レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】 屋上での授業のあと、小6男児が天窓に乗る→割れて転落死…東京★6
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/06/19(木) 11:04:49 ID:???0
- ★教室移動中に天窓割れ転落 小6男児死亡
・東京・杉並区で18日午前、小学校の屋上で6年の児童らが算数の授業を受けた
後に男子児童1人が天窓に乗ったところ、突然、窓が割れ、男子児童は1階に転落して
死亡した。
調べによると、18日午前9時半ごろ、杉並区立第十小学校で、女性教諭1人と6年の
児童約25人が、校舎の屋上で歩幅を測って平均値を出す算数の特別授業を行っていた。
教室に戻る最中に男子児童(12)が天窓の上に乗ったところ窓が割れ、約12メートル下の
1階に転落した。男子児童は病院に運ばれたが、全身を強く打ち、午後1時過ぎに死亡した。
小学校によると、天窓は直径約1.5メートルのアクリル製で、周囲に柵(さく)などはなかった。
また、通常、屋上は鍵がかけてあり、入れなくなっていたという。
警視庁は、関係者から事情を聴くなどして事故の原因を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080618/20080618-00000041-nnn-soci.html
※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1213777725/img.news.yahoo.co.jp/images/20080618/ann/20080618-00000028-ann-soci-thumb-000.jpg
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213803041/
- 2 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:05:28 ID:ssOZnyj90
- 2
- 3 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:05:38 ID:K+Y//492O
- 2
- 4 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:06:01 ID:n07zHR1i0
- 乗るなよ
- 5 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:06:19 ID:16J3GnNQO
- 5
- 6 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:06:29 ID:qFs70BXq0
- どう考えても自己責任
- 7 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:07:34 ID:eO8yi0OM0
- すべてゆとり糞餓鬼とろくな躾もしてこなかったモンペアが悪い
教師は悪くない
- 8 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:07:42 ID:ZLQJzPJi0
- 3回以上ジャンプしたら割れてゲームオーバー
ドアを開けて衝撃波で敵をやっつけろ
- 9 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:07:45 ID:Cy9C/j7Z0
- ちゃんと各学校に1人、ザオリク使える職員を配置しとけよ!
- 10 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:07:46 ID:H/Ur2BFw0
- でも画像見た感じだとガキは絶対乗るよね
頑丈なガラスじゃなかったのか
- 11 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:08:18 ID:SWyiHX8/0
- アクリルって丈夫なんじゃなかったの?
水族館の何十トンもの水をささえるんでしょ?
- 12 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:08:24 ID:cXBsdwKQ0
- お調子もののガキがふざけて天窓に乗って破れて落ちて死亡、
それだけの話さ。
- 13 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:08:27 ID:/OEnECkx0
- 小6で体重120s(笑
- 14 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:08:51 ID:ib8l4JBA0
- 柵はつけておくべきだったと思う。
大人でも、誤って天窓に倒れ込んで落下する怖れはあったわけだし。
こんな物騒な天窓を、屋上に剥き出しでつけた設計者って…。
- 15 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:09:21 ID:CkUnb1lnO
- こんなの、子どもにしたら乗ってくれってなもんだよね
大人の注意が足りないよ
- 16 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:09:24 ID:ji9Ei+Se0
- lll
OL「 <オチルー
○
↑
ダブルクリック
で助かりまつ
_________∧∧∧∧∧∧___
- 17 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:09:30 ID:qFs70BXq0
- >>14
ばーか
- 18 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:09:33 ID:GIv/h/eWO
- 教師は死ぬなよ、絶対に死ぬなよ!
- 19 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:09:40 ID:v3n0zNYA0
- 鬼女板で設計士が悪いって流れになっててコワイ
やっぱヤシらはモンペだ
- 20 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:10:27 ID:eO8yi0OM0
- 公共物を損壊したんだから親はちゃんと弁償しろよ
- 21 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:10:30 ID:F7/Dy5TM0
- >>10
乗るだろうね
耐久性が老朽化してなかったんだろうね
間違いなく学校側にも責任もある
- 22 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:10:39 ID:+IZ9JboQ0
- >>16
とどかねーよ
- 23 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:11:09 ID:lEHf/5F10
- 柵さえつけてたら言い訳できたのにね
- 24 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:11:17 ID:5Gjp+QkZ0
- >>11
厚さ4mm
- 25 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:11:25 ID:eqITfvuP0
- 地元の掲示板じゃ、子供が馬鹿って流れになってる。
- 26 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:11:28 ID:5MtnsfOZ0
- >>9
俺はザオラルしか使えないですけど、いいですか?
- 27 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:11:41 ID:o45dlme50
- >>13
え〜?ホント?
昨日ニュースで写真見たけどデブには見えなかったなあ
- 28 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:11:58 ID:l0TO9CJ/O
- この年頃は、例え教師が注意してもやる奴はやるからな
- 29 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:12:16 ID:hBiW3V/rO
- ドーム型のやつは厚さ4ミリで下のガラスは厚さ7ミリだったらしいけど
子供支えられなかったのかな。
- 30 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:12:26 ID:i1zQSzpHO
- 作った当時のガキと今通ってるガキじゃ『やっちゃダメな事』を理解想像する能力に差があるからなぁ
- 31 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:12:30 ID:SWyiHX8/0
- >>24
4mmて・・・ダイソーのおもちゃケースじゃん・・・
- 32 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:12:35 ID:8Sj2vCi50
- オレも前からGoogleの航空写真でココ見てて危ねえと思ってたんだよな〜
- 33 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:12:55 ID:dById/cv0
- >>1
この手の愚か者はどうせいずれ死んでいたよ
自然淘汰
- 34 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:13:31 ID:pZeB1uid0
- 子供にも責任あるけど、吹き抜けなんかにするからだよな。
あれは管理者にも責任があるだろ。子供なら乗りたくなるぞ。
子供がいるところの吹き抜けにはネットを張るべきだろうな。
自殺しようとする奴だっているだろうし。
- 35 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:13:34 ID:1nAwG9vGO
- この事件って担任の女教師による殺人だよ。
あのベンジャミンさんも公安警察の陰謀って言ってた。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/06/19(木) 11:13:44 ID:/ii3EYME0
- 算数の平均の授業で、歩幅を測ってってのがおかしい。
鉛筆の長さでも子供の身長でもなんでもいいだろう、平均の
題材には。わざわざ無駄な時間を使って歩幅を測って
という体験授業が馬鹿馬鹿しい。
- 37 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:13:52 ID:BBXgMBy30
- やはり馬鹿は死ぬんだな。
残念ながら授業中(戻る途中とはいえ)に勝手に騒ぐような奴
はいずれに似たようなミスで死ぬことになる。
天窓が割れて危険なものならシートで覆って、立ち入り禁止にしておけ
- 38 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:14:21 ID:tx2TWHXN0
- もちろん裁判ですよね?
- 39 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:14:48 ID:R2fUoYze0
- これを学校の責任にしてはいけない
また躾のできない馬鹿親とできそこないのガキが調子に乗るだけだ
たまにこういう事故が起きてバカガキを間引きしたほうがいい
- 40 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/06/19(木) 11:15:01 ID:cLcZbL1V0
- アクリルで4mmって言ったら、結構丈夫だけどな。
- 41 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:15:20 ID:k37TS3DS0
- アクリルは紫外線に弱い
ポリカーボネートでも割れなかったかどうか
- 42 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:15:42 ID:sikaEsgX0
- こんなもんは自己責任だな。
ところで、本当に乗っただけなのか?
上で飛び跳ねてたとか、もろに自業自得だったりしないか?
- 43 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:15:55 ID:iB0hpIKu0
- 乗ったら12メートル落下って、落とし穴以外のなにものでもないじゃん。
しかも、いかにも子供が乗りたがる外見。
柵とか立ち入り禁止は当然として、乗っても大丈夫な強度で作るべき。
それがフェイルセーフという考え方だ。
これを耐荷重300キロで作っても、安全対策のコストとしてはむしろ安いだろ。
- 44 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:15:58 ID:eqITfvuP0
- 577 名前: メェル:sage 投稿日:2008/06/18(水) 17:29:47 ID:321vnCrA
あ〜あ。なんで吹抜部にネット張っておかねぇかなー
578 名前:メェル:sage 投稿日:2008/06/18(水) 23:06:19 ID:NlxRIOEA
あんなところに上るバカ普通いねぇだろ
579 名前: メェル:sage 投稿日:2008/06/19(木) 01:20:48 ID:VqQqaqtQ
窓、それも丸くなっているガラスの上に登って渡ろうとするなんて予想不可能
- 45 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:16:25 ID:mZ00/7nQ0
- 押すなのスイッチがあったら押したくなる子供だったんだろうな。
- 46 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:16:39 ID:cl6Djvfi0
- これは学校の方が悪い。8:2か9:1で。
でも、親が「学校が悪いから金よこせ」ってのも、やだな。
学校側から「大変申し訳ありませんでした」と、妥当な額を支払うような、世の中になって欲しいな。
- 47 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:16:41 ID:KKdu2Vpa0
- >>42
助走つけてジャンプらしい。
- 48 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:16:56 ID:1nAwG9vGO
- DQVで綱渡り失敗しないとアイテムが捕れなかったのが原因だな。
- 49 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:17:00 ID:sNf8pqey0
- >>36
ユトリ教育とはそういうものです
私立はこんな馬鹿なことはしませんので関係ありません
- 50 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:17:42 ID:Vr+tGP4s0
- この糞ガキのせいで子供たちは一生トラウマになってるな。
- 51 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:17:46 ID:CaSkZRnH0
- タイホまだー?
- 52 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:18:02 ID:/J7MOZbq0
- こういうのって、レンズになって火事起きたりしないの?
コンスタンティン
- 53 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:18:23 ID:+Mj3uARA0
- >42
ひょっとしたら、覆いかぶさるように乗ったんじゃなくて、
頂の所に跳んで乗ったのかもね。
- 54 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:18:35 ID:7ciAmPzF0
- 映像見たけど明らかにはしゃぎすぎ
アンナン上で飛び跳ねないと割れない設計
- 55 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:18:41 ID:uV6N501+0
- まあ、6年生にもなって乗るなよってーのが第一印象だね。
でも、学校側は補償しなきゃいけなくなるのだろうね
個人的にはもうちょっと強度のあるガラス入れてたらなぁとは思う。
- 56 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:18:51 ID:N4RZUo190
- あの窓に乗るなんて予測不可能ってのは変な意見で
学校なんだから子供がそういう予測不可能な事をやるってのを見越して
これでもかってぐらい安全に配慮してちょうどいいぐらいなのに。
それに、あれに子供が乗る事ぐらい予測できないとは思えない。
- 57 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:19:27 ID:saMPVmo30
- 過保護すぎる。
キリがなくなる。
- 58 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:19:45 ID:eO8yi0OM0
- 教師に対して過度な創意工夫やサービスを求めてるから
この教師もそれに応えようとしてやったことなんだろ
教師は悪くないよ
そういうのを求めてくるキチガイ親やマスゴミの風潮が問題
- 59 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:19:50 ID:eqITfvuP0
- この割れた天窓、結構カーブしてんだよ。上空からの写真だけじゃ平らに見えるのかもしれないが。
あんなんにのぼろうとする方がアレだよ。
- 60 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:19:50 ID:PO3h+XB70
- >>11
水族館の大型水槽のアクリルの厚さは数メートルもあるらしい
- 61 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:20:18 ID:1nAwG9vGO
- 12メーテルってかなり怖いな。
「鉄郎、999に乗りなさい」×12だろ?
死んで正解だったかもな。
- 62 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:20:39 ID:ZfbunFZ20
- 小6じゃあ全く同情できないな
- 63 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:20:43 ID:5MtnsfOZ0
- 子供の安全の為には、学校に子供を入れない事だな
- 64 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:21:09 ID:/irAUkxV0
- アクリルは直射日光に当て続けると劣化する。
紫外線で硬化して少しの衝撃でパリパリに砕ける
- 65 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:21:09 ID:hh9NOq350
- バカにあわせた学校作りが必要だからな
- 66 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:21:15 ID:CoM5bPdk0
- いじめ隠蔽の悪寒
- 67 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:21:30 ID:D7OiThP70
- 乗って飛び跳ねて三回目に落ちてったんだって子供が証言してた。この子たち将来トラウマになると思うよ。
でも自分の子を育てる時には気をつけようという教訓になったと思う。
- 68 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:21:49 ID:FlAjcN1bO
- 小6にもなってガラスが割れる物だと知らなかったの?精神障害児?
- 69 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:21:50 ID:C1vXGuBMO
- 旭山動物園でも白熊舎でアクリルドームが設置されているから壊れる気がしない。
白熊が乗っても壊れない。
- 70 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:21:55 ID:F1UAVz+yO
- 命の危険があると認識していなかった。
危険は認識していたが、連れて行った。
どっちにしても学校も教師もアウトだな。子供は不注意だったが、命を落とした責任は学校にある。もちろん、裁判でしょ。
- 71 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:22:00 ID:Yy/S49/B0
- これは可哀想
学校には過失がないから金は取れないし不運だな
- 72 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:22:04 ID:BiyLI+tJ0
- 自業自得だとは思うけど、あれ見るかぎり上に乗ろうとするお調子者も出てくるのも無理ないわ
学校側も普段立ち入り禁止にしてたんで気を抜いてたんだろうな
- 73 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:22:05 ID:26t9ipTk0
- これを子供だけ悪いって言ってる奴は学校関係者
- 74 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:22:10 ID:yW9d54Jd0
- >>60 水族館のアクリルの厚さは30cmだよ
>>67 マッピーかっての
- 75 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:22:12 ID:CaSkZRnH0
- うっかり乗ったら死ぬような罠が仕掛けられている場所に、子供を連れ出すな
んて、いかにも先の読めない女のしそうなことだ。
- 76 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:22:50 ID:prorH2+v0
- まあ事故だな。
正直、各々の建築設備の耐久性の劣化まで管理しきれない部分はある。
だから仕方ない側面もある。
学校やメーカーに全ての責任を求めるのは違うと思うな。
ジャングルジムから落ちて死ぬのとそんなに差があるのか?
まあ、これを機にトップライトの安全性を高める責任はメーカーにも学校にもある。
- 77 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:22:59 ID:WVPu6gxR0
- というか天窓破って子供が落ちた事故って過去にもあったんだろ。
実際に過去に全く同じ事故が起きたのに予見不可能ってのはねえよ。
- 78 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:23:03 ID:smhAz5z/O
- 今の学校の水道水は直結になってるかもしれないが、
昔は屋上に上がると、貯水槽への梯子には登るな近寄るなと注意があったけどな
指導不備か自業自得か、不運ではある
- 79 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:23:10 ID:VqB7SEqi0
- >>8
それ何てMAPPY?
- 80 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:23:17 ID:Rw8+8s2uO
- 小学校に吹き抜けも天窓も必要ない。
税金で建ててる公立校がなにオサレ感出してるんだよ。他に金かけるべき部分あるだろ。
何をしでかすか分からない、馬鹿で躾られてない餓鬼を相手にしてるんだから無駄な装飾などいらない。
漏れなく煩い親もついてくるんだから尚更。
安全で、強度があって、雨風しのげればそれでいい。
- 81 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:23:21 ID:6QVQrqNO0
- 小6にもバカじゃねえの
- 82 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:23:23 ID:bg6/sdDv0
- ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3463
これを思い出した
- 83 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:23:24 ID:eqITfvuP0
- >75
授業で屋上に生徒を連れ出すのはずっと前からやってたこと。
この学校は女教師ばかりかよw阿呆
- 84 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:23:56 ID:sulvu6fw0
- 学校の怪談がまた一つ増えたのか
- 85 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:24:07 ID:saMPVmo30
- 過保護なこと言ってると、遠足も行けなくなるぞ。
- 86 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:24:22 ID:SOm3d+Ey0
- 学校の屋上に登った思い出が全くない
- 87 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:24:27 ID:eO8yi0OM0
- >>75
どさくさ紛れに女叩きかww童貞乙w
- 88 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:24:50 ID:CaSkZRnH0
- >>83
今回は女教師だったから事故が起きたんだろう?
- 89 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:24:58 ID:6RhhlwQF0
- >80
杉並は学校施設も一般に開放してんだよ、空いてるときは。
だから「区の施設」的なもんとして作っちまったんだろ。
- 90 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:25:06 ID:CqA+F9pj0
- 普通だったら死んだ子どもが優しくて思いやりがあるいい子だった的な美談が聞こえてくるはずなんだが
聞こえてこないってことはやっぱ天窓の上で飛び跳ねるようなお調子ものだったんで擁護できないってことか
かわいそうだが自己責任だな
- 91 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:25:22 ID:bTzibleO0
- >>83
天窓に対する注意が無い時点で女教師の手落ち。
- 92 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:25:34 ID:NZUYbXZV0
- 何か生徒も先生も気の毒な事件だな
- 93 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:26:08 ID:aoxNLNAY0
- >88
なら正直に「女はダメだ女に子供を預けるな」って書いとけよ文盲
- 94 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:26:23 ID:3e/3mGVt0
- これは学校の不手際も、子供の無茶もあるだろうけど、
不幸な事件だよね・・・。
落ちていく時の児童の気持ち(怖さとか)、親の哀しみ、
担任の後悔の念。どれもこれもマイナス要素しかない。
- 95 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:26:32 ID:SOm3d+Ey0
- ああ・・・。東京だからか。
東京は校庭狭いから屋上で運動とかよくやってるよな。
- 96 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:26:36 ID:GdJwJvOq0
- 新聞で天窓の写真見た。
安全対策として学校側も不十分だし非があるのは確かだと思う。
けどさ、普通こういう薄っぺらなとこって危険察知して敬遠しない?
自分が乗ったらどうなるか、とか。
そういう意味では、やっぱり子供達の身体能力やそういう察知能力
想像力が退化していってると感じる。
ただ乗った、ではなく、飛び跳ねてたのかも知れないし、ご両親には
申し訳ないけど、微妙だな。
- 97 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:27:29 ID:wpANSYNv0
- >>87
求めても相手にされないと
憎しみを抱くようになる典型だよな。
ブサキモみっともねー
醜いのは顔だけにしとけー
- 98 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:27:55 ID:s/M0nFaA0
- m9
- 99 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:28:16 ID:f2kDphGa0
- >>73
じゃあ、漫画とかで水族館のガラスがピシッ、ガシャーンって割れたりするのあるけど、
本当はあんな割れ方しないんじゃね?
- 100 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:28:21 ID:PzqOpFHv0
- この上で子供がとび跳ねたりしないかな?と想像もできない馬鹿が校舎を設計した
ことが不思議でなりません。
- 101 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:28:31 ID:PUYNwCJ00
- これ昔なら十分耐えられたらしいね
万が一児童が乗った時のために
けども年数たって老朽化したらしい
つーかよく乗る気になるな
普通に窓ガラスに乗るのと同じだぞ。
(窓ガラスが床にあることあまりないが)
- 102 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:28:34 ID:YRT2n9OI0
- どこかの報道では、メタクリル樹脂といっていたような覚えがあるが、
どちらが真実なのだろう?
(メタクリル樹脂を知らない記者が、勝手にアクリルと書いている気がする。)
- 103 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:28:35 ID:KiqkgC2kO
- >>81 小一だと落ちてないだろう!
俺は乗るタイプだからなぁ
- 104 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:28:49 ID:oJeRESkM0
- 周囲の大人が危険を排除してくれるから、僕達は何も考えなくて良いのです。
何が危ないとか危なくないとか、全部大人の責任。
- 105 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:28:51 ID:jXk98DVh0
- 教師が可哀想だな…責任取らされたりしなければいいけど
- 106 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:28:51 ID:SOm3d+Ey0
- http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2008061999070212.jpg
- 107 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:29:09 ID:Y4KuARrl0
- l;:]
- 108 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:29:17 ID:n7D5HDoxO
- ウチの小五の娘が、「乗っちゃったの!?割れるかもしれないって思わなかったのかな…私は怖くて乗れないけど。」と言ってた。
授業態度や友人関係等、どんな児童だったのか気になります。
- 109 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:29:25 ID:kLh6DUN6O
- これで親が損害賠償請求すれば痛さ倍増だな
- 110 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:29:28 ID:CoM5bPdk0
- 屋上に柵ないのな
天窓どころの話じゃないから教師は細心の注意を払うべきだし
上に乗って3回ジャンプする間気づかないのも異常
屋上授業に変に慣れちゃってたんかね
- 111 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:30:04 ID:oYP88s6h0
- ちょっと乗っかって落ちちゃったなら建物が悪いと責められるが
3回ジャンプ!って
- 112 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:30:07 ID:sohvLE0+O
- なんでも学校と先生の責任にするな!
ふざけた代償は大きいと勉強になったんだからいい
死んだのは残念だが
- 113 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:30:17 ID:JLLLjiDw0
- 天窓の割れ方からして乗って割れたって感じじゃないね
ジャンプした衝撃で割れたって感じの割れ方
- 114 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:30:41 ID:yYOGd7kw0
- 最近の小学生は、経験値が低すぎ
幼少の頃から屋内で遊んでるから
何をやったら危険、何をやったら痛い思いをすると言う基本的な知識が無い
木のぼりをして落ちてけがをしたら木を切ってしまうのが現代の駄目な所
子供に色々な体験をさせるべきだ!
- 115 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:30:44 ID:ziQ1/dhW0
- まさか死ぬとは思わなかったろうな
- 116 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:30:51 ID:KAYMkB3A0
- 4mmのアクリル板の下に7mmの金網入りガラスがあったらしいが…
まあ、常に直射日光に晒されていれば、アクリル板は劣化して脆くなりそうだけど
金網入りガラスで引っかからなかったところを見ると、やっぱ体zy(ry
- 117 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:31:00 ID:SOm3d+Ey0
- 屋上から見た天窓
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080618AT1G1803M180620081F.jpg
体育館から見た天窓
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2008061999070212.jpg
- 118 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:31:23 ID:aTo0oqXfO
- 俺の消防時代はああいった天窓に登らないとかは常識としてあったんだが…
最近他人の家に上がるとき「お邪魔します」の一言も言えないガキが増えたし、教師も親もおかしいわ。
- 119 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:31:58 ID:U37CHb010
- そうだよね。設計者の想像力の欠如。
子供なんだから、ふざけてドームの上に倒れこむかも
それぐらい考えなかったのかな
- 120 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:02 ID:F1UAVz+yO
- 遠足だの公園遊具だの通常生活での事故と同様に語っている馬鹿は
この教師と児童以下の想像力だな。
普段、鍵が掛かっている屋上に、子供が登れる高さの天窓やエアコンの室外機が剥き出しで置いてある。
そこに教師が生徒40人を連れて入る。
業務上過失致死だろ。
- 121 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:06 ID:qZ5NrNUi0
- >>102
メタクリルとアクリルはこの件では同義で問題ないと思うが
- 122 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:05 ID:Swb1VZFE0
- 3回ジャンプしたこの糞ガキが悪い
普通乗らねーよ
- 123 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:09 ID:j0/ZzUPT0
- 過失割合は別としても施設管理者としての学校と教師の責任は免れないよ。
まあ、公務員賠償入っていれば保険で払えるだろうが。
- 124 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:12 ID:TIIwbM8H0
- 何十年かの内で誰か一人ぐらい
吹き抜けから天窓を見上げて割れたら怖いナとか
思わなかったのかな
自分の家の天窓が吹き抜け部分にあったら
怖いけれど
- 125 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:13 ID:ZgaYEyJU0
- どう考えてもガキがあほなだけだろ
- 126 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:16 ID:6rPpKiHaO
- >>11
水族館のアクリルはとてもブ厚い構造で水圧に耐えられる様になっている筈
- 127 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:19 ID:fN3Y2ScUO
- 亡くなったお子さんの顔写真をテレビで見た。
バカ面だったので何故このような事件が起きたのか納得できた。
- 128 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:25 ID:AMPbvnP3O
- こんなん裁判いかずに和解なり調停で終わるだろ。
学校も過失があったのを認めてるみたいな口ぶりだったし。
- 129 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:43 ID:m0kG+XPn0
- 低学年ならともかく6年じゃぁ自己責任と言われても仕方ない
- 130 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:48 ID:CaSkZRnH0
- ま、業務上過失致死での立件は免れないでしょう。タイホまだー?
- 131 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:50 ID:mgXxBSG9O
- 親は学校の責任にするんだろうな
俺はゆとりだけど常識だけはちゃんと
持ち合わせている
- 132 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:32:54 ID:GgGBImbO0
- 他のコ達は誰も天窓に乗ってジャンプなんてしなかったんだろ。
天窓に乗ったのは落ちたコだけなんだろ。
- 133 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:33:15 ID:PUYNwCJ00
- >>126
確か10メートル以上幅があるところも
あれの開発によって巨大水槽が可能になった
- 134 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:33:23 ID:F4meHr990
- 地球の重力が強すぎるのが原因。
- 135 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:33:36 ID:bTzibleO0
- >>96
ガキの頃、マンションの屋上の金網の上に登って遊んでいた俺から言わせると、
子供の注意力なんてそんなもんだ。
だからこそ、子供には細心の注意を払わんと。
- 136 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:33:45 ID:3e/3mGVt0
- >>105
教師は責任問題だよ。
なんにしても、普通の精神の持ち主なら耐えられないよな。
教師としては続けられないと思うよ。
教え子が目の前で落下して、苦しみながら死んだんだから。
>>108
息子がいるけど、女の子と違って男の子は、案外無茶をする子もいるよ。
授業態度とか、子供の素養もあるけど先生の指導力もあるし、
今回の子供の事をたたきたいのかな?
自業自得と言う意見もあるだろうけど、同じ親として今、そんな事いえないけどな。
- 137 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:33:57 ID:1nAwG9vGO
- 天窓が割れた瞬間のガキの気持ちを考えてみろ!
現場映像見たけど周囲に掴む物なんもないんだぞ・・
落ちたくなかったろうな。
- 138 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:34:02 ID:DY6Blkan0
- 危険というのはいたるところにあふれている。最近の馬鹿親はちゃんと危険を回避する方法を教えているのか?
プールによく行くが、身体も拭かずにロッカーを水浸しにする餓鬼が多い。馬鹿親はマナーなんて教えもしない。それどころか自分も守りもしない。
- 139 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:34:27 ID:MnIymYU50
- >>118
常識が凄まじい勢いで変わってるからなぁ
亡くなったお子さんはお気の毒だが、正直言って、こんな判断も出来ないようじゃ……と思ってしまう
これからの世の中、自己責任で淘汰されても致し方ないのか、ともね
- 140 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:34:28 ID:qupa5sv00
- この女教師は本当にゆとり教育受けてきたんだなあ。
体験授業だからって管理しきれない人数を危険な屋上連れて行くってありえない。
応用の利かない子供がそのまま大人になったんだろう。
- 141 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:34:41 ID:saMPVmo30
- 設計者は関係ないだろうww
許可を出すのは学校側なんだから。
- 142 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:35:01 ID:z/LNhzsn0
- あれ、子供なら「乗ってみたくなる」状況だったな。学校の無過失にはなるまい。
- 143 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:35:16 ID:/zPZvCQS0
- 屋上から1階まで落ちたのか…
南無
- 144 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:35:20 ID:Yy/S49/B0
- 別に教師も子供も悪くないよ
運が無かっただけのこと
- 145 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:35:27 ID:JLLLjiDw0
- でもガキが乗りたくなりそうな高さだな・・・
予想では他の子供も乗ってたりしたんじゃないかな
おっちょこちょいさんはそれでは飽き足らず肝試し感覚でジャンプしてしまったのではないかと
- 146 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:35:30 ID:rfDzUyvo0
- >>96
東京だからな。
上に乗ること想定のガラス床なんて腐るほどあるだろ。
逆に言うと吹き抜けの天窓なんだから強度があるはずだと
生徒が思い込んだ可能性もある。
まあ設計ミスが一番の問題だけどその屋上を使った教師ってのも微妙
- 147 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:35:36 ID:CoM5bPdk0
- 教師は悪いよ
- 148 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:35:45 ID:fBjs/IFm0
- そもそも屋上に生徒を連れて行く感覚が
頭沸いてるイカレの行動としか思えないんですが。
マジで屋上という場所が必要な授業を教えてほしいわww
- 149 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:36:00 ID:j0/ZzUPT0
- ガキがアホって連呼しているやつはアホなのか?
ガキに責任が無いって言ってるやついるのか?
ガキの不注意を前提として、それ以外の学校や教師に過失があるかどうかって事だろ。
- 150 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:36:01 ID:F0dBKZGu0
- この天窓、できてから20年経過しているっていうんだから、
屋外で紫外線あびて劣化したんだろ。
ま、小学生くらいだと何でもやっちゃうからなあ。
- 151 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:36:07 ID:ajUuqbWN0
- 3の倍数だったんだろ
- 152 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:36:23 ID:U6qKyVqb0
- 120kgが3回飛び跳ねたでおk?
見るからに割れそうなドームだな
もうちょっと強度のありそうな物かと思ってたわ
- 153 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:36:28 ID:0GW65RJ/0
- 強化プラスチックと金網入り7ミリ厚のガラス
JIS R 3206-1979規格に準ずれば 厚さ6.8ミリの網入りガラスは
13歳児が小走りで突入すると破損率100% 厚さ10ミリでやっと70%
「強化ガラスなら厚さ5ミリで破損率は0.0%」
これが業界の常識
文科省が責任逃れに示している通達は基準がないので無意味だし無知すぎる
だが
教育予算増額のために投票をしない保護者に責任追及の権利無し
この手の事故は40年前から起きているし
官僚で一番バカが集まるという文科省が経産省の規格に無知なのは当然
これだけ災害時に避難所としての機能を期待されていながら
教師に災害対応手当も出さないし 学校の建築予算を国交省から回さないのは
たんなるチンパン首相の「迅速な政治決断」の賜物w
- 154 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:36:52 ID:1yglW+1k0
- 自分が教師なら独りで小6の集団を屋上(普段は立ち入り禁止だからフェンスも低い)に連れて行く
なんてこわくてできないよ。黒磯中で生徒に刺し殺されたとか女教師が殺されるのは珍しくないのに、
悪ガキが2,3人で突き落とそうとしたらアウトだよ。
- 155 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:37:18 ID:CaSkZRnH0
- いくらココで教師を擁護しても無駄無駄無駄ぁ!K察は動き出してるし、タイホは
時間の問題。先生は留置所でお外の社会のことをちょっとお勉強なさって下さい。
- 156 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:37:44 ID:SOm3d+Ey0
- 屋上から見た天窓
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080618AT1G1803M180620081F.jpg
1Fから見た天窓
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2008061999070212.jpg
- 157 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:37:46 ID:BiyLI+tJ0
- この子も割れるかも、とまでは予想できても落ちたら下まで真っ逆さまとまでは予想できなかったんだろう
天窓が透明だったらさすがに上に乗ろうだなんて思わなかっただろうよ
- 158 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:37:57 ID:AAp8sVwh0
- 憶測だが
課外授業が終了し皆で教室に戻るように教師が指示。教師は後片付け中
↓
運動神経も良くクラスで人気者の1人がふざけて天窓の上を身軽に駆け抜ける
↓
クラスの連中から「おぉ〜!!スッゲ〜!!」と賞賛の眼差しを受ける
↓
ドン臭いヤツが「俺もやるっ!!」と飛び乗るも天窓に両足着地
↓
駆け抜ければ良いのに思いっ切り体重を乗せた為、天窓破損
↓
あぼん
- 159 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:38:10 ID:7ilGwHANO
- あれは完璧設計意図でミスしている
鍵がかかっているにしても屋上に出られるなら落下防止をするべきだった
- 160 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:38:49 ID:/zPZvCQS0
- タイホは無いけど
遺族が教師・学校を訴える余地は十分にありすぐる
- 161 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:38:56 ID:i35ZcMtI0
- 中学の時に、クラスメイトが掃除の時間にふざけていたら2階の窓から中庭のアスファルトに落ちて重体
になったことがあったけど、悪いのは本人だし、親が学校に謝りに来ていたぞ。
「どうもすみません。ウチの息子が皆さんにご迷惑をおかけして・・・」って。
いまでもクラス会の笑い話だが。
- 162 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:38:57 ID:GdJwJvOq0
- >>135
小6だよ?
屋上の金網登ったって、一応どこかで抑制意識働かなかった?
これ以上するとヤバいなぁ、とか、もし金網が外れたらどうしよう、とか
そういうのが無意識にでもあって加減するもんだと思うよ本来は。
子供の注意力以前に本能的なものが欠落していってる感じがするんよ。
- 163 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:39:10 ID:j0/ZzUPT0
- 予見可能で結果を回避できたなら、学校側の過失責任はあるんだよ。
- 164 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:39:23 ID:Swb1VZFE0
- >>158
いや、だから天窓の上で3回ジャンプしたんだって
加賀屋似のアホが
- 165 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:40:07 ID:prorH2+v0
- 今はアクリルは使わないはず。
全てより耐候性に優れたポリカボネート製になっているはず。
今回の事件、乗っただけでなく飛び跳ねてたのならメーカーの責任は問えないな。
そして教師もヤンチャな生徒の行動を全て管理出来る訳でもないし、過失とは言い切れないと思うな。
もちろんゼロとは言えないが。
子供と言えど、今回のケースは自己責任としか言いようがない。
- 166 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:40:09 ID:CiXs0sch0
- 親の躾がなってなかったからだな
- 167 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:40:20 ID:5f1xMlRg0
- これからは学校が刑務所みたいな建物になりそうだな
- 168 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:40:34 ID:se4sBYMT0
- >>162
そういうのを「後知恵」と世間では言う。
- 169 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:40:35 ID:cBhyeJoY0
- 6年生だろ?多少危機管理できるはずだけどな。
上る前にちょっと叩いてみるとかするだろ
そうすれば厚さ4_だったら危ないと気付くはずだけどな。
これもゆとり教育のせいか?
- 170 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:40:55 ID:3e/3mGVt0
- 今回は、子供が自爆したんだろうが、
窓から落下って事件は、慎重に捜査しないと怖いよ。
クラスメートを殺そうとする時代だから、
わざと突き落としたり、イジメで罰ゲームとかで登らせたり。
- 171 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:40:58 ID:saMPVmo30
- お調子者ってウザかったなあ。
でもそういう奴がモテてたなあ。
その後そいつらみんなDQNになってた。
- 172 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:41:55 ID:/I7KVKbG0
- >>106
隣なら死んで居なかったな
- 173 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:41:59 ID:hVDT2sXs0
- 横から見た天窓
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080618/dst0806181635013-p7.htm
- 174 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:42:13 ID:A58Ph2TI0
- >>149
まあ消防ひとクラスまとめて連れてたら、一人くらいはこの手のバカもいるって前提で教師は考えとかなきゃな。
- 175 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:42:17 ID:z7Rk5iqZ0
- この女性教諭、22歳なんだって。可愛そうに。
- 176 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:42:19 ID:+H6kMyFm0
- 同じ小学生でもホントにアホな奴いたもん。
掃除中、教室の窓から降りてひさしの上を走るとかさ。
そういうヤツって教師が止めてもヤメないもんな。
- 177 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:42:20 ID:k37TS3DS0
- >>165
今でも使う
山陽とか良好でも普通にカタログに載ってる
- 178 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:42:26 ID:U0j3k56e0
- 賠償金払ったとしても税金だろ。
教育委員会や学校や教師のフトコロは痛まない。
(;` Д、 ´) イチ、ニ、サ〜ン
- 179 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:42:27 ID:aQWd4HE80
- 水族館などガラスの床の上を歩く場合もあるから
安全だと思って歩いたんだろうと思うと胸が痛む。
- 180 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:42:31 ID:B1AJ2rbT0
- >>96
全く同感。
公園に行っても携帯ゲーム。
小さな子供が滑り台やジャングルジムに上がろうとしても「あぶないからダメ」
って何にもさせない。
こんなんじゃ、本当にあなたの言う通り子供の身体能力、危険察知能力が
衰える一方だと思う
- 181 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:42:58 ID:5f1xMlRg0
- こういう事が起こって、危険なものをどんどん遠ざけていくと
何が危険な物か、わからない子供が増えるな
- 182 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:43:09 ID:Gon1O39u0
- 小6でこういう事したのは
普通の子じゃなかったのかもね
- 183 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:43:11 ID:SOm3d+Ey0
- 天窓の下にウォータースライダーをつけてプールまで直結してしまえば・・・・・
- 184 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:43:16 ID:TWnv0cuj0
- >>96
コイツにとっては、万一の危険性<のりたい欲求だったんでしょ。
2回目で辞めておけば、今もいつもと変わらない生活をおくれてただろうに…。
しかし、なんで屋上? 外履きに履き替えさせるのが面倒だったのか?>担当教師。
- 185 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:43:36 ID:jaCWHgBZ0
- >>82
俺もそれ保存してて、
スレタイ見た時点で思い出した。
- 186 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:43:41 ID:sUh+qd3x0
- これは先生の言う事を聞かなかった生徒が悪いだろう。
残念ながら先生の監督責任は発生するが。
言う事を聞かない子供をどの様に抑えればいいのか?
言葉での説得は効かないのは明白。
禿エロ知事が提案していた「ある程度の体罰の許可」は必要だと思う。
言葉で「やめなさい」と言っても勝手に自爆されたらどうしようもない。
子供に自己責任を説くのは大人気ないと思うし。
大人が体を張って止めるのが事が出来ない現状が問題。
- 187 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:43:48 ID:eFmGegJQO
- ランボーに出てきた警察署長みたいな死に方キタコレ
- 188 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:44:29 ID:j0/ZzUPT0
- >>165
人が乗る事前提にしてなければメーカーの過失問えるわけ無いじゃん。
- 189 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:44:38 ID:9XCVu5TQO
- 今の小学生は親の躾なってなさすぎ!
プールで騒ぐ、ロッカーは必ず蓋をだらしなく開けたまま帰る。
蓋は普通閉めるだろ。イライラする。
- 190 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:44:41 ID:mCw/isZP0
- これはガキが悪いが
こういう事をやってしまうのがガキでもある
- 191 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:44:53 ID:N4RZUo190
- >>162
自分が子供の頃を思い出してみればなんとなくわからない?
自分がそういうことをしない子供だったとしても、同級生のことを考えると
子供が無茶したがるってわかるでしょ。
- 192 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:44:55 ID:/zPZvCQS0
-
まずもって
小学校に天窓なんかいらなかったな
- 193 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:45:24 ID:HnOjuFo/O
- 可哀想な子供だな
親が危険認知ぐらい子供に教えこんどけ
- 194 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:45:27 ID:A/+6VxWx0
- >>184
つぎに乗った子が死ぬぞ
- 195 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:45:33 ID:mS32WWrA0
- 普通は乗らないよ。自業自得だな。親の責任だな。
- 196 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:45:35 ID:bTzibleO0
- >>162
小5くらいまでヤバいかなと思っても遊んでたよ。
ガキだと危険だと思ってても、一度大丈夫ならやっちゃうもんだよ。
- 197 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:45:40 ID:3e/3mGVt0
- >>186
先生は天窓について、生徒に言及していないと書いてあったが?
注意を促さなかったのはまずいな。
22歳の女の子じゃあ、6年生の男子なんて、まともに話は聞かないかもしれんが。
- 198 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:45:40 ID:NO7Ap6Kp0
- >>49
子供が私立行ってるけど、同じ体験授業をしたって言ってた。
でも4年生の時だけど。
- 199 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:45:52 ID:V2Onqtpm0
- デイ・アフター・トゥモローで天窓割れるシーンがあったな。
今回のは完全に設計ミスだろ。少なくともガラスは15mm必要。
施工で中国なみにケチったのか?
- 200 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:46:07 ID:rygUtMB10
- 半透明で先が見えないアクリル板
外からはわからないが、実際は割れやすくてその下は奈落の底
こういう危険な穴を天井に作る必要性がどれほどあるのか
もう何件もこういう事故があるのだから完全にふさぐべきじゃないか
- 201 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 11:46:18 ID:6gZKxOsC0
- 天窓つける金があるなら鉄棒多く作ったりしろよ
- 202 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:46:18 ID:SOm3d+Ey0
- http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080618AT1G1803M180620081F.jpg
割れたシルエットが何気にチョコボ
- 203 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:46:36 ID:gNEYQc5iO
- 6年生にもなって何やってんだよ
- 204 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:46:37 ID:i35ZcMtI0
- 以前も防火扉に鋏まれて死んだ小学生がいたけど、あれもバカな話だよなあ。
自分たちで遊んでいたのだから。
それを学校の責任に転嫁していたっけ。マスコミは。
- 205 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:46:38 ID:pWyjHLv+0
- これは柵付けなきゃダメでしょ@学校
故意じゃなくて誰かとぶつかって倒れこんでもアボン
- 206 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:47:12 ID:/I7KVKbG0
- >>165
屋上に行かなければ良かっただけなんだし
管理責任はあるだろ
- 207 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:47:13 ID:gtnudwoG0
- 本当にお前らって馬鹿だよな
天窓突き破って死ぬ子供一年間で何人いるよ
一人いるかいないかだろ?
そんな低確率の話考える時間あったら
交通事故を減らす方法考えた方がもっと多くの人間が救えるだろ?
天窓をどうにかする予算があったら信号設置を早く進めなさいと
- 208 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:47:31 ID:hVDT2sXs0
- >197 22歳?昨日は「49歳のババア教師」って話だったぞ
- 209 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:47:39 ID:hZ7tQt11O
- >>80
俺はここの出身なんだが、旧校舎が環七と青梅街道の交差点の横にあってな。
大気汚染が凄くて、教科書で紹介されたくらい。
光化学スモッグの発生が多くて、体育がグラウンドで出来なかったり、窓も二重だった。
叩かれた区が汚名返上とばかりに、
蚕糸試験場の跡地に学校を移転させて、当時最新の防災施設を兼ねて、あのデザインになったんよ。
オサレに見えるけど、耐震耐火の性能は高くて、他の自治体から見学にも来てた。
俺の時は屋上に出た事は無かったんだけどね。
移動教室の時は落下した場所に集合したりしてたな。
- 210 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:47:40 ID:j0/ZzUPT0
- >>186
注意喚起していたなら、免責される可能性はあるけど、どこにそんなソースが?
- 211 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:48:13 ID:k37TS3DS0
- >>199
映画評論でもしとけ
- 212 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:48:14 ID:OpU6NP8H0
- エジソンなら自分で乗らずに友達で実験したのに…
- 213 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 11:48:26 ID:6gZKxOsC0
- 22歳の女性が小6担任はねーよw
- 214 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:48:26 ID:e9FfqhRf0
- 小6の弟に、天窓とか乗るなよって言ったら、低学年じゃあるまいし
あんないかにも割れそうな所に乗る馬鹿は普通いねーよと返された
亡くなった子には悪いが、俺もそう思った
- 215 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:48:30 ID:gpZNOe0BO
- そっか22の女と12の餓鬼か。
大人になれば結婚もあり得なくない年齢差だな
- 216 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:48:39 ID:qgQZ7iDc0
- バットマンみたいな生徒だ
こりゃダークナイトは上映禁止だな
- 217 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:48:52 ID:qJrkNm3A0
- >>205
そうか
只のっかったんじゃなくて、3回ぐらいその上でジャンプしたらしい。
ほかの天窓にも足跡があったらしいからのっかってそく割れたというよりもジャンプが原因だろう。
それを注意しなかった教師は責任あるが
- 218 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:49:02 ID:bDcamkxG0
- 先生が頼りないから学校が体罰を与えただけ
- 219 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:49:30 ID:6/R9Uewa0
- この子はね、テレビでナウシカっていう映画を見て、
王蟲の抜け殻だ♪セラミック刀が欠けちゃうくらい固いんだ♪
と信じきって、飛び乗った
なんて軽いんだろう♪と言った直後割れた
飛行石のことは知らなかった。
- 220 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:50:04 ID:U7n01M9p0
- 良い授業だと思うが、なぜその授業を屋上でやっちゃったのかなぁ〜
- 221 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:50:11 ID:i35ZcMtI0
- >>210
もうあれだな、「使用上の用法要領をよくお読みください」じゃないけど、細かい字でビッシリ書いた
注意書を親に渡して、署名、捺印しないと教室に入れないようにするとかしかないな。
- 222 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:50:14 ID:SOm3d+Ey0
- http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2008061902100003_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2008061902100004_size0.jpg
- 223 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:50:16 ID:prorH2+v0
- >>177
そうか、それはすまなかった。
何度かウチで工事した事があって半端な知識があった。
まあ、ここ5年で3〜4回ぐらいだが。
ただ、設計ミスと言ってる奴は少し違うぞ。
トップライトは圧倒的に吹き抜け等天井が高い部分に使う事が多い。
多くの場合は
1階に光が届く設計だ。それが常識である以上、設計ミスと言うのはおかしい。
あとは屋上の危機管理だけど、それも普段立ち入り禁止にしているのだから悪かった訳ではない。
本人や親も可哀相だが、先生も可哀相だ。
責任はあくまで本人だろ。事故と思うしかない。
何でも他に責任求めて叩く奴はちょっと冷静になれ。
- 224 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:50:43 ID:A58Ph2TI0
- >>169
ある意味、現代みたいに社会が過保護の時代でも、生存能力に問題のありそうな奴がこうやって無意識に淘汰されてるのかもしれんなあ。
- 225 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:50:46 ID:q2frtXMlO
- 屋上は立ち入り禁止だろ!やっちゃったな教師!
- 226 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:51:13 ID:ug7mHoCw0
- >>219
なんにも面白くない
- 227 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:51:17 ID:L4YrgmeY0
- 過保護に育てられすぎて危機意識が皆無
そして思考停止の想像力不足 普通の人間関係を構築できない
頭の中に天秤が存在しないから、命懸けのパフォーマンスに走る
一成人を不審者扱いする世の中って異常なことだから
無責任で無能なモノに仕立て上げられないよう気をつけないと
自分の命を縮めることになる
- 228 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:51:34 ID:BBXgMBy30
- マリオを思い出したwww
アホなガキ!
- 229 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:51:40 ID:sw3DlY6RO
- いまや二十歳過ぎた人間ですら
自己責任を問われる時代なのに
小学生に自己責任だ!なんて
おかしいよ
- 230 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:51:43 ID:knkHFC4U0
- お調子者がフザケた結果だろ。
自業自得、自己責任。
目も当てられない
- 231 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:51:48 ID:+H3ue6E/0
- 落ちていくときのこいつ
U○
- 232 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:04 ID:OpU6NP8H0
- >>219
こういうスレで「自然淘汰でバカが死んだ」とか言うキチガイも宮崎アニメの影響だな
- 233 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:04 ID:JtXF1AwtO
- 天窓に乗るとかアホすぎる。自業自得。
サルじゃあるまいし。
- 234 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:18 ID:/I7KVKbG0
- >>224
よくわからんが昔の餓鬼でも乗っかって死んでいると思うんだが
むしろ昔の方が酷そう
- 235 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:24 ID:AAp8sVwh0
- >>164 んじゃ修正
課外授業が終了し皆で教室に戻るように教師が指示。教師は後片付け中
↓
運動神経も良くクラスで人気者の1人がふざけて天窓の上を身軽に駆け抜ける
↓
クラスの連中から「おぉ〜!!スッゲ〜!!」と賞賛の眼差しを受ける
↓
別のヤツが対抗し、天窓の上に立ち止まる芸当を見せる
↓
男子生徒「おぉ〜!!お前が一番だ!!」女子生徒「先生に怒られるよっ!!」
↓
ドン臭い生徒(ポチャ)が、更にスゲェところを見せようと、天窓の上でジャンプ
↓
3回目のジャンプで負荷に耐えられず天窓破損
↓
あぼん
- 236 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:35 ID:J/N2DNjHO
- 柵は設置すべきだったな。
子供というのは登りたがりだから。
お前らだって屋上の一番上に登って自慢したいって気持ちを理解できるだろ?
子供を非難している人が多いが、これは保護者(担任の先生)の不注意。
両親は担任の先生(学校)を相手に損害賠償を請求できる事例。
- 237 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:35 ID:GSYzLCv10
- 普通に想定の範囲内だわな
学校側の管理責任が問われるのは当然
- 238 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:48 ID:l0TO9CJ/O
- 男子と比べ精神年齢の高い女子達は、天窓でジャンプしてるのを冷ややかな目で見てたんだろう…
また馬鹿が馬鹿やってるぞと
- 239 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:48 ID:Zcl/TLb40
- 半透明だから危険認識も出来ないし、アクリル板の周りには
歩けと言わんばかりのコンクリがある。普段から危険だと
言われてなければ、子供ならつい乗ってしまう場所だろ。
- 240 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:50 ID:69INd8EQ0
- >>223
は?普段は立ち入り禁止にしてるが、そのときには立ち入ってしかも監視を怠ったんだろ?
普段なぜ立ち入り禁止にしてるんだ?
よく考えて発言しろ
- 241 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:51 ID:e7EXZqYG0
- >>229
君は日本語が
おかしいよ
- 242 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:52 ID:qZ5NrNUi0
- たぶん設計の時は屋上使用は、火災の時とか以外の通常使用を要望されていなければ
授業使用なんて想定もしていないはずでしょう
本来は空調室外機の設備屋さんとか営繕管理人さん程度の人間が上がるだけだったのだろうな
先生は事故前に危険箇所の存在を意識して居たかどうかが問題だけど
建築とか専門知識を持たない普通の人に危険性について問うのは少し酷かも
- 243 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:52:54 ID:8Ir9GLcKO
- ランボーでも天窓から落ちて死にかける保安官がいたな
- 244 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:53:06 ID:dGU5bQCA0
-
自分も幼児時代にそうだったが、男の子供は危ないことをしたがるので
安全対策は十分必要だ。
女の教師にはわからないかも。
- 245 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:53:08 ID:qZCIklIP0
- >>30
昔は爆弾で無差別殺人するガキとかたくさんいて凄かったですよ。
- 246 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:53:28 ID:UwxPNN9i0
- 民法では建物の所有者には無過失責任を負われているから、
学校側(東京都)は慰謝料を払うことになるだろう
ただし、死亡した小学生にも過失はあるだろうから過失相殺は
されるだろうが
刑事(業過死)については引率した教師はもちろん、学校長にまで及ぶか
どうかだ
- 247 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:53:29 ID:bEvfGoCe0
- >>153
JISがどうとか何をわかわからんことをwww
なーにが業界標準だよwww
何の仕事やってんだよ??
この場合カンケーねーんだよ、
意匠上1000φとか要件満たせば設計は何も言わない、
ゼネコンは金物屋に適当なカタログ用意させて、そんなかから適当に選ぶ、
それを元に区体の立ち上がり、防水アゴ等、設計図書を修正して仕舞いだ。
byばかんとく
- 248 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:53:45 ID:SOm3d+Ey0
- 屋上での授業の安全性を問われ、同席した井出隆安同区教育長は「屋上は通常、
出入り禁止で、児童単独では入らない。入る場合は必ず教員が付く」と説明した。
一方、宮山校長によると、授業に同行した女性教諭(49)は児童らに対し、
天窓付近が危険なため、注意するよう指導していなかった。授業前に教諭から校長に屋上を使うとの報告もなかった。
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080618-2
- 249 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:54:10 ID:sUh+qd3x0
- >>210
ソース?
何に対してのソースだろうか?
教えていただきたい。
- 250 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:54:14 ID:z/b7Wq8Z0
- 既視感のあるニュースだ
- 251 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:54:17 ID:a4PtOay20
- 中にナイロンネットかもう一枚アクリルを張る(離して)。
アクリルは太陽の紫外線で激しく劣化する。ガラスドームでも色がついていると危ないんだから。プラスチックなんて論外。
おまいらの家の蛍光灯のカバー、劣化してるだろ?
高級品はアクリル製だが2年で硬くもろくなってる。蛍光灯の紫外線でやられてる。太陽の紫外線の強さはこんな蛍光灯の何百万倍。
おまいの家の安物はスチレン製、耐久性なし。紙より劣化が早い。
なお白色LEDは基本的に紫外線ダイオードで周りのプラスチックで可視化してる。白色やピンク、青色ダイオードを直接目で見てはいけない。
これ豆知識でなく 大危険 な。まだ弱いから電気屋は黙ってるけど。
- 252 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:54:19 ID:g9GdbMWCO
- DQN漢字の呪いかあ
- 253 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:54:28 ID:Ayv/xlHc0
- アクリル製か・・・
紫外線でもろくなってたんだろう。
でもその下に「ワイヤー入りのガラスがあった」と聞いてる。
これら2枚をぶち抜いて落下したわけだが、天窓周囲の柵よりも
天窓自体を檻のようなもので覆うべきだろうな。
- 254 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:54:34 ID:vL3N6s780
- うちの兄は超落ち着きないやつで30年以上生きてることが奇跡みたいな男だ。
もうねこれは運というしかないんじゃないか?子供なんてどこでも入りたがるし
登りたがるし、危険意識なんて大人が桃ってる以上にないから。
- 255 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:54:44 ID:/zPZvCQS0
- 最終的に何のせいになるのかね?
・教師のせい
・学校のせい
・生徒自身のせい
・親のせい
・建築業者のせい
・ジャッキーチェンのせい
- 256 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:54:46 ID:7ilGwHANO
- 屋上が手すりで囲まれていれば天窓の設計ミス
囲まれていなければ維持管理以外で上ってはいけない屋上だから学校側ミス
単純な話だ
- 257 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:01 ID:CaSkZRnH0
- 柵を付けろという意見もあるが、ドアに施錠して、屋上丸ごと子供が入れない
ようにしてあったことが安全対策だった訳だから、その鍵を開けて子供を屋上
に連れ出した時点で、死の落とし穴の柵を教師自ら外したッてコトになる。子
供殺した罪は重いぜ。
- 258 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:03 ID:4kNidgIR0
- ばかだ・・・・
- 259 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:10 ID:bDcamkxG0
- あらら、こりゃ女性教諭おわったな
- 260 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:19 ID:04HNpHEk0
- 注意もしてなかったんじゃ責任問われちゃうだろうね。
- 261 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:24 ID:MQYZBUqo0
- デザイン的に柵がないのは当たり前
想像力の欠如ってやつだな
- 262 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:25 ID:EtrGJmbv0
- 低学年の体重なら割れてなかった?
- 263 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:26 ID:yXSvHNtM0
- 120キロの12歳が助走をつけて3回ジャンプすればそりゃ壊れるよな。
誰も注意しなかったんだろうか。
子どものクラスで何か問題が起こると必ず注意をしなかった周りの子も怒られるんだけど
今までは理不尽に思っていたけれどこういうことがあるといろいろ考えてしまう。
- 264 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:26 ID:gtnudwoG0
- 小学生に自己責任っていってる奴に聞きたいんだけど
もしおまいらに小学生の子供がいたとして
例えば近所の駄菓子屋とかで万引きやっちゃったりしても
「子供の自己責任です」って言うわけですね
分かりました
- 265 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:41 ID:TWnv0cuj0
- >>200
>半透明で先が見えないアクリル板
これがマジなら、先生ピンチだな。
オマイラもガキを責めるのは簡単だが、自分自身も微妙な
バランスの上で生きているということを忘れんなYO!
- 266 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:42 ID:mS32WWrA0
- >>232
おまえこそ基地外思考だな
すべて動物の世界では、自分でエサを確保できないと死ぬし、
自分の命は自分で守らないと死ね
人間も同じだよ。すべての生き物は自然淘汰なんだよ
甘えるなよカス
- 267 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:56 ID:SOm3d+Ey0
- 井出教育長は「児童だけでは近付けない場所なので、上に乗ることを想定していなかった。安全であるはずの学校で事故が起き大変申し訳ない」と謝罪した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080619ddm041040007000c.html
- 268 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:56:09 ID:j0/ZzUPT0
- 危機意識が無かったのは、死んだ子供だけじゃなくて、
自由に歩かせてた教師もなんだよ。
- 269 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:56:27 ID:n7D5HDoxO
- >>136
教師の指導より、親の監督だと思うんだけどな。 躾が行き届いた上でじゃないと、指導は難しいよ。
- 270 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:56:32 ID:uICKr6/J0
- バカにはバカの死に方ってあるんだな。
- 271 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:56:40 ID:bTzibleO0
- >>249
>>248
- 272 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:56:46 ID:XKiU9fCn0
- >>122
「子供は乗るもんだ」と言う前提で考えるべきだよ。
@校舎の設計思想が悪い。校舎は防災・事故防止の思想で設計すべき。余分なものは不要。
A天窓が存在するなら、児童が近寄れないように柵をすべき。
B管理責任者(校長)は安全を重視するよう、教師を指導すべき。
C教師は管理者の指導が無くても、生徒の安全に注意すべき。
D過去の事故は文部省が全学校に通知し、注意を喚起すべき。
要するに、教師・校長・教育委員会・文部省全てに責任がある。
もっと言うと、児童の安全に対して個人から組織まで、皆鈍感すぎる。
- 273 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:57:05 ID:UH1Jv9RJ0
- 吹き抜けに網を張ればいい
- 274 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:57:37 ID:8jN2krc20
- >>202
最近の学校の屋上はこんなものあるのか・・・
- 275 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:57:46 ID:k37TS3DS0
- >>247
予算内に納めればいいですよね、ばかんとくww
by金物や
- 276 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:57:46 ID:/I7KVKbG0
- 教師自体も天窓って知っていたのかね?
知識がなければ白い半球の謎の物体ぐらいにしか思わないな
- 277 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:57:54 ID:F1UAVz+yO
- 危機管理、生存能力と言ってるやつがデブニートだったりすんだろうな。
- 278 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:57:59 ID:7fVVtlpoO
- これは餓狼のギースの影響だな
- 279 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:58:06 ID:K2G/KEIPO
- 馬鹿ガキのせいで、学校もえらい迷惑だな
- 280 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:58:07 ID:E3jhgJ+X0
- 120キロの12歳が助走をつけて3回ジャンプすればそりゃ壊れるよな。
誰も注意しなかったんだろうか。
子どものクラスで何か問題が起こると必ず注意をしなかった周りの子も怒られるんだけど
今までは理不尽に思っていたけれどこういうことがあるといろいろ考えてしまう。
- 281 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:58:10 ID:qxLjSOpU0
- やんちゃ坊主ってどこでも上ったり
するからね。
- 282 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:58:15 ID:8Ir9GLcKO
- 木刀て頭かちわって、ワイヤでバイクに縛って海に沈めても
司法では殺意害ないらしい
で今回は学校に責任があるのかね司法さん
- 283 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:58:22 ID:e9FfqhRf0
- 小学校低学年なら、教師が目を離したのが悪いって言うのも納得がいくが
6年にもなってってことだと、単に「割れるかもしれない」って考えに及ばなかった
生徒自身がやっぱり馬鹿だったんじゃないかと
- 284 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:58:28 ID:j0/ZzUPT0
- >>249
先生が危険だと注意したソースだよ。
昨日のニュースでは特に注意もしてないって事だったけどね。
- 285 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:58:36 ID:cIUu5isU0
- ゆとり過ぎて糞ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 286 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:58:38 ID:pWyjHLv+0
- 昨日から、ん十年前の自分が得意げにジャンプする幻影が・・・
- 287 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:58:42 ID:yzwpENvt0
- >>263
この子120`もあったのか?w
- 288 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:58:43 ID:R9nlrHo40
-
たまらんな。
- 289 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:58:57 ID:K5K8Ejo+0
-
乗った子供が悪い。
教師も学校も、建物の設計者も悪くない。
コレを教師・学校・設計者の責任にしようとする、
親、マスコミ、一部のねらーの頭が悪い。
- 290 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:03 ID:ia2lD/CdO
- 自然淘汰だな。
自分の身はきちんと自分で守れよ。世の中はディズニー・ランドじゃないんだからさ。
- 291 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:12 ID:+ck+CPOo0
- その体重では、ふだんからいろんな管理も
甘かったんじゃないかなっておもてしまう
病気による肥満なら別だけど・・
- 292 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:16 ID:Vwk/ynkk0
- >>268
いや、危機意識が常識的にあるから、まさか乗る訳が無いと思う。
ところが危機意識のない馬鹿が乗って踏み抜いた。
町の仲間たちに新たな仲間、天窓が加わっただけ。
雨にぬれた道路で100km/h出して死んだ馬鹿と同じ。
- 293 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:19 ID:zsU5xe6QO
- 何考えて屋上で授業なんかやったんだ
小六男だと損害賠償額はいくらいぐらいに査定されるんだろ
しかし危険度がわからん子供が今は多そうだな
- 294 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:32 ID:8aFJTwtj0
- ニュースで見たが、子供が馬鹿だろ
平らなアクリル板なら分かるが、ドーム型じゃんか
死んで正解、親は訴えるなよw
- 295 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:33 ID:mCw/isZP0
- ピザすぎだろw
- 296 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:41 ID:JLLLjiDw0
- 過失度合いで言えば子供:学校=6:4って感じかな
- 297 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:49 ID:smhAz5z/O
- 同区にある小学校では、屋上は休み時間も出入り自由だった
但し、この校舎のようにコンクリ等が剥き出しでなく、陸上競技場用の
ゴム床が全面に敷いてあり、フェンスも2メートル近くあった
通常立ち入り禁止の場所で何故授業をやっちゃったのか、、
- 298 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:51 ID:kt2SZ3T40
- >>264
子どもの責任+親のしつけの責任。
今回もそう。
- 299 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:53 ID:+9QNzBScO
- 落ちた直後は意識がハッキリしていたから、死ぬまでの3時間、恐怖と後悔で死んでいったんだろうな。
- 300 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:56 ID:CmurJOSJ0
- >>47
マヂか.蹴破ろうとしたようにしか見えん
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%89%E4%B8%A6%E5%8C%BA%E7%AB%8B%E7%AC%AC%E5%8D%81%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1&lr=lang_ja&ie=UTF8&oe=utf-8&client=firefox&ll=35.697018,139.65683&spn=0.00108,0.001537&t=h&z=19&iwloc=A
- 301 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:59:58 ID:prjypEyf0
- ×上に乗った
○飛び乗って、飛び跳ねた
どうみてもその場をとりつくろったウソです。ありがとうございました。ご愁傷さまです。
馬鹿子供(分別なし。卒業式で「大嫌い」叫んで自殺したのと同じ種族)
+馬鹿親(危険性を確認せず)
+馬鹿教師(危険性を確認せず)
+馬鹿学校(危険性を確認せず)
+馬鹿役所(危険性を確認せず)
こんだけ重なればそりゃ死ぬわけだ。
- 302 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:19 ID:bTzibleO0
- >>283
49歳にもなってってことだと、単に「割れるかもしれない」って考えに及ばなかった
教師自身がやっぱり馬鹿だったんじゃないかと
- 303 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:19 ID:IvdxNja30
- 他の子を巻き込まなくてよかったね
- 304 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:20 ID:qZ5NrNUi0
- >>272
書き込みがモンペ
- 305 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:26 ID:I6InbJ0K0
- 屋上から撤収中に後ろのやんちゃ坊主がおイタしたんでそ
3回ジャンプして落ちたって小6で
自分の頃は吹き抜けなんて洒落た設計なかった
木造も残ってた時代
吹き抜けもあぶないんじゃねえの?
- 306 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:25 ID:Zcl/TLb40
- >>268
全くだな。子供はもともと危険認識が甘いんだから、
危険認識をもってるはずの教員や管理者がそれを補うべき。
この学校ではそういった認識があったとは思えない。
大人ですらその程度なんだから、子供が危険だと感じるわけがない。
- 307 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:30 ID:/I7KVKbG0
- >>292
危機管理意識がまともにあったら
こんな危険物があるところに子供を連れて行かない
- 308 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:36 ID:j0/ZzUPT0
- >>269
それは学校の管理に落ち度が無い時に言うせりふ。
- 309 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:38 ID:Swb1VZFE0
- 親もピザだったしなwwwwwwwww
取材受けてるのにだらしない格好だったしwwww
- 310 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:40 ID:xaU9pdRiO
- ■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□
日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。
が、これが毒餃子事件の影響で解消された。
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンである。
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われていた。
それが駄目になった。これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い。
JT株インサイダー疑惑も消えていない。
※ちなみに、JTの新聞広告には竹中平蔵氏が登場しています。彼が関わると何でもきな臭くなりますね。
- 311 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:45 ID:SOm3d+Ey0
- 小六にもなって親がきちんとしつけてないのも悪いだろ
- 312 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:50 ID:PKTmTTp7O
- >>235
これマジなの?
皆でふざけあってたのか…
教諭の年齢は22歳と49歳どっちなのよ?
小6にもなると教師もいちいち注意すること少なくなるしなあ…
- 313 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:51 ID:jc5Gj76hO
- メタボリックだったのが最大の原因です
- 314 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:53 ID:xJuFAxMW0
- モンスターがお目覚めか
- 315 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:00:55 ID:g9GdbMWCO
- >>285
ゆとりしか言えない障害者だね
君低学歴のクズだね
DQNネームちゃん
- 316 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:01:02 ID:prorH2+v0
- >>240
人間万能じゃないんだよ。
一教師がトップライトの行動や危険性を熟知している事はまずない。
普段立入禁止の屋上には注意が必要という意識はあったとしても、数十人いる中でやんちゃな生徒を完全に押さえつけられるのは難しいだろう。
教師が西を向いてる間に東で3回飛ばれて間に合うか?
乗っては駄目と注意すれば児童が乗らない保証があるか?
どこまでも「管理責任」と言ってしまえばいいという訳じゃない。
学校は「絶対安全な場所」という訳じゃないんだよ。
- 317 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:01:20 ID:arsFSPwi0
- そーっと普通に乗ったのなら劣化アクリルがミシミシとなって
ヤバイとわかるだろうからきっと勢いつけて乗ったんだろうね、と
家族が言ってたけどマジで飛び乗ったのか
3回もその上でジャンプとは
一部の子供にみられるスリル好きかな
まあスリル求めた結果がこれなら
家族は辛いが本人は仕方ないと思っているんでないかな
- 318 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:01:23 ID:7ZGizeFI0
- 小6にもなって、自分の身は自分で守らないといけない事が分かってないの?
- 319 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:01:27 ID:6WMNCFOoO
- 気の毒にというより、誰のせいかという話になる意味で家族は不幸かもしれない
12年も生きていれば何に気をつけるべきか分かるはず
それでいて起きたのだから自己責任の事故だ
家族もその方が納得がいくだろう
学校、教師に責任を求めるなどおかしな事だ
- 320 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:01:33 ID:sCvBIIqY0
- >>200
120キロの12歳が助走をつけて3回ジャンプ
ごめん、どこに書いてる?
- 321 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:01:37 ID:K5K8Ejo+0
- >>272
・・・こんな考えの人間がほんとに居るんだね・・・
まさにモンスター
- 322 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:01:55 ID:SHUmmikb0
- 「屋上で授業することは聞いていなかった」
「普段屋上には施錠をして生徒が入れないようにしているので注意していなかった」
学校は担任教師一人の責任にする気満々だな。
- 323 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:01:59 ID:+QTkka5r0
- 子供もアホなら、わざわざ屋上でしょうもない実験をした教師もアホ。
これが今の学校の実態。
当然親もアホだし。
教師、生徒(児童)、親のアホ3重奏でやりあってるのが現状。
常に何かがおこってる。
- 324 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:01 ID:Vwk/ynkk0
- >>307
危機管理意識があれば、そもそも天窓に乗ろうと思わない。
だから普通は小学校高学年のガキ乗るなどと思わない。
馬鹿が馬鹿らしく馬鹿な死に方をしただけ。
- 325 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:02 ID:TIIwbM8H0
- 屋上が駐車場になっている少し離れたスーパーにも
こういう丸い白い半円球物体があったような
柵とかついていたとは思うけれど
まあ駐車場で遊ぶ子自体いないけれど
確かにあれだけ見ると下が吹き抜けだと子供は意識できないかもしれないね
- 326 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:03 ID:LPP8hrHS0
- 可哀想だと思うんだけどさ。でも俺にはわからないんだよなぁ。
小学生の頃とか、棒キレ振り回したり、高いところから飛んだり、
公道で自転車レースしたりする奴を、アホだなぁと思いながら見てたもんで…。
柵があろうがなかろうが、普通のらねーだろ!っての俺の感想なんだが…変か?
ガキの全ての行動を想定して対策を練るなんて実質不可能だと思うんだが。
まぁ柵くらいあったほうがいいと思うが。
- 327 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:07 ID:q2frtXMlO
- 親、教師、餓鬼も馬鹿←の結果餓鬼転落死亡!
- 328 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:13 ID:JtXF1AwtO
- 天窓は乗る為のものじゃない。
そんなこともわからないサルなのか小6男子
- 329 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:18 ID:BiyLI+tJ0
- うちの前が小学校の通学路なんだけど無意味にガードレールやブロック壁によじ登ってる子が結構いるからな
小6なら危険意識を持ってて当然だと思ってる人は気をつけたほうがいいと思う
子持ちの親ならなおさらの事
- 330 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:19 ID:sw3DlY6RO
- 防げたか
防げなかった
といえば前者でしょ
そもそも立入禁止の屋上で
授業しなきゃ済んだこと
教室の窓からふざけて落ちたってのなら
子供の自己責任かもしれないけれど
- 331 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:20 ID:GSYzLCv10
- 馬鹿餓鬼の自業自得とか言ってる奴のほうがゆとり丸出し
- 332 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:25 ID:7+I0pjX30
- しかし、小6(12歳)にもなって危険かどうかの判断つくだろw
こんな低レベルのアフォに調教したDQN親が悪い罠w
もうDQN一家はイッテ( ゚д゚)(゚д゚ )ヨシ
- 333 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:38 ID:e9FfqhRf0
- >>302
俺のレス真似して何が言いたいのか解らない
- 334 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:42 ID:bIVEYxY00
- 男子「イェーイ、イェーイ」
女子「やめなよ!危ないでしょ!先生に言いつけてやる」
男子「大丈夫だよ〜」
バリッ
- 335 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:44 ID:+ImSZqwR0
- 頭がアレなコは高い所が好きって言うしな
- 336 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:02:48 ID:j0/ZzUPT0
- >>292
分かってて注意しないならなお悪いって事に気付かんの?
- 337 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:03:01 ID:L4YrgmeY0
- 法律や常識以前に己の命を落としたら全ておしまい
自らの可能性に終止符を打つことの愚かさ 想像力の無さが悔やまれる
- 338 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:03:14 ID:6/R9Uewa0
- この子はね、テレビでナウシカっていう映画を見て、
王蟲の抜け殻だ♪セラミック刀が欠けちゃうくらい固いんだ♪
と信じきって、飛び乗った
なんて軽いんだろう♪と言った直後割れた
飛行石のことは知らなかった。
- 339 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:03:21 ID:tog1yD0A0
- 可哀想とは思うけど
小6にもなって想像力なさ過ぎ。
- 340 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:03:39 ID:k37TS3DS0
- >>294
拾ったストーブで、子供氏んだから金出せゴルァ!
って訴えるヤシいるくらいだから
これは訴えてくるだろw
- 341 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:03:40 ID:tFkGYoVu0
- やっと画像出たか
自業自得だけど、裁判では間違いなく負けるな
- 342 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:03:42 ID:A58Ph2TI0
- >>234
別に昔は危険じゃなかったと言ってるんじゃなく、
発達した医療や手厚い社会の支えで昔より生きやすくなったようでも、意外なところに不適合そうな奴を振り落とすメカニズムがしっかり組み込まれてる感じがするなあ、と思っただけ。
- 343 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:03:42 ID:VM5aDC2T0
- 屋上なんて立ち入り禁止だろ?
学校は屋上が危ないということは把握してる。
子どもなんて何するか分からないんだから。
危ないところに立ち入るんだから引率は細心の注意を払わなければならないよ。
- 344 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:03:45 ID:CaSkZRnH0
- 子供が乗っかるくらい想定しないと。ほかにも、屋上の周囲にはフェンスが無
くてコンクリがちょこっと立ち上がってるだけだから、そこから落ちて死ぬ危
険もある訳だ。普段からそう言う危険があると認識してたから立ち入り禁止な
わけだろ?何で死の危険と隣り合わせの場所に、子供連れて行くかな。しかも
ホントに死ぬほど危ないよッてコトを説明もしてなかったんだろう?
- 345 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:03:54 ID:XoMKgOew0
- >>312
憶測で、って書いてあるじゃん
- 346 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:03:55 ID:0IiQavxDO
- >>282
インチキ署名活動の身内か!お前は…
法廷で蹴ったり馬鹿の血筋か…
- 347 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:03:55 ID:lOdmY2eqO
- 悲惨な死を予感させる名前だったんだから
教師はもう少し注意してなきゃだめでしょ。
- 348 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:04:02 ID:tmndjnCr0
- 子供には罪は無い理論と女性教諭には甘いの法則で
また税金からどっさり賠償金ってことやろな
- 349 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:04:25 ID:Vwk/ynkk0
- >>329
小六ならブロック塀やガードレール上るだろ、jk。
ただ、小六なら天窓に乗って踏み抜くほどの馬鹿はいない。
ああ、いたから問題になってんだよなw
- 350 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:04:26 ID:3NyYoeIT0
- まあ、似たような事故が前にもあった筈・・・。
あれが壊れたらどうなる、その後のことを考えない、想像力欠如な児童が増えた。
モンペア以前に、過保護が原因。
保護すれば保護するほど身体も精神も弱くなって、社会に出た後下等化してナ
イフ振り回すことになると思うのだが。
悪循環だな。
- 351 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:04:33 ID:N4RZUo190
- >>324
>普通は小学校高学年のガキ乗るなどと思わない
乗るでしょう。
自分が子供の頃の事思い出してみて、クラスのみんなのことを考えてみて
それでも乗るわけがないと思っているのならそれはちょっとおかしい。
- 352 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:04:36 ID:ia2lD/CdO
- まあ他人を怪我させなくて良かったな。
- 353 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:04:39 ID:M6/ry6/r0
- まーた2ちゃんねらーはいつものように「被害者が悪い」の大合唱か。
被害者の多少の落ち度を、すべて被害者が悪いかのように言うからなお前らって。
- 354 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:04:52 ID:T9BqdOON0
- >>74
世界最大級といわれる ちゅら海水族館で 60cmぐらいだったよ。
5cm位のアクリル板が何重にも貼り合わされてねられている。
- 355 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:04:52 ID:/I7KVKbG0
- >>316
>乗っては駄目と注意すれば児童が乗らない保証があるか?
保証がなければ言わないのか?違うだろ
- 356 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:05:00 ID:0gG28l8JO
- 危険な物全てから子供を隔離したいなら子宮から出すな
これはガキが悪い
- 357 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:05:01 ID:Swb1VZFE0
- >>235
>>158の憶測って書いてるじゃんw
でも3回ジャンプだけは本当
あと、母親がピザってのも本当だ
- 358 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:05:34 ID:Tbz2DyoEO
- これは学校側無罪
- 359 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:05:37 ID:mq08jp+q0
- >>74
マッピーのBGMが頭に流れて止まらないwwwwwww
- 360 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:05:40 ID:JcjoXBGSO
- >>140
これちょっと分かる。
家の中学生の子の教師24女も色々な事に関してとにかく配慮がない。
ああ‥ゆとり世代なんだなーって思ってたところ。
でも今回の事故は学校側も教師も落ち度はあったけど、落ちた子自身の責任もでかい。
小6にもなって授業をまともに受けず跳びはねて遊んでるなんて問題外。
普段から授業中フラフラしてるような子供だったんじゃ?
そういう子供は教師が何言ったって聞かないし、教師側も諦めで放置モードになってたんじゃないかなーって気もする。
- 361 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:05:51 ID:/QS82aV70
- 俺の出た中学校ではベランダからベランダへ飛び移ろうとして
中3男子が無くなってる
いくつになってもバカやるやつはいる
- 362 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:06:06 ID:yXSvHNtM0
- 夜中にスーパーのブルーシートで出来てる屋根の上で滑り台ごっこして落ちた中学生がいたよね。
- 363 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:06:08 ID:bDcamkxG0
- 関係ないが、割れた半球を見てゼビウスを思い出した
- 364 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:06:34 ID:sCvBIIqY0
- 体重120kgだったの?
- 365 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:06:34 ID:xJuFAxMW0
-
そのうち豆腐の角も丸くしろ、って言い出しそうだな。
- 366 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:06:37 ID:rpgaiYW/O
- こんだけピザってたくせに頭に栄養がいってなかったんだろ
豚みたいに飯食わしてた親が悪い
- 367 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:06:50 ID:OpU6NP8H0
- >>266
面白すぎる
- 368 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:06:59 ID:8/xB7XQh0
- 東京タワー展望室の透明の床も乗るの怖いよ(((;゚Д゚)))
- 369 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:07:05 ID:Vwk/ynkk0
- >>351
自分が子供のころ?ラインは引いたよ。
ここまでなら何かあっても対処が出来る。
これはやっちゃヤバい、俺でも対処できないって。
だから今日まで生きてる。
馬鹿はそのライン引きを子供の頃にしないから死ぬ。
ただそれだけ。
- 370 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:07:27 ID:Zcl/TLb40
- >>325
うちの近くのスーパーにも駐車場に天窓がある。
丸いアクリルのやつではないが、子供が登れる程度の位置に
ガラスが露出してるから、もっと危険な気がする。
だが半透明ではないから、子供は寄り付かんだろうな。
まぁ、そういった「寄り付かないだろう」という大人の認識の
甘さもこういった事故につながるわけだが。
- 371 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:07:53 ID:uV6N501+0
- それぞれに責任あると思う。
小6は別格として
学校>教師かな。教師に自分で学校の施設の構造まで理解しろというのは
ちょっと望みすぎ。やはり管理者は危険を想定して施設を作るべきだし、
施設の変更が無理ならば、運用上でその注意を促すべき
- 372 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:07:53 ID:saMPVmo30
- いつの世も、命がけで人気者になろうとする馬鹿がいるからな。
- 373 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:03 ID:UNMOA6RdO
- 歩幅を測る為って…
わざわざ屋上でやらなきゃいけない事だったのかなぁ?
- 374 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:05 ID:AYzhnq84O
- >>321
大人の職業人しか入らない工場設備ですらポカミス避けや安全柵当たり前の世の中だから
>>272 はあながちおかしな意見じゃないよ。
学校管理側はリスクアセスメントをちゃんと実施してるのか?
- 375 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:15 ID:7ZGizeFI0
- 小6って結構大人だぜ。
12歳にもなって、そのくらいの注意力のない馬鹿は死ぬ。
ちゃんと注意力のある奴は生き残る。
自然の原理じゃないの?
- 376 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:18 ID:JLLLjiDw0
- 学校であった怖い話の1エピソードになるくらいの割れ方だな
割れ跡が明らかに鳥だし、生徒は鳥になりたかったのかもしれない
- 377 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:08:21 ID:AQEe5mf30
- これは柵を付けてなかった学校が悪い。qqq
- 378 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:25 ID:6/R9Uewa0
- この子はね、テレビでナウシカっていう映画を見て、
王蟲の抜け殻だ♪セラミック刀が欠けちゃうくらい固いんだ♪
と信じきって、飛び乗った
なんて軽いんだろう♪と言った直後割れた
飛行石のことは知らなかった。
- 379 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:35 ID:CaSkZRnH0
- >>354
大阪の海遊館のが厚さ30pなんだぜ。
- 380 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:41 ID:udrTW+NT0
- クラスのやつとか、ダセー死に方とか思って笑ってんのかな?
カメラマン来てちょっと面白かったとか。
- 381 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:43 ID:bIVEYxY00
- 修学旅行で男子が女子の部屋を
ベランダから覗こうとして転落死したのあったよね
あれは旅館の責任
- 382 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:43 ID:j0/ZzUPT0
- >>316
万能じゃないから過失を問われるんだよ。出来る範囲の注意をしてたなら過失は問われないんだよ。
- 383 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:47 ID:+VlOND3B0
- 少し考えたら割れた時落ちたらKOEEE!!!って発想に至らんものかね…
マスゴミクズは一斉に学校の管理体制叩きに走ってるけど。
とっとと海外脱出考えた方がいいかもな、こんな国もうだめぽ。
- 384 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:49 ID:PzqOpFHv0
- どうかんがえても、死ぬほどアホなことしたとは思えない。学校に間違えれば
死ぬようなものを作るな。設計者の責任を問え。
- 385 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:08:59 ID:ILP2M1v20
- ニュースで顔写真が写ったが頭の悪そうなガキだったな
- 386 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:09:05 ID:3L0TFcCOO
- ピザDQNか・・・
まぁ仕方ない
- 387 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:09:26 ID:69INd8EQ0
- ガキが悪いとか言ってるやつはただ感情に任せてるだけのゆとり脳w
- 388 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:09:27 ID:OpU6NP8H0
- >>375
通り魔に刺されて死ぬのは注意力がないからなんだ
- 389 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:09:31 ID:3NyYoeIT0
- もまえら夏目漱石の坊ちゃんを読め。
二階から落ちて怪我をしたら、なんと言ったか。
「今度は怪我をしないように飛んで見せます」だ。
だから、
「今度は死なないように天窓に乗ります」
が正解だ。
- 390 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:09:31 ID:BvyUaOWs0
- >校舎の屋上で歩幅を測って平均値を出す算数の特別授業
なんでグラウンドとか、体育館の横とかでやらなかったんだろ
- 391 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:09:35 ID:bTzibleO0
- >>369
具体的にどんな無茶までやったのさ。
多分、大したことはしていないんだろ?
- 392 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:09:52 ID:rfDzUyvo0
- あの屋上に生徒を出せば危険があると予見できたから鍵が掛けられていたのじゃないのか?
そんな場所へあえて生徒を出したってのが普通にありえん。
この先生は「注意すれば大丈夫」と思ったんだろうね。
>>256が正解だろうな。
- 393 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:09:53 ID:N4RZUo190
- >>369
だから、自分はそうでもクラスメイトは?って書いてるでしょう。
クラスに色んな子供いなかったの?
みんなあなたみたいな子供ばかりじゃなかったでしょ。
- 394 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:10:02 ID:Zcl/TLb40
- >>369
> 馬鹿はそのライン引きを子供の頃にしないから死ぬ。
そうそう、だからそういった馬鹿がいることを大人(とくに男)は
知ってるんだから、バカのために対策することも必要だと思うよ。
みんなお前みたいな良い子じゃないわけだし。
- 395 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:10:14 ID:TYvAWm/S0
- アクリル製だろ
紫外線で劣化してたんだろうな
新しいのなら割れないよ
- 396 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:10:14 ID:AQEe5mf30
- 子供を責めるのはお門違いだなqqqqq
これは明らかに学校の責任。qqqqqqq
- 397 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:10:15 ID:FIJRTjlI0
- 校長には自殺以外の選択肢が無いんだな。
- 398 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:10:15 ID:/I7KVKbG0
- >>350
昔の餓鬼でも乗っかっっているって
あれは想像力より知識の問題だ天窓なんてわからん
- 399 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:10:27 ID:ioPOX+o+0
- 天井GJ
- 400 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:10:35 ID:VcQdVNFEO
- >>378
それで博報堂ジブリ徳間書店日テレを訴える、と
- 401 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:10:39 ID:ia2lD/CdO
- >>380
中学に行ったら、「小学生の頃の面白エピソード」
- 402 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:10:54 ID:JtXF1AwtO
- どうせ注意しても聞かない馬鹿だろ。
むしろ自殺したんじゃないの?
- 403 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:10:59 ID:sw3DlY6RO
- 亡くなった子供の顔がどうとか
あんたが親になったら
末恐ろしい
- 404 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:11:00 ID:+aBF5GRF0
- これは誰も乗らない方が不自然。
学校の管理もアレだがメーカーも馬鹿だな。
想像力の欠けた人間が増えたな。
- 405 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:11:14 ID:F1UAVz+yO
- 誘拐について何度も話し合い、性格も臆病だという子供に、ニセ誘拐犯人が声をかける。
(何がしかのテクニックがあるらしいが)
するとついて行ってしまう。
陰で見ていた親愕然。
こんなの前に見たよ。何人も引っかかってた。
つまり子供の危機管理能力なんてこんなもん。
6年だってまだまだ子供。
- 406 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:11:20 ID:Sz629PgW0
- クリフハンガーを体験したんだな。
- 407 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:11:23 ID:HrTe/VidO
- と〜んでみせろ〜!
- 408 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:11:25 ID:g/mErgbcO
- 不運な事故
- 409 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:11:26 ID:AQEe5mf30
- これで親が学校責めたらモンペってか?
マスゴミはいらん言葉流行らせたなqqqqqqqq
- 410 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:11:29 ID:+VlOND3B0
- >>401
あるあ………ありすぎて困るwwww
- 411 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:11:33 ID:Vwk/ynkk0
- >>391
ライン引きしてるから、大した無茶はしないんだろうが。
お前子供のころの武勇談大人になって語りたがる口か?
聞いてやるから、何やったか言ってみ。
- 412 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:11:38 ID:n7D5HDoxO
- つーか、屋上に出た事を咎める人達がいるけど、図工の時間に屋上で写生しなかった?
[屋上からの風景]って。
- 413 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:12:00 ID:SOm3d+Ey0
- >>373
杉並区教委によると、授業は2クラスを三つのグループに分けて実施。
他の二つのグループは校舎内で受けていたが、「広いスペースがない」としてこのグループだけが屋上に行った。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200806180242.html
- 414 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:12:03 ID:47Ad/5RA0
- 柵がなかったのが悪いって言ってるが、そこまでしてやらないといけないなら
危険物の周りに柵を作るんじゃなくて、いっそ糞ガキを柵の中に閉じ込めとけよって思うwwwww
- 415 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:12:11 ID:SHUmmikb0
- 半透明なのが悪かったかもね。
透明で一階まで見えるような窓だったら乗らなかったかも。
- 416 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:12:18 ID:7ZGizeFI0
- >>388
そんな事、一言も言ってないんですけど。
- 417 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:12:19 ID:LPP8hrHS0
- >>369
同意。いまここに居る連中はなんだかんだ言ってもその線引きがちゃんとできたはず。
優秀だ。
ぶっちゃけこんなやつのために税金つかうなよなぁ…。
優秀な人材に金を回すべき。
>>391
たいしたことやった奴をかっこいいと思ってるのか?
- 418 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:12:41 ID:aX/9L6fm0
- >あの屋上に生徒を出せば危険があると予見できたから鍵が掛けられていたのじゃないのか?
それは明らかに、屋上からの転落を想定してるだろ。天窓を突き破るとかじゃなくて。
下手をすれば教頭とかこういう天窓があることすら把握してない可能性あるぞ。
教師も記念を認識していない可能性がある。
事故が起きた後だから「どう考えても危険」とかいえるだけで。
- 419 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:12:52 ID:j0/ZzUPT0
- >>369
単純明快な思考ですね・・・
- 420 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:12:58 ID:Swb1VZFE0
- 柵もない屋上で部活としてエスキーテニスをしてたけど
今考えると怖くてできねえwww
- 421 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:13:04 ID:xJuFAxMW0
- 怖くて天窓の下通れないなもう
- 422 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:13:11 ID:AQEe5mf30
- 授業中で尚且つ安全対策を怠った学校に責任があるな、これはqqqqqqqqq
- 423 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:13:15 ID:6fnnDQTCO
- 担任談「騒いでいた他の子に気をとられていた」
…先生乙。
- 424 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:13:20 ID:YfUTOI3N0
- 今の子供は自分のような世代から見るととんでもないことをやらかす。
危機感が無いと言うか、それをやったらその結果どうなるかと言うことが考えられないようだ。
先日、最近は高齢出産で特殊学級の人数がふえていると聞いたことがあるのだが、それを聞いて子供の行動の異常さが少し理解できた気がする。
高齢出産以外にも、亡国の毒食品やコンビニの添加物弁当を当たり前のように食うようになった結果、人間の成育に異常をきたしているんじゃないかと。
そういう事実を隠したい連中が、ゆとり教育を持ち出して今の子供の異常行動を説明しようとしているんじゃないかと。
- 425 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:13:30 ID:/I7KVKbG0
- >>412
俺の知っている屋上には天窓なんてなかったしねぇ
そもそも設計的に子供歩くこと想定していないだろこの屋上
- 426 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:13:32 ID:e9FfqhRf0
- >>388
普通に道を歩いていて、いきなり刺されるのは予測できないが
薄い天窓に飛び乗ったら割れるかもしれないことは予測できる
- 427 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:13:48 ID:x9HHTD9w0
- ニュース見てたら「学校の安全管理に問題がなかったか調べている」っていってたけど
そうじゃなくて、まずマスゴミが率先してこういう危ないことをするのはやめましょうっていうべきじゃないかな
- 428 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:13:49 ID:EL9aFZ5G0
- 死んだ原因は馬鹿だったからなのか?お調子者だったからなのか?
地震後に店から飛び出して車にハネられた人が、地震に驚いたコトが死んだ原因みたいに報道されたコトより悲しいな。
車を運転してた人は災難だよな。
今回も
- 429 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:13:55 ID:Vwk/ynkk0
- >>393
悪いが俺のクラスメートは全員存命だ。
つーか、クラスメートがこういう馬鹿な死に方した香具師の方が稀だろ。
お前のクラスメート何人がこういう馬鹿すぎな死に方したんだ?
生きてるってことは、要するにほぼ全員ライン引きしたから生きてるんだろうが。
- 430 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:13:58 ID:tycWYOWC0
- │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/ |`=、
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「| lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L.. |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ V'´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「| lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L.. |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ V'´
│|‖┃│┃│‖ │┃‖│ 「| lヽ
│|‖┃│┃ │ ‖│ .l L.. |ノ
|| │ _ 、)ノノ | │ V'´
│| │ |i┴-、. | | | | 「| lヽ
│| └‐l l ,/、| | | .l L.. |ノ
│ _r―;rミ巛彡./ | V'´ 、__..、
│ └ヽ/ヽ、|M|ノ | つノ
│| ミ`--へ/  ̄ . │ o
│|‖  ̄ ̄ │┃ ┃││ o
│|‖┃│ │‖┃│┃‖│ o
│|‖┃││┃‖┃│┃‖│ o
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ o
- 431 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:14:02 ID:KImTEbh/0
- このバカ息子の親は学校のせいだって裁判起こすんだろ。
- 432 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:14:03 ID:q2frtXMlO
- 教師も授業やる前にKY活動怠ったな!ヘルメット、顎紐、安全帯、今日も1日安全授業で頑張ろうー!
- 433 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:14:08 ID:ia2lD/CdO
- 入学時に念書書かせとけよ
- 434 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:14:16 ID:1nAwG9vGO
- なんかレス内容見て引いた。
2ちゃんねるって最悪だよね。
俺みたいに被害児童遺族に配慮しろとは言わんがひど過ぎる。
- 435 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:14:39 ID:A9u3eEdD0
- >412
屋上で射精ならやったよ。
- 436 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:14:40 ID:ESpMdN0j0
- 馬鹿が自然淘汰されるのはよくあること
- 437 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:14:44 ID:SOm3d+Ey0
- 田舎の学校だと窓から光が差し込むから天窓つけないのかな?
こんなの初めて見た。
- 438 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:14:50 ID:VM5aDC2T0
- 僕はラインを越えて確かめたいものがあるよ
- 439 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:14:52 ID:7ilGwHANO
- 建築基準法では人が上ることが出来る屋上には1.1m以上の高さの手すりが必要
もし無ければ維持管理のみで防水や設備業者が上れるだけ
児童が上ることは絶対にゆるされない
では教師が一緒だったら上れるか_?
駄目だ、維持管理以外で教師すら上ることは出来ない
なぜ上らせていたのか教師の無知さに驚く
- 440 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:14:58 ID:p/1p40UcO
- ちゃんと罠抜けの指輪を装備しないとダメだ
- 441 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:15:01 ID:69INd8EQ0
- >普段立入禁止の屋上には注意が必要という意識はあったとしても、数十人いる中でやんちゃな生徒を完全に押さえつけられるのは難しいだろう
じゃあ危険だということを把握し、かつそこに立ち入ったとき生徒全てまで抑えられない
なのに柵をつけるなどの設計も怠った、という想像力を欠いた学校と設計側の責任だということには変わりないわけだが。
- 442 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:15:05 ID:bTzibleO0
- >>417
そうじゃなく、線引きとやらをどこでしたのかってことさ。
思い返すと無茶なことをしたことなんて結構あると思うんだけどな。
- 443 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:15:18 ID:b5Q8OCvc0
- 先生カワイソ・・・
- 444 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:15:27 ID:j0/ZzUPT0
- ここで単純に全部ガキのせいにしてるやつは、
歩行者が道路に飛び出して轢かれても自己責任で片付けるんだろうな。
- 445 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:15:30 ID:+VlOND3B0
- >>418
後付で言いたい放題言って現場切って糸冬なんて、今に始まった事じゃないしな。
ふざけたガキ一人のせいでサツにしょっ引かれて取り調べ→人生終了なんて、あんな職に就く奴の気が知れんわ…
産科医並にリスク高杉。
- 446 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:15:30 ID:x8sT23c3O
- ところで、屋上でやる算数の授業ってどんなの?
- 447 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:15:36 ID:9zlUnYLrO
- 男と煙となんとかは高いところが好き
事故責任だろどう考えても
- 448 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:15:44 ID:Swb1VZFE0
- >>434
48 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:16:56 ID:1nAwG9vGO
DQVで綱渡り失敗しないとアイテムが捕れなかったのが原因だな。
61 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:20:18 ID:1nAwG9vGO
12メーテルってかなり怖いな。
「鉄郎、999に乗りなさい」×12だろ?
死んで正解だったかもな。
wwwwww
- 449 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:15:51 ID:QRB9vsUh0
- >15
教師が注意すると
「子供の自主性が!」とか「子供の権利が!」
とか言ってきて、こういう事が起こると
「何故対策をとってない!」とか「教師学校国の責任だ!」
となります
- 450 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:15:51 ID:ke/H5qyRO
- 小学生の遊具なんかでウェ〜wってやってたら落ちてケガしたりしたけど
この子はそんなノリで本当に死んじゃった馬鹿だな
- 451 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:16:00 ID:/7KlKrUE0
- >>153
金網入りガラスって破損時の飛散防止であって
強度はむしろ同厚の一枚板に劣るよ
- 452 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:16:05 ID:6/R9Uewa0
- 世の中の過剰反応が怖いわ。
天窓の有る施設の屋上は一斉閉鎖、とか平気でやらかしそう。
秋葉原の歩行者天国中止と同じで、問題の本質に目をそむけた反応。
- 453 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:16:18 ID:saMPVmo30
- >>444
年齢によるな。
- 454 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:16:30 ID:JMVysYXc0
- こういうの昔からあるね
- 455 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:16:37 ID:AAp8sVwh0
- 学校だの設計者の責任って言ってるけど、
それだと小学校は全て平屋建てか2階以上の窓には鉄格子だな
このガキは、校庭で特別授業があっても排水溝か何かに落ちてただろうよ
- 456 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:16:44 ID:N4RZUo190
- >>429
今までのクラスメイトが存命か知ってるのは凄いね。
>こういう馬鹿すぎな死に方したんだ?
違うでしょう、わざと読み違えてる?
子供は無茶な事をするものだと言ってるの。
そして、無茶な事をしたら死んじゃうような物が学校にあったから
「子供は無茶するんだからこんなのあったら危ないよ」って事。
- 457 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:16:50 ID:pIBGL9l10
- 死んで良かったじゃんw
- 458 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:16:52 ID:AQEe5mf30
- 別に屋上でやる必要はなかったんじゃないかな?これqqqqqqqq
- 459 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:16:58 ID:A88pVDDxO
- 馬鹿が自分の落ち度で死んだだけなのにこの騒ぎは何だ?(´・ω・`)
- 460 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:16:59 ID:e9FfqhRf0
- >>444
『飛び出した』んだな?
なら自己責任じゃないか
- 461 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:01 ID:u/sSqwMn0
- >>427
マスゴミにとっちゃ他人の不幸は視聴率だからな
- 462 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:05 ID:hJ7hoSkXO
- >>444
釣りか?
- 463 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:11 ID:TgWwtehxO
- 親が学校を訴えるに100ペリカ
- 464 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:13 ID:Ayv/xlHc0
- ひょっとして、で・・・デブなのか?
- 465 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:15 ID:KcU0npKb0
-
平和主義の国は必ず他国に蹂躙され滅ぼされる、それが歴史の真実である。
平和主義の国は必ず他国に蹂躙され滅ぼされる、それが歴史の真実である。
平和主義の国は必ず他国に蹂躙され滅ぼされる、それが歴史の真実である。
マキャベリ
カルタゴ、インカ帝国、チベット、そして・・・
- 466 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:16 ID:1RE0NZNhO
- 想像力がないスイーツ女が暴れてんの?
>>426を中心とした男共ガンガレ
- 467 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:17 ID:/I7KVKbG0
- >>439
そうだとすると鍵の管理責任も問われそうだね
もし毎年やっているようなら学校側の責任でもあるな
- 468 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:34 ID:A9u3eEdD0
- 破れた天窓、ミジンコの形に似てねえか?
- 469 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:44 ID:3L0TFcCOO
- >>366
飯というより
コンビニ菓子パン、炭酸ジュース、お菓子、ジャンクフード、レトルト、冷凍食品ってとこじゃね?>メタボ小学生
- 470 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:46 ID:Gon1O39u0
- 他の子は無事だったのにね
- 471 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:46 ID:9z+Epjn90
- 人が立ち入れる場所に設置するなら人が乗っても割れない強度のものを使わなきゃ駄目だ。
小学校なら尚更。安全管理のなんたるかが全く理解出来てない。
- 472 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:47 ID:ytgyrVJL0
- 乗ったってだけじゃなくジャンプまでしたんだろ?
割れるまで跳ばないと気がすまないだろガキは。
跳んで割れたら面白いなとふざけててほんとに割れてガラスまで突き破って落下死
ゆとりだよ
- 473 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:51 ID:MDKJkC9V0
- 建物を設計した奴が一番悪い。
一級建築士の資格を剥奪すべきだな。
- 474 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:53 ID:V19fsusLO
- こんなことになるくらいなら、ゲンコツでも食らわして、いらん事したらいかん、と分からす。
- 475 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:54 ID:CaSkZRnH0
- >>439
じゃあ校長の鍵の管理責任にもコトは及んで行くな。
女教師1人の尻尾切りじゃ済まなくなるぜ。
- 476 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:17:54 ID:cGn207WA0
- 問題は学校で人が乗って壊れる素材を使っている自体問題だろ? 安くしたのか
設計ミスか知らんが、象が乗っても壊れないくらいの素材にしとけよ!
- 477 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:18:03 ID:+FR/wyNE0
- これは訴えられてもしょうがないと思う。
ただ親がモンペアの類の人間なら全力で叩きたい。
- 478 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:18:16 ID:mcNYB5BcO
- 教室の窓も子供がふざけて飛び込んだら割れて落ちることが予想されるからなくすべき
- 479 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:18:25 ID:bTzibleO0
- >>411
屋上の金網に上った。多分、その時に突風でも来てたら落ちてたかもしれん。
正直、その線引きって判断力というより運不運に近いレベルだと思うがな。
- 480 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:18:28 ID:Vwk/ynkk0
- >>444
基本飛び出す方が悪いわな。車は急にとまれないって兵庫はどこに消えたのかな。
勿論その車が法定速度や信号無視してりゃ、話は別だがな。
この法定以上で走ってる場合は、当然ここで何かあったら対処できるか考えて走る。
これも一つの線引。
- 481 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:18:35 ID:0Rg0/bRf0
- そもそも天窓ってなんのためにつけてんの?
こんなあほらしい事故二度と起きないように頼むわ
死んだ男児も屋上で授業した教師もほかの生徒も全員被害者だわ
- 482 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:18:57 ID:GmS47Gkz0
- >>454
そうだよね。
子供なんて昔っからこういう簡単な事故で死んでたのに、
いちいち騒ぎすぎ。
- 483 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:18:59 ID:YebT9orT0
- 屋上から見た天窓
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080618AT1G1803M180620081F.jpg
天窓に近づけない様に一応、段差を作ってないかね?これ
加えて、割れ方ももたれ掛かって根元からではなく
中央付近に飛び乗った様な割れ方してないか。
- 484 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:19:03 ID:udrTW+NT0
- >>434
2ちゃんねるは被害者、当事者が見てるなんて想定してない書き込みが
普通だ。自分が当事者になってると思えば、見ない事だ。
マイナス面の方がでかすぎる。みんな他人事だから語れるんだよ。
- 485 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/19(木) 12:19:15 ID:8qYk1W+C0
- 今回は6年生が踏み抜いたので違和感が在るが低学年が踏み抜いていても可笑しく無かった。
まあ結局の所設計がウンコだったのは間違い無いわな。
- 486 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:19:18 ID:+VlOND3B0
- >>466
ゆとりとスイーツに加えて、鬼が興味を持ったようです…
怖い怖い;
- 487 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:19:21 ID:ke/H5qyRO
- 姉歯の天窓だな
- 488 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:19:24 ID:mS17CvV90
- だいたい小学生の算数ごときで実験なるものをしていい授業をしたと自己満足してる教師って何?
算数なんか演習やらせときゃよかったのに、教師の自己満の犠牲者
- 489 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:19:27 ID:SOm3d+Ey0
- >>481
近隣の建物で日光が入らないからでは?
- 490 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:19:44 ID:ENkp4Jy7O
- 最近の流れはその行為をした者ではなく周りや社会が悪いからだと言われる。
秋葉の事件ですら犯人自体はそっちのけで派遣会社が悪いだのゲームが悪いだのこういう社会が悪いだのと騒いでるぐらいだし
これも学校側の全面的な落ち度だと親に訴えられて数千万からの多額の賠償金を払わされるわけだ。
公立小学校だったら我々の税金から支払われるということだ。
- 491 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:19:45 ID:cJKfUiNp0
- >>429
結果的に死んだor死ななかったのは運でしょ?
過去に何件も同じ様な事故起きてるけど死んだのは今回の子一人だし。
- 492 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:19:46 ID:VEh/Jzpp0
- 120キロってどこに書いてある?12メートルとか12才とまざってないか?
この場合体重は関係ないだろ、叩きたい奴以外は。
- 493 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:19:58 ID:ZJ8UtJxu0
- 蝕の時の髑髏の騎士みたいでかっけぇな
- 494 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:19:59 ID:ia2lD/CdO
- >>476
そのコストは誰が負担するの?
- 495 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:19:59 ID:l2y59dCw0
- 自分も子供の時から「いらんことしい」で、くだらない怪我を何度も
してたから今まで生き延びたのは単に運が良かったんだろうなあ。
窓に乗ったガキがアホと言ってしまえばそれまでだが、ガキも親も学校も
気の毒に、としか言いようがない。
- 496 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:04 ID:SzgbSnIi0
- 施工が悪いていうか設計が悪い
天窓の下に格子入れるとかやり方あったはず
子供は面白がってこういうとこ乗るぞ
- 497 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:05 ID:Up9tEObj0
- 「大丈夫だろう」が小学生を死なせた
http://www.j-cast.com/tv/2008/06/19022052.html
現場にいて事故を目撃した同級生は「見ていた人はいっぱいいた。
(天窓の上で)3回ジャンプして割れてしまった」という。
この餓鬼が馬鹿だった
それ以上でもないし、それ以下でもない
と、↑のサイトで記事を書いた奴も馬鹿だろう
それ以上でもないし、それ以下でもない
- 498 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:07 ID:tuDtxwsxO
- デブと持ってたノートで
どっちが早く床に落ちるか
身を持って実験してくれたんだろう。
- 499 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:09 ID:F75YtSHPO
- アメリカ映画に天窓が登場したら必ず割れて転落するという死亡フラグを知らなかったんだな。
親子で映画を見て「見ててみ、この婚約を喜んでる奴絶対死ぬから」とか教えないとダメだろう。
- 500 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:12 ID:LPP8hrHS0
- >>442
親の躾や少し残ってる野性本能だろうな。
車に体当たりしないほうがいいって、誰かに言われなくても
わかるだろ?そんなもん。
学校に躾を求めるのは酷。そんなことやってるから公立学校の
レベルが下がるんだよ。
- 501 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:14 ID:V2RgQ0800
- 周りに柵とかもないし、「乗ってはいけない」と思ってなかったんだろうなぁ
- 502 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:17 ID:69INd8EQ0
- まずこの子供がピザだのなんだの容姿のことを言ってる馬鹿は
ただ感情だけに任せて発言してるってことは分かるなw
- 503 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:38 ID:saMPVmo30
- >>481
天窓は自然光を取り入れるためにあります。
- 504 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:48 ID:TYvAWm/S0
- この教員はもちろん
死刑だよね。
- 505 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:55 ID:6/R9Uewa0
- この子はね、テレビでナウシカっていう映画を見て、
王蟲の抜け殻だ♪セラミック刀が欠けちゃうくらい固いんだ♪
と信じきって、飛び乗った
なんて軽いんだろう♪と言った直後割れた
飛行石のことは知らなかった。
- 506 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:55 ID:CaSkZRnH0
- つか、「屋上に出るドア」が「天窓の柵」だったんだから、その鍵を開けたら
その時点ですでに、子供を落とし穴の上に乗っけたのと同じコトだったんだぜ。
- 507 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:20:58 ID:0Rg0/bRf0
- >>483
ヒヨコのマークかとオモタ
- 508 :444:2008/06/19(木) 12:20:59 ID:j0/ZzUPT0
- やっぱりな。ほとんどのケースで運転者に注意義務が発生して過失とられるんだよ。
- 509 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:21:01 ID:aX/9L6fm0
- >>455
天窓に鉄格子はあってもいいかもね。
全室エアコン(冷やさなくてもいいから換気はきちんとして)完備で窓をあけあれないようにするのもありだな。
>排水溝か何かに落ちてただろうよ
側溝→せいぜい1m
天窓→12m
どっちのリスクが大きいだろうね。どぶに落ちたぐらいなら笑って済ませられるけどね。
- 510 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:21:09 ID:Vwk/ynkk0
- >>456
知ってるも何も、何かあったら普通に葬式の通知来るだろw
残念なことにその家族の葬式は何度か立ち会ったけどね。
>子供は無茶な事をするものだと言ってるの。
だから基本的に、子供は皆ライン引いて無茶やってるんだって。
そのライン引きしない馬鹿は死ぬの。大人もおなじ。
- 511 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:21:15 ID:GSYzLCv10
- >>429
普通に考えておまいの担任にこんな馬鹿な先生が居なかったってだけだろ
- 512 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:21:36 ID:2smc4qUx0
- また、女性教諭による不祥事か。
- 513 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:21:38 ID:1nAwG9vGO
- >>484 君は最低な人だね。
君みたいな人がいるから2ちゃんねるが世間から叩かれるんだ。
少しは俺を見習えよ。
- 514 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:21:50 ID:xj5/8MgI0
- 早速TVのコメンテーターが学校が悪いみたいな発言。
- 515 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:21:54 ID:rfDzUyvo0
- >>434
2ちゃんはカオスだから良いも悪いも色んな奴が混在してるんだよ。
逆に言うとDQNそのものの書き込みも多いけどそれが世の中そのまんまなんだよ。
- 516 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:22:45 ID:346CfsfeO
- 女って自分への防衛本能は鋭いが周りの危険に対する意識は無頓着だよな
- 517 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:22:51 ID:XTfV///90
- >>1
ブルースウィルス、スタローン、ジャッキーチェンなどなど
こいつらならヘリから飛び降りて天窓突き破って地面に落ちてもまだ余裕あるぞ。
最近の日本人は貧弱すぎる。
- 518 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:22:53 ID:DQ5+MnbN0
- >>439
ときどき授業で使ってたと報道があったようだが、
鍵の管理者ってどうなってたんだろうな。
- 519 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:22:56 ID:qZ5NrNUi0
- >>483
段差は防水の立ち上がりだよ
そこに手摺なんかつけたら防水層切れちゃう(雨が漏る)から普通しないな
スイーツモンペ向けかも知れんが遊具の指針ではあるけれど、子供に対する危険排除の考え方の参考として
都市公園における遊具の安全確保に関する指針
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/04/040311_.html
特に2の「〜基本的な考え方」あたりがそうだったかな 興味ある香具師は詳しく嫁
危険の特性を見極めて要因排除。脆弱な子供を育まないように排除しすぎにも注意
- 520 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:22:58 ID:7ZGizeFI0
- >>508
だから、飛び出した子供は悪くないって事はならんぞ。
最近のゆとりは、いきなり道路に飛び出したら死ぬ危険があるって事もわからんのか。
- 521 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:23:04 ID:MnP52NDKO
- 小6にもなって、天窓に乗るとは…(´・ω・`)
水族館の丈夫なガラスじゃあるまいし
- 522 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:23:04 ID:N61UmTBU0
- 歩幅なんて、屋上じゃなくて中庭とかでやっとけば問題なかったのにな。
漏れが居た小学校は屋上の鍵はきっちり管理されてて
社会の授業の関係で、周囲が一望できる屋上に上がったことはあるが
上がる前に色々注意は受けてたし誰も馬鹿なことはしなかったがな。
- 523 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:23:13 ID:+VlOND3B0
- >>509
お調子者みたいだし、排水溝もただの排水溝じゃなくて台風で増水してる時とかに行くアホになりそうだなw
もう死んじゃったけど。
- 524 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:23:13 ID:5VOoHIWz0
- >>42
父兄へのインタビューで飛び乗って三回ジャンプしたとか。
リアルマリオを命を賭けて実践するとはどんだけ神なんだよw
当然学校側は遺族に損害賠償請求な。
天窓がかわいそうだ。
- 525 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:23:16 ID:69INd8EQ0
- 天窓の危険性を想像してなかった、ただこの一言だろ。
屋上が普段立ち入り禁止になってるのは天窓があるないに関わらずどこの学校でもやってること。
学校側の認識不足
- 526 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:23:22 ID:AoH08xEkO
- 普段行かない屋上でテンション上がってる所に、いかにも乗りたくなる天窓があったんだな…
自分だったら、ガキ共に絶対近づくなと一喝するな
- 527 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:23:47 ID:saMPVmo30
- >>508
あ、そういう意味での質問だったの?
この流れで・・・。
- 528 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:23:48 ID:+9QNzBScO
- 寺子屋なら、こんな事件は起こらなかった。
西洋かぶれもいい加減やめようではないか。
- 529 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:23:55 ID:j0/ZzUPT0
- >>520
>>149
- 530 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:23:56 ID:V2RgQ0800
- >>510
あほか、子どもだからライン引く場所間違えるんだろ
- 531 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:23:59 ID:SFmF4Ngl0
- 田んぼにクビから突っ込むのもアホだと思うし
これも12歳ならわかりそうなもんだが
- 532 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:00 ID:Vwk/ynkk0
- >>511
いや、単純に天窓に乗るような馬鹿がいなかっただけだよ。
- 533 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:04 ID:Meo8iY1/0
- 俺が子供の頃なら間違いなく乗ったなw
- 534 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:07 ID:PrHtM1QV0
- 屋上で授業する必要があったのか?
子供の体重で抜ける天窓があると知っていたなら教諭も注意するか
屋上を使用しなかっただろう。
- 535 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:09 ID:I0rPzQtR0
- >>300
今はこうなってるわけだな。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader673952.jpg
- 536 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:14 ID:KROkRLd80
- 外出かもしれんが、
この校舎、「第2回公共建築賞特別賞」受賞してるんだな
設計した会社
ttp://www.arcom.co.jp/frameset.html
ttp://www.arcom.co.jp/works/c/sug10/sug10.html
公共建築賞(第二回)のpdf
ttp://www.pbaweb.jp/pages/46/file20071002_8.pdf
- 537 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:22 ID:/I7KVKbG0
- >>510
少なくとも今回死んだ子供はこれが割れたら死ぬなんて
想像もしなかったと思うね
危険物と言う認識自体がないからジャンプが出来た
恐らく教師自体も認識していなかったと思う
- 538 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:24 ID:9TGJpLbG0
-
は し ゃ い で る か ら
そ う な る ん だ よ w
Wii 感 覚 で 飛 び 跳 ね た ん だ ろ w
- 539 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:28 ID:Wilkwn010
- 危ないから乗っちゃいけません
と注意していたら子供が悪い
してなかったら教師が悪い
- 540 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:33 ID:c8oHDsjv0
- 設計や建築する際にこう言う事故は予見できなかったのかなあ。
天窓を作るのはいいけど万一のことを考えて割れたり抜け落ちたりしないようにして欲しい。
まあ作ったときはアクリル板も頑丈だったのかも知れないけど。
政府は一応同じ事故が連続しないように全国の学校に通達とか出して、
同じ様な危険がないか点検させてあれば近寄らないようにしたり事故のないように作り直すべきだな。
- 541 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:46 ID:1nAwG9vGO
- これは自殺じゃないのか?
馬鹿にもほどがある。
ゆとり最強だなw
- 542 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:50 ID:xxqQMZcr0
- このあいだもあったな。流行ってるのか?
- 543 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:24:54 ID:SHUmmikb0
- 6年生の教室の上が屋上で
校庭に行くより屋上の方が近かったから… だって。
まぁ、授業中だったのが不幸中の幸いだな。
もし下に他の子供達がいて天井から割れたアクリル板とデブが降ってきたら大惨事だったろう。
- 544 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:25:03 ID:d838PddxO
- ヴァカが氏んで善かったね!
- 545 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:25:04 ID:ke/H5qyRO
- >>530
子供でも大丈夫な奴は大丈夫だし、大人でも馬鹿は馬鹿だぞ…
- 546 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:25:14 ID:Wf+zjbTQO
- こうして学校の怪談になるわけですね わかります
- 547 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:25:32 ID:NJ8FVoyB0
- ベットの下に隠してるエロ本どーすんだろ
- 548 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:25:32 ID:0Rg0/bRf0
- 天窓が亀の甲羅に見えて無限1UPを狙ったのかも
しかしそのせいで残機が0に。。
- 549 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:25:44 ID:ka8SlEmQ0
- 女教師は管理能力ないから野外学習は駄目だろ。
- 550 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:25:49 ID:sw3DlY6RO
- 学校のゴミ焼却炉に落ちて
それに気づかず火をつけ
子供が焼死した事故もあった
学校って危険がイッパイ
- 551 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:25:56 ID:69INd8EQ0
- >>455
馬鹿?そんな危険が明らかに目に見える場合はいいんだよ。
天窓に上ることがどの程度危険なことなのか、ということを明確に把握するのは結構難しい。全く下が見えないわけだし。
そういう”危険性”が隠れた状況を作り出したほうが悪い。
完全に透明なアクリル板にしてたら今回のような事件は起きなかった
- 552 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:25:56 ID:Nw++SmhD0
- レスを読まずにレスする
>>1-1000
だよな、やっぱこの糞ガキが悪いよな。何でもかんでも学校のせいにはできんだろjk
鉄柵とびこえて、屋上から落ちても学校の監督不行き届きになりそうで怖い
- 553 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:26:01 ID:Yjb85HnoO
- >>500
躾?
注意義務を怠ってるだろ。
車に体当たりとかわけわからんこと言うなよw
- 554 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:26:08 ID:Vwk/ynkk0
- >>530
大人でもちょくちょくライン引き間違えて死んでるじゃん。
ガキってのは言い訳にしかならんよ。
ああ、ライン引き間違える馬鹿をガキと一括りにしてるなら別だけどな。
- 555 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:26:12 ID:Eo9x6ASA0
- 天窓どうのこうのの前に、小学校に吹き抜けを作ることが問題だと思うんだがな。
鬼ごっことかしている間に落下する可能性もあるしさ。
- 556 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:26:14 ID:QRB9vsUh0
- >442
幼少の頃から木登りや塀登りで遊んで落ちて怪我でもしたり
怪我するのを見れば自然と覚える、 こういう経験の積み重ねが
線引きの基準になってくと。
今の子はそういう事を取り上げられてる、親や環境から
- 557 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:26:26 ID:t/Vznvs3O
- 小さい頃なら充分はしゃげるだろうなw
とりあえず、親と教師をなんとかしないとな
- 558 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:26:42 ID:NeaTgUpj0
- たとえ上に乗って安全でも、普通小6になったら乗らねえよ。
バカが死んでよかったよかった。
- 559 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:27:02 ID:xnDsc6XC0
- 事故の原因なんて調べなくてもわかるだろ
子供が馬鹿なだけじゃねーか
- 560 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:27:11 ID:CaSkZRnH0
- 女は想像力が足りないからなぁ。ひと言「ソコ乗ったら落ちて死ぬよ」って
注意してやりゃあ、いくらお調子者でもやらなかったろうさ。ま、屋上に出る
扉の鍵を開けた時点で、この事故はすでに始まっていたんだけどもな。
- 561 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:27:19 ID:7+I0pjX30
- この糞ガキは結局、自業自得だが
もし地震が発生して天窓の直下に人がいたらあぼ〜んしてるだろうねw
とにかく学校の校舎に天窓はイランだろw
自然光取り入れてエコ化してみたところで危険度が増すだけだろw
- 562 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:27:45 ID:FIJRTjlI0
- 担任と校長がかわいそうだな。馬鹿餓鬼のせいで人生パー。
- 563 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:13 ID:69INd8EQ0
- >>510
そのライン引きを一度ミスって死ぬような事態が当たり前だっていうのか?
- 564 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:18 ID:SFmF4Ngl0
- 校舎のかげ 天窓の上 吸い込まれる空
- 565 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:19 ID:saMPVmo30
- >>560
人気者になろうとして、ますます肝試しをするかもよ。
- 566 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:24 ID:XduTN1iG0
- タワーの展望台に上ると、足元に下が見えるガラスがあるよな。
危険だと言われれば踏まないけどさ。
- 567 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:28 ID:dzb/SNAJO
- 子供は真実を語ろうとしない。警察や学校が生徒に配慮しながら
ちゃんと聴取してほしい。本当に事故なのか。
- 568 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:30 ID:47Ad/5RA0
- 階段は落ちて怪我するかもしれないから撤去。
二階立て以上は窓から落ちるかもしれないから校舎はすべて平屋。
はさみやカッターは危ないので図画工作は廃止。
もちろん調理実習も包丁を使うので無し。
理科の実験もアルコールランプや塩酸のような危険物を扱うので中止。
体育や運動会は転んで怪我するかもしれないから中止。
プール?おぼれるからダメに決まってんだろwwww
遠足は街中なら車に引かれたり、野山なら危険が数え切れないほどあるので中止。
現状の教員の数では全ての子供には目が届きませんから。
給食も食中毒の危険があるから廃止してしまおう。
アホガキとモンペアの理屈を踏まえたうえで、
学校側が危険回避を最大限に発揮するとこうなるな。
もうガキは檻に閉じ込めとけばwwwwwww?
- 569 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:32 ID:zccguyKw0
- ここで助かったとしてもこのガキは他の行動で死んだだろう
他のクラスメイトへの危険性を示しただけでもえらいじゃないか
- 570 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:34 ID:SOm3d+Ey0
- >>548
校舎前の旗のポールに飛び乗るのならやったぞw
- 571 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:38 ID:7ZGizeFI0
- >>529
実際問題、これで学校の過失問いだしたら、何も出来なくならね?
そりゃ、公園から軒並みブランコがなくなるわけだわ
- 572 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:46 ID:mS32WWrA0
- 死んで当然の行為。自殺行為。いやこれは自殺でOK。
- 573 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:48 ID:Vwk/ynkk0
- >>537
だからバカなんだろw
まあ、アメリカでも 1 9 歳 になって学校に泥棒しに侵入して、
天窓踏み抜いて死んだ馬鹿がいたから、ガキとか関係ないって。
馬鹿は死ぬ。ただそれだけ。
- 574 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:48 ID:BiyLI+tJ0
- >>521
被害者の子があれを天窓だと認識してたかどうかは疑問だな
みなは報道された後だから知ってるだけで
- 575 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:28:52 ID:JcjoXBGSO
- >>423
今はこんな子ばっかりなんだよ
- 576 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:29:07 ID:7EUK8mEm0
- 240 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 11:52:50 ID:69INd8EQ0
>>223
は?普段は立ち入り禁止にしてるが、そのときには立ち入ってしかも監視を怠ったんだろ?
普段なぜ立ち入り禁止にしてるんだ?
よく考えて発言しろ
387 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 12:09:26 ID:69INd8EQ0
ガキが悪いとか言ってるやつはただ感情に任せてるだけのゆとり脳w
441 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 12:15:01 ID:69INd8EQ0
>普段立入禁止の屋上には注意が必要という意識はあったとしても、数十人いる中でやんちゃな生徒を完全に押さえつけられるのは難しいだろう
じゃあ危険だということを把握し、かつそこに立ち入ったとき生徒全てまで抑えられない
なのに柵をつけるなどの設計も怠った、という想像力を欠いた学校と設計側の責任だということには変わりないわけだが。
502 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 12:20:17 ID:69INd8EQ0
まずこの子供がピザだのなんだの容姿のことを言ってる馬鹿は
ただ感情だけに任せて発言してるってことは分かるなw
525 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 12:23:16 ID:69INd8EQ0
天窓の危険性を想像してなかった、ただこの一言だろ。
屋上が普段立ち入り禁止になってるのは天窓があるないに関わらずどこの学校でもやってること。
学校側の認識不足
551 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 12:25:56 ID:69INd8EQ0
>>455
馬鹿?そんな危険が明らかに目に見える場合はいいんだよ。
天窓に上ることがどの程度危険なことなのか、ということを明確に把握するのは結構難しい。全く下が見えないわけだし。
そういう”危険性”が隠れた状況を作り出したほうが悪い。
完全に透明なアクリル板にしてたら今回のような事件は起きなかった
- 577 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:29:08 ID:ws3b/sfd0
- 写真見たが、確かにわかりにくいな
自分も子供の時だったら、遊びで乗ってみる可能性がある。
DQNが危険な行為をして自爆するのとは異質の事件。
- 578 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:29:12 ID:dGpZZcv1O
- そんな授業するな!教室で勉強しろ。バカ教師!
- 579 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:29:18 ID:PrHtM1QV0
- >>543
なるほどな。
しかしガキ連れて屋上へ行くこと自体が危険と思わなかったのか。
- 580 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:29:19 ID:5h89v+rnO
- 学校の責任
- 581 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:29:24 ID:ke/H5qyRO
- 危ういものだから乗ってジャンプしたらヒーローってノリだったんだろ
割れそうなのはわかってたはず
- 582 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:29:27 ID:e9FfqhRf0
- 屋上が立ち入り禁止だったって奴は意外と多いんだな
俺の母校は、校庭が狭いのに生徒数が多かったから、屋上は
四六時中開放されてて、休み時間に普通に遊んでいた。
給水タンクとかフェンスとか、登れるところはたくさんあったし
天窓も付いてたけど(柵等はなし)誰も上らなかったぞ
ボール使用禁止というルールもなかったけど、落としたら下にいる人が
怪我をするかもしれないからって、せいぜいバドミントン程度。
10年経つと、小学生のレベルも随分下がるものなんだな
落ちた子もその家族も気の毒ではあるが、教師も可哀想だ
- 583 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:29:27 ID:p4aqBF2y0
- >>334
子供には悪いが同じこと想像した
可哀想だけど、3回ジャンプだもんなぁ…
- 584 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:29:30 ID:7ilGwHANO
- 屋上の防水も写真見る限り非歩行仕様だな
バカな学校だな
- 585 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:29:56 ID:KjiHDMh40
- アホ一人が死んだだけだな
- 586 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:30:02 ID:9TGJpLbG0
- 人の生死なんて紙一重
当たり所悪ければ転んだだけで死ぬよ
- 587 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:30:18 ID:LPP8hrHS0
- >>553
注意義務の前に一番は躾だろうね。死んでしまったら元も子ないだろw
一般的に考えて一線を越え死ぬケースの方がレアなんだし、
それを想定してないから責任とれよ!ってのも酷じゃねーか?
と言っても、俺は学校側に責任は無いなんて一言もいってないけどな。
- 588 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:30:38 ID:fmvVl9Nl0
- 下に子供や先生が居なくて本当に良かったな。
不幸中の幸いというか、別に不幸でもなんでもないよな此れ。
- 589 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:30:39 ID:bdhFkSm+0
- エレベータと壁に頭を挟まれたり、ため池に落ちたり
瓶に指つっこんで取れなくなったり、鼻の穴に豆つめて取れなくなったり
子供はなにするかわからん
大人がもっと気をつけなきゃならんのよ
大人の立場になったらわかる
「子供が悪い」っていってるうちはまだ子供
- 590 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:30:41 ID:omVJwL9b0
- どうでもいいニュースに熱くなるなよ
- 591 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:31:01 ID:V2RgQ0800
- >>581
危なそうに見えるけど、実際には割れるはずない、と思ってたかもな
- 592 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:31:19 ID:ws3b/sfd0
-
DQNの自爆事件とかと同一視してる奴は
思考能力ゼロだろ
- 593 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:31:26 ID:G6Qxw9Et0
- 平均歩幅って・・・
これは危機意識というか危機管理というか、なさすぎだろ。
廊下でも体育館でも校庭でもできたろうに。
せめて親がモンスターでないことを祈る。
- 594 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:31:31 ID:Vwk/ynkk0
- >>563
交通事故、自損で死んでるのは基本そうだろ。
そうそう、スノーボードのトップレベルの選手が、
ホテルの手すりにボード乗っけて滑ってって、
転んで落ちて死んだ事件もあったな。
道路やホテルが悪いのか?
- 595 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:31:40 ID:ANMG5Mz1O
- >>501
確かにそれはあるわな。
PL法や裁判沙汰の多さから、子供の前には全て危険な物はなるべく排除してしまったから、
子供が危険な場所や行動を抑止、防止する物がないところだと安全だと逆説的に、捉えちゃうんだろうな
- 596 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:31:51 ID:N4RZUo190
- >>510
>何かあったら普通に葬式の通知来るだろ
つまりまだ実家暮らしなのかな?
大きくなると同級生と連絡が付かないなんて当たり前の様にあるからね。
結婚とか就職とか、色々あるから。
>だから基本的に、子供は皆ライン引いて無茶やってるんだって
だからね、それはあなた基準なのよ。
それを子供全体に求めても無理なんだ。
学校の中なんだから、色んな子供に合わせて
こういっちゃ何だけどかしこい子よりも危なっかしい子にあわせてる訳です。
あなたの意見は無茶をやる子は死んでもいいって読み取れるから
そういう風に考えるのは多分子供だからかなあって思うんだけど
出来ればもう少し、自分以外の危なっかしい人の事も
考えたらいいと思うよ。
- 597 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:31:55 ID:1HNnsgBcO
- 昔俺もそれに乗って割った覚えがあるな。
あれってかなり薄いから少しの体重で割れるんだよね
- 598 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:32:08 ID:yfAVWrXK0
- 屋上で授業は危ないっしょー
乗ってみたくなる造りだし
子供が授業中に先生に怒られたって聞きゃーしないっしょ?
1度注意して聞く子供達ばっかならセンセも苦労しないよ
例えふざけて暴れてたとしてもほぼ学校の責任に違いない
・・が、後は・・・・
親がDQNでないことを祈るのみ。
- 599 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:32:11 ID:SOm3d+Ey0
- メーカーによると、ドーム型天窓は、電気代の節約になるうえ、
柔らかい光が室内の雰囲気づくりにも役立つことから、1980年代から校舎や体育館用として用いられるようになったという
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000003-yom-soci
- 600 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:32:11 ID:vudZz0rZO
- 自己責任です
- 601 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:32:31 ID:IViCR1zE0
- トップライトに乗らないようにしつけてる家庭は少ないと思うが
- 602 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:32:45 ID:BMSIDr0hO
- 今回は小6だったが、
小学校なら一、二年生もいるわけで。
明らかに設計に問題あるだろ。
- 603 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:32:53 ID:/TeDntIw0
-
これガキの死体が好きっていう変態教師がいたけど
奴がここで先生やっていたら大喜びなんだろうな
- 604 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:33:17 ID:OThEmt6cO
- まぁ1人だけで良かったんじゃない?
他の生徒と一緒にガラスの上で遊んでたら 被害者増えてたわけだし
- 605 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:33:20 ID:tZq5jfiB0
- >>52
厚みが均一なんだから要らん心配するな。(レンズの仕組みは小中で習っただろ?)
- 606 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:33:47 ID:n74VPXKF0
- 小6でこれが割れるって予測が出来なかったのが唯一の問題。
かわいそうだけど学校内で命を落とすくらいの程度の児童なんだから、
今まで生きてこれて逆にラッキーだったのではないだろうか。
- 607 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:33:53 ID:woAAKN8bO
- >>598
- 608 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:33:59 ID:j0/ZzUPT0
- 自分なら乗らないとか、小6になら分かるだろとか、レベルをどこに合わせるかで変わってくるんだよ。
ホント自分目線でしか考えられない単純なやつ多すぎ。
少なくとも危機管理なら教師はクラスのバカレベルに合わせなきゃならないんだよ。
- 609 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:34:10 ID:AQEe5mf30
- 自己責任とか子供が死んでよかったとか
言ってる奴は頭がおかしいqqqqqqqqq
- 610 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:34:12 ID:XduTN1iG0
- >>604
やっぱリーダー的存在は違うな
- 611 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:34:36 ID:saMPVmo30
- 裁判になったら「学校が悪い」ってことになるに決まってるじゃん。
みんなそれ前提での責任問題を話してるんだろ?
ガキが悪いです。
- 612 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:34:42 ID:53CtuluV0
- あれは危ないわ、っていう先生が一人もいなかったのか?
- 613 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:34:45 ID:GSYzLCv10
- 小学校、中学校、高校のクラスメート全員が成人式の時点で全員存命のほうが稀だろ
普通何人かは事故や病気で死んでる、知らないだけで
- 614 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:34:48 ID:Swb1VZFE0
- >>596
自分が結婚しても実家に通知は来るとオモw
引越ししても同級生と連絡つくけど。
どんだけ嫌われてるんだよw
- 615 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:34:52 ID:PrHtM1QV0
- >>606
最初からガラスが見えていれば乗らなかったかもな
カバーがあるとつい不注意になる
- 616 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:35:13 ID:AQEe5mf30
- >>611
お前の頭と根性が悪いqqqqqqqq
- 617 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:35:16 ID:Vwk/ynkk0
- >>596
普通に地元で就職したら、わざわざ金のかかる一人暮らしを選択肢から外すだろ。
>だからね、それはあなた基準なのよ。
>それを子供全体に求めても無理なんだ。
むしろ、子供じゃなくて馬鹿だろ?天窓踏み抜いて死んだのは、19歳でもいるんだが?
馬鹿に基準合わせろと言われてもそれは無理。道路からマンホールやガードレールなくせって言うのと同義。
- 618 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:35:20 ID:tiPrrp/F0
- 天窓突き破って落下したコもマサカ死ぬとは思っていなかったんだよ。
いや、死んでも生き返れるとか思っていたんだな。きっと。
で、二回目は死なないように落下しよう。みたいな
- 619 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:35:21 ID:zkW9lFyhO
- >>590
どうでもいいならこれ読んでないで他スレ行け
あとお前は子供持つな
- 620 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:35:34 ID:SIr1ztFg0
- >>42
朝のニュースで3回ぐらいジャンプしてたって同級生が言ってましたよ
- 621 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:35:34 ID:3Y15gExq0
- 見てたやつはもう乗らないだろうね
- 622 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:35:42 ID:I0rPzQtR0
- >>548
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3463
- 623 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:35:42 ID:VM5aDC2T0
- 天窓が人型に割れてるのを期待してしまった
- 624 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:35:46 ID:3BGlXIGd0
- 自分の身を守れない、危険予測のできない馬鹿が死んだだけ。
劣った遺伝子は淘汰されました。
- 625 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:35:53 ID:AQEe5mf30
- >>618
なんというマスゴミ分析qqqq
- 626 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:36:02 ID:A9u3eEdD0
- 適度に弾力があって乗ってみたらおもしろかったんだろな。
で、調子に乗ってぴょんぴょんやってたらガシャンと。
- 627 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:36:11 ID:9TGJpLbG0
- 脳がパンパンに腫れたんだろうなw
- 628 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:36:25 ID:BiyLI+tJ0
- >>612
天窓の存在すら知らなかったんじゃね
- 629 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:36:43 ID:2smc4qUx0
- これは自己責任だな。
女性教諭の
- 630 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:36:44 ID:TpNCVkpx0
- 天窓の画像見れねー
- 631 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:36:59 ID:69INd8EQ0
- >>606
それが唯一の問題ってどんだけ思考停止してんだよw
- 632 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:37:27 ID:AQEe5mf30
- 教師は明らかに天窓の危険性がわかったはずだろ。qqqqqqqqq
それを放置してたんだから学校側に問題あり。屋上でやる必要性もなかったしqqqq
- 633 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:37:38 ID:Vwk/ynkk0
- >>613
お前の住んでる地域はイラクとかアフガニスタンかw
- 634 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:37:49 ID:Zcl/TLb40
- >>497
> 天窓を製造したメーカーによると「人が乗ってもいいように設計されていない。
> (学校側に)ネットを被せるか、周りに柵を設けるよう依頼していた」と。
学校ヲワタな…。学校と都にとんでもない額の賠償行くぞ。
必ず賠償取れるから弁護士も頑張るだろ。
- 635 :名無しさん@八周年:2008/06/19(木) 12:38:02 ID:73lK3Wce0
- 86年に建築された校舎だけどいままで何の事故がなかったことを考えると
児童に非があるようにみえるけどね
- 636 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:38:10 ID:0457JJHR0
- >>574
五年も通っててわからないか?
- 637 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:38:51 ID:CaSkZRnH0
- 親も大変だな。一歩間違ったら死ぬよう場所に、教師が子供を連れて行くこと
まで想定して学校にやらないといけないなんて。
場合によっては教師の言うことを聞いてはいけませんってしつけが必要か?
危険な場所に連れて行かれそうになったら、家に逃げ帰ってきなさい的な?
- 638 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:38:53 ID:j0/ZzUPT0
- >>571
人が死んでるからね、ゴメンではすまないと思うよ。
- 639 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:38:54 ID:SOm3d+Ey0
- >>630
屋上から見た天窓
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080618AT1G1803M180620081F.jpg
1Fから見た天窓
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2008061999070212.jpg
- 640 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:39:10 ID:ws3b/sfd0
-
床の一部がアクリルか何かで透明になっていて、
下の階が見える建物って、普通にあるじゃん?
このドームが、たとえ透明だったとしても、
まさか、それほど危うい材質とは思わんわな。
- 641 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:39:13 ID:oGjLjU87O
- 馬鹿が死んでくれて嬉しいヾ(*´∀`*)ノ
- 642 :名無し(東京都在住):2008/06/19(木) 12:39:17 ID:r+Wnhe+XO
- 最近の学校は見た目重視の傾向がある。確かに外見も大切だが、本当に大切なのは『機能性』『安全性』では?予算をかけるなら『衛生面』『安全面』そして万一にそなえた避難用品の確保に使って欲しい。
- 643 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:39:29 ID:dzb/SNAJO
- 天窓の強度や設計なんて関係ないだろ、俺なら乗る乗らないも。
立ち入り禁止の場所なんだから。学校が100%の過失は当然。
- 644 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:39:37 ID:Gon1O39u0
- まあ、ウチの子は悪くない
そうなるよね
- 645 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:39:42 ID:LPP8hrHS0
- というか、杉並区では区立小中66校のうち13校に天窓があるそうだが、
こいつ一人だろ?全国的にみても超レアケースじゃねーかよw
いちいち学校のせいにされちゃぁたまったもんじゃねーわな。
- 646 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:39:48 ID:rANVc3+20
- 普段それほど目立たなくて大人しい鈍くさい感じの
ちょい太っててでもイジメられもしてない感じの子が
屋上に出たことでテンションあがってよしゃいいのにウケを狙って
でかい失敗をやらかす様子が目に浮かんでしまう
普段調子に乗っててウケを取ってる奴は
ギリギリのところで危機を感じ取って回避しちゃうが
こういうタイプはそういう危機察知能力が決定的に欠けている
こういう俺みたいな生徒は必ず学校に一定数いるわけで
学校はもうちょい安全に配慮すべきだったな
- 647 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:39:51 ID:PrHtM1QV0
- まあ、平和ボケでもあるな
家から一歩出たら学校でもどこでも危険が一杯で自己責任
- 648 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:40:09 ID:69INd8EQ0
- >>594
ヒント:小学生
- 649 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:40:13 ID:X/sixFsK0
- クラスのみんなも迷惑だろうなぁ・・
- 650 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:40:20 ID:TJSj4qmyO
- 自業自得と言いたい所だが
天窓の上に金網くらいは付けるのが普通だろ・・・
訴訟になれば生徒側の勝ちだな
- 651 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:40:21 ID:9TGJpLbG0
- 人権屋予備軍がいっぱいいるなw
- 652 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:40:49 ID:2mnzPFCA0
- 本当に天窓の上で3回ジャンプしたなら完璧自業自得だろw
- 653 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:40:58 ID:saMPVmo30
- >>642
天窓って、機能性の部類じゃないのかな?
自然光を採るという。
- 654 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:41:07 ID:L4YrgmeY0
- 労働現場の現状を示す一例だろう
当たり前に把握すべきことさえ抜け落ちたまま働かざるを得ない現場
民間企業と同一な環境に仕向けた事がこういう結果を生むんだからね
本当に子供が蔑ろに・部品化されているよ
- 655 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:41:11 ID:UOHPmqt+0
- バットマンかよw
- 656 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:41:16 ID:04WeeObx0
- 先生自身がが真面目でお行儀のいい子供時代を過ごしてたり
たとえ子持ちでも、大人しい性格の子供を育てただけだとわからないよ。
目の前に板があったら状態によらず乗ってみたくなるとか
雨が降ってるのに傘を差さずに振り回すとか
蛙の尻にストロー突っ込んで吹いてみるとか
鼻の穴に豆、耳の穴にBB弾とかとりあえず詰めてみるとか
そういう一連の衝動的なアホ行動が、子供に存在すること自体思いつかない。
- 657 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:41:23 ID:ke/H5qyRO
- こんなに安全な日本で交通事故や基地外にも遭遇せずどうやって小六で死ぬんだよ
ほんと馬鹿はミラクル起こすな
- 658 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:41:23 ID:MnIymYU50
- 管理問題や教師学校側の責任もあろう
だけど、一番怖いのは、この位の判断が出来ない子らが社会に出てくるって事じゃないか?
ゆとり乙で片付けたかないが、親世代も含めて、再教育が必要なんだよ
- 659 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:41:21 ID:9z+Epjn90
- >>596
その人は「俺は優れた人間です」って言いたいだけ。
運が良かったり、周囲の大人が注意してくれてた事に気が付いてない。
百歩譲って自分で線引きが出来てたとしても、線引きが出来るように
教育してもらってたと言うことに気が付いてない。
俺も、この人はまだ子供だと思うよ。
- 660 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:41:26 ID:aq691ulH0
- なんか・・・エキsポランドのときと同じニオイを感じるのですが・・・
- 661 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:41:38 ID:53CtuluV0
- 子供が乗っただけで壊れる強度はひどすぎるな。
地震でもあったらガラスの雨だよ。
学校とメーカーの責任だろ。
子供が乗っても不思議はないだろ。
- 662 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:41:56 ID:huhCRDDZ0
- 「学校を訴えませんか?」って言われたら
傷心しきってわけがわからなくなった親なら
乗っちゃうのかな。
- 663 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:42:01 ID:XduTN1iG0
- >>639
全然透明じゃないじゃん
- 664 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:42:07 ID:sw3DlY6RO
- 天窓に乗った子供が確かに悪い
だけど乗らないように
そんな場所を作らない
行かない乗せない等の
配慮が必要だったんじゃないですか?
勝手に一人で屋上に出て
事故に遭ったとは違うんだから
- 665 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:42:22 ID:5Gjp+QkZ0
- 比較的安全とされている学校で死んだってコトは、死んだ子には相当な要因があったんじゃね。
天窓の上で三回ジャンプするとか
- 666 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:42:30 ID:TIIxUHtN0
- >>630
これは子供なら乗るわ
ゆとり馬鹿大量生産の今時だったら大学生でも乗るぞ
- 667 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:42:30 ID:prorH2+v0
- 将来、子供を甘やかせそうな奴ら、モンスター化しそうな奴がいっぱいだなあ。
今回のは子供が悪ふざけして事故になったんだよ。
子供が悪ふざけしたら叱るだろ?
なんで教師や学校を叱るんだ?
死んだという結果に対しては同情するけど、悪ふざけの責任を教師に求めるのは支離滅裂。
何十人もの児童を管理しなければならない教師に、悪ふざけの責任を押し付けるのはモンスターの所業だよ。
叱るという行為を教師が出来たのに怠ったというなら、それは反省すべき点だけど悪ふざけそのものを誰かの責任にするのはおかしいと思わないか?
死んだから?
教師は注意出来るのにしなかったの?
誰のせいでもない自分のせいである。
黙っていても教師は死ぬ程反省するし(まともな人なら)、学校も反省する。
親も反省すべきだろう。
だが責任転嫁は違う。悪ふざけが招いた事故。
それ以上でも以下でもない。
それでいいんじゃね?
- 668 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:42:37 ID:FxP/jRwq0
- まだゆとり教育が存在してたのか?
- 669 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:42:46 ID:69INd8EQ0
- 小学校なんてのはそのライン引きを教える場でもあるだろ
完全にそういう危険なところをなくせってことじゃなくて、
一度ミスって死ぬくらいの場所はしっかりと監視する必要があって
痛い目を見るくらいの場所は残しておいてもいい
- 670 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:42:51 ID:Vwk/ynkk0
- >>659
残念だが、俺の周りも生きてるし、お前も生きてると俺は言ってるんだが。
みんな優秀じゃなく、馬鹿じゃなかっただけ。馬鹿は死ぬ。
- 671 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:42:54 ID:9TGJpLbG0
- 地球市民のお出ましだww
- 672 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:42:55 ID:bHBXJ3Js0
- ごたっ小僧が
- 673 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:42:59 ID:Hggra9wS0
- まぁ被害者の親は訴えるだろうな
今はその気がなくとも周りが絶対けしかけるよ
こういうときだけしゃしゃりでてくる親戚とか近所のババァとか
- 674 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:43:04 ID:omVJwL9b0
- >>619
俺のレスにレスした奴いんのかなぁって思って、また見にきたよ
君、2行目は余計だぞ
- 675 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:43:11 ID:rehuTyBZ0
- どこかで必ず見解のずれが発生しているはず。
工事業者は、天窓のある屋上へは子供は上るはずはないので柵で囲まなくてもいいと認識。
教員は、学校に設置してある天窓で、しかも柵すらないから、子供の体重がかかっても割れる心配のないものが設置されているはずと認識。
互いが互いを買被るあまり起こった惨事だな。
ときに子供は、大人の想像を超える行動に出ることがある。
学校や学校に出入りする業者は、遊具メーカー並の安全認識が必須。
- 676 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:43:15 ID:qyw7i7YIO
- 注意しても言うこと聞かない多動性の馬鹿ガキが死んだだけのこと
自然淘汰だよ
- 677 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:43:18 ID:QhiUq4Tk0
- >>661
でもメーカー側は「乗るな危険!」の表示はしてたんだよ。
- 678 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:43:20 ID:MnDCS3oQO
-
まずは学校が児童の保護者に器物損壊を訴えるべきだね。
- 679 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:43:20 ID:AQEe5mf30
- >>665
そんなとこでジャンプさせないように
対策して設計するのが当たり前。qqqq
- 680 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:43:34 ID:cOx1H3FH0
- >>10
乗るでしょ。
実際に上に乗れるガラス板はあちこちにあるし。
東京タワーとか。
本来、天窓のガラスは上に人が乗ることを想定していなしい
屋上は生徒が歩くところじゃない。
そこで授業をするなら、教師は事故が起こらないように最新の注意をするべき。
それが無理なら、屋上じゃなく
廊下とか校庭を使えばよかった。
学校の責任は間違いなくあるよ。
- 681 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:43:38 ID:LxRedCx7O
- これ、下に金網でもあれば親が高額弁償だったな
- 682 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:43:42 ID:CaSkZRnH0
- 天窓に乗らない為の「柵」は、「屋上に出るドア」だったんだよ。その鍵を開
けた時点ですでに事故は始まってたのさ。業務上過失致死での立件は免れない。
女教師1人で済むか、校長まで逝くかは知らんが。まあ身辺整理をして、K察
が来るのを待つことだな。
- 683 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:43:57 ID:aJrIcSu2O
- 学校や製造側の責任はあるけどそんなところに上る子供がどうかしてる
- 684 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:44:02 ID:77Nn4Eyk0
- 天窓の強度にもよるな。
- 685 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:44:14 ID:TpNCVkpx0
- >>639
ありがつー。杉並っぽいオシャレな学校だな
それにしても3回ジャンプとかバカだなあw
危ないって幼児でもわかるだろ。
- 686 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:44:20 ID:Swb1VZFE0
- いいじゃん
うだつのあがらない馬鹿ガキが最後の最後に役に立ったんだよ
天 窓 に は 乗 る な っ て
これでこの学校では天窓に乗る子は減少するw
- 687 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:44:29 ID:gmCLsX+zO
- まあ、巻き添えがなくてよかったよね
死体見ちゃった子供は気の毒だけど
- 688 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:44:40 ID:ouKs+8WfO
- 俺も餓鬼の頃なら同じ事しそうだ…
しかし、回りでみた奴らはトラウマだろうね
- 689 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:44:42 ID:AQEe5mf30
- というか何で屋上で授業なんかやったの?qqqqqqqq
- 690 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:44:46 ID:3NyYoeIT0
- >>657
いつまでもあると思うな親と安全。
- 691 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:44:54 ID:SOm3d+Ey0
- >>663
中のガラスが透明らしい
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2008061902100003_size0.jpg
- 692 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:44:55 ID:7ilGwHANO
- 昔から女は危機管理がない
この教師なら檻のある動物園と同じ感覚でサファリーパークでも
みんな!あまり遠くに行かないように
って野放しをやりそうだな
- 693 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:45:02 ID:saMPVmo30
- >>679
廊下にあるならともかく、屋上だから当たり前とは言えないのでは。
- 694 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:45:11 ID:69INd8EQ0
- 子供の画像が見れてピザガキだと分かったとたんに態度を翻すやつが多すぎてワロタw
- 695 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:45:32 ID:yKC0Ooml0
- DQNの自損自動車事故と一緒だ
親は他の生徒を巻き込まなかっただけ幸運だと思え
- 696 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:45:36 ID:ke/H5qyRO
- 窓って乗るもんじゃないらしいよ
- 697 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:45:38 ID:WVPu6gxR0
- こういう事故見て俺が子供の頃はこんなバカじゃなかったみたいなこと
考える奴いるけどさ、それはそういう賢いお子さんだったって信じたくて
都合よく記憶を改ざんしてるだけだと思うんだよね。
仮にタイムマシンで小学6年生当時のおまいらに会いに行ったら、
多分あまりにも頭悪いもんだから首絞めて殺したくなると思うよ。
- 698 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:45:45 ID:GSYzLCv10
- 「歩幅を測って平均値を出す算数の特別授業」のために
わざわざ立ち入り禁止の屋上で授業する教師が一番どうかしてると思うが
- 699 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:46:11 ID:PrHtM1QV0
- >>682
それは言える
施錠してあるということは屋上全体が危険と認識すべきだった。
- 700 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:46:17 ID:AQEe5mf30
- >>693
その前に何故屋上で授業をやったのかが問題だと思うがqqqq
- 701 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:46:30 ID:7ZGizeFI0
- まあ、学校の授業中に起きた事なので、自動的に管理責任は生じるだろうな。
俺は自己責任だと思うけど、本人は責任取ってるので特に叩く気にはならない。
- 702 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:46:33 ID:7wnTUAz90
- これからは生徒を屋上に出すときは、
生徒全員を1本のロープで繋げとかないとな
- 703 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:46:40 ID:MvDK64750
- 写真見た。
安全対策の不足って意味で業務上過失になるだろうが、
これは乗るほうが悪いな。
- 704 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:46:50 ID:UOHPmqt+0
- >>691
これ突き破るって結構力いりそうだな。
本当に乗っただけなのか?
- 705 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:46:53 ID:N4RZUo190
- >>617
一回家を出て一人暮らしして見るのも楽しいよ。
恋人も呼べるし、自分で生活してみるといろんな事が見えてくるよ。
なんていうか、大人の振りしたい子供に見えるんだ。
そして、無理って言わずに、考えて欲しいんだ。
自分は賢い子だった、だからこんな馬鹿は死んでもいいんだ、って哀しい考え方だよ。
- 706 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:46:59 ID:Hggra9wS0
- >>698
机をちょっと動かせば教室でもできなくはない授業だわな
- 707 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:46:59 ID:O+QtDF8A0
- (∪^ω^)わんわんお 担任の教師は人殺しだお。
殺人者を逮捕しる。
- 708 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:47:02 ID:/I7KVKbG0
- >>686
それ以前に屋上が完全立ち入り禁止になる
- 709 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:47:03 ID:SOm3d+Ey0
- 東京・杉並区の小学校で屋上の天窓が割れ男子児童が転落死した事故で、割れた天窓以外の天窓にも足跡がついていたことがわかった
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00135092.html
- 710 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:47:12 ID:XduTN1iG0
- ガラスだから割れやすいというのは偏見だな。
アクリルガラスはそう簡単に割れないって。
- 711 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:47:24 ID:DOQedDFC0
- まあ、確かにオレも屋上の白くて丸い物体が明かり取りの天窓だったというのは
だいぶ後で気づいたことだから、小六にその判断を求めるのは酷かも試練
- 712 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:47:30 ID:AQEe5mf30
- 池沼のスレは子供がジャンプした所にしか目が行かない。
それまでの過程には頭が回らないようだqqqqqqqqqqqqqq
- 713 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:47:35 ID:734yLH8xO
- 無知な冒険で死刑とはムゴイ
- 714 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:47:36 ID:JOkAwHQ40
- こりゃなんというか管理する側の責任100%だと思うわ
普通天窓は危ないから乗らないてのが常識だと思うんだけど
にもかかわらず柵がしていなかったから割れない天窓だと判断したという事だな
- 715 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:47:54 ID:aq691ulH0
- 子供の画像ってどこでみられる?
- 716 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:47:59 ID:cJKfUiNp0
- >>645
1999年以降少なくとも6件起きてるらしいよ。
死ななかっただけで。
今回死んだのは3階から1階まで落ちたからだよ。
リアルマリオのスケボ兄ちゃんだって吹き抜けになってなかったから死ななかっただけ。
- 717 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:47:58 ID:Zcl/TLb40
- 人が乗ることを想定していないものを屋上に設置するまでは良い。
そんなものは数限りなくある。管理する人間なら近寄らないだろう。
だが、その屋上に危険認識の甘いガキを歩かせる学校側のほうが
よっぽど危険認識が足りないよ。
- 718 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:48:08 ID:cOx1H3FH0
- >>675
>教員は、学校に設置してある天窓で、しかも柵すらないから、子供の体重がかかっても割れる心配のないものが設置されているはずと認識。
いや、まさか子供が乗るとは想像しなかった(できなかった)
というのが正解じゃないかな。
自分も鍵のかかっている場所に調査で入ることあるけど
天窓を見ても乗ろうとは思わないよ。
下から見るとああだけど、上から見るとこうなってんだ・・とは思うけど。
無意識に、ガラスは割れるものだと思ってるから
乗ったら、下に落ちて死ぬのに、わざわざ乗ろうとは思わない。
小6の子は大人が思いもよらぬものをするものだし、
教師は子供の安全性を考えるのがあたりまえだよ。
わざと乗らなくても、突き飛ばされてそこに倒れることだってあるんだから。
- 719 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:48:33 ID:DQ5+MnbN0
- >>696
壁を立ち上げて山型か片流れのトップライトサッシをつけてりゃ、
乗ってみようかとは思わなんだろうな、さすがに。
- 720 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:48:55 ID:V2RgQ0800
- >>677
表示はしてないんじゃなかったっけ?
学校に「人が乗れるように作ってないから、柵かネット用意しとけ」とは言ったそうだが
http://www.j-cast.com/tv/2008/06/19022052.html
- 721 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:49:05 ID:7ZGizeFI0
- >>691
種類にもよるだろうけど、強化プラスチックって鉄より固いんじゃなかったっけ?
- 722 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:49:12 ID:9TGJpLbG0
- >>686
そうそう
河豚の肝だって、先人が食って死んだから
ここは食っちゃイカンとなった
- 723 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:49:12 ID:SOm3d+Ey0
- >>715
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200806180242.html
- 724 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:49:15 ID:PUYNwCJ00
- ルバンだったら人型の形に落ちてくれてしかも
無事だっただろうに
- 725 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:49:15 ID:saMPVmo30
- >>700
そうだね。
・・・って、おまえ自分のレスは無視かよw
- 726 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:49:15 ID:0457JJHR0
- 俺が小6だったら「割れたら落ちて死ぬ」 よりも
「割ったら引っ叩かれる」 という思考が先で乗らなかっただろうな。
- 727 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:49:20 ID:BzhmXxnN0
- >>714
天窓と言う認識自体がなかったんだろ
- 728 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:49:21 ID:LPP8hrHS0
- >>680
のらねーだろw
のっておちたのこいつだけじゃん。
- 729 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:49:29 ID:XduTN1iG0
- >>691
なんだ、透明なガラスの上に立ったんじゃなくて、
不透明な強化プラスチックの上に立ったんじゃないか。
- 730 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:49:53 ID:ws3b/sfd0
- でもなあ
先生だってまさか、屋上にそんな危険な構造物があるとは思わんもんナ
う〜ん
- 731 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:49:55 ID:rehuTyBZ0
- 天窓の割れた部分がドナルドダックに見えるな。
いや、不謹慎かもしれんが。
- 732 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:50:03 ID:VNbbWWgB0
- コーラの一気飲みで死ぬのと通じるものがあるな
勇敢な英雄は早死にするもの
- 733 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:50:11 ID:1nAwG9vGO
- 俺でも乗りそうだな。
近くにあったらだけど
- 734 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:50:23 ID:tbJ5/IAP0
- 校長とか関係者は学園ドラマの見すぎだろw
学校の屋上なんてのは立ち入り禁止がふさわしいんだよ
どう考えても屋上にホイホイ出入りできる環境にしてる学校が悪い
運動場やらプールが屋上にあるわけでもないのに
あと屋上を美化してるドラマや漫画にも責任の一端はあるな
- 735 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:50:24 ID:akEcPR8Y0
- あぶないところに近寄っちゃいけないと
教えておかないと
- 736 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:50:26 ID:ERTDRaj80
- 風の谷のナウシカで出てくる、オームの目に似ている。
薬きょうから火薬を撒いて、火をつけて取り出す。
子供の好きな形をしている。
そんな柔なものを使って、学校を建築するな。
設計者が悪い。
- 737 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:50:43 ID:hOGszp160
- 1.危険性を認識していなかった子供。
2.普段からしつけていなかった親。
3.立ち入り禁止の屋上に生徒を立ち入らせた先生。
4.先生に立ち入り禁止であることを徹底できなかった校長。
5.建物が小学校であることを認識しながら十分な安全性を確保しなかった設計担当者。
6.天窓の危険性について見過ごしていた区役所。
一番問題なのは誰?
- 738 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:50:58 ID:rfDzUyvo0
- 3回ジャンプのソースは?
- 739 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:51:01 ID:aq691ulH0
- >>723
サンクス!
なんか「まちのにんきもの」みたいなツラだなwww
- 740 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:51:01 ID:69INd8EQ0
- アクリルが完全に透明で下に落ちたら死ぬって本人が認識して上で飛び跳ねてたら
そりゃ本人の責任だけどな
- 741 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:51:53 ID:vudZz0rZO
- モンスターペアレ予備軍が喚くスレ
- 742 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:51:53 ID:Swb1VZFE0
- 小6って中学受験控えてる時期だよ?
この子の方が稀だと思うけど
- 743 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:52:01 ID:V2RgQ0800
- >>728
>>709
- 744 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:52:04 ID:y/5qeGlB0
- 自業自得
- 745 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:52:09 ID:cOx1H3FH0
- >>634
通常は鍵をかけて立ち入り禁止にしていたそうだし、それで事足りると思ったんだろうね。
屋上で授業なんて、独創的なことさえしなければ
こんな事故は起こらなかったわけだし。
普通に階段を上ってドアをあけて出られる屋上の床に
のったら割れるガラスがあるのって普通に怖い。
- 746 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:52:19 ID:N4RZUo190
- >>659
>運が良かったり、周囲の大人が注意してくれてた事に気が付いてない
多分そうなんじゃないかなあと思います。
まあ子供はそれでいいんだけどね。
大人になった時に気付いてくれたら嬉しいですよね。
- 747 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:52:32 ID:AQEe5mf30
- 天窓の穴の中にクロスする鉄棒を二本入れとくだけでも
死亡率はぐっと減っただろうにqqqqqqqq
- 748 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:52:41 ID:LPP8hrHS0
- >>716
おまい…日本の6年生なんにんいるとおもってんだよ…。
6人の馬鹿の為に…。
まぁ親は訴訟起しても、子供が生き返るわけでもないし、
自分の躾の無さを後悔して生きるんだろうね。
区立だから税金が投入されるだろうし、学校は痛くも痒くもないだろうね。
- 749 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:52:44 ID:cJKfUiNp0
-
だれかスケボ兄ちゃんのマリオようつべ
>>728に見せてやって
- 750 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:52:59 ID:AYzhnq84O
- >>721
馬鹿にも程が
- 751 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:53:07 ID:PI3DawA90
- 事故なんて何時何処でどんな形で起きるか分からんよ。
どんなに注意深い人でも、ちょっとした不注意の重なりで起きる。
- 752 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:53:29 ID:mjYC8XF30
- 金、金、金、 また裁判かw
- 753 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:53:38 ID:47Ad/5RA0
- 子供は危ないことをするのは当たり前
↓
じゃあ危ないものは遠ざけよう
↓
「何が危なくて何が危なくないのか」の線引きができない子供が増える
これが一番の問題じゃないの?
「柵がなかった→なら乗ってもいいんだと考えたに違いない」といってる人がいるが、
危ないもの全てに危険マークをつけないといけないのか?
自分の頭で考えて危険回避するのが当たり前なんだが、
それすら人から教えてもらわないと理解できない子供が増えたのか?
- 754 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:54:01 ID:AQEe5mf30
- >>752
じゃあお前は何か被害受けても
泣き寝入りしてくださいねqqq
- 755 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:54:11 ID:RIjGELyvO
- 馬鹿が死ぬのは仕方ない
- 756 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:54:26 ID:WVPu6gxR0
- しかし透明にして直射日光入れるのもアレだしな。
これはこれこれこういうもので載ったら死ぬからね
ほら、これが落ちて死んだ小学生の無残な死体の画像で
こっちはインターネットでも散々ざまあみろって言われてる過去ログだよ
って教えつつ、こっそり頑丈なものにしておくしかないだろ。
- 757 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:54:31 ID:1Xi2afed0
- まずガキの落ち度を責めろw
- 758 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:54:33 ID:BzhmXxnN0
- >>753
これは教えてもらわないと判らないと思うんだけど?
- 759 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:54:41 ID:rehuTyBZ0
- >>723
ホントにこの子か?
どう見ても昭和40年代の子だぞ。
- 760 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:54:44 ID:e5mGfIrwO
- テレビで見るかぎりあの屋上には手すりもなかったな
そんなとこに数十人の児童を連れて行くのは疑問
- 761 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:55:03 ID:VM5aDC2T0
- >>743
足あとがあったからって乗った証拠になるのか?
トンネルでエンストしてフロントガラスに手形がいっぱいついたけど誰もいなかったぞ?
- 762 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:55:11 ID:saMPVmo30
- >>758
すでに教えられてるよ。
- 763 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:55:18 ID:9TGJpLbG0
- 福島みずほみたいな考え方のヤツがいるなww
- 764 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:55:38 ID:AQEe5mf30
- >>753
まず教師が何故屋上で授業をしたのかわからない。
運動場や中庭でやるだけでも危険はグっと減る。
子供が皆、警戒心の強い賢い子ばかりではない。
例え賢い子でも魔が差すときがあるqqqqqqq
- 765 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:55:39 ID:prorH2+v0
- >>737
あえて選ぶなら1だな。
しかし、これは不遇な事故の部類だろ。
他のは責任追求するのは酷だろ。
事故後にはいくらでも言えるが。
屋上は立入禁止にしてた訳だし、屋上で授業するというのも別に悪い事でもない。
安全管理云々も結果論の域を出ないし。
- 766 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:55:45 ID:nWiO2aefO
- 先生を責めるのも可哀想だな
屋上の端から落ちないよう気を付けるのに精一杯だったのかも
生徒達の普段の授業態度も分からないし
- 767 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:55:58 ID:fhQf3x0c0
- 京誠(きよまさ)
ギリギリDQN
- 768 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:56:00 ID:bPOYFmTL0
- 天窓の下に金属の落下防止柵があるべきだな
- 769 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:56:02 ID:epWFDGMS0
- 弁護士がもう殺到している悪寒
教師…注意義務違反
学校、都…施設の不備の過失(「乗るな!」の掲示無し)
- 770 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:56:02 ID:3c9Wh4EI0
- 波板の工場の屋根に登っても
天窓だけは乗るな、ってこと
小学生でも知ってるわな。
あと、ボルトが打ち込んであるところには
下地があって丈夫だってことも
- 771 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:56:06 ID:cOx1H3FH0
- >>737
2.普段からしつけていなかった親。
すぐに、親のしつけがどうとか言い出す奴、いるよね。
馬鹿なの?
六本木ヒルズの回転ドアの事故の時も
親のしつけが悪いから、かけこんで死んだと書いてる奴が
続出したし。
あれは、実際に危険なドアだし、
毎日使う大人が「危ない」と思いながらも挟まれないように気をつけて使っていた
ことが証言されてる。
そんな危険な場所だという認識があれば、親だってわざわざ連れて行こうとはしないわな。
- 772 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:56:12 ID:CaSkZRnH0
- 民事より先に刑事訴訟が来るからな。そっちは示談では済まないんだぜ。
- 773 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:56:27 ID:TpNCVkpx0
- >>646
わかるわかる
- 774 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:56:41 ID:BzhmXxnN0
- >>762
注意喚起がなかったと書いてあるけど?
- 775 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:56:45 ID:69INd8EQ0
- >>659
同意。
ここにいるやつって大人になった自分の視点からしかものを見ることができなくて
あたかも自分がガキだった頃も今と同じように考えることができていたと思ってるやつ多すぎw
お前らの子供の頃なんてもっと馬鹿でカスだったってーのw
- 776 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:56:50 ID:ZR/AbhDV0
- 太りすぎ
- 777 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:56:56 ID:LPP8hrHS0
- >>743
ジャンプしたらヤバイと線引きはできたんじゃねw
まぁ乗らない人間のが絶対に多いだろうね。
おまいも乗らないだろ?
- 778 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:57:11 ID:V2RgQ0800
- >>761
コエーよwww
まぁ、マジレスすると蹴りを入れただけのやつも多いだろうなw
- 779 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:57:13 ID:sClzruF1O
- 何で学校が叩かれるのか理解できない
- 780 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:57:16 ID:n74VPXKF0
- だから教師には責任はないだろう。
非効率の下らん授業をやっただけで天窓に乗れなんて言ってないだろ。
屋上授業と天窓に児童が乗ったってのは別問題。児童の自己責任。
ただ俺が教師ならこういうお調子者の馬鹿が居たら一言注意はしておく。
ただしていなくても別に教師に責任はない。
小6ならこのくらいの危険認識は出来なければいけない範囲。
- 781 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:57:35 ID:KVBUkhAr0
- 確かに、あの構造・見た目だと、あれが割れてもすぐにコンクリートが
存在するように思えるな。
割れても、まさかそのまま下まで落ちるとはガキも考えなかっただろう。
だからといって、学校の責任にまではできないが。
窓の手すりから時々落ちるやつがいるがあれと同じだろう。
- 782 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:57:38 ID:cJKfUiNp0
- あったリアルマリオ
http://jp.youtube.com/watch?v=yrW-PTSmRDI
- 783 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:57:45 ID:2mnzPFCA0
- 停まってるバイクに乗って遊びそこから落ちて頭縫ったり、
開いてるデパートのドアとドアの間に脚を入れて抜けないよとか叫んで、
親に糞恥ずかしい思いをさせた事がある俺が断言する。
3回ジャンプが本当なら完全にこのガキの 責 任 ですw
- 784 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:57:55 ID:AQEe5mf30
- お前等普段はテンション低いのに
ドッジボールの時はハイテンションになって
ふざけた避け方してただろ?qqqqq
そんなお前らがこの子供を馬鹿にする
権利など無いqqqqq
- 785 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:58:05 ID:J9AB8y+j0
- 昨夜は「先生が絶対近づかないよう言ってた」という
女生徒のインタビューを見たとかあったが
- 786 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:58:09 ID:Vwk/ynkk0
- >>705
むしろ、同級生から連絡の来ないお前の境遇を…
俺は自分が賢いとは一言も言ってない。馬鹿ではないと思ってるが。
二元論だけでものを見ているお前が、まず大人になれ。
- 787 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:58:18 ID:cOx1H3FH0
- >>766
だったら、教室に座って勉強すればよかったんだよ。
自分は教室以外の場所で算数なんかしたことなかったよ。
気持ちのいい屋上で体を動かして
苦手な算数を少しでも楽しく教えようと言う意欲は買うけど
安全管理が手薄になって事故を起こすくらいなら
そんな授業はやめちまえ
- 788 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:58:24 ID:tbJ5/IAP0
- >>765
立ち入り禁止の場所で授業するのが悪くないわけないだろw
なんで立ち入り禁止になってるか考えればわかることじゃん
- 789 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:58:31 ID:PUYNwCJ00
- >>784
ドッジボールの時最後まで存在に気付かれず
あてられもしなかった。
- 790 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:58:31 ID:rpARqrqL0
- この教師も融通利かない人だな。10メートルで何歩の授業で教室が10メートルないなら
5メートルでやればいいのに。
- 791 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:58:44 ID:3L0TFcCOO
- 子どもため子どものため…と言いながら
ためにならないモンペ予備軍大集合
- 792 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:58:56 ID:YebT9orT0
- 天窓に向かって3回もジャンプするとか普通の子はしない。
器物損壊する気満々だったんだろ。
実際壊してしまったから命で償ったみたいだけどw
親は学校に天窓の修理費+慰謝料+
今後この様な事件が起きない為にも、柵でも立ててやれよ、自腹で。
- 793 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:58:57 ID:AQEe5mf30
- 子供が死んでよかったとか言ってるやつって
リアルで何歳なんだ?qqqqqqqqqqqq
- 794 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:59:02 ID:UOHPmqt+0
- >>782
今回の事故はこれの豪華版か。
- 795 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:59:04 ID:LPP8hrHS0
- >>775
馬鹿でカスだったとは思うが、死ぬことはなかったなw
- 796 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:59:04 ID:IViCR1zE0
- >>785
卒業生の話
今回の事件の前には注意喚起はなかった
- 797 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 12:59:17 ID:AQEe5mf30
- >>789
・・・すまんかったqqqqqqqq
- 798 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:59:35 ID:U+nnA0pAO
- 完全犯罪恐ろしす
- 799 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:59:41 ID:saMPVmo30
- >>774
まじ?
前スレで注意喚起はあったとの証言があったので
信じてしまったよ。
- 800 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:59:46 ID:rfDzUyvo0
- >>753
乗ること想定の強度があると思い込んだ可能性もあるだろ
見た目だけなら強度のあるガラス張りの床に乗るやつもバカだろ
- 801 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 12:59:56 ID:n74VPXKF0
- >>788
勝ち組
- 802 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:00:17 ID:t0nGioXZ0
- >>676
子どもが自分で危険を察知して危ないことを避けるようにするのは
親の義務だよ。我が子を事故死させたくなかったら小さい頃から何
をしたら危ないかを繰り返し身体に教え込まないと。
現状は両耳イヤホンで大音量音楽聴きながら自転車運転したり、
携帯メールしながら運転したり、飲酒運転が危険で法的にも禁止
されているのに飲んで運転したり。
淘汰されてもしかたがないと思う。
- 803 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:00:36 ID:n74VPXKF0
- ミス
>>789
勝ち組
- 804 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:00:43 ID:7ilGwHANO
- 完全立ち入り禁止の屋上になんで子供達を連れていくかね
鍵を渡した奴の人生終了
勿論女教師は過失を刑事と民事で負うことになる
校長や学年主任も懲戒処分されるな
- 805 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:00:56 ID:ws3b/sfd0
- 俺でも子供時代だったら、乗ってみたくなると思う。
子供の集団であれば、乗る奴が一定割合で必ず現れそうな形状だ
- 806 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:01:04 ID:m4yRPS300
- 屋上が開放されるのは、元旦にみんなで初日の出を見る時だけだったな
- 807 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:01:08 ID:Zcl/TLb40
- >>789
同じだぜ…。おれも最後のほうまで残ってしまうタイプだ。
- 808 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:01:32 ID:bEd8Rzgx0
- 100%学校の責任だな
賠償金は1億円くらいか
- 809 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:01:40 ID:ZHlgSl6a0
- >>797
ねえねえ、もし自分の娘が12歳で
ハイテンションになって、ふざけて男とセックスして妊娠しても笑って許せる?
- 810 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:01:44 ID:Gon1O39u0
- やっぱり、調子に乗りすぎたんだな
不運だったなと言うしかないよな、死んだ子も周りも。
いくら対策しても、お調子者は居なくならない。
- 811 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 13:02:02 ID:AQEe5mf30
- >>807
ほ、ほらでも最後にはボール当ててもらえるんだろ?
気を落とすな。な?qqqqqqqq
- 812 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:02:07 ID:mS32WWrA0
- >>808
1000%親とガキの責任だよ
- 813 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:02:16 ID:EZsYvaJr0
- なんか同情できないのは何故だろう?
- 814 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:02:27 ID:prorH2+v0
- >>753 に同意だな。
死んだからと言って、子供本人の責任を考えないのはナンセンス。
しかし裁判になったら学校側は負けちゃうんだろうな。
モンスターによって学校教育はどんどん食われていくよ。
こんなやんちゃ坊主の悪ふざけ事故の責任を「責任は学校、子供は悪くない」のニュアンスで報道すれば、そのニュースを見る子供にも悪影響。
責任転嫁のモンスター化社会はまた加速するぞ。
言っておくが死んだ児童には全力で同情している。
ただ、責任問題や危機管理の話は別。
- 815 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:02:35 ID:rehuTyBZ0
- 立ち入り禁止区域は教師立会いであっても生徒は立ち入ってはいけない。
しかも、手すりもない屋上で複数の生徒と一緒に授業を行うなんて
責任放棄としか思えない。
へたをすれば、複数の子供たちが手すりのない屋上から下を眺めた際に、3、4人同時に落下していたかもしれない。
誰が悪いと言えば、引率した教師以外にいない。
教師の指導不足で校長も懲戒処分だな。
半年の減法と来年度の左遷が妥当なところだろう。
- 816 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:02:42 ID:TpNCVkpx0
- 小学生の頃、氷が張った池の上に乗ってみたいと思ったことならある
- 817 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:02:48 ID:2kmdc8XC0
- 自分はいい年した大人だけど
いつも下から見てた天窓を上から見る機会があったら
側に行って天窓に手を付いて覗き込みたくなるなあ。
「どれどれ どーなっているのだぁ♪」って感じで。
でそのまま転落だな。
- 818 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:02:51 ID:PRkRjHjv0
- 12歳が子供とか幼いとかっていってるやつ等多いんだ
とにかく子供は保護されて当たり前何やっても許されるっていう王様状態を何とかしろ
無責任で躾のないな12歳なんて、体がデカイんだから魔物でしかない
つうか今の親、何歳で躾ける気なの?
- 819 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:02:57 ID:BzhmXxnN0
- >>813
天窓が透明だと思っているから
- 820 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 13:03:09 ID:AQEe5mf30
- >>809
そうならないようにするのが大人の責任qqqqqq
- 821 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:03:17 ID:cOx1H3FH0
- >>785
私が教師で天窓の危険性を認識していたら、
そんな場所で授業なんかしない。
「やるなよ」と言ってもやるのが子供じゃないか。
「天窓を壊す」くらいならともかく
天窓を壊して落ちたら死ぬのに「絶対に近づくな」という指示だけで
授業をするって怖すぎ
- 822 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:03:23 ID:rANVc3+20
- まあそもそも天窓がなんなのかもわかってなかっただろうな
普通に屋上の床があってその上にプラスチックの何かが被さっている
小学生の認識なんてそんなもんだろ
- 823 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:03:25 ID:cJKfUiNp0
- >>813
なんかトラウマでもあるんじゃないの?
小学生の時にお調子者の子にいじめられたとか。
- 824 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 13:03:31 ID:AQEe5mf30
- >>812
お前何歳?qqqqqqqq
- 825 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:03:50 ID:+aBF5GRF0
- 本来屋根の上に設置する構造物をそのまま人の出入りする屋上に設置したのは
設計者のミスだろうね。コスト削減で有りがちな流用設計。
- 826 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:03:54 ID:XKiU9fCn0
- >>791
モンペ、モンペって言えば責任逃れられると考えている教育関係者乙。
今日は自宅研修日かな?
- 827 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:04:08 ID:VM5aDC2T0
- まぁどうみても乗りたくなるような天窓だな
透明なら落ちたら死ぬって分かるけど
教師の責任は重いと思うね
- 828 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:04:08 ID:A9u3eEdD0
- アクリルは丈夫なんだが、のっただけでは割れなくても、
何回もジャンプしてれば振動の周波数と衝撃のタイミング
が一致したときに一気に割れるからな。
- 829 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:04:14 ID:5v8qnY1Y0
- ニュースで天窓の構造を報道してたが、二重底だし単純に乗ったくらいで壊れたりせないぞ、ありゃ
落ちたガキは、天窓の上でちからいっぱい、繰り返しとびはねて
天窓をくりかえし踏みつけたと思われ
死んだのは自業自得だが、児童が、はねてる時点で教師が止めなきゃだめだろ
- 830 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:04:26 ID:7ZGizeFI0
- >>750
実際、金属よりも強度があるので、
警察の盾とか強化プラスチックに入れ替わってるじゃん。
強化プラスチックじゃなくて、プラスチックだったという展開だと面白い。
- 831 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:04:26 ID:AAp8sVwh0
- 普段は立ち入る事の出来ない屋上での特別授業
って事でガキ共のテンションはかなり高かったんだろうな
22歳の女教師にとっては、予測外のコントロール不能状態かと
騒いでいる他の子供に気を取られていたって話もあったし
若い女の先生だからと生徒全員が嘗めてたんだろう
画像を見ると割れた天窓の他に2つ同じ形の天窓があるけど、
これらにも足跡が残っていたって事は、仲間とふざけ合っていたのか
- 832 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:04:26 ID:L4YrgmeY0
- 責任を一律に考えるのは危険
せめて道義的責任と法的責任くらいには分けないと
報道が意図的にこのあたりをミスリードさせてくるからね
- 833 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:04:27 ID:saMPVmo30
- >>824
ところで、その qqqq って何?
- 834 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 13:04:37 ID:AQEe5mf30
- >>826
ほんとマスゴミは思考停止させる余計な言葉流行らせたよなqqqqqqq
- 835 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:04:40 ID:3obM+hSq0
- >>804
元の教室が3階だったんで、他の教室での授業に迷惑をかけないよう、
屋上に行ったということのようだ。
- 836 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:04:43 ID:ex+NNGiL0
- まぁ、低年齢時代には
こうやってDQNが自然淘汰されていくんだよね
冷たいようだけど自然淘汰というのは自然界にとっては良い面もある
正常な、進化の過程の一プロセスに過ぎない
- 837 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:04:54 ID:JOkAwHQ40
- >>812
10000%学校側の責任だっつーの
- 838 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:05:32 ID:69INd8EQ0
- >>753
増えるだろうな。今回も危ないことは絶対にさせられなかった、痛いことを経験してこなかった
って子供かもしれんし。それは推測だから分からんが。
- 839 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:05:39 ID:BzhmXxnN0
- >>830
強度が高いから採用されているわけではなく
軽いからだろ
- 840 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:05:51 ID:cOx1H3FH0
- >>815
教師の言い訳
「まさかそんなことをするとは思わなかった」
「私は注意しろと子供たちには言ったんですよ」
「親のしつけが悪いから、天窓に乗ったのです。普通、ガラスの窓の上に乗らないように親が教えますよ」
- 841 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:05:54 ID:g0milsVRO
- 天窓さんGJ!
- 842 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:05:59 ID:cJKfUiNp0
- 今回のプラカバーが大きめの公園とかにあるトランポリンによく似てるんだよね。
色とといい形態といい。
飛び跳ねたくなるのはそのせいかも。
- 843 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:06:08 ID:Vwk/ynkk0
- >>817
実際、大人になってそれやって(そいつはもろに乗ったみたいだが)死んだ香具師いるからな。
別にお前みたいなのがいても不思議じゃない。俺も乗れるなら乗ってみたい。
勿論お前が死んで、その葬式に参列することになったら、手を合わせて冥福を祈るよ。
ただし、お前本当に馬鹿だったんだな…と一言心の中で呟くだろうが。
- 844 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:06:22 ID:9TGJpLbG0
- ガキが一人死んで
地球環境にはわずかだが良くなった
- 845 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:06:30 ID:j0/ZzUPT0
- >>814
民事の場合、勝ちとか負けって賠償額で決まるのか?どっからが勝ちなの?
- 846 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 13:06:35 ID:AQEe5mf30
- >>835
事前に他の教師に通達してれば
問題ない話なんじゃね?
「次に授業で中庭に行きます。」
とか言ってれば迷惑かけても理解してくれるだろ。qq
- 847 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:06:59 ID:um09nszV0
- マンホールもいちいち避けて通る俺からすると有り得ない話だな
- 848 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:07:00 ID:rANVc3+20
- 子供に責任があることと学校が安全性に配慮するべきことは別に矛盾せんがね
小学生に自己責任自己責任言ってる奴にはちょっと違和感を覚えるが
お前がガキかと
- 849 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:07:08 ID:A9u3eEdD0
- 半球状で弾力のあるものは男ならみんな好きだろ。
- 850 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:07:11 ID:saMPVmo30
- そういやマカオタワーの透明床思い出した。
- 851 :名無し(東京都在住):2008/06/19(木) 13:07:28 ID:r+Wnhe+XO
- 642の者です。言葉足らずですみません。天窓=自然光を…とまで考えてませんでした。私が言いたかった『機能性』とは、子ども達の使いやすさをさしました。勉強になりました。有難うございます。
- 852 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:07:28 ID:47Ad/5RA0
- これが世に言う 割れ窓理論 ですね?
- 853 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:07:31 ID:5Ftrnll40
- 学級活動に、KY(危険余地)を採り入れたらどうだ?
- 854 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:07:33 ID:FV29tO0e0
- リアルマッピー
- 855 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:07:47 ID:0DPXfWvuO
- この賠償金も都民税からの支出になるんだよな。
ここの校長と教員の退職金とかと相殺して欲しいところだが。
- 856 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:07:52 ID:XduTN1iG0
- 普段見ていた丸いガラス窓とは違う
一見何だか分からないような、不透明なドーム
12メートル下にはコンクリート。
3回目のジャンプで破壊。
ある種のトラップだな。
- 857 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:08:07 ID:qZ5NrNUi0
- >>849
迂闊だった
そこに吸引力の源があったとは
- 858 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:08:11 ID:IViCR1zE0
- >>849
それだ
- 859 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:08:13 ID:rehuTyBZ0
- >>835
校庭で出来なかったのか?
移動時に迷惑掛けるというのなら
休み時間に生徒集めて移動すればいい。
授業の内容から屋上へ行く理由が見当たらない。
- 860 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:08:27 ID:Y56zQosO0
- HOLICで見たような
- 861 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:08:30 ID:WfiiIgco0
- でもまあ死んだのが男子でよかったよな
キチョマンだったら全力で学校と教師が叩かれるところだった
- 862 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 13:08:46 ID:AQEe5mf30
- >>857
じゃあマスゴミ脳で言わせて貰うと女が悪いqqqqqq
- 863 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:08:51 ID:ZXJnFw6+0
- 階段を使って下に降りるのなんかメンドクセ
ワープ!
- 864 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:09:12 ID:cOx1H3FH0
- >>753
あのさ、校舎の屋上の天窓って想定の範囲外じゃないの?
上に乗って下を眺めることができるガラスとか
半透明で下から照明の当たる通路とか
そのへんにザラにあるでしょ。
出入り自由の屋上の床に柵もなく乗ったら割れて落ちる天窓なんて普通ないし、
天窓は上れないとか、鍵がかかっているとか
近寄れない場所にあるのが普通。
- 865 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:09:19 ID:PO3h+XB70
- あの形状は本能的に乗ってジャンプしてみたくなるんだよ
なんだかボワンボワンって弾力がありそうに感じてしまうんじゃないかな
ジャンプ本能をくすぐるあの形状をまず何とかしないといけないと思う。
- 866 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:09:20 ID:6CCEhHtx0
- 結局誰も悪いわけじゃないでしょ。
不幸な事故だけど、誰かが責められるわけじゃない。
教師や警官だってサラリーマン。
他人の子に責任や関心はない。
- 867 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:09:43 ID:EZsYvaJr0
- >>823
あれだよ、こうゆう事件って直ぐ親は一方的に学校側に過失がある
って言うじゃん
まぁ、自分の子供が死んだら平常心ではいられないだろうけど
- 868 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:09:52 ID:kDz0Q1mFO
- >>833
「私は基地外です」と言うことを意味する記号
- 869 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:09:57 ID:ws3b/sfd0
- 親「何で立ち入り禁止の場所で授業したのか」
↓
先生「屋上の危険構造物について、説明していなかった学校側の責任」
↓
学校側「設計に問題あり。建設業者に責任がある」
↓
建設業者「規定に反した設計はしていない、要請した国側に問題」
↓
国「おっぱっぴー」
- 870 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:10:00 ID:o36dzI6J0
- スペランカー
- 871 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 13:10:07 ID:AQEe5mf30
- >>867
どないやんね・・・qqq
- 872 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:10:09 ID:V2RgQ0800
- >>864
屋上は普段は施錠されてて、基本立ち入り禁止だっつーの
- 873 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:10:18 ID:Vwk/ynkk0
- >>865
剣山みたいにとげとげ生やしておくとか?
- 874 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:10:35 ID:TpNCVkpx0
- A「お前あの上乗ってみろよ」
B「乗って3回ジャンプしてみろww」
被「無理だよ。危ないよう・・・」
CD「大丈夫大丈夫ww俺ら前やって平気だったし」
被「でも・・・」
A〜D「てめー早くやれよ!!!」
とかだったらやりきれないな・・・・
- 875 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:10:36 ID:crCuj2b/O
- つかジャンプしてたんかい
こりゃ完全にガキが悪いだろ
- 876 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:10:47 ID:7ZGizeFI0
- このガキは、割れるはずのない物を割ったぽいな。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1213786829/72
72 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/06/18(水) 23:14:15 0
>>64
この手の窓は、当然強度と重量の面から考えてガラスではなく強化プラスチック
が使われているのが一般的。
この強化プラスチックは表面の変色は起こるけれど、強度劣化はそうそう起こらない。
しかもドーム状で厚さ4ミリつったら耐荷重量は相当なモンだ。
- 877 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:11:16 ID:B8qs3tZrO
- 馬鹿なガキが死んだだけ
一人死んだぐらいでこんなに騒いでたら一日中死亡者のニュースになっちまう
- 878 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:11:27 ID:WVPu6gxR0
- 俺らがこのガキひいてはこのガキの世代一般に抱く感情というのがつまり、
団塊の世代が俺らに抱く感情なわけだな。
- 879 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:11:29 ID:0457JJHR0
- 躾を怠れば怠るほど儲かる社会ってなんなんだ?
- 880 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:11:40 ID:9TGJpLbG0
- >>847
それは賢明だな
特に外国行ったらなおさらそうすべきだ
- 881 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:11:44 ID:rehuTyBZ0
- >>866
ま、関心なくても
預かってるっていう責任はあるだろ。
生徒が帰宅するまでは学校側、教師の責任だよ。
それだけ教師という職業は重い職業なのさ。
- 882 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:11:47 ID:LPP8hrHS0
- >>866
それを言っちゃぁw
まぁこの担任もこれから問題なく教師は続けられるだろうね。
学校は変わるかもしれんけど。
- 883 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 13:11:48 ID:AQEe5mf30
- >>877
お前も馬鹿っぽいから死ねばよかったのにねqqqqqq
- 884 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:11:49 ID:8k8dC5Mg0
- 窓は乗るところじゃない。
そんなことまでいちいち学校が教えなきゃならんのか
- 885 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:11:52 ID:N4RZUo190
- >>865
>ジャンプ本能をくすぐる
わかる、なるなる。
何故そんな本能があるのだろうw
- 886 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:12:16 ID:erXBXwqZO
- 明治大学でも全く同じ事をやった学生が亡くなりましたね
学祭で飲酒してましたが
- 887 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:12:46 ID:A9u3eEdD0
- >876
だからジャンプ+振動の周波数一致のコンボだって。
- 888 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:12:48 ID:YwN0SA+/0
- 子供の過保護化でどんな危険からも遠ざけよう遠ざけようという風潮だからな。
それこそ歩道のちょっとした段差ですら危ないと役所にクレームつけるアホの多いこと多いこと。
ちょっと転んでかすり傷作っただけでも、子供は悪くない、危険を放置した誰かの責任と損害賠償。
結果、子供本人に危機探知能力も回避能力もつかないからこういうことになる。
- 889 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:13:03 ID:j0/ZzUPT0
- >>879
誰が儲かるの?
- 890 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:13:07 ID:cOx1H3FH0
- >>867
あのさ、学校が安全な場所だと信じているから
親は子供を学校にやってるの。
教師が子供を危険にさらして
危険を認識させるような場所なら、
学校にやらないよ。
学校側も子供を預かっているという認識があるから
ケガをさせるのが何より怖い。
障害のある子を預かるのを嫌がるのは
何かあったら困るから。
学校にいる間は学校の責任なんだよ。
それを、こんな危ない場所で安全対策もしないで授業なんて
危機管理意識がなさすぎる。
- 891 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:13:13 ID:saMPVmo30
- >>881
校門を出るまで と思っていたが、
帰るまで責任があるのか。重いな。
- 892 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:13:28 ID:GSYzLCv10
-
わざわざ立ち入り禁止の屋上に必要もないのに連れて行った教師の責任が一番重いだろ、普通に
- 893 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:13:32 ID:bTzibleO0
- >>880
海外の方が危険だから、日本から一歩も出ない方がいいんじゃね?
つか自宅から(ry
- 894 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:13:33 ID:XyCyifWM0
- これが真実のエコロジー
- 895 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:13:35 ID:Bz9FGrI80
- >>872
結局フールプルーフは屋上のドアにしかないのね
それだけだと屋上が危険なのか半球状の弾力のあるものが危険なのか判断がつかない
- 896 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:13:37 ID:ws3b/sfd0
- いやこれは形状が特殊だ
トラップすぎる
- 897 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:13:41 ID:B8qs3tZrO
- 童貞で死ぬガキwwww
オナニーはしたことあったんだろうか
- 898 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 13:14:23 ID:AQEe5mf30
- >>890
今まで似たような趣旨の書き込みがありますが
キチガイには見えないようですqqqqqqq
- 899 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:14:30 ID:XduTN1iG0
- 強化プラスチックなんて、
22年も野ざらしにすれば
弱化プラスチックだろ
- 900 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:14:39 ID:dflh/+MIO
- アクリル板なんかに乗るなよ。
あぶねえよ
- 901 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:14:42 ID:6CCEhHtx0
- >>881
>>882
それは甘えでしょ。
現実的に、飛び降りたり、凶悪犯が襲ってきたら防ぎようが無い。
教師だって人間であり、サラリーマン。
過度に期待する方がおかしい。
- 902 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:14:52 ID:TpNCVkpx0
- 屋上での加害授業は色々やったけど楽しかったな
こういう事故のせいで無くなるなんて他の生徒かわいそうだ
- 903 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:15:13 ID:akEcPR8Y0
- 最低限、やっていいことと悪いことの区別がつかないとか
教師の指示を聞くことが出来ない子供は、危機管理上
学校が受け入れないとかなってくるんじゃない?これから
- 904 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:15:16 ID:1wz8P6li0
- これが私立の女子中学校ならアルジェントが映画化
- 905 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:15:20 ID:z2B4JYriO
- 窓は乗るものじゃないが
乗って割れるのは建築上おかしい。
割れるような天窓をあえて使うなら
普通は柵をつけるもの。
- 906 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:15:21 ID:QdzgZyWi0
- 慶応の付属高でも高校生が天窓を突き破ってたよな
- 907 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:15:21 ID:erXBXwqZO
- >>897
のぼり棒までは経験済み
- 908 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:16:12 ID:cOx1H3FH0
- >>872
知ってるよ。
>>753に対するレスだっつの
子供は危ないことをするのは当たり前
↓
じゃあ危ないものは遠ざけよう
↓
「何が危なくて何が危なくないのか」の線引きができない子供が増える
これが一番の問題じゃないの?
「柵がなかった→なら乗ってもいいんだと考えたに違いない」といってる人がいるが、
危ないもの全てに危険マークをつけないといけないのか?
自分の頭で考えて危険回避するのが当たり前なんだが、
それすら人から教えてもらわないと理解できない子供が増えたのか?
その理屈だと、「屋上に鍵をかけている」ことが悪い。子供を危険から遠ざけると
何が危なくて何が危なくないのかの線引きができない子供になる、ということになる。
大人が子供を危険から遠ざけるのは当たり前。
- 909 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:16:15 ID:KxER5bg30
- ガキが勝手に屋上に侵入して落ちました て事なら自業自得だけど
先生がわざわざ連れて行ってるからね。
しかも普段は立入禁止なのに。
屋上での授業を許可した学校の責任。
- 910 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:16:19 ID:/fWxk1/00
- 乗った上に飛ぶなよと
- 911 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:16:36 ID:QZ97EOfm0
- なぜ屋上で授業w
教師は昨今のクレーマー親どものことを分かっててこんなことやってんのか?wwww
- 912 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:16:37 ID:BzhmXxnN0
- >>901
今回の件は簡単に避けられる危険
- 913 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:16:55 ID:+jnoIQSl0
- あの天窓をテレビで見た。
今でこそ乗らないと思うが、昔の俺なら余裕で乗ると思う。
しかもあの上でトリプルアクセルを決めても何ら不思議はない。
- 914 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:17:11 ID:0k3Bcq1nO
- 警察は業務上過失致死で引っ張ったみたいね。
今の児童は過保護すぐる。
- 915 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:17:18 ID:j0/ZzUPT0
- >>901
味噌と糞は混ぜるなよ。
- 916 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:17:43 ID:7ilGwHANO
- マスコミもアホだな
法的に使用が規定されてることを単に視聴者受けのラインで煽っているが
ホント危機管理が足りんね
名誉毀損で一発アウトだろ
法律は素人で知りませんでしたじゃ通じないのでは
これは学校側の管理ミス以外の何物でもない
- 917 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/19(木) 13:17:48 ID:AQEe5mf30
- >>909
そんな正論がまかり通るなら
とっくにスレ終了してるわqqqqqq
キチガイが多くてループばかりするよ
このスレはqqqqqqqq
- 918 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:17:51 ID:2mnzPFCA0
- 好奇心は猫を殺す
- 919 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:17:52 ID:HQvaPpHw0
- 普段、立ち入り禁止の場所で授業をやったんだろ。
立ち入り禁止なのはキケンとか理由があったわけだろ。
そこに入れた時点でこれは教師の責任だよな。
この教師は自殺する。
- 920 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:17:56 ID:6CCEhHtx0
- 天窓だろうがなんだろうが、乗ったら割れて転落するものがあるなんて
誰も予見できない。
よって誰も悪くないんだよ、先生でも学校でもそう。
あえて言うなら建築業者か、それを黙認した教育委員会だろう。
- 921 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:18:03 ID:KLGa64ja0
- ■ J-CAST関連スレ ■
【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/
【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/
J-CAST ジェイ・キャスト
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1196360565/
- 922 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:18:12 ID:Vwk/ynkk0
- >>912
乗らなきゃそれでおkだからな
- 923 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:18:18 ID:HAltu5+p0
- >>897
まぁ、6年生なら毎晩だろ。
ベットの下に隠してるオカズは大丈夫かね
- 924 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:18:20 ID:rOZvKrgA0
- まあ、全て学校と先生の責任になるのは必至
しかしなんで屋上で授業しようと思ったんだ?
- 925 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:18:23 ID:c8CLINmy0
- ガキの馬鹿さ加減って予想をはるかに超えるからな。
俺の小学校でも2階の窓からぶら下がるのはやって
落っこちて骨折したやついたよ。
- 926 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:18:32 ID:zikrk0+J0
- こんなアホガキがいるんじゃ先生も特別授業とかする気起きないよな
- 927 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:18:44 ID:QaCGaboO0
- これは柵があっても入って乗るだろうなー
学校という子供の施設のところに設置した設計屋のミスだわ。
人が来れない場所に天窓をつけるとかしなかった設計ミス。
- 928 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:18:49 ID:BBsH47in0
- >>8
マッピーか
誰かが2階で扉を開けてれば助かったかも
- 929 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:19:03 ID:ws3b/sfd0
- まあ先生も、
まさか屋上に、こんなトラップがあるとは思うまいて
- 930 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:19:18 ID:s4IRA5R60
- ペケ×ポン イレース失敗!
乗るなよ。 マジで。
- 931 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:19:23 ID:erXBXwqZO
- 天窓破る
↓
防御ネットに落ちる
これ小学生最強のレジャー
- 932 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:19:25 ID:XduTN1iG0
- 落ちてきた所から、
また上っていったのかな。
- 933 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:19:26 ID:j5VillGd0
- >天窓に乗ったところ、突然
って、何か天窓が悪いみたいに書いてあるけど、そもそも何で天窓に乗る必要がある。
あの割れ方を見ると、友達とふざけあっている時に軽く押された拍子に落ちたというよりは、「この下どうなっているんだろう」「踏んでも落ちないかな」ってな感じで、ゲーム感覚で自分から思いっきりジャンプして飛び込んだように見える。
言いたかないけど、自業自得。というか、ある意味自殺。
しかも、低学年ならともかく高学年なんだし、何が安全で何が危険かくらいは分かるはず。例えば、交差点の信号が赤の時に突然飛び出したらどうなる?それと同じことだ。
まあ、かと言って、先生や友達が「やめなさい!」「やめておいた方が…」と注意した時に、素直に聞く生徒だったかどうかは疑問だな。
- 934 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:19:27 ID:rehuTyBZ0
- >>901
ディレンマだな。
- 935 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:19:32 ID:2kmdc8XC0
- 学校側が校庭での授業をしたくない理由は
宅間みたいなバカのせいもある
屋上なら侵入者の心配はしなくてすむからな
子供はあほなんだから柵を設けておくべきだったな
それくらいは予感できる事体だ、これは
- 936 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:19:47 ID:TpNCVkpx0
- >>859
校庭は体育で使用されてたんじゃね
杉並の校庭は狭いから
- 937 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:19:49 ID:AhjSbVQ00
- 俺も小学校の時別に柵なんかなかったと思うなぁ
それ以前に乗ろうとすら思わなかった
- 938 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:19:58 ID:IuxUVK20O
- >>903
キャッ ヾ(人権団体)ノシ キャッ
- 939 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:20:01 ID:f/2xDMyQ0
- 木造校舎なら、こんな事故は発生しないのに。
- 940 :携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/19(木) 13:20:03 ID:wpAz40D5O
- 教師:児童:親
3 : 4 : 3
引率者も悪いが、言うこと聞かないガキと躾られない親も悪い!
- 941 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:20:12 ID:OSXl1Xof0
- そもそもなぜ天窓の必要が。
税金なんだろ?もっと安く設計しろよ。
最近の学校って金かけすぎなんだよ。
土木ドキュンばっかになったのもわかるわ。
- 942 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:20:34 ID:LPP8hrHS0
- >>901
あぁそういう意味じゃなくて、それを言ったら、
いろいろレスを書き込んでる人いるけど、
まぁ結局人事だよなとw
学校に躾を求める親が増え、じゃぁ躾けようと、
悪いことをしたからホッペタを叩くと体罰だと訴えられ、
じゃぁしらねーよ!と匙を投げたら、監督義務を怠ったと叩かれ…。
大学時代に優秀な人が教師になりたがらない理由の一つかね。
- 943 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:20:38 ID:rXezz0uZ0
- 結局、区の責任になり億円。議会通過のヨカーン
- 944 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:20:40 ID:j0/ZzUPT0
- >>920
このスレで自己責任って叫んでるやつは、ほとんど予見できてるんだけど。
- 945 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:20:43 ID:L4YrgmeY0
- >>890
失礼だがモ何たらに類するかも
同道巡りになるけど、対策を怠らなくとも、制度を改めても厳しくしても
この様な事件は起こり得る。
それを回避するのは、自己のみ。
親子で学校での出来事などほとんど話し合ってなかったのだろう。
>>908
理屈ではなくて、結果のみだよ。命あるから論証できるのだから・・・
- 946 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:20:48 ID:PO3h+XB70
- >>896
逆に東京タワーの展望台にあるような
完璧に透明で平面形状だったら
怖くてわざわざ乗って飛び跳ねないと思う。
不透明でドーム形状は子供からすれば
「乗ってジャンプしてください」って見えるよw
- 947 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:20:53 ID:zgfSaRde0
- どの辺がキン肉マンに見えるのかわからん
誰か解説して
- 948 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:21:01 ID:XKiU9fCn0
- >>888
逆に聞くが、透明ではない半球状のドームの厚さ、見ただけで子供が判断出来るのか?
事故の起こった時は、放課後や休日ではなく、授業の延長時だぞ。
学校側の責任に決まってるだろう。 ただ、教師1人の責任ではない。
- 949 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:21:22 ID:ws3b/sfd0
- 強度の弱い、安い強化プラスチック、安いアクリル板で設計したんじゃないのか
まあ人が乗ることを想定してないから仕方ないかも試練が
- 950 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:21:24 ID:crCuj2b/O
- ガキの想像力が低すぎたせいで起こった事故だろ?
吹き抜けなんていつも見上げてるだろうし、天窓の存在だって知ってる
教師も乗るなと促してるし、割れれば死ぬなんて容易に想像できる
事実、他の子はこんな事してないし
死んだガキには悪いがバカ過ぎる
- 951 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:21:56 ID:Gon1O39u0
- いくつになっても、お調子者は
止めろと言われれば言われるほど
馬鹿をやりたくなるもんなんです。
- 952 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:22:20 ID:uV6N501+0
- ガキの中に愚か者がいる前提が必要なんだよね。
だから設備か運用で、カバーしなきゃいけない。
だって、今回の事故だって下の階に他の子供が
いたら、小6のガキの自業自得ってだけじゃすまないでしょう。
- 953 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:22:40 ID:luDA5+mrO
- いじめじゃね?
誰か、この子を突き飛ばした子居たろ!
- 954 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:22:41 ID:XduTN1iG0
- 学校なんてトラップだらけだからな。
走れば心臓発作起すし、
柔道をやればクビから落ちるし、
傘で素振りすれば目に刺さるし、
プールに入れば吸い込まれるし、
マットに乗れば巻かれるし。
- 955 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:22:47 ID:s4IRA5R60
- >>941
お役所発注のはこういうの多いよ。
公園とかでもわざわざ海外製のメンテ部品もろくに揃わないような物を喜んで使いたがる。
- 956 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:22:51 ID:cOx1H3FH0
- >>929
大事なのは「危険を危険として認識すること」なんだよね。
意外と、これができていないことが多い。
事故が起こってから、はじめて危険を危険と認識できる。
先生も、そこに天窓があることは知っていたけれど
上に乗ったらどうなるのかという認識に欠けていた。
今ごろ、死ぬほど後悔しているだろうけど、遅すぎる。
- 957 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:23:01 ID:rehuTyBZ0
- ま、これで全国の学校での天窓には柵が設けられ
屋上には転落防止用の柵が設けられるな。
転落した生徒、無駄死にじゃないぞ!
- 958 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:23:09 ID:69INd8EQ0
- 今回のことでアクリル板の下が2メートルくらいの場所で足を骨折とかで済んでたら
みんなどういう反応してたんだろうね
- 959 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:23:30 ID:Vwk/ynkk0
- >>945
>>890は町の仲間たちの存在知らないから放っておいてやれ。
馬鹿の家系を断ち切る為のトラップなんだよな、こういうのって。
誰が仕掛けた訳でもない、自然淘汰という名の。
ガードレール、マンホール、電柱に新たな仲間天窓。
- 960 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:23:32 ID:+jnoIQSl0
- >>933
いいや、飛ぶね。
映像見たけど、あれは乗る。乗った上で飛ぶ。断言してもいい。
注意しても絶対乗る。殴っても乗る。是が非でも乗る。
持ってる携帯電話に家族の訃報が入っても乗ってジャンプする。
それがガキの本能。中2くらいまでは間違いなく乗って飛ぶね。
- 961 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:23:33 ID:TpNCVkpx0
- 割れた形が芸術的だな
- 962 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:23:57 ID:n74VPXKF0
- >>948
ほんとにこういう方っているんですね。
能力の低いヤツほど他人の責任にしたがる。
- 963 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:24:03 ID:qZ5NrNUi0
- >>941
天窓ってそんなに高級か?
建築と土木の違いもわからんようではオワットな
地震とかでも避難所として利用すんなよw
- 964 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:24:17 ID:hOGszp160
- アメリカにある東京タワーよりやや高いストラトスフィアタワーはガラス(アクリル)張り。
そしてそのガラス1枚1枚に「寄りかからないでください」と(英語で)書いてあった。
これは怖かったよ…。
- 965 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:24:45 ID:qLQngpXv0
- ガキだったら、乗る奴に蹴る奴なんているだろうな。
とび蹴りかますやつもそりゃ現れるだろうな。
ゆとりとか言って、ただ単に子供をけなして優越感に浸りたい奴ばかりなんだろう。
歳だけとって、何も成長していない連中だ。
- 966 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:08 ID:BzhmXxnN0
- >>962
能力の低い奴がどういう行動をとるか想像力の働かない奴も問題だと思わない?
- 967 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:14 ID:VYN8wgAd0
- >>761
こえーよwww
- 968 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:18 ID:bTzibleO0
- >>936
そもそもガキが落ちた場所自体広い場所だったんだから、そこで授業をやればよかったんだよな。
- 969 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:19 ID:CM9wpCvi0
- 勝ち組じゃん。
無駄に生きるよりいいよ。GJ
- 970 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:20 ID:JV7AUogM0
- 「何ぞコレ〜!?」 ミシミシ・・ バリン!! ピュ〜〜 グシャッ!!!
- 971 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:27 ID:rOZvKrgA0
- >>936
そうか。
つか、日常的にやってたのかもしれんな。
- 972 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:39 ID:prorH2+v0
- >>890
学校は安全な場所じゃないよ。
学校側もいろいろと安全対策や防犯対策をしているが、今回の件で「子供を預ける親」とか言うなら「親がどれだけ安全管理してるんだ?」という事。
毎日欠かさず送り迎えしてるの?
屋上より通学路の方が危険は多いと思うぞ。
第一子供に対する責任は、親を100だとすれば学校なんて1ぐらい。
親は子供にとっては全てと言ってよい存在。
それと同等に学校に責任を求めるのは違うぞ。
学校は学び舎であり集団生活の場。
塾の十倍ぐらいは責任あるけど、親と比べるとゼロと言っていいぐらいだ。
自らがヤンチャして起こした事故の責任まで追及するのは、明らかに求め過ぎだ。
どうしても子供の安全管理を100%に近づけたくばSPでも雇え。
- 973 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:47 ID:ws3b/sfd0
- 子供なら、思わず乗りたくなる形状、よくできたトラップだw
- 974 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:49 ID:cOx1H3FH0
- >>920
子供に限らず、人が歩く場所に設置するような設計はおかしいと思う。
まあ、天窓は明るくていいよね。
友達のうちに行ったら
子供部屋のベッドの上が傾斜屋根でそこに天窓があって
ベッドに寝ながら青空を雲が流れていくのを見ることができる構造で
うらやましかったなあ。
鳥の糞とか落ちたら最悪だけど。
業者でなければ絶対に掃除できない。
- 975 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:50 ID:+jnoIQSl0
- >>964
まさに
ストラトス フィア タワー ということですね。
- 976 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:52 ID:XduTN1iG0
- 運動場に半分だけ埋められたタイヤが
いったい何を意味するか分からなくても、
とりあえず、ジャンプしてみるだろ?
- 977 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:52 ID:dzb/SNAJO
- あのさぁ、立ち入り禁止の屋上での事故なんだよ。
児童は関係ないよ。あれは屋上じゃないんだから。
そこが問題だと思うんだが。
- 978 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:54 ID:RGrWJxNt0
- 人が乗ることを想定していなかった → 想像力の欠如
- 979 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:25:56 ID:j0/ZzUPT0
- >>945
手を尽くしたが起こってしまった事故と、危機管理が悪くて起こった事故、
結果が同じなら、過失も同じですか?
- 980 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:26:06 ID:LfLjqyqU0
- 自然淘汰
- 981 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:26:30 ID:Vwk/ynkk0
- ガキだから乗ったり飛んだり蹴ったりしたんじゃない。
馬鹿だからやったんだ。そして馬鹿だから死んだ。
馬鹿は死ぬ。子供も大人も関係ない。
- 982 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:26:46 ID:crCuj2b/O
- >>965
優越感に浸ってご満悦そうですねw
- 983 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:27:01 ID:N4RZUo190
- >>962
子供なんだからそういう危険認識が低くて当然じゃない?
しっかりした子供だけが存在する世界で生きてきたわけじゃないでしょう。
- 984 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:27:03 ID:LPP8hrHS0
- >>948
いくら堅いと分かってる、学校によくある石碑とか銅像に上ったりしねーだろ?
強度なんて関係ねーんだよ。上る対象(上っていい対象)じゃねーと…。
>>966
全国の小学生の1割が同様の事故を起したら、さすがに考えるだろうな。
- 985 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:27:13 ID:6CCEhHtx0
- 人のせいにするのはよくないよ。
自分の身は自分で守る、危険を感知するなどは常識。
学校や教員が責任問われるのは無理がある。
- 986 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:27:21 ID:l4u/m+dXO
- かわいそうな事故だよ
教師が
- 987 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:27:40 ID:bmgEyt5T0
- ID:+jnoIQSl0がスゲーバカってことはわかった
- 988 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:27:43 ID:rygUtMB10
- 見た目と現実がこんなに違うトラップもないだろう
- 989 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:27:44 ID:9TGJpLbG0
- 社民党がみたら喜びそうなレスばっか
人権屋乙
- 990 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:27:45 ID:hluU772x0
- 比較的安全とされている学校で死んだってコトは、死んだ子には相当な要因があったんじゃね。
天窓の上で三回ジャンプするとか
- 991 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:27:51 ID:IVRS+rmU0
- 嫁が教師なんだ。
もう、嫌だ。怖くて怖くてしょうがない。
いつ彼女が、こういったことに直接的、間接的に巻き込まれるかわかったもんじゃない。
なんで檻の無い動物園で働いているんだろう。
好き勝手暴れまわる猿が園内に落ちてる腐った玉ねぎを拾って食べて腹壊したら、
金も払わない自称動物愛護の団体が怒涛のように押し寄せてくる。
心配だ。
パートでもかまわないから、手遅れにならないうちに職を変えて欲しい・・・。
- 992 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:28:04 ID:47Ad/5RA0
- 何がなんでも学校教師の責任にしたい集団がいるようですねwwwwwww
- 993 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:28:06 ID:cOx1H3FH0
- >>973
乗っても大丈夫な場所がそのへんに普通にあるからねえ。
乗ったら危ない場合は、そもそも立ち入ることができないし。
たしかに、トラップだわ
- 994 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:28:08 ID:69INd8EQ0
- 骨折で済んでたら安全だったと言えるのかね
結果論で全く同じ反応になっちまうか
- 995 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:28:22 ID:LfLjqyqU0
- >>981
全くだ
- 996 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:28:31 ID:udrTW+NT0
- >>984
1割なんて超高確率じゃねーか
- 997 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:28:42 ID:Ayuk8Vve0
- このニュース聞いてお股が縮んだよ。
落ちたのは俺だと思ったね。
しかも、忍び込んでも登ったかもしれん。
その上、天窓だと知った上でも、友達誘って、度胸試しとか言って登ったかもしれん。
割れるなんて思わない。
白くて高くて丸かったらとにかく乗る。
生きてて良かった。
- 998 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:28:50 ID:LNrpEhIxO
- 1000なら設計が姉歯だた
- 999 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:29:02 ID:c8CLINmy0
- 教室以外での授業って必ずさぼってるやつ
いるよな。最近学級崩壊とかでコントロール
出来ない児童が増えてるから大変だろうね。
- 1000 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:29:18 ID:tZq5jfiB0
- >>168
>>162は、自分の体験した(もしくは見聞きした)小さな危険をふまえて「今こーしたらこーなるかも。」という想像力の欠如を言ってるんじゃないの。
頭の良い子は直接体験が少ない年齢でも(映画やテレビでみただけで)「ヤバイ!?」ってわかる。
臆病すぎるのも困るけど、今回みたいな日頃行かない屋上でそこはかとなく危険を感じてドキドキしてた子の対極にこの小僧がいて、
無駄にはしゃいで文字どおり悪ふざけして淘汰されたってことだよね。
頭の悪い小僧の担任も、危険予測ができなっかったつけが自分に及んで淘汰されることになるのはある意味しょうがない。
関係者の方にはご愁傷様と言うほかないねぇ…
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
(選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/
┏━┳┓┏┓
┃ ┃┣┛┗┓
┃┃ ┣┓┏┛ ニュース速報+
┗┻━┛┗┛ http://mamono.2ch.net/newsplus/
235 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能/東スポ】8月30日、フジ『めちゃ×2イケてるッ!』で元極楽とんぼ・山本圭一復帰へ 取材テープはすでに300本以上★4 [芸スポ速報+]
屋上で算数の授業、小6男児転落して死亡−東京・杉並区 [痛いニュース+]
天窓に上り、踏み抜いて落下死したガキのせいで、学校が全部悪くて親は不安で子供を通わせられない [ニュース速報]
【USD/JPY】ドル円専用スレpart1674【$\】 [市況2]
校舎屋上の窓を踏み抜き小6男児が転落死 [ニュース速報]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.6.0 2008/06/04
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)