するつもりだった」 逮捕は不当とグリーンピース】(〃)
http://www.news.janjan.jp/living/0806/0806200158/1.php
とうとうGPJ側だけ逮捕、横領の件は不起訴という最悪の結果に。しかも、GP側が「逃げも隠れもしないし出頭要請に応じる」と再三表明しているにも関わらず、立件の前提となるはずの相手側の不起訴に先行する形で、当局は家宅捜索と逮捕を強行しました。GPのほうでは早朝に記者会見をセッティングしていましたが、青森県警+警視庁はその直前を急襲して事務所の"ガサ入れ"が行われることに。つるんでいるメディアの関係者が事前に通知し、弁論の機会すら与えまいとしたのでしょうか。
筆者は、A.IWC総会/洞爺湖サミット以降に引き延ばす(GPのアクションに対する牽制に使う)、B.共同船舶側を不起訴にする代わり、GP側も書類送検止まりにする(公平性に配慮するポーズをとって、IWC前に調査捕鯨に対する批判が高まるのを少しでも和らげる)という2ケースを想定していました・・。ところが、捕鯨ニッポンは、今回のGP側の問題提起を上手にかわして相対的に矮小化する高度な政治戦略を働かせるどころか、会議が始まる直前に、わざわざ事を荒立て、日本の強硬姿勢を世界に強く印象付ける選択をしたわけです。これで批判の火をかき消せるものと思いっきり息を吹きかけて、煽って極大の炎に燃え盛らせ、世界中に延焼させる結果にならなければいいですけどね。。
強行逮捕の背景には、水産庁や捕鯨議連の要請というより、サミットを控え市民団体に対する見せしめとして利用する考えもあったのでしょう。ただ、水産庁/共同船舶側にも、世論とマスコミの援護を背景に、横領疑惑を完全に握りつぶしてしまえるという自信があってのことでしょう。
いくつかこの件について報道したニュース番組をチェックしたのですが、淡々と取り上げただけのところも多い中、とくにひどかったのはテレビ朝日「報道ステーション」。以前から捕鯨よりのコメントをしていた古舘伊知郎キャスターですが、かなりガチガチの捕鯨教信者になってしまったようです。番組中では、本件と直接関係ない鯨研提供のシーシェパードの抗議行動の映像を流し(よそも使っているところはありましたが)、コメントを求めたのは鯨研と共同船舶の上役、元社員(告発者ではない)に対してだけ。
しかも、GPIの大掛かりなデモンストレーションな映像、そして国家公安委のコメントと合わせ、GPのアクションをブンカの問題にすり替えてしまったのです。今回の行動については、GP側の担当弁護士が具体的な"国内の判例"を挙げて正当性を主張しています。最終的にはもちろん裁判所の判断に委ねるしかないわけですが、いずれにしても、これは単なる法解釈の問題であって、ブンカの違いとはまったく関係ありません。あるいは、巨悪に立ち向かう市民運動を異文化として真っ向から否定する新手の攻撃論法を、後ろめたいことをやっている諸兄に提示したつもりなのかもしれませんが・・。
古舘氏は、「捕鯨についてはさまざまな議論がありますが・・」と前置きしておきながら、女子アナとともに自身の持論の賛成論を一席ぶちました。「ノルウェーのタラが減っている」(乱獲が原因ですよ!)だの、「北洋の鯨が増えている」(だれがそんなこと言ったんですか?)だの、「食糧問題を考えるとノルウェーでの捕鯨がうんたらかんたら」(つい先日対日輸出問題が明らかになったばかりですが・・なぜ輸出したいかわかってんの?)だのと、今回の事件の背景、日本の捕鯨とまっったく無関係な"遠まわしな捕鯨援護論"をぶつ始末。。さらに「"仮に"乱獲があったとすれば・・」と、明々白々の事実を仮定の問題にすり替え、ジャーナリストがその気になればいくらでも入手できるはずの商業捕鯨史についてまったく不勉強であることを露呈しました。それでいて、窃盗行為と直結するところの調査捕鯨の妥当性=なぜ擬似商業捕鯨として内外から批判を浴びているのかということについては、何一つ触れずじまい。容疑者の動機を様々な角度から鋭く分析するのがメディアの仕事ではないのですか? それに比べれば、上記リンクのスポーツ新聞記事のほうがまだ公平性に配慮しており、よっぽど一流報道機関らしくみえます。。
権力を監視すべき立場の報道機関が、権力の濫用を擁護する側にまわってしまうというのはなんとも哀しい話です。マスメディアがやるべき仕事をしないなら、市民が代わって権力をチェックし、追及しなければ、真実を暴くことはおよそ不可能になってしまいます。それはすなわち、今回のGPの行為がやむを得ないものだったと立証するようなものでしょう。
この件についてですが、筆者はネットワーカータイプではないもんで(--;、すべての報道内容を個人で追うこともできません。「こういう番組、新聞でこういうふうに報道されていた」という情報があれば、ぜひお寄せください。マスコミの捕鯨擁護度ランキングといった企画も本当はやんなきゃいけないですねぇ。。
いずれにしろ、この逮捕は少なくとも一つの前提に基づかない限り明らかな不当逮捕です。それは、日本の調査捕鯨が100%潔白であることの厳密な証明です。国内で、そしてIWC上で、日本政府と鯨研・共同船舶は、日本と世界の市民に対し、以下の問いに明確に回答しなければなりません。
−水産庁、共同船舶は、なぜ事前に「お土産は渡していない」という発言をし、それを翻したのか。
−現物支給の給料として"冷蔵ウネス肉"を全船員に配布したことを示す書類一式を地検に提示したのか(つまり地検がやるべきだった仕事ですが・・)。
−横流しされた鯨肉を使ったという証言がある料理屋の鯨肉入手ルートを詳細に調査したのか(これも同じく・・)
−高級部位流用による一部船員の不法所得(ウネス御殿・・)の監査(同じく・・)
−IWCで認められた科学的調査捕鯨で、かつての商業捕鯨の慣習を納税者にもIWCにも何の断りもなく続行することが許されると考えているのか(日本が臆面もなくYESというなら、条約改正は絶対必要)
−その他内部告発によって明らかになったランダムサンプリングの虚偽と洋上投棄、病変の問題については、もちろんIWC上で徹底的に議論し、少なくとも結論が出るまで調査捕鯨を中止するのは当然のことです。
GPリポート「奪われた鯨肉と信頼」
http://greenpeace.or.jp/docs/oceans/wm2008/doss.pdf
ひとのものを勝手に持ち出すのは泥棒ですよ。
捕まるのは当然です。
このような犯罪行為のせいで
捕鯨反対運動全体に
不信感をもたれるのはまずいのではないでしょうか。
調査捕鯨については確かにおっしゃるとおり
問題点が多いのかもしれませんが、
だからといってひとのものを勝手に持ち出して
捜査する権限は一介のNGOにすぎない
グリーンピースにはありません。
この団体はなにか勘違いしているのではないですか。
自分の目的のためなら非合法な手段を平気で
とるような団体は取り締まられて当然です。
同団体がもう少し平和的な方向に
活動内容を修正することを願います。
以上、長文失礼しました。
GPが逮捕された件と調査捕鯨に問題があるかどうかは残念ながらまったくの別問題です。
あなたのブログを読む限り、捕鯨に問題があれば逮捕は不当だというような意見のようですが、それは大きな勘違いですね。世事に突っ込む前に、もうちょっと常識を考えたほうがよろしいのでは?
とりあえず自分のブログを100回ほど読み直してみることをお勧めしますよ。
コレを機会に似非市民団体を壊滅させるべき。
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
佐藤潤一
____
/ \
/ ─ ─\
./ (●) (●) \
| (__人__) |、
r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ
\\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
窃盗は犯罪で犯罪者は逮捕され罪を償うべきです。
それが法治国家というもので
今回の逮捕もそれにしたがっただけの話です。
調査捕鯨の不正を暴きたいなら
正攻法で堂々とやらないと民衆の支持は得られませんよ。
精神科にかかることをお勧めします。
鯨肉の横流しと窃盗は別物ですので、不起訴がすなわち窃盗の立件を満たすための条件となるはなり得ません。
GPJの事務所への信書並びに宅配物については任意で配達前に
抜き取り調査をします。この行為は社会正義の為であり、窃盗では
無いと考えます。」
と、捜査権を持っていない、例えば日本会議あたりが主張し行動した
ときに、あなたはまったく同じ主張ができますか?
そうでなければただのご都合主義のダブルスタンダード人間になります。
物事を逆説的に考えて、俯瞰することをおすすめします。
あなたの信じる正義が果たして本当に正義なのか、万民がそう思える
正義なのか、そういう視点も必要ですよね。
仮に万民にとって正義じゃないことであれば、それは迷惑行為でしか
ないわけで、まったく正義じゃないんですね。
己の価値観だけが正しく、理解できない人は間違ってるという考えは
非常に全体主義的で怖い思考です。
・被害者である名指しされた団体が被害者と名乗りを上げないのに、事件があったと立件できるのか?
・鯨研・共同船舶以外に横領の被害者として名乗りをあげることのできる人間はいないのか?
どうなんでしょうかね?
グリーンピース関係者
「グリーンピース・ジャパンの1993年・1994年の国際捕鯨委員会担当のサポートスタッフ」であった経歴がある。
なんだお仲間じゃん
???他人のものを勝手に持って行って中身を食べちゃったんだから窃盗だろ?お前の親はそんなことも教えてくれなかったのか。哀れだな。
バーカ
子供でもわかります
ちなみにクジラ肉の横領????
どこから盗んだの????????
共同船舶が買い上げて分配した事に対してはスルー?
これって GPでは 磔ものじゃ無いんですか??
内部粛正は 有るんですか??
この事実を 世界中の子供達に どうやって知らせるんですか??
合掌
違法収集の証拠は裁判では使えないので仮に横流しが事実で起訴しても公判を維持出来ません
GP側は窃盗を認めないので証拠隠滅の恐れが有り逮捕は致し方ない
組織的な関与の疑いも強いので公安事案になってしまった
やるべきだったのは元船員でも証言させて贈与税の脱税の疑いも含めて
メディアを喚起させて国会ででも突っ込ます流れを作る事だったのです。
疑いが有るからといって人んちのものをパクって来た人達が逮捕されようが家宅捜索されようが一般人は気にしないのではないでしょうか
下手な反捕鯨テロ活動するよりも、鯨ウォッチングキャンペーンでも大展開するほうが、よっぽどましだって。
鯨を傷つけられ私達も傷つきました、被害者面はもうたくさん。
何が傷ついてるねん。
だから利権だ何だ、いわれるんだよ。
コメント欄封鎖4時間前
捕鯨に反対するなら、法律を守りながらでないと、日本人の支持は得られませんよ。
誰が不起訴だからって、誰が捕鯨してよーがここにはまったく無関係。
あー、やってらんねぇ。
海外での活動材料として捨て駒にされるってのはどんな気持ちなんですかねえ。
自分が正義と思うためなら人を殺してもいいと思っていそうで恐いですよ
捕鯨と窃盗は別問題でしょう
罪は罪で制裁を受けるべきですよ
どんな詭弁を弄しても無駄です。
他人の持ち物を黙って持ち去れば「泥棒」です。
おまえらは他人の揚げ足を取っているだけだ。
いい加減なこと書くんじゃねーぞボケ。名誉毀損で訴えてやるからな。
俺は手加減しないぞ。
のぼせ上がるんじゃねえぞタコ。
鯨研なんかいつでも水面下で闇に葬れるんだぞ。
肉を無駄に捨てる捕鯨から足洗いな。
かっこわるいぜ、よわいものいじめ。
えらそうにしてる奴ほど、手前に自信が持てないもんさ。
せっかくの人生、もっと有意義に歩んでいこうぜ!
たいがいにしろよ。
てめえらより鯨の方が価値がある
よってたかって弱いものいじめですかw
みなさん、わらってやってください。
一般常識の勉強し直し決定、どこのどなたか知りませんが・・・ww
カルト集団かい、緑豆は,一言「アホにつきる」
貴方の世界の常識を拝聴してみたいよ。
空気が読めないどころの話ではない。