沖縄タイムス
ホームへ
新聞購読お申し込み

主なニュース一覧

特集・連載

イベント情報

動画・音声


沖縄観光クーポン券ガイド 沖縄ツアーランド
2008年6月21日(土) 朝刊 1面
北部病院が産科一部再開/来月から 紹介患者受け入れ
 【名護】県立北部病院(大久保和明院長)が、二〇〇五年四月から休止していた産科の診療を七月一日から一部再開する方針を決めたことが二十日、分かった。医学的症状や経済的理由で民間の開業医では対応が難しい分娩患者を受け入れるが、基本的には紹介が必要となる。

 医師不足は解消されていないため、二十四時間の救急体制再開のめどは依然立っていない。同病院では今年二月に、婦人科の外来を一部再開。当面は、産婦人科の医師二人で対応する。

 同病院の産科休止で、危険性の高い北部の妊婦の分娩は、中南部の病院に搬送しなければならないため、搬送中に症状が悪化するなど危険性が指摘されていた。

 大久保院長は「経済的に苦しく、民間病院からの紹介を受けた患者などを対象に部分的に再開する。公的医療の役割を果たしたいと考え、早急に医師確保をしたいが、救急体制のめどは立っていない」と話している。

 村田昌功産科部長らは「医師も看護師も不足している厳しい状況だが、要員が配置されるのを待てる状況ではない。医師二人のまま再開する窮状を行政は理解し、真摯に医師の確保を考えてほしい」と話した。



ロード中 関連記事を取得中...
主なニュース
師匠とともに楽しそうに三線を奏でる棚原翔平君=那覇市三原
師匠とともに楽しそうに三線を奏でる棚原翔平君=那覇市三原
【21日(土)夕刊】
堂々歌三線 練習の虫/自閉症も琉球民謡新人賞【写真左】
望郷の念 肌身に迫る/沖縄カトリック高「無言館」展を鑑賞(写真)
“懐かしきあの日”に涙/「あんやたん」平和祈念公園で移動展
県が事業停止命令/沖縄環境産業 処理違反

【21日(土)朝刊】
新卒採用 13社が「増やす」/県内主要56社 本紙調査
□北部病院が産科一部再開/来月から 紹介患者受け入れ
ヘリ編隊飛行 市街地に爆音/普天間に15機帰還(写真)
炎天に負けじ ビーグ刈り/きょう夏至(写真)
移設前閉鎖は不可能/ライス在日米軍司令官に聞く
那覇 全国4位3億円/国保算定ミス
ボクシング仲田、左ズシリ圧勝/九州総体・南九州陸上(写真)
みさき上げ潮/重量挙げ五輪代表
五ノ日の会・自民県議団 県連会長めぐり綱引き
認可外にも給食費補助/金武町
「集団自決」問題 県民大会で共有/宮城晴美さん講演
楽しくマナー学ぶ/ワラビー交通・防犯教室(写真)

「主なニュース一覧」へ | ホームへ戻る



Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。