錦糸町に赴いた際「OLinas」に立ち寄って、
友人Pさんオススメの「モチクリーム」を(σ・∀・)σゲッツ!!
その名の通り、もちの中にクリームが入ったスイーツです☆
σ( ̄∇ ̄*)は「クリーム宇治金時」「黒ごま」を2個ずつ買いましたが、
何とコレ、全部で24種類もあって、どれにしようか迷ってしまうほどw
------------------ ↓その他↓ ------------------
「カフェオレ」「ロイヤルミルクティー」「ブルーベリークリーム」「クリームりんご」
「モンブラン」「桃クリーム」「紅芋」「スイートポテト」「キャラメルプリン」
「クリームショコラ」「大納言」「桜」「黒豆きなこ」「ずんだ豆」「クリームマンゴー」
「ハロウィンプリン」「スイートプラム」「クリームバナーヌ」「チョコレートミント」
「バレンタインナッツ」「パッションオレンジ」「クリームチーズ」
------------------ ↑その他↑ ------------------
写真で見ると普通の大福ですが侮るなかれ!
冷えてるのでアイス・・・雪見大福みたいな感じかなw
1個157円とちょっとお高いですがこの味は唸ります♪
まさに「オリナスが織り成すハーモニー」である(ここ以外でも買えますがw)
この季節、誰しも「乾燥」が大敵であろうと思います。
σ( ̄∇ ̄*)の場合、特に唇が荒れ放題です。割れまくり○| ̄|_
リップクリームを塗るにも、あのベトベト感が嫌で敬遠がち。
ところが、ふと発見したこの「ベジタブルリップ」という代物、
保湿剤から防腐剤に至るまで、蜜柑や人参など食用成分100%という、
まったく新しいリップクリーム。コレならうっかり舐めても平気かもw( ̄▽ ̄*)w
ちなみに余談なんですが、
リップクリームは横方向でなく、
縦方向に塗る方が浸透しやすいようです。
あと、舐めて潤わそうとすることってありますよね?
アレって逆効果らしいですよ。唇の表面にある保湿成分を奪ってしまっているとか。
みなさん、注意しましょう。自分も注意しないと(;・∀・)

σ( ̄∇ ̄*)の場合、特に唇が荒れ放題です。割れまくり○| ̄|_
リップクリームを塗るにも、あのベトベト感が嫌で敬遠がち。
ところが、ふと発見したこの「ベジタブルリップ」という代物、
保湿剤から防腐剤に至るまで、蜜柑や人参など食用成分100%という、
まったく新しいリップクリーム。コレならうっかり舐めても平気かもw( ̄▽ ̄*)w
ちなみに余談なんですが、
リップクリームは横方向でなく、
縦方向に塗る方が浸透しやすいようです。
あと、舐めて潤わそうとすることってありますよね?
アレって逆効果らしいですよ。唇の表面にある保湿成分を奪ってしまっているとか。
みなさん、注意しましょう。自分も注意しないと(;・∀・)
去年暮れに小岩オフで知り合ったメンバーと金町でカラオケしてきました♪
区を1個またいでますが、十分行ける距離のため、電車賃節約のためチャリで現地へw
時間にして約1時間くらいかな? ただ、普段行き慣れていないルートなので、
EZナビウォークを使いながらも迷いまくりw 駐輪場ではストッパーがぶっ壊れるし○| ̄|_
遅刻はギリギリ免れましたが、死ぬもの狂いでダッシュしたので、動k(ry
今回は、直前になって、参加キャンセルが多発したようで、
残念ながら前回より、若干少ない人数での開催となりましたが、
4時間フルに使って、めいっぱい熱唱☆ みんな、ホントうめーよwww
開始数時間前に、うっかり歯ブラシを勢い良く上あごに突き刺してしまい、
前回の風邪に続いて、またしてもコンディションが悪かったんですが、
途中、ネタなども挟みつつ、何とか最後までもちこたえることができましたw
そういや、U-STYLEの店に初めて入ったんですが、
VIPっぽい空気がwww
アイス食べ放題!
すれ違うたび「ごゆっくりどうぞ~!」
トイレに整髪料とか制汗剤が!
異色で面白かったwww
そんなこんなで無事1日が終了w
参加されたみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたヽ(*´∀`*)ノ
余談ですが、帰路で警察に職務質問を食らう。
何か「自転車盗難が多いから」とか言われて、
よくわからんけど、すんげー怪しい目でみられた挙句、
所有者とか防犯登録の有無とかしっかり確認とられちゃったよ。
ま、結果、本人のモノだってわかって引き下がりましたが。こんなにpy(ry
ただね、終わったら終わったで、「ハイ、行っていいですよ」だけかよ!
お時間とらせてすみませんでしたとか、ご協力ありがとうございましたとかないワケ?
冬だってのに不快指数MAXですよ。あとね、「ライトは点けて下さい」とか言ってたけど、
ちゃんと点いてるがな!!!!!111
老眼か(#゚Д゚)ゴルァ!!
名前聞いてあとでクレームつければよかったかしらw
警察の質も落ちたなぁと思う今日この頃ε=(。・д・。)

区を1個またいでますが、十分行ける距離のため、電車賃節約のためチャリで現地へw
時間にして約1時間くらいかな? ただ、普段行き慣れていないルートなので、
EZナビウォークを使いながらも迷いまくりw 駐輪場ではストッパーがぶっ壊れるし○| ̄|_
遅刻はギリギリ免れましたが、死ぬもの狂いでダッシュしたので、動k(ry
今回は、直前になって、参加キャンセルが多発したようで、
残念ながら前回より、若干少ない人数での開催となりましたが、
4時間フルに使って、めいっぱい熱唱☆ みんな、ホントうめーよwww
開始数時間前に、うっかり歯ブラシを勢い良く上あごに突き刺してしまい、
前回の風邪に続いて、またしてもコンディションが悪かったんですが、
途中、ネタなども挟みつつ、何とか最後までもちこたえることができましたw
そういや、U-STYLEの店に初めて入ったんですが、
VIPっぽい空気がwww
アイス食べ放題!
すれ違うたび「ごゆっくりどうぞ~!」
トイレに整髪料とか制汗剤が!
異色で面白かったwww
そんなこんなで無事1日が終了w
参加されたみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたヽ(*´∀`*)ノ
余談ですが、帰路で警察に職務質問を食らう。
何か「自転車盗難が多いから」とか言われて、
よくわからんけど、すんげー怪しい目でみられた挙句、
所有者とか防犯登録の有無とかしっかり確認とられちゃったよ。
ま、結果、本人のモノだってわかって引き下がりましたが。こんなにpy(ry
ただね、終わったら終わったで、「ハイ、行っていいですよ」だけかよ!
お時間とらせてすみませんでしたとか、ご協力ありがとうございましたとかないワケ?
冬だってのに不快指数MAXですよ。あとね、「ライトは点けて下さい」とか言ってたけど、
ちゃんと点いてるがな!!!!!111
老眼か(#゚Д゚)ゴルァ!!
名前聞いてあとでクレームつければよかったかしらw
警察の質も落ちたなぁと思う今日この頃ε=(。・д・。)
書類や請求書などの裁断って何かと厄介ですが、
この「name-off」は結構、使い勝手が良さそうです。
穴あけパンチの原理でピンポイントに刳り抜くタイプ。
ハサミ型シュレッダーとか、他にも便利なモノはありますけど、
基本的に個人情報などが書かれた必要な部分だけ切り取れればいいですからね。
ホッチキスような感じで扱いも簡単。コンパクトで置き場所にも困らず。
価格もお手頃なので、オフィスや自宅に1個あると重宝しそう(*・∀・)b

この「name-off」は結構、使い勝手が良さそうです。
穴あけパンチの原理でピンポイントに刳り抜くタイプ。
ハサミ型シュレッダーとか、他にも便利なモノはありますけど、
基本的に個人情報などが書かれた必要な部分だけ切り取れればいいですからね。
ホッチキスような感じで扱いも簡単。コンパクトで置き場所にも困らず。
価格もお手頃なので、オフィスや自宅に1個あると重宝しそう(*・∀・)b
13号線の路線&各駅名称が決定。
しかし「副都心線」だと「りんかい線」とイメージが被るなw
ま、とりあえず、山手線沿いを並走する感じになるようなので、
ラッシュ時の混雑などが少し緩和されることを期待したいですね。
ライオンが次世代型(?)殺虫剤を開発したようで。
化学物質などの殺虫成分と違い、冷却成分を利用したいわゆる「氷殺型」スプレー。
○ャドーーーーー!!!11(既出?)
コレだと害がなくて(・∀・)イイネ!!
従来のだと、ニオイがきつかったり、
噴霧したあと、床がベトベトになったりで、
あんまり頻繁にシュッシュッってできなかったのよね(;´▽`A``
ただ、威力のほどは、比較してどうなのかしら?
黒光りしてるヤツに効果大なら嬉しいなw
あ、もしかしたら、護身用にもつk(ry

化学物質などの殺虫成分と違い、冷却成分を利用したいわゆる「氷殺型」スプレー。
○ャドーーーーー!!!11(既出?)
コレだと害がなくて(・∀・)イイネ!!
従来のだと、ニオイがきつかったり、
噴霧したあと、床がベトベトになったりで、
あんまり頻繁にシュッシュッってできなかったのよね(;´▽`A``
ただ、威力のほどは、比較してどうなのかしら?
黒光りしてるヤツに効果大なら嬉しいなw
あ、もしかしたら、護身用にもつk(ry
お知らせ (07/12/06 Update)
久しぶりに更新しましたが、
今後の再開予定はいまだ未定です。
気長にお待ち下さい。
今後の再開予定はいまだ未定です。
気長にお待ち下さい。
カウンター
ブログ内検索
最新記事
(12/06)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ