[ホーム] [管理用]

ろぼ@ふたば


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 500 KB までです。sage機能付き。
  • 画像は横 200ピクセル、縦 200ピクセルを超えると縮小表示されます。
  • 議論・雑談は半角板へどうぞ。管理人への連絡は準備板へどうぞ。





  • 広告:::今日もありがとうございました( ^ω^)ノ
    画像タイトル:1213804103536.jpg-(393086 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    393086 B無題 Name 名無し 08/06/19(木)00:48 No.105598  
    各種シルエットの有効性について
    この子ら本編出てたら面白いのに
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)00:50 No.105599  
    アビス・ガイアはともかく、カオスは元々の有効性がイマイチだからなんとも・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)00:51 No.105600  
    宇宙でカオスシルエット
    地上でガイアシルエット
    水中でアビスシルエット

    でも実際はフォースだけで事足りるという・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)00:55 No.105605  
    デザインはかっこいいのに分離の必要はあったのか?

    いや、分離させるの前提なら、上半身以外を丸々取り替えれるカオスやガイア形態も採用して欲しかった。

    ドラグナーのキャバリアー0見たいにデストロイシルエットとか出しても歓迎したぞ。自分は。
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)00:57 No.105609  
    水中ならアビスは有効じゃなかろうか
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)00:59 No.105611  
    てか、そもそもシルエットのシステム自体が
    背負い物だけじゃなく、上半身ごと交換するのが標準で良かった気がする
    そうすりゃあ上半身の飛行形態も、もう少しMA的な物にできたろうし
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)00:59 No.105612  
    樽から管が生えてる様なポッドはもうちょっと何とかならなかったのか、といつも思う
    種死のガンダムデザインはアニメ本編を暫く見ても
    「格好いいガンダムがひとつも無い」と思ったシリーズだった
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)00:59 No.105613  
    そもそも、
    フォースにソードの剣持足せれば、ソードは要らん子・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)01:03 No.105622  
    ユークリッド(MA)とか上手く演出すれば良かっただろうにな。

    地上のバクゥ隊と高速機動戦闘を行うとか。
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)01:07 No.105625  
    >フォースにソードの剣持足せれば、ソードは要らん子・・・
    つまりデスティニーインパルスですな
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)01:10 No.105629  
    色で言えばカオスインパルスが一番好きだな
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)01:10 No.105630  
    ふと思い出した・・・ガンダムvsガンダム。

    種運命枠は自由に一つ枠取られてるw
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)01:12 No.105634  
    セイバーがフォースに対応するとしたら
    ブラストとソードに対応するガンダムがいたんだろうか?
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)02:15 No.105685  
    >No.105634
    セイバーはブラストと同じように火力面も優秀なんだぜ。
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)02:45 No.105702  
    >フォースにソードの剣持足せれば、ソードは要らん子・・・

    バカ!赤色のVPS装甲は青色に比べて強度高いんだよ!
    接近戦には装甲の厚みが重要だろ!!

    え?どうせ当たったらお終いだからかわすの前提?
    それなら機動性の高いフォースの方が有利?仰る通りで
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)03:49 No.105720  
    インパばっかりけなすが、おまいらの大好きなストライクだって
    エールにソードの対艦刀もたせりゃいいってことになるじゃん。
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)04:00 No.105722  
    ブラストは俺のものな
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)04:00 No.105723  
    本体の色が変わるとか余計な設定なけりゃ玩具やプラモ的にももっと展開できたのに
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)04:31 No.105735  
    関節の色が変わる!
    とかなら和田への伏線になったり楽しかったかもね
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)07:19 No.105781  
    >各種シルエットの有効性について
    >この子ら本編出てたら面白いのに

    ハハハ、本編に出てたらってw
    それマジで言ってんの?
    あの腐嫁に有効性とか期待してるのか?
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)08:59 No.105811  
    >あの腐嫁に有効性とか期待してるのか?
    あいつに書けるのは頭の悪い「おホモ達」だけだ
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)09:17 No.105815  
    電童のデータウェポンはちゃんと活かしてたぞ
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)09:23 No.105816  
    >ちゃんと活かしてたぞ

    ファイナルアタックは2回だけ
    最後の全部装備でははぶられた
    ブルホーン・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)09:56 No.105822  
    おまえら相変わらず馬鹿だな
    嫁は戦闘部分の描写なんてまともに書いてないよ
    どう戦わせるか決めてるのは毎回の演出と
    戦闘バンク画像のデータ管理してる人だよ
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)09:57 No.105824  
    某井上先生と同じだぞソレ
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)10:13 No.105834  
    >某井上先生と同じだぞソレ
    そうだよ
    違うのは井上がよく仕事してる東映は
    元々そういうシステムのとこ(時代劇作ってた頃に
    殺陣師って専門職がいた関係で伝統的に戦闘場面は
    演出側で絵作りするから脚本は細かい描写をしない)
    サンライズは無論そんなんじゃ無いけどやっぱり
    そこまで脚本にやらせてもその分時間は無駄にかかる
    くせに上がってきた戦闘描写なんてぶっちゃけ
    使いものになりゃしない場合が殆ど
    (勿論これは脚本が悪いだけでなく作画に手間と金
    かかりすぎるから駄目とかいう事情も含むるけど)
    なんで適当に間のセリフだけ書かせて後は背景単価
    安いお空で使い回ししやすいビーム撃つだけの戦闘場面になる
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)10:15 No.105836  
    嫁が書いてるのは戦闘の大まかな流れ(キラ圧倒!とか)と、その中での会話位だな。
    どういう画で圧倒を表現し、どういうタイミングで会話を入れるか決めるのは演出家の仕事。
    まあ、嫁に限らず脚本家の仕事ってそういうものだから。
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)10:32 No.105842  
    つまり
    >>嫁は戦闘部分の描写なんてまともに書いてないよ
    こう言ってる奴は正しいこと言ってるが
    無知だということだな
    脚本家の仕事分かってないくせに偉そうだから
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)10:41 No.105846  
    なんか俯いてるね
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)11:00 No.105853  
    シロマサがブラックマジックで詳細すぎる絵コンテ書いたら
    ここまで書かれたら演出家の仕事が無いとおこられた話を思い出した
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)11:06 No.105854  
    >シロマサがブラックマジックで詳細すぎる絵コンテ書いたら
    >ここまで書かれたら演出家の仕事が無いとおこられた話を思い出した
    タワシ先生が制作費安いエロアニメで詳細すぎるおっぱい描写の原画描いたら
    こんなに描かれたらそれだけで制作費吹き飛ぶって
    おこられた話を・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/06/19(木)11:22 No.105861  
    >No.105720
    ストライクの場合は肩のハードポイントを利用しての「全装備」が想定されてるから良いんだ。
    インパルスは背中にしかハードポイントが無いくせに「全装備」的なこと(ソードの剣だけ使用とか)をやろうとするのが入らないんだ。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-



    [下記料金でのご案内は個人様のみとなります]