2008年04月21日

首相「道州制に移行すっから、仲いい都道府県どうしでペア作って」はてなブックマークに追加はてなアンテナに登録はてなRSSに追加

1 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:46:55.20 ID:JfVHRvXb0
埼玉「……。」
埼玉「……どうしよう……。」


4 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:48:23.98 ID:JMnW20WZ0
埼玉「あ、あの・・・」
東京「・・・なに?」


5 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:49:07.04 ID:JcHSXRB/0
宮崎「・・・」



9 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:49:49.45 ID:0GkiHQy9O
島根「おれら兄弟みたいなもんだからな」
鳥取「流石だよなおれら」


28 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:54:58.51 ID:QoaRaYK0O
山口「広島くんー」
広島「あ、ごめん間に合ってるwwww」
岡山「わりぃなwww」

山口「あのー」
島根「>>9」

山口「す、すいません」
福岡「あ?田舎臭さが移るからこっちこないでくれる?」


12 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:50:56.39 ID:lpKGhnox0
ペア作ると1県だけ必然的に余る件について。


18 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:52:09.18 ID:oIOkXCjn0
京都「さあ、私とペアになりたい人はそこに並びなさい。
    …あ、あら、誰も来ないってどういうことなのかしら?
    み、みんな私の前に気後れしてしまっているようね!!」


19 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:52:14.97 ID:6hU0PpNMO
福岡「大阪だけは無理だわ」


25 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:54:24.95 ID:8hKMdZIqO
熊本・長崎・鹿児島・宮崎・大分による対福岡連合発足


33 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:56:54.99 ID:US7s07fbO
>>25
佐賀「・・・」


29 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:55:48.88 ID:cQvd13L90
新潟「とりあえず一緒になっとくか、長野」


31 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:56:22.32 ID:TKvAKmEl0
大阪「仲良くしようぜwwwwwwwwwwww」

奈良「・・・・」
兵庫「・・・・」
和歌山「・・・・」


36 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:57:46.06 ID:oIOkXCjn0
京都「ほ、ほら、遠慮しなくてもよくってよ? おいでなさい!」

大阪「・・・・」
兵庫「・・・・」
和歌山「・・・・」


38 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:58:11.06 ID:c7tmMELm0
沖縄「みんな遠い……」


44 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:00:55.48 ID:rGypS9K2O
静岡「神奈川と名古屋に挟まれてる俺勝ち組www」


59 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:04:38.35 ID:9NWw/Xsu0
>>44
愛知「しゃーねーな岐阜ーペア組もーぜー」
神奈川「東京さーんサーセンペアお願いしますwww」


45 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:00:55.55 ID:oIOkXCjn0
京都「……ッ!」

バン!タタタタタ


京都「・・・なんですの…なんですのッ! どうして誰も・・・」



壁|奈良「・・・」


56 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:04:11.58 ID:reAkn39a0
四国「俺たち平和すぎワロタwwwww」


60 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:04:49.16 ID:frl29K3J0
四国の結束率は異常


63 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:05:57.05 ID:lJYIOysh0
四国独立したんじゃね?


68 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:07:31.01 ID:I0K+NCL4O
沖縄×京都
色黒南国少年×京都育ちの高飛車お嬢様


76 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:08:30.89 ID:wqL2PgJdO
どう考えてもハブになるのは九州のどれかだろww


77 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:08:37.36 ID:GZFss3i8O
ちょっと待て。
四国が本州と繋がっときたいと欲を出せば橋の関係で
徳島―兵庫
香川―岡山
愛媛―広島

で、高知ぼっちwwww


まあ本州組がサーセンwww状態だろうが…


78 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:08:44.04 ID:rGypS9K2O
アメリカ×沖縄
ロシア×北海道
朝鮮×大阪


95 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:12:18.40 ID:RdyCZGGMO
基本的に隣同士で組むだろ

その点、四国は仲間割れしないよな


107 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:13:48.41 ID:JMnW20WZ0
でも四国って4つでやっと1県の戦闘力だろ


99 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:12:52.18 ID:QZ5AaVHEO
東北6県は基本的にみんな仲良し
しかし青森は他5県にハブられているので、いつも北海道と一緒にいる


115 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:14:55.90 ID:lJYIOysh0
……いや、四国は裏切りが出たら大変だぞ
岡山は広島と組みたくないだろうし、兵庫は大阪がいる
島根・鳥取は確定だから、香川・岡山となったら四国が……


722 :VIP774 :2008/04/12(土) 22:56:22.51 ID:zeZqlMdQ0
>>99
北海道「いい奴なんだけど、喋ってることの8割が意味わからんのが玉に瑕」


102 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:13:26.35 ID:k67E2oJhQ
琵琶湖がある滋賀はきっと人気だろうな。


106 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:13:47.19 ID:eUmxiL0v0
島根「・・・グスッ」


134 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:18:13.46 ID:9NWw/Xsu0
>>106
鳥取「あ、あの…」


114 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:14:53.55 ID:USXPT8OlO
大阪「……………誰か……」


139 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:18:47.67 ID:zhsD5/DNO
>>114
大分「大の字繋がりで組めそうな気がするが…」


119 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:15:17.54 ID:F/7vK7l60
広島「中四国連合で富国強兵を行う。九州を吸収しちゃるけえのう」
福岡「ええ度胸やね。ばってん返り討ちにしたるったい」

山口「困ったな・・・どっちに入ろう」


129 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:17:03.31 ID:C5U6ifyc0
>>119
いつの時代も、山口県が日本のリーダーじゃけえ、
どっちに入ろうなんてねえよ。
お前ら雑魚はついてくりゃええ。


120 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:15:38.84 ID:55BMHFU30
神奈川が出てこないってどういうことだよ…。


127 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:16:31.72 ID:v76556KmO
長野はエロゲの主人公


131 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:17:17.21 ID:YFr1SgEz0
鹿児島「おいどんについて来い」
宮崎「コイツ・・・。どげんかせんといかん」


133 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:17:58.14 ID:s+JMvm5u0
群馬&埼玉(高崎線)
新潟&福島(磐越西線)
栃木&福島(東北本線)
和歌山&三重(紀勢本線)
広島&島根(木次線)
富山&石川(北陸本線)
香川&岡山(瀬戸大橋線)
香川&山形&群馬(コンニャク同盟)


136 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:18:32.54 ID:GNnh+Otg0
北陸三県は話がこじれて寒い関係になりそうだなwww


143 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:19:44.14 ID:Ee3OmVZS0
>>136
石川だけがさっさとどこかとくっつき、選択肢の無くなった富山、福井がくっつくだろうな


137 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:18:34.59 ID:oGbRwzRw0
京都・奈良
大阪・兵庫
岡山・広島
この辺は妥当じゃね?


144 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:19:58.06 ID:JfVHRvXb0
首相「30分たったぞ〜。まだペア作れてない奴はいるか〜?」


145 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:20:09.18 ID:e8bvCNLI0
滋賀「あ、あの、三重くん」
三重「あ、わりい、俺和歌山と組むからw」
滋賀「そっか、ごめんね…」

滋賀「大阪くんは何か怖いし、京都ちゃんは人気あるし、どうしよう」

滋賀「…」
岐阜「…」
滋賀「…」
岐阜「…」

岐阜「あのっ!」
滋賀「ひゃいっ!」


148 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:21:06.72 ID:kGpA3sfVO
千葉「だ埼玉とは一緒になりたくありません」


151 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:21:35.89 ID:qtWEkG6pO
北海道「正直、ドコもいらないから、独りでいいやww」


155 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:23:01.07 ID:AORaMZQY0
神戸
 ↑
兵庫→←京都→←滋賀
 ×    ↓ ↓  ↓
 ↑     ↑  ↑ ↑
大阪→×奈良   三重→×愛知→名古屋
 ↓          ↓
 → ×和歌山→→←


156 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:23:05.32 ID:4UUjV1lj0
鳥取出身だが島根に特に愛着を覚えるってことはない
どっちかというと岡山


169 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:25:52.20 ID:GZFss3i8O
>>156
岡山県民にしてみれば愛着どころかwwww放送局が被る香川の方がまし。
鳥取は島根と空気コンビ作っとけ


171 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:27:01.50 ID:oIOkXCjn0
京都「・・・あ、あなた、私と組みたいっていうの……?」

奈良「ダ、ダメですか!?」


京都「よ、よくってよ、この私が組んであげるんだから・・・光栄に思いなさい・・・グスッ」


177 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:28:17.86 ID:LA025fiy0
とりあえず埼玉と佐賀が組めばいいってことはわかった


185 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:29:26.38 ID:us8v3UHC0
静岡は何気にモテるだろうな


220 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:35:47.46 ID:P5vCHtXV0
>>185
どうしよう・・・愛知と山梨に断られたらぼっち確定だ・・・どうせ神奈川は東京だろうな・・・
でも愛知は三重と、山梨は長野あたりとくっつきそうだな・・・


199 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:31:52.00 ID:H1VgQtLc0
静岡「くっ・・・富士がまた疼く・・・」
山梨「何ぃ・・・共鳴しているだとっ!」


212 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:34:42.50 ID:W+B5iVPdO
福井(俺…どうしようかな…もう帰りたい)


219 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:35:47.02 ID:GjgAM0LqO
なんだかんだ孤立しない秋田。
昔は出羽で山形と一緒だし、奥羽越列藩同盟もやったし。
内向的なはずなのに…


224 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:36:54.54 ID:JfVHRvXb0
>>219
美人のイメージが強いもんで、引く手あまたなんだろう。


227 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:37:44.58 ID:TZ2yJ4d20
>>219
秋田は幕末最後ガッツリ盛岡藩に攻められていたけどな。
青森は元南部の地域と仲悪いしな。

とはいえ今は東北北部同士でそんなに仲は悪くない


221 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:35:56.31 ID:RxZQ1Erf0
茨城が圧倒的に少なくてワロタww


222 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:36:22.97 ID:6BcfO0PYO
東京「関東に俺と組める奴いねぇw」
埼玉「へへっ東京さん靴汚れてますよ!拭きますね!へへっ」
神奈川「ふむ、東京は魅力的だが性格がな…」
群馬「誰か…いないかな?グスッ」
栃木「なんか騒がしいなぁ。茶でも飲んで落ち着きなよ」
千葉「東京さ〜んw組みましょーww」
茨城「さて田でも耕すかぁ。どーせ栃木あたりが組んでくれんべ」


229 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:40:32.91 ID:AORaMZQY0
東北って真ん中の県がいろいろペア作って
青森と福島が北と南で孤立するんじゃね?


243 :VIP774 :2008/04/12(土) 19:49:28.91 ID:JfVHRvXb0
佐賀「君とは初めて会った気がしないんだ。」
滋賀「(なんかヤベーのに捕まったわ…。)う、うん、そうだな。」




クレヨンしんちゃんのまんが都道府県おもしろブック (クレヨンしんちゃんなんでも百科シリーズ)

双葉社
売り上げランキング: 12832
おすすめ度の平均: 5.0
5 地理の学習漫画は貴重

guideline at 23:54 │Comments(508)都道府県  | ネタスレ編集

この記事へのコメント

※1. Posted by 774    2008年04月21日 23:59
最後ワロタw

※2. Posted by      2008年04月22日 00:02
>>222の関東達何やってんだよwww

※3. Posted by      2008年04月22日 00:02
福井悲しいなぁ…

※4. Posted by な    2008年04月22日 00:03
香川と愛媛は仲悪いの?テレビでやってなかった?

※5. Posted by      2008年04月22日 00:05
三重県民だが三重はなんとも難しい。
北部へ行くと愛知系だし南部で行くと関西系。
下手すると割れるかもな。

※6. Posted by      2008年04月22日 00:06
石川「俺と組んで北陸占めようぜ」
新潟「はww俺北陸じゃねえしww」

※7. Posted by      2008年04月22日 00:07
北海道−青森
大阪−兵庫
滋賀−岐阜
京都−奈良
香川−徳島
高知−愛媛
鳥取−島根
秋田−山形
沖縄−鹿児島

この辺りはガチだな

※8. Posted by      2008年04月22日 00:12
チバラキはもうくっついてるようなもんだからな
コーヒー的に考えて
あとは栃木−群馬、東京−神奈川で

埼玉?犯罪率2トップの大阪とでも組んでください。

※9. Posted by      2008年04月22日 00:13
北海道は最初からペアなしだしなあ

※10. Posted by      2008年04月22日 00:14
済州島と対馬

※11. Posted by      2008年04月22日 00:14
俺は岡山出身愛媛在住だが

岡山ー香川
広島ー愛媛

だと思うぜ
徳島は兵庫に断られて高知と組む

※12. Posted by 群馬ちゃん    2008年04月22日 00:16
群馬涙目www

※13. Posted by      2008年04月22日 00:20
兵庫県民的には大阪と一緒にされたくないんだけど

※14. Posted by      2008年04月22日 00:20
愛知は岐阜と組むよ
三重のイメージ悪いもん。
あと名古屋県なんてないからねw
愛知県名古屋市だからww

※15. Posted by      2008年04月22日 00:20
>>155は名古屋が愛知県と知らないのだろうか。。。

※16. Posted by      2008年04月22日 00:21
ちょww
※14とダブったww

※17. Posted by      2008年04月22日 00:24
俺は兵庫だけど、まぁまず大阪だろうな。
甲子園とか大阪のもんになりつつあるしなw

※18. Posted by 群馬ちゃん    2008年04月22日 00:24
ttp://www.ne.jp/asahi/dvdrack/movie/toffy/gunma/yuma.html
群馬ちゃんはかわいいんだぞ!
本当だぞ!

※19. Posted by    2008年04月22日 00:25
オチ良すぎw

※20. Posted by      2008年04月22日 00:29
>>155
名古屋県…

※21. Posted by      2008年04月22日 00:33
愛知とペア組むも何も我が岐阜県は既に愛知の植民地だ

※22. Posted by      2008年04月22日 00:38
>へへっ東京さん靴汚れてますよ!拭きますね!へへっ

吹いたww

※23. Posted by _    2008年04月22日 00:38
埼玉微妙だなw
東京とは神奈川がいるから手は出せない
千葉とはなんか張り合って敵対視してるから無理で
茨城栃木群馬とはプライドが許さないみたいなw

※24. Posted by      2008年04月22日 00:38
伊賀を擁する三重と甲賀を擁する滋賀が組めば最強だが
所詮忍者だからな……

薩長にでも売り込むかw

※25. Posted by      2008年04月22日 00:38
あたし兵庫だけど大阪だけは嫌

※26. Posted by      2008年04月22日 00:39
埼玉の扱い糞わろた

※27. Posted by      2008年04月22日 00:41
静岡は自分は関東だと思い込んでるから東海とは組まない
でも、関東からは仲間だとは思われてないとか聞いたことがある

※28. Posted by      2008年04月22日 00:41
埼玉県はなんで千葉を敵視してんだか

まぁ俺も埼玉県民だけどな

※29. Posted by      2008年04月22日 00:42
>>米21
禿上がるほどに同意

※30. Posted by    2008年04月22日 00:43
神奈川に住んでてよかったわw

ちなみに俺の中での関東ランクは
1東京
2神奈川
3千葉、埼玉
5栃木、茨城
7群馬
なんだが。

※31. Posted by      2008年04月22日 00:45
京都市民だが大阪は嫌だな・・
神戸と組みたいです

※32. Posted by ゜∀ ゜    2008年04月22日 00:47
京都モエスwwww

米27
関東=東神埼千栃群茨の七県。
首都圏=上記+静の八県。

※33. Posted by      2008年04月22日 00:51
福井は確実に南北で二つに分離するだろうなww

※34. Posted by      2008年04月22日 00:52
※30
群馬県民が栃木には負けてないって怒ると思うぞw

※35. Posted by      2008年04月22日 00:54
東京+大阪=チート

※36. Posted by      2008年04月22日 00:55
中国四国地方が朝鮮にのっとられて終わりwwwww

※37. Posted by      2008年04月22日 00:55
千葉県だが、茨城と一緒はやめて欲しい
ハードルが日本一高い東京様にプロポーズするべき。
神奈川は東京とくっつくと最強すぎるから空気読んでね。
埼玉はぼっち確定
茨城・栃木・群馬で北関東連合つくれ。お似合いだ。

※38. Posted by      2008年04月22日 00:57
香川県民の俺からすると四国ほど結束力のないところも無いと思う
仲が悪いわけじゃないけどはっきりいって四国内の他県には全く無関心(水だけは別w)
愛媛・香川・徳島はみんなそれぞれ広島・岡山・近畿のほう向いて暮らしてるし(高知はシラネ)
TVの放送局もみんなバラバラ
広島や福岡のような政治経済の中心になるような県がないんだよな

※39. Posted by ひ    2008年04月22日 00:57
北海道&青森
秋田&岩手
宮城&福島
東京&神奈川
千葉&茨城
群馬&栃木
石川&富山
新潟&長野
静岡&山形
愛知&岐阜
京都&奈良
滋賀&三重
兵庫&大阪
鳥取&岡山
広島&島根
香川&徳島
愛媛&高知
福岡&山口
宮崎&佐賀
鹿児島&熊本
長崎&沖縄


埼玉とか和歌山とか
あぶれたのはおまいらに任せた

※40. Posted by      2008年04月22日 00:58
関東ランク

東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬

で確定だろ

※41. Posted by ('ω`)    2008年04月22日 00:58
東北は北東北州→青森秋田岩手
南東北州→山形宮城福島でわければいいんじゃね?

※42. Posted by       2008年04月22日 01:00
>>米33 
嶺北が石川で嶺南が京都ですね
分かります
    

※43. Posted by      2008年04月22日 01:00
静岡が関東なわけねーだろ
関東-名古屋間の長くて退屈な道のり
それが静岡

※44. Posted by      2008年04月22日 01:01
>>米21,29
愛知県民からしたら、岐阜いらね
岐阜≒山、長野≒高原、観光地だから同じ山間部でも圧倒的に長野
愛知は意外と観光地はないしな・・・
関東への輸送路として静岡も捨てがたい
三重は関西への輸送路
必然的に愛知が組みたいのは「岐阜」以外だな

※45. Posted by      2008年04月22日 01:01
※39
埼玉&和歌山 アニメ生産NO1

※46. Posted by      2008年04月22日 01:03
都道府県の話で長野の影の薄さは異常。

※47. Posted by      2008年04月22日 01:06
※44
愛知県民でも庶民はそうだろうな。
十分に金のあるヤツからすれば岐阜は欲しい。
リラックスしたい時に使える裏庭みたいなもんだ。

……と、ある金持ちが言っていた。

※48. Posted by      2008年04月22日 01:07
>>※39
静岡&山形
はどう考えてもおかしいだろう。

※49. Posted by      2008年04月22日 01:09
やっぱ大阪嫌がられるか
府民だが悲しいな

※50. Posted by      2008年04月22日 01:09
福岡+佐賀≒福岡

これが普通だろ

※51. Posted by      2008年04月22日 01:09
便乗して神奈川より私的関東ランク

1東京
2神奈川(と自負)、千葉(一応TDLあるし)
3群馬(温泉街とか嫌いじゃない)
5栃木、茨城(何があるのかイマイチ不明)
7埼玉(ひたすら邪魔)

※52. Posted by    2008年04月22日 01:10
静岡から上京してきた俺としては
関東は
1東京
2神奈川
3埼玉
4千葉
5栃木
6群馬・茨城だな

※53. Posted by      2008年04月22日 01:10
香川県民だが、岡山と放送局かぶってるせいで夏頃になると
堂々と「頑張れ岡山理大付属!」とか垂れ流されるのがうぜえw

そのくせ香川の高校は深夜にしか流してくれないんだぜ…

※54. Posted by      2008年04月22日 01:10
宮崎は鹿児島と組んで『南九州』作るだろ
文化的にも経済的にもつながりが多いんだから

※55. Posted by 51    2008年04月22日 01:11
コピペしたら数字がずれたorz

※56. Posted by      2008年04月22日 01:11
>>米40
ふざけんな、北関東は栃木>茨城>>>>群馬だろ。
観光名所もなければ新幹線も走ってないような県に負けるか。

※57. Posted by      2008年04月22日 01:13
やっぱ関東は仲が悪いのなw

※58. Posted by      2008年04月22日 01:14
滋賀人だが京都の植民地と言われてるよって
京都=地主
滋賀=小作人
というかんじかなorz

甲賀地方は三重から独立した伊賀と同盟で

※59. Posted by      2008年04月22日 01:14
いつの間にか京都がツンデレキャラに・・・

※60. Posted by      2008年04月22日 01:15
>>56
ごめんよ栃木民
でも茨城には海と、つくばという学術的価値のある都市あるから・・・

※61. Posted by      2008年04月22日 01:16
静岡県民だが、山梨とは組みたくない

富士山は静岡だってば!!!!!!

※62. Posted by      2008年04月22日 01:18
富士山は山梨です
茶でも飲んでろ

※63. Posted by      2008年04月22日 01:20
兵庫県民(阪神地方)だが普通に大阪でおk

京都は奈良とがお似合いだし、四国・中国地方には興味ない

※64. Posted by      2008年04月22日 01:20
米58
しかし、水源は滋賀が握っている

※65. Posted by      2008年04月22日 01:21
>>※48
同意。富士山はどちらのものか、
で揉めているから仲が悪い。

※66. Posted by      2008年04月22日 01:22
四国民だが四国四県同士の結束力は驚くほど弱いぞ
多分主導権争いで愛媛と香川が対立し
徳島は関西連合に寝返り
高知は酒ばっか飲んで結局瓦解する

※67. Posted by      2008年04月22日 01:22
>>※65
すみません、まちがえました。
富士山で揉めているのは山形ではない、山梨だ!!

※68. Posted by      2008年04月22日 01:22
>>米56
茨城>栃木>>>>>>>>>>>>>>>>群馬
北関東民以外からしたらこうだな
学園都市の名は伊達じゃないぞ
最近は東京まですぐ出られるから陸の孤島でなくなったしな
そもそも栃木、群馬で連想するのは宇都宮→餃子、山だらけ
茨城は学園都市で茨城の方がいいイメージがある

※69. Posted by      2008年04月22日 01:23
北陸三県は石川がちょっと背伸びして長野・新潟辺りと組みそうだな
もしくは石川・福井が組んで富山が孤立

今年も都道府県スレの富山は寂しいです。

※70. Posted by      2008年04月22日 01:24
福井は原発が集中してるから
大阪が意地でも取りに来るだろうな

※71. Posted by      2008年04月22日 01:26
岡山県民だけど香川かな。
なんか広島の人岡山のことあんま好きじゃないみたい。

※72. Posted by      2008年04月22日 01:27
ここまで対立する理由がわからん
一都三県なら仕事で飛び回るなんてよくある話じゃないか

※73. Posted by      2008年04月22日 01:29
岡山は広島と仲良くないんだぜ。悪くすらない。
どっちかつーと香川。

※74. Posted by      2008年04月22日 01:31
栃木茨城のどっちが上論争に混ぜてすらもらえない群馬涙目wwwww

※75. Posted by      2008年04月22日 01:31
東京、神奈川と合併

どさくさで浦安を掠め取る

最強すぎて困る

※76. Posted by      2008年04月22日 01:33
>>米56
それを言うなら群馬は新幹線ターミナルあるし、温泉地関係で観光にも事欠かないんだけどね
まぁ、群馬と栃木は大昔に戦争して群馬負けてるんだけど
その前には同じ国だったってことでやっぱ栃木と組みたい群馬県人の俺

※77. Posted by      2008年04月22日 01:34
>>75
そんなことしたら怒り狂った千葉県人は千葉国際空港に名前変えんぞ

※78. Posted by      2008年04月22日 01:35
っぱー、茶飲んで落ち着いたわww

静岡から見えるのが表富士と言われているの。何事も綺麗な方がよいではないか。

※79. Posted by      2008年04月22日 01:38
>>米76
米56には概ね同意した上で群馬と組みたい栃木県民の俺が来ましたよ
劣っているとは微塵も思わんがなんか茨城は好かん。

※80. Posted by      2008年04月22日 01:40
静岡県は西部と中東部で分断した方がいいよ、

と静岡県民が言ってみる。

※81. Posted by      2008年04月22日 01:42
※64
滋賀とその周辺

福井
鯖・電気

滋賀―――(甲賀)――忍者――(伊賀)――三重
実は金を落としてくれる
水源だから優位


田舎やん
実は依存
京都――――古都−鹿の国
どぎついなあ    

たこ焼きの国

※82. Posted by      2008年04月22日 01:46
>>米56
んな事言ってっと、古河で宇都宮線も東北新幹線も4号線も止めちまうぞ

※83. Posted by      2008年04月22日 01:47
愛知は名古屋と豊田のせいでどこからもハブられそうな気もする…

※84. Posted by      2008年04月22日 01:52
兵庫だけど、大阪はイヤだな。ガラ悪いじゃん。
京都もなんかねちねちしてそうでダメだ。
というわけで田舎っぽい純朴さのある滋賀がいい。滋賀の子供って学校帰りに川で手づかみで魚捕まえてその場で食っちゃうらしいぜ?
滋賀には琵琶湖という水源もあるしな。

※85. Posted by      2008年04月22日 01:56
岐阜県民だが愛知何様だよwwww

※86. Posted by      2008年04月22日 01:57
石川の理想は福井富山制圧だが、富山は新潟にくっつきたがるし、福井は京都とくっつきたがるし…。ちなみに岐阜は愛知しか見てない…
福井だけ、もしくは富山だけってのは、石川としては同列扱いにされるため面白くない。
意外にもあぶれる子

※87. Posted by      2008年04月22日 01:58
なんか最終的に埼玉が余る気する

※88. Posted by      2008年04月22日 02:01
千葉空気すぎて千葉県民の俺涙目www

やっぱ東京は神奈川とか、なんというエリート
千葉は中途半端さでも中途半端なんだよなぁ・・

※89. Posted by      2008年04月22日 02:01
たまに米欄に

必死で埼玉叩きをする千葉人

がいてクソワロタwww


関東って大変そうだねw

※90. Posted by      2008年04月22日 02:07
俺神奈川だけど東京は高飛車そうでちょっと・・・。

>>米88
知ってるか、俺ら実は太いパイプで繋がってるんだぜ

※91. Posted by      2008年04月22日 02:09
関東は大変てことないと思う
県民性で好き嫌いとかあまり言わないし
良くも悪くも無関心
ただ対抗意識みたいものはあるよね

※92. Posted by      2008年04月22日 02:17
こういうスレだと、島国根性丸出しで他県(例:大阪、埼玉)を叩く奴いるけど
ほんとネタが分かってない必死なやつだなぁ、としか思われないよ?

※93. Posted by      2008年04月22日 02:18
なにこの、面白くもなんとも無いのに
面白いスレ

※94. Posted by      2008年04月22日 02:20
茨城「おい千葉。一緒に組もうぜ」
千葉「東京は神奈川と組むみたいだし、しょうがない組むか。でもお前土臭いんだよ」
茨城「そりゃ家農家だし」
千葉「田舎くせぇwwwいや、うちも婆ちゃんち農家だから悪く言えないけどな」
茨城「なんだよ、お前も土臭いんじゃねぇか」
千葉「うっせ」

こんな感じか? 千葉はさり気なく農業強いから。

※95. Posted by      2008年04月22日 02:23
島根と鳥取はくっつくのが自然だけどパワーが足らんなあ。
新幹線通ってないとしんどいな

※96. Posted by      2008年04月22日 02:24
さり気なくも何も
千葉は東京付近を除けばほぼ山と田んぼ、畑で終わる田舎の件

※97. Posted by      2008年04月22日 02:25
東京+神奈川は最強すぎて反則な気が。ブランド価値が高くなりすぎる。
しかも人口最多No.1とNo.2だし・・・。

Google+Yahoo!みたいな感じで、他県のモチベーションを下げてしまうぞ。

大阪+愛知+福岡でも歯が立たんしな。

若者の半数以上は東京+神奈川に流出してしまうぞ!

※98. Posted by      2008年04月22日 02:34
東京と神奈川は組まないだろjk

神奈川は「俺らってオシャレじゃん?東京って田舎モンの集まりじゃん?横浜サイコー湘南鎌倉サイコー」
って感じだし
まさかいつもバカにしてる東京の軍門には下らんだろう

※99. Posted by    2008年04月22日 02:38
東西・南北分裂する県続出だな

※100. Posted by      2008年04月22日 02:42
自分神奈川っすけど東組だけで東京さんと組ますわ。
神奈川西組はかなりお荷物なんで

※101. Posted by      2008年04月22日 02:43
岡山出身広島在住の俺から言うと、
岡山の基本スタンスは広島を見てみぬフリして中四国の盟主ぶり、どっちかってーと関西志向な感じ
一方広島はそんなの関係ねーや、俺が一番なのは明らかだろ?って感じ
要するにこの2つがくっつくのはまずあり得ない

※102. Posted by      2008年04月22日 02:46
千葉が田舎って言い出したらほとんどの県は田舎になっちまうだろ

千葉を田舎って言えるのは、東京・神奈川・京都・愛知ぐらいだろ
福岡とか大阪は他県に文句言う資格ない

※103. Posted by      2008年04月22日 02:53
>>米98
そんなこと思ってないし、むしろ神奈川が田舎すぎて困る
東京と組めば"神奈川県"がなくなっても"横浜"は残るし
この上なく最高じゃね?と思ってます

※104. Posted by      2008年04月22日 02:56
バランスに定評がある千葉は東京にとって必要だろう
東京+神奈川+千葉になるのが妥当なところ

※105. Posted by      2008年04月22日 03:03
京都と滋賀は同じ京都新聞傘下&京都テレビ映るし
京滋地方とも言うし京阪京津線あるし
びわ湖の水が京都の水道水になってるしで
いい主従関係ができてるぜ。滋賀は京都にベッタリだ。

奈良は京都より大阪・和歌山寄り

※106. Posted by      2008年04月22日 03:03
千葉!滋賀!佐賀!
とか思い出した。

※107. Posted by      2008年04月22日 03:04
>>※100
>神奈川西組はかなりお荷物なんで
サーセンwwwwww

※108. Posted by      2008年04月22日 03:04
>>米100
>神奈川西組はかなりお荷物なんで
田舎でサーセンwwwwww

※109. Posted by      2008年04月22日 03:04
※101
他県から客観的に見たらコンビ以外の何者でもないけどな、岡山×広島の山陽コンビは。
島根×鳥取の山陰コンビと並んで鉄壁

※110. Posted by      2008年04月22日 03:05
神奈川さんと組んでくれなかったらたぶん23区外の西多摩は神奈川さんに吸収されるんで…。
え、いらん?サーセンww

※111. Posted by      2008年04月22日 03:06
なにこの腐女子スレww
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1191115147/
これでも見とけと

※112. Posted by      2008年04月22日 03:11
自殺率が一番高い秋田と一番低い神奈川
神奈川「ねぇ!あなたっていつも一人でいるよね?」
秋田「・・・・・・」
神奈川「そんなに可愛いのにもったいないよ! ねえどこか遊びに行こうよ?」
秋田「・・・・そういうの・・・・・・苦手。」
神奈川「えーアキちゃんホント可愛いのに!! ペア組もうよー」
秋田「///」

※113. Posted by      2008年04月22日 03:20
名古屋民だけど
三重=長野>岐阜>>>三河  静岡←空気
だな
尾張と三河はかなり違うから同一視されてほしくないわ
・三重→食べ物うまぁ伊勢神宮と熱田神宮で同盟できるんじゃね?
・長野→高原まんせー空気うまぁ
・岐阜→植民地
・三河→トヨタじゃね?正直よく解らない場所
・静岡→一応東海らしいけど何故か東海3県って言って静岡は除外されてる

※114. Posted by      2008年04月22日 03:25
散々ガイシュツだけど、広島+岡山はないない。お互いピンと来ないよねw
広島としては、架け橋であり情緒あふるる土地柄の山口、
レジャーでお世話になってる島根、
気候や産業で親近感の湧くお向かいさん香川と組みたいなw

※115. Posted by      2008年04月22日 03:26
京都・大阪・神戸が近畿の覇権を巡って三国志を始めるぞw

※116. Posted by      2008年04月22日 03:27
※114
ぶっほ間違えたwwwww
お向かいさん香川じゃなくて愛媛www

※117. Posted by ><    2008年04月22日 03:37
関東、要は
埼玉vs千葉
栃木vs茨城(vs群馬)
になるわけだ。

※118. Posted by      2008年04月22日 03:40
※113
愛知県民ですが、名古屋も豊田も同じ県として見られたくないです><

※119. Posted by      2008年04月22日 03:44
高飛車だけど寂しがり屋の京都に萌えた

※120. Posted by      2008年04月22日 03:49
青森は山口と遠距離恋愛するべき

※121. Posted by      2008年04月22日 04:00
名古屋出身長野在住。
実際名古屋から見ると東半分は異世界に近い。日進市辺りで既に田園風景になるしな。
名古屋県はその辺のネタだろう。実際「愛知県の隣の」とか言われた事あるし。

長野は「信州人ですから」で他県に対する意識が低い気がする。自分では動かん。
新潟と山梨で取り合いってもろ甲斐の虎と越後の竜が信濃巡って争ったママだが
たぶん信玄寄りだろうな。

※122. Posted by か    2008年04月22日 04:11
静岡って物静かなお嬢様って感じ

※123. Posted by      2008年04月22日 04:12
なにこの千葉と神奈川が東京に組んでくれって必死なスレ
お互いが「ウチは東京と組むべき」とか言っちゃってまぁ・・・w

必死にクラス1のかわいい子に「君は僕と付き合うべきさ」
とか言ってる勘違いナルシスト君みたいでキメェw

※124. Posted by      2008年04月22日 04:17
東京は、東京じゃないのに、東京○○という恥ずかしい名前をつけて
自ら東京の植民地アピールをしている可哀想な千葉と組んでやるべき
関東で千葉くらいだぜ ここまで露骨に東京に媚びてるの

※125. Posted by      2008年04月22日 04:53
おまいらもちっと大分を話題にだしてくださいwww

九州ランキングとしたら

福岡
熊本・鹿児島・長崎
大分
宮崎
佐賀
別口で沖縄か?

知ってるか、ひどいとこでチャンネルがNHK入れて4局なんだぜ・・・。

※126. Posted by    2008年04月22日 04:57
富山人
1、32、34、NHK×2で五つしか入らないです
富山の影の薄さがもはや心地いいです

※127. Posted by 、    2008年04月22日 05:20
福岡は九州では必ずハブされる
福岡県民の俺が言うんだから間違いない
特に熊本との相性は最悪だな

※128. Posted by    2008年04月22日 05:30
兵庫県民ですが、尼崎だけ大阪にあげますね。

べっ別に他意はないですよ?ほら尼崎って市外局番が大阪市と同じ06だからさ!

※129. Posted by      2008年04月22日 05:32
兵庫県民(西宮)だけど大阪と組まないと。
何だかんだいって関西は大阪がないとダメ。世界有数のGDPと人口を誇る大阪圏(京阪神大都市圏 by総務省)は重要すぎ。

大阪を貶している他関西人(特に神戸京都)は大抵島国根性丸出しの田舎モン。

※97
昼間人口では大阪のが多いけどね。

※130. Posted by      2008年04月22日 05:54
※127
大分県民の俺からすると大分が一番ハブられてると思うんだぜ!

※131. Posted by      2008年04月22日 05:59
>>227
秋田は当時保守的な関東以北でいち早く薩長に寝返ったんだよ。
八戸を青森にしたり土人法作ったのも薩長。

※132. Posted by      2008年04月22日 06:10
※130同意
大分だけ九州弁じゃ無いしな


※133. Posted by      2008年04月22日 06:14
※46
エロゲ主人公ポジションで常に他都道府県に取り囲まれてる
モテモテ(であるはずの)長野なのに影が薄い

……つまり絶好の条件に恵まれておきながら一切フラグ立てられないんだよ

なんか妙に愛着が湧いちまったぜ、今度長野に帰省したら一杯奢らせてくれ長野 orz

※134. Posted by      2008年04月22日 06:37
※59
ツンデレというか高飛車お嬢様

※135. Posted by      2008年04月22日 06:50
愛知の中でも、
尾張と三河で揉めるよな。
三河の中でも、
微妙に、岡崎が変なプライドとコンプレックス抱えてるし。

※136. Posted by      2008年04月22日 07:03
徳島と香川だな

※137. Posted by      2008年04月22日 07:07
東京と神奈川、千葉はおそらくないね。
それぞれ都県境でもめにもめた口だから。

特に東京と千葉はあり得ない、浦安の東京ネズミ島が東京なのも元々浦安は東京だったからだし。

神奈川は神奈川で多摩を東京に取られた口だし。

※138. Posted by      2008年04月22日 07:13
一人で京都を萌えキャラにしてる奴がキモすぎる

※139. Posted by      2008年04月22日 07:20
大阪がいないとだめなら、大阪を分割するとかどーよ
阪神・北摂は京都・兵庫・福井に
堺らへんは徳島
河内と泉南は三重・奈良・京都・和歌山に

大阪府は大阪市だけでやってけると思う
民国とか言われてても、日本第二位の都市だし

※140. Posted by      2008年04月22日 07:25
>※47
金津園ですね
実際愛知岐阜ラインは鉄板でしょ

※141. Posted by      2008年04月22日 07:38
場所が離れててもいいなら東京と大阪でほぼチートの経済力だろ

※142. Posted by      2008年04月22日 07:44
おまいら忘れてるだろう
千葉は既に独立国家だ

※143. Posted by あ    2008年04月22日 07:50
四国四県は仲が悪いから中国と繋がりがない高知は余るな。日本(になりたかった)パラオあたりと組むしかないな

※144. Posted by 関東プラスあるふあ    2008年04月22日 07:53
静岡とペアでいいかな
伊豆(静岡)箱根(神奈川)な東海道な感じで。よくわからんが。
実際神奈川住んでると東京は埼玉とって気がする。

チバラギ。
トチギグンマ。
こんな感じだろ。

※145. Posted by      2008年04月22日 08:03
米135
岡崎と豊田と碧南はモンスターの巣窟です


あと、愛知と三重はあり得ない。くっつくなら……岐阜しか選択肢がないなぁ

※146. Posted by      2008年04月22日 08:23
正直兵庫って大阪経済圏のおこぼれで生きてるようなもんだから
嫌ってる場合じゃないと思う

※147. Posted by      2008年04月22日 08:30
※54
千葉県民だが埼玉と接点があまり無いから好意も敵対心も無いわ。
 
千葉+埼玉=アニメ州
千葉+茨城=大学+農作州
千葉+東京=バランス州
千葉としてはどこと組んでも良いし、どことも組まなくても良い。

※148. Posted by      2008年04月22日 08:41
ペアじゃなくて南関東と北関東でわかれればいいんじゃね。
そうすれば、ディ○ニーも本当に東京ディ○ニーランドになるし。

※149. Posted by      2008年04月22日 08:44
群馬・栃木・茨城で北関東州になったら州都は宇都宮か栃木市かなぁ。
群馬人としては別にいいんだけど偉い人が駄々捏ねそうだ

※150. Posted by      2008年04月22日 08:50
四国4県は仲悪い
が、団体行動せざるをえない

※151. Posted by あふん    2008年04月22日 08:59
新潟はいらない子。
マジで

※152. Posted by うわあ    2008年04月22日 09:01
近畿なら大阪と兵庫、京都と滋賀、三重と和歌山…
やべ、余った

※153. Posted by      2008年04月22日 09:12
千葉と茨城はくっついても不思議ではないけど、北茨城と千葉とじゃ言葉が通じないかなー。
千葉と共通言語話せるのは川っぺりだけで、霞ヶ浦まで行くと半分くらいしか通じない。

ちなみに千葉は水さえどうにか出来れば独立国としてやっていけるらしい。

千葉と埼玉は「チバラギ」、「ダサイタマ」と馴れ合うほど仲がいいから割とうまくいくんじゃね?
アニオタにとって、チバテレビは神だし。

※154. Posted by      2008年04月22日 09:17
愛知「おい、岐阜!ペア組むぞ」
岐阜「はい!御主人様」

※155. Posted by      2008年04月22日 09:18
ツンデレ京都が真紅様にみえた。

※156. Posted by      2008年04月22日 09:20
道州制の流れが作り出されてるよな
TV番組といい、大きな流れを感じる
人為的なものなのか、大衆の総意なのか

※157. Posted by    2008年04月22日 09:28
おまいら、道州制なんて望んでるのか?

※158. Posted by      2008年04月22日 09:31
東京、神奈川、千葉、茨城、栃木、群馬

の順だろ。
なんだかんだ言ったってオタクの遊び場秋葉原と
オタクの職場筑波を結ぶTXの存在は大きい

※159. Posted by      2008年04月22日 09:34
北海道&沖縄は互いにシンパシーを感じてそう
青森なんかよりよっぽどいいペアになると思うよ

※160. Posted by      2008年04月22日 09:39
つーか栃木モテモテだなwwww

※161. Posted by    2008年04月22日 09:49
京都がQMAのシャロン様に見えた

※162. Posted by s    2008年04月22日 10:04
山梨には首都圏の強みがある
静岡とは組まないだろう
と静岡人の自分は思う

※163. Posted by      2008年04月22日 10:06
京都と奈良のショートストーリーっぽいのがあったはずなんだけど全部削られてるよ
結構いい話だったのにYO!

※164. Posted by    2008年04月22日 10:36
京都だけど東京とは組みたくないな。
東京・・・京都・・・東京都・・・
食われる。

※165. Posted by つくばに 住みたい    2008年04月22日 10:47
茨城は TX開通でアキバも近いし、学園都市も最近近は研究所とかも一般公開とかしてるから、特別観光施設がなくても結構遊べるよ。あと食事も国際色豊かだから、色々な国のレストランがたくさんある!本場のカレーは最高!
スポーツでは、アントラーズ・欽ちゃん球団、あとゴルフ場も多い(芸能人がよく来る)それから霞ケ浦のバス釣りには松嶋反町・江口森高夫婦もよく来るね。
茨城、もう最高だっぺよー

※166. Posted by      2008年04月22日 10:58
大阪&ソウル

※167. Posted by      2008年04月22日 11:03
千葉と茨城は普段ケンカばっかりしてるけど実はスゲー仲良さそうw

※168. Posted by    2008年04月22日 11:08
神奈川県民としてはもう少し関東の絡みが見たかった

※169. Posted by      2008年04月22日 11:09
チバラギは永遠に不滅です><

※170. Posted by      2008年04月22日 11:26
京都人だけど大阪と組みたいな
京都「大阪人は下品」 大阪「京都人は腹黒」
ってな感じで遠慮なく言い合えるのは大阪人って感じがするし
仲がいいほど喧嘩するってわけじゃないけど、なんか腐れ縁の悪友ってイメージ
話下手なボクにとっては、大阪人の少しでも人を楽しませようとするせービス精神や話術は素直に羨ましい

※171. Posted by      2008年04月22日 11:27
福島は宮城と組んだらダントツでブスの産地になる…


あ、でも愛知よりはマシか^^

※172. Posted by      2008年04月22日 11:39
千葉と茨城が連合を組んで埼玉と紛争だな

※173. Posted by      2008年04月22日 11:42
>>49
マスコミがアンチ大阪寄りに偏向報道してるからな。
悪いイメージもたれるのもムリはない。
同じ日本国内なのに悲しいが、仮想敵国みたいなもんさ。

※174. Posted by      2008年04月22日 11:44
>>170
大阪在住だけど、京都と組みたいよ。
京都で道を聞くとみんな親切に教えてくれる。
大阪の人も親切だけど、京都の人も親切だしスマート。

※175. Posted by      2008年04月22日 11:57
ソウル「みんな厨設定じゃねぇか・・・」

※176. Posted by      2008年04月22日 12:02
チバラキっていうくらいだから千葉×茨城だろうな。
あとは人口の多さから東京×神奈川
埼玉…は群馬とか?

※177. Posted by      2008年04月22日 12:12
5
神奈川は静岡と組むべきだ
元々2位なんだし、東京は目の上のたんこぶだぜ
静岡は関東の仲間に入れるし、神奈川は格下の静岡を付けて満足

埼玉と東京がつながれば
もう主従関係がはっきりしているから誰も文句言わないだろ
東京が埼玉どこだといえば埼玉はワンワンワンというくらい差がある

千葉はこれで安心して茨城と組めるし
栃木群馬は他からすればどっちがどっちだかわからないので
お互い「まあ…いいよな」でこれも組める

※178. Posted by      2008年04月22日 12:14
神奈川(自分は東部)ですが、東京と組むとウザそうなんで遠慮したいです。
東京は埼玉さんにお譲りします。

出来れば静岡さんか山梨さんと組みたい。
静岡はガイシュツだけど伊豆とかとの関係で、
山梨は水源とか考えると、関係性あるし。
神奈川の片思いじゃないといいんだけど。

※179. Posted by      2008年04月22日 12:15
兵庫は大阪と組めば経済力ウマーできるし
京都と組めば外食において和も洋も完璧だ

※180. Posted by      2008年04月22日 12:15
埼玉だけど
近所とのペアっていう条件だと
東京と組みたいのは山々でも群馬しか無いと思うわ。
東京が神奈川と組んで茨城は栃木と組んで千葉涙目。

※181. Posted by      2008年04月22日 12:26
明治の初めくらいに宮崎県は鹿児島に吸収合併されていたんだが、
そのときに、鹿児島が宮崎を放置して予算を回さなかったりして
宮崎のインフラ整備が目茶目茶遅れたり、宮崎と鹿児島が再び別れる時に
県境が鹿児島の都合で一方的に引かれたりしたおかげで、宮崎では
鹿児島のことをあまり良くは思ってなかったりする。
あと、西郷さんに宮崎はかなり滅茶苦茶にされたしな。
それを棚に上げて、宮崎は荒廃しているとか当時の鹿児島県議会に言われて、
宮崎人は怒り心頭だったらしい。自分が小学生のころの郷土史資料集に
書いてあったから、これで勉強した小学生はみんななんとなく
鹿児島についていやな感情を植えつけられるw

※182. Posted by    2008年04月22日 12:27
鹿児島がどう思うかはしらんが宮崎×鹿児島はガチだと思ってる

※183. Posted by      2008年04月22日 12:27
東京と神奈川は合体ロボ並の結合力

※184. Posted by 、    2008年04月22日 12:27
栃木だが、茨城はご遠慮願いたい。

※185. Posted by      2008年04月22日 12:27
茨城「どうでもいいや。MAXコーヒーうめぇwww」

※186. Posted by      2008年04月22日 12:30
しかし兵庫は孤高の男

※187. Posted by      2008年04月22日 12:33
岐阜の飛騨高山、世界遺産の白川郷を差し置いて長野を観光地とのたまう愛知県民は首吊っていいよ。

※188. Posted by 名無し    2008年04月22日 12:34
兵庫は一県でいけるんじゃないか?
海産物農産物畜産物が豊富。
港も空港もあるし、陸路でも兵庫を通らずに東西に行き来出来ない。
ダメ押しで淡路島はタマネギの産地だし神戸は履き倒れの町だ。
正直大阪の借金負うより一人の方が…

※189. Posted by      2008年04月22日 12:39
東京は神奈川とではなく千葉だな。
東金以南は要らないから成田寄越せってだけだけど。

※190. Posted by      2008年04月22日 12:51
北海道&青森
秋田&岩手
山形&宮城
福島&山口

こんな感じでいかが? by山形人

※191. Posted by      2008年04月22日 12:53
千葉なら孤立してもおk。
電気は火力発電所あるし、当然備蓄石油もある。
食料は南の方の農地と漁業、東京湾側は工業地帯だし、なんと言っても日本一の観光名所ネズミーランドがあるから観光収入もばっちり。
唯一の弱点は水がないこと。
利根川に関所水門作られると水瓶がないからヤバいが、海水を真水にするプラント作ればまあ何とかなる。

実際に隣接するところとくっつくなら茨城か埼玉だろうね。
東京は感情的に無理がある。

※192. Posted by      2008年04月22日 13:01
チバサガシガ

※193. Posted by      2008年04月22日 13:02
静岡は西・中・東部で分割すべき。
人柄が違いすぎる。

伊豆はワカラネ。

※194. Posted by 秋田    2008年04月22日 13:17
秋田「山形ちゃん……いつから宮城ちゃんとばっかり
一緒にいるようになったの?」
山形「(秋田を無視して)宮城ってばも〜アハハハ」
岩手&青森「秋田さん!私たちのグループに入りなよ!」
秋田(これではイモいグループになってしまう……
なんとかしなきゃ……)

※195. Posted by      2008年04月22日 13:17
徳島が香川を毛嫌いしていることは知られてなさそうだなw

※196. Posted by      2008年04月22日 13:24
兵庫と大阪は決まりだな。
俺、西宮出身だけど、もう区別つかん位に融合してるww
西の方は岡山が身近なんかな。

※197. Posted by      2008年04月22日 14:03
静岡は物静かなお嬢様な感じがする

※198. Posted by      2008年04月22日 14:04
岡山ごときが勘違いして広島様に対抗しようとするから困る
でもテレビせとうち羨ましいですwww

※199. Posted by      2008年04月22日 14:11
※191
確かに、
東側と南側に太平洋を望み、
西側を東京湾と江戸海峡、
北側を利根海峡
によって分断された千葉島だし、ぶっちゃけ孤立するか、
島繋がりで北海道や沖縄と手を組む方が自然かもしれん。

※200. Posted by      2008年04月22日 14:17
福井どうしたらいいんだ…。
石川は富山とくっつきそうだし、京都は引く手あまただろうし…。
これで岐阜と滋賀がくっついたら完全孤立だ。

※201. Posted by      2008年04月22日 14:25
>> 25 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:54:24.95 ID:8hKMdZIqO
>> 熊本・長崎・鹿児島・宮崎・大分による対福岡連合発足
>>
>> 33 :VIP774 :2008/04/12(土) 18:56:54.99 ID:US7s07fbO
>> >>25
>> 佐賀「・・・」

なに、そのあるあるネタ? 佐賀出身だが、ワロタw

※202. Posted by      2008年04月22日 14:29
5
神奈川と静岡がくっつけば、それだけでJリーグから独立できるくらいサッカーチームがあるお。
だから一緒になろうよ。

※203. Posted by      2008年04月22日 14:56
>>米19
どうせ遠いとこなら、大阪より東京行く。で、実際に俺は東京にいるしw

※204. Posted by      2008年04月22日 15:01
広島から見た近隣
岡山・・・放送局とコンビナート分けて!でも主導権は僕だよ?
山口・・・行政面は仲良し!海産物分けて!
島根・・・遊び場がいっぱいあるよね!神社にも共通点!
鳥取・・・砂飛ばさないで!食事中だよ!
福岡・・・広福工業地帯目指さない?明太子ってお好み焼きに合うよね!
愛媛・・・気候一緒だね!みかんつくろうね!

※205. Posted by      2008年04月22日 15:07
地図が読めない人は滋賀と岐阜は隣同士だから
くっ付ける訳ですね
わかります

※206. Posted by      2008年04月22日 15:15
※194 ありすぎワロタw
仙山線の利用状況が物語っているww

実際山形と秋田とは交流少ないしね

※207. Posted by -    2008年04月22日 15:27
茨城・栃木・群馬は天気予報でどの県から読み上げられるかいつもwktk。

天気予報といえば千葉や埼玉より先に読み上げられる伊豆諸島・小笠原諸島テラウザス。

東京ディズニーリゾート、東京ドイツ村、(旧)新東京国際空港があるのは千葉県。

※208. Posted by      2008年04月22日 15:33
神奈川人的に見て東京は嫌だな
そりゃあ働き口は大口だが静岡と組む方がン倍マシ

※209. Posted by -    2008年04月22日 15:47
米165
茨城は言語で考えると東北だっぺ。
北から順に「北海道・青森」「岩手・秋田」「宮城・山形」と来るから、ふぐすまと組むしかなかっぺ。

※210. Posted by 静岡    2008年04月22日 16:06
愛知とは馬が合わない、山梨は富士山で対立、長野はアルプスに阻まれてる、神奈川も箱根がある…あれっ、孤立w
でも山梨と組めば富士山で争う必要がなくなる…のか?
個人的には神奈川が好きなんだけど。

※211. Posted by      2008年04月22日 16:23
1
青森は文化的にも真っ二つに割れてそれぞれ秋田と岩手とくっつくのが正しい。

気候も気質も言語も違いすぎる。

※212. Posted by 福島    2008年04月22日 16:28
米209
福島在住の俺が通りますよ
できれば宮城か山形か新潟と組みたいわ

※213. Posted by      2008年04月22日 16:34
山梨×静岡でいいじゃん。富士山州になっちゃえよ。

旧国名で分ければ良いんじゃね?
愛知は尾州と三州でいいよもう。でもそうすると浜松が三河に?

※214. Posted by      2008年04月22日 16:36
まずペア限定な必要が無い

※215. Posted by      2008年04月22日 16:44
千葉はアクアライン繋がりで神奈川もあるかと
でも川崎だけ来る可能性もある
ロッテ繋がりでw

※216. Posted by 神奈川     2008年04月22日 16:46
神奈川の俺的希望

千葉+茨城
群馬+栃木
東京+山梨
埼玉+長野
静岡+神奈川

チバラギ連合と群馬・栃木は分離される気がしない。
東京は埼玉とくっつきそうもないので、意外なところで山梨と。
同じ理由で埼玉は長野と。

神奈川としては、この※欄見ても、静岡とは仲良くやっていける気がする。
静岡空港も出来るし、港だらけだし、山もあるし、農業も漁業も林業も工業も商業もまかなえる。
東京とくっついても幸せになれるような気がしない。

静岡・神奈川連合最強。

※217. Posted by      2008年04月22日 16:46
大阪の負債でか過ぎて無理だろ
知事も地元を説得出来ない
と、九十九里市が誕生しなかった辺りに住んでる俺
(成東市長が強引過ぎたまるでジャイアン)

※218. Posted by      2008年04月22日 16:48
神奈川が静岡とくっ付いて
果物の供給ルート確保
ますますスイーツ化ですね、わかりますw

※219. Posted by      2008年04月22日 16:49
石川はどうすれば・・・

※220. Posted by      2008年04月22日 16:52
千葉は国際空港あるし海も山もあるから独立するわ
ネズミーくらいくれてやるw

※221. Posted by       2008年04月22日 16:52
別に関東圏内でこだわらなくていいんじゃ?
自分的には東京と趣きある京都でくっついて欲しい
ただお相手の奈良がぴったりすぎて引き離すの難しそうだけどw

関東圏内なら東京と千葉かな
空港&ネズミーでね

神奈川?
なにそれ東海地方でしょ?w

※222. Posted by      2008年04月22日 16:55
東京の秋葉原だけはイラナイ件

※223. Posted by      2008年04月22日 16:58
ちなみに千葉は10枚一組のごみ袋が700円になります
3倍です
こんな県でいいでしょうか?w

※224. Posted by      2008年04月22日 17:03
香川県民から見た四国他県のイメージ

徳島…はぁ?クソ田舎のくせに調子のんな。ずっと近畿の靴でも舐めてろ

愛媛…四国の盟主面するな糞が。

高知…え、君って四国だっけ?アウトオブ眼中。

※225. Posted by      2008年04月22日 17:14
四国4県は仲悪いぞ。

香川→岡山
徳島→兵庫
愛媛→広島
高知→太平洋

一緒に組む気なんて全くない。

※226. Posted by      2008年04月22日 17:16
※181
俺宮崎人だけど、鹿児島とならいいよ///

※227. Posted by        2008年04月22日 17:17
北九州と筑豊と大阪で組んだら最強じゃね?
北朝鮮・中国以上の国が出来るやもしれん

※228. Posted by      2008年04月22日 17:21
我が栃木が結構論題にされていて笑った
まあ栃木群馬だろうな

※229. Posted by      2008年04月22日 17:31
愛知県民が通りますよ

岐阜でも三重でもいいけどなんとなく静岡がいい
どうでもいいけど東名阪とか言われてるくせに愛知地味すぎない?

※230. Posted by      2008年04月22日 17:32
知ってるか? 愛媛には「四国中央市」っていう先走った市があるんだぜ……。

※231. Posted by      2008年04月22日 17:32
※181
自分が見た宮崎の郷土史だと宮崎県庁を許可を得ずに勝手に建てて申告した時に、
薩摩の権力を削ぐために長州の山県有朋が現在の南宮崎に位置するの薩摩領を削って今の宮崎に付け足した。とあった。
だから今でも宮崎の人だけど自分は薩摩人と言う人が多い。うちの祖父とかがそう。
その郷土史はかなり宮崎よりで明治政府と鹿児島(薩摩)の事情がすっ飛ばされてると思う。

※232. Posted by      2008年04月22日 17:33
宮崎×鹿児島
神奈川×静岡
は、お互いの気持ちも確かめ合ってるし、確定かな。

千葉独立も確定かwww

※233. Posted by 市民    2008年04月22日 17:39
※230 呼んだ?
 
まあ正直地元民ですらどうかと思うんだがな

※234. Posted by      2008年04月22日 17:45
山梨×静岡  自分山梨県民だけど、方言も近いし、一緒になった方がわかりやすい。富士山州ってことでさ

※235. Posted by 神奈川     2008年04月22日 17:48
※234
おい、山梨、ちょっかい出してくるなよ

※236. Posted by       2008年04月22日 17:57
千葉と埼玉はホントに仲悪くてワロタ
田舎県民からすればどっちも羨ましいが、国際空港の差で千葉が有利かな

※237. Posted by      2008年04月22日 17:58
群馬・栃木で野州復活だべ。
州都はどっちに寄せるかで荒れそうだけど、
日光なら納得できそう。

※238. Posted by      2008年04月22日 18:17
米欄で神奈川から静岡へのアピールがちょくちょく出てるのにちょっと驚いた。
てっきり神奈川は東京と組みたがるのかなと思ってたからなあ

※239. Posted by      2008年04月22日 18:20
岡山−広島、徳島−香川はありえないな。仲が悪すぎる。
TV番組が被りまくってる岡山−香川、余った徳島−高知だな。

※240. Posted by      2008年04月22日 18:21
兵庫ってあれだ昼ドラにでもでてきそうな昔のお貴族風だよな。
外じゃ西洋かぶれでお高くとまってすましてるけど、実はお家騒動(旧国同士や太平洋側亜日本海側)とかあって内はどろどろなんだよ。
そんで気付けばまったく正反対な気質の大阪しか身近に残ってないとか…

大阪しかないかやっぱ………。

※241. Posted by      2008年04月22日 18:36
道州制だから北海道はそのままだからあぶれるやつはいないだろ

※242. Posted by      2008年04月22日 18:36
千葉は独立でいいよ。なんとかやってける
東京は神奈川とくっ付くだろうし、茨木は栃木だろ
埼玉は双方の感情的に無理。

※243. Posted by      2008年04月22日 18:37
神奈川と東京のペアは最強すぎるね

※244. Posted by      2008年04月22日 18:39
そういえば静岡は方言があるだに。
だもんで神奈川とはくみにくいら。
まあ静岡といっても東西でかなり違うけどな

※245. Posted by      2008年04月22日 18:42
※156
>道州制の流れが作り出されてるよな
>TV番組といい、大きな流れを感じる
>人為的なものなのか、大衆の総意なのか
私はむしろ逆に思えます。
たとえば、秘密のケンミンSHOWをみても、隣合う県同士を憎みあう様にできてますし。
(何がKen-1グランプリだ)

また、大阪の読売テレビ制作となっているが、実際の制作は東京のプロダクション。
秘密のOSAKAコーナーで、大阪を馬鹿にできるのも東京制作ならでは。
(絶対、梅田・難波は見せない。道頓堀とやらせのヒョウ柄のおばちゃんを見せる)

大体、道州制にしたら一番困るのは在京マスコミなので、TV番組で大きな流れを起こすことはない。むしろ逆。

※246. Posted by      2008年04月22日 18:44
兵庫は大阪居なくても神戸っていうブランドイメージがあるから一人で生きていけね?

※247. Posted by      2008年04月22日 18:50
なぜ岐阜&滋賀なのか?
関ヶ原の向こうは異世界だろうに

※248. Posted by    2008年04月22日 18:50
愛媛-高知は絶対にない
どっちが四国の代表か常に争ってるから

※249. Posted by      2008年04月22日 18:51
宮城は山形とじゃないかな〜
仙山線もあるしね。

※250. Posted by 名無し    2008年04月22日 18:59
愛知「どうせ誰かが一人になるんだから俺でいいよ
   名古屋と豊田持ってるし何とかなるわ」

岐阜「さすが愛知、かっけーな」
大阪「地味なくせに」
東京「センス無いくせに」
静岡「(えっ・・・どうしよう・・・)」
愛媛「ちっ」

※251. Posted by      2008年04月22日 18:59
香川が高知を敵にすると、水が貰えなくなり渇水状態になってうどんが食べれなくなるから死活問題だぞ…

※252. Posted by      2008年04月22日 19:00
神奈川だが、東京は無い。
大都市ならではの面倒が多すぎる。

そうなると、隣接県としては千葉・山梨・静岡しか選択肢が無い。
千葉は海超えてるし、山梨はちょっとしか接してない。
そうなると静岡とくっつくのが自然、という論理だと思う。
なんか平和そうだし。
東海道つながりとか伊豆つながりも大きいかな。

飛び越えていいなら、兵庫はアリだと思うが、遠くの兵庫より近くの静岡が普通に魅力的。



ところで、東京自身はどこと組みたいわけ?

※253. Posted by      2008年04月22日 19:03
神奈川からしたら。

東京は人口も経済も一番だが、まぁ首都だから当たり前、のくせなんか傲慢そうだし、組んでも一方的に下に扱いそうでいやだなぁ
まぁ条件次第って所ですかね?無理に組む必要ないし。

千葉、なんか必死すぎwwwww 関東で二番手?へぇぇ別にいいっすよ、評価は周りがするんだし。10年前もそうでしたけど、今はもっと差ついたと思うんですけどねぇ。
えっ?今は埼玉とやりあってる??そーっすかサーセンwwww

埼玉?痴漢が一杯いる東京に繋がってる電車路線がある県だっけ?

あと3県は遠いから意識なし。


※254. Posted by      2008年04月22日 19:08
※204
広島人だがほぼ同じ見解wwww
やっぱそんな感じだよなー

>愛媛・・・気候一緒だね!みかんつくろうね!
これすげーわかるwww
何故かみかんポイントが高いんだわw
瀬戸内海を共有してる感があるんよね

※255. Posted by      2008年04月22日 19:10
兵庫の一部に、大阪より大阪らしい地域があるので
大阪×兵庫はガチ
京都と奈良は隣県なだけでなく、古都つながりで分かりやすいのでガチ

※256. Posted by      2008年04月22日 19:13
※217
>大阪の負債でか過ぎて無理だろ
一度、東京と愛知の負債額を調べてみてください。
奈良の妊婦が流産した事件の様に、"大阪固有の問題"と思ってませんか?
この救急医療医師不足でも、在京マスコミは当初大阪固有の問題とミスリードさせた。
"たらい回し"の6割は東京だったにも係わらず。

どれだけ在京マスコミがそれらの事実を報道しないか。なぜそれらに気づかさせられないか。
不思議に思いませんか?

>知事も地元を説得出来ない
これは事実。
ただ、愛知と東京の知事はこの件に触れようともしていません。
問題に取り組む知事が馬鹿で、スルーする知事が良いとは思わないのですが。
まあ、いずれどの都道府県でも問題になりますが。
大阪以外だったら地元を説得はするのは容易でしょうが。

※257. Posted by      2008年04月22日 19:15
 広島出身、福岡在住ですよ。

 岡山だけはねえよ。
 島根は鳥取君にあげるとして(あるいはその逆)、
 山口さん、御一緒しませんか?

 福岡は佐賀でも併合してろ。
 ただ佐賀が長崎と組むと、確かに孤立しかねないのか・・・?

※258. Posted by      2008年04月22日 19:18
どうせ余り出るし東京は一人で良いよ。
変な田舎県やDQN県と組んでも困るし。
神奈川…?あぁ、横浜ね

※259. Posted by 神奈川     2008年04月22日 19:38
東京は甘いよ。
一人じゃ食料自給率的にも不安じゃん。
戦争するわけじゃないけど、なんとなくさ。

神奈川が静岡とくっつきたがるのは、そういう事情もあるんじゃないかな。
バランス大事よ。

※260. Posted by      2008年04月22日 19:43
お前らの埼玉の扱いに笑ったwwww

※261. Posted by      2008年04月22日 19:43
※250
>愛知「どうせ誰かが一人になるんだから俺でいいよ
>名古屋と豊田持ってるし何とかなるわ」
日本の外貨のほとんどを稼いでいる実績がありますしな。
現在、負債が大阪より多くても、自ら予算配分できる様になれば、早期に解決するでしょうし。

あと、一人になると言っても、岐阜は勝手についてくるのは確実かと。

※262. Posted by      2008年04月22日 19:44
この米欄見る限りだと神奈川はやたらプライド高いな。

※263. Posted by      2008年04月22日 19:45
群馬バカにされすぎワロタ
もうこの際孤高を貫きたいところだ
群馬なめんな
群馬万歳
福田めイメージダウンさせやがって;;

※264. Posted by      2008年04月22日 19:52
東京は山梨辺りと組むべきだと思う

※265. Posted by      2008年04月22日 19:58
兵庫県民だが、尼崎は兵庫に入るのか大阪に入るのか…

※266. Posted by      2008年04月22日 20:01
※211が正解。
青森は他と組む前にまず内部分裂する。

※267. Posted by      2008年04月22日 20:03
千葉「わが県は空港もデズニーランドもあるから東京と組むべき」
神奈川「わが県こそ東京と組んで日本最強を謳おうではないか!」

東京「は?田舎モンが気安く声かけるなよボケ」


※268. Posted by      2008年04月22日 20:08
※259
>神奈川が静岡とくっつきたがるのは、そういう事情もあるんじゃないかな。
>バランス大事よ。
静岡だと相互補完できますし。

※252
>神奈川だが、東京は無い。
>大都市ならではの面倒が多すぎる。
まさしくこのとおり。

静岡なら、新幹線こだまですぐに行けるし。
(在来線ではエグいJR東海も新幹線なら便利♪)
あと、サンマーメンが通じる地域なのがいい。
(多摩川を越えるとただの"もやしソバ"になる地域とはねぇ)

※269. Posted by ;∀;    2008年04月22日 20:09
山梨と静岡はないぞ。
山梨はそれほど静岡を意識してないけど、
静岡はわりと露骨に山梨を嫌ってる。

※270. Posted by      2008年04月22日 20:15
米欄伸びすぎてて吹いたw

※271. Posted by      2008年04月22日 20:20
※267
>東京「は?田舎モンが気安く声かけるなよボケ」

あれ?東京弁じゃzない。
大阪人が東京を非難している様に見える。
ただ、大阪弁は他府県人が容易に"偽装"できる。
なので、大阪人を貶めるための発言にも思える。

まあ、大阪人が東京人を偽装するなら、"てやんでぃ"とか"べらぼうめ"とかベタな東京弁を使うと思うが。

※272. Posted by      2008年04月22日 20:32
京都府民ですが、何で京都がツンデレなのか分かりません

※273. Posted by      2008年04月22日 20:33
滋賀だけど岐阜とかすごく遠いイメージ
よっぽど大阪のほうが近い

※274. Posted by      2008年04月22日 20:34
ここで奇跡の東京大阪連合。
互いが互いを利用しようと画策しそう。
問題はどっちも借金がハンパ無い。

スレを見てて思ったんだが、福岡って大阪嫌い多いの?

兵庫って根性ひねくれてるのが多そうなイメージ。

※275. Posted by      2008年04月22日 20:51
ちば!しが!さが!

※276. Posted by      2008年04月22日 20:56
みんな四国に対する認識が違いすぎる
※38も書いてるがてんでバラバラだぞ

※277. Posted by      2008年04月22日 20:56
※247
>なぜ岐阜&滋賀なのか?
>関ヶ原の向こうは異世界だろうに

探偵!ナイトスクープの「アホ・バカ分布図」を思い出した。
アホ地域とタワケ地域ですもんね。

※278. Posted by あ    2008年04月22日 20:58
一通り米欄を見ると、東京に対して大阪より神奈川の住民のほうがコンプレックスを持っているということが分かった

※279. Posted by      2008年04月22日 20:58
結局「名古屋○○」って大概
三重の桑名かいなべでやってるんですね。
わかります?

鈴鹿サーキット欲しい人少なくてオドロイた。

※280. Posted by      2008年04月22日 21:01
徳島「なーなー明石海峡の繋がりもあるけん、もちろんわいら組むよな?」
兵庫「え?wwww「けん」やなくて「から」やろwww田舎は田舎と組んどけやwwww」

徳島「なーなー」
香川「岡山さーんwwwww」
愛媛「広島さーんwwwww」
徳島「・・・」

高知「・・・またぼっちやき、寂しいわ・・」
徳島「・・・」
高知「・・・」
徳島「・・・わいもぼっちやけん、組もか・・」
高知「・・・うん」
徳島「・・よさこいと阿波踊り、か・・・」


徳島出身の自分がこのスレをざっと見たイメージ。

※281. Posted by      2008年04月22日 21:07
おまいらの地元愛がわかった気がした

※282. Posted by      2008年04月22日 21:09
東京と千葉にしか住んだことない、職場に茨城の人がいたんでちょっとだけ茨城のことがわかる程度の俺の結論は

千葉独立

茨城とは言語の壁が厚すぎる
東京とだと食料調達地くらいにしか見られないからいや

埼玉なら喧嘩するほど仲がいいからうまくいくかも
州都をどこにするかでもめなければだけど
何せ接しているところが狭すぎ

※283. Posted by      2008年04月22日 21:10
米257みたいなバカがいると神奈川が誤解されて困る
こんな東京コンプレックスばかりじゃないからな
コイツはタダのバカ
ホントバカ

※284. Posted by      2008年04月22日 21:10
静岡は神奈川になりたかったんじゃないか?

あ、自分山梨です。

※285. Posted by      2008年04月22日 21:13
東京「ったく、関東の面汚しが!恥を知れ!!」
(東京にボコられる茨城と群馬であった)
茨城「すっすみません・・・」
群馬「・・・」
東京「特に茨城!おまえの成績は何だ!!このままなら関東から外してもいいんだぞ。あ〜ん? まー、代わりに静岡いれてもいいしな」
神奈川「なにも、そこまで言わなくても」
東京「ふ〜ん、えらくなったもんだな、神奈川。大阪に負けたくせに」
神奈川「ボクは、大阪なんて気にしてませんし、関係ありません」

※286. Posted by      2008年04月22日 21:13
東京「アホ、お前に関係なくてもオレに関係あるんだよ。せっかく息の根を止めるチャンス、ぶち壊しやがって」
埼玉「メロンパン買って来ました!」
東京「遅い!!なにチンタラやってんだ。そんな事だから愛知に差をつけられたのだぞ!!これからは、オレの名前を利用しろよな。少しは千葉を見習え」
千葉「東京様、散歩の準備ができますたにごぜ〜ます」
東京「ウム、いくぞポチ」
山梨「ワンっ!」

※287. Posted by      2008年04月22日 21:14
※269

ああ、そうかも…昔聞いたんだけど、静岡って馬鹿だから、商売上手な山梨に利益どんどん取られちゃうんだって。まあ、あんまり競争意識はないねぇ、どこもそうだろうけどさ。あと、富士山も結構重要なのさ。そんな自分は静岡県民。

※288. Posted by      2008年04月22日 21:15
岐阜「愛知さんマジすげーっス!ッパねース!一生ついてきます!」

※289. Posted by      2008年04月22日 21:16
※274
>スレを見てて思ったんだが、福岡って大阪嫌い多いの?

福岡人の一部は「三大都市福岡」と思っている。
ちょうど大阪を中心に、東は東京で、西は福岡と。
とりあえず大阪が目につくのでしょう。

国立博物館があったり、博多駅と福岡空港が便利すぎたりで、大都市と思っているのかも?
博多は九州の首都にすぎないにも係らず。

※290. Posted by      2008年04月22日 21:16
お国に都道府県擬人化スレがあったな

※291. Posted by      2008年04月22日 21:22
>>145でちょっと萌えた

※292. Posted by      2008年04月22日 21:23
埼玉+千葉はありな気がする
関東でこの二つ以外で組むとだと神奈川に対抗できないだろう

東京はどっかと組むイメージは無い
全員取巻きだと思ってそう

※293. Posted by       2008年04月22日 21:32
長野出身だけど、つながり感で言うと新潟はガチ
次点は群馬・山梨・岐阜かな

ちなみに周り8県に囲まれてるので
さりげなく沖縄やほかいどーに憧れてるwww

※294. Posted by    2008年04月22日 21:34
京都市民ですが大阪だけは嫌

※295. Posted by      2008年04月22日 21:35
自分の住んでる県までモテないなんて…

※296. Posted by      2008年04月22日 21:36
愛媛がなんとなく広島に好意持ってるのは分かったが
ぶっちゃけ愛媛自身から受ける恩恵は少ない罠w

とりあえずタッグで岡山+香川と全面対決
テレビせとうちを奪う作戦を立案します!

※297. Posted by      2008年04月22日 21:37
こういう時の山梨の空気っぷりは異常

※298. Posted by      2008年04月22日 21:40
東京でも多摩地区はもはや埼玉だろ
同じく奥多摩は山梨

それで23区は特別地区として独立すべき

※299. Posted by      2008年04月22日 21:43
俺大阪だけど、組んでくれるならどこでもいいや

※300. Posted by       2008年04月22日 21:43
正直言って大阪+京都って濃そう

ラーメン+焼肉のようだ

※301. Posted by      2008年04月22日 21:45
大阪「誰かコンビ組まへん?w」

※302. Posted by      2008年04月22日 21:46
滋賀県民だけど

京都の人とは仲良くなれるけど

大阪は無理

京都が駄目ならどっちかっていうと北陸寄り

※303. Posted by      2008年04月22日 21:50
なにげに
三重+和歌山
徳島+高知
あたりはペア作っても悲惨っぽいなw

富山(笑)

※304. Posted by      2008年04月22日 21:51
基本的に、愛知はひとりで平気だと思ってんだよ。
自治体が赤字なのも、自治体がバカなだけだしな。
むしろ、バカな自治体を金で道具にしている感じ。
岐阜が欲しいわけではない。
三重が欲しいわけではない。
静岡が欲しいわけではない。
だが、ついて来るならトコトン利用する。

※305. Posted by      2008年04月22日 21:53
※303
富山(笑)

アーッ

※306. Posted by      2008年04月22日 21:54
>>127に妙に納得してしまった

※307. Posted by      2008年04月22日 21:54
案の定薄汚れた埼玉のイメージ。
泣いた

※308. Posted by      2008年04月22日 21:57
但馬を鳥取に分けてあげてください。

※309. Posted by       2008年04月22日 21:59
おぃ誰か小笠原諸島の話も聞いてやれよ

※310. Posted by      2008年04月22日 22:00
九州は
長崎ー福岡
鹿児島ー宮崎
佐賀ー大分

佐賀と大分影が薄い

※311. Posted by しぞーか    2008年04月22日 22:05
神奈川さんも愛知県さんも魅力的☆
でも、どちらかを選ぶと自分が内部分裂しちゃいそう、どうしよう

富士山はアタシの物だから山梨なんてどうでもいいけど、
体は長野さんを求めてるの
困ったわあ
(※長野と静岡は、一部県境がありません)

ttp://www.shizuoka.com/hokuen/misakubo/tunahiki/tunahi.html

※312. Posted by      2008年04月22日 22:07
近畿だと、かつて都があったもの同士で組める。
あと、三重は都ではないが天照大神を奉っているので文化的に組める。
やはり、風土や歴史が共有ところ同士でないとね。

首都は京都に還都にすべき。
経済の中心は大証のある大阪で。
国際貿易は神戸にお任せ。
当然、神戸空港は国際化。
なお、港は神戸と大阪とで「阪神港」として機能を集約済。(貿易港として手続きを簡素化)

※313. Posted by      2008年04月22日 22:10
東京は金持ちのボンボン
名古屋は縦ロールの成金お嬢様
大阪はワルガキ坊主
京都は没落貴族のお嬢様
北海道はでっかいどう

うーん、イメージが強い県は擬人化しやすい

※314. Posted by      2008年04月22日 22:13
※312
>なお、港は神戸と大阪とで「阪神港」として機能を集約済。(貿易港として手続きを簡素化)

京都人だけど、こういうときになんか疎外感を感じる
阪神=大阪・神戸で、京都ないじゃんって思ってしまう
タイガースもそんな感じで素直に応援できなくなってしまう・・・

※315. Posted by      2008年04月22日 22:17
川崎の横浜への劣等感は半端ない。
24区目として東京に入れてもらおうとガチで思ってる。
町田市民の俺が言うんだから間違いない。

※316. Posted by      2008年04月22日 22:19
兵庫としては大阪なんかと組みたくないんだが

※317. Posted by      2008年04月22日 22:20
※274
>兵庫って根性ひねくれてるのが多そうなイメージ。

そんなことはないと思う。なのでショック。
長崎・神戸・横浜はそれぞれ似たようなもんですよ。
まあ違いは、じいさんばあさんほど朝の食事にパン食をこだわるぐらいかな。(神戸市に限らず)

※318. Posted by      2008年04月22日 22:32
※301
NSC大阪校ですね分かりますw

※319. Posted by      2008年04月22日 22:36
※317
そんなこと言ったら大阪は常にショックだよ

※320. Posted by      2008年04月22日 22:37
生粋の東京っ子だが、組むなら千葉がいいなぁ。
灰色の光景ばかり見てると、青い海やら緑の木々がやたら眩しい。

あ、ならいっそ沖縄と組めばいいのか。
沖縄く〜ん!w

※321. Posted by      2008年04月22日 22:38
東京、大阪は単体でいいだろw

※322. Posted by      2008年04月22日 22:38
※315
町田がウソつくなよ!!
お前、三多摩から拒否られても神奈川には入れないからな!!


俺、川崎市民だけど、横浜とかに別にコンプレックス無い。
それと、東京とくっつくってのは絶対無い。
逆に狛江市と世田谷区と大田区は川崎に取り込んでもいいけどwww
世田谷区と大田区のサッカー少年はFC東京じゃなくて、川崎フロンターレのサポだと思う。

もしも、どこかの県とくっつくなら、神奈川県・東海道の端っこから、静岡さんに思いを寄せてますw

※323. Posted by      2008年04月22日 22:44
大阪生まれの兵庫県民だが、
兵庫の特に神戸付近の奴は大阪がガラ悪いなんて
言えないと思う・・・ミナミとどっこいどっこいだし

※324. Posted by      2008年04月22日 22:48
米欄で仲良く盛り上がりすぎww

※325. Posted by      2008年04月22日 22:50
※314
>※312
>>なお、港は神戸と大阪とで「阪神港」として機能を集約済。(貿易港として手続きを簡素化)
>京都人だけど、こういうときになんか疎外感を感じる
>阪神=大阪・神戸で、京都ないじゃんって思ってしまう

京都は必要です。文化的にも工業的にも。(あともろもろ)
何より阪神に物足りないシンクタンク機能もありますし。
そうでないと京阪と阪急が困るw

※326. Posted by    2008年04月22日 22:53
※296

愛媛県民からもそう思うw>恩恵少ない

でも、テレビせとうち奪取には大賛成だw

※327. Posted by 長野    2008年04月22日 22:54
長野県は空気薄いけど評判良くて安心した

※328. Posted by      2008年04月22日 22:59
※301
>大阪「誰かコンビ組まへん?w」

※318
>※301
>NSC大阪校ですね分かりますw

※318さんは、※301のボケによくぞツッコミできました。えら〜。

※329. Posted by      2008年04月22日 23:04
群馬はむしろどこと組もうとさっさと面の座を渡しつつ、
その実腹ん中は何も変わらないって感じに落ち着くだろうな
上毛カルタによって幼少から培われた地元愛はすげえぜ

※330. Posted by      2008年04月22日 23:06
大阪の兵庫からの嫌われっぷりに府民の俺涙目

※331. Posted by      2008年04月22日 23:16
広島が組むなら愛媛。
山口・岡山はプライドが高いし、島根・鳥取は田舎過ぎる。

京都が仲がいいのは、奈良よりも滋賀。大阪は論外。

※332. Posted by      2008年04月22日 23:17
※315
>川崎の横浜への劣等感は半端ない。
>24区目として東京に入れてもらおうとガチで思ってる。
>町田市民の俺が言うんだから間違いない。

ネタでしょ。川崎と町田の両方を笑うための。

川崎は政令市ですよ。
現在、地下鉄を建設中だが、これは東京へ乗り入れ目的ではないし。

また、町田が目指すべきは、相模原市との合併&政令市への昇格です。

※333. Posted by      2008年04月22日 23:17
兵庫は大阪のおこぼれでそこそこ栄えてるだけなのに
大阪いなくなっても大丈夫とか言っちゃう勘違いが痛い

※334. Posted by    2008年04月22日 23:19
こういうスレで大分が出たの久々に見た

※335. Posted by      2008年04月22日 23:21
馬鹿にされるのなんかまだマシだよな
そもそも話にすらほとんど出ないウチの県に比べれば

※336. Posted by      2008年04月22日 23:23
静岡だけど、これからは神奈川の人ってだけで、
仲良くなれそうな気がしてきた。

愛知よりは神奈川がいい。
なんか愛知偉そうだし。

でも一番の不安は内部分裂www

※337. Posted by      2008年04月22日 23:26
静岡県民ですが、静岡市も浜松市も同じ県として見られたくないです><

それはさておき、山梨とは絶対組みたくないです
のっぽぱんが売っているのは評価します
神奈川さんは好きです
パチンコのコンコルドもあるし
でも長野さんも素敵です
困りものです

※338. Posted by も    2008年04月22日 23:28
筑波研究学園都市
茨城空港
筑波山
大洗・阿字ヶ浦海岸
霞ケ浦
磯山さやか

欲しいヒト、茨城と組むべよ〜(^-^)/

※339. Posted by      2008年04月22日 23:31
みんな郷土愛が強いんですね、わかります。

※340. Posted by      2008年04月22日 23:33
山形出身だが、
とりあえず山形が孤立しなさそうなのでよかった

※341. Posted by      2008年04月22日 23:35
岩手「空気王に、俺はなる!」

※342. Posted by      2008年04月22日 23:36
岡山香川はもはや既成事実がありまくるので切り離せないと思うんだ。
瀬戸大橋とか放送局とか。

※343. Posted by      2008年04月22日 23:37
神奈川小田原の俺は東京よりも静岡の方が付き合い安いです

※344. Posted by      2008年04月22日 23:37
愛媛と徳島は巨大発電施設持っているから
どうにかハブられる事はないと信じたい。

※345. Posted by      2008年04月22日 23:39
「ここだけ戦国時代」みたいなスレだw

※346. Posted by      2008年04月22日 23:46
広島-岡山はねーだろうな。
四国もなんだかんだで4県の仲が悪いし、

広島―愛媛
岡山―香川

あたりかな。
ただ、徳島は大阪をくっつきたいだろうから、
徳島―高知がどうなるか。

って真面目に考えてるあたりで間違ってるなw

※347. Posted by    2008年04月22日 23:49
千葉 滋賀 佐賀

※348. Posted by      2008年04月22日 23:52
もう静岡は神奈川とくっついてやれよ。
お似合いだよ、おまえらwww
悩んでるもう1つの県の長野はどうせ新潟と組むだろ。jk
すると山梨が余り気味なんだが、東京とくっつけばいいんでね?

千葉がなぜ独立を目指すのかわからん。

※349. Posted by      2008年04月22日 23:55
大阪嫌われてるなぁ・・・orz

※350. Posted by      2008年04月22日 23:58
岐阜だが、岐阜は北と南ではどことくっつきたいかぜんぜん違うんだぜ?

岐阜北部(飛騨地方)-富山県
岐阜南部(美濃地方)−愛知

ぶっちゃけ岐阜県北部は北陸です。

※351. Posted by      2008年04月23日 00:18
山梨は首都圏なのに関東でない中途半端さが孤独化を招いてる

※352. Posted by      2008年04月23日 00:24
ここまで読んで東京のレスの少なさに感心。
高みの見物とはこのことか。本気で興味ないんだな、他県に。

※353. Posted by      2008年04月23日 00:31
もうさ、
地方をそのまま州にしてしまえばいいじゃん。

そうなると三重って近畿?中部?
東海地方ってなんだよ。静岡どこだよ。
え?山陰?知らねえよ。
新潟は?

※354. Posted by      2008年04月23日 00:32
神奈川「東京とかwww横浜で十分っすよwww湘南サイコーwww」

※355. Posted by      2008年04月23日 00:36
東京23区は単独
千葉&茨城、群馬&埼玉、栃木&福島
神奈川&東京23区外

長野は南部・北部、静岡は東部・西部で
解体して「ばら売り!」

※356. Posted by      2008年04月23日 00:51
俺石川県民だけど正直
余ったら組んでも別にいいかなと思うけど
進んでまで組むのは面倒くさいとても微妙な位置だと思う

福井と富山との位置関係のイメージは
あるクラスメイト(富山)と仲の良い友達(福井)の
間の席にいる二人と特に親しくない生徒(石川)って感じ。あくまでイメージだが

※357. Posted by      2008年04月23日 01:04
いや関東だけで見たら

東京「とりあえずこの中なら神奈川が一番マシかな」
群馬&栃木「似たもの同士くっついとこうぜ」
千葉&茨城「しょ、しょうがないわね!あたしがペア組んでやってもいいわよ!」
埼玉「・・・・・・。」

※358. Posted by      2008年04月23日 01:06
静岡県は
西部→愛知県
中部「…」
東部→神奈川県
って感じだなw

はっきり言って県中部は産業のバランスがいい割に
他県と遠いせいでちょっかいをだされないので
まったりとした独特の空気が流れているw

※359. Posted by な    2008年04月23日 01:07
奈良「あっ…!そこは駄目よ和歌山君っ…!」
和歌山「いいじゃねぇか、今時飛び地なんて珍しいもんじゃねぇよ」
奈良「あああ〜っ!駄目っ…!和歌山君の太地町、私の下部の地域に入れちゃらめぇっ…!郵便屋さんに嫌われちゃっ…ああんっ!」
和歌山「はぁ…はぁ…これで太地町は奈良県を名乗りながら和歌山の土地でいられる…俺達はずっと一緒だ…っ」

※360. Posted by      2008年04月23日 01:08
俺は兵庫県民だが大阪嫌ってるのなんて一部の人間だけだろ。
大阪のおこぼれを貰って成り立ってるのが今の兵庫。別の県と組むと間違いなく今よりひどいことになる。

あと京都だが、もしやるなら出来れば特例で兵庫+大阪+京都で合併させて京阪神として組ませてほしい。
京都がないのも但馬と丹波が色々と困る。

※361. Posted by      2008年04月23日 01:21
愛知だけど、岐阜に一番親しみを感じてるよ。
三重は方言・TVも関西系だし、静岡は東海のイメージないし。

※362. Posted by      2008年04月23日 01:25
なぜキョナラ・グンタマ・ヒョギフ・チバシガサガ、が出ないんだ?

※363. Posted by      2008年04月23日 01:37
利根川流域(北埼玉)の埼玉県民からすると
なんだかんだで埼玉は群馬とくっつきそうな気がする。

そうなると、あとは自然な流れが起きて
関東では千葉がぼっちになる。

(因みに、かのジュウマンゴクマンジュウも北埼玉の行田市)

※364. Posted by な    2008年04月23日 01:40
京都「あなた私と組みなさいっ!私達、修学旅行と定番梯子コース同士馬が合うんじゃないかしら?」
奈良「…定番コースっちゅーても、結局みんな楽しみにしてるんは京都さんの方やと思うし…
新京極の夜のお買いもんとか…
うちなんか京都さんと釣り合わんよ…
それに、うち和歌山君ともうペア組んだから…ごめんな、京都さん。」
京都「……………」
和歌山「おかいさんうめぇwwwwやっぱお茶のおかいさんには、かつぶしとこんこやなぁwwwww」

※365. Posted by      2008年04月23日 01:46
東京都民だけど沖縄と組みたいです
足して2で割ると丁度良い具合になる気がする…まぁあっちに嫌がられるだろうが

※366. Posted by      2008年04月23日 01:58
自殺率12年連続ナンバー1の秋田はキャラ的には暗いメンヘラ系
しかし美人で背も高い

秋田は東北で一番キャラが立ってる。

※367. Posted by      2008年04月23日 02:19
最後滋賀県民の俺涙目

※368. Posted by      2008年04月23日 02:25
昔のスポーツマンガとか
都道府県ごとにステレオタイプな代表が出てきて
自分の県が活躍すると少しだけ嬉しかったりしたもんだw

※369. Posted by      2008年04月23日 02:30
福岡と山口の仲のよさは何なの?

※370. Posted by       2008年04月23日 02:35
擬人化っていえば、ゆるふわ愛され系スイーツ(笑)はどこなんだろ
兵庫かな?w

※371. Posted by      2008年04月23日 02:38
愛媛県民から見たら。
四国四県はほんとにバラバラ。
四国内の他県のことなんか大して気にしてない。
でも無意味に張り合ってるw

松山と高松の仲の悪さはもちろん、
市町村単位でも我が強い。

てか松山は県内を掌握できてないw
松山=愛媛ではないのだよ。
東予は別の県だw



※372. Posted by      2008年04月23日 02:41
長野はきっと北と南に分かれて、それぞれ新潟と山梨に吸収されちゃう。

※373. Posted by      2008年04月23日 02:45
長野って、長野市と松本市(ナンバー2)仲悪いらしいね。
ちょっと前まで住んでたけど。
無駄にライバル意識してるの?
分かれていいんじゃないの?


※374. Posted by      2008年04月23日 03:00
※370
白金、芦屋、軽井沢

※375. Posted by      2008年04月23日 04:15
神奈川 山梨 静岡 長野
大阪 京都 兵庫 奈良 和歌山

この辺がどうなるかが気になるw
山梨と静岡がくっつくと神奈川が・・・
兵庫と京都がくっついて、奈良と和歌山がくっつくと大阪が・・・

※376. Posted by      2008年04月23日 04:59
千葉と茨城と埼玉はどれも妙にプライドが高いから無理だな
ここでもそうだが、どんな時でも郷土自慢と喧嘩に突入する
オマケに交通の便利さにもさほど格差がないから手が付けられない

この辺は最寄のとこと適当に手を結ぶか一まとめにするか
大揉めに揉めそうだ

栃木?群馬? 知るか

※377. Posted by      2008年04月23日 05:18
ここまでで、都道府県を萌えキャラ化した漫画「もえちり」検索無し

※378. Posted by      2008年04月23日 06:13
埼玉県民だが
埼玉自体東西に分かれてるからなぁ

ペア作るなら群馬でまず間違い無い
東京は何か嫌だぜ

※379. Posted by      2008年04月23日 06:45
県民がどう思うかは知らんがなんとなくイメージでペアってと
大阪は兵庫←なんのかんの三宮⇔大阪間の繋がりは固い
岡山は広島←・・・?
奈良は和歌山←今も足して一個の県みたいなもん
島根は鳥取←これは誰も反対しなさそう
長野と岐阜←海ないけどね
ん〜自分が関西人だから他はイメージすらなかった

※380. Posted by      2008年04月23日 06:47
東京×山梨、神奈川×静岡だろ
パワーバランス的に

※381. Posted by      2008年04月23日 07:20
2ch脳には何を言っても無駄だろうが
一部を除けば兵庫・奈良・和歌山と大阪は普通に仲いいぞ
福井あたりも大阪に勤めてる人が多く関西と関係が深い
三重は愛知よりになっちゃうんだろうな
滋賀京都は知らん

※382. Posted by      2008年04月23日 07:28
米31
兵庫を神戸として見てる時点で駄目だと思うが

※383. Posted by      2008年04月23日 07:42
神奈川は東京以外と組んだら一気に普通の田舎になるだろ・・

※384. Posted by      2008年04月23日 08:43
東京は神奈川と組むか、あえて自らハブを選ぶな。

東京−神奈川
千葉−茨城
群馬−栃木は硬い

埼玉は残り長野と山梨と隣接してるけど、
山梨は富士山的に静岡か武田信玄的に長野とくっつきそうだし。
山梨−長野がならなかったとしても、
長野はトローリー的に富山とくっつくか、
川中島的に新潟とくっつきそう。

※385. Posted by      2008年04月23日 08:46
西神奈川は確かに田舎だが、西東京だって田舎だぞ
両方住んだことあるから間違いない

※386. Posted by      2008年04月23日 08:46
島根・鳥取はないだろ。。。jk
右と左なんだしw

※387. Posted by      2008年04月23日 09:00
※369
>福岡と山口の仲のよさは何なの?

テレビショッピングで「"九州一円と山口"は送料無料」だったり。
九州経済連合会に入ってたり。
山口はもう九州でいいよ。
(岩国市は中国(広島)でよい)

九州側もそんなことで区別しない。(大らかというか、てーげーというか)
むしろ、福岡と北九州で争う姿勢があるのが分からん。
(ただし、決定的な所までは仲違いはしてない。北九州から福岡に送水パイプがあったりするし)

※388. Posted by      2008年04月23日 09:09
神奈川は田舎も都会もあるバランスの取れた県ですよ。
独立でもやっていけるけど、そこは独立なんて言わずに、せっかくの機会なんで静岡と。
開港以降、内外からいろんなものを取り入れて来た神奈川らしい発想と申せましょう。

※389. Posted by      2008年04月23日 09:32
※385
確かに。by多摩住民

※390. Posted by      2008年04月23日 10:14

ここらでまとめるぞ

北海道&青森(青函つながりで)
秋田&岩手 (北東北)
宮城&山形 (南東北)
福島&新潟 (磐越)
栃木&群馬 (北関東)
千葉&茨城 (チバラギ)
東京&埼玉 (ご主人様♪)
神奈川&静岡(東海道温泉コンビ)
長野&山梨 (アルプスリゾートコンビ)
石川&富山 (きときと日本海コンビ)
愛知&岐阜 (濃尾はガチ)
三重&和歌山(太平洋、紀勢)
福井&滋賀 (鯖つながり)
京都&奈良 (歴史・修学旅行コンビ)
大阪&兵庫 (やっぱ阪神はガチ)
広島&岡山 (山陽コンビ)
鳥取&島根 (山陰コンビ)
四国は適当に組んでくれ
山口&福岡 (関門つながりで)
長崎&佐賀 
大分&熊本
鹿児島&宮崎 (九州はよくしらんがこんなもんか)


沖縄・・・すまん。



※391. Posted by      2008年04月23日 10:17
京都と大阪と兵庫で相互補完
兵庫県を神戸県に改名し、さらに神戸県から神戸府にする
JR-三都物語

※392. Posted by      2008年04月23日 10:20
※390
広島&岡山 は無いと何度言えばry

広島&愛媛
岡山&香川
だろう。瀬戸内海的に。

※393. Posted by 北海道    2008年04月23日 10:22
いや、ソロがいいんだけど…
ほら、形としても都合がいいし。

※394. Posted by      2008年04月23日 10:45
富山は「立山も五箇山も私の財産やぜ」という認知度の低いプライドに固執し(おわらはちょっと違う)
男に貢いで横領しちゃう女子行員みたいに、地元をないがしろにしてまで、都会たちへ魚・米の仕送りに
精を出すも、地味すぎて誰にも相手にされない。福井はどうせ石川と京都に、細切れに分割される運命だと
ほくそ笑みつつも、蟹では勝てないくやしいビクビクッ!口癖は「なぁーん」
あまり喋らないと思ったら、女の癖に大阪弁顔負けの乱暴な口調でマシンガントークを始め、皆を煙に巻く。

※395. Posted by      2008年04月23日 10:56
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
この手のネタはここ結構詳しい。
さんざん大阪とお決まりカップルになっている兵庫県は全く違うものを無理やり一つにまとめているから微妙だね。
日本海側と瀬戸内は六甲山を挟んでるから別世界だし、淡路島に至っては徳島とくっつこうとした事もあるからなw

※396. Posted by      2008年04月23日 11:04
東京を23区とそれ以外に分けるのは無理。
ベッドタウンとしての西東京は侮れない。

※397. Posted by      2008年04月23日 11:31
静岡と神奈川が公認カップルになっててワロタ

東京・埼玉で埼玉植民地政策
茨木・群馬・栃木で北関東連合
千葉独立
でいいんじゃないかもう

※398. Posted by      2008年04月23日 12:32
※391
むしろその三国は補完状態を維持しつつそれぞれ他県とペアを組めば連合等に蹂躙される事も無さそうだ

問題は兵庫がどう出るか…迷わずココと組みたい!って所が隣国に無いな
単騎じゃ強いのにそうそううまくは出来てないね
いやうまくできてると言えるか

※399. Posted by      2008年04月23日 12:33
東京(経済)+ 京都(文化)+ 北海道・沖縄(自然)= 北沖東京都(最強)

※400. Posted by      2008年04月23日 12:45
※391
>京都と大阪と兵庫で相互補完
>兵庫県を神戸県に改名し、さらに神戸県から神戸府にする
>JR-三都物語

期間の短い神戸が入って、歴史ある奈良が入っていない。(滋賀が入らないのは仕方ないとしても)
JR西日本は奈良に冷たい。
なぜ奈良人はJR西に抗議しないのかと。

逆にいうと奈良人は穏やかな人が多いので、どの府県とも組めそうですね。

※401. Posted by      2008年04月23日 13:07
埼玉は栄光ある孤立

※402. Posted by      2008年04月23日 13:11
東京:ジブリ、ソニー、吉野家
京都:京アニ、任天堂、王将
エンターテイメントと食で組め

千葉と大阪はディズニーとUSJで組め
神戸と横浜はなんか感じ似てるから組め

※403. Posted by      2008年04月23日 13:29
※387
>山口はもう九州でいいよ。
>(岩国市は中国(広島)でよい)
お、いいの?w
広島人は岩国大好きだよ
あとできれば柳井もくれw 白壁の町うつくしす苺ウマス

そして夏になると広島人はこぞって島根に遊びにいく。
当たり前に冬は寒いんだろうけど、常夏の国というイメージがあるw

でもやっぱ愛媛も好きなんだよなぁ、温泉あるし
瀬戸大橋なんか使わなくてもフェリーの方が便利で気持ちいいし

※390
何度も「絶対ない」と出てる広島&岡山を組ませて、何がまとめか!却下だ!

※404. Posted by      2008年04月23日 13:34
静岡って長野とも隣接してるよね

ここで一つの事実を述べる

市町村合併時に、熱海市(静岡県)は、湯河原町(神奈川)と
合併したがってた。結局無理だったんだけどね。

でも神奈川とは仲良くなれる気がする。@伊豆
一番懸念する事は、内乱だな。
静岡の東部・中部・西部のバラバラ感はガチ

※405. Posted by      2008年04月23日 13:42
※401
東京「さいたまって休み時間いつも寝てるよねー」
千葉「実は起きてたりしてー」
神奈川「キモーイ」

埼玉「…………」

広島生まれだが岡山とだけはねーわwww

※406. Posted by      2008年04月23日 13:46
ナルホドww

県民性クイズやらお国柄がはやるのが理解できるスレですなw
コメ欄の盛り上がりは異常だろww

長崎出身の俺は佐賀しかペアいないんだけどね

※407. Posted by      2008年04月23日 13:48
一方埼玉県民の俺は特に意見も出せずコメ欄を見ているだけだった
神奈川プライド高すぎてこえーよ

※408. Posted by      2008年04月23日 13:49
愛知×岐阜
これ以上のお似合いコンビは無いな

※409. Posted by      2008年04月23日 13:51
コメ欄は関東のことばっかでバランス悪いなw
関東はもう自分の地域でわかりきっちゃってるから
他の地方のネタを楽しみにしてたんだが

※410. Posted by      2008年04月23日 13:59
千葉曰く

茨城が南北に別れてくれるなら一緒になってもいい。
だって北茨城人と言葉が通じないんだもん。

埼玉とは仲良くやれそうな気もするし、喧嘩別れする気もする。
お互い超ド級のツンデレ県だし。

東京とは絶対いや。
奴隷にされるのが目に浮かぶ。

※411. Posted by      2008年04月23日 14:22
静岡はやっぱり山梨と組んで富士山を手に入れようよ。
でも西部は愛知にあげてもいい。

※412. Posted by       2008年04月23日 14:34
なんかやたら静岡が偉そうでむかつくんだがw

神奈川民としては静岡なんかと組みたくねーよw

※413. Posted by      2008年04月23日 14:36
神奈川県民は現実に会うと協調性があり、まとめ役になることが多いが
実際の腹の中は真っ黒

ソース米欄

※414. Posted by      2008年04月23日 14:51
山口県は真ん中あたりで半分に切って、
西側は福岡、東は広島でどうだ!

※415. Posted by      2008年04月23日 15:06
神奈川県民の俺がマジレスしよう
神奈川が東京と組みたくないのは組んでしまうと永遠の2番手が確定してしまうから
なのでここは千葉と組もう
アクアラインはその布石
あの周りをどんどん埋め立てていって最終的には東京を海から切り離し尚且つ千葉と繋がってしまおうという100年かけた壮大なプロジェクト

※416. Posted by      2008年04月23日 15:34
東京と大阪に肉薄するも抜ききれない神奈川と愛知は本当にプライドが高いなww

※417. Posted by      2008年04月23日 15:45
神奈川だけど、東京・千葉はヤダ。やっぱ静岡さんと。

そんなことは置いといて、関東以外の話では、「テレビせとうち」話が楽しかったよ。
広島と岡山がそんな関係だと思わなかったし、四国4県の間柄とか、山口が福岡っていうのも意外だった。
関東にいると、西日本のことはわからないんだよねー。
でも、島根と鳥取が仲良さげなのは納得w

※418. Posted by      2008年04月23日 15:50
※410
千葉も東京沿いの都市と千葉市を除けば何も無いド田舎じゃん。

※419. Posted by      2008年04月23日 16:06
静岡西部だがあまりに関東との繋がりを実感しないから愛知と繋がりたいと思ってる。静岡東部は神奈川に行くべき。

※420. Posted by      2008年04月23日 16:13
神奈川、埼玉、千葉、山梨は東京の子分って言うイメージがある
愛知県は周りに仲良い県が無い感じ
大阪、京都、兵庫は三国志のイメージ
あとはわかんね

※421. Posted by      2008年04月23日 16:21
三河出身、名古屋の高校、大学と就職東京、実家が岐阜の
俺にはなかなか楽しい米欄ですね

※422. Posted by      2008年04月23日 16:35
米418
あれこれを除けば除けばって一生言ってればいいよ。北茨城民は。
それに都会である部分なんて各県少しずつだけだぞw
東京ですら西東京は田舎だからな

そんなこと言ってると、南関東州として取手・つくば・守谷は茨城から分離するぞ

※423. Posted by      2008年04月23日 16:46
山梨県人だが静岡とはあり得ない。
普通に考えたら長野。

※424. Posted by      2008年04月23日 16:48
埼玉県人ですが、こうなることはスレを開く前から分かってました

※425. Posted by      2008年04月23日 17:21
別に県境に関税が掛かってるわけじゃなし、統合のメリットってあんまりないような気がするけどなあ。

※426. Posted by      2008年04月23日 17:24
島根・鳥取の人の意見がもっと聞きたいわー。
組むのはお互い嫌なの?
近隣にどういうイメージ持ってるの?

※427. Posted by      2008年04月23日 17:27
静岡人としては山梨でも別にいいんだけど、
どうも向こうさんが嫌ってるらしいねえ

静岡は静岡でも、東部と西部とじゃ大分性格違うから、一緒になったら注意をば
東側はのんびりしてる静岡人のイメージ通りな感じだけど、
西側は大分愛知寄りの人柄っぽいよ

※428. Posted by 390    2008年04月23日 17:40
広島&岡山の拒否反応ワロタ
一体過去に何があったのかwww

改訂版。多分最後w

---
北海道&青森(青函つながりで)
秋田&岩手 (北東北)
宮城&山形 (南東北)
福島&新潟 (磐越)
栃木&群馬 (北関東)
千葉&茨城 (チバラギ)
東京&埼玉 (ご主人様♪)
神奈川&静岡(東海道温泉コンビ)
長野&山梨 (アルプスリゾートコンビ)
石川&富山 (きときと日本海コンビ)
愛知&岐阜 (濃尾はガチ)
三重&和歌山(太平洋、紀勢)
福井&滋賀 (鯖つながり)
京都&奈良 (歴史・修学旅行コンビ)
大阪&兵庫 (やっぱ阪神はガチ)
鳥取&島根 (山陰コンビ)

岡山&香川 (東瀬戸内同盟)
広島&愛媛 (西瀬戸内連合)
徳島&高知 (四国の残り組)

山口&福岡 (関門つながりで)
長崎&佐賀 
大分&熊本
鹿児島&宮崎 (九州は平和だな)


沖縄・・・人気者だから一人でも大丈夫だろw

※429. Posted by      2008年04月23日 17:54
米427
どっかで静岡が山梨を露骨に嫌ってるって聞いたが・・・
山梨と静岡だと富士山的に最強
愛媛と和歌山だと犬猿の仲みかん最強
まありえないから広島とだろうな

※430. Posted by    2008年04月23日 20:25
神奈川だけどどこと組んでもなんか浮きそうで怖い
東京とか本気で怖い
ヤンキーだらけだからほんとは静かな県と組んでしっぽりしてえんだ

静岡の皆さんって静かですか?
千葉のみなさんって温厚ですか?

※431. Posted by      2008年04月23日 20:38
千葉はいいところだよー
最近は危なくなってきたけども

※432. Posted by      2008年04月23日 20:41
いっそのこと静岡が

東部→神奈川に吸収される
西部→愛知に吸収される
中部→山梨に吸収される

で47都道府県が46になってみんな幸せでいいんじゃね?

※433. Posted by      2008年04月23日 20:46
京都ですけど、埼玉県人の方々のコメントを見るたびにペアを組んであげたくなる

※434. Posted by      2008年04月23日 21:07
米432
愛知東部は名古屋より浜松に親しみを持ってるけどね。
岡崎から浜松あたりまでで組んじゃえばいいと思うよ。

で、名古屋は岐阜と組んで身の終わりかね。
旧国名で分けるとすっきりするね。
飛騨は北陸扱いで。

※435. Posted by      2008年04月23日 21:15
東京と対等に組める県って大阪、名古屋、京都、北海道くらいじゃねーの?
他は全部 子分扱いされると思う

※436. Posted by      2008年04月23日 21:15
関東に縛られなければ
東京 孤高の人
茨城-千葉 常磐線
埼玉-群馬 高崎線
栃木-福島 東北
神奈川-静岡 東海道線
でいいんじゃねーの?とも思う。

栃木と群馬は似たもの同士だけどあんまつながりがないなーと思っている俺は群馬県民w

※437. Posted by      2008年04月23日 21:35
静岡「富士山富士山富士山富士山富士山ふj」
山梨「( 'Д`) 」

※438. Posted by      2008年04月23日 21:56
東北は昔の出羽の国だから秋田−山形って人が前の方にいたが、山形は山越えてすぐの仙台宮城にくっついてるからな。仙台の求心力強すぎ。つか、山形−東京間と山形−秋田間って同じくらいの距離なんだよね。東北は広いです。

※439. Posted by      2008年04月23日 22:43
京都ツンデレかよwww

四国は四国内で一つにまとまらないと勝てないだろ
頼むから高知をハブらないでね

※440. Posted by      2008年04月23日 22:47
神奈川だけど四国とかが羨ましい 仲よさそうで
関東はみんな斜め上ばっか見てて、隣や横を見ていないイメージがある


※441. Posted by      2008年04月23日 22:59
米437
静岡人はのん気で競争心の無い奴が多いからそれはあんまり無い
ていうか山梨人も静岡人も、普通の奴は富士山どうこうには関心が無いw

※442. Posted by      2008年04月24日 00:01
横浜県民的には
神奈川-静岡が厚いから
横浜-東京が妥当じゃない?

横浜-神奈川は意外と組みにくい


※443. Posted by      2008年04月24日 00:04
大分は九州の優等生なんだぜ。
県民所得は福岡の次に良い。
有効求人倍率は福岡を抜いて九州No.1。

※444. Posted by      2008年04月24日 00:04
※436
足利辺り以外の栃木県民からしたら群馬は山の向こうだからなー。

埼玉も東京への通り道でしかないし実際組むんだったら茨城か福島だろうな。
ちなみにマックスコーヒーはチバラギ以外に栃木でも売ってるんだぜ?

※445. Posted by      2008年04月24日 00:12
奈良が京都のように「歴史の浅い」ところと組むなどあり得ません。

つうか、京都誰にも相手にされないよ。
関西で一番評判悪いのは実は京都だからね。
ま、お登りさん観光客そして外人には永遠にわからんと思うが。


※446. Posted by      2008年04月24日 00:50
※445
なんか気持ち悪いな〜オマエ
多分だけど、オマエが住んでいる県が一番嫌われてそうだな

※447. Posted by      2008年04月24日 01:01
>ぶっちゃけ岐阜県北部は北陸です。
名産の飛騨牛を「肉」にしてるのは南側というか養老だからある意味不可分じゃね?

愛知とくっつくのはもう当然として、岐阜県民の釣堀として福井も併合しておこう

※448. Posted by      2008年04月24日 01:16
※442


どっから突っ込めばいいんだ

※449. Posted by      2008年04月24日 01:45
タイガース持ってる大阪と、甲子園持ってる兵庫は
絶対に別れられんだろwww

※450. Posted by      2008年04月24日 01:54
栃木出身の私には栃木県は巨大な棺桶に思えます。
宇都宮の市街地には平日も休日も閉鎖的で曇った空気が漂っている。そして時間の流れが穏やか。他の都道府県と比べて物事の流行が少し遅い。老後を迎えるためには最高の県です。

※451. Posted by      2008年04月24日 01:56
閣下っ!!
愛知でトヨタ県が独立運動を始めました!!
如何致しますか?

※452. Posted by      2008年04月24日 02:59
ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーン

※453. Posted by    2008年04月24日 04:35
※>452
ギフゥ

※454. Posted by      2008年04月24日 06:46
栃木はともかく群馬が茨城に負ける筈がない
つくば(笑)

※455. Posted by      2008年04月24日 06:54
VIPは801板のことをどうこう言えんな

※456. Posted by      2008年04月24日 09:06
横浜なんて、瀬谷とかド田舎じゃないか。
そこにいくと、我らが川崎県は……

※457. Posted by      2008年04月24日 10:25
801板だとずっと思ってみてた orz

※458. Posted by      2008年04月24日 11:51
東京(まあ神奈川が妥当か…)

東京「かなが…」

神奈川「お!静岡!組もうぜ!」
静岡「おう!サッカー教えてやんよ!」

東京(ちょw)

キョロキョロ…

千葉「らっかせいらっかせい」

東京「……」

埼玉(………じー)

※459. Posted by      2008年04月24日 12:16
今まで埼玉と言えば「さいたまさいたま」だったと思っていたが、
「コソーリ」キャラだったのか……。

※460. Posted by      2008年04月24日 12:27
※446
顔真っ赤だぜwwww
田舎者wwwwwwwww

※461. Posted by      2008年04月24日 13:00
町田はもう神奈川で良くないか?
横浜線とか神奈川(横浜)→東京(町田)→神奈川(橋本とか)→東京(八王子)だぜ

※462. Posted by      2008年04月24日 13:26
小田急の急行だって
相模大野(神)→町田(東)→新百合ヶ丘(神)だしなw

※463. Posted by      2008年04月24日 13:40
市なんかいらん。
23区だけで栃木とくっ付きたいおれは異端か?

※464. Posted by       2008年04月24日 14:43
神奈川って東京意識まったくしてないぞ…
特に県の左側の連中は静岡派だと思う。
「静岡行ったことないけど都会に対するヒガミで」みたいな…

…て書こうとしたら※欄の神奈川県民がなんかいろいろ言ってるな。
神奈川は一人でもやってける子です。

※465. Posted by      2008年04月24日 16:00
兵庫人だが、南と北で分けたら綺麗にまとまるだろうなー・・・って思った。
北は普通に農業盛んだし南は履き倒れの街だがそれ以上に一部地域(尼崎とか)は大阪らしい大阪だよ。
電話も06からだし。

※466. Posted by       2008年04月24日 16:17
神奈川は東京の方から好かれるだろ
東京は(テーマパークが勝手に東京とか名乗っててむかつくから)千葉をふって仕方なく茨城
静岡って山梨嫌う傾向にあるよな

山梨「あの・・・組みませんか?」

静岡「ハァ?何のとりえも無い県が関東の県と組めると本気で思ってんの?富士山は(ry」

関東一同「ペアできましたー」

長野「山梨もう組んじゃった?まだなら組もーぜ」

静岡「・・・・・」

※467. Posted by      2008年04月24日 17:19
※466
東京から言って来た場合、神奈川側に拒否権はないのか……?
全力で拒否したいのですが。

※468. Posted by      2008年04月24日 17:19
岐阜県笑った
てか名古屋のローカルテレビ放送ってマジ異常だよ
本当に岐阜を植民地だと思ってるからな

※469. Posted by      2008年04月24日 18:05
東京とはあんまりくっつきたくない神奈川が通りますよ
イメージって怖いよな

※470. Posted by      2008年04月24日 18:51
スイーツ神戸だけ切り離して欲しい兵庫人

※471. Posted by      2008年04月24日 21:56
※99に同意だな。分割分割。

ガチなところ
福島県は、西部→新潟県、残り→宮城県。
長野県は、北部→新潟県、中部→群馬県、南部→静岡県。
静岡県は、湖西市→愛知県。
岐阜県は、飛騨→富山県、残り→愛知県。
福井県は、嶺北→石川県、嶺南→滋賀県。

分割じゃないけど、あったらおもしろいところ
愛媛県+広島県+大分県+山口県。
岡山県+香川県+兵庫県+徳島県+大阪府+和歌山県。

※472. Posted by    2008年04月24日 23:06


栃木にとって群馬はライバルです。

なんとしても工業生産額、人口、人口密度で抜かしてほしいとおもっているわたしは栃木県民です。

ちなみに都道府県別の知名度調査で栃木は島根・鳥取を抑え堂々のワースト一位です。

みなさん栃木を知ってください。

























※473. Posted by    2008年04月24日 23:14
京都府民だが奈良は無理。
鹿の糞ばっか転がってるし、変なキャラクター作るし気持ち悪い

※474. Posted by      2008年04月24日 23:42
京都と奈良の関係がスクイズの誠と世界の関係でワロタ。

※475. Posted by      2008年04月24日 23:44
埼玉つっても東西で冷戦時代のドイツばりに断絶してるんだがなぁ

※476. Posted by      2008年04月25日 00:17
都会っ子の東京としては、自然児の沖縄にとても惹かれるのだが。。。

※477. Posted by      2008年04月25日 00:33
京都人だが親近感は無いが奈良は好きだな。鹿かわいいし

※478. Posted by      2008年04月25日 00:58
※473
奈良県民は被害者だろ、あれはw

※479. Posted by      2008年04月25日 11:44
※472
栃木って、「鳥取砂丘」みたいな、県名のついているものが少ないのが痛いんじゃないかと思う。
「とちおとめ」とか、微妙に「とちぎ」じゃないし、「栃木駅」って、たしかそんなに大きくないんじゃなかったっけ。
「栃木ナントカ」という名前の名産品でも作ればいいと思うよ。

※480. Posted by    2008年04月26日 08:04
神奈川在住の人間としては
関東の上の方の3つは区別が付かない どうでもいい

※481. Posted by 名無し    2008年04月26日 18:21
愛知県人ですが、岐阜人はガツガツしてて嫌です。
三重のが絶対いい。

※482. Posted by      2008年04月26日 23:36
愛知県民、考えろ
富士山も伊勢神宮も魅力的だが、地震が来たらどうする?
やはり岐阜・長野がいいと思うのだが

三重県民も和歌山あたりが無難だと思うよ

※483. Posted by      2008年04月27日 02:35
東京都は、埼玉とくっついて欲しい。
よく止まる武蔵野線つながりで。


北海道は陸が広いし、沖縄は海が広いから一人でも平気。
でも、そうすると絶対一人あぶれるんだよな・・・
海つながりで鹿児島+沖縄かな。

※484. Posted by      2008年04月27日 02:38
昔から地理が苦手で・・・
広島と岡山のどっちが左でどっちが右かわからない。
島根と鳥取は・・・・あっ、これもわからないw

とりあえず、くっついてて下さい。


※485. Posted by      2008年04月27日 03:30
東京都民だけど、県境越えて埼玉入ると途端に夜暗くなるんだよね・・・
だからもう、「北」に行くのがものすごく怖いです。
そのせいで、群馬とか栃木とかもう「暗黒の地」というイメージです。

でも東京は人口密度が高すぎて、土地の値段も高すぎて、他県とくっついてもう少し広くなりたいです。
武藏国つながりで、埼玉とくっつけないかなあ・・・

神奈川は、相模国でしたっけ?

※486. Posted by      2008年04月27日 03:37
愛知県民のエゴで言わせてもらう。
岐阜も長野も三重も静岡も、愛知の地方で良いじゃん。
それら全て植民地だ。

※487. Posted by      2008年04月27日 03:58
※485
>でも東京は人口密度が高すぎて、土地の値段も高すぎて、他県とくっついてもう少し広くなりたいです。
>武藏国つながりで、埼玉とくっつけないかなあ・・・
やだやだ、埼玉・群馬・栃木の悪口言っといて、そのあげく自分の都合で埼玉を選択したいって。

東京は自ら殆ど何も生産しない。
東京の生業は、「権力と言葉を商売とする生業」つまり政治と、「金で金をひねり出す生業」つまり金融業が主で、民草の生きる糧を作り出すことはやっていない。

それだから、埼玉だけでなく神奈川にも嫌われるんだよ。

※488. Posted by      2008年04月27日 04:13
※487
今までの文脈から考えて「神奈川だけでなく埼玉にも」ならわかるけど、
その逆ってことは・・・神奈川の人ですか?

悪口と言っているけど、別に悪口じゃないですよ。
だって、本当に怖いんです。
東京で育つと、「闇」というのがよくわからなくなります。
もちろん家の中で闇は作れるけど、家の外になると・・・。

東京都を「政治と金融業の場所」と言っておられますが、そういって
しまうと、ほとんどの東京都民は東京都民じゃなくなっちゃいます。

いくら大都市と言ったって、みんな素朴に生活していますよ。
ただ神奈川には嫌われちゃってるみたいだし、だったら地理的にも
ピッタリくっついてる埼玉がいいなー、って思っただけなんです。

気を悪くしたらごめんなさい。

※489. Posted by      2008年04月27日 05:04
※488
>※487
>今までの文脈から考えて「神奈川だけでなく埼玉にも」ならわかるけど、
>その逆ってことは・・・神奈川の人ですか?
そうです。
ただ神奈川が東京と組みたくないというのは以前の投稿からです。

>東京で育つと、「闇」というのがよくわからなくなります。
>もちろん家の中で闇は作れるけど、家の外になると・・・。
まさか、江戸時代の弥次さん喜多さんじゃあるまいし。(東京の外の世界が野蛮で恐ろしいと考えるところ)
名古屋・大阪の中心で生活する人でもそんなことは言いませんよ。

>気を悪くしたらごめんなさい。
個人攻撃が目的ではありませんでした。こちらこそすみません。
あくまで東京の考える意見の代表の投稿にみえて、それにかこつけて投稿したのです。

※490. Posted by      2008年04月27日 05:14
神奈川も静岡を格下に見て同じだろと思われるかも知れないが、違うと思う。

>>※216
>静岡空港も出来るし、港だらけだし、山もあるし、農業も漁業も林業も工業も商業もまかなえる。
>東京とくっついても幸せになれるような気がしない。
>>※388
>神奈川は田舎も都会もあるバランスの取れた県ですよ。
>独立でもやっていけるけど、そこは独立なんて言わずに、せっかくの機会なんで静岡と。
>開港以降、内外からいろんなものを取り入れて来た神奈川らしい発想と申せましょう。
ここら辺が本音に近いと私は思っている。

実際、新幹線・高速道路・無料バイパスなどで行き来しやすい。
あと、神奈川人が使っている「じゃん」は元は静岡方面から流れてきた言葉。(陸伝えでなく港経由)

※491. Posted by      2008年04月27日 15:24
神奈川県民多くてワロタw
湘南ナンバーを箱根山に取られた鎌倉、逗子、
ここらの感覚では箱根はもう限りなく静岡だからなあ。
静岡とはなんか仲良くなれそう。 下に見てる訳じゃなく。

東京?
いやいや… 埼玉さんと仲良くして下さい。

※492. Posted by      2008年04月27日 20:24
神奈川って気の強いヤツ多いな。軽く引いた。

※493. Posted by      2008年04月27日 20:42
東京都=長男

神奈川=次男

※494. Posted by      2008年04月28日 04:37
静岡=三男

北海道=母ちゃん

沖縄=父ちゃん

大阪=こわいおじちゃん


うんうん

※495. Posted by    2008年04月28日 16:56
東京はどことくっついても東京であることに変わりない。

京都はどことくっついても京都であることに変わりない。

大阪はどことくっいても大阪であることに変わりない。

北海道は(ry

沖縄は(ry

福岡も、おそらく愛知もそんな感じ。

そういう都道府県の場合、たいして他県に興味がない。

※496. Posted by      2008年04月28日 21:02
愛知県民ですが、候補の中で長野は得してると思う。
高原、避暑、軽井沢、別荘。コメヒョウ心をくすぐられる単語ばかり。


※497. Posted by      2008年04月29日 04:02
岩手は海側と山側で仲悪いってホントですか?
本当ならどういう理由なのでしょう。

※498. Posted by      2008年04月29日 09:25
富山が石川とくっつくなんて歴史的に見てもありえんだろ
パレスチナとイスラエルがくっつくようなもんだぞ?

※499. Posted by      2008年04月29日 11:01
どうせ一県残るなら大阪でいいと思う。
変にくっつくより今のままが良い。

※500. Posted by      2008年04月29日 14:37
※490
妄想してみた。

神奈川「静岡!あんた、私とペアになりなさい!!」
静岡「…なんで俺なんだよ…お前は東京が似合いだろう」
神奈川「なによ!東京なんて、ちょーっと平野が多くて、たまたまちっぽけな城があったあたりを徳川家康が選んだってだけじゃない。鎌倉を要する私には相応しくないわっ」
静岡「…だったら、ますますなんで俺なんだ。つーか、お前は一人でも十分にやっていけるだろう。わざわざ俺とペアにならなくても」
神奈川「だ、だって、その方が面白いに決まってるじゃない!!」

ツンデレ風味で。

※501. Posted by      2008年05月01日 05:57
東京大阪はピンでやれるだろ
同様に神奈川や北海道も  愛知福岡当たりは微妙か

※502. Posted by    2008年05月01日 07:51
なぜに神奈川

※503. Posted by    2008年05月01日 10:00
神奈川必死だなw

※504. Posted by      2008年05月01日 15:11
まあ神奈川は地味だからな。あんま普段目立たないし かといって叩かれる要素もないし

※505. Posted by      2008年05月01日 18:19
瀬戸内海地方。

広島+岡山は山陽の主役争いだからあり得んのはわかる。
むしろ愛媛+高知はなぜ出てきたのか不思議な取り合わせだ。

四国の中だけで片付けるのなら田舎組と瀬戸内組だろう、まだ。

※506. Posted by      2008年05月02日 04:27
北海道×青森
岩手×福島
新潟×福井

東京×埼玉
千葉×茨城
神奈川×静岡
〜〜
大阪×兵庫
奈良×京都
四国ミックス


こん位はなんとなく理解した
誰かあと埋めて

※507. Posted by      2008年05月16日 00:04
おはようwwwお前らwwwwwwww さんの
「宅配寿司銀のさら」のCMがひどい件
http://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-531.html
のスレから来ました。

このスレで紹介している「銀のさら」の会社(東京本社)は、淡路島を大阪府と思っている様です。
・宅配寿司銀のさら 店舗案内
http://www.ginsara.jp/search.htm
このページの大阪を選択すると、大阪府+淡路島が対象に。

東京人が地理に疎いのがこういうところでも分かる。(特に西日本)
本気で兵庫と大阪の違いが分からないんだろうな。

上のコメントでも広島と岡山をペアにする間違いをしてるし。
関東人の西日本への関心のなさは呆れる。
そんな知識で日本全土を管理・支配しているなんて。

東京は関東だけを管理するのが自然じゃないかな。
(もしくは、JR東日本エリアを管理・支配する)

※508. Posted by      2008年05月18日 19:08
・コープこうべと大阪北生協、合併を検討
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805170095.html
> 兵庫県地盤の生活協同組合「コープこうべ」(神戸市)は、
>大阪府北部の「大阪北生協」(大阪府豊中市)との合併を検討する。
>消費生活協同組合法が4月に改正され食品販売などが隣接府県でも可能になったため。
>大手スーパーとの競争で売り上げが伸び悩む中、
>規模拡大による乗り切りを模索する。

もう、兵庫が大阪を併合したら?
関東人も兵庫と大阪の違いが分からないんだし。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:
  顔   
 
 
 
  ※二重投稿にご注意下さい
「投稿する」をクリックした後、コメントが記事に反映されるまで時間が掛かる場合があります。

状態
 
見といてね
Archives
板ジャンル&カテゴリ
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード