JEAO HOME > 組織概要

組織概要

NPO法人「JEAO」とは

外観写真2004年4月設立。今年で4年目を迎えた「JEAO(ジャオ)」は16生都菅法第663号(東京都知事認証)特定非営利活動法人「日本エンタテインメント・アーカイブス事業支援機構」(平成16年6月28日認証)を略したNPO法人の呼称です。

「JEAO」の主たる活動方針は、これまで映像、舞台、活字、IT媒体等すべてのエンタテインメント・メディアが構築してきた貴重な作品、作風(アーカイブス)の復元や再演、再販復興などの企画、プロデュース事業等を支援することであり、同時にエンタテインメント業務に携わってきた多くのシニア世代を動員し次世代への伝承を目的とした新しい形の社会貢献事業を展開することです。

過去のエンタテインメント作品やアーティストの功績をいかに今の時代に生かすか。そして伝えていくことができるか。リメーク作品、展示、物販も含めて行われるアーカイブス事業に、「JEAO」はあらゆる経験と知識を活かした支援を展開し、日本の知的財産を後世に伝えたいと努力しております。


事務所写真

本部:〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウイン青山537

TEL&FAX:03-3402-7444 / URL:http://jeao.or.jp/

地下鉄銀座線「青山一丁目」駅/都営大江戸線「青山一丁目」駅 下車3分

「JEAO」の現状と未来

私たちのエンタテインメント事業支援は、これまでステージ公演イベントの後援、サポート等を中心に展開してまいりました。その他、出版物、プログラム、DVD等の企画プロデュース、販売のイベント支援、PR戦略など多岐に渡って活動しております。

また、08年秋に創設予定の「日本エルダー・アーティスト協会」と「日本エルダー・アーティスト大賞」の制定を目指して現在準備作業に入っております。この事業は全国のアマチュア・アーティストの相互情報組織を構築し、プロがボランティアで指導にあたるという画期的なものです。毎年応募者の中から優秀な作品、アーティストには「大賞」などの各賞が贈られるという「エルダー・アーティストの甲子園」をめざしております。

「JEAO」のスタッフ

理事長写真創設者であり現理事長の広瀬隆一は、民放テレビ局の宣伝プロデューサーとして38年間、この道一筋にギネス級の約1000作品を送り出した業界屈指のベテランで、定年退職を機に「JEAO」を立ち上げました。

主要スタッフの理事たちは、テレビ事業局、新聞社企画事業局の出身者、元月刊誌編集長、出版社社長、編集プロダクション経営者、流通業界の女性社長、また、小学校受験塾のカリスマ女性塾長など様々なジャンルから多彩な「シルバー世代」の顔ぶれがボランティア精神で運営に参加しております。

これまで「JEAO」にご協力いただいた各社

創立以来、私ども「JEAO」の趣旨に賛同いただき各種支援事業のサポートをしていただきました主な企業・団体は、日本郵政公社、東宝、松竹、TBS、フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日、共同テレビ、ユニバーサル・ミュージック、エイベックス・エンタテインメント、ソニーピクチャーズエンタテインメント、ブックマン社、ケイダッシュ・ステージ、渋谷区、舞台芸術振興会、オフィス・モリ、ポパル、ブルーム・ウェイ、モテギ洋らん園、萩本企画等。

また、広報活動等を取材していただいた主な活字メディアは朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、サンケイ新聞、東京新聞、しんぶん赤旗、夕刊フジ、東京スポーツ、スポーツ紙各紙、共同通信社、時事通信、女性自身、週刊女性、週刊文春、月刊「ゴーギャン」等です。