ホーム新規登録   |ログイン
スポンサード リンク
◆お気に入り・ブックマーク登録>>

学年制と総数284名。ランダムに生徒を15人選べとさ。どうしても好き嫌いが邪魔するんだよ。

RANDBETWEEN関数

読み方:ランダム・ビトウィーン関数

機能

引数「最小値」以上,引数「最大値」以下の整数の乱数を生成します。

基本構文

RAND(最小値,最大値) → 戻り値=整数の乱数

引数

引数 内容
最小値 発生させたい乱数の最小値。
最大値 発生させたい乱数の最大値。
  • ・引数に,実数を指定しても,小数は切り捨てられます。

使用例

C2:=RANDBETWEEN(1000,99999) → セルC6まで複写
D2:=RANDBETWEEN("2000/1/1","2003/12/31") → セルD6まで複写
E2:=CHAR(RANDBETWEEN(CODE("ぁ"),CODE("ん"))) → セルE6まで複写
F2:=CHAR(RANDBETWEEN(CODE("A"),CODE("z"))) → セルF6まで複写

  • C2:1000以上99999以下の整数での乱数を生成します。
  • D2:2000年1月1日から2003年12月31日までの日付をランダムに発生させます。
  • E2:ひらがな「ぁ」から「ん」までの文字をランダムに発生させます。
  • F2:英大文字「A」から小文字の「z」までをランダムに生成します。

式3と4では,RANDBETWEEN関数にCODE関数をネストして,文字コードを得,その値を開始(最小)値,終了(最大)値に指定しています。

プリンタ用画面
友達に伝える
前
RADIANS関数
カテゴリートップ
数学・三角関数
次
RAND関数
  • COS関数・SIN関数・TAN関数(三角関数) (2007-8-21)
    三角形の角度を指定してある辺とある辺の比率を調べる 三角関数 機能 三角関数には,サイン(正弦)を求めるSIN関数,コサイン(余弦)を求めるCOS関数,タ
  • ACOS関数・ASIN関数・ATAN関数(逆三角関数) (2007-8-21)
    三角形の二辺の長さの比から角度を計算 逆三角関数 機能 三角比を引数「数値」に指定すると,角度(ラジアン)を返します。 三角関数は,角度を指定して,サ
  • TRUNC関数 (2007-8-21)
    この一件無かったことにして……。数字をそんなふうに無かったことにしたいときが…… TRUNC関数 読み方:トランク関数 機能 指定桁数以下を切り捨
  • SUM関数 (2007-8-21)
    合計くらい電卓の方が早い,なんて思ってませんよね。 SUM関数 読み方:サム関数 機能 引数(セル範囲など)に含まれる数値の合計をします。
  • SUMSQ関数 (2007-8-21)
    どんな時に使うのかなあ? いろんな大きさの千代紙があります。全部の千代紙の合計面積を一発で知りた〜い,なんて時かな SUMSQ関数 読み方:サム・スクエア関数
  • SUMPRODUCT関数 (2007-8-21)
    いちいち小計を書き出すの面倒……一発で合計出せないの? SUMPRODUCT関数 読み方:サム・プロダクト関数 機能 引数として指定した範囲内の相
  • SUMIF関数 (2007-8-21)
    こりゃまた一杯買い物したねえ。ところで,「食料品」だけの合計はいくら? SUMIF関数 読み方:サム・イフ関数 機能 指定された検索条件に一致する

題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ