◆Home | ◆工学的分析 | ◆論文紹介 | ◆ダイヤ案 | ◆意見集 | ◆リンク | ◆作者紹介 | ◆Data | ◆Feedback |
先に発表した案の地下鉄線内における所要時間を修正したほか、東横線の急行が10連で運行できるよう元町・中華街での折り返しパターンを変更したダイヤ。待避や接続は先の案と同一です。
この案では、副都心線の優等列車を和光市〜小竹向原間で通過運転させられません(先行電車に追い付いてしまいます)。
上図で金色は有楽町線、茶色は副都心線、太線は特急・東横急行(地下鉄線内各駅停車)。
副都心線 | 有楽町線 | ||
---|---|---|---|
00分 | 西武線方面→渋谷 | 00分 | 和光市方面→新木場 |
- | - | - | - |
06分 | 和光市方面→渋谷 | 06分 | 西武線方面→新木場 |
- | - | - | - |
12分 | 西武線方面→(特急)渋谷 | 12分 | 和光市方面→新木場 |
15分 | 和光市方面→渋谷 | - | - |
- | - | 18分 | 西武線方面→新木場 |
21分 | 和光市方面→渋谷 | - | - |
- | - | 24分 | 西武線方面→新木場 |
27分 | 和光市方面→(特急)渋谷 | - | - |
30分 | 西武線方面→渋谷 | 30分 | 和光市方面→新木場 |
- | - | - | - |
36分 | 和光市方面→渋谷 | 36分 | 西武線方面→新木場 |
- | - | - | - |
42分 | 西武線方面→(特急)渋谷 | 42分 | 和光市方面→新木場 |
45分 | 和光市方面→渋谷 | - | - |
- | - | 48分 | 西武線方面→新木場 |
51分 | 和光市方面→渋谷 | - | - |
- | - | 54分 | 西武線方面→新木場 |
57分 | 和光市方面→(特急)渋谷 | - | - |
小竹向原で平面交差が発生する時は、遅延していない限り、副都心線行きを優先させる。この影響で有楽町線は小竹向原〜池袋間で厳密な6分間隔から1分弱のずれを生じる(池袋で時間調整し、以南は6分間隔とする)。
このダイヤでは元町中華街で特急が特急・急行が急行として折り返しているが、特急が急行・急行が特急として折り返すパターンも考えられる。
2008年1月17日作成