今週のお役立ち情報
毎日新聞英語版サイト 「変態ニュース」を世界発信
「ファーストフードで女子高生が性的狂乱状態」「防衛省の『ロリータ』漫画キャラクターで内実が明らかに」――なんと毎日新聞の英語版サイトでこんな驚くべき記事が配信されていた。中には「六本木のレストランで豚を獣姦し、その後食べた」という、目も当てられなくなるような「変態ニュース」もある。これらの記事は国内だけでなく、海外のネット上でも話題になっていた。
幼児性愛漫画のキャラクターを使って政策をアピール??
「2ちゃん並というか、2ちゃん以下だな」「毎日ひでえな」
毎日新聞の英語版ニュースサイト「Mainichi Daily News」にあるコーナー、「WaiWai」が過去に配信した記事に、こんな指摘がインターネット上で相次いでいる。
例えば、07年9月に配信したニュースにはこんなものがある。
「コックと野獣、ふしだらさとそれを愛する者」と題された記事では、東京・六本木に富裕層向けのレストランが登場したことを紹介。Mなる人物が「実話ナックルズ」という雑誌に語ったというその内容を参考にしているようなのだが、このレストランで、弁護士がメスの豚を獣姦し、のちにそれと同じメス豚が料理としてその後出てきた、という、おぞましい内容になっている。
さらに、07年7月に配信した「防衛省の『ロリータ』漫画キャラクターでその内実が明らかに」という記事では、
「サイゾーによれば、パールハーバーと南京大虐殺の後継である政府省庁が、テディベアを持ってメイド服を着たかわいらしい漫画の少女キャラクターに日本の防衛策を説明させるようになった。最近では、キワどい幼児性愛漫画のキャラクターを使って政策をアピールする政府機関が増えているが、そのなかでも防衛省の少女キャラクターはオタクを引きつけている、と同誌は言っている」
と紹介。そもそも「サイゾー」にこんな内容の記事が掲載されたとも思えない。
「ご批判は謙虚に受け止め、削除しました」
また「ファーストフードで女子高生が性的狂乱状態」という記事では、ファーストフードを食べると神経の中枢のコントロールできなくなりセックス依存症になるなどという説を紹介し、日本の女子高生の性の乱れを指摘。「お母さんたちは墜ちていく、成績を上げるために!」では、息子の成績を上げるために息子と性的な関係を勉強前に持つ母親のエピソードが紹介されている。これらのすべてが外国人記者の署名入りで書かれていた。約5年近くこうした「変態ニュース」を世界に発信し続け、これが海外のブログなどにも転載されており、まさに「変態な日本人」を世界にアピールすることになってしまった。
毎日新聞社長室広報担当はJ-CASTニュースに対し、
「ご指摘の英文記事は過去に配信しておりました。ご批判は謙虚に受け止め、削除する措置を取りました」
と回答していている。
一連の「WaiWai」の記事を巡っては「まとめサイト」まで登場し、毎日新聞社に抗議するよう呼びかけている。そこには、インターネットの匿名性を問題にした同社の『ネット君臨』という書籍の一文を引いて、こんな主張が展開されている。
「『ネット君臨』も書いている通り、ネットによって『一度つけられた傷は簡単には回復しない』(P76)のだ。日本国全体につけられた汚名に対し、いったい毎日新聞はどのような責任を取るつもりなのだろう」
■J-CASTニュースとは?
従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
国内最大級の新商品サイト「モノウォッチ」も開設!
Ads by Google
|
新品価格¥7,467
|
新品価格¥15,882
|
新品価格¥11,176
|
セガ
新品価格¥3,480
|
前後の記事
- [CNET Japan] GMO-PGの決済サービス、大阪府「ふるさと納税」の決済処理に採用 CNET Japan 20日20時36分
- 毎日新聞英語版サイト 「変態ニュース」を世界発信
J-CASTニュース 20日20時31分
- 「クール・ビズ」約45%が「定着」、職場環境によって個人の意識に大きな差〜アイシェア調べ
RBB TODAY 20日19時36分
- [CNET Japan] Facebook創業メンバーのM・コーラー氏、Benchmark Capitalに移籍へ CNET Japan 20日19時54分
- [CNET Japan] YouTube、パーソナライズドホームページを提供 CNET Japan 20日20時18分
ITアクセスランキング
- 1
- 【独女通信】世の男性が寝る間を惜しむほど夢中になる「モンハン」って何だ?
独女通信 20日14時00分
(7)
- 2
- 【トレビアン】日本初のホームページをご存じ? トレビアンニュース 20日11時00分
(1)
- 3
- 【カオス通信】ワーキングプアは本当に『蟹工船』を読んでいるか?
livedoor 20日10時00分
(7)
- 4
- 「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました GIGAZINE 20日09時00分
(5)
- 5
- 「日本人の91%は『IPhone』を買うつもりがない」世論調査結果の真偽は?
WIRED VISION 20日11時44分
(8)
- 6
- 自己の利益に固執し混乱を招いた「ダビング10」関係者に猛省を促す【経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”】
ダイヤモンド・オンライン 20日11時08分
(5)
- 7
- シャープ、ソフトバンクモバイル向けに本格的な「ゲーム機ケータイ」を発売か GIGAZINE 20日14時22分
- 8
- 父の日に娘から「TENGA」をプレゼントされた父親 デジタルマガジン 19日16時00分
(1)
- 9
- 【デジタル】 デジカメは画素が高ければ高いほど「買い」なのか? COBS ONLINE ビジネスコラム 19日10時00分
(5)
- 10
- Firefox 3のダウンロード数、日本は世界で3番目
@IT 19日12時11分
エプソンではXP搭載PCの販売を6月24日17時までとしている。
「XP搭載PCがほしい」「でも焦って後悔したくない」という人のために
PC購入時、1GB以上の大容量メモリを値引きしてくれるらしい。
しかも最短2日配達だという ⇒