【話題】2008/6/30、「WindowsXP」まもなく終焉…ユーザーに残された選択肢は★3
- 1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/06/19(木) 19:45:10 ID:???0
- 長い移行期間の後の6月30日、Microsoftの1つの時代は終わりを迎えるが、実際には、
2つの時代が終わる日だ。もちろん、ほとんどの人がBill Gates氏のことを思い浮かべるだろう。
Gates氏の間近に迫った非常勤職への移行について言いたいことは山ほどある。
しかし、もう1つの時代、すなわち「Windows XP」の時代が終わりに近づいている。
6月30日以後、大手PCメーカーは、少なくとも主力のノートPC、デスクトップPCでは、
Windows XP搭載のPCを販売できなくなる。販売店も、Windows XPを販売できるのは、
今ある在庫が切れるまでだ。
「XPを救おう」という短い運動(と多方面から相次ぐ「Windows Vista」への批判)にも
関わらず、Microsoftはあとわずか2週間に迫った期限を変更するつもりはないようだ。
XPはほとんどのPC購入者の選択肢として消えるが、さまざまな方法で生き続ける。
●XPは、2009年1月31日まで、「システムビルダー」として知られる小規模なPCメーカーが提供しているPCで入手できる。
●XPは、2010年6月30日まで、いわゆる超低価格PC向けに提供される。
●ローエンドの「Windows XP Starter Edition」は、2010年6月30日まで、新興市場で引き続き販売される。
(後略)
*+*+ CNET Japan 2008/06/19[**:**] +*+*
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20375544,00.htm
★前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213844066/
- 2 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:45:15 ID:t5JK2Ra70
- >>791
世界新記録ペースで走ってるのむしかえされたくないから
- 3 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:45:52 ID:saMPVmo30
- >>2
了解。
- 4 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:46:38 ID:jDQyquuo0
- 意味ワカンネ〜
- 5 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:48:09 ID:4EJHckGj0
- 市販のパソコンじゃVISTA重いだろ
- 6 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:48:15 ID:FjwEA8a30
- 2get
- 7 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:50:11 ID:vA9I7iyi0
- Linux XPだな
- 8 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:50:11 ID:YjFwUb/R0
- >>791 で、選択肢は 卯文通 と ひぇ〜ドラえもん と スーハー の3つなんだな。
- 9 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:50:34 ID:S0tMGD0E0
- Vista開発責任者はどう考えているのか?
MS幹部オールチン氏が欲しいのはMac?--バルマー氏とゲイツ氏あてのメモで発言
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20338765,00.htm
「顧客が何を必要としているかをMicrosoftは分かっていない」
「もし自分がMicrosoftの社員でなければ、Macを買っている」
オールチン氏は、Vistaの開発責任者。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20342167,00.htm
- 10 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:51:47 ID:zhTscsgJ0
- ヤフオクでいっぱいうてる
- 11 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:51:49 ID:y+hQMhjm0
- ドザの不遇っぷりには涙が出るな。
- 12 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:52:09 ID:hlsxNSFZ0
- そもそも最近流行りだしたeeePCやタブレットPCのスペックじゃあVISTAなんて使えないじゃん。
仮に使えたとしてもMSが推奨しているスペックに大きく及ばないけど
7/1以降に売らる低スペックPCはどうなるの?
- 13 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:52:40 ID:JjzDZahmO
- 1000なら2Kフカツ
- 14 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:53:07 ID:44s7mxKy0
- OSなしの自作系買えばいいんだな
- 15 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:53:10 ID:l26ZoNC1O
- Microsoftの株暴落するな
- 16 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:53:31 ID:Z6NNFbgf0
- XP終了のお知らせ
というわけで、XPも間もなく終了するわけだが・・・
- 17 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:53:44 ID:s1cauCOT0
- XP SPX
- 18 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:53:46 ID:bGjFwUTi0
- XPで十分満足してます。
MSはOS以外で商売しろよ
- 19 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:53:47 ID:2suFdYGa0
- あと10年はXPのサポート続けてくれよ
- 20 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:54:14 ID:tzPjVCN50
- >大手PCメーカーは、少なくとも主力のノートPC、デスクトップPCでは、
>Windows XP搭載のPCを販売できなくなる
この辺メーカーに圧力かけてないか?
独占禁止法か何かにひっかかりそうだけど。
- 21 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:55:34 ID:9IecidHz0
-
今日、XP Pro搭載のAcer PCを買ってきた。
2ヶ月前69,800だったのが、54,800になっていた。
来週には5万円を切るかもしれない。
▼
- 22 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:56:08 ID:d5lgd/0a0
- まあ普通にOSXに移行かな
Windowsも飽きたし
- 23 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:57:46 ID:9IecidHz0
-
今日、XP Pro搭載のAcer PCを買ってきた。
2ヶ月前69,800だったのが、54,800になっていた。
来週には5万円を切るかもしれない。
▼
- 24 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:58:18 ID:krn2T7JM0
- XPってまだ存在したんだ・・・
- 25 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:58:40 ID:XZ220WIV0
- 今では、データやアプリケーションはネットの向こう側にあるから、
パソコンはネットにつながる単なる窓でしかないのに、
なんで窓がだんだん重くなるんだよ。
- 26 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:58:44 ID:LpCiEj8X0
- OEM版は、まだあるんでしょ?
- 27 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:00:02 ID:su6r7jcX0
- XP最高
- 28 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:01:27 ID:sRwEEHKc0
- なんだよDSP版まだ売るんじゃねーか
- 29 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:01:29 ID:jC6m6Iwr0
- ギリギリでXP買った俺は勝ち組。
職種は負け組。
- 30 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:02:35 ID:89q3cTFw0
- >>12
一部機器の組み込み用としてはまだ出荷するらしい
>>20
これは出荷停止だから、まぁ恒例の儀式みたいなもんだ
メーカーも理解はしているでしょ。
もともと3月だかに終了する予定だったのを世論に押し切られて延長したんだろうし
まぁ新年度になる7月からVista売れないとやばいってことでしょ
- 31 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:03:05 ID:rQUiByrd0
- まだ98を使っている俺の立場は?
- 32 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:03:15 ID:MnmkmZnp0
- いまだVista見たことない。
友人・知人・職場、すべてXPだが・・・・・・
- 33 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:04:34 ID:XGBwWIRa0
- linuxしかないな
- 34 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:04:39 ID:e9L4nLwv0
- 終焉だなんだ難しい事言われても分からん!
これからも使えるのか、もう使えなくなるのか、はっきりわかりやすく教えてちょうだいよ?
- 35 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:05:24 ID:j7E3dO9L0
- アクチ終了っていつなの?
- 36 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:06:51 ID:q0OIhQEh0
- リナックスもDirectX互換さえすればエロゲ動かないのかな?
- 37 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:07:09 ID:QhvGbFqQ0
- XPで十分
サポートなんて使う必要ないし
- 38 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:08:09 ID:CEflkJmz0
- >>32
おれは見たぞ!
こないだ買ったノートに入ってた。
5分後にはXPへ「アップグレード」。
- 39 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:08:28 ID:Djho0Rh20
- ダウングレードってどうやるの?
- 40 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:09:24 ID:XiPaG4Xw0
- >>36
LinuxをWindowsのAPI互換にしてエロゲを動かすWineというソフトがある
- 41 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:10:16 ID:89q3cTFw0
- >>34
普通の人はXPがインストールされたPCを買えなくなるよってこと、そんだけ
サポートはまだまだ継続
>>35
PAって XPが初めてだから、まだわかんないよな
普通に考えたら2014年かなぁ<ライフサイクル終了年
- 42 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:14:12 ID:hlsxNSFZ0
- VISTA使ってる奴はとにかくXPのメディアプレイヤーをインスコしてみろ。
俺を信じろ!
くだらねえつっ込みするなよ。
- 43 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:17:08 ID:NLdV7wUT0
- 今、XP搭載の程度のいい中古ノートが売れてるみたい。漏れも先日買って来た。中古品売り場の店員が
「今月末でXP搭載の新品の発売が停止になるから、今、中古が売れてます」って言ってた。
糞ビスタはいらん。でもXPの新品で気に入った機種はすでに売り切れ・・・て人は中古屋に急げ。
- 44 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:17:37 ID:J/ZiFEWT0
- >20
買い換え需要増加で
メーカーはどっちかっていうと喜んでるだろ
- 45 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:18:31 ID:Fxl7++280
- >>16
>XPも間もなく終了するわけだが・・・
の文字がくねくねに見えたので並べてみる。
XPも間もなく終了するわけだがXPも間もなく終了するわけだがXPも間もなく終了するわけだが
XPも間もなく終了するわけだがXPも間もなく終了するわけだがXPも間もなく終了するわけだが
XPも間もなく終了するわけだがXPも間もなく終了するわけだがXPも間もなく終了するわけだが
XPも間もなく終了するわけだがXPも間もなく終了するわけだがXPも間もなく終了するわけだが
- 46 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:20:25 ID:rMLjtnCy0
-
XPじゃないと売れないだろ
- 47 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:21:01 ID:eCNMqtjw0
- 正直Vistaならいらぬw
- 48 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:22:46 ID:C86HRJJb0
-
マウス、7月1日以降もWindows XPの提供を継続
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mouse.htm
マウスコンピューター、6月30日以降もWindows XP搭載パソコンを継続販売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=192071&lindID=1
- 49 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:22:49 ID:McQdqciZ0
- XPもだけどmeもまだ使ってる人間は…
- 50 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:25:04 ID:su6r7jcX0
- まさにVista(笑)状態
- 51 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:25:34 ID:xlWTJut20
- Macの時代が到来か!!!
- 52 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:25:43 ID:bsl+v9n30
- うちのぱっこんもうぼろぼろなんだよなぁ
買うなら今なんだろうか
- 53 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:28:11 ID:dRvp3ifF0
- サポート終了ならアクチも終了だよね?
- 54 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:33:40 ID:gHlEzZ770
- 西村知美のことですね、わかります。
- 55 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:33:57 ID:l8m/8e6k0
- XPを導入しちまったSE必死だな
更新止まった後に重大なセキュリティホールできたら対応大変だもんなぁ
VISTAを欠陥にしてサポート延長させようと必死すぎ
- 56 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:37:03 ID:i8cfx/tW0
- C2Dでubuntuキビキビ動く?
- 57 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:37:09 ID:+gPUGbyP0
- 中古のXPをリストアするか
Macに乗り換えるしか選択はない。
新しい機種が欲しいならMac以外の選択はないけどな
- 58 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:38:23 ID:Vxw6t36W0
- >>994
>さすがにタスクのパフォーマンス見てても、そんな激しい使い方は、俺はしてないな。
>コア2−2.7Gでメモリーも3Gだし。これってどんな使い方なの?w
HDD内の整理しようとして裏で圧縮タスク回しながら動画の内容チェックとかいろいろやってたような気がする
E6600+メモリ3G+GF7600だからVista動かすには十分なスペックだけど
GPUまかせのVistaでも窓の切り替えの反応が怪しくなってきたら用心したほうがいいことがわかったw
- 59 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:38:27 ID:jhidCa3N0
- >>55
Vistaを入れたSEなんていないから問題ない。
動作確認で仕方なく入れてすぐ戻した奴ならいるけど
XPは2009/04でメインストリームサポート終了などど言い、
XPがあたかもサポート切れになるように言っている奴を見かけるが・・
実際は、WMPとかIEなどのバージョンアップがされなくなるだけ。
セキュリティーホールをはじめとする項目などについては2014年までフォローされる(ちなみにVistaはそれより短い2012年w)。
最近、これをネタにVistaへの買い替えを促そうとする者がいるので騙されるな〜
- 60 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:39:07 ID:1qrQNxTa0
- 店頭でvistaマシンのタスクマネージャ見たら、メモリ馬鹿食いしているのを見てXPのパッケージ版買ったよ…
2kじゃ動かないドライバとかソフトが出始めてきたし、vista動かすにはPCのM/Bから一式交換せにゃならん…
- 61 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:40:25 ID:vWef5pW80
- ユーザーに残された選択肢はUbuntu
- 62 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:41:01 ID:aph2E1Sj0
- ユーザーに残された選択肢は中古を買うってことか。
法人は辛いなあ。
- 63 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:41:25 ID:SubfZTqo0
- マイクロソフトって優秀な人間を金でかき集めてるはずなんだよね? それなのになんでこんなに馬鹿ばっかなの?
- 64 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:41:34 ID:+gPUGbyP0
- >>53
Macで仮想でWindows2000を動かす
Windows2000だからだいたい動く、itunesは7.3くらまでだけどw
Macが使えるから問題ない
これが賢い選択かもな
これ認証しなくても使えるパターン
- 65 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:42:11 ID:zus0Pfi40
- Vistaいらない子?
- 66 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:43:18 ID:H2lwNE7HO
- >>63
船頭多ければ船山に登る、ってとこか
- 67 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:43:52 ID:TNPBPTEq0
- >>64
自作PCの場合は?
- 68 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:44:08 ID:GzaJ2X1K0
- これが重要って思わないんだけど一応もう一個OS買っとけば
良いのか?教えてエロい人
- 69 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:45:23 ID:PWTNBpxy0
- クラックされた海賊版を使えというのか!?
- 70 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:47:48 ID:C/Y2SFhi0
- Windowsでバージョンアップして心底良かったとおもえたのは、
95→98
98→2000
のときだけ。
あのころのMSは輝いてたナ
- 71 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:49:29 ID:Z9gApCUc0
- XPの時もそうだったが、これから販売されるPCがVistaがサクサク動くレベルになれば、Vistaも受け入れられるようになるよ。
ただ、CPUの進歩が遅くなってるから、少し先の話かもしれないけどね。
メモリが安いから、標準で4GB搭載されるようになれば、みんな文句言わなくなるよ。
- 72 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:49:30 ID:n07zHR1i0
- Vistaを入れたSE(笑)
- 73 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:50:03 ID:+gPUGbyP0
- >>67
少し考えた・・・
Wineって手だろうね
>>69
Windows2000はシリアルが正規品なので
他のマシーンに入れ直しても正規ライセンスになるけど
XPをクラックした奴って正規品として通らないとWMPの11とかインストールできないのでは?
- 74 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:50:09 ID:vWef5pW80
- マジでVistaよりUbuntuの方が良い気がするんだが…
- 75 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:51:09 ID:1qrQNxTa0
- >>61
ubuntuはいいかもしれん…wubi環境のお手軽さには驚いた。
Wine入れてソフトを試すのも結構楽しい。
>>64
Linux上でQEMUとかどうなのよ?
- 76 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:53:44 ID:cMYNeKIr0
- >>71
E8400+HD3850+4Gだがこれぐらいなら余裕でXPの方がいいわ。
XPが普及できたのはその前が2Kじゃなくて不安定9xってのが多かったから。
実際、2K派はなかなかXPに移行したがらないのが多かったし。
9x→XPならマシン性能上がればメリット多く受けられたが、
XP→Vistaにはそれだけのメリットがねーよ。
- 77 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:55:35 ID:/11JdLSB0
- XP機(OEM版)終了間近で、今注文しても
商品到着は7月になりそうな悪寒・・・('A`)
- 78 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:57:40 ID:+gPUGbyP0
- >>75
Wineの弱いのはWMPだけだから
仮想ってのが必用になってくる(のかなw)
ヤフ動とかの類いな
Windows2000使えるから、仮想で動かすアイテムとしてWindows2000は便利かと
- 79 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:58:34 ID:o/xDGd0O0
- ウチはとりあえずダウングレードでXPパソコンが買える間は
XPで行って時間稼いで、その後Linux+Wineに切り替える方針になった
- 80 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:00:24 ID:vWef5pW80
- デスクトップリプレイスに成りえるのって他に何かないかねえ
- 81 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:00:26 ID:RDe1/VVn0
- これWIN7がでるまで購入しない企業おおいだろうなぁ、、
互換性に涙がちょちょぎれるおもいしたよビスタ、、
企業だと 他のOSは比較対象にすらならんからなぁ、、
総務のお姉ちゃんズがなにも考えなくてもさわれるのが前提だ
そういう意味では MSはすげぇなぁ、、
- 82 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:03:27 ID:+gPUGbyP0
- Wine:Windowsアプリ全般は大丈夫だがWMPがダメ Mac/Linux等で利用可能
仮想:パソコン内で他のOSを動かす技術、OSが別途必用
Mac:iPhoneのソフト開発やiPod考えると必用
DRMがあるweb動画:Windows2000以上
Windows2000:シリアル一発タイプ
WindowsXP:認証が正規じゃないと使用制限あり
要は自分の目的とこれらの組み合わせで乗り切れって感じだろう
- 83 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:04:25 ID:S6TOZYgy0
- おとなしくvista入れろ
- 84 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:04:37 ID:zVItQW+U0
- >>81
でてもさぁ、SPが出るまでは様子見するんだろうな。てかして下さい
- 85 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:05:29 ID:1qrQNxTa0
- ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/virtualmachine/v_machine.html
>>79
おいらもデスクトップ用にXPアップグレード版とノート用にXPのライセンスパック買ってきた
2kからアップグレードするのが面倒だが、2kだと動かない業務用ソフトとか出てきているからなぁ
XPSP2がデファクトスタンダードか
- 86 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:06:38 ID:jZL0na/20
- >>66
XPの基礎になるNT4、2000を作ったメンバーが逃げてるから
今いるのは、いわゆる「やり手w」社員ばっかりなんだろうね
商品の内容について不安が広がってるのに、売れない理由を
「XPの時より宣伝が足りない」って言ってるし
- 87 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:06:44 ID:zivW/Brj0
- 10年間はvistaで行きますって言えば多少ヘッポコでも売れるのに
次のOSの話しした時点で購買意欲激減ですよ
- 88 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:07:46 ID:1qrQNxTa0
- 2chに書き込みをしている文房具用PCは実はWINNT4SP6だったりする…w
- 89 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:08:11 ID:C/UUbAoi0
- XPのOEM正規販売代理店ライセンス(DSP版)は、2009年1月31日まで提供される。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/01/17030.html
2009年1月31日まで提供される
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 90 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:08:39 ID:+gPUGbyP0
- >>81
それ7が終わると完全に救いようがなくなるけどな
それと再起不能のXP環境は年々台数が減っていくから
年々マーケットから外されていく形になるだろうね。
>>87
それ、Macが64Gくらいメモリー積んでる時代に
2Gって終わってるだろ
>>85
あって政治的判断なんだよな。Windows2000で本当は動くのだが
バーションチェックであえて動かないようにしている。
あれソフトが売れなくなってくると、Windows2000外しのバージョンチェックしなくなったりしてな
- 91 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:11:06 ID:1qrQNxTa0
- >>90
使おうとしていた業務用ソフトのデータベースエンジンがMS製SQLだったから使えなかったわけで…
まじバージョンチェックはウザイよ
- 92 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:11:37 ID:Q7e1q5RN0
- ソフマップでちょっと安い1万本限定のVistaが1個だけ売れてた
- 93 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:14:03 ID:GhTMAUs50
- MEでおk
- 94 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:14:33 ID:1qrQNxTa0
- >>92
某所の淀は山積みだった あれ本当に1万本限定なのかね?
- 95 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:16:13 ID:S0tMGD0E0
- 日本語変換ソフト比較(2003年)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/zu3.html
↓ そして
MS IMEさらに...お馬鹿になっていく(2008年)
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry
「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない」
- 96 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:17:14 ID:7dU1wRIj0
- 15年かけて公式リリースに
Linux上でWindowsアプリをネイティブ動作、「Wine 1.0」公開
http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/18/wine.html
東方永夜抄と風神録
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2361608
Everquest2
http://jp.youtube.com/watch?v=3ZcD10R8GQQ
Guildwars
http://jp.youtube.com/watch?v=q3dCuIjboOM
World of Warcraft
http://jp.youtube.com/watch?v=1hpE6UqslT8
AutoCad
http://jp.youtube.com/watch?v=b9xcoKXs7rM
もちろんPhotoshopも動作可
- 97 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:17:51 ID:vWef5pW80
- 日本人ならVJE-Delta。
ATOK使う人は馬鹿です。
- 98 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:17:56 ID:SyXHFaZh0
- Naturalと同窓会のみが好みな俺はエロゲ専用機がWin3.1でも支障は無い
- 99 :名無しさん@九周年:2008/06/19(木) 21:18:52 ID:HxCS8SEK0
- あと5年はxp使うから5年後どうするか考える
- 100 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:19:36 ID:1It3HMSi0
- PC買い換えればいいだけw
- 101 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:20:05 ID:UTSVGKCE0
- 普通にVISTA買えばいいだけじゃね?
- 102 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:20:48 ID:H1IYIfiy0
-
企業ではXPSP3すら自動ダウンロード禁止している所があるというのに・・・
セキュリティソフトベンダーが追いついてないから、という理由で。
- 103 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:21:48 ID:V/uTVXcK0
- このままXPで参ります
- 104 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:22:19 ID:J5FvX6Xh0
- >>89
それHOMEバージョンな('A` )b
- 105 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:26:55 ID:3T/Dsv+YO
- あと三年は大丈夫
その三年のうちに強力なフリーソフトが出るだろ
マイクロソフトの終焉がライブで見れそうだから自決するのはまだやめとく
- 106 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:27:12 ID:C/UUbAoi0
- >>104
proはいつ終了するの?
- 107 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:28:49 ID:GeIYBHcb0
- >>104
ビジネス利用のProはVistaダウングレード権行使でいいじゃん
- 108 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:28:49 ID:GWW4nMme0
- オレのモバイルギアのウィンドウズCEはまだまだ現役だぜ
- 109 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:29:53 ID:/ylztcXQ0
- >>96
なんかほんのちょっとの間に大パワーアップしてるのな。
2ヶ月前くらいは重すぎてただ動いたってレベルだったぞゲームとか。
- 110 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:31:44 ID:giDyyciR0
- うちのシグマリオン3
まだまだ行けるで
- 111 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:35:21 ID:jhidCa3N0
- >>86
他にも言ってたなw Vistaが売れない理由。
たしか携帯が普及したからとか言ってたw
- 112 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:36:12 ID:gvS1sT500
-
XPで十分です、変えません!
- 113 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:36:47 ID:1qrQNxTa0
- >>111
なるほどね。
確かにXPと追加ライセンス買ったら携帯買い換える予算がすっ飛んだな
- 114 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:38:25 ID:7dU1wRIj0
- >>113
Linuxにしとけば、携帯買い換えられたのにw
- 115 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:42:03 ID:4+r4CTKo0
- 地デジ録画用に1台欲しいのだが、予算がない。
XP Homeでいいので、とりあえずパッケージ版のOSだけ買っておくのが正解?
それとも無理して1台組もうかな。
- 116 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/19(木) 21:47:15 ID:AVrQmuXW0
-
Ubuntu
http://www.ubuntulinux.jp/
OpenOffice
http://ja.openoffice.org/
Firefox&Thunderbird
http://www.mozilla-japan.org/
- 117 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/06/19(木) 21:49:49 ID:Pe/DztKA0
- >>115
正規版を買うのが一番では?
ヤフオクなら結構安く買えるし。
- 118 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:51:16 ID:8AUJONcZ0
- >>116
UbuntuってDirect3Dが2枚同時にガンガン動いてたけど
どういう仕組みなんだろな
- 119 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:53:10 ID:1qrQNxTa0
- >>118
よくわからんがWineとかじゃないの?
- 120 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:55:49 ID:ZP9+RuyR0
- ヤフオクでプロダクトキーつきのジャンクを買って・・・!
- 121 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:56:14 ID:J5FvX6Xh0
- Ubuntuが各所でもてはやされている理由がようわからん。
しょせんはLinuxの一ディス鳥ビューションだろ?
- 122 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:57:29 ID:SjrhPhmi0
- サポート切れて何か問題でもあるのか?
あ、ソフトウェア会社がXP延命ソフトつくりゃいいのにw
- 123 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:59:22 ID:1qrQNxTa0
- >>120
ヤフオクのOEM版あれは怪しい中国人だった 受け取ったメールに入金後海外から発送って書いてあって
だから、お断りのメールを書いたことがある 痛い経験だった…Orz
- 124 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:59:51 ID:fspxWs1+0
- >>121
winユーザーが使うには一番取っつきやすいんじゃね?重いけど。
- 125 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:00:41 ID:J8IV7fIo0
- Vista強制になったら、Linuxへ移行するか今あるXPをアクチなしで載せかえる
- 126 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:01:21 ID:kEdcsAdr0
- \ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
その時、XPだけに致命的なセキュリティーホールが ! !
\ ヽ / / ‐、、
\ / _,,−''
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒!
───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/ <でもVistaは安全だから、Vista買ってね♪
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! u \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 /U !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' U u `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´U u イ
- 127 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:01:38 ID:1qrQNxTa0
- 他のLinuxでもBSDでもWindowsと共存できるubuntuのwubiと同様な機能があれば、個性が分かって面白いかもね
- 128 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:02:11 ID:eOFVu/oF0
- http://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/license_guide.mspx
DSP版
サポート システムビルダー様
ライセンスの対象 OS と共に販売されるハードウェア (パソコン含む)
その他 新規インストールのみ、自社独自のリカバリメディア作成不可
製品版パッケージ
サポート マイクロソフト
ライセンスの対象 特定のパソコン 1 台
その他 新規インストール版、アップグレード版有り
大手 PC メーカー(向けOEM)
サポート PC メーカー様
ライセンスの対象 プレインストールされたパソコン 1 台
その他 新規インストールのみ
ボリュームライセンス
サポート 有償サポートのみ
ライセンスの対象 パソコン 1 台
その他 アップグレードのみ、最低 5 ライセンスから購入可
- 129 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:02:23 ID:ePLd/yce0
- サポート期間は同じになったんだろ?
逆に、VistaHomeの方が短いんだっけ。
- 130 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:02:29 ID:ZP9+RuyR0
- >>123
OEM版を買わずにPC本体を買えばよかったのに。
- 131 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:03:50 ID:1qrQNxTa0
- >>130
自作erだから… 安直に考えてしまった 反省している
- 132 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:04:58 ID:By6NuWQj0
- 今月末までに5年分の在庫を抱えておけばOK。
HDDのみの。
- 133 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:08:23 ID:ZP9+RuyR0
- >>131
違う違う。
自作機にジャンクが握ってるライセンスを回すという意味。
ジャンクの廃棄時はパーツ単位にしてヤフオクや中古屋に売却すれば(゚д゚)ウマー
- 134 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:08:41 ID:+gPUGbyP0
- >>126
Windowsビスコはつよい子だからな
- 135 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/06/19(木) 22:09:05 ID:Pe/DztKA0
- 実はみんな割ってないんだね。
2chだから、割らない奴は馬鹿とかいう奴が多いと思ってた。
- 136 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/06/19(木) 22:11:50 ID:Pe/DztKA0
- >>133
それってライセンス違反じゃないの?
そこまでやるならアクチ殺してVLキーを入れればいいじゃん。
- 137 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:11:57 ID:0pU1yB0YO
- あと3年XP使ってそのあとはUBTUNE+WINEでおけ
どうせエロ動画ニコニコ2CHゲームネットメールエクセルしか使わないし
全くもんだいないwww
- 138 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:16:35 ID:kEdcsAdr0
- >>135
趣味で割るけど、あくまでも技術的な好奇心という程度。正規版はちゃんと買ってますよ
Windowsは3.1、95/osr2、Me、98、XP Proとあるし、Office97、XP、2003と買ってますよ
Office95もあったはずだけど、行方不明。97はPowered by Word 98版ね
なんだかんだ言って、結構MSに貢いでます
- 139 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:17:46 ID:ZP9+RuyR0
- >>136
ライセンスを握っているのはバックアップメディア自体で本体は対象外じゃなかったっけ?
そのメディアからのインストールはNGだけど、自分で持っているメディアから違うキーを入れればOKなのかな?
- 140 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:18:24 ID:l/o50pKd0
- wineは今はまだまだだけど、USBとWMPがサポートされたら一気に突き抜けそうな感じ
- 141 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:20:15 ID:/ylztcXQ0
- >>135
意味わかってたけど、必死でVistaCD割った画像探していた俺ガイル
- 142 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:22:35 ID:kEdcsAdr0
- >>141
Vistaをシュレッダーにかける動画はあったよ
30秒でインストールという動画で……なるほど、トラッシュボックスにインストールね……
- 143 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:22:52 ID:3o3ws7FsO
- Windows?いらね
- 144 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:24:19 ID:rZr/WZoV0
- XP終わるのか
まだwin98使ってる奴も居るというのにw
- 145 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:24:37 ID:0JWXmACz0
- VISTAってあれじゃろ、2千円札みたいなもんじゃろ
- 146 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:25:39 ID:87Yh1oOC0
- つい最近PC組んだけど、やっぱXP選んだぉ
だって圧倒的にソフトが使えるし…ってカッコ付けてるけど
まぁぶっちゃけ作業の大半はゲーム機だからさw
ただヴィスタ級の次期OSを見越してのスペックで組んでおいた
新規OSが出てもPCをすぐ買換えられるとも限らないからね。
まずお試し体験で入れたとしても動くだろう用にはしてる。
だって新しく出るとしても数年先の事でしょ?
ヴィスタには魅力感じないしね
- 147 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:25:49 ID:h3dzT+Uk0
- Linux + VMwareだろうな。
- 148 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/06/19(木) 22:26:22 ID:Pe/DztKA0
- >>139
OEM版なら、ライセンスはPC本体に帰属したと思ったけど。
- 149 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:27:25 ID:+gPUGbyP0
- 来年当りからビジネスソフトのMac移行が始まるな
- 150 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:28:02 ID:/ylztcXQ0
- >>142
ようつべで見つかった。シュレッダーつえええ。
- 151 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:28:15 ID:RUlWJkuJ0
- >>126
クソワロタwwww
- 152 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:29:57 ID:ZP9+RuyR0
- >>148
改めて調べた。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx
・・・違反らしい orz
- 153 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:30:01 ID:vWef5pW80
- ライセンス管理はMSの仕事
ユーザーは使えたら使えば良いだけの話じゃないの
なんでユーザーがライセンス管理業務をしないといけないの?
と、思わないでもない。けど、やらないが。
Ubuntuは俺みたいなコマンドライン拒否症でも使えるのが良いんじゃない。
あれってイギリス人の発明家が巨万の富を得て社会貢献したくてやったんだよね
志が高いの?
- 154 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:30:38 ID:+gPUGbyP0
- >>147
◯Ubuntu + VMware + Windows2000 + (XGL)
- 155 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:31:35 ID:r0qDFAC60
- サブのPCはまだ98SEだなぁ。
- 156 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:32:46 ID:NFtue89J0
- >>96
へぇ。WineってやつがあればWindowsもういらないじゃん。
LinuxがOSのPC売ってくれないかな。OSが無料な分凄く安く手に入りそう。
- 157 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:33:32 ID:vWef5pW80
- IBMの思う壺ですね
- 158 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:33:33 ID:S0tMGD0E0
- Vista開発責任者はどう考えているのか?
MS幹部オールチン氏が欲しいのはMac?--バルマー氏とゲイツ氏あてのメモで発言
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20338765,00.htm
「顧客が何を必要としているかをMicrosoftは分かっていない」
「もし自分がMicrosoftの社員でなければ、Macを買っている」
オールチン氏は、Vistaの開発責任者。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20342167,00.htm
- 159 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:33:42 ID:kEdcsAdr0
- >>153
ノブレス・オブリージュ(高貴な義務)ってやつかな
成功した人には、それなりの義務が生じるとかいうのだ
財産を寄付したり、社会貢献をしたりとかするわけだ
あの守銭奴のゲイツですら、財団作って丸ごと寄付するとかやるわけだし(もっとも、抜け道ありなんだがw)
日本人にはまだ、そういう意識を持っている人は少ないね
- 160 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:34:16 ID:cM/75eS/0
- >>151
マックのCM思い出したwww
でも、マックはシェアが少ないから狙われにくいだけで
皆がマックに行って狙われたらボロボロになりそうだw
- 161 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:34:59 ID:pvOh5vmT0
- >>153,159
Ubuntuが社会貢献目的?
Ubuntuをサポートすることによる収益を見込んだもので
先行投資で私財注ぎ込んではいても、ビジネスが目的だぞ。
先々に渡って無料で配布する約束はしてても、社会貢献のボランティアじゃない。
- 162 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:36:19 ID:+gPUGbyP0
- >>160
そうには成りにくいけどな
Windowsの粗悪さはユーザならしてるだろ
Windows無駄な実行環境が多いのと仕様が腐ってる所が問題
未だにMIME無視してるしな
- 163 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:36:29 ID:7dU1wRIj0
- >>160
シェアの問題じゃなく、セキュリティホールが長い間放置されるから鴨なだけ。
スパイボットしかけても、速攻穴が塞がれて駆除されるOSなんてシェアが多くても相手にしないだろ?
- 164 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:40:18 ID:+gPUGbyP0
- Firefoxがシェア狙って行動してるように
Ubuntuもシェア狙ってソフトのデフォルトインストールの類いを整備すりゃ
簡単にWindowsのシェアを落とせる所に来るだろうな
Firefoxが普及する事が前提になるだろうけど
- 165 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:41:37 ID:vWef5pW80
- >>161
詳しいことは知らないんでよろしく
社会的企業目指してるのかもしれないし、ゴリゴリの守銭奴なのかもしれないけど、
MSのVistaに金吸い取られるより…ってところは有るかも。個人的に。
- 166 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:42:34 ID:+gPUGbyP0
- Ubuntuに年賀ソフトとWineでもはじめから入っていたら変わるかもな
- 167 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:44:08 ID:J8IV7fIo0
- WMPのDRMがクリアできれば俺もLinux+Firefoxの環境に移るんだけどなぁ
- 168 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:48:47 ID:+gPUGbyP0
- >>167
Silverlightに切り替わればWindowsのDRMは崩れるだろうね
SilverlightってANDじゃうごかないけどなw
- 169 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:49:33 ID:9Xl+TAbl0
- >70
98は出た当初IE4で叩かれなかったっけ?
2000も出た当初「2000には65000個のバグがある」と言われなかったっけ?
- 170 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:51:28 ID:H1IYIfiy0
- 1993年(NT初出荷)→メモリ4M〜8M
8年後
2001年(XP登場) →メモリ128M〜256MB(32倍)
2005年(64BitXP初出荷)→メモリ512M〜1GB
8年後
2013年(まともな64bitOS登場)→メモリ16G〜32GB
と予測してみる。
もちろん、2013年まではXPを使い続けますよ。
2014年のサポートギリだけど、間に合いそうだw
- 171 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:51:45 ID:i4m6oOC80
- 仮想マシンでDirectX9が完璧に使えるようになればますますXPは長生きするだろうね
- 172 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:03 ID:eIvLWJQ50
- 1年前に買ったノートPCがvistaOSなんだけど
心のそこからxpにアップグレードしたいです
- 173 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:08 ID:l/o50pKd0
- Ubuntuの開発元のクロニカルは別にボランティアでやってる訳じゃ無くて
収益化を目指してるよ。ただ創業者が大金持ちで運転資金は腐るほど
あるので、赤字でも数年は撤退しないと明言してる
- 174 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:19 ID:87Yh1oOC0
- >>169
爆弾残しておかないと次が売れないから…
- 175 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:58:10 ID:pvOh5vmT0
- >>165
社会貢献の意味合いとして、自己を捧げる献身的なもの
ボランティア目的ではなく、サポートビジネスが目的で
結果としてOSS普及が社会貢献であったという話になるかは
未来にならないとわからない。
ただ、今のところ正直であるし、Linuxディストリは沢山あるから
Ubuntuがもし暴走したら、他のLinuxディストリに移ればいいだけ。
状況として守銭奴になれないと思う。
- 176 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:58:50 ID:EnzWMR190
- 俺はMac mini買ったよ。セールで4万円ちょっとで買えた。
キーボード、マウスはWindowsの余ってるの使えたよ。しかしキー配列が違ってるから
結局2千円位でMacの型落ちキーボード買っちゃったけどさ。
VMware使って仮想環境でWindowsも一応インスコしたけどな。
これで家ではWindowsにLinux、それにMacの3台体制になってしまった。
Windowsに慣れてるからソフト事に一番上のバーにメニューが付いてるのには
いまだに慣れないし、あんまり良いUIだとは思えないけど、ネット見て
文章書いたり、動画編集したりするくらいだったらMacで充分な感じだな。
ゲームやるならWindowsしかないけどな。
- 177 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:04:54 ID:Q7e1q5RN0
- 【PC】「VistaからXPへのダウングレードはしないでください」…Vistaへの移行促進のためマイクロソフトが新手の戦略
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213882683/
MSオワタ
- 178 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:52 ID:RjwRq7zh0
- >>177
いかに売れてないか、求められていないか、ってことだなw
それにしても酷い話だ
客が望まない商品を売りつけるとは
アメリカ政府向けのバックドアがデフォでついてるってのが本当なんじゃないかと思うしかない
ここまで無理に押しつけたがるのは異常だ
- 179 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:43 ID:VI7H1jZi0
- >>153
Ubuntu?金でDebianをレイプしたやつでしょ?
- 180 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:58 ID:WCsEMt630
- macの時代来るこれ
- 181 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:19 ID:5UlzDx5c0
- >>177
ダウングレード死亡だねw
XP厨のなんちゃってシステム担当涙目だなw
- 182 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:45 ID:K+hCsF9r0
- >>177 MS必死だなw
- 183 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:17:24 ID:IVPkOyZm0
- >>177
こんなこと言われたら何か裏があるんじゃないか?と疑わざるを得ないなw
実際あるんだがw
- 184 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:40 ID:6nFViHXn0
- >>40
どこから突っ込めばいい?
- 185 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:40 ID:kV+HjL6w0
- >>180
無様なマカの方々におかれましては、あってはならない真実であり、どのような虚言を
並べ立ててでも隠蔽しなければならない現実かもしれませんが、OSXは圧倒的に遅い
OSなのです・・・
http://slashdot.jp/apple/article.pl?sid=08/05/28/0437227
Mac OS X 10.5とWindows XPのデュアルブートにしたMacBook(Core 2 Duo 2.33GHz)で
GUIMarkというベンチマークを走らせたところ、XPがOS Xを圧倒したそうだ。
各項目でXPがOS Xを上回り、特にHTMLのフレームレートはXP(IE7)の28.36FPSに対し、
OS X(Safari 3)は18.20FPSと、XPがOS Xの約1.6倍となったそうだ。
ショック……Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009.html
Mac OS X 10.4.6 とWindows XP Professional(SP2)との対決
わたしを含むMacintoshユーザーにとってはショックなことなのだけれど、結果を見るとWindows
XPの方がWhetstoneで14%、Dhrystoneで18%も速い。
- 186 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:29 ID:5UlzDx5c0
- >>185
これにVistaのテストも見てみたいところだね・・・
Leopard vs VIsta SP1
- 187 :3橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/06/20(金) 00:49:54 ID:296pz4nM0
- LINUXの時代はこないねえ。
- 188 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:29 ID:1lZjNfLU0
- vistaの次はいつ出るの?
- 189 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:03:56 ID:I44N048V0
- 俺はWindows2000でずっと来てる。
まだまだ大丈夫。
- 190 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:20:49 ID:BRHGIdNb0
- >>189
お、こんなトコに友がいたww そうそうOSは軽いのが一番。
- 191 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:25:59 ID:ridxMkUr0
- BTOで付いてきたDSPのXPって何とバンドルすりゃいいんだ?
ケースでいいか?
- 192 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 02:26:52 ID:KPdDZYyO0
- >>189-190
XPもテーマをクラシックにしたりチューニングすることで2000並に軽くできるぜ
- 193 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 02:29:25 ID:9Q468hcN0
- ダウングレードも廃止しようとしてるみたいなので今後のためにOEM版のXPを買っておきます
- 194 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 02:33:49 ID:LyO0a3IQ0
- 日本語変換ソフト比較(2003年)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/zu3.html
↓ そして
MS IMEさらに...お馬鹿になっていく(2008年)
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry
「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない」
- 195 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 02:42:08 ID:OcRWhVQj0
- 7月以降もアクチはしてくれるの?
- 196 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 03:29:56 ID:ZXaieOLA0
- 今現在延長する気はないのか。 ならばxpを買うか。
しかし直前で延長しますよ〜とか来そうだな…。
- 197 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 03:44:07 ID:8QU2yFpk0
- Visita
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
49 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能/ゲンダイ】「あの人、代えてほしい」好調のNHK大河ドラマ『篤姫』主演の宮崎あおいがスタッフと衝突か [芸スポ速報+]
【XP販売終了】Vista止めてWineしようぜ [ニュース実況+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.6.0 2008/06/04
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)