dream903さんのブログ

profile image
dream903 (4)
CURURU会員の皆さんも、その他の皆さんもご覧いただいてありがとうございます。
お気に入りに登録する
あいさつをする
ミニメールを送る
友だち申請をする
category_icon 全体表示 (288)
category_icon 航空
category_icon 今日のお題
category_icon お茶
category_icon ファッション
category_icon 旅の記憶
category_icon 女子アナ
category_icon お見合い・結婚
category_icon セピア色の話
category_icon モバイル
category_icon DAIDOGEI
category_icon スピリチュアル
category_icon 「自分に正直に生きよう」キャンペーン
category_icon グルメいろいろ
category_icon スローライフ
category_icon テレビ
category_icon スポーツ
category_icon 日常点描
category_icon W-zero3
past month2008 06past month
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント arrowもっと見る
お気に入り arrowもっと見る
ブログデータ
今日の訪問者数 6
昨日の訪問者数 28
累計の訪問者数 3967
総記事数 288
総コメント数 1503
総スクラップ数 0
総トラックバック数 300
お気に入りに登録された数 2
2006年09月27日開設
RSS 1.0 RSS 2.0 ATOM 0.3

旅の記憶

白いかもめ | 旅の記憶 2007/11/27 00:08
http://myhome.cururu.jp/premium_dream_903/blog/article/41001665128

翌19日。
 
リッチモンドホテル長崎思案橋では朝食サービスがあって
混みそうだと言うことなので早めにいただく。
 
内容は「長崎じげもん朝食」。
"じげもん"とは地元のものという意味だそうで、
地元の鯵の一夜干しやチャーハン風の御飯など。
 
朝食は特徴のないバイキングが多いですが、
ここの朝食はポイント高かったです。
今までの中で間違いなくベスト3に入りますね。

さて、8:30長崎駅発の「かもめ8号」に乗って博多へ移動します。
 
人気の列車白いかもめです。
「かもめ」なのに「SONIC」のロゴが。
SONICは大分方面の特急なんですが...。

この列車に乗るのは3度目ですが、
前回は博多-佐賀の往復。片道30分ほど。
 
今回は1時間50分の旅になります。
 

前からもう一度乗ってみたいと思っていたんですけどね。
 
デッキはこんな風に大きな一枚窓やベンチがあったりして。

仕切りドアもガラスでスタイリッシュ。

シートは本革ばりです。
さすがにB級品使用らしいんですが、十分なクオリティ。
 
ただ、皮はツルツル滑る感じがして少々落ち着かないのが残念なところ。
床もフローリングだったり。


もう列車の中とは思えないこの雰囲気。

夜だといい感じになるんじゃないかなと。

 

長崎を出てからしばらくはトンネルが多く、耳がツンとなって少々大変でした。

その後は有明海の干潟の海岸を縫うように走り、

やがて広大な佐賀平野を突っ走ります。

 

肥前山口で佐世保からの線路と一緒になると

鳥栖まで田んぼの中を一直線。

 

鳥栖からは西九州の特急が一堂に集まる特急街道。

通路にも立っている人が多い。

 

10:18博多着。福岡では地元の方とご一緒に。

 

コメント(3) 印刷
icon tomato の 部屋 ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ 素晴らしいですね 1度乗って見たいです 2007/11/27 15:58
icon すえつむはな かっこいい列車ですね~。先頭の丸い感じがおもしろいです 2007/11/30 22:21
icon ❀ひな❀ 九州の特急っておしゃれなのが多いですね(◒ω◒❀)
いつもビュンビュン車移動してしまうのですが、今度は電車にも乗ってみようと思います。 2007/12/05 22:50
name password url
- トラックバックのURL : http://myhome.cururu.jp/tb/100416547/41001665128

全体表示

▲ 前の記事 - 福岡の一日

▼ 次の記事 - 長崎ぐるめ