今回のバージョンアップに伴い、ローカルインストールタイプのソフトウェアに加え、Firefox 3 Beta版で利用できる同機能を持ったアドオン「Prism for Firefox」がリリースされました。
「Prism for Firefox」は、Firefox 3 b1〜b5preで利用できるアドオンとなっています。
このアドオンは、Prismをインストールしていない環境でも動作します。
Firefox上からWebアプリのショートカットを簡単に作成でき、その後はショートカットをダブルクリックするだけでFirefox本体を起動することなくGoogle カレンダーやGmailなどを立ち上げることができるようになります。
アドオンインストール後、特に設定などは必要ありません。
たとえば、Google カレンダーの専用ショートカットを作成したい場合、FirefoxでGoogle カレンダーを開いた状態で、ツール→[Convert Website to Application]を選択します。
作成ウィンドウが開きますので、実行環境などの項目を埋めます。
URLは既に記入済みですので、その他の項目を任意で設定します。
設定項目の上段は、アプリ起動時にロケーションバーやステータスメッセージ、進捗などの表示、非表示です。
中段はショートカットの作成場所です。デスクトップやスタートメニュー、クイック起動など、ショートカットを置きたい場所にチェックを入れます。
下段の設定は、ショートカットアイコンです。
アイコンは、デフォルトの場合そのサイトのfaviconなどが割り当てられますが、任意で画像を選択して割り当てることもできます。
これらの設定が完了したら、[OK]ボタンをクリックします。
上記の例なら、デスクトップにGoogle カレンダーへのショートカットが作成されます。
これをダブルクリックして起動すると、以下のようにGoogle カレンダーが単独で表示されるようになります。
感覚としては一つのアプリケーションですね。
同様の方法で、Webメールやオンラインオフィス関連をショートカットとして作成しておけば、必要なときにすぐ起動させることができるので便利です。
Firefox 3 Betaをテスト中の方で、Webアプリを多用する方には便利になると思います。
ダウンロード:Prism for Firefox(Firefox Add-ons)
<関連記事>
■MozillaのWebアプリ単独起動ブラウザ”WebRunner”が「Prism」となってリリース。
■Mozillaの特定Webサービス専用ブラウザ「WebRunner」リリース。
インターネットFX取引手数料無料ならマネーパートナーズ
ソニーのブログパーツ「FLO:Q」
セキュリティソフト買うなら特価な今!