【竹富】竹富町議会(通事隆一議長)は18日午後の6月定例会本会議で、竹富町ねこ飼養条例の全面改正案を全会一致で可決した。国の特別天然記念物で絶滅危惧(きぐ)種のイリオモテヤマネコの保全のために、住民に対して猫を適正に飼うことを求める内容で、国内初の条項を多数盛り込んでおり、国内動物行政のモデル条例として注目されている。
同条例は、イリオモテヤマネコをネコエイズやネコ白血病ウイルスなどから守る目的で2001年に施行された条例をさらに厳しい内容に全面改正したもの。西表島では、国内で初めて飼い猫の検査や予防接種、避妊・去勢手術が義務づけられ、検査を受けていない猫を島内に持ち込むことができなくなる。猫を10匹以上飼うことは原則禁止、飼い猫へのマイクロチップの埋め込みも義務化された。
西表島限定の特則のほか、町全体でも飼い猫の登録や汚物の適正処理などの義務、遺棄や飼い猫以外への餌やりの禁止が定められている。
Photo History
琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
ウイークリー1
沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
新報カルチャーセンター
あなたの力引き出す一流講師陣
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
琉球新報開発
カルチャーセンター、新聞販売促進など
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
うちなぁぐち配信中
紙面のコラムをうちなぁぐちで
新報ローカルブログ
ミニコミ誌連動のローカル情報
〒900-8525
沖縄県那覇市天久905
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。