1 ゲーム好き名無しさん :2007/12/02(日) 16:42:52 ID:v02zYzdN0
何がある?
151 ゲーム好き名無しさん :2008/03/01(土) 13:52:42 ID:l/UKpDTG0
163 ゲーム好き名無しさん :2008/03/06(木) 02:38:44 ID:IcAZu+TaO
165 ゲーム好き名無しさん :2008/03/13(木) 00:24:32 ID:Z2toUPH20
212 ゲーム好き名無しさん :2008/04/04(金) 15:48:32 ID:FWEd5Lgo0
213 ゲーム好き名無しさん :2008/04/05(土) 10:36:54 ID:WXid/AQ90
233 ゲーム好き名無しさん :2008/04/14(月) 21:44:24 ID:wdZbK25z0
257 ゲーム好き名無しさん :2008/05/13(火) 03:31:41 ID:BdQY3yk60
265 ゲーム好き名無しさん :2008/05/21(水) 12:58:49 ID:LxClftuX0
267 ゲーム好き名無しさん :2008/05/22(木) 16:11:01 ID:dusIReeR0
275 ゲーム好き名無しさん :2008/05/30(金) 04:38:42 ID:ATRgjLzG0

個人的にマジオススメ
RPG
「海賊高校生」「ネフェシエル」「シルフェイド幻想譚」「夜明けの口笛吹き」
「CardWirth(カードゲームのロール・プレイング・ゲーム)」「盗人講座」
アクション
「洞窟物語」「斬るビル」
シミュレーション
「螺旋の騎士」
アドベンチャー(ノベルとか)
「グッバイトゥユー」「天雨月都」「風雲相討学園フラット」「ゾウディアック」
「シルフェイド見聞録」「ですろり」「KINOKO3」「ハーバーランドでつかまえて」
「ボアダムキラーズ ディレイレイン」「ひとかた」「BEYOND THE SUMMER」
「homeless, the vagabond」「ゆうとっぷ」「鴉の断音符」
「reinVERSE(リーン=バース)」「魔法少女サカナ」
SRC(シミュレーションノベルツクール)
「無敵凶刃ロザリオー」「SDガンダム外伝SRC」「スーパーロボット大戦EOW」
「怪機結晶シャドウステーク」「スーパーロボット聖戦(前半かったるい)」
152 ゲーム好き名無しさん :2008/03/01(土) 14:14:43 ID:8WQs1WJM0RPG
「海賊高校生」「ネフェシエル」「シルフェイド幻想譚」「夜明けの口笛吹き」
「CardWirth(カードゲームのロール・プレイング・ゲーム)」「盗人講座」
アクション
「洞窟物語」「斬るビル」
シミュレーション
「螺旋の騎士」
アドベンチャー(ノベルとか)
「グッバイトゥユー」「天雨月都」「風雲相討学園フラット」「ゾウディアック」
「シルフェイド見聞録」「ですろり」「KINOKO3」「ハーバーランドでつかまえて」
「ボアダムキラーズ ディレイレイン」「ひとかた」「BEYOND THE SUMMER」
「homeless, the vagabond」「ゆうとっぷ」「鴉の断音符」
「reinVERSE(リーン=バース)」「魔法少女サカナ」
SRC(シミュレーションノベルツクール)
「無敵凶刃ロザリオー」「SDガンダム外伝SRC」「スーパーロボット大戦EOW」
「怪機結晶シャドウステーク」「スーパーロボット聖戦(前半かったるい)」
ハーバーランド懐かしいなぁ
やったのもう10年ぐらい前だっけ
やったら間違いなく関西弁が好きになる
154 1th ◆6KRJEpqjyg [さげない] :2008/03/01(土) 16:48:26 ID:fIgtRtJc0やったのもう10年ぐらい前だっけ
やったら間違いなく関西弁が好きになる
・洞窟物語
異常なまでに高い完成度。
気持ちのいい操作感。
2Dアクションはあまりやったことないけど
少なくともロックマンよりは面白かった。
・夜明けの口笛吹き
2chのラウンジ産
RPGツクール製
画像はフリー素材
と面白くない要素だらけだけど
シナリオと音楽が神憑かっているせいで
それらを帳消しにしてさらに突き抜けてる。
このゲームの世界観構築のうまさは異常。
あとはやりこみゲーマーには
ローグライク系をやってみて欲しいなぁ
シレンとかトルネコとかの元ネタだよ。
156 ゲーム好き名無しさん :2008/03/02(日) 01:59:31 ID:27RhwZxVO異常なまでに高い完成度。
気持ちのいい操作感。
2Dアクションはあまりやったことないけど
少なくともロックマンよりは面白かった。
・夜明けの口笛吹き
2chのラウンジ産
RPGツクール製
画像はフリー素材
と面白くない要素だらけだけど
シナリオと音楽が神憑かっているせいで
それらを帳消しにしてさらに突き抜けてる。
このゲームの世界観構築のうまさは異常。
あとはやりこみゲーマーには
ローグライク系をやってみて欲しいなぁ
シレンとかトルネコとかの元ネタだよ。
ムーンライトラビリンスと寄生ジョーカーはドMな人には楽しめるかも。
ところでシル見の七話はまだなのかな。
157 ゲーム好き名無しさん :2008/03/02(日) 03:06:05 ID:AXXzJ9XZ0ところでシル見の七話はまだなのかな。
神南さつきシリーズは、クリック系推理物好きならおすすめ
新作制作中止に絶望
160 ゲーム好き名無しさん :2008/03/02(日) 21:27:27 ID:0yBPiK480新作制作中止に絶望
>>157
keep in mind システムだっけか?
あれは市販品にも取り込んで欲しいアイディア
159 ゲーム好き名無しさん :2008/03/02(日) 13:59:09 ID:v1qFV9nU0keep in mind システムだっけか?
あれは市販品にも取り込んで欲しいアイディア
カードバトル三国志
面白い上に、無駄が一切ないカードゲームってのを体感できた
ベクターでDLできる
161 ゲーム好き名無しさん :2008/03/03(月) 01:13:43 ID:qRD2+fP+0面白い上に、無駄が一切ないカードゲームってのを体感できた
ベクターでDLできる
まだ出てないのだとGenerallyかな
斜め〜真上見下ろしのレースゲー
付属エディタで自作コースも作れる
162 ゲーム好き名無しさん :2008/03/03(月) 12:44:31 ID:Gm16d/ca0斜め〜真上見下ろしのレースゲー
付属エディタで自作コースも作れる
163 ゲーム好き名無しさん :2008/03/06(木) 02:38:44 ID:IcAZu+TaO
囚人のペルなんたら
最近だとBBライダーとか魔王物語物語がよかった
164 ゲーム好き名無しさん :2008/03/06(木) 04:49:29 ID:KaUTFWiD0最近だとBBライダーとか魔王物語物語がよかった
165 ゲーム好き名無しさん :2008/03/13(木) 00:24:32 ID:Z2toUPH20
ノベルなら
ナルキッソス
Homeless The Vagabond
シミュレーションなら
自給自足
セカンドールマスター
168 ゲーム好き名無しさん :2008/03/14(金) 22:25:05 ID:Qte87GB+0ナルキッソス
Homeless The Vagabond
シミュレーションなら
自給自足
セカンドールマスター
>>165
いいタイミングで教えてくれたな。自給自足
RPGのレベル上げと同時にプレイするのに相性が良いぜ
ところでver1.4が最新でいいのかな?
171 ゲーム好き名無しさん :2008/03/15(土) 15:23:53 ID:O6v2zOyc0いいタイミングで教えてくれたな。自給自足
RPGのレベル上げと同時にプレイするのに相性が良いぜ
ところでver1.4が最新でいいのかな?
collage微妙だった
173 ゲーム好き名無しさん :2008/03/16(日) 19:07:49 ID:2QjsFKQe0>>171
後半のたたみかけるような展開は結構好きだけどなぁ
話ができすぎの感もあるが、まぁゲームなんでその辺はご愛敬
174 ゲーム好き名無しさん :2008/03/16(日) 19:39:55 ID:oeMJxHbv0後半のたたみかけるような展開は結構好きだけどなぁ
話ができすぎの感もあるが、まぁゲームなんでその辺はご愛敬
warsowやろうぜわっそう
公式
http://www.warsow.net/?page=home
日本語Wiki
http://www.wassou.net/warsowiki/
スーパープレイ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm945437
176 ゲーム好き名無しさん :2008/03/16(日) 23:09:33 ID:NWxjvIQM0公式
http://www.warsow.net/?page=home
日本語Wiki
http://www.wassou.net/warsowiki/
スーパープレイ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm945437
自給自足のおかげでホモホモにびくともしなくなった
今はどのアンディーメンテのゲームも問題ないぜ
177 ゲーム好き名無しさん :2008/03/17(月) 02:28:53 ID:rtyQ1sZ60今はどのアンディーメンテのゲームも問題ないぜ
軽い気持ちでナルキッソスやって結構良かったから
続けてHomeless The Vagabondやってみたら・・・
なんか呆然とするぐらい良かったんですけど・・・
フリーの読むやつってこんなのがごろごろしてんの?
なんかこういうのにハマりつつあるからお勧めあったら頼む
178 ゲーム好き名無しさん :2008/03/18(火) 19:56:01 ID:ZgadsmMm0続けてHomeless The Vagabondやってみたら・・・
なんか呆然とするぐらい良かったんですけど・・・
フリーの読むやつってこんなのがごろごろしてんの?
なんかこういうのにハマりつつあるからお勧めあったら頼む
kinokoシリーズ
ネタは人によるけど
181 ゲーム好き名無しさん :2008/03/20(木) 13:30:34 ID:c+2GmySiOネタは人によるけど
DRAGON HUNTER2
これって1は無いのか
182 ゲーム好き名無しさん :2008/03/20(木) 14:18:29 ID:LCf8mddmOこれって1は無いのか
洋ゲーだとメーカーが自分とこの古いゲームをフリーで公開してたりするね
TheElderScrolls:Arenaとか
MARATHONとか
日本でもアリスソフトが一つだけ無料公開してるな
183 ゲーム好き名無しさん :2008/03/20(木) 15:01:24 ID:WYBrCMHs0TheElderScrolls:Arenaとか
MARATHONとか
日本でもアリスソフトが一つだけ無料公開してるな
>>182
アリスでフリーになってるのはひとつだけじゃないぞ
後ファルコムもフリーで配布してるソフトがある
184 ゲーム好き名無しさん :2008/03/20(木) 15:17:18 ID:xaw/8w060アリスでフリーになってるのはひとつだけじゃないぞ
後ファルコムもフリーで配布してるソフトがある
ファルコムはロードモナークとVantage Masterがフリー化されてるな
どっちも神ゲーだからやっとけ
188 ゲーム好き名無しさん :2008/03/22(土) 00:53:16 ID:xazafjVt0どっちも神ゲーだからやっとけ
つ[GP2X]
ってのは半分冗談として、PSPなら洞窟物語がhomebrewで移植されて無かったっけ?
189 ゲーム好き名無しさん :2008/03/22(土) 02:03:56 ID:aozX49r90ってのは半分冗談として、PSPなら洞窟物語がhomebrewで移植されて無かったっけ?
アストゥール戦記ってのをお薦めする。
一風変わったシミュレーションRPGで敵味方がリアルタイムで動く。
某フリゲサイトでもかなりの人気のようなので、
新しいタイプのRPGとして楽しめる。
190 ゲーム好き名無しさん :2008/03/23(日) 04:14:15 ID:orlm4dIj0一風変わったシミュレーションRPGで敵味方がリアルタイムで動く。
某フリゲサイトでもかなりの人気のようなので、
新しいタイプのRPGとして楽しめる。
ぱいなっぽ(見下ろし2Dアクション)
難しいし、死んだら結構前のほうからやり直さなきゃならなくていらいらするんだけど
投げ出さず楽しめた。キーボードに最適化されてる感じだったし。
191 ゲーム好き名無しさん :2008/03/23(日) 20:19:21 ID:6vyIWvCe0難しいし、死んだら結構前のほうからやり直さなきゃならなくていらいらするんだけど
投げ出さず楽しめた。キーボードに最適化されてる感じだったし。
ゾウディアックて既出?
アドベンチャー版サイレントヒルみたいな感じのソフトなんだが。
個人的神フリーゲーだな。
完成度は高いと思うよ。
192 ゲーム好き名無しさん :2008/03/23(日) 23:42:46 ID:MiPcDK8I0アドベンチャー版サイレントヒルみたいな感じのソフトなんだが。
個人的神フリーゲーだな。
完成度は高いと思うよ。
マヨヒガ
オシチヤ
女の子と妖怪の切ない話が大好きなのでストライク
194 ゲーム好き名無しさん :2008/03/26(水) 18:45:13 ID:JAGK1WvL0オシチヤ
女の子と妖怪の切ない話が大好きなのでストライク
Elonaだな。
やり込めるし、おもろいし。
ルナドンや自由度高いの好きにはたまらんだろ、これ。
195 ゲーム好き名無しさん :2008/03/28(金) 12:29:49 ID:X86ANxqJ0やり込めるし、おもろいし。
ルナドンや自由度高いの好きにはたまらんだろ、これ。
最近のだと
さいはてホスピタル
knight night
が音楽・ストーリー共によさげ
205 ゲーム好き名無しさん :2008/03/29(土) 05:42:09 ID:sBge4ejh0さいはてホスピタル
knight night
が音楽・ストーリー共によさげ
2月に開催されたGame Developer's Conference 2008で紹介した
プロメテック・ソフトウェアの2D物理エンジンデモが一般に公開された。
これは,2D専用の物理エンジン「OctaveEngine Casual」を使用したもので,
剛体,粉体,流体などを基本に,粘性や揮発性などを持った素材を使って,
お絵かきソフト感覚で楽しめる。
GDCで紹介したときのものから少し進化したようで,
テクスチャ画像を読み込んで使用するなど,楽しみ方が広がっている。
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080328036/
ゲームかどうか微妙だけど楽しかった
206 ゲーム好き名無しさん :2008/03/30(日) 21:04:13 ID:lko59pp00プロメテック・ソフトウェアの2D物理エンジンデモが一般に公開された。
これは,2D専用の物理エンジン「OctaveEngine Casual」を使用したもので,
剛体,粉体,流体などを基本に,粘性や揮発性などを持った素材を使って,
お絵かきソフト感覚で楽しめる。
GDCで紹介したときのものから少し進化したようで,
テクスチャ画像を読み込んで使用するなど,楽しみ方が広がっている。
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080328036/
ゲームかどうか微妙だけど楽しかった
>>205 うん、なかなか面白いな
まだラクガキしかしてないけど
209 ゲーム好き名無しさん :2008/04/01(火) 00:15:08 ID:d1yvqx6x0まだラクガキしかしてないけど
Nois2sa
有名どころ。レバガチャしてボーっと弾幕避け続けるのが面白い。
これで弾幕系に目覚めた。
奇譚 イワナガ
最近の作品。コンテストで賞ももらってた。
罪と罰とかぐわんげとかを思い出させる、良質アクションシューティング。
ドットの書き込みはハイレベル。
210 ゲーム好き名無しさん :2008/04/04(金) 10:26:02 ID:LPaqtpnJ0有名どころ。レバガチャしてボーっと弾幕避け続けるのが面白い。
これで弾幕系に目覚めた。
奇譚 イワナガ
最近の作品。コンテストで賞ももらってた。
罪と罰とかぐわんげとかを思い出させる、良質アクションシューティング。
ドットの書き込みはハイレベル。
212 ゲーム好き名無しさん :2008/04/04(金) 15:48:32 ID:FWEd5Lgo0
>>210
なかなかハマった。
これは当たりかもしれんね
211 ゲーム好き名無しさん :2008/04/04(金) 12:25:07 ID:ZVsmHvIB0なかなかハマった。
これは当たりかもしれんね
213 ゲーム好き名無しさん :2008/04/05(土) 10:36:54 ID:WXid/AQ90
The Battle for Wesnoth
http://www.wesnoth.org/
http://wikiwiki.jp/wesnoth/ (日本語wiki)
6角HEXの戦略シミュレーション。
システムはマスターオブモンスターズ風で、
エルフは森が得意、ドワーフは山が得意、アンデッドは夜になると攻撃力が上がるとか
ユニットごとの特徴を活かした戦略を立てるのが楽しい。
チュートリアル、キャンペーン、ネット対戦、マップエディットと機能も一通り揃ってる。
しかもオープンソースで作られてて、誰でも開発に参加できて
実際に大勢の協力で、OSはWindows/Mac/Linux/Solaris、
言語は約30ヶ国語に対応してる。勿論日本語も対応。
これは戦略シミュレーションの決定版と言ってもいいレベルだと思う。
224 ゲーム好き名無しさん :2008/04/07(月) 23:52:55 ID:NskeQlP+0http://www.wesnoth.org/
http://wikiwiki.jp/wesnoth/ (日本語wiki)
6角HEXの戦略シミュレーション。
システムはマスターオブモンスターズ風で、
エルフは森が得意、ドワーフは山が得意、アンデッドは夜になると攻撃力が上がるとか
ユニットごとの特徴を活かした戦略を立てるのが楽しい。
チュートリアル、キャンペーン、ネット対戦、マップエディットと機能も一通り揃ってる。
しかもオープンソースで作られてて、誰でも開発に参加できて
実際に大勢の協力で、OSはWindows/Mac/Linux/Solaris、
言語は約30ヶ国語に対応してる。勿論日本語も対応。
これは戦略シミュレーションの決定版と言ってもいいレベルだと思う。
>>213の王位継承者ってシナリオすげぇわ
市販品クラスの出来かもしれん
245 ゲーム好き名無しさん :2008/04/19(土) 15:47:10 ID:gl0UW8+PO市販品クラスの出来かもしれん
>>213のマルチ対戦なかなかおもしろいな。
後、チャットも初めて外国の人達とやってみたけど
中学卒業レベルの英語能力でもなんとなく意味が分かって会話が通じてうれしかったよ。
214 ゲーム好き名無しさん :2008/04/05(土) 15:31:03 ID:ZSHc9m060後、チャットも初めて外国の人達とやってみたけど
中学卒業レベルの英語能力でもなんとなく意味が分かって会話が通じてうれしかったよ。
おおっとこれは久々にハマりそうなフリゲだ
早速落としてみる
215 ゲーム好き名無しさん :2008/04/05(土) 17:05:44 ID:ZSHc9m060早速落としてみる
やべぇ面白れぇ
216 ゲーム好き名無しさん :2008/04/05(土) 17:07:38 ID:i8nun0Tj0なにこの流れ
ダウンロードしてみるか
217 ゲーム好き名無しさん :2008/04/06(日) 00:03:47 ID:+QAUVMuZ0ダウンロードしてみるか
家庭用ゲームの積みが増えてるのによさげなフリゲを持ってくるなよ OIL
219 ゲーム好き名無しさん :2008/04/06(日) 01:38:52 ID:A9+b9zpo0>>217
分かる
223 ゲーム好き名無しさん :2008/04/06(日) 13:10:35 ID:imzI5PY5O分かる
イストワール
Cresteaju
フロントライン
226 ゲーム好き名無しさん :2008/04/11(金) 17:45:28 ID:qNujQKGb0Cresteaju
フロントライン
AIRAM EVA
シルフェイド幻想譚
魔王物語物語
227 ゲーム好き名無しさん :2008/04/11(金) 20:54:23 ID:8zx7ZTmz0シルフェイド幻想譚
魔王物語物語
233 ゲーム好き名無しさん :2008/04/14(月) 21:44:24 ID:wdZbK25z0
・ツクール2000
夜明けの口笛吹き、シルフェイド幻想譚、涅槃〜完全版〜、盗人講座
リリアの為にカネが要る、Nepheshel、イストワール、トラベラー改良版
・2003
ゆめにっき
・XP
魔王物語物語、サキュバスクエスト短編〜老司書の短い夢〜、神の山
・その他
名もなき島、ディアボロの大冒険、Card Wirth、水色の塔、レミュオールの錬金術
晴れたり曇ったりN、AIRAM EVA、自給自足、Elona、TRIGLAV
これやっときゃ完璧。
238 ゲーム好き名無しさん :2008/04/18(金) 02:15:19 ID:XGovJ7AD0夜明けの口笛吹き、シルフェイド幻想譚、涅槃〜完全版〜、盗人講座
リリアの為にカネが要る、Nepheshel、イストワール、トラベラー改良版
・2003
ゆめにっき
・XP
魔王物語物語、サキュバスクエスト短編〜老司書の短い夢〜、神の山
・その他
名もなき島、ディアボロの大冒険、Card Wirth、水色の塔、レミュオールの錬金術
晴れたり曇ったりN、AIRAM EVA、自給自足、Elona、TRIGLAV
これやっときゃ完璧。
洞窟物語 抽出スレ数11
全クリできなかったが、またやってみるか。
244 ゲーム好き名無しさん :2008/04/19(土) 14:25:56 ID:/vde1BEh0全クリできなかったが、またやってみるか。
使用キーやたら多いローグ系とかは
よく使うコマンドをアナログでメモったりしながらの手探りプレイするのも中々に乙
246 ゲーム好き名無しさん :2008/04/23(水) 22:46:18 ID:g7N+6wJJ0よく使うコマンドをアナログでメモったりしながらの手探りプレイするのも中々に乙
日記のネタがない時の逃げ道6
達成感はあるぞ
それ以上に理不尽度が
251 ゲーム好き名無しさん :2008/04/28(月) 03:40:42 ID:NzllLaX10達成感はあるぞ
それ以上に理不尽度が
49ってゲーム知ってるやついる?
久々にやりたくなったがもう手に入らないっぽくて泣いた。
253 名無しさん@全板トーナメント開催中 :2008/05/05(月) 15:20:43 ID:2aD2MElU0久々にやりたくなったがもう手に入らないっぽくて泣いた。
>>251
四八(仮)なら知ってる
254 名無しさん@全板トーナメント開催中 :2008/05/05(月) 15:49:54 ID:gkgtlzKd0四八(仮)なら知ってる
257 ゲーム好き名無しさん :2008/05/13(火) 03:31:41 ID:BdQY3yk60
ムーンライトラビリンスってやってみようと思ったがもうDLできる所無いのか?
258 ゲーム好き名無しさん :2008/05/14(水) 17:23:00 ID:jU6XczZ8Oサイト閉鎖したから基本無理ポ、どうしてもというなら同人板の捕完スレに行けばあるかもよ。
ところでツクールXPの魔壊屋姉妹は出たかな?
キャラゲーっぽいが戦闘に重点置いてて難易度が高い、ボスのレベルが表示されててそれより低いレベルで倒すとアイテムが貰えたりする。
雑魚戦でも油断したら全滅しかねないのと、基本移動と戦闘だけで強制イベントはボス戦戦前後とステージの開始時だけだったりとテンポがいい。
俺はラスボスの幼女に勝てなくて詰んでる、ダメージ通らなry
261 ゲーム好き名無しさん :2008/05/17(土) 17:25:25 ID:MkFkTfgv0ところでツクールXPの魔壊屋姉妹は出たかな?
キャラゲーっぽいが戦闘に重点置いてて難易度が高い、ボスのレベルが表示されててそれより低いレベルで倒すとアイテムが貰えたりする。
雑魚戦でも油断したら全滅しかねないのと、基本移動と戦闘だけで強制イベントはボス戦戦前後とステージの開始時だけだったりとテンポがいい。
俺はラスボスの幼女に勝てなくて詰んでる、ダメージ通らなry
>>258
そこで、でこぴんの出番ですよ
263 ゲーム好き名無しさん :2008/05/19(月) 00:06:12 ID:Vo2z/UWBOそこで、でこぴんの出番ですよ
>>261
これで倒せたんかいw
ありがとう。
262 ゲーム好き名無しさん :2008/05/17(土) 23:56:24 ID:tuR6Fi1S0これで倒せたんかいw
ありがとう。
265 ゲーム好き名無しさん :2008/05/21(水) 12:58:49 ID:LxClftuX0
267 ゲーム好き名無しさん :2008/05/22(木) 16:11:01 ID:dusIReeR0
【タイトル】FANTASIA〜cross〜
【ジャンル】RPG
【コメント(感想)】ストーリー重視のRPG
どれをとってもレベルの高いつくりで完成度が高い
いまは体験版だが続きが気になる内容の作品
他にもfantasia~というシリーズが存在する
http://coffeebreak.tuzikaze.com/temp_cross/index.html
268 ゲーム好き名無しさん :2008/05/23(金) 23:37:28 ID:WA0PXLfP0【ジャンル】RPG
【コメント(感想)】ストーリー重視のRPG
どれをとってもレベルの高いつくりで完成度が高い
いまは体験版だが続きが気になる内容の作品
他にもfantasia~というシリーズが存在する
http://coffeebreak.tuzikaze.com/temp_cross/index.html
パイナッポにははまった。見下ろし型のアクション。
メタルギアソリッドをめちゃくちゃ単純化した感じだけど、正直俺にはこっちのが面白かった。
難易度の設定が実によくって死んでも何度もやり直したくなる
269 ゲーム好き名無しさん :2008/05/26(月) 18:01:49 ID:iEw0RIc10メタルギアソリッドをめちゃくちゃ単純化した感じだけど、正直俺にはこっちのが面白かった。
難易度の設定が実によくって死んでも何度もやり直したくなる
梓999とMoon Whistleを神ゲーと思ってる俺におすすめのフリーゲームありませんか?
270 ゲーム好き名無しさん :2008/05/26(月) 19:59:30 ID:9cSIvtqg0>>269
lostsheepとか
271 ゲーム好き名無しさん :2008/05/28(水) 10:15:53 ID:ybeF6QVu0lostsheepとか
275 ゲーム好き名無しさん :2008/05/30(金) 04:38:42 ID:ATRgjLzG0
http://f33.aaa.livedoor.jp/~rtcwet/
フリーゲームで遊べるゲームっていったら
Wolfenstein:Enemy Territoryが一番いいんじゃない?
FPSだけど。難点は設定がちょっと面倒なことくらいかね。
276 ゲーム好き名無しさん :2008/06/01(日) 02:41:48 ID:Rs9EDOWD0フリーゲームで遊べるゲームっていったら
Wolfenstein:Enemy Territoryが一番いいんじゃない?
FPSだけど。難点は設定がちょっと面倒なことくらいかね。
Nexuizは個人的にだけどよかった。
グラフィック:DOOM3ぐらい(最高画質にすればもっと行くと思われる)
操作及びシステム:最初の方は慣性が強くてなれないかもしれないけどクセになる操作感。
非常にオーソドックスなスポーツ系FPSのシステム。
ロケジャンじゃなくて衝撃弾ジャンプ、ロケラン途中爆発、など、「あったらいいのに」を形にする。
音楽:COOLなドラムンベース多し。脳汁出まくり。
277 ゲーム好き名無しさん :2008/06/02(月) 19:00:06 ID:lrn4N+D40グラフィック:DOOM3ぐらい(最高画質にすればもっと行くと思われる)
操作及びシステム:最初の方は慣性が強くてなれないかもしれないけどクセになる操作感。
非常にオーソドックスなスポーツ系FPSのシステム。
ロケジャンじゃなくて衝撃弾ジャンプ、ロケラン途中爆発、など、「あったらいいのに」を形にする。
音楽:COOLなドラムンベース多し。脳汁出まくり。
フローレンスはマジオススメ
一生に一度はやった方がいい
281 ゲーム好き名無しさん :2008/06/05(木) 23:12:01 ID:TAUuujC0O一生に一度はやった方がいい
これエロゲーみたいだが
サキュバスクエスト短編とかは?
ジャンルはシレンとかトルネコみたいな感じで
戦闘がセックスや愛撫で逝かせ合うという
設定で最初笑ってしまったんだが、
メーカーが作ってるみたいで
絵とかも綺麗だし
システムの完成度とかも普通に金とれるレベルですよ。
20時間くらい遊んでるけど
まだやり込めそうなくらいで。
なんでこれがタダなのかわからないです
282 ゲーム好き名無しさん :2008/06/05(木) 23:41:25 ID:sRWP266l0サキュバスクエスト短編とかは?
ジャンルはシレンとかトルネコみたいな感じで
戦闘がセックスや愛撫で逝かせ合うという
設定で最初笑ってしまったんだが、
メーカーが作ってるみたいで
絵とかも綺麗だし
システムの完成度とかも普通に金とれるレベルですよ。
20時間くらい遊んでるけど
まだやり込めそうなくらいで。
なんでこれがタダなのかわからないです
何でタダなのか分からないといえばTrackmania Nations Forever
体験版みたいな制限も無いし各種言語に対応してるし
製品版の宣伝のためとはいえ気合入れすぎ
体験版みたいな制限も無いし各種言語に対応してるし
製品版の宣伝のためとはいえ気合入れすぎ
関連記事
トラックバック
トラックバック一覧
その他の記事
はてなブックマークのコメント
コメントありがとう御座います。 ⇒最新のコメントへ(246)
 
学名ナナシ
 :2008年06月06日 23:41
										
										愛と勇気とかしわもち
										
										太くて長い俺の○○
										
										洞窟物語
Mac版あり多言語ありで、海外プレイヤー多い
										
										Mac版あり多言語ありで、海外プレイヤー多い
なぜI Wanna Be The Guyが無いんだ
マイナーだというのか?
非常に面白いのだが…
まぁ究極のマゾゲーでもあるのだが…
										
										マイナーだというのか?
非常に面白いのだが…
まぁ究極のマゾゲーでもあるのだが…
魔王物語物語があって安心した。
自由度の高い抽象的なストーリー系が好きにはたまらなかった。
むしろラスボスの演出のためにあるようなゲームだが
										
										自由度の高い抽象的なストーリー系が好きにはたまらなかった。
むしろラスボスの演出のためにあるようなゲームだが
ゆめにっき
										
										洞窟物語が好きなら、HACK9をやっておいて損はない
										
										ディアボロの奇妙なダンジョン
ゲームとしては不思議なダンジョン以上でも以下でもないからありきたりだけど
ジョジョ好きだったらやっといて損はない。
音楽も下手にオリジナルにせずに元ネタの洋楽使ってるから十分だし。
グラフィックがまだ足りなかったりするけどまぁまだ成長途中だし。
										
										ゲームとしては不思議なダンジョン以上でも以下でもないからありきたりだけど
ジョジョ好きだったらやっといて損はない。
音楽も下手にオリジナルにせずに元ネタの洋楽使ってるから十分だし。
グラフィックがまだ足りなかったりするけどまぁまだ成長途中だし。
uikっていうサイトのゲーム
あと、パレット
										
										あと、パレット
天使の微笑
										
										送電塔のミメイすごく良かったのに、誰も名前出してないな(笑)
										
										The Graveyard
去人たち
										
										去人たち
しぇいむおんがない…だと…?
										
										洞窟物語とディアボロがやっぱ鉄板か
洞窟のほうはPSP版もあるぐらいだ
どちらも長時間遊べる良いものだ
										
										洞窟のほうはPSP版もあるぐらいだ
どちらも長時間遊べる良いものだ
Lost Maria〜名もなき花〜
よくよく考えたらクソゲーだが
なぜかえらいハマった
かるく100時間やってたからなぁ
										
										よくよく考えたらクソゲーだが
なぜかえらいハマった
かるく100時間やってたからなぁ
今風かな。
いや、本当は単品として天使の微笑が演出とか含めて最強だと思ってるんだけど、
残念ながらあれシェアなんだよなぁ。
制作のメインが携帯ゲームになってしまったのが俺としては本当に悔やまれる。
DoCoMoは持ってないっつーの…
										
										いや、本当は単品として天使の微笑が演出とか含めて最強だと思ってるんだけど、
残念ながらあれシェアなんだよなぁ。
制作のメインが携帯ゲームになってしまったのが俺としては本当に悔やまれる。
DoCoMoは持ってないっつーの…
まだ出てないノベルとしては
TRUE REMEMBRANCE
										
										TRUE REMEMBRANCE
おっさん or dieは良い
最近やったのだとタオルケットをもう一度2
										
										最近やったのだとタオルケットをもう一度2
人には勧めにくいけど、セラブル
										
										イストワールは30周以上したぜ!
でも嫁はファルな
										
										でも嫁はファルな
昔やったOh!威信慕っていう美味しんぼのパロディノベルゲーが面白かったな
										
										マッスルファイトはキン肉マンを知らなくてもファンの熱意が伝わってきて凄いと感心してしまう
										
										しかしフリーゲームも衰退した感じがあるなぁ。
高クオリティなものを製作してた人はシェア版に移行したり、社会人になって作れなくなったり。
大手サイトの夢現もほぼ停止状態、コンパクも次でラストらしいし。
RPGツクール系の作品が好きだったけどXP以降の作品は少ないしなぁ
										
										高クオリティなものを製作してた人はシェア版に移行したり、社会人になって作れなくなったり。
大手サイトの夢現もほぼ停止状態、コンパクも次でラストらしいし。
RPGツクール系の作品が好きだったけどXP以降の作品は少ないしなぁ
いきなりグッバイトゥユーと天雨月都が挙がってて驚いた。
続編まだかねぇ・・・
あとは「忘れものと落とし物」とかかな。叙述トリック好きにはオススメ。
										
										続編まだかねぇ・・・
あとは「忘れものと落とし物」とかかな。叙述トリック好きにはオススメ。
恐怖系のサウンドノベルないかな。
ひぐらしみたいに長いと良い、まぁ体験版に一話まるごと入ってるってのは無いだろうが
										
										ひぐらしみたいに長いと良い、まぁ体験版に一話まるごと入ってるってのは無いだろうが
GUN ARMS
真のラスボスいないけどw
										
										真のラスボスいないけどw
巫女ボードだっけか?
名前忘れたんだがこれは結構ハマった
おもしれーぞ
										
										名前忘れたんだがこれは結構ハマった
おもしれーぞ
コンパク終わるんか、知らんかった
ただフリゲが廃れたかというと??と言わざるを得ない
これは面白い!!と思える作品は年に2,3出れば良いほうだが、その作品を期待して待ってることにする。
										
										ただフリゲが廃れたかというと??と言わざるを得ない
これは面白い!!と思える作品は年に2,3出れば良いほうだが、その作品を期待して待ってることにする。
フローレンスはすっかり悪い意味で名が売れてしまったなあ
										
										何で愛と勇気とかしわもちが無いんだよって思ったら米1であってよかった
										
										恐怖系ノベルなら1999ChristmasEveだな。
やりこみならアンディーメンテのRSとかかな
										
										やりこみならアンディーメンテのRSとかかな
ファーレントゥーガは?
										
										まったく、もし俺がNomltest FSとWarning Foreverを挙げなかったら
お前らは一生損してたところだぜ?
										
										お前らは一生損してたところだぜ?
かしわもちは?
										
										Second Anophelesは睡眠時間をごっそり持ってってくれたな・・・
これ以上に熱中したAVGはフリゲどころかシェアでもなかったな
懐古補正入ってるかも知れんが、学生時代の良い思い出
										
										これ以上に熱中したAVGはフリゲどころかシェアでもなかったな
懐古補正入ってるかも知れんが、学生時代の良い思い出
洞窟物語は凄いよな
外人が押し寄せてきて英語版が作られることになったり
										
										外人が押し寄せてきて英語版が作られることになったり
おまえらスチパンやれスチパン
										
										あの…レッグさんが好きだったんですが…
										
										しまいまが出てないたぁびっくりだ
										
										三国鼎立2
										
										最高のクソゲーとも名高いが、セラフィックブルー
第一印象は最悪だろうが途中まで進めると普通に市販ゲークラスの面白さになる
										
										第一印象は最悪だろうが途中まで進めると普通に市販ゲークラスの面白さになる
フライ・ド・チキン
小ネタがたまらん
										
										小ネタがたまらん
鬼畜王ランスがないのはおかしい。
										
										フリーのサキュバスクエストにはずいぶんお世話になりました^^
										
										ここまでSauerbratenが出てきてない件について
										
										たしかにwesnothは良ゲー
										
										コープスパーティーがないとかどんだけだYo!!!
										
										神南さつきシリーズ気になってたんだよな
これを機会にやってみるか
サウンドノベルだったら、
氷雨と煉獄がなかなか面白かった
										
										これを機会にやってみるか
サウンドノベルだったら、
氷雨と煉獄がなかなか面白かった
サウンドノベルをもっと教えてほしかったな
										
										これだけムーンライトラビリンスが面白い面白い言われてるのに
もう、DL出来ないのかよorz
										
										もう、DL出来ないのかよorz
結構有名だが、
Snot put
鼻水飛ばしゲー
鼻水をマウスで掴んで飛ばして距離を競う
										
										Snot put
鼻水飛ばしゲー
鼻水をマウスで掴んで飛ばして距離を競う
>>1047
ニコニコで知ったはいいが、どう考えても古すぎだろ
										
										ニコニコで知ったはいいが、どう考えても古すぎだろ
茜街奇譚が好き
										
										ロザリオーがあって安心した
オルクいいよオルク
ファタ可愛いよファタ
										
										オルクいいよオルク
ファタ可愛いよファタ
脱衣シューティング D-Force2。
まだ完成してないけどすげえなこれ。
										
										まだ完成してないけどすげえなこれ。
洞窟物語は確かにすげぇ面白かったw
個人的オススメはレディパールだな
何故誰も挙げてないのか不思議なくらいだ
作者がもう辞めちゃったから自重してんのか?
										
										個人的オススメはレディパールだな
何故誰も挙げてないのか不思議なくらいだ
作者がもう辞めちゃったから自重してんのか?
変愚蛮怒が無い時点でこのスレ住人のレベルの低さが分かる
										
										mame32かな
										
										出てないのなら
お化け屋敷探検隊はビジュアルがMOTHERライクでかわい切なくて好き
Christmaseve1999は宗教・説教が好き嫌い分かれそうだけど自分は楽しめた
										
										お化け屋敷探検隊はビジュアルがMOTHERライクでかわい切なくて好き
Christmaseve1999は宗教・説教が好き嫌い分かれそうだけど自分は楽しめた
既出だが、セラフィックブルーはゲームとして評価しづらい。
システムまわりは独特で良い。戦闘も戦略性が高くて好印象。フリーでよくあそこまで作りこんだものだ。
しかし。テキストが決定的に好きになれない。
大したことを言っていないのに小手先の文体だけで誤魔化そうなんざ子供騙しもいいとこ。
ま、クリエーターの端くれとして、大風呂敷を畳みきったパラノイア的な情熱には敬意を表する。
だが、それだけ。
										
										システムまわりは独特で良い。戦闘も戦略性が高くて好印象。フリーでよくあそこまで作りこんだものだ。
しかし。テキストが決定的に好きになれない。
大したことを言っていないのに小手先の文体だけで誤魔化そうなんざ子供騙しもいいとこ。
ま、クリエーターの端くれとして、大風呂敷を畳みきったパラノイア的な情熱には敬意を表する。
だが、それだけ。
洞窟物語はよい
アクション苦手な人も是非
1周目は普通にクリアして2周目は最強ビーム兵器入手して
3周目は隠しステージ発掘して「これ降りるとこ無えよ!」とか言うのが吉
レミュオールの錬金術師は「○○のアトリエ」系が好きな人向け
本人は完全に引きこもってトルネコ武器屋的経営するという割り切り方がグッド
なぜかDSに移植されて一般販売されることが決まってる珍しいソフト
										
										アクション苦手な人も是非
1周目は普通にクリアして2周目は最強ビーム兵器入手して
3周目は隠しステージ発掘して「これ降りるとこ無えよ!」とか言うのが吉
レミュオールの錬金術師は「○○のアトリエ」系が好きな人向け
本人は完全に引きこもってトルネコ武器屋的経営するという割り切り方がグッド
なぜかDSに移植されて一般販売されることが決まってる珍しいソフト
プリンセスラナ
										
										悪魔の迷宮
										
										Desktop Tower Defence
時間を吸い取られて死ぬかと思った恐ろしいFlashゲーム
盤面上に自由に砲台を設置して攻めてくる敵を撃墜するだけ
										
										時間を吸い取られて死ぬかと思った恐ろしいFlashゲーム
盤面上に自由に砲台を設置して攻めてくる敵を撃墜するだけ
冒険野郎
はだめなの?
										
										はだめなの?
昔VIPのゲーム作るスレでうpされてたパイダメン(スパイダーマンのパロ)っていうゲームが結構面白かった
										
										シルフェイド幻想譚
ツクール製のファンタジーな感じのRPGだが、
「15日で世界が滅ぶ」
「○日目には必ずイベントが起こり、介入もできる」
「お供にトリを選ぶとウザい」
という設定の徹底っぷりが成功している心地よいゲーム
放っておくとゲームオーバーという性質上、しなくては進めないレベル上げは無い
										
										ツクール製のファンタジーな感じのRPGだが、
「15日で世界が滅ぶ」
「○日目には必ずイベントが起こり、介入もできる」
「お供にトリを選ぶとウザい」
という設定の徹底っぷりが成功している心地よいゲーム
放っておくとゲームオーバーという性質上、しなくては進めないレベル上げは無い
SpiritFire
ムーンライトラビリンス
寄生ジョーカー
レディーパール
										
										ムーンライトラビリンス
寄生ジョーカー
レディーパール
※1010
ありゃシェアウェアだろ
いや、俺も好きだけどさ
										
										ありゃシェアウェアだろ
いや、俺も好きだけどさ
断然「ゆめにっき」だな
										
										RSに捧げ続ける人生
										
										ぬう、コンパクのゲームは一通りやったと思っていたがまだまだあるんだな・・・
だが今の俺はciv廃人、フリゲをやる時間がないぜ・・・
										
										だが今の俺はciv廃人、フリゲをやる時間がないぜ・・・
ブラウザゲーだし1回3分ほどだけどGROWシリーズ
GROW RPGが一番好きだ
										
										GROW RPGが一番好きだ
ジョジョ好きの自分にはディアボロの大冒はたまらん
グラも演出も好きすぎる
										
										グラも演出も好きすぎる
レディーパールってここみて興味もったんだけど、
もう公開してないんだね(´・ω:;.:...
										
										もう公開してないんだね(´・ω:;.:...
なぜネイビーミッションが出ない
										
										ありえん。ありえんわ。BBライダーが挙がってないとはありえん
フリーゲームに求める物は製品版のようなどこもかしこも完成されたようなものなんじゃないんだ
1つだけ光る物があればいいんだ
RPGとしてのシステムも戦闘も面白くなかったけど
ストーリーがただただ光ってたBBライダーを推さずして何を推すか
ゲームとしての面白さよりも記憶に残る強さを優先させたらこれ以外ないわ
										
										フリーゲームに求める物は製品版のようなどこもかしこも完成されたようなものなんじゃないんだ
1つだけ光る物があればいいんだ
RPGとしてのシステムも戦闘も面白くなかったけど
ストーリーがただただ光ってたBBライダーを推さずして何を推すか
ゲームとしての面白さよりも記憶に残る強さを優先させたらこれ以外ないわ
どう考えても、夜明け一択と言わざるを得ない
										
										高校野球シミュレーション3は神
										
										洞窟物語。
グラフィック・音楽・ストーリー・システム
文句をつける所が一つもない。
2chのvipで作られて、話やノリが糞面白いなと思ったのは
魔王の娘様の日記。
										
										グラフィック・音楽・ストーリー・システム
文句をつける所が一つもない。
2chのvipで作られて、話やノリが糞面白いなと思ったのは
魔王の娘様の日記。
鬼畜王ランスをフリーにしたアリスソフトは神。
										
										ここまで「少女と囚人のジレンマ」無し
										
										※1075
2chに補完スレにあったはず
俺はそこからダウソしたぞ
										
										2chに補完スレにあったはず
俺はそこからダウソしたぞ
米1ナイス
										
										almagestが出てないとは…歴史シミュ好きならやっといて損は無い。
暇があるなら銀河獅子伝2も。
洞窟、犬猫作品は鉄板だな。
あとはミネアって女の子が主人公の…何だっけ。
仕送りとかしたり、バイトしたり、ダンジョン探索したりするツクールのやつ。
										
										暇があるなら銀河獅子伝2も。
洞窟、犬猫作品は鉄板だな。
あとはミネアって女の子が主人公の…何だっけ。
仕送りとかしたり、バイトしたり、ダンジョン探索したりするツクールのやつ。
WinDepthが神ゲーだと思ってるのは俺だけなのか?
										
										らじおぞんで
										
										HoHoHo!が無いだと……!
										
										赤のクロニクル が出てない・・・
										
										どうしようもない僕に悪魔が降りてきた かな。
										
										※1083
ありがとうさがしてみるお
										
										ありがとうさがしてみるお
レディヘのジョニーが勧めてた洞窟物語をやってみたらかなり面白かったな。
途中で詰んでるが、またその内プレイするかな。
										
										途中で詰んでるが、またその内プレイするかな。
風の色、鮮やかにとミラルディアン銃士隊
どっちもRPGだけど10周以上やりまくった
										
										どっちもRPGだけど10周以上やりまくった
ぴあす
										
										シューティングではフロントラインがおすすめ
										
										御茶ノ水電子研究所ってとこの「secondAnopheles」と「Duolith」は秀逸だと思うんだ。
まぁああいうマジメ系のサウンドノベルは好みにもよるとは思うが…
										
										まぁああいうマジメ系のサウンドノベルは好みにもよるとは思うが…
G-TYPEが無い時点でもうね
										
										厨二病全盛期にセラブルに洗脳されたのは良い思い出…
										
										らじおぞんで
どう考えてもフリゲの完成度じゃない
										
										どう考えてもフリゲの完成度じゃない
碧の黙示録は面白かったな
										
										bbライダーにはまってシェアの新作買ったが・・・・
										
										だからなんでいつも persona the raptureがないんだよ
夜明けの口笛吹きの人の新作で、
夢幻のゲーム投票でデフォグラにもかかわらず一位とってんのに
										
										夜明けの口笛吹きの人の新作で、
夢幻のゲーム投票でデフォグラにもかかわらず一位とってんのに
>>1049
米欄含め、まったくでていないのだと
あやかしよりまし コトノハデカダンス
がなかなか
あとノベルじゃないと思うけど、目的解決の為に色んな手段を考え選べるエリニュエスがいいと思う
										
										米欄含め、まったくでていないのだと
あやかしよりまし コトノハデカダンス
がなかなか
あとノベルじゃないと思うけど、目的解決の為に色んな手段を考え選べるエリニュエスがいいと思う
商人物語は今もプレイ中
何年目だろ
やめるにやめれんw
										
										何年目だろ
やめるにやめれんw
Enemy Territoryはいいよ。無料FPSの中では最高峰だと思ってる。
VIPにもスレがあるし。
										
										VIPにもスレがあるし。
少女と囚人のジレンマがないなんて・・・
										
										FFM。マイナーだけど知ってる人いるかな?FF好きにはたまらない一品でした。
										
										ウィンダムが出ててSilver Knightsが出てないとは
ウィンダムよりすっきりしてて好きなんだが
										
										ウィンダムよりすっきりしてて好きなんだが
鬱夫の恋
ゆめにっき
ともに鬱ゲーだが好きだ
										
										ゆめにっき
ともに鬱ゲーだが好きだ
49ってのはthe room of forty nineのことかね?
あれはお世話になった。
										
										あれはお世話になった。
ネクタリスがないとか…
										
										ゆめにっき・魔王物語物語・洞窟物語・ネイビーミッションだな。
ネイビーミッションの製作者は学校でプログラム教えてるプロだけあって、完成度が異常。
ゆめにっきは中毒性がありすぎる
										
										ネイビーミッションの製作者は学校でプログラム教えてるプロだけあって、完成度が異常。
ゆめにっきは中毒性がありすぎる
この手のスレは見かけると必ず作者が自演してしまうwww
本当に面白いのは載らなかったりするwww
										
										本当に面白いのは載らなかったりするwww
いまだにBlueforestのSinが出てないだと
いまだ完成してないけど良作のノベルですよ
										
										いまだ完成してないけど良作のノベルですよ
STG廃人なら
らじおぞんでだな
説明書さえ解読できればすっげー面白い
										
										らじおぞんでだな
説明書さえ解読できればすっげー面白い
洞窟物語の裏面を初プレイ時にクリアさせられたのは
アクション苦手な俺にとっては本当に苦行だった
最終的に装備変更のツール使ったけど・・・
										
										アクション苦手な俺にとっては本当に苦行だった
最終的に装備変更のツール使ったけど・・・
ここまでNetHack無し。
でも変愚蛮怒を挙げてる人はいるな。
DungeonCrawlも推しておこう。
										
										でも変愚蛮怒を挙げてる人はいるな。
DungeonCrawlも推しておこう。
変愚蛮土
ローグ系Variantの勇。ライトゲーマー*門前払い*
全グラフィックはアスキーアートで表される(主人公は@、ドラゴンはDなど)。
音楽なし。操作覚えるまで大変(最終的に殆どのキーボードを使用する)。
レベル継続制で成功するためのこれが典型。勿論死んだらオシマイです。
まずは鉄獄99Fまで貴方も潜ってみてください。
シレン1やアスカ深層で味わえたあの感覚を感じられること請け合い。
										
										ローグ系Variantの勇。ライトゲーマー*門前払い*
全グラフィックはアスキーアートで表される(主人公は@、ドラゴンはDなど)。
音楽なし。操作覚えるまで大変(最終的に殆どのキーボードを使用する)。
レベル継続制で成功するためのこれが典型。勿論死んだらオシマイです。
まずは鉄獄99Fまで貴方も潜ってみてください。
シレン1やアスカ深層で味わえたあの感覚を感じられること請け合い。
土→怒だと訂正しようとしたらすぐ上に書いている人がいた
変愚蛮怒です
										
										変愚蛮怒です
カードワースあがってて嬉しいな。
久々に見に行ったら、夢中になって遊んでた頃の
シナリオ作者が軒並み引退してて悲しかった。
										
										久々に見に行ったら、夢中になって遊んでた頃の
シナリオ作者が軒並み引退してて悲しかった。
変愚やjnethackは有名過ぎるから書く人がいなかったんじゃね?
個人的にはSteel Panthers:World At Warをすすめたい
										
										個人的にはSteel Panthers:World At Warをすすめたい
どうも趣味が似ている奴が居ると思ったら自分のレスだったw
少し前からフリーゲームとか遊ばなくなったけど、
最近、また面白そうなのが増えてるんだね。
										
										少し前からフリーゲームとか遊ばなくなったけど、
最近、また面白そうなのが増えてるんだね。
Jsardry
かな
										
										かな
ゲーマーが〜と言ってるんだから
コメディ系のゲームは挙げて欲しくなかった。
別にコメディ系が駄目だとはいわんが。
										
										コメディ系のゲームは挙げて欲しくなかった。
別にコメディ系が駄目だとはいわんが。
おっさんorDie
ツクールXP製とは思えないほど戦闘が快適でひたすら装備収集と自キャラ強化ができる
The Ruins Of The Lost Kingdom
灯製のアクションRPG わりとやりこみもできる方
										
										ツクールXP製とは思えないほど戦闘が快適でひたすら装備収集と自キャラ強化ができる
The Ruins Of The Lost Kingdom
灯製のアクションRPG わりとやりこみもできる方
※1115
らじおぞんで は電離・蒼空の攻撃が鬼畜過ぎる反面、設定で自機無限にできるあたり無茶苦茶だけど絶妙なバランスだった。
										
										らじおぞんで は電離・蒼空の攻撃が鬼畜過ぎる反面、設定で自機無限にできるあたり無茶苦茶だけど絶妙なバランスだった。
アンディーメンテがあればいい
										
										洞窟物語はなあ・・・
ゲームとしては完成度が高くて好きだったが一部のケモナーがなあ。
										
										ゲームとしては完成度が高くて好きだったが一部のケモナーがなあ。
誰も悪の教科書をあげないか・・・
俺はかなり嵌って一気に読んでしまったよ。
										
										俺はかなり嵌って一気に読んでしまったよ。
「The Battle for Wesnoth」はインストールはうまくいくのだが、起動時の画面がなぜだか文字化けしてなにがなんだかわからない。
SJISをUTF-8と解釈して起こるようなWEBでよくある普通の文字化けではなく、
文字そのものが崩れていて、ランダムに点を散らしたような画像になっている。
ぐぐってもこういう症状の解決法が出てこない。
うーん。
										
										SJISをUTF-8と解釈して起こるようなWEBでよくある普通の文字化けではなく、
文字そのものが崩れていて、ランダムに点を散らしたような画像になっている。
ぐぐってもこういう症状の解決法が出てこない。
うーん。
あれ、禁術がでてない?
										
										>>1131
懐かしいwwwww
										
										懐かしいwwwww
魔王物語物語面白いよなぁ
ただバランスがちょっと悪くて、終盤の戦闘はクな
んとか一辺倒になるバランスだけはちょっと不満
										
										ただバランスがちょっと悪くて、終盤の戦闘はクな
んとか一辺倒になるバランスだけはちょっと不満
昔嵌ったのだと、
盗人講座とかオススメ。
さっくり終わるし、
ストーリー好きな人にはいいと思う。
なんか台湾にも紹介されてた。
										
										盗人講座とかオススメ。
さっくり終わるし、
ストーリー好きな人にはいいと思う。
なんか台湾にも紹介されてた。
>>1129
なんか悪の教科書が思いのほか面白そうで
wktk中。
ひぐらし級が来てる悪寒。
										
										なんか悪の教科書が思いのほか面白そうで
wktk中。
ひぐらし級が来てる悪寒。
洞窟物語
シルフェイド幻想譚
イストワール
AIRAM EVA
ひよこ侍
										
										シルフェイド幻想譚
イストワール
AIRAM EVA
ひよこ侍
NyaHaX'93を超えるものは無い
										
										洞窟物語は神
										
										>1133
ラストは雑魚には足払い・クビキリが最安定で
ボスはヒマリがシャウト+複数回直接攻撃・ルドルフが竜殺し・3人目が回復
でほとんど固定されてしまうし、ラスボスに関してはこっちがどれだけ強くても運が悪ければずっと俺のターンで殺されるからね。
それを差し引いてもあのサクサク戦闘 (早ければ1秒で終了) とラストの演出でやった甲斐があったと思える。
										
										ラストは雑魚には足払い・クビキリが最安定で
ボスはヒマリがシャウト+複数回直接攻撃・ルドルフが竜殺し・3人目が回復
でほとんど固定されてしまうし、ラスボスに関してはこっちがどれだけ強くても運が悪ければずっと俺のターンで殺されるからね。
それを差し引いてもあのサクサク戦闘 (早ければ1秒で終了) とラストの演出でやった甲斐があったと思える。
>>1136
ひよこ侍ようやく出たか
俺の一番好きなゲーム
										
										ひよこ侍ようやく出たか
俺の一番好きなゲーム
AM関連
アイラムイブ、怪盗プリンス、RS、スミレの花。
あと古いし今はたぶん出来ないだろうけど
Macのハイパーカードゲームに嵌ってたんだけど
天気部シリーズが大好きだった。
										
										アイラムイブ、怪盗プリンス、RS、スミレの花。
あと古いし今はたぶん出来ないだろうけど
Macのハイパーカードゲームに嵌ってたんだけど
天気部シリーズが大好きだった。
道切りの果てに
ってRPGが面白いでよ
ゲーム性はアレかも知らんが、雰囲気が非常によろしい
										
										ってRPGが面白いでよ
ゲーム性はアレかも知らんが、雰囲気が非常によろしい
変愚蛮怒だけじゃなくインターフェース重視のZangbandもよろしく。
カードゲームなら「プレイングスペル」オススメ。
>>1097
パワーうpビット最強
久しぶりにカードワース起動しようかしら。
										
										カードゲームなら「プレイングスペル」オススメ。
>>1097
パワーうpビット最強
久しぶりにカードワース起動しようかしら。
イストワールが面白いと聞くんでやろうと思ったけど
ゲーム内に時間制限があるって時点で萎えた。
いくら時間経ってもクリアできることはできるらしいけど。
										
										ゲーム内に時間制限があるって時点で萎えた。
いくら時間経ってもクリアできることはできるらしいけど。
エルフィールズ戦記
ココシミュ3
グロス・ぱいッ!チュラント
										
										ココシミュ3
グロス・ぱいッ!チュラント
The Battle for Wesnothってのインストールしたけど文字化けで出来んかった・・・
										
										最高のクソゲー「うんこして〜よ」
										
										なんとかくん、はい っていうフリーソフトは面白かったな・・・
なんとかってのが分からないんだが。。。95年だったかな。
										
										なんとかってのが分からないんだが。。。95年だったかな。
まさしくんハイ
										
										海戦RTSのNSPWはおすすめ
										
										分裂ガールの知名度の低さに泣いた
										
										ナルキッソスが最高だな
フリーなのに声優でゴトゥーザ様とか能登使ってるって何でだよ
										
										フリーなのに声優でゴトゥーザ様とか能登使ってるって何でだよ
ハハ、ハッサクゥート
										
										グッバイトゥーユー
消火栓
かまいたちの誘惑
あたりが好きだった
あと二階のお姉さんはフリゲでは最高のエロゲなんだが
システムが腐ってるのがなあ…
										
										消火栓
かまいたちの誘惑
あたりが好きだった
あと二階のお姉さんはフリゲでは最高のエロゲなんだが
システムが腐ってるのがなあ…
ひよこ侍の3種類エンディングとゲームオーバーが秀逸すぎる。
										
										洞窟物語を絶賛している奴が多い中、
なぜ誰もHACK9を挙げていないのかが不思議だ
										
										なぜ誰もHACK9を挙げていないのかが不思議だ
シルフェイド全然詰まんない、つか寒い
										
										コンバットヘブンは面白かったなぁ
最近やってないが
										
										最近やってないが
何でコープスパーティーを上げてるのが一人しかいないんだ・・
同人臭い絵(それが魅力ではあるが)とは言え、最高に怖いゲームだった
またやりたいなぁ・・
										
										同人臭い絵(それが魅力ではあるが)とは言え、最高に怖いゲームだった
またやりたいなぁ・・
kinokoォォォ
										
										ゲーム発展途上国っつーゲームには結構はまったなー
経営シュミレーション好きにはお勧め
マリオ?的なのが好きな人には
「おばけの行進曲」とか
洞窟物語はやった事がないが、
サイト見たら、いかちゃんという中々面白いゲームを製作してた所だったから驚いた
今からやってみようかな
										
										経営シュミレーション好きにはお勧め
マリオ?的なのが好きな人には
「おばけの行進曲」とか
洞窟物語はやった事がないが、
サイト見たら、いかちゃんという中々面白いゲームを製作してた所だったから驚いた
今からやってみようかな
ここまで超連射68kなし
										
										つくづく思うが、
日本のフリーゲーム業界の充実度は異常wwwwww
何この滅私奉公の国はwwww
										
										日本のフリーゲーム業界の充実度は異常wwwwww
何この滅私奉公の国はwwww
グラフでボクシング
										
										ElonaとFrontLineかな。SRCだと玩具のモラル。
										
										おばけの行進曲はマリオっていうかカービィの気がする。
										
										カルマはだれキュラ
										
										出てないから言おうと思ったら米1でいきなり出てきたからもう満足してしまった。
悪の教科書に興味持ったからDLしてみよう。
										
										悪の教科書に興味持ったからDLしてみよう。
ここまでほぼ格ゲー無し
世界名作バトル ぶっちゃけゲージゲーだけど演出と原作愛はすげぇ
拳聖少女 なんとなく雰囲気が好き
EMBLEM OF RED 中二?メルブラ?なんですかそれ?
八つの秘石 プリムハーツ最高!
										
										世界名作バトル ぶっちゃけゲージゲーだけど演出と原作愛はすげぇ
拳聖少女 なんとなく雰囲気が好き
EMBLEM OF RED 中二?メルブラ?なんですかそれ?
八つの秘石 プリムハーツ最高!
本スレにもあったが「いかちゃん」に一票。
洞窟物語と同じ作者なのに、なぜマイナーなんだ・・・?
「楽園のがーでぃあん」「魔王のアクジ」も
安心して遊べる良作。
忘れた頃に、またやりたくなる。
										
										洞窟物語と同じ作者なのに、なぜマイナーなんだ・・・?
「楽園のがーでぃあん」「魔王のアクジ」も
安心して遊べる良作。
忘れた頃に、またやりたくなる。
おおおおおおおおおおおおおおおおおおスレよく見てたら
探してたゲーム見つかったあああ
パイナッポ!これ好きだったんだよなーマジで管理人に感謝
										
										探してたゲーム見つかったあああ
パイナッポ!これ好きだったんだよなーマジで管理人に感謝
いかちゃんはクリアまで短いのが若干マイナスなのではないかと
										
										kanoso
まんまカノ○のパクリだけど、フリーゲームなのにフルボイスなんだぜコレ・・・
										
										まんまカノ○のパクリだけど、フリーゲームなのにフルボイスなんだぜコレ・・・
SRCはねーわw
										
										>>1170、お前は俺か
										
										SRC関係は
ttp://www40.atwiki.jp/src_review/pages/1.html
ここの上位に入ってるゲームは大体外れがない。お勧め。
										
										ttp://www40.atwiki.jp/src_review/pages/1.html
ここの上位に入ってるゲームは大体外れがない。お勧め。
>1151
分裂ガール好きだぜ。
エンディングで鬱になったけど。
戦闘が斬新な感じだけど、やたら運の要素が強いと思った。
										
										分裂ガール好きだぜ。
エンディングで鬱になったけど。
戦闘が斬新な感じだけど、やたら運の要素が強いと思った。
虚構に咲くユリがないだと・・・?
それと>>1173
あれはパロディというのが適当だと思うぞ。あそこはそれ系たくさん作ってる。
有料販売→しばらくすると無料公開って感じかな?
										
										それと>>1173
あれはパロディというのが適当だと思うぞ。あそこはそれ系たくさん作ってる。
有料販売→しばらくすると無料公開って感じかな?
何故誰もくるまマンを挙げない
										
										柵の淵
特別に面白かったわけじゃないけどノベルゲームというジャンルに興味を持つきっかけになったゲームだな
アクションだとガンメンとか旋風仮面
RPGならCresteaju
										
										特別に面白かったわけじゃないけどノベルゲームというジャンルに興味を持つきっかけになったゲームだな
アクションだとガンメンとか旋風仮面
RPGならCresteaju
パレットがでてないとかどうかしてるだろ・・・・
										
										パイナッポやってみたけどドクソゲーじゃん。
全然面白くねー・・・
										
										全然面白くねー・・・
Beast Orb出てたっけ?
ブラックオニキスのクローン的内容のやつ。
ttp://www.sukisukisoft.com/pc/beastorb/index.html
										
										ブラックオニキスのクローン的内容のやつ。
ttp://www.sukisukisoft.com/pc/beastorb/index.html
「THE 天安門」カウンターが異常に有って
どんなにがんばっても物量には勝てない事を教えてくれる。
										
										どんなにがんばっても物量には勝てない事を教えてくれる。
almagestは神ゲー
コメント欄に1件だけしか出てないとは…
										
										コメント欄に1件だけしか出てないとは…
まももこと魔王物語物語は面白いよ
										
										寄生ジョーカーははまったなあ
										
										シューティングだと
らじおぞんで:紛うことなき名作
VacantArc:ツクール製、ドット絵綺麗。システムがちょっと変わってる
ジャバウォックの花嫁:去年フリー化、色々クオリティ高い
弾幕姉妹:去年フリー化、マウス操作。よく工夫されてる
BRW:ケイブ風シューティング。微妙に易しめな難易度調整がいい
rRootage:自動ボス生成シューティング。やり甲斐がすごい
あたりが個人的によかった
超連射68kやってみたいが動かん……
>>1178
虚構に咲くユリ面白かったなぁ
最初にやったツクール2000製RPGだわ
										
										らじおぞんで:紛うことなき名作
VacantArc:ツクール製、ドット絵綺麗。システムがちょっと変わってる
ジャバウォックの花嫁:去年フリー化、色々クオリティ高い
弾幕姉妹:去年フリー化、マウス操作。よく工夫されてる
BRW:ケイブ風シューティング。微妙に易しめな難易度調整がいい
rRootage:自動ボス生成シューティング。やり甲斐がすごい
あたりが個人的によかった
超連射68kやってみたいが動かん……
>>1178
虚構に咲くユリ面白かったなぁ
最初にやったツクール2000製RPGだわ
超連射68kはあの時代だからすごいわけで今だとどうだろうな〜
作者が意地でも容量フロッピー1枚に納めた根性はすごい
										
										作者が意地でも容量フロッピー1枚に納めた根性はすごい
らじおぞんで
										
										エルディア大陸戦記がないのが悲しい
										
										babel2オートセーブじゃなかったんだねorz
またはじめからだ
										
										またはじめからだ
シルフェイド幻想譚鬼畜化パッチ
ttp://6304.teacup.com/gaikan/bbs
一回クリアしてても新鮮な気持ちでプレイできるよ
										
										ttp://6304.teacup.com/gaikan/bbs
一回クリアしてても新鮮な気持ちでプレイできるよ
>1189
超連射は今でも十分楽しめるよ
基礎がしっかりしてるから安心して遊べる
										
										超連射は今でも十分楽しめるよ
基礎がしっかりしてるから安心して遊べる
スレ中でNoiz2出てたけど同系統のでrRootageってのもお勧め
										
										ゲーム性ならイストワール
シナリオならstardustblue
										
										シナリオならstardustblue
三角関係ないなー個人的に大好きなノベルゲーなのに。
										
										変愚蛮怒がないとかwww
										
										TankBall2
ttp://www.maidmarian.com/Tank.htm
「Spiral Tale, Knights Of Hate」
一番上で螺旋の騎士って書かれてる奴。
作成ツールはSRPGツクール95。戦闘は所謂ファイアーエムブレムタイプ。
システムが古臭い上、グラフィックもサンプルベースなのでちょっと濃い。
その上、序盤は作りなれてないのかやや荒いが、補って余りあるほどストーリーがいい。
「螺旋の騎士(選ばれた勇者)になるも、その出自、所業故に力を剥奪された“憎まれし騎士達”。史書は“憎まれし騎士達”と呼ばれた彼らのその後について、ほとんど記されていない。ただ、彼らの転落、没落を断片的に暗示しているのみである。しかし、けっして記される事がなかった、もう一つの物語があった……」
という筋書き。屑屋の話辺りから、作りなれてきたのか一気に面白くなってくる。
まあ、そこら辺はこっちが詳しい。ttp://www.geocities.jp/rovers26/story.html
										
										一番上で螺旋の騎士って書かれてる奴。
作成ツールはSRPGツクール95。戦闘は所謂ファイアーエムブレムタイプ。
システムが古臭い上、グラフィックもサンプルベースなのでちょっと濃い。
その上、序盤は作りなれてないのかやや荒いが、補って余りあるほどストーリーがいい。
「螺旋の騎士(選ばれた勇者)になるも、その出自、所業故に力を剥奪された“憎まれし騎士達”。史書は“憎まれし騎士達”と呼ばれた彼らのその後について、ほとんど記されていない。ただ、彼らの転落、没落を断片的に暗示しているのみである。しかし、けっして記される事がなかった、もう一つの物語があった……」
という筋書き。屑屋の話辺りから、作りなれてきたのか一気に面白くなってくる。
まあ、そこら辺はこっちが詳しい。ttp://www.geocities.jp/rovers26/story.html
ロボットもののローグライクゲーGearHeadは面白かった
自分でパーツを組み替えたり犯罪に走ったり自由に出来る
										
										自分でパーツを組み替えたり犯罪に走ったり自由に出来る
ばとね!とMorning,Starが出てこないことに絶望した。
サクサク進むツクール製のRPGとしてはシル幻と並んで最高峰だろ。
あとマイナーかもしれんが時間を食わない脳の活性化ゲームとしてヤシキノタカラシリーズがおすすめ。
何このクソ難易度とか言いながら絶望にまみれてプレイするのがいい。
										
										サクサク進むツクール製のRPGとしてはシル幻と並んで最高峰だろ。
あとマイナーかもしれんが時間を食わない脳の活性化ゲームとしてヤシキノタカラシリーズがおすすめ。
何このクソ難易度とか言いながら絶望にまみれてプレイするのがいい。
こういう記事は※見たほうが美味しいかも試練
										
										elona は どうした。
										
										Svageはオススメ
										
										マッスルファイト
										
										マインスイーパーだろ
										
										「やりこめる」「完成度が高い」「センスが良い」「とにかくゲームとして面白い」
といったことを基準に考えるなら
・RPG
『ネフェシエル』『イストワール』『魔王物語物語』『シルフェイド幻想譚』
・アクション
『洞窟物語』『モノリスフィア』『魔王のアクジ』
・シミュレーション
『レミュオールの錬金術師』
・シューティング
『らじおぞんで』
・パズル
『愛と勇気とかしわもち』
・変なの
『ゆめにっき』
辺りが鉄板になる
個人的にお勧めなのは
『プチ種』『雪道』かな
										
										といったことを基準に考えるなら
・RPG
『ネフェシエル』『イストワール』『魔王物語物語』『シルフェイド幻想譚』
・アクション
『洞窟物語』『モノリスフィア』『魔王のアクジ』
・シミュレーション
『レミュオールの錬金術師』
・シューティング
『らじおぞんで』
・パズル
『愛と勇気とかしわもち』
・変なの
『ゆめにっき』
辺りが鉄板になる
個人的にお勧めなのは
『プチ種』『雪道』かな
暇つぶしにはフロントラインが凄いオススメ
										
										謎解きアクションの名作としてLA-MULANA。
ガリウスの迷宮をインスパイアした感じのやつだから好きな人はとことんはまる。
公式配布は終了してるが調べればまだ落とせる場所があったはず。
										
										ガリウスの迷宮をインスパイアした感じのやつだから好きな人はとことんはまる。
公式配布は終了してるが調べればまだ落とせる場所があったはず。
イストワール:やりこみが大好きな人にはオススメ
反乱軍記:シュミゲー。ファイアーエムブレムとか、後は逆境で逆転するのが好きな人ならオススメ。
										
										反乱軍記:シュミゲー。ファイアーエムブレムとか、後は逆境で逆転するのが好きな人ならオススメ。
spyってゲーム。
今までに無いストーリーのゲームが面白かった。
やりこみ要素もあったし。
										
										今までに無いストーリーのゲームが面白かった。
やりこみ要素もあったし。
ozawa-kenがないだと…?
										
										*213
ozawaken懐カシスww
GTAもフリー配布してる
										
										ozawaken懐カシスww
GTAもフリー配布してる
Cresteajuが挙がっててよかた
										
										ACTなら洞窟物語
STGならNoiz2sa
ローグライクならJNetHack
										
										STGならNoiz2sa
ローグライクならJNetHack
「EveryExtend」が見当たらないんだけど見落とし?
PSPで(クソ)移植がでてるからフリー扱いにならんのかね。
あと、あがってない中ではあずまんがRPGとtofranilが(ツクールな上)色々微妙だが面白かった。
RPGなら他にリバースサガとかか。
ADVなら奇跡の外科医にがやりやすくて良かったか。
										
										PSPで(クソ)移植がでてるからフリー扱いにならんのかね。
あと、あがってない中ではあずまんがRPGとtofranilが(ツクールな上)色々微妙だが面白かった。
RPGなら他にリバースサガとかか。
ADVなら奇跡の外科医にがやりやすくて良かったか。
「Im心の向こう側」が出てなかったのが意外
										
										鬼畜エロゲーのフリーが欲しい
鬼畜エロゲーのフリーが欲しい
鬼畜エロゲーのフリーが欲しい
										
										鬼畜エロゲーのフリーが欲しい
鬼畜エロゲーのフリーが欲しい
洞窟物語はガチで面白い。
コンシューマで出たら買っても良い。
BM98も成熟してるからいいかも。
ただ成熟しすぎて今後は頭打ちな感じだけど。
										
										コンシューマで出たら買っても良い。
BM98も成熟してるからいいかも。
ただ成熟しすぎて今後は頭打ちな感じだけど。
TrackManiaが挙がっててふいた
フリー版が無茶苦茶好きだったから海外の製品版買ったくらいだわ
ハンドルとアクセルとブレーキだけでループとか序の口の無茶コースを走り回るレースゲー
オンライン対応で、世界中の人らが自作コース作って公開したり対戦したりしてるので
コース数が実質無限に近い
日本だとイマイチマイナーなんだよな
										
										フリー版が無茶苦茶好きだったから海外の製品版買ったくらいだわ
ハンドルとアクセルとブレーキだけでループとか序の口の無茶コースを走り回るレースゲー
オンライン対応で、世界中の人らが自作コース作って公開したり対戦したりしてるので
コース数が実質無限に近い
日本だとイマイチマイナーなんだよな
颶風戦華:戦略シミュと謳ってはいるが、やりこみ育成ゲーのが近い
										
										今まで出てないっぽいもの薦めてみるか。
全部話題になってないのがおかしいぐらいの名作。
○多くの人に薦められる作品
・モグラリバース2 ・モグラテニス体験版
・SELECTION ・学校七不思議
・灰色の町の守護者 ・XOperation
・弾幕姉妹 ・SELENITE
・扉の伝説 ・吸血少女
・電子鳥 ・Shutter Chance3/2
○玄人向け
・平成ピストルショウ ・ときめきメロディー
もうスレや米出てるけど絶対薦めたいのは
・ロストシープ1 4月〜6月の物語 ・Elona
・イストワール ・ネフェシエル
・ばとね! ・おばけの行進曲
・虚構に咲くユリ
										
										全部話題になってないのがおかしいぐらいの名作。
○多くの人に薦められる作品
・モグラリバース2 ・モグラテニス体験版
・SELECTION ・学校七不思議
・灰色の町の守護者 ・XOperation
・弾幕姉妹 ・SELENITE
・扉の伝説 ・吸血少女
・電子鳥 ・Shutter Chance3/2
○玄人向け
・平成ピストルショウ ・ときめきメロディー
もうスレや米出てるけど絶対薦めたいのは
・ロストシープ1 4月〜6月の物語 ・Elona
・イストワール ・ネフェシエル
・ばとね! ・おばけの行進曲
・虚構に咲くユリ
ロックマンXみたいな横スクロールアクションで爽快感あるようなフリーゲーム誰か知らない? 
洞窟物語はおもしろかった。
										
										洞窟物語はおもしろかった。
今回はかなり意見が割れてて嬉しい
シューティングではGalaxが一番楽しかったな
										
										シューティングではGalaxが一番楽しかったな
>>米1224
HACK9
										
										HACK9
時の故郷が挙がってないとか信じられん。確かに古い作品ではあるが。
										
										フリーのADVで最高はひとかた。市販に劣らぬクオリティ。
次点でHomeless The Vagabond。RPGなら夜明け。
										
										次点でHomeless The Vagabond。RPGなら夜明け。
あ、モグラリバース2忘れてた
ふつーの横シューティングで、昨今のマニアックなわけわからんのとか嫌な人にお勧め
敵はトリとかで自機はモグラなので殺伐してないとことか、VRAMが4MBでも動くのも良
										
										ふつーの横シューティングで、昨今のマニアックなわけわからんのとか嫌な人にお勧め
敵はトリとかで自機はモグラなので殺伐してないとことか、VRAMが4MBでも動くのも良
持ってるツクール作品から印象に残ってるのをまとめてみた、長文連投すまん
2000以前
コープスパーティ:ダンテ98の名作ホラー(DanteWinでプレイ可)
パレット:ツクール95の傑作ADV。クリア後にストーリーを自分で読み解くのが楽しい
RPG
シルフェイド見聞録/幻想譚:鉄板
Indeterminate Plus/女神の涙/今の風を感じて:これも鉄板
魔壊屋本舗:戦闘システム良い。緊張感のある戦闘が欲しい人に
レディパール:目新しいシステムは無いが、安定感のある面白さ
Morning,star:小気味良いギャグRPG。続編Afternoon,partyは正直お勧めしない
With walker:ギャルゲ+RPG。各仲間キャラに好感度。絵は微妙
Gu-L:脱出/ホラー。生き残った仲間でマルチED。全滅EDむずい。バグあり
フェイレンワールドシリーズ:ばとね!作者の旧作。ぬるい世界観が好きな人に
虚構に咲くユリ:ストーリー重視。好き嫌いは分かれるかも
										
										2000以前
コープスパーティ:ダンテ98の名作ホラー(DanteWinでプレイ可)
パレット:ツクール95の傑作ADV。クリア後にストーリーを自分で読み解くのが楽しい
RPG
シルフェイド見聞録/幻想譚:鉄板
Indeterminate Plus/女神の涙/今の風を感じて:これも鉄板
魔壊屋本舗:戦闘システム良い。緊張感のある戦闘が欲しい人に
レディパール:目新しいシステムは無いが、安定感のある面白さ
Morning,star:小気味良いギャグRPG。続編Afternoon,partyは正直お勧めしない
With walker:ギャルゲ+RPG。各仲間キャラに好感度。絵は微妙
Gu-L:脱出/ホラー。生き残った仲間でマルチED。全滅EDむずい。バグあり
フェイレンワールドシリーズ:ばとね!作者の旧作。ぬるい世界観が好きな人に
虚構に咲くユリ:ストーリー重視。好き嫌いは分かれるかも
ARPG
わたしのゆうしゃさま?:ゼルダ+聖剣な感じ。
クリエイティブストーリー:さくさく進んで爽快感がある。わりと万人向け
Adventure story:自由度かなり高い。行動次第で善にも悪にもなれる
戦伝シリーズ:2は理不尽に難しいが、3、4は程よいやり応え
他ジャンル
星の無い空の下で:推理ADV。難易度低いが、ストーリーずっしり重い
マヨヒガ/オシチヤ:和風脱出ゲーム。伝承、妖怪とか好きな人に。マルチED
room/rooms:謎解き脱出ゲーム。短いが結構難しい。マルチED
それいけ!フレイバン:反射パズル。装備を変えるとキャラグラも変わる
ゆめにっき:夢の中を歩き回るゲーム。多くは語らず
二次創作
あずまんがRPG:あずまんが好きなら心の底から楽しめる一品
紅魔郷/妖々夢RPG:東方二次創作。妖々夢の方は真ボス攻略にパターン化必須で、まるでSTG
										
										わたしのゆうしゃさま?:ゼルダ+聖剣な感じ。
クリエイティブストーリー:さくさく進んで爽快感がある。わりと万人向け
Adventure story:自由度かなり高い。行動次第で善にも悪にもなれる
戦伝シリーズ:2は理不尽に難しいが、3、4は程よいやり応え
他ジャンル
星の無い空の下で:推理ADV。難易度低いが、ストーリーずっしり重い
マヨヒガ/オシチヤ:和風脱出ゲーム。伝承、妖怪とか好きな人に。マルチED
room/rooms:謎解き脱出ゲーム。短いが結構難しい。マルチED
それいけ!フレイバン:反射パズル。装備を変えるとキャラグラも変わる
ゆめにっき:夢の中を歩き回るゲーム。多くは語らず
二次創作
あずまんがRPG:あずまんが好きなら心の底から楽しめる一品
紅魔郷/妖々夢RPG:東方二次創作。妖々夢の方は真ボス攻略にパターン化必須で、まるでSTG
>>1224
セキュアリンク:前半の絵がちとアレだが、まんまロックマン無印+Xな感じ
アドベリタスユニカ:かなり古い。爽快感はあるかな
あとマシンパワーがあるなら、
ミックマンX2:ボーカロイドの二次創作だけど良くできてた
自分が持ってるのだとこれぐらい
										
										セキュアリンク:前半の絵がちとアレだが、まんまロックマン無印+Xな感じ
アドベリタスユニカ:かなり古い。爽快感はあるかな
あとマシンパワーがあるなら、
ミックマンX2:ボーカロイドの二次創作だけど良くできてた
自分が持ってるのだとこれぐらい
いろいろやってみたけど悪の教科書が自分的には面白かったな。
社会批評物が好きな人にはオススメ
										
										社会批評物が好きな人にはオススメ
パレット
BRAVER
星の無い空の下で
ほしのの。
ツクラーの野望
ばとね!
holy-knight
ドリフト野郎
おばけの行進曲
大冒険プチ
THREEs
Active
支配の指輪
月夜に響くノクターン
ヤシキノタカラRe:
Little Spirits
今気がついたが有名なゲームばかりだ、
										
										BRAVER
星の無い空の下で
ほしのの。
ツクラーの野望
ばとね!
holy-knight
ドリフト野郎
おばけの行進曲
大冒険プチ
THREEs
Active
支配の指輪
月夜に響くノクターン
ヤシキノタカラRe:
Little Spirits
今気がついたが有名なゲームばかりだ、
せ・・戦国史は・・?
										
										YSflight
 
↑ガチガチガチガチガチガチガチガチ
絶対やりなさい。絶対やって。絶対やって下さい。お願いします。
これは義務。これは義務です。命令です。使命です。運命です。あなたはこれをやらなければなりません。
 
いやこんな言い方したらやりたくなくなると思うけどやばい
フリーだなんて信じられない
つまんねえだなんて言ったら秋葉事件再発させちゃうぞ
 
 
いやあまり面白くはないんだけど。
										
										↑ガチガチガチガチガチガチガチガチ
絶対やりなさい。絶対やって。絶対やって下さい。お願いします。
これは義務。これは義務です。命令です。使命です。運命です。あなたはこれをやらなければなりません。
いやこんな言い方したらやりたくなくなると思うけどやばい
フリーだなんて信じられない
つまんねえだなんて言ったら秋葉事件再発させちゃうぞ
いやあまり面白くはないんだけど。
DarkForceシリーズが出てないなんてお前らもまだまだだな。
あと螺旋の騎士もマジおすすめ。
										
										あと螺旋の騎士もマジおすすめ。
らじおぞんてが無いことに全俺が泣いた
いや確かに説明書見づらいけどさ・・・
後超連射68KとかBLUE WISH RESURRECTIONとかジャバウォックの花嫁なんかも良いね
エロSTGならGenocideCircuitにもお世話になりました
魔壊屋姉妹のサイトももうすぐ閉鎖しちまうんだよな・・・あそこのゲームマジオススメ
やべぇこれ以上書くとキリがねぇよ
										
										いや確かに説明書見づらいけどさ・・・
後超連射68KとかBLUE WISH RESURRECTIONとかジャバウォックの花嫁なんかも良いね
エロSTGならGenocideCircuitにもお世話になりました
魔壊屋姉妹のサイトももうすぐ閉鎖しちまうんだよな・・・あそこのゲームマジオススメ
やべぇこれ以上書くとキリがねぇよ
↑らじおぞんでならいっぱい挙がってるけどな・・・
										
										Battle for Wesnoth面白いけど難易度高いわ…
文字化けしてる人は、Macじゃないからとか?さすがに無いか…
										
										文字化けしてる人は、Macじゃないからとか?さすがに無いか…
かれっぢ3
パイナッポよりメタルギアっぽいかも、強くてニューゲームとかおまけも結構多い
サイコプラトーン前編&後編(サルベージ必要)
元プロだけあって戦闘アニメとグラフィックが綺麗、ストーリーは終盤が鬱展開
										
										パイナッポよりメタルギアっぽいかも、強くてニューゲームとかおまけも結構多い
サイコプラトーン前編&後編(サルベージ必要)
元プロだけあって戦闘アニメとグラフィックが綺麗、ストーリーは終盤が鬱展開
クターは?
										
										kinoko知ってるやつがいるとはw
										
										うえ、自分の書き込みがあるw
最近はelonaかなりオススメ
100時間は遊べる
										
										最近はelonaかなりオススメ
100時間は遊べる
とりあえず出ていないものだと、「ひとかた」かな。
かなり前に公開されたノベルで、結構なボリュームがある。欠点はあるものの、
個人的にはかなり高得点。
RPGだと「Magic☆Treasure」のシステムが面白い。ゲームとしても楽しめた。コミカルさがいい。
シミュレーションRPGだと「エルディア大陸戦記1st〜リタニア編」、RUBYシリーズは鉄板。
他だと「風雲相討学園フラット」、「Principia」あたり。
多少古いのも混ぜてみた。
フリゲについてもっと詳しく知りたい人は、フリゲレビュー(紹介)サイトが結構あるから、見てみるといいかも。
サニーガール、夢現、フリーソフト超激辛ゲームレビューとか。
										
										かなり前に公開されたノベルで、結構なボリュームがある。欠点はあるものの、
個人的にはかなり高得点。
RPGだと「Magic☆Treasure」のシステムが面白い。ゲームとしても楽しめた。コミカルさがいい。
シミュレーションRPGだと「エルディア大陸戦記1st〜リタニア編」、RUBYシリーズは鉄板。
他だと「風雲相討学園フラット」、「Principia」あたり。
多少古いのも混ぜてみた。
フリゲについてもっと詳しく知りたい人は、フリゲレビュー(紹介)サイトが結構あるから、見てみるといいかも。
サニーガール、夢現、フリーソフト超激辛ゲームレビューとか。
フロントラインは駄目なのか?