パソコンカレッジ GOCE Q&A

 パソコンQ&AパソコンカレッジGOCE



パソコンQ&A

 パソコンに関する疑問点や操作方法を紹介していきます。V(^0^)
日頃パソコンを使っていて疑問点や、操作方法が分からないことなどたくさんあると思います。その中で、便利なものや必要と思うものをこのページで紹介していきます。
 また、質問や要望があれば、下のフォームから投稿してください。可能な限り対応いたします。
(パソコンカレッジGOCEで受講されている方に限ります)



■ 初 級
■ 中 級
■ 上 級
要望・質問フォーム
 


初 級
 
クリック=左クリック
□1 パソコンが操作不能になり電源を切ることが出来ない場合
 パソコンが固まって操作不能になりマウスやキーボードが役に立たなくなった場合には、パソコン本体の電源ボタンを4秒以上(出来るだけ長く)押したままにします。必ず電源が切れるはずです。
 3秒ではダメです!必ず正確に4秒以上押して下さい。 コンセントは抜かないようにしてください。
 電源が切れたら、しばらく1分ほどしてから再度電源を入れます。正常に起動すれば操作可能になります。

□2 ディスプレイ(画面)の背景画像(壁紙)の変更方法
 画面の中央付近、何も無いところで右クリックします、次に項目の「プロパティー」をクリックすると下の画面が出てきます


次に[デスクトップ]のタブをクリックして[背景]の項目を選択し「OK」をクリックすると変更できます。
 マイピクチャーなどデジカメの写真を背景にするには、上の画面の「参照」をクリックして写真のファイルを選択します。


□3 CDにファイルを保存する操作方法 Windows XPの場合 
 パソコンに保存用CDをセットします、
次に画面の

「マイコンピューター」のアイコンをダブルクリックして

出てきた画面のCDのアイコンをダブルクリックで開きます、↓



 次に出てきた画面(上の図)の中にCDに保存したいファイルをドラッグして移動させます。


 次に「ファイル」をクリックして「これらのファイルをCDに書き込む」をクリックします。
ウィザードの画面が出ますので「次へ」「完了」をクリックするとCDに書き込みが始まります。
終了するとCDが自動的に出てきます。


□4 画面右下に「CDへの書き込みの準備ができたファイルがあります。」が出る場合 (Windows XP)
 CDに書き込む操作を途中でやめた場合に出てきます。

このメッセージを消すには、デスクトップ画面の「マイコンピューター」を
ダブルクリックして出てきた画面の


CDドライブをダブルクリックします。

そうすると「CDに書き込む準備ができたファイル」が出てきます。

画面左側の「一時的なファイルを削除する」をクリックして画面からファイルが消えればメッセージは、出なくなります。

□5 画面のアイコンの文字にブルーの色がつく場合 Windows XP

デスクトップの画面のアイコンに左図のように濃い青色の色がつく事があります。

通常は、右図ですが、
デスクトップにWebページを貼り付けて表示する設定になっている場合には、左図のようになります。

右図のように表示するには、
デスクトップにWebページ貼り付けて表示できなくなります。

デスクトップの

「マイコンピューター」を右クリックして「プロパティ」を選択クリック


「詳細設定」をクリック


「パフォーマンス」の[設定]をクリック

[視覚効果]の項目の中で
「デスクトップのアイコン名に影を付ける」にチェックがついている事。
を確認します。
チェックがついていなければ、チェックを入れて「OK」で閉じます。

次に
画面の真中で右クリック


「プロパティー」をクリック


「デスクトップ」をクリック選択して
下の方にある「デスクトップのカスタマイズ」をクリックすると下の画面になります。↓↓

「Web」のタブをクリックして
[Webページ](W)の中の項目にチェックがついていない事。
「デスクトップの項目をロックする」にチェックがついていない事。
を確認して下さい。





中 級
 
○1 画像配置スタイルシート.txt

左下にひとつだけ写真を表示します。


下にあるソースの ("素材URL") を ("aiueo.jpg") などと書き換えて
HTMLソースの  <HEAD>この部分</HEAD>  に書き込んでください。

HTMLファイルと素材の画像ファイルを同じフォルダに置くことをお勧めします。




<STYLE type="text/css">
<!--
BODY {
background-image : url("素材URL");
background-attachment: fixed;
background-position: 0% 100%;
background-repeat: no-repeat;
background-color:#FFFFFF;
}
-->
</STYLE>



左上にひとつだけ写真を表示します。


下にあるソースの ("素材URL") を ("aiueo.jpg") などと書き換えて
HTMLソースの  <HEAD>この部分</HEAD>  に書き込んでください。

HTMLファイルと素材の画像ファイルを同じフォルダに置くことをお勧めします。



<STYLE type="text/css">
<!--
BODY {
background-image : url("素材URL");
background-attachment: fixed;
background-position: 0% 0%;
background-repeat: no-repeat;
background-color:#FFFFFF;
}
-->
</STYLE>


○2 スクロールバーの色を変更する。


○3


○4


○5






上 級


☆1 jpg


Edit

"C:\PROGRA~1\MICROS~2\OFFICE11\ois.exe" /shellEdit "%1"

アプリケーション
ois

トピック
System

=======================================

open

rundll32.exe C:\WINDOWS\System32\shimgvw.dll,ImageView_Fullscreen %1

アプリケーション
shimgvw

トピック
System

=========================================================
printto

rundll32.exe C:\WINDOWS\System32\shimgvw.dll,ImageView_PrintTo /pt "%1" "%2" "%3" "%4"

アプリケーション
shimgvw

トピック
System

=============================

☆2

<DIV style="FILTER: Shadow(color=lightgrey direction=135 ); WIDTH: 100%">
☆3  Numlock

ログオン時のNumlockはデフォルトでは
オフになっています。
これを直すにはレジストリの変更が必要です。
ファイル名を指定して実行でREGEDIT.EXEを実行し
レジストリエディタを起動し
以下の設定を変更します。
HKEY_USERS \.Default \ControlPanel \Keyboard にある InitialKeyboardIndicators の
値を 2 に変更してください。


☆4  Outlook

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion
\Windows Messaging Subsystem\Profiles\Outlook]


☆5  htmlアイコン表示

もしAdobe GoLiveをお使いでしたら下記ページを参照してください。

http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0624.html#307063

「Internet Explorer HTML File Icons Vanish After Installing Adobe GoLive 6.0」
http://www.kingsley-hughes.com/tech/adobe_golive.htm


> > 以下のキーは存在していますか?
> > HKEY_CLASSES_ROOT\htmlfile\ShellEx\IconHandler
> はい、存在しています。
> > また、存在する場合、その標準の値はどのようになって
> {42042206-2D85-11D3-8CFF-005004838597}

そのキーが邪魔をして、アイコンが正しく表示されない、
という報告があります。

http://www.grn.mmtr.or.jp/~ohishi/win/tips.html
http://www.computing.net/windowsxp/wwwboard/forum/49685.html

お手数ですが、そのキーをエクスポートして適当な場所に
.regファイルとして保存したあと、キーそのものを削除し、
セーフモードで一度再起動

-----------------------------------------------------------------------


「HKEY_CLASSES_ROOT\htmlfile\DefaultIcon」その値を、
「C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe,1」に書き換え。


☆6  NTPサーバリスト [時刻同期サーバー]

NTPサーバリスト [時刻同期サーバー]

「ntp.nict.jp」
「ntp.jst.mfeed.ad.jp」
「ntp.ring.gr.jp」
「ats1.e-timing.ne.jp」

ぷららNTPサーバ (ぷらら利用の方のみ)

東日本エリアの方         西日本エリアの方
プライマリ ntp1.plala.or.jp    ntp2.plala.or.jp
セカンダリ ntp2.plala.or.jp    ntp1.plala.or.jp









パソコンの関する質問などなんでも結構です。V(^0^)
可能な限り、お答えいたします。
(パソコンカレッジGOCEで受講されている方に限ります)


タイトル
お名前
メールアドレス(必須)
質問項目
質問内容
    








                   | Site Map | Privacy | Contact Us |  Copyright (c) 2005-2006 AMK SYSTEM. All Rights Reserved.