2008年06月15日
14日午後2時ごろ、高千穂町上野の水田であったイベントを生中継していたUMKテレビ宮崎アナウンサー柳田哲志さん(40)=宮崎市=が頭から水田に突っ込み、首の骨を折る重傷を負った。
柳田さんは午後4時ごろ、熊本市内の病院にヘリコプターで搬送された。意識はあるという。
高千穂署などの調べでは、柳田さんは、水田に設置した高さ約40センチの台上で互いに背中を向け合い押し合う「尻相撲」に参加。地元女性との取り組み中に頭から転落し、そのまま動かなくなったという。水深は約30センチあった。
このほかの記事
- 燃油高騰対策で特別決議採択 県漁連総会(06月20日)
- 31地点基準満たす 緊急環境調査の中間報告(06月20日)
- 小西さん(西都出身)農水大臣表彰 日本食普及に貢献(06月20日)
- 教科書への理解深めて 12会場で展示会(06月20日)
- 最先端技術を体験 延岡工業高で測量実習(06月20日)
- デュアスロン世界大会に出場 高千穂出身の飯干さん(06月20日)
- 県漁連が一斉休漁へ 燃料高騰、窮状訴え(06月20日)
- 東国原知事、国政転身へ再び含み 分権「国からの改革も」(06月20日)
- 「社民と選挙協力」 民主・小沢代表が来県(06月20日)
- 対策協へ業務委託料 公社、8年で1550万円(06月20日)
- 東国原知事、住民説明に前向き姿勢 エコプラザ問題(06月20日)
- 高校野球3年マネジャーも共に入場行進 甲子園開会式(06月20日)
- JACスト6便欠航 きょうから通常通り(06月20日)
- 効率的な消防体制を 宮崎市が広域化検討会(06月20日)
- 県への「ふるさと納税」48万円 4月以降10件(06月19日)
- 甲子園目指す52校 高校野球組み合わせ決まる(06月19日)
- 05年度二酸化炭素量3%増 90年度比(06月19日)
- 使用済み食料油を原料にバイオ燃料生産、販売(06月19日)
- 県SAP会議連合理事長になった 寺原直輝さん(06月19日)
- 5市町村条件付き容認 エコプラザ補修費負担(06月19日)