ただの日常

愚痴&日常&色々(なおっち 女性) [プロフィール]  [HOME]



いやがらせその後

2002年10月1日 TrackBack

昨日はすぐに警察を呼んだ

どうも近所で同じような事があり、夜警をしてたのだが、警察が夜警をしていたのに気付いた犯人がちょっとショバを変え、ウチにやってきたのだろうということだった

こっちにしてみれば迷惑な話だ…

警察の推理によれば「この辺の人が犯人でしょう」ということなので、おちおち住んでられないぞ!
どっかのヒッキーの憂さ晴らし!?
ウチでやるな、ウチで!!!

ぶちまけられていた植物は、数件先の近所の植え込みのモノだった
今日がゴミの日なので捨てようと思っていた矢先に持ち主が判明して、良かった☆
大体植物に罪はないのだから、捨てられなくて良かったね〜♪(ゴメンよ、捨てようとしてて…!)

でも納得いかないのは、車に植物を土ごとぶちまけられただけでは被害にはならないと言うのだ
車が壊された訳でもないので、つまりは掃除すれば元通りなので、それは被害ではないそうなのだ(ケチい事を言えば、それを流すために使う水道や、有給休暇はどうしてくれる!!!)

でも警察も事件として処理するために「土でワイパーに傷が付いた」ということで、被害届を受理してくれました

でもこれって「犯罪」にはならないのでしょうか?
だとしたら、憂さ晴らしに人の家に何だってできちゃうじゃん!



姑根性

2002年10月2日 TrackBack

私は働いています

でも部署の中で紅一点(←普通自分では言わないよね、分かっています)で、後は40代後半から50代後半のオヤジ達

私だって勤めてウン年になるのに、お茶出しとか雑用とかも当然一番下っ端&女の私の仕事である

でも数年前に「女性職員がお茶だしするのはおかしい」「お茶を飲みたい奴は自分で飲めばいい」と言うことになって、今は銘々が飲むことになっている

でも…

オヤジが自分で洗った湯飲みはハッキリ言ってキタナイ!!!
「洗う」って言っても、水ですすいで逆さにするだけ!
確かに男は口紅とかつかないけどさあ、良く見ると茶渋がついていたりする

最悪なのは夏にアイスコーヒーを飲んだコップ!
ミルクも入れて飲んでいるのだから乳脂肪分が付着しているというのに、これも水で軽〜くすすいで伏せるだけ!

やめて〜〜〜!!!


と言う訳で、オヤジ達が居ない時にコッソリ洗い直したり、漂白したりしている私(だって同じおけに私の湯飲みも置くのよ!)

将来「立派な日本の姑」になるかもしれないと、自分でもその才能を見いだしているのです

冬休みには(冬休みにも)東京へ…

2002年10月3日 TrackBack

私はこの夏、東京に旅行に行きました
その時泊まったホテルが大のお気に入りになってしまい「いつかまた泊まりたいな〜」と思っていました

そうしたらそのホテルから「秋・冬プランのご案内」が来て、お金も無いと言うのに、冬休み期間中の分をついつい申し込んでしまいました

そのプランはとてもお安いプランで(とはいえ我が家の家計には結構ひびく)「1日5室限定」なのです
「冬休みは正月が挟まるから、早く申し込まないと一杯になっちゃう〜!」という危機感から焦って申し込んだのですが、余裕で取れました

でも仕事の都合でひょっとしたら行けなくなるかもしれないので「キャンセルはいつまで無料で出来ますか?」と聞いたら「当日はちょっと困りますけど、前日くらいまでなら…」と言われたので我が耳を疑いました


「え?、普通って1週間前とか、3週間前とか、結構細かく決まっていませんか?」と聞いたら「全然大丈夫ですよ」と言われてしまい、本当なのだと悟りましたが…

さすがは一流ホテル
何に関しても余裕なのね〜

でもそんな一流ホテルに普段の3分の1くらいの値段で泊まってしまい、すみません…

あ〜、まだ10月だけど、来年が楽しみだわ〜☆

取りあえずディズニーランドと銀座は行きたいな〜♪

こんな私に身近なニュース!
東京都がホテル税をとることにしたので、私達が冬に泊まる頃には払わねばならないのだ

よそさまの自治体のことなので興味がなかったのだが、払わねばならないと聞くととっても気になるそのお値段

でも千円はいかないみたいなので、それなら払えるや!

I原知事は行動派のすごい人だね〜、と思った

「増税」と言うことで反発も出るだろうけど、実行力を伴った知事というのがすごいところだ
「次期総理に」と言われるのも分かるような気がする(別に私は特別の自民党びいきでも知事びいきでもないけど)

明日はもう一度運動会

2002年10月4日 TrackBack

明日はもう一度運動会がある(保育園の。この前のは小学校の)

運動会を快適に見るための「テントの下&一番前の席」を陣取るための合戦は、毎年すさまじいものがあります

保育士の先生が運動会の会場準備を終えるや否や陣取りをし、一番前の場所はアッと言う間にうまってしまう

ウチは今日旦那に仕事を休んでもらい、運動会会場で待機させ、陣取りをしてもらうことにしました

保育園での運動会は上の子のも含めるとはや7年目なので、コツは心得ている

必需品
 ・場所取り用新聞紙(シートは当日その上にひく)
 ・名前を書いた紙
 ・その紙をはるセロテープ

これに新聞紙を押さえておく石などが必要なのだが、今年は釘と金槌を用意して、新聞紙を打ち付けた!

夕方職場から帰る時に会場が通り道なので私も確認し「これで動かされることもないし、バッチリね☆」と思っていた

でも運動会の会場は家から歩いて3分くらいのところなので、念のため散歩がてら夕食後にもう一度確認に行った

そうしたら、ウチが場所取りをした新聞紙の上と前に図々しく重ねて場所取りをしたヤカラが居た!

我が子かわいさに一番前で見たい気持ちは分かるけどさ〜、それはないでしょ〜!
一番前で見たいから、各家庭が苦労して陣取り合戦をするのだ。てめえんチの家庭も、そういう努力しろよ!

本当はそのシートをシートごとどこかにやってしまいたい気分だったのだが、ここはグッとこらえて、少しずつずらして、移動していただきました
朝どんな顔の奴がそんなことをしたのか見ることになるのだが、どんなツラか拝ませてもらおうじゃないの!

でも図々しい人って、本当に幸せ者だわ
明日ヤカラがどういう奴だったか、ここにてご報告しますね(どうでもいいって!?)
  


昨日の図々しいヤカラのツラ

2002年10月5日 TrackBack

昨日「後から来てウチのシートにかぶせて、一番前を陣取っていった奴」なのですが、本当にごくごく普通の2組の夫婦でした

雰囲気的には「オバタリアンとその夫」って感じ


ごく普通にしかみえない人があれだけ図々しいことが出来るのが本当に羨ましい…
私なんて「ウチのシート、隣にかかっていないかしら?」と言うことまで心配するタイプだから…

結構広い場所を陣取ったので、ばあさん達は勝手に「ウチの陣地」に来る上に、まだ運動会に出られないような孫(入園していない小さい子)をウチのシートに靴を履かせたままのせるしさ〜

とにかくこういう大人に育てられるのだから、世も末だよね
ああ、ますます未来に希望が持てなくなってきたわ…(元々持っていないけど)

とにかく非常識な人間をたくさん目の当たりにして、すっかりと疲れちゃった
なので午後から夕方までお昼寝しちゃったわさ(長男と長女のスイミングがあったんだけど、旦那が連れて行ってくれたらしく、起きた時には二人ともスイミングから帰ってきたところでした)
今日はこれからお買い物に行きます
長男の上靴のサイズが小さくなったみたいなのでそれを買いに行くのと、ついでに夕食を食べてこようかと…

何にしようかな〜!?
ジュル…

  

初めてのさんま

2002年10月6日 TrackBack

私は魚が嫌いだ

でも最近ちまたで「今日はさんまを食べたよ」という話を聞くことが多くなった

その上昨日買い物に行ったら、時間が遅かったせいかお魚が全部半額で売っていた!

なのでサンマを買って、家で焼いてみることにした

今まで買ったことが無かったから知らなかったんだけど、サンマって安いんだね〜!
半額で丸々と太ったすごいのが ¥150でした

焼き方はインターネットで調べた
いちいち本屋に行ったり、人に聞いたりする手間がない分、今は本当に便利だな〜!

そして焼いた

いいにおいがしてきた

でもやっぱり魚が苦手な私…

他の家族に押しつけちゃった


お寿司やに行っても、食べられないモノが多くて損することが多い私…
魚が好きな人が羨ましいです

        


家族が怒った

2002年10月7日 TrackBack

私は家の中で一番強い存在です(単なるわがまま!?)

なのに今日は家族に怒られるという緊急事態が発生しました

普段何をしようが許される私なのですが、今日だけはこっぴどく叱られ…
久々に子供に戻ったような気がしました

「怒られた」とは言え私の事を心配しての事だと言うことは充分分かっていたので「怒られたから悔しい、キィ〜っ!!!」なんていう気持ちではないんですけどね(もしも怒られたことに納得いかなかったら、自分がもっと怒っているから…)

「一応他人(血のつながりのない人)」に怒られました(つまりは旦那)

血のつながりが無くとも、数年間一緒に暮らしているとこうも心配して怒ってくれるモノなんだ…、と何だか少しだけ、本当にほんの少しだけ感動しました

でも怒られた原因が「私が大切に作ったモノ」を取り上げられたことだったので、そりゃあちょっとは(イヤ、だいぶ)腹立たしかったけどさ〜…

きっと明日からは何事もなかったかのように過ごすんだけど、心の中での色んな思いを私は忘れない…(今日の日記は、超超超超超ひとりよがりなもので、本当にすみません…。まったくもって意味不明ですよね…)

  


さつまいも:正体がばれちゃうかな〜!?

2002年10月8日 TrackBack

いくら匿名のネットとは言え、こんな事書いたら正体ばれるかな〜?、と思いつつ衝動を抑えきれずにカキコ(苦笑)

私には子供が居る
長男は小学校の1年生

今長男の学校では、1年生は畑でさつまいもを作っている

そしてそれは、もう少しで収穫の時期を迎える

そこで私は、一つだけ学校に釘を刺しておきたいことがあったのだ!

実は私はPTA役員で(フルタイムで働いていても今日日そんなことを理由には断れない)、先日も書いたとおり「親が参加しなくてはいけない学校行事」を散々迷惑なモノだと感じている

私は働いているからそう感じるのだが、人には色々と事情があって、例えば下の子が小さいとか、老人介護をしている人とか、平日の真っ昼間に呼び出されたからと言ってそうそう簡単に外出できる人ばかりではないのだ
既婚で子有りの女の先生なら、自分だってその立場なのだから、分かっても良さそうなものなのに…(自分の子供の学校から何度も呼び出し喰らってみろよ!、迷惑するから!!!)

だから私が役員をお引き受けした時には「なるべく保護者を学校に呼ばない」と心に決めました

しかし去年さつまいもを収穫した際にやった「パーティー」というのは、子供が計画したのでも、学校(先生)が計画したのでもない、全ては親がやったことだったようだ

都合のつく親を学校の調理室に朝から集めて、数種類の芋料理を作ったそうだ

そしてそれ(収穫祭)の前には「リハーサル」まであって、とにかくそれのために集まらなくてはいけない回数は相当なモノだったらしい

都合のつく親ならいいよ!?
でも都合のつかない人だっているし、さぼりの人だっているんだろうし、平等にと言うのならいっそ徴兵制みたいに「絶対に来るように!」と学校が命令すれば良いのだ

そして「保護者なしでは出来ない行事」なら計画しなければ良いのだ(収穫した芋を持ち帰り、家族みんなで食べるのも悪くないと思うんだけど)

さて去年の収穫祭の当日は、近所の老人を呼んで、一緒に芋料理(主にお菓子)を食った、いや食したらしい(「近所の老人を呼んで」と言うところがミソ!。学校の地域貢献だからだ)

今年、学校に「去年の行事」と書かれてその様子が写真とともにでっかくはりだされていた

さも「学校はこんなことをやってるんですよ〜!」と教育委員会や地域にアピールしたいのかと思うようなモノで「保護者をあれだけ動員しなきゃできなかった行事のくせに」と内心あきれかえっていた(だって手伝った保護者のことは、何一つ書かれてなくて「僕達が育てたお芋」とか「近所のおじいさんおばあさんを招待して一緒に食べて楽しかった」なんてことしか書かれてないんだよ!?)

なので今年は「子供達と話し合った結果です」などと言われる前に「保護者を動員しなくてはできない行事はやめて下さい」と学校に申し入れた

そして「どうしても保護者の協力が必要というのであれば、全てを学校主導で行ってください。学校から保護者の皆様に「お手伝いに来てください」とお願いしてください」とも言った

私はPTA役員なんだから「保護者の皆様、どうぞご協力下さいませ」などとお願いしなくてはいけない立場なんだろうけど、実際にフルタイムで働いている人を何人も知っているし、下のお子さんが小さい人も知っているし、それが分かっていて「こういう事があるので、お手伝いに来てくださいね」とは私の口からはとても言えない(行事があまりにも幼稚すぎて…。もっと意味のある行事へのお手伝いなら、ご協力願おうもんだけど)

かといって「都合のつく人だけ」なんて言っていても「あそこは来て、ここは来なかった」などという陰口をたたくような人間の居ることも事実で、そんな事になるくらいなら、最初から保護者を集めたくない

収穫祭がとても大事な意味合いを持つモノで、それをやらなければ子供の成長に害をあたえる、というのなら考えるけど、保護者にそれだけの負担を求めてまでやるようなモノなのだろうか?

なので代案として「どうしてもと言うのなら、お弁当と同じ要領で当日の朝児童に各家庭で作った芋料理を持たせ、それで収穫祭をやってください」とも提案しておいた

学校は「行事としては今年もやる方向で考えている。意見は参考にする」と言ってくれた

私のような意見は少数派なのだろうか?
学校からお呼びがかかったら、何が何でも行かなくてはいけないモノなのだろうか?

でも私はそうは思わない
今の世の中「昔からやってきた」というだけの理由で残っている、無駄がたくさんある

確かに中にはいいモノもある

でもPTA役員だって、役員決めにもめたりするのは「PTA役員は大変だ」と言うのもあるけど「意味のない活動である」という認識があるからではないかとも思う(必要で素晴らしいモノだったら、誰しもがやりたがるのではないだろうか?)

多分私がこういう申し入れをしたと知れたら、もっと高学年の他の役員からクレームが付いたり「あそこの学年の役員は楽をした」などと陰口をたたかれたりするかもしれないが、いいのだ

実はわたし、学校に深く関わる仕事をしているので、裏事情まるわかりなんだよね
それもあって、あまりにもバカバカしいPTA関係にはウンザリなんだ!

まあ、多分陰口はたたかれるんだろうけど、私が役員をやっている間は、私の方針でいかせていただきます!

   

今日はショッピング〜♪

2002年10月9日 TrackBack

私には好きなブランド(洋服)があります

とはいえめちゃくちゃ高級ブランドではなくて、パンピーでも手が届く値段のそれなりのブランドなんだけど…(でも枚数をたくさん買うので、毎月ピーピー!)

今日はその洋服を「見に行くつもり」で、デパートへ行きました(そこのブランドの秋冬物はもうそろえてしまったので、今シーズンは買い物しないと心に固く誓っていたのです)

でも帰ってくる時には何故だかお買い物袋が手に…!

ついでに次に出てくる商品の予約をしてきてしまった…!

何と弱い意志の私なんだろう…

でも買い物がストレス解消になるって、私の場合本当かも

買ってきた服に大満足するので、もう幸せで幸せで…☆

今日は結構いい気分のママ眠りにつけるかもかも

    


出張に行ってきた

2002年10月10日 TrackBack

今日は「研修」という名目の出張に行ってきました

某銀行のお偉いを呼んでの講座で「経済セミナー」なのだが、途中何度も睡魔におそわれて、睡魔との戦いの一日でした

その「某お偉い」は「近い将来年金は絶対に破綻します。今から自分自身で経済力をつけておきましょう」と断言した

「いつかどうにかなるからいいや」と軽く考えていたので「真剣にもっと貯金をしなくては…!」という考えが頭の中をよぎる

でもきっと目の前にある物欲に勝てない私であります…


ところで出張の帰りに、頭痛薬を買いに薬局に寄りました(頭痛が持病なので、したらすぐに服用できるよう、常に持ち歩いています)


そこの薬局でたまたまダイエット商品のコーナーを見ていたら「便どっ☆り」という名前のモノを発見!

あまりのネーミングにビックリしました!。「便ど☆さり」ですよ「便どっさ☆」!!!(お食事直後の方、申し訳ございません…)

久しぶりに名前を聞いただけで笑える商品と出会いました(ちなみに私は便秘とは無縁な人なので、その商品を試すことができなくて残念です)
  


123122121120119118117116115114113112111110109108107106105104103102101100999897969594939291908988878685848382818079787776757473727170696867666564636261605958575655545352515049484746454443424140393837363534333231302928272625242322212019181716151413121110987654321 ページ目|