[ホーム] [管理用]

ろぼ@ふたば


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 500 KB までです。sage機能付き。
  • 画像は横 200ピクセル、縦 200ピクセルを超えると縮小表示されます。
  • 議論・雑談は半角板へどうぞ。管理人への連絡は準備板へどうぞ。





  • 広告:::ニコニコだかモザモザだかしらねぇけどよ
    画像タイトル:1213856357911.jpg-(437923 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    437923 B「いまの声優の一部、調子に乗ってる」「ヤングマガジン」6月30日号巻末「編集後記」 Name 名無し 08/06/19(木)15:19 No.106014  
    問題の文章が書かれているのは「ヤングマガジン」6月30日号巻末の「編集後記」(黒ブタMidnight)。
     そこには、「昨今の声優の一部は調子に乗っている、と個人的に思う。演じたキャラの心根や
     背景についてTVなどで原作者さながらのうのうと語りすぎる。誰とは言わないが『お前が作った
     キャラじゃないだろ』と思うくらいシレッと語る。なんつーか『役をいただいている』という気持ちを
     素で持っている人だけが売れてほしいなぁ」と書かれている。
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)15:21 No.106017  
    大山のぶ代と山田康雄のことだな
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)15:43 No.106031  
    役者も各々でキャラ解釈しなきゃダメだろうに
    原作者の考えが絶対だと言うなら、全キャラ分の解説を事細かに明文化して渡すか、
    自分で全役で声当てろって話
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)15:46 No.106033  
    原作付作品の場合、監督もシリーズ構成も語っちゃ駄目ということだな
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)15:46 No.106034  
    >演じたキャラの心根や背景について
    語れないようじゃ役を「演じている」なんてとても言えないけどな
    大山のブヨブヨは俺も嫌いだが
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)15:51 No.106039  
    >黒ブタMidnight
    畑違いのネタを編集後記に書くのには何か理由があるのだろうか?
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)16:02 No.106041  
    おしいな、「ヤンマガ」じゃなくて「ヤンサン」だったら
    「昨今の編集者の一部は調子に乗っている、と個人的に思う。担当漫画家の心根や背景を理解しなさ過ぎる。」
    とかやり返せたのにw
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)16:07 No.106043  
    >No.106041
    そんなに違いあるのか?
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)16:08 No.106044  
    声優が勝手に解釈して糞だから
    ヤンマガ原作のアニメは見るな
    という事ですね
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)16:08 No.106045  
    >畑違いのネタを編集後記に書くのには何か理由があるのだろうか?
    枠取って書くほどでもない告知や近況を書くのが普通
    共感を得られると思ったのかもしれないがあちこち貼られてこの有様
    出版不況で一人でも多くファンが欲しいとこだろうに
    青臭い主張で敵作ってないで考えて仕事しろと
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)16:13 No.106049  
    >ヤンマガ原作のアニメは見るな
    >という事ですね
    わろた

    >青臭い主張で敵作ってないで考えて仕事しろと
    確かに
    担当の漫画家も苦労してたりしてねw
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)16:24 No.106054  
    最近は知らないが、昔(アキラ連載末期頃)のヤンマガは
    柱コメントが痛々しくて、それを書いてる編集者を憎んでた。
    キチンと本編読んでからコメント書けよ!、と。
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)19:01 No.106150  
    ×「いまの声優の一部、調子に乗ってる」

    ○「いまの編集の全部、調子に乗ってる」
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)19:15 No.106166  
    ていうか編集の言じゃなくてただのキモイ声優オタの戯言
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)19:19 No.106172  
    編集の名を借りたキモイ声優オタの戯言ってとこか。

    >そんなに違いあるのか?
    小学館には、自分と同じ名前のキャラを出すよう強要する編集者がいるのよ。
    かんむり しげる ってキャラが散見されるのはそのため。
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)19:28 No.106177  
    かんむりさんクリアのモデルだったりするんだなこれが
    皆にボコられて最後パーになるオチ付き
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)19:36 No.106192  
    原作とはあさっての声優の恣意的な解釈を
    公の場で原作無視のその解釈が公式なように語っているのか
    役作りとして原作や脚本を読み込んでの発言なのか
    それが判らないうちにしたり顔で批判するのもいかがなものかと思うけどな

    まぁ叩きやすいのを叩いて優越感に浸ったり正義感を満足させたいんだろうけど
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)19:52 No.106218  
    堂々と心情かたれるぐらいに無いと、役作りはできない気もする。

    聖矢がかっこ良くなる様に最高の悪役を目指したり、
    キンゲでは過呼吸で死に掛けるほどだった子安神話はガチ
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)19:54 No.106219  
    >自分で全役で声当てろって話
    つまり新開誠まんせー!って事ですか。
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)21:43 No.106376  
    > つまり新開誠まんせー!って事ですか。
    声を充てるってことなら「フロッグマンショー」の人の方が
    例として近いような
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)21:53 No.106395  
    >声を充てるってことなら「フロッグマンショー」の
    >人の方が例として近いような
    桑原さんと桃内さんですね。
    分かります。
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)21:55 No.106400  
    >自分で全役で声当てろって話
    くわがたツマミややわらか戦車でいいだろ
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)22:03 No.106413  
    > いまの声優の一部
    この中に菊地美香は含まれるんだろうか?
    >> 無題 Name 名無し 08/06/20(金)01:26 No.106683  
    仕事が声優メインってのなら入るのでは?
    >> 無題 Name 名無し 08/06/20(金)01:38 No.106690  
    テレビに出てる声優は台本もらって喋ってると思うんだか…
    編集の知識じゃそんな事解らないよね
    >> 無題 Name 名無し 08/06/20(金)01:42 No.106693  
    >かんむりさんクリアのモデルだったりするんだなこれが
    >皆にボコられて最後パーになるオチ付き

    冠を宇宙ステーションもろとも大気圏で塵に返した石渡マジ男前
    >> 無題 Name 名無し 08/06/20(金)01:48 No.106696  
    >「昨今の編集者の一部は調子に乗っている、と個人的に思う。担当漫画家の心根や背景を理解しなさ過ぎる。」

    小学館、特にヤンサンの編集は最悪らしいな。
    大卒の若造が最初に配属される部署らしく、『知的でクリエイティブ』な第一線を夢想して入社した馬鹿が
    『低俗な漫画なんて俺には相応しくない』とかマジでボケかますのが多そうだ。
    >> 無題 Name 名無し 08/06/20(金)01:55 No.106699  
    のぶ代は神勝平については大いに語っていい
    >> 無題 Name 名無し 08/06/20(金)02:24 No.106716  
    違う畑の人間が指摘するからには理解してて言ってるんだろうな…クックック
    >> 無題 Name 名無し 08/06/20(金)02:30 No.106721  
    ヤンサン編集=小学館コネ入社の内使えない奴が回される場所
    他雑誌の効率があがり、そいつらの親の逆鱗に触れなくてもすむ
    中でも○通役員の息子がものっそいダメだわアレだわだったりする
    ドラゴンアッシュの唄の一節
    悪そな奴は・・・・・・・・ってのを地で行く
    >> 無題 Name 名無し 08/06/20(金)03:12 No.106739  
    小学館につづいてヤンマガも痛々しい編集だと
    判った


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-



    [下記料金でのご案内は個人様のみとなります]