【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一 低すぎませんか?
1 :しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★:2008/02/25(月) 12:16:48 ID:???0 ?PLT(20723)
国民の共有財産である電波を使用する対価である電波利用料が不当に低いのではないかという
思いで、総務省に、まず、各テレビ局ごとの電波利用料の負担金額を出して欲しいと要求する
と、なんと総務省の課長は、個別の負担金額は開示しておりませんときた。
なんで出さないのかとたずねると、テレビ局のプライバシー。
あのね、個人が儲けた金額に応じて支払う所得税がプライバシーだというならばわかるが、国
民の共有財産を使用してお金を儲けているときに、共有財産の使用料がいくらかを出さなくて
良いということにはならないだろ、と突っ込むと、これまで国会の答弁でも個別テレビ局ごと
の負担額は出したことがありません。
じゃ、仕方がない。政調の審議会で電波法の改正案を了承するときの条件が、各テレビ局ごと
の収益金額と電波利用料をだすということだったが、出さないんじゃ、あの決定は白紙だね。
お宅の局長が自ら出しますといったものを課長がひっくり返すんだねと脅す。持ち帰って検討
します。どうぞ、検討してください。総務省、園田政調会長代理のところに駆け込んだ。河野
太郎が、個別のテレビ局の電波利用料を出せ、と言ってききません。出せばいいじゃないか。
ということで、本邦初公開(?)、テレビ局ごとの電波利用料。
営業収益100億円以上のテレビ局、但しNHKは経常事業収入。
営業収益(H18) 電波利用料 (単位百万円)
NHK 675,606 1,215
日本テレビ 288,636 317
東京放送 277,400 318
フジテレビ 377,875 318
(一部略)
テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にし
かならない。一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対
して利用料が千分の一。低すぎませんか。
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822
依頼350
2 :しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★:2008/02/25(月) 12:16:59 ID:???0 ?PLT(20723)
(>>1略部分)
テレビ朝日 227,687 318
テレビ東京 111,200 317
北海道放送 13,245 15
札幌テレビ 16,553 15
北海道テレビ 14,369 15
北海道文化放送 13,521 14
仙台放送 10,466 4
テレビ神奈川 6,824 3
中部日本放送 35,815 4
東海テレビ 36,723 4
名古屋テレビ 26,120 4
中京テレビ 32,958 5
テレビ愛知 11,189 1
静岡放送 11,625 7
テレビ静岡 10,132 6
毎日放送 69,514 10
朝日放送 74,192 10
関西テレビ 72,429 10
讀賣テレビ 66,895 10
テレビ大阪 14,494 1
中国放送 11,414 10
テレビ新広島 10,177 8
RKB毎日放送 20,656 6
九州朝日放送 17,643 6
テレビ西日本 16,090 6
福岡放送 14,362 6
(終わり)
4 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:19:23 ID:i82R0ZmA0
おもしろそうだ。
がんばれー。
5 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:19:42 ID:OHd4PptpO
テレビ大阪w
6 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:20:24 ID:s+gL7DAW0
河野見直した
マスコミは本当にマスゴミだな
7 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:20:29 ID:drRn/PDzO
このスレは伸びる
8 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:20:45 ID:s+YAK7st0
ぼったくりがばれたテレビ局涙目www
9 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:20:52 ID:m5r4mC0n0
最低100万だせば1ch分の帯域を占有出来るのか・・・オレも占有してみたいもんだな
・・・放送するネタなんか持ってないけど。
770 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:42:58 ID:EX0qodJw0
>>9
100万て・・・・。1年じゃないよね?1ヶ月だよね?
年100万だったら、俺が実家に入れてるお金(月10万)よりもずっと安いわけだけど。
10 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:21:04 ID:A2+sVwTb0
単位(百万円)が間違っていませんか!
11 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:21:15 ID:nAy9PfYOO
とりあえずNHKは糞OF糞
12 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:21:19 ID:9IWLKShW0
NHKさん儲かってるんですね。
13 :しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★:2008/02/25(月) 12:21:25 ID:???0 ?PLT(20723)
スペース訂正版
営業収益100億円以上のテレビ局、但しNHKは経常事業収入。
営業収益(H18) 電波利用料 (単位百万円)
NHK 675,606 1,215
日本テレビ 288,636 317
東京放送 277,400 318
フジテレビ 377,875 318
テレビ朝日 227,687 318
テレビ東京 111,200 317
北海道放送 13,245 15
札幌テレビ 16,553 15
北海道テレビ 14,369 15
北海道文化放送 13,521 14
仙台放送 10,466 4
テレビ神奈川 6,824 3
中部日本放送 35,815 4
東海テレビ 36,723 4
39 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:26:54 ID:MhYpzbFe0
>>1
やっぱり日テレが異様に安いな
63 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:34:56 ID:nhn5rMhc0
>>39
は、TBS関係者w
>>13見ると、主要テレビ局はどれも同じにしか見えないけど。
地方局だと、もっと安いんだろうなぁ。
沖縄はいくらか知りたい、問い合わせたら答えてくれるかなぁ。
691 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:17:26 ID:7g9rr5xp0
>>13
ぼったくりやなw
一般の私企業がどれだけ苦しんで利益を出していると思ってるんだ?
毎年、競売で電波枠を決めたらいいんじゃないか?w
14 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:21:31 ID:u0WFsOmi0
こういうのはTV局報道しないだろうな
15 :しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★:2008/02/25(月) 12:21:41 ID:???0 ?PLT(20723)
名古屋テレビ 26,120 4
中京テレビ 32,958 5
テレビ愛知 11,189 1
静岡放送 11,625 7
テレビ静岡 10,132 6
毎日放送 69,514 10
朝日放送 74,192 10
関西テレビ 72,429 10
讀賣テレビ 66,895 10
テレビ大阪 14,494 1
中国放送 11,414 10
テレビ新広島 10,177 8
RKB毎日放送 20,656 6
九州朝日放送 17,643 6
テレビ西日本 16,090 6
福岡放送 14,362 6
16 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:21:45 ID:nUHdlMLP0
日本の巨悪は官僚とマスゴミ。
安倍内閣の公務員制度改革に凄まじい反発をした霞ヶ関官僚。
天下りバンクだの、天下りロンダリングだのとんでもない。
渡り禁止 → 出口一本化 → 入口一本化 → 省庁間移動 → 縦割り解消
人事の縦割り解消 → 予算の縦割り解消 → 特別会計の透明化
へと続く、公務員制度の大改革への第一歩だった。
自治労とズブズブの民主党が、公務員に都合の悪いことをできるはずもない。
天下り禁止しても、定年まで安泰ならそちらの方が都合が良い。
社保庁職員も公務員の身分はそのまんま。
ちょいと考えれば分かる話だ。
安倍内閣は、マスゴミ改革にも手を入れた。
・ 放送法改正、電波使用料値上げ
・ 新聞の再販制度特殊指定解除
・ NHK解体
・ スポンサーのサラ金&パチンコ=朝鮮総連の解体
既得権益にしがみつくマスゴミ連中は猛反発!!!!
もともと右寄りの安倍を良く思わないサヨクマスゴミ。
霞ヶ関官僚とタッグを組み、安倍内閣のネガティブキャンペーンに奔走した。
小泉内閣までは無問題の事まで持ち出して大騒ぎ!!
久間発言など、つい最近までサヨクが言ってたことそのまんまだw
もはやダブルスタンダードでもなんでもあり。 まさに恥知らずそのもの。
キチガイ沙汰で叩きつぶした。
17 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:22:06 ID:G2ThJU8R0
テレビなんかつまんねーから見てない
18 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:22:09 ID:BacazSwy0
芸人に払い過ぎやろ、自給800円ぐいで、よろちいー
19 :しいたけφ ★:2008/02/25(月) 12:22:20 ID:???0
テレビ愛知100万円w
20 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:23:00 ID:TSUmqiVn0
3兆円企業かよ!
独占してそれはないだろ。
やりすぎだ。
もっと利用料を出させろ!
290 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:03:28 ID:KgixL1+RO
>>20
鬱陶しいくらい激しく同意!
28 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:24:44 ID:SsvY6CL0O
そんだけ貰っててなんであんな貧乏くさい芸人内輪受け番組しか作れないの?
45 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:28:48 ID:14IFtmQg0
>>28
下らない番組でもそれだけの収益を上げることができるからさ
235 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:16:25 ID:2ZaPTzxVO
>>28かなぁ…
33 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:25:41 ID:quaTaNqm0
NHKの収益高杉ワロス。
受信料をいったい何に金を使ってるんだろう・・・。
41 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:26:58 ID:KzoX8Qtg0
>>33
中国、韓国との友好のためにゴニョゴニョ
88 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:43:44 ID:7HHlcyYX0
>>33
そういや韓国のドラマだかにえらい金使ってたな
36 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:26:28 ID:7oqaJse6O
そんなソースでたてていいのかw
まあこれは酷いな。
106 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:49:25 ID:a7IP4HQa0
>>36
テレビが絡む新聞からは出ないネタだからこれでいいんだよ
148 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:07:26 ID:+kJlQIJj0
>>106
ハゲ道
マスゴミの追随スレよりも
むしろ、こう言うネタの方がネットの意味がある。
44 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:28:37 ID:dRc447kd0
キミたちは知っているか?
今の、マスゴミが 【 民主党偏向 】 に暴走した状況は、1993年の 【 椿事件 】 と
酷似しているという事実を。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6&lr=
非自民政権を築くため、テレビ朝日報道局長の椿貞良が中心となって
マスゴミ同士とつるみ、偏向報道で世論操作を行った事件。
なんと民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、以下のような
とんでもない報道方針がマスゴミ同士で決められた。
●徹底的に、自民党だけを叩く。マスゴミ全員でピンポイントに叩きまくる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●どんな些細な事でも、自民党だけを叩き、みんなで調子を合わせる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●この際、ウソでも何でも噂でも、とにかく自民党だけ選挙まで延々叩く。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●対抗馬の小沢の不祥事は、絶対に追及しない。マスゴミ全員でスルーする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●共産党は空気を読まないで小沢を批判するので、意見表明の機会を与えない。
テレビ朝日の企みは産経新聞によってスクープされ、椿貞良は衆議院で
証人喚問されることになったが、かろうじてテレビ朝日の免停だけは免れた。
テレビ朝日らマスゴミは今、その時の復讐および再現をしようと企んでいるのかも
知れない。
312 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:14:42 ID:RqSZ0xqzO
>>44
去年の参院選みたいだね。
46 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:29:04 ID:7Ea5215A0
営業収益=売上高だぞ?
フジの場合、営業利益350億円だから、3億円はその1%分に相当するから結構でかいだろ。
まぁそれでも相当儲かってるのには違いないけどな
134 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:00:13 ID:hWOQbgtT0
>>46
>営業収益=売上高だぞ?
えーと、営業利益は営業収入から売上原価等を引いたものじゃないですか?
てか釣りか?
50 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:31:04 ID:+2GMRnkOO
確かにホリエモンがねらう理由が分かるなw
逆に言えば2億位払えば普通に新しい会社が放送局を立ち上げれるな
官僚癒着の免許性がなければ
52 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:32:21 ID:g6G89hLT0
>>50
給料を一般企業並みに戻せばどんな馬鹿が経営しても儲かる仕組みになっているからね。テレビ局って・・。
現状の給料ですらこれだけ儲けが出るんだし・・。
62 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:34:25 ID:TSUmqiVn0
個人の財産である不動産を利益関係無しで売買しただけでも千分の一を登録免許税で取られるんだぜ?
利益が出たらそこからさらに税金で盗られる。
どうなってるんだこの国は。
628 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:55:33 ID:DKwU1Wy70
>>62
お前登録免許税間違っている
土地の売買は1パーセント
それ以外の原因は2パーセント
相続とかは、0.4パーセント
他に都道府県税の不動産取得税がある
64 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:34:58 ID:g6G89hLT0
どう考えても電波使用料は売り上げ(利益ではなく)の1割くらいはとるべきだしな・・。
ちゃんと1割くらいとれば日本一高い馬鹿テレビ局の社員の給料も一般企業並みに戻るだろうし・・。
94 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:45:10 ID:5qjDkBQ5O
>>64
禿同
つか3兆儲けてんなら1兆くらい取ってよくね?
既得独占益(インフラ含め)は公務員と同じ扱いでいいだろ
288 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:02:24 ID:Ae21DDwI0
>>94
それは取りすぎwwwwwww
289 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:03:24 ID:2OAiW3nP0
>>288
どうだろ? もっとまともな会社が経営すれば今の数倍利益上げられると思うぞ。
67 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:37:37 ID:SQdImmdlO
電波利用料、コンビニで払えるようにしてほしい。
68 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:38:39 ID:hKgdY/g90
>>67
そのうちお財布携帯かsuicaで払えるようになるさ!
69 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:38:46 ID:Z/FEPGR90
放送局の利益に対しては、法人税をガッポリ取ればいいんじゃね?
あくまでこれは電波利用料だしな
放送局が使ってる帯域ってそんなに広くないし、発信局も数が少ないからな
まあ、出力は大きいけど
76 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:40:26 ID:g6G89hLT0
>>69
儲けが出ても自分たちの給料の方に回しちゃうからね・・。マスコミの場合は・・。
92 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:44:50 ID:gZPdh+bFO
>>69
馬鹿?
138 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:02:11 ID:dhohPji80
>69
テレビ局は、周波数帯域でいうと携帯電話の約1.4倍も利用するという大きな帯域を使っています。
ソース
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/37284.html
161 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:14:32 ID:nhn5rMhc0
>>69
おい、知ったかw
71 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:39:51 ID:Rn6/Gob7O
石橋のうたばんのギャラ1本撮って70万って聞いたんだけど
この利益率を考えるとやっぱマジ?
87 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:43:44 ID:RwqPtM920
>>71
700万だろ
みのは日給1000万だよ
ソースは井上こうぞう
109 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:50:08 ID:Rn6/Gob7O
>>87
嘘だろ…
数時間芸能人と話すだけで俺の年収より稼げるのかよ
どうなってんだ、芸能界は
114 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:52:46 ID:hKgdY/g90
>>109
とんねるずは一時期各TV局の獲得合戦があって
ギャラがやたらと上がった事があったみたい。
120 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:54:04 ID:3szy2K100
>>71 >>87
いまのところ消費者が自己防衛できる唯一の方法は
テレビCMが多い商品を購入しないことですね。
暴利を貪るタレントやテレビ局社員の儲けの原資は
テレビCMが多い消費者価格に転嫁されています。
73 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:39:58 ID:YwezHl9R0
総務省はテレビ局に激甘なんだけど、一部還元されてるのかな?w
78 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:41:31 ID:AmspqLe80
>>73
政治家のご子息、官僚のご息女の就職先だからな
101 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:47:22 ID:hKgdY/g90
>>78
で、電通には大企業の社長のバカ息子がいる。w
86 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:43:43 ID:IzweE6Gl0
総務省のテレビ局の護送船団はいい加減辞めて欲しい。
いつまで続けるつもりなんだろ。。。
93 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:45:08 ID:b1wvaScV0
>>86
止めようとしたら官僚とマスコミから袋叩きにされた安倍ちゃん
111 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:51:13 ID:zwBjaiNm0
バカだねおまえら。
なんでこくみんにまったく関係ない電波利用料なんて話が出て来たと思ってんだ?
あほな大日本人の目を逸らすために決まってんだろうが。
113 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:52:18 ID:a7IP4HQa0
>>111
ニポンゴお上手デスネ
116 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:53:26 ID:vuiBkygP0
>>111 が概ね正しい。 で、何から目を逸らすためと思う?
125 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:55:19 ID:MP5WHMUa0
なんで日本ってアメリカみたいにチャンネル多くないの?
139 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:02:37 ID:mH1KaXM0O
>>125
総務省と放送業界が談合して、新規参入を抑えているから。
131 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:58:40 ID:cLz6y8b00
0.007% テレビ大阪
0.009% テレビ愛知
0.011% 東海テレビ
0.011% 中部日本放送
0.013% 朝日放送
0.014% 関西テレビ
0.014% 毎日放送
0.015% 讀賣テレビ
0.015% 中京テレビ
0.015% 名古屋テレビ
0.029% RKB毎日放送
0.034% 九州朝日放送
0.037% テレビ西日本
0.038% 仙台放送
0.042% 福岡放送
0.044% テレビ神奈川
0.059% テレビ静岡
0.060% 静岡放送
0.079% テレビ新広島
0.084% フジテレビ
0.088% 中国放送
0.091% 札幌テレビ
0.104% 北海道文化放送
0.104% 北海道テレビ
0.110% 日本テレビ
0.113% 北海道放送
0.115% 東京放送
0.140% テレビ朝日
0.180% NHK
0.285% テレビ東京
144 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:04:38 ID:dhohPji80
>>131
関西と中部の放送局が安すぎるな
独立U局のテレビ神奈川より安いのはおかしくない?
ケチだから?
149 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:07:55 ID:w1O1/TDt0
>>144
古いときに契約して料金の更新してないんだと思う
U局は契約が新しいから
239 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:19:05 ID:dhohPji80
>>149
まーた関西の人は息をするように嘘を付くね
ちょっと調べればすぐ分かる事なのに
関西や中部の電波料が安すぎる件同じU局なのにね
テレビ神奈川tvk 開局日1972年4月1日 年間電波料300万
テレビ大阪TVO 開局日1982年3月1日 年間電波料100万
テレビ愛知TVA 開局日1983年9月1日 年間電波料100万
135 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:00:38 ID:zwBjaiNm0
最近起こってる事件、事故を思い出せ。
国民の目をそこから逸らすために他の事項を大袈裟に風潮するのは
政治家や策士の常套手段だぞ。
152 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:09:47 ID:O6arq/TR0
>>135
それとこれとは別、今回の放送使用料の問題は前から知ってたよ。
欧米じゃ考えられないぐらい安い放送使用料だってね、
国民の目をそらすためかもしれないが、TV局の既得権益には前から疑問点が多すぎた。
153 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:11:18 ID:kyJL48Qj0
大阪のテレビ局 金額少なすぎ
162 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:14:39 ID:TSUmqiVn0
>>153
いや、地方ローカルでもUHFは可哀想だと思うよ。
大阪テレビとかサンテレビとか見てて可哀想になるときあるもん。
あまりにも貧相でwww
168 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:16:43 ID:P9h81qyb0
電波利用量が欧米並みになると、メンテナンスも欧米並みに
なるだろうな 山間部はTV写りません、ケーブル自分で引いてくれ
送信所壊れました、翌朝直しにいくから夜は我慢しろとか
176 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:18:55 ID:gE2EO2ke0
>>168
日本ではTV局がそんなことしてくれません
むしろ再配信するCATV会社の妨害をしてますw
177 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:19:00 ID:1mB0CITt0
>>168
宇宙から降ってくる時代に何言ってるの(苦笑)
180 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:20:39 ID:a7IP4HQa0
>>168
むしろ山間部でテレビ映すためには放送局からもっと金取らなければならない訳だがw
181 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:20:47 ID:MP5WHMUa0
>>168
アメリカより狭いんだからメンテナンスコストも安いんじゃない?
184 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:21:52 ID:z7X1izXF0
>>168
ばーかw
としか言いようが無い
192 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:27:26 ID:cLz6y8b00
一度でいいから見てみたい
キー局が倒産するところ
196 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:32:09 ID:OndYDguKO
>>192
死ぬまでに1度は見てみたい
停波処分されて涙目になりながら総務省に抗議に行くキー局の偉い人
204 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:48:42 ID:qLWsPuQg0
マスコミでこれを報じれるとしたら新聞雑誌くらいか
605 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:22:05 ID:HMirVa2g0
>>204
新聞も雑誌もテレビと同じ同じ系列グループなので報道しません。
ネットと独立系の雑誌が細々と報道します
205 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:49:04 ID:nfYBNN+h0
とかまーいろいろ言いながら
いまお前らが眺めてるPCも携帯も
テレビ広告費上乗せ分払わされてるんだがな(笑)
210 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:54:58 ID:zYI5Lpz50
>>205
最近のPCはそれほどCM料は上乗せできんでしょ
ショップブランドだとかの高性能低価格品に押されるだけだから。
個人で買うのより法人がまとめ買いする方が多いし
またそんだけ大規模に購入してくれるようなメーカー系や商社系、IT大手だと
社員価格とかあったりするから、そっちの方で宣伝打った方が効果的だもんで。
個人持ちノートの持ち込み禁止な職場が増えてから
個人のPCがノートである必然性がなくなりつつあるし、難しいところだねえ。
219 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:03:08 ID:u9CO3zI90
こんなに稼いでるくせに、地デジの設備投資は携帯電話会社に出させてたんかw
もう意味わからねwww
223 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:05:47 ID:odNEYTg60
>>219
地デジ化の目的の一つは、TV放送用帯域を圧縮して
携帯やそのほかの無線に帯域を振り分けることだったから
まぁしょうがない面もあるが、ここまで差があるとねぇ・・・
228 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:09:45 ID:fBEU+KrlO
【各国の電波利用料およびオークションによる収入】
そのうち放送局に掛かる金額
▼アメリカ
・電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
・放送局の免許も、原則オークションの対象。
▼イギリス
・電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
・放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
▼フランス
・電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。
▼韓国
・電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当
これに対し、電波利用料制度の現況についてによれば、日本の現状は次の通りである。
▼日本
・電波利用料収入653.2億円(平成19年度)
・放送局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。
・テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」。
■周波数帯についての説明
基本的に低い周波数帯の方が、遠くまで通信できる為に『価値が高い』。但し帯域が取れず、通信容量は少ない。
日本でのテレビ局による低帯域の格安での取りまくりは異常。
『一般の人には目に見えず、その価値が浸透していないだけに、好き放題やっているのがテレビ局。』
■『連結決算の総売上の何%にして各社から徴収すべき。』国民の貴重な財産なのだから。
大体さー、テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、
電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」ってどういうことよ。一般庶民を舐めてんの?
一般庶民が携帯電話などを通じて支払う電波利用料 >> 年収1500万円の非効率な高給社員を養うテレビ局の電波利用料
『テレビ局の平均年収1500万円の高給社員のしわ寄せが、一般庶民の家計、しいては子供や孫に来ていて、庶民の懐を直撃していることを認識しましょう。』
230 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:13:12 ID:fBEU+KrlO
>>228 続き
■実際のTV局全体の電波利用料の負担は2500億円!
日本の放送事業者に対する電波利用料は、英国の1/60!余りにも安すぎ。
国費212億円に対してわずか32億円の支払。つまり、私たち国民がマスコミの経費を毎年200億円近くも立て替えさせられている。
◆日本の放送事業者に対する電波利用料は不当に安い http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231
電波利用料の総額が諸外国に比べて極めて小さい事が分かるが、
放送局に対する電波利用料がわずか 7億円 というのは破格である。
暫定的に地上波デジタルへの移行に伴うアナアナ変換対策事務のための追加的電波料30億円が発生しているが、それを合わせてもわずか38億円であり、
TV広告市場規模が日本(188億ドル)の1/3の62億ドルしかない英国と比べても1/20以下という激安特価である。
『仮に英国と同水準の負担を放送局に求めるとすると、現行の60倍強の2,500億円程度の電波利用料を徴収してもおかしくない。』
■50%という数字に誤魔化されてはいけない。
電波利用料の全体の50%負担になるのではなく、
もともとテレビ局全体は5%しか負担していない格安の電波利用料を50%UPするだけ。
【通信/政策】テレビ局の負担、50%増 電波利用料、総務省調整[07/10/31] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193824714/
電波利用料のうち、テレビ局全体の負担分を現行の年間35億円から段階的に引き上げ、2010年度に『約50%増の52億円』とする方向。
電波利用料は、使用する無線局数などに応じて徴収される。07年度は総額653億円の見込み。
『テレビ局が使用している周波数帯は携帯電話会社の約1.4倍と広いが、電波利用料の負担割合は80%強が携帯会社で、テレビ局は5%程度。』
このため携帯側には「不公平だ」と不満の声があり、テレビ局側に応分の負担を求めていた。
236 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:16:49 ID:fBEU+KrlO
>>230 続き
■参考
◆日本の放送事業者に対する電波利用料は不当に安い http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231
◆総務省:海外主要国の電波利用料 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/030404_1_s5.pdf
◆総務省:諸外国の電波利用料制度 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/040423_1_s1.pdf
◆総務省:第3編 電波有効利用推進のための市場原理の活用方策 http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/021119_3_003.pdf
◆総務省:電波利用料制度の見直しについての基本的な考え方 http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040722_1_bt2.pdf
◆総務省:電波利用料の区分別収納済歳入額の推移 http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/account/change.htm
◆総務省:電波利用料の歳入・歳出状況 http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/account/index.htm
◆総務省:電波利用料額表 http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/sum/money.htm
242 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:22:28 ID:fBEU+KrlO
>>230
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』
公正取引委員会、総務省、BPOにメールしよう!
【提案】
★【停波よりも現実的かつ強力なのは、『商業CMや新聞の広告掲載の禁止』である】
『放送や新聞発行は継続していいが、商業CMや広告掲載は禁止。強力なダメージを与えマスゴミに反省を促せる。』
これなら、停波や番組介入は言論の自由への侵害だとして、言論の自由を盾に反対もできない。 『営業の自由の制限は、飲食業や保険業でなどでは何度となく前例があり文句は言えない。』
しかも、『スポンサーにとっても株主の事を考えたら不確実な業者と取引したくないから、長期にわたりCM減の憂き目にあう。』
銀行や保険業など影響の大きな企業の場合は、預金やローン返済、保険金給付などの営業活動は認められるが、新規営業はできない。
そういった感じで『公共性の高い放送局に対しても、国民生活に影響を及ぼさない範囲で制裁は必要である。』
★または【EUみたく電波を枠毎に入札制にするべき】
『入札なら、偏向や捏造した会社の番組はすぐに外せる。そして入札禁止にして、他の入札企業に割り当てできる。捏造をした企業の放送中の別枠では、一定期間の商業CM禁止にする。』
◆『電波利権(池田信夫/新潮社)』
■なぜ、導入コストも安い衛星デジタルではなく高コストの地デジなのか? →理由は「民放の地方局を延命するため」。NHKの地方局は受信料でまかなえる。
■地デジ化の為の負担は国費とされているが、実態は「電波利用料」。
実は、その「電波利用料」は貴方方が知らない内に負担しているんですよ。
■どういう事かというと、『携帯電話業界は電波を全体の1割しか使用していないのに、なぜか93.4%という殆ど全部に該当する電波利用料を払わされている。そして、その殆どを携帯電話料金に転化している。』
◆『問題に口を閉ざした時から終わりが近づくのだ』 by マーティン・ルーサー・キング牧師
249 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:31:19 ID:fBEU+KrlO
>>242
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』
◆http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169477897/251
▼マスコミが犯している疑念がある、信用毀損罪・偽計業務妨害罪
▼公正取引委員会、総務省、菅義偉(すがよしひで)にメールしよう。その内容の例
▼なぜマスゴミが菅(すが)総務大臣叩きをするかの理由
▼大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される/マスゴミよ、心せよ。歴史からの教訓を
マスゴミの精神は既に死神の域に達している。顔色一つ変えずに捏造を作り出している。もはや、そこには正義は存在しない。神の裁きを気取った子供じみた死神である。
◆『問題に口を閉ざした時から終わりが近づくのだ』 by マーティン・ルーサー・キング牧師
▼マスゴミよ、心せよ。歴史からの教訓を
「やった、叩ける」という一時の甘美な感情に支配された、まさにその時、『真実相手に口を閉ざしてしまいペンが狂っている』と認識しよう。
上の獣に媚びず屈せず、甘美な感情を断ち、真実相手に務め、ペンを持ち書こう。
243 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:23:32 ID:z0YFhcxH0
総務省が是正しようとしても、「言論の自由の侵害だ」とか言うんだろうな
ネットは誰でも匿名で、とか言われてるけど、みんな金払ってネットしてるんだよな。
248 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:30:40 ID:5Wa+pIjRO
>>243
マスコミの規制には言論の自由とか言って反論するわりに
ネットにも規制が必要じゃないかって論調は
あまりにもひどすぎるよな
252 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:35:03 ID:upLQcFXu0
最近の企業
国際競争力強→年収低
国際競争力低→年収高
こんな感じか?
474 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:58:22 ID:W9LLvj+C0
>>252
国際競争低=規制の多い業界だもんな
ひどいもんだね
255 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:39:26 ID:S9pi6WB/O
最大の護送船団だからなぁ
261 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:42:19 ID:j9nQBO9r0
>>255
まあ、潜水艦に狙われたら一ころなんだけどね
263 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:43:00 ID:IuQdfN1e0
さすがにテレビ局は儲けすぎや
橋下がNHKは黙ってても儲けられていいですねと言ってたが
よく考えりゃテレビ局全部に言える話
275 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:56:43 ID:fBEU+KrlO
>>263
NHK職員の給与を500万円にすると、あと2万4千人雇え、就職氷河期世代の雇用問題が解決します
【NHK受信料制度の利権格差 NHK職員の本当の年収は1748万円】
■2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円
これは、住宅補助手当、カファテリアプラン、通勤交通費などの福利厚生費は含まれておらず、実際の年収はもっと高額。
『(給与+福利厚生費+退職金)÷職員数=1748万円』
NHK職員一人を雇うのに、視聴者が負担している金額は、年間1748万円。 貧しい国民の受信料で、1万2千人の職員(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、NHKの仕事。
■単純計算
NHKの仕事は500万円でも可能。
NHK職員の給与を500万円にすると、あと1万2千人×2=2万4千人雇える。
『この2万4千人は、公務員の再チャレンジ試験に応募した数(2万5075人)に相当。』
高給かつNHK天下り先の莫大な数のNHK子会社を含めて実行すれば、さらに雇える。
『日本国籍の』就職氷河期世代に限って採用すれば、就職氷河期世代の雇用問題が解決する。
【政治】 “30代フリーターら、再チャレンジ” 行政職合格の半数が、無職の人達…国家公務員中途採用合格発表 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196426980/
■行政事務職で合格した37人のうち約半数の17人が、受験時に定職に就いていなかった
■人事院は「学歴、職歴を問わず公務員になるチャンスを与えるという『目的は達せられた』」としているが、「再チャレンジ」の推進を掲げた安倍晋三前首相の退陣もあり、『来年度の実施は未定』
▼→来年度からは未定。『そりゃあ、公務員の仕事がフリーターあがりでもできるのがわかってしまったからね。』
それなら、公務員給与の民間水準を技術職と事務職に限定せず、派遣やアニメーターまで含めるべき。
あれ、なぜ、庶民の生活第一の民主党は基準を変えろと言わないの?本当は公務員の生活第一だからですね。
■合格者は行政職のほか、税務や技術職、刑務官なども含め計162人。『試験には2万5075人の応募があり、約155倍の狭き門だった。』受験時の職種は行政事務職に限って公表した。
269 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:52:13 ID:k9pNZUDg0
電波使用料の件は事あるごとに持ち出して国民に広く周知させるべき。
おまえらも俺も2週間も経つと忘れちゃうからなwww
272 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:54:40 ID:O6arq/TR0
>>269
周知させる必要が有るよなホント、俺もこの件は前からずっと憤りを感じてたけど
時間が経つと熱も冷めるからな、出来ればこの問題は継続して欲しいな。
あと周知徹底のためにもこのスレはage進行で行きたいな。
274 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:55:38 ID:cgxM4mwd0
>>269
2週間じゃねえ。次のスレに行く間に忘れてる。
303 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:10:34 ID:aXcV5LaE0
日本テレビ 288,636 317
東京放送 277,400 318
フジテレビ 377,875 318
テレビ朝日 227,687 318
テレビ東京 111,200 317
テレビ東京は、まだ良心的なんだな。
305 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:12:04 ID:2OAiW3nP0
>>303
なんでテレ東と日テレだけ安いんだ?
316 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:18:11 ID:aXcV5LaE0
>>305
テレビ東京は、収益が低いからまだ分かるんだが
日テレはどうしてなんだろうな。
と、いうかテレビ東京の2〜3倍稼いでるのに同じ額支払ってるなんてw
323 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:27:57 ID:wuxMk8/40
NHK>フジ+日テレ
どんだけ儲けてるんだよNHK…
民放みたいに高額のギャラ払ったり豪華なセット組むわけでもないだろうに。
325 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:29:14 ID:aXcV5LaE0
>>323
でも、電波料金4倍ぐらいあるぜ。
327 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:31:38 ID:pNlS4ih40
>>325
電波料金なんて、収益を基準にしたら誤差の範囲内だから
331 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:39:01 ID:/lyFOt1A0
逆に考えると、電波使用料が高くなれば、
完全なる独占事業になるな
332 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:41:18 ID:2OAiW3nP0
>>331
どういう意味? 払えないほと高くなれば撤退するしかないし、
利益が出るほどの使用料なら他が参入するよ。
343 :まあ営業利益に比例した徴収の仕方がベストだろうね :2008/02/25(月) 15:54:28 ID:O6arq/TR0
地方テレビ局とか低予算のところと、NHKと大手キー局の格差も減らす為に。
営業利益の30%を電波利用料として徴収すれば良いと思う。
362 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:04:28 ID:T2WEC86pO
>>343
利益よりは総売上高の何%にした方がいいな。
その方が公平になる。
346 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:55:27 ID:miCPXDzB0
携帯1台に年間540円の利用料――もっと電波の使い方に口を挟もう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050615/162804/
2005年の記事なんでちょっと古いが、携帯会社の払ってる電波利用料は473億8186万8000円
今はもっと増えてるかもね
347 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:56:44 ID:LAcnKdCv0
民間経営なのに倒産したテレビ局がないってのが異常すぎ。
国民にはグローバル経済を押し付けるくせに
自分らは強烈な社会主義。
視聴率競争っていってもしょせんお遊びだ。
350 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:59:01 ID:2OAiW3nP0
>>347
視聴率競争はそれこそ命賭けてるよ。
下請けの制作会社が。
365 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:05:02 ID:vHwULRPLO
>>347
その視聴率出してるところが、電通の子会社のビデオリサーチ社。
マッチポンプもいいとこ。話にならないw
371 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:08:45 ID:T2WEC86pO
>>365
>その視聴率出してるところが、電通の子会社のビデオリサーチ社。
この辺はニールセン撤退がかなり影響したよな。
唯一の独占市場になると操作し放題だからな。
352 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:00:30 ID:IkbDR+3z0
ワーキングプアが居ないと番組を作れないテレビ局。
そのテレビ局がワーキングプアや格差社会は問題だと騒ぐ矛盾。
ワープアの番組を作る時に、実際に取材に行くのは同じワープアな下請の人達。
どういう気持ちで番組作ってるんだろうな。
375 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:12:55 ID:8fkV73Xy0
>>352
TVで取り上げるのは、ワープアと言うより実質ホームレスなので、
「こいつらより(定期的に仕事がある、組織に属する)オレはマシ」
そんな態度を、インタビューやカメラワークから感じてしまう。
353 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:00:34 ID:r5pLVSdkO
NHKだけは違うんだろ?単純に倍儲けてるのとは違うと思うが
安くしろとは思うが五輪とかのW杯とかの放映権料の異常高騰もあるから一定料はとっても良い
民放のうんこたれ放送にはうんざりしてるから
今の半分くらいが妥当かな職員の給与は750万くらいで良いもらいすぎ
363 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:04:40 ID:wuxMk8/40
>>353
五輪もW杯も4年に1度しかないんだが…
野球中継なんか民放の2倍以上で買ってるんだぞ、NHKって。
354 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:00:43 ID:wAN5F1TgO
俺らに実害は無いんだからどーてもよくね?
361 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:04:15 ID:IkbDR+3z0
>>354
アホか。
適切な利用料を徴収していれば、今までに下手すりゃ数兆円の
国庫収入があったって事だぞ。
国庫が潤うという事は、無駄な増税をしなくて良くなるって事だろ。
まぁ、実際にどれだけの収入になるか分からないけど、少しは
頭使えよ。
366 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:06:56 ID:wAN5F1TgO
>>361
何言ってっかわかんねーよw
まあとりあえずよくねーかもってのはちょっと分かった。
360 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:04:04 ID:arC1NHgk0
1円で仕入れた電波を1000円で売ってるのかよ
552 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:41:01 ID:dhohPji80
>>360
そこらへんの換算は
スポンサーのCM料金や番組枠代から換算すると面白そうだね
379 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:15:03 ID:qp5NzHOI0
日枝久「我々は一般の企業とは違う 社会の公器」・・・・だそうです。
382 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:16:37 ID:dPgShxTf0
>>379
中国や朝鮮の手先に成り下がって何が公器かよ
385 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:19:01 ID:aI/cJ6OT0
>>379
あのフジテレビ騒動が、日本のテレビ局の糞っぷりを露呈したよね。
一番ホットな話題で、日枝に一番近くはずの局なのにそれに関する報道が
他局にくらべて圧倒的に少ない。
381 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:16:01 ID:aI/cJ6OT0
電波使用料については高くしなくていい。
何が問題かというと数局のネットワークが電波を独占してることが問題。
公共の電波を特権的に使わせてもらってるから
公共の利益になる放送をしなくてはいけないという建前はあるが、
それについて行政が介入しようものなら表現の自由やら戦前回帰やらさわぐ
もう一点は公共的な放送といえども営利企業なので
数字がすべてで政治報道に関しても面白い部分しか放送されない。
もう公共放送はNHKにまかせて民法はどんどん増やして競争させるべき
610 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:33:31 ID:HMirVa2g0
>>381
むしろその方が有効な手段だよな。もちろん電波利用料も上げたほうがいいけど
NHKは国会中継とか教育番組とか一部国営化して残りは全部民営化でいいと思うが。
つーか電波料でブロードバンドインフラもっと整備して全部ネットテレビ移行でいいと思うが。
テレビに電波帯域持たせるのはもったいない。
386 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:20:01 ID:fIdWhG9CO
関東だけのキー局の二倍しか儲からないのだな、NHK。
391 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:22:40 ID:kMFbpgFM0
>>386
関連の出版とか含めて裏金とか大量にありそうだけどなー
398 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:28:38 ID:ja/95GLVO
テレビ局、特に儲けまくりのキー局準キー局の
電波使用料が今の五十倍にあがるだけで
携帯料金やネット接続料金がかなりやすくなる
409 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:34:38 ID:rKtAfzNc0
>>398
日テレの社長なんか「地デジへの移行は携帯の負担で」って言ってたんだよな
結局どこが負担してるかは知らんが・・・
411 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:35:28 ID:gE2EO2ke0
>>409
携帯ユーザーが負担
418 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:37:50 ID:sHhooLt00
>>409
>>411=国民
400 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:31:21 ID:ja/95GLVO
公共の電波つかってろくでもない番組つくって稼ぎまくってんだから公共に還元しろや
電波使用料あげて介護や医療にまわせよ
403 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:32:17 ID:xu9rfp/70
>>400
むしろ過去の分を遡って払わせるべき
416 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:37:17 ID:ja/95GLVO
まぁ何で地デジになったかというと電波を携帯などに割り当てるため
それからテレビ局に金を使わせるため
地デジ対応するには新しい局をつくるくらいの金がいる
キー局準キー局は金あまりだがいいが
近いうちに地方の局のいくらかは合併するかつぶれるかする
二十年後テレビ局は冬の時代
458 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:51:00 ID:T2WEC86pO
>>416
確かにそれで新規参入が規制されていた場合は冬になるな。
476 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:58:22 ID:ja/95GLVO
>>458
これからの主流はCSやケーブルテレビ
どれだけコンテンツをもっているか、コンテンツ制作力があるかがポイント
だからテレビ局はCSやケーブルにも進出
制作会社の株をグループ企業と買いまくって実質子会社にしていってる
ガッチャマンで有名なタツノコはコンテンツ(だったと思う)という会社にかわれたが
そこに出資しているのはフジ
ゴンゾもってるGDHもフジの実質子会社
地デジ完全移行前後にパチメーカーがテレビ局と業務提携するよ
477 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:59:38 ID:vK0HxwVO0
>>476
それとネット配信な。
ま、ネット配信とライバル関係にあるのは、どちらかというとレンタルビデオ屋だけど。
地上波の時代は終わった。
572 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 19:34:54 ID:sMEinMJ20
>>476
PPV
424 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:40:19 ID:gGZmVFAy0
放送局の電波利用料を適正にして、パチンコから税金ちゃんと取れば、消費税据え置きで済むんじゃね?
その上で宗教法人と学校法人の営利事業に課税したら、消費税廃止できるかもw
435 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:44:24 ID:eyzZFUEW0
>424
パチンコは廃止でいいんじゃないか?
「続・韓国は法律でパチンコを禁止」
ttp://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi
864 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:05:51 ID:J8J//Sw5O
>>424
これが経済再生の肝。今「課税しなきゃならないほぼ全て」に言及してる。
日本は国としての借金は多いから、消費税下げるのは有り得ないけど、これをやるだけでみるみるうちに財政は健全化する。
さらにこれに加えるなら、在日特権の切り崩し、課税と中韓朝への資金援助だな。まあ、424を実行するだけで国の運営は上手くいくよ。
ただ、安倍みたく叩く必要もない失言ややめる必要のない不祥事で立て続けにマスコミにいじめられるけどな。そういや自殺した大臣もいたな。
…マスコミってなんでそんなに偉いんだ?
437 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:44:48 ID:/Ao9SDS60
携帯なんか3社に免許交付で実際に事業開始はイーモバだけ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203920880/
総務省の電波行政の判断はおかしいんだよな
444 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:47:12 ID:cuRthI0k0
これってアメリカとの比較がみてみたいね。
国は、もっととれるところからとってないんじゃないの?
459 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:50:57 ID:xu9rfp/70
>>444
イギリスは結構高かったんじゃない?
確か何十%って感じだったと思う
463 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:53:28 ID:T2WEC86pO
>>444
利権の強い分野からは軒並み取ってないな。
453 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:49:58 ID:dtCpp+J40
各国の電波利用料およびオークションによる収入、そのうち放送局に掛かる金額を以下に示す。
米国
・電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
・放送局の免許も、原則オークションの対象。
英国
・電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
・放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
フランス
・電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。
韓国
・電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当
これに対し、電波利用料制度の現況についてによれば、日本の現状は次の通りである。
日本
・電波利用料収入653.2億円(平成19年度)
・放送局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231
481 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:01:06 ID:cuRthI0k0
>>453
GJ(・∀・)
515 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:35:00 ID:oajhrA/C0
>>453
ひでーなTV局って
464 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:55:27 ID:dtCpp+J40
1人420円“ケータイ税”がテレビ局資金に!?①
1993年に導入された電波利用料は、電波の適正な利用環境を整備することを目的に国が無線局の開設者から徴収する料金
で放送局、携帯電話会社、アマチュア無線愛好家などが負担する。個々の携帯ユーザーの料金明細には記されていないが
回りまわって徴収を強いられる、携帯電話税のようなものだ。1993年度に74億だった電波利用料は2005年度には618億に膨れ
上がった。ところが、携帯やPHSの利用者が使っている電波は全体のたったの1割に過ぎない。残りの9割は放送局などが使っ
ているが、放送局が払っている利用料は放送局全体でたったの35億円。しかも、この利用料にしても、携帯電話会社から「放送
局分があまりに少ないではないか!」と批判が噴出した結果、政府が2003年度からやむなく7倍に引き上げた。それまで放送局
は電波利用料の1%しか負担していなかった。いかに護送船団方式で、旧郵政省(現総務省)から守られてきたからだ。ようする
に、国は携帯電話利用者というとりやすいところから料金をとっているわけだが、もっと大きな問題は、徴収された資金の使途で
ある。
本来、通信環境改善のために使われるべきものがあきれたことに、政府は利用料の4割近くを通信ではなく放送=テレビ局の地
上波デジタル化のために使っている。つまり、携帯ユーザーは知らないうちに放送局の地デジの資金を負担させられているのだ。
なぜ、「金満」テレビ局の地デジの資金を携帯ユーザーが負担せねばならないのか。
ちなみに、高給で知られるフジテレビの平均年収は39歳平均、1574万円だそうである。
プレジデント [ 2007年01月01日号]
http://www.president.co.jp/pre/20070101/index.html
473 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:57:48 ID:dtCpp+J40
>>464
1人420円“ケータイ税”がテレビ局資金に!?②
電波行政に詳しい民主党の原口一博代議士は「通信と金融分野については商品が新しく、しかも複雑なためもっとも消費者の権利
が侵害されている」と語る。「消費者は、サービスについて知る権利、サービスを選択する権利、受益と負担がマッチする権利を持っ
ています。ところが、今回の場合、消費者は電波利用料を払っていることすら自覚しておらず、まして、地デジの資金に使われてい
ることもほとんどのユーザーが知らない。また、徴収された料金をワンセグのために使うならまだしも、そういう名目で徴収されたも
のではなく、受益と負担がマッチしない。これでは、消費者の権利を政府が保障しているとはとうてい言えません」
そもそも、電波利用料の地デジ資金充当は、政府のご都合主義によるもの。政府は当初、経費を727億円とはじいていたが、1800億円
に膨れ上がった。
「とはいえ、黒字経営のテレビ局に税金を投入するのは難しいため、政府は使い勝手のいい電波利用料で穴埋めした」(総務担当記者)
地デジ混信対策は2007年度で終了見込みとされているが、政府・与党は引き続き地方テレビ局のデジタル化投資などのために
電波利用料を使う方向という。こんなご都合主義がまかり通っていいものか。
プレジデント [ 2007年01月01日号]
http://www.president.co.jp/pre/20070101/index.html
479 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:00:29 ID:KtkhGwge0
>>473
腹が立つが・・・
こういう問題を論じないからテレビや新聞の不信に
新聞なんかみんなテレビと組んでるだろ?
プレジデントも名の通った雑誌だが見る機会はほとんどない
マスコミ不信は当然だよ
482 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:02:48 ID:+H5jTcit0
>>473
携帯電話持ってない俺でも理不尽だと思う
468 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:55:55 ID:d8GwoWBO0
NHKは6分の1でもやってけそうだな
ってことは受信料は年間15300ぐらいだから
6分の1で月額にしてみると約213円
お、希望額以下だwこれなら契約してもいい
475 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 16:58:23 ID:hKgdY/g90
>>468
無理。NHKには訳のわからん関連団体が山程あるから。
483 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:02:59 ID:/lyFOt1A0
電波料が高くなると、参入しづらい業種になって
より独占事業になるような気がする
490 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:06:40 ID:Wh4ZGz370
>>483
現状でも新規参入がないからドーンとあげようや
494 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:08:38 ID:cuRthI0k0
>>483
今も独占みたいなもんじゃね?
政治と同じで、メディアも腐らないためには流動性が要るのではなかろうか。
499 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:10:54 ID:3M8QJ3zf0
>>483
現状は電波の関係で「参入できない」んだよ
514 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:32:48 ID:T2WEC86pO
>>483
無駄に高くする必要はない。
諸外国と同レベルで良いよってだけの話だ。
煙草や一部食品にも言えることだかな。
491 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:07:00 ID:ja/95GLVO
団塊世代が本格的に介護世代に入ってきてるからな
地デジ移行前後にテレビ局に対する国民の圧力は強くなる
団塊世代の介護や医療にまわす金はテレビ局から搾り取れ
っていうのが本格化するだろうねぇ
506 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:17:28 ID:9TfT5xcBO
>>491その時になればマスコミは勝手に決めた総務省が悪いかの様に報じそう。
地デジの移行は全て総務省によるもの、自分達マスコミは関係ない、被害者であると。
しかし少なくともそれは日本のマスコミ(テレビ局)にとって何か大きなターニングポイントになることは間違いないだろう。
505 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:17:13 ID:dtCpp+J40
アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf
スポンサー
↓
5000万円
├───→1000万 広告代理店
↓
4000万円
├───→2000万 放送局(キー局)
↓
2000万円
├───→1200万 放送局(地方局)
↓
800万円
├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
↓
下請け
├───→数百万 下請けプロダクション
├───→1.6万〜 声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
└───→3万〜 アニメーター(月収) ※原画なら動画より上
517 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:37:50 ID:DklWfHj2O
>>505
こうゆう仕組みを子どものうちに教えとくべき!
20過ぎてから気づいても遅いわwwwwww
526 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:51:58 ID:amU6545CO
>>505
DVDの売上のゆくえとか
原作者の著作権料とかはどんな流れになるの?
512 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:31:46 ID:ja/95GLVO
さてNTTが「テレビにヒカリをつなごう♪フレッツ光をつなごう♪」
とwiiをつかって煽っている目的は何か
それは簡単
テレビでネットをみるためよ
今メーカーは地デジチューナーつきはPCではなくネットテレビの実用化に力入れてる
地デジ本格移行の時期には商品化されてるだろう
テレビは相変わらずお茶の間にあるがテレビ局の番組をみるかというと・・・
ああ電通や商社も力入れてますよコレ
613 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:38:30 ID:HMirVa2g0
>>512
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/products/BRX-NT1/
インターネット動画を〈ブラビア〉で観る。かんたんにVOD(ビデオ・オン・デマンド)を楽しめる
「ネットワークTVボックス」
これとかGYAOプラスが先駆けですな
621 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:44:37 ID:dhohPji80
>>613
この前新聞に載ってたけど
松下がyoutubeが見られるTVを発表した時
会場にTV局幹部が来ていてかなり横柄な態度をとっていたと書いてあった
TVはTV局が放送するものだけを映せみたいな感じの
516 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:36:38 ID:cuRthI0k0
ttp://facta.co.jp/blog/archives/20061208000287.html
> 例えば、2003年時点での電波使用比率は、携帯電話の約11%に対して放送局は約8%です。
> ところが、電波利用料で見ると、総額540億円のうちの93%以上を携帯電話の端末と基地局で
> 占めています。一方で、放送局は1%しか負担していない。
ケータイは意外にカネ払いいいってことか。
518 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:37:52 ID:3M8QJ3zf0
>>516
遅れてきたものが不利になるのは世の常
520 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:39:45 ID:qXWLGFER0
>>516
個人=弱者だから取りやすい
日本は弱者から搾り取る税制
525 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:46:53 ID:svv4LmkD0
>>516
通話料に含まれてるからな
519 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:38:51 ID:JR6RoNnk0
関連:池田信夫 blog「テレビ局の「電波利益率」は1000倍」
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dce87ecf00380d09026693ba8c17a253
複数の人から教えてもらったが、テレビ局の電波利用料が河野太郎氏のブログで初公開(?)されたようだ。
テレビ局の電波利用料負担は、総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。
電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。
低すぎませんか。
あるあるの場合、年間広告費50億円のほぼ半分が「電波料」という名目だった。
いい商売だ。「著作権」でも「言論の自由」でも何でも口実にして、彼らが電波利権を守りたい理由がよくわかる。
529 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:59:30 ID:vZiC5uj5O
>>519
営業利益3兆円って小さな国なら国家予算並みだな。
533 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:13:30 ID:oajhrA/C0
>>529
その金ってどこ行っちゃうんだろうな?
全部TV局で飲み込むには大きすぎる気がするんだが
528 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 17:56:46 ID:0QuGLlNl0
キー局の美味みは尋常じゃないほどウマーらしいな。
553 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:41:06 ID:35ZciWNXO
>>528
いちばん美味しいのは準キー局
536 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:19:12 ID:NF8bF+ZT0
テレビ業界という格差社会
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a2dec2f4b1db81a2ed3cd6704b02901a
『文藝春秋』4月号の記事によれば、実態は次のようだ:
花王が電通に渡した額は、推定で年間で50数億円。
特番を除く1本当たり単価に直せば1億円にのぼる。
そこから電通は15%を管理費としてチャージし、さらに電波料と呼ばれる各局への配布金を引く。
[・・・]
関西テレビに渡るのは1本当たり単価で3700万円程度。
そこから日本テレワークに渡るのが単価3200万円程度。
ここからスタジオゲスト出演料、美術費さらにはスタジオ収録料や最終編集費などが引かれて
各回を担当する製作プロダクションに渡るのが単価860 万円程度。
当初の1億円の9%弱になっているという。
540 :名無しさん@八周年 :2008/02/25(月) 18:26:33 ID:oDEKChUB0
フラッシュ [3月11日号]
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/flash.html
民放テレビ局の年収はこんなに高かった!−ローカル局はキー局の半分以下
フジテレビ、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、テレビ東京/ フラッシュ(2008/03/11)/頁:78
549 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:35:20 ID:fCIMi74u0
>>536 >>540
要するに、下請けに安価で負担おしつけて自分たちだけおいしい思いする典型的な業界ってことだな。
555 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:44:21 ID:T2WEC86pO
>>549
ゼネコンみたいなもんだな。
537 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:22:28 ID:O6arq/TR0
電波利用料を欧米並みにして
消費税UPも年金問題もクリアだな、国の為に貢献出来るんだからTV局も本望だろうw
なんなら国民投票にかけてほしいね、世論がどう思うか聞いてみろよTV局さんはw
542 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:27:25 ID:T2WEC86pO
>>537
使用権を公開入札にするだけで100倍くらいは軽くいくだろうね。
それだけ権利商売は旨い。
539 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:26:10 ID:vWFYtCXa0
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局
【放送免許を入札制にして、適正な電波使用料を取れば、消費税の増税は全く不要!!!】
政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。
こうすれば消費税増税など全く不要である。
●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、朝日放送 1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン 1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS 1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網 1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日 1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京 1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所 1080万円
9位、JSAT 930万円
551 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:37:12 ID:vWFYtCXa0
★超高額の照会・相談手数料や会費を取る、総務省所管の社団法人「電波産業会」
官業の底辺部を担う公益法人の多くが、会員制や手数料を設けて定収入を得るコンサル活動を
大いなる収益源にしている。総務省所管の社団法人「電波産業会」がその好例だ。
同社団は『照会相談業務』を法律(電波法)による指定で独占し、通信・放送分野での
電波システムを巡る「標準規格」の策定まで行い、超高額の照会・相談手数料や会費を
取ってきた。電気通信事業者や放送事業者、機器メーカーなど、現在約270社が電波産業会の
正会員に加入しているが、この会費は企業規模により年間60万円から、例えばNTTのような
最大級でなんと600万円もする(他に賛助会員3社、会費30万円)。こういうベラボウな
会費が通用するのも、同社団の電波ビジネスへの絶大な規制権限をみて、情報提供や
便宜を受けようと、関係業者が殺到するためだ。
http://www.the-naguri.com/kita/kita98.html
556 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:49:52 ID:4OYQJSNO0
こういうのは絶対にニュースとして報じないテレビ局
568 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 19:23:37 ID:fBEU+KrlO
>>556
韓国が左派のノムヒョン政権が『再販制度廃止』を廃止したのも報道しないし、左派だよ廃止したの
日本の左派は維持を主張するのとは大違い
新大統領イミョンパクが就任演説で『公務員削減』を打ち出したのも報道せず
563 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 19:10:38 ID:NF8bF+ZT0
テレビ業界という格差社会
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a2dec2f4b1db81a2ed3cd6704b02901a
地方局は、タダでもらった電波を又貸しし、商品(番組)を供給してもらう上に金までもらえるという、世界一楽な商売である。
その実態はよくわからなかったが、この文春の記事が正しいとすれば、「あるある」だけで年間20億円以上にのぼり、
番組経費のほぼ半分を占める。
つまり、何もしていない地方局の取り分が最大なのだ。
569 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 19:26:37 ID:yifYnXJR0
麻生内閣で河野を総務大臣にすれば面白いことになりそうだな。
573 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 19:35:56 ID:zi0cad0/0
>>569
タロとタロだな
577 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 19:42:31 ID:vWFYtCXa0
★テレビ局の「電波利益率」は1000倍
池田信夫 BLOG 2008-02-25 / Media
複数の人から教えてもらったが、テレビ局の電波利用料が河野太郎氏のブログで初公開(?)された。
テレビ局の電波利用料負担は、総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。
電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。
低すぎませんか。
「あるある」の場合、年間広告費50億円のほぼ半分が「電波料」で、関西テレビだけで2.5億円
とっていた。1本の番組だけで、関テレの電波利用料(1000万円)の25倍だ。「著作権」でも
「言論の自由」でも何でも口実にして、彼らが電波利権を守りたい理由がよくわかる。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dce87ecf00380d09026693ba8c17a253
586 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 19:55:31 ID:lSu2eBlw0
「テレビほど儲かる仕事はないよ。何しろ新聞と違って、紙代もいらなきゃ、
配達員もいらんのだから、こんな楽な仕事はない。坊主丸儲けというが、
坊主どころじゃないよ」(日本テレビ初代社長 正力松太郎)
634 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:59:12 ID:fBEU+KrlO
>>586
正力はそんな事言ってないだろ
テレビができたばかりの時は今とは違っていたんだから
映画全盛期でね
647 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:16:43 ID:lSu2eBlw0
>>634 ソース
週刊文春2000.6.15号「何サマなのかテレビ局」P34〜
+
佐野眞一著「巨怪伝」文芸春秋社刊
「テレビほど儲かる仕事はないよ。何しろ新聞と違って、紙代もいらなきゃ、
配達員もいらんのだから、こんな楽な仕事はない。坊主丸儲けというが、
坊主どころじゃないよ」(日本テレビ初代社長 正力松太郎)
589 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 19:57:42 ID:1NmZRtiU0
2007年09月12日 (報道発表)地上民放テレビ社のデジタル化設備投資額について
2007年9月12日 (社) 日本民間放送連盟
地上民放テレビ社のデジタル化設備投資額について
社団法人日本民間放送連盟〔民放連、会長=広瀬 道貞・テレビ朝日会長〕の経営委員会
〔委員長=菅谷 定彦・民放連副会長/テレビ東京会長〕が、民放テレビ127社のデジタル化に
要する設備投資額について調査した結果、2011年までの投資総額は1兆円を超える見込みと
なりましたので、お知らせいたします。詳細は別紙資料のとおりです。
デジタル化設備投資額について
(経営委員会 2007年6月調査より)
○ 地上テレビ127社のデジタル化投資総額は、1兆440億円。
○ 2003年度における試算(8,082億円)と比較すると、
親局・中継局の投資額は設置箇所精査により減少したが、
送出系・制作系設備はHD化拡充のため、投資額が大幅増加。
○ 2007年度以降は、中継局への投資比率が増大。
○ 2007年度以降に建設する中継局数はこれまでの15倍以上
○ ローカル局1社あたりの平均投資額は54億円。
(社)日本民間放送連盟
624 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:50:31 ID:s7f5vznv0
世界の例(日本と比べて、テレビ広告市場規模は遥かに小さい。英国で1/3。他はもっと小さい。)
英国 商業TV局から、放送事業免許料〔約538億円〕を徴収
これにさらに電波オークション年換算分〜数百億円。計約840億円。
(免許料は、放送用周波数という稀少資源から事業者が得る独占利潤に対する国庫納付金。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フランス TV局から、映画産業等の支援のための目的税等〔約380億円〕を徴収(売上に5.5%課税)
韓国 TV局等から、広告収入の一部を徴収し、放送発展基金に充当[約350億円]
日本 基本5億円+仮30億円(*1)〜全局合わせて
(*1:アナアナ変換費〜既存テレビ局の独占的商売を維持する為に
携帯電話利用者から集めた金から1800億円!!も使われた。あまりにも不公平だから渋々…)
公共の電波を実質タダで使って独占的な商売をし、国民に一切還元しなくていい。こんな馬鹿げた話あるかよ。
日本はテレビ局から最低でも年2500億円(英国と同率で)は取るべき。(*2)
キー局で年300〜600億。嫌なら地上波から撤退すればいいんじゃないですか?出来るもんなら。
地上波に乗らないといくらいい番組作っても認知すらされないだろう。
視聴率を持ってるのは売れっ子タレントでも敏腕プロデューサーでもなく、”限られた地上波テレビチャンネル”。
(*2:電波域内の市場がでかくなると、制作・電波コストは変わらずに広告費収入はべらぼうに増えていく。
日本のテレビ局はイギリスよりもはるかに割高な電波使用料が設定されるのが筋であろう。)
参考文献(www.soumu.go.jp:総務省)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/030404_1_s5.pdf
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/040423_1_s1.pdf
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/pdf/060120_sa.pdf
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/pdp/03p003.pdf
627 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:54:39 ID:1NmZRtiU0
>>624
>>589
638 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:04:37 ID:s7f5vznv0
>>627
何が言いたいの?
自分の商売の為の設備投資でしょ。
しかもメーカーの毎年の投資と比べると大した額じゃ無い。計画的にやれ。
帯域移動は国全体の利益の為なんだから被害者面するのはおかしい。
かつてカリフォルニアで無理と言われた排気ガス規制が課せられたが、自動車メーカーは被害者なんて言わない。
自力で、莫大な金額投じて乗り越えるまで。
最近でも消費者金融は制度が変わって収益構造がパー。 補償なんかされない。
639 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:07:03 ID:s7f5vznv0
民間テレビ局に電波オークションが課され、さらに余剰利益は国庫に没収され、
デジタル化にあたり数千円のSTBさえ設置すれば30チャンネルの新規参入が観られるようになり、
他英語圏のメデェアの競争にも当然さらされ、
ほぼ全ての番組の字幕放送が義務付けられ、事件報道でもええかげんだと裁判所から莫大な罰金を喰らう英国。
英国の3倍の市場・広告費を数社で独占する権利をほぼ無償で得て、利益は全部自分のモノに出来、
BSデジタルでも地上デジタルでも新規参入余地を叩き潰し、CATVにすらサービス競争をさせず、
地上波テレビは一種の公共サービスのハズなのにB-CASという一民間企業の契約が強制され、
既存テレビ局の独占的商売維持だけの為(チャンネルが全く増えない)に2000億近い費用(アナアナ変換費)を国庫におねだりし、
独自言語の島国なのに英語圏と同様の外資規制を導入して貰って日本語パラダイス鎖国を享受し、
他先進国より異様に低い字幕放送”自己目標”率を「金がかかる」と無視し、俺達だけの表現の自由に口出しするなという日本。
英国に視察に行った菅総務大臣あぼん
642 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:08:12 ID:1NmZRtiU0
>>638
そもそも民放連は反対してた、池田信夫先生もそうおっしゃってる。
>計画的にやれ。
っていってもこの規模なら地方局は死ぬわな。
643 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:11:01 ID:1NmZRtiU0
>>639
>BSデジタルでも地上デジタルでも新規参入余地を叩き潰し、
BSデジタル、新規参入認めてんじゃんw
648 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:19:38 ID:HMirVa2g0
>>643
BSはようやく3社認めたな。少しだけ事態は前進している
656 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:30:38 ID:s7f5vznv0
娯楽放送は電波から追い出されるだろう。
広大な帯域占有してお粗末な生産。無線通信の可能性を邪魔し続ける。
電話は無線に、テレビは有線になるだろう。ウン十年前の予想通り。
>>642
必要ですか地方局?地元に必要とされてますか?されてないとしたら誰のせいでしょう?
テレビギョーカイは、「ビジネスモデルを考えてくれないとボク達どうなってもしらないぞ!」と
だだっ子幼児のようなヒステリーを起こす。
「商品買ってくれないと俺たち潰れるぞ!」なんてセールスする会社ありますか?w
>>643
見込みの無いことが確認できてからな。見込みが無くなることが大事だったんだろうが。
楽園地上波の為に。
662 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:47:27 ID:1NmZRtiU0
>>656
>必要ですか地方局?地元に必要とされてますか?されてないとしたら誰のせいでしょう?
「地方局でアニメ見れないのは不公平だ」ってニコ厨がよくいってる。
>見込みの無いことが確認できてからな。見込みが無くなることが大事だったんだろうが。
いつのころの話してるんだ、BSデジタルに見込みがないなんて。
電器屋行ってみろ、薄型テレビの割合が圧倒的だろうが。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070604/273440/
BS放送は収益基盤が強化
民放キー局系のBSデジタル放送事業者の2006年度決算は,BSフジとBSジャパンの2社が
単年度黒字を達成した。民放キー局系の事業者が年間決算で黒字を計上したのは,今回が
初めてである。BSデジタル放送の普及に伴い,より多くの広告収入を獲得できるようになった
ことが,2社の黒字化の追い風になったようだ。NHKの調査によると,2007年4月末における
BSデジタル放送受信機の普及台数は約2312万台で,2006年3月末時点に比べて約1069万台
増加している。ビーエス・アイ(BS-i)が2007年4月に単月ベースで黒字を達成するなど,他社も
年間決算での黒字化が見えつつある。 BS-iは2007年度に黒字決算を見込んでいる。ほかの
BS放送事業者も2006年度決算で経常損失を圧縮しており,2007年度に黒字転換する可能性が
大きそうだ。
684 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:12:08 ID:Zy9jFVNC0
>>662
ハイビジョンで半日以上通販番組流してるんだぜ。壮絶な無駄だ。
これで黒字になってるなら、もうテレビが面白くなる見込みがないな。
689 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:16:20 ID:1NmZRtiU0
>>684
その通販番組は既に独立U局や地方局にまで進出してまっせ。
ただ、通販番組自体にうまみはそれほどはないらしいけど。
692 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:18:26 ID:pyZV7M470
地方民放局の存在ってなんだろう?
放送衛星が一つ有って、民放5系列と地方U局が数局。
専門チャンネルとは別に通常の民放番組は、国内で10局あれば足りるじゃん。
各都道府県に1局だけ地元チャンネルだけ認めて他は全て廃局しろ!
新聞社も同じ。インターネット配信より遅いニュースなんてやめちまえ!
自分達(マスコミ)が世の中を作ってると思ったら大間違いだ!
スカパー!に全部混ぜて放送すれば事足りるのに利権に集る糞ばかりで世の中がまとまらない。
695 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:20:46 ID:CJCa5y/l0
>>692
そこに気付いた地方局が必死に抵抗してBSdは>>684みたいな事に・・・
697 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:22:18 ID:KxofYme00
>>684
しかもアプコンがほとんどwwwwwwwww
700 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:23:58 ID:1NmZRtiU0
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2007/09/post_3cc4.html
あと、たけくまさんが代理店のことをエントリーしてました。かねてから問題視される、
手塚治虫以降のアニメ産業の体質的課題そのものっスね。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_6661.html
昔、『投資情報のカラクリ』という本でアニメ業界の体質的課題について私も論述
したんですけど、現在もあまり解決はしていません。アニメに限らず、コンテンツファンドと
いう水物の世界では致し方ない話ではあるんですが。
唯一、たけくまさんの問題意識に一石を投じるのであれば、仮にスポンサーが支払った
5,000万、アニメの制作にかけられるのが800万という構造については、
そ れ は 地 上 波 波 料 & 広 告 費 用 を 含 む ん だ ぜ
という話です。彼らはテレビに広告を出すのに5,000万を支払っているのであって、アニメを
制作するのに5,000万を払っているわけではありません。夕方の時間帯に1クールの地上波
広告(テレビCF)を出すために3,000万払ってるわけで、別に広告主はアニメそのものの
作り込みだけを求めてお金を出しているわけではない以上、経済産業省らが問題の所在を
指摘する資料を作って「コンテンツ立国だ」といってもお門違いな部分は多少なりともあるような
気はします。波料下げろというなら話は分かるけど、それは放送行政であって管轄は総務省
放送村ですからな。経産省が何言っても無駄無駄無駄無駄。
706 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:27:25 ID:T5N7t2u00
>>700
制作側の人間とTV局の人間の給料の差を知りたいな
アニメなんて10倍ぐらい離れてそう・・・
732 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:48:15 ID:s7f5vznv0
信じられない日本のテレビ局・広告代理店の収益構造
・電波の流れ
[国民] ――――――(実質タダ)―――――→ [テレビ局]
↑ |
物価に転嫁 超不透明取引(1)
| ↓
[スポンサー企業] ←ぼったくりスポンサー料(2)― [広告代理店]
1)公取のケチが付いている。http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.november/051108-1.pdf
楽天がらみの公取報告書はテレビでVTR付きで報道し、身内への公取の指摘は無視。
2)広告代理店がスポンサーに要求するスポンサー料の半分は、なんと、”電波使用料”
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/2005_08.html (29日参照 制作費の流れも酷い)
国(国民)からタダで電波貰っといて、スポンサーには使用料要求。当然消費者(国民)負担になる。
恐るべき日本のテレビ局&広告代理店。ヤクザのショバ代請求みたいなことを”国有地”でやっている。
最高のプロデューサーが最高のタレント使って会心の番組作っても、
地上波でなけば視聴者数なんか限られるわけで、テレビ局の広告費売上とは、ほとんど電波の値段である。
地上波テレビというシステムに、限られたチャンネルに広告媒体として莫大な価値がある。
日本のテレビ局&広告代理店はこの”土地”をタダで手に入れ、やっすい建物(番組)建てて、
土地代含めて売り飛ばしている。(ほとんど土地代) そりゃ儲かるわな。
>>662
薄型テレビとBSデジタルに直接の相関は無い。
>>700
有限希少な公共の電波を実質無償占有するテレビ局とグルの代理店が、えらそーに”商売”だの”アニメはパイが小さい”だの。
資本の論理とかけ離れた前提の上に(身分のくせに)、資本の論理を唱える愚かさ。
切込隊長と”ニセモノの良心”に読者がつかないわけだ。(波料下げろというなら話は分かる〜隊長は少しは解ってる)
739 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:03:20 ID:1NmZRtiU0
>>732
>薄型テレビとBSデジタルに直接の相関は無い。
薄型テレビのほとんどが
地上波デジタル+BSデジタル+e2byスカパー
の3つが見られるようになっている。
BSデジタルやe2byスカパーが伸びてきてるのは
ひとえに薄型テレビが売れてきているから。
>>700
「ニセモノの良心」まで知っててこんなこと書いてるのか、お前さんはw
つか、おまえさんはこの世の中に、純粋なタダのコンテンツがあるって信じてるのか?
745 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:20:13 ID:3SVtI/wh0
>>706
局との差はしょうがないとして、製作と制作の差が気になるな
バンダイビジュアルなんてテレビ局並みだもんなぁ
592 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:01:42 ID:vWFYtCXa0
●日本最大の既得権集団は、テレビ局である。
池田 信夫(著) 『電波利権』 出版社: 新潮社、714円(税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505/503-1877322-7889529
新潮新書: 186 p ; ISBN: 4106101505 ; 発行年月 : 2006年01月
出版社/著者からの内容紹介
「電波」という観点から見ると、テレビ局はとてつもない「既得権益集団」である。
タダで貰った電波を無駄遣いする、電波利用料を携帯会社にツケ回す、政治家に
媚を売り新規参入を妨害する、ほとんど無意味な「デジタル化」を進めてインターネット
放送を潰す……。公共財であるべき「電波」が私物化されているのだ。「電波利権」の
驚くべき構造を描き出し、「電波開放への道」も提言する論争の書。
目次
第1章 浪費される電波
第2章 テレビ局を覆い続ける「田中角栄」の影
第3章 政治に翻弄されたハイビジョン
第4章 地上デジタル放送は「平成の戦艦大和」
第5章 NHKは民営化できる
第6章 携帯電話「標準化」をめぐる攻防
第7章 無線インターネット革命の夜明け
第8章 電波開放への道
第9章 通信と放送は融合できるか
第10章 電波社会主義を超えて
596 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:07:32 ID:j/osdSy/0
なぜtvkは営業収益が100億いってないのに
公表させられたんだ?
599 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:09:12 ID:AmspqLe80
>>596
選挙区の関係かな?
600 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:11:41 ID:j/osdSy/0
>>599
収益がほぼ同じぐらいのMXは
東京タワー使ってる分電波使用料がかなり高いだろうな
601 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:12:05 ID:HMirVa2g0
すごいよこの人。政治家でここまで電波利権に踏み込んだ発現したのはこの人が初めてじゃないのか
615 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:39:52 ID:s7f5vznv0
>>601
昔っから結構あるよ。
つーか誰が考えたってオークションが原則。(この頃既に他先進国では”価値に見合った使用料”があたりまえ)
民間企業が商売の為に有限希少な資源を使うんだから。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/146/0012/14611180012003c.html
>それから見れば、キー局の電波使用料がいかに安いか。
>オークションでも入札でも何でもやってもいいんじゃないかという声もあるぐらいでございます。
>ですから、規律をきちっと守らなきゃいけない。国民の公共財産を安く借りて営業しておるわけです。
http://www.tetsu-chan.com/katsudo/kokkai/gijiroku/030508.html
弊害を強調する片山w
金さえ積めばって、日本の場合、特定事業者が金さえ積まずにウン十年占有してるんですけど。
604 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:19:56 ID:JHJwgu+j0
テレビ局の株主総会って、一向に公開されないな。
鉄道会社ですら、ネットで株主総会の模様を公開しているのに。
京阪電気鉄道プレゼンテーション資料
http://www.keihan.co.jp/ir/presentation/index.html
■平成19年 第85回定時株主総会 (平成19年6月27日 再生時間:約40分)
http://www.keihan.co.jp/ir/presentation/presentation190627/190627.html
■平成18年 平成17年度営業報告 (平成18年6月29日 第84回定時株主総会資料 再生時間:約20分)
http://www.keihan.co.jp/ir/presentation/presentation180629/180629.html
612 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:35:57 ID:x0uyxZw5O
役所の事を叩く資格はないマスゴミ
617 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:42:11 ID:HTfDO2yt0
これで既得権を守る抵抗勢力がどうの
格差社会がどうの
国は腐ってるだの
よく言えたもんだ
>>612
放送業界にも総務省から多数天下りがいるでしょ
そいつらに便宜はかってもらってるわけで
行政との癒着だよなあw
618 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:42:24 ID:SfDdLrvwO
それを長年容認してきたのは、あなたの所属する自民党ではないですか。
善玉役をするのは党略でしょうが、自民党が政権から降りないと、
自民党や官僚機構に都合のいい構造を改革するなんて無理ですね。
620 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:44:34 ID:HTfDO2yt0
>>618
なるほど
こういう書き込みが出てくるということは
放送業界は民主党支持なんだね
625 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:51:19 ID:35ZciWNXO
>>620
片山虎之助が落選して後ろ盾失ってからは露骨に民主党に擦り寄ったからな
自民党は後腐れなく打っ叩けるんじゃないの?
626 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:54:25 ID:SfDdLrvwO
>>620
郵政選挙の際、オカラが記者クラブ廃止を打ち出したら
民主党がかなりネガキャンされたような…。
あん時は朝日すら自民党盲目支持だったぜ? 今もだけど。
637 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:04:19 ID:fBEU+KrlO
>>626
あのう
竹中も同じ事を総務省で出したらマスゴミが今まで以上の竹中叩き
菅総務大臣に託したら
菅までマスゴミは叩いてオジャン
641 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:07:41 ID:F+v/A9hCO
>>620
デジタル移行決定に際して、メディアサイドの総務省(旧郵政)とメーカー経産省(旧通産)で利権争いがあって、郵政省が小沢に泣き付いてごり押ししたんだよ。
で、小沢自身が旧郵政族でもあるから、既存メディアが今の小沢民主万歳!になるのは当然の流れ。
…と書いたのは去年の選挙の前。
誰も聞いてくれなかったが。
ちなみに、既に忘却の彼方にあるPSE騒動は、電気製品が電波障害を起こすという理由で郵政省認可(〒マーク)だったのを、経産省認可(PSEマーク)にした事から起きたトラブル。
644 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:11:01 ID:kFwV3bzJ0
>>641 3年後に完全移行が決まってる地デジの場合だと
その頃にはPSE騒動とはくらべものにならんくらいの騒ぎになるな
645 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:14:14 ID:HMirVa2g0
>>626
自民民主から社民公明共産までテレビ局に取り込まれてると言われてるな。接待漬け
650 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:20:47 ID:F+v/A9hCO
>>644
新生党政権の置き土産だしね。デジタル移行自体が。
当時、「世界でデジタル開発が主流になる中で、日本だけが他と互換の無い独自規格にこだわって孤立する訳にはいかない」とか何とか言って、アナログを政治的に止めさせた。
別にアナログが劣っていた訳じゃないんだ。実の所は…
654 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:25:08 ID:F+v/A9hCO
>>645
小泉が、自分の著書で「自分が郵政大臣の時に、郵政省の記者クラブには記事を書かない記者がいた」って書いてるよ。
619 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:43:50 ID:s7f5vznv0
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070717nt0b.htm
>ただ、総務省が放送局や携帯電話会社などから徴収する電波利用料は、07年度に654億円に上る見通しで、
>同様の制度がある米国の348億円や英国の304億円を大きく上回る。
桁違いに額が大きい商業向けの帯域オークションを無視して、
監理料名目分だけつまみ出し、(日本はそもそも監理料名目しかない)
日本の電波使用料が高過ぎるかのように書くテレビ局の身内新聞。
629 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:55:35 ID:l+MLt8Ft0
擁護するつもりは無いけど、TV局って普通に法人所得税や消費税も
払ってんじゃないの?
電波利用料はその上乗せ負担だとしたら、そんなに高くなくても
いいんじゃないかと思うけど。
633 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:58:31 ID:1NmZRtiU0
>>629
当然払っている。
636 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:02:49 ID:TjrSnKBZ0
>>629
まぁ電波に余裕があって他社の新規参入が自由にできる状態ならそれでいいけど。
免許含めて新規参入の無い世界だから、競争促す意味でも儲けたらある程度、
国に治めさせた方が良いと思う。
その金はネット放送なり競争インフラ充実に使って、放送業界も競争を促すべき。
651 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:23:45 ID:qXWLGFER0
>>629
ガソリン150円 原価40円 税金75円 儲け35円
TV150円 原価0,015円 税金10円 もうけ140円
646 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:15:51 ID:fBEU+KrlO
◆『あるある』渦中フジ社長、記者クラブ員と豪華宴会(上 中 下)[PJニュース 2007年02月05日] http://news.livedoor.com/article/detail/3013674/
▼『女子アナを呼び記者クラブ員を骨抜きにするフジTVの体質』 フジTVは豪華な2次会まで用意し、夜の繁華街に記者クラブ員らと繰り出していく
▼記者クラブ員との超豪華なフジテレビの懇談会 特にフジテレビの新年会は「すっぽん丼」が名物
▼フジTV幹部と記者クラブの豪華宴会。受付後ろに置いてある白い袋が記者クラブ員用のおみやげ。PJニュースの取材で急きょ、このおみやげは取りやめになった。
◆フジテレビ「とくダネ!」はとくダネが取れるのか? その稚拙な取材態度で[PJ 2007年03月16日] http://news.livedoor.com/article/detail/3076906/
▼『記者クラブの廃止』
◆暴力団やゼネコン談合より悪質 司法記者クラブの脅しに屈してはいけない[MyNewsJapan 2007/03/06]
記者クラブ室内のブースエリアは『貴重な税金で作られたスペース。なぜか特定の民間企業が、ずっと対価を支払わずに占拠して使用している。』
『利用に際し、何一つとして文書化されたものはない。「占拠は認めていない」と裁判所。』
マスコミは自分らでお金を払って外の施設を借りてやればよい。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=622
663 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:52:44 ID:TNaMSYUC0
自由競争してないやつらが威張るなカスゴミ
664 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 21:54:48 ID:HTfDO2yt0
>>663
威張るどころか自分たち以外の自由競争してない業界を叩きまくってる
693 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:19:20 ID:sBlZ20wi0
電波料をあげてブサヨTVは追い出すべきだな
税収は増えるし一石二鳥
708 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:30:28 ID:HTfDO2yt0
>>693
今の極左メディアだけの状態はバランス取れてなくてやばすぎるしね
とりあえずコンテンツが面白ければ小規模事業者でも大マスコミに立ち向かえるような
土俵の整備をしてくれ
707 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:28:38 ID:G1SVUF3w0
電波での放送を禁止しろよ。ネット放送で十分。
713 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:34:57 ID:cuRthI0k0
>>707
ネットに糞みたいなバラエティー流されて、帯域圧迫されても困るんですが・・・
721 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:40:08 ID:ZwHmCDvy0
>>713
バラエティーはテレビを点けてみると放送されてるから見てしまうのであって、
ゴミみたいな番組をわざわざ選択してみたりしないだろ。
あ、笑点だけは見たいかも。
723 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:40:56 ID:T5N7t2u00
チャンネルなんて100個ぐらいあっても良いと思うがな〜
国はもっと格安で提供しまくれ
730 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:45:49 ID:23I4d+pZ0
>>723
だから既に格安なんだよww
一般企業には許可が下りない
731 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:48:14 ID:T5N7t2u00
>>730
だから許可だしまくれって言ってるの
743 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:18:06 ID:ftTX5VVc0
個人でかえないの? 使ってない14チャンネルとか 俺ほしいわ
家の実況中継するからお前ら見てくれ
755 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:30:26 ID:wEuMVRNC0
>>743
お前が1兆円払おうが、例えばトヨタ自動車が100兆円払おうが
使用電波帯は絶対に買えない。>>1のようにタダ同然の値段で一部の企業が買ってる。
電波法に守られて一部の企業の独占状態になってるから。
誰でもどんな企業でも買える様になれば、1ch100万円とか馬鹿げた値段にはならない。
腐るほど金が稼げるんだから何千億にでもなる。それだけ高くても利益が十分出せるからね。
752 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:27:12 ID:VKoDLsNj0
儲けすぎだな。
何がハイビジョン化で金がかかるだ。
電波使用量は最低でも10倍にしないとな。
764 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:36:51 ID:vcsBcY9o0
>>752
帯域をふさいで新規参入をつぶすためにHDにしたのになw
756 :名無し募集中。。。:2008/02/25(月) 23:31:36 ID:vlGSgJVj0
っつかテレビなんてみなければいいじゃないの
あんなの下流のおもちゃだよ
760 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:33:04 ID:I1HkKXHA0
>>756
>あんなの下流のおもちゃだよ
ちなみに2ちゃんねるは?
763 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:36:45 ID:v8hSc7Jq0
電波利用料値上げに民主党は反対したね。
776 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:45:48 ID:s1Ag1oWg0
>>763
捏造報道に罰則を設ける事にも反対してたな
民主党は放送利権じゃねーの?
769 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:42:46 ID:+IlUo5r/0
もっと払うから、電波よこせって言う人が出てきたらどうするの?
771 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:43:05 ID:7JydUS7p0
日本ジャーナリスト会議涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:43:17 ID:OlAcUHgD0
>>769
売ってやればいいじゃないか。
794 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:59:34 ID:wEuMVRNC0
>>769,772
テレビ放送の電波帯は絶対に買えない。いくら払おうがね。
現在独占してる企業しか使用できないように電波法によって定められていて買えないし、使用できないようになってる。
>>771,761
だからホリエモンやミキタニはその電波帯をもってる『企業ごと』買収する方法を考えた。
これなら金で買える。
そうなってくると未来永劫電波法を利用してぼろ儲けしようとしてたやつ等が困るから
そういうやつらに潰されたんだろ。閣僚もマスゴミも全部敵になる。
日本の電波法がどうみてもおかしいのなんて誰でもわかってる。
電波法に守られて莫大な利益をあげてる放送局が、その莫大な利益を使って政治家に賄賂を贈るという流れがあるから
いくら滅茶苦茶な電波法でも改正されずに、誰も何もいえないまま放置されてるんだろ。
773 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:43:18 ID:wEuMVRNC0
電波利用料wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
各国の制度比較
米国
o 電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
英国
o 電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
o 放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
韓国
o 電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円
o 放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当
日本
o 電波利用料収入653.2億円(平成19年度)。そのうち80%を携帯会社が負担。
o 放送局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。
要するに日本は携帯電話会社がほとんど(80%)支払っていて、携帯電話使用電波などより
何百倍もの経済価値のあるテレビ放送の電波料金が全ての局を合わせてたったの7億円とかあほ過ぎだろ
携帯電話の電波料から比較しても、上記の外国電波の経済価値と比較しても8000億円〜数兆円にすべき
795 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:59:58 ID:rEWEJF9U0
俺も小遣いでテレビ放映してみてーな
ちんぴょろすぽーんとかテープで流してりゃ勝手に金が入るんでしょ
797 : ◆GacHaPR1Us :2008/02/26(火) 00:00:52 ID:yIJw74020
>>795
ネットで似たようなことがすでにできる。個人で。
メリケンでもすでに個人放送局で発展してるのがあるぞ
803 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:06:15 ID:qLWsPuQg0
海外のメディア王とかいう人たちは日本のテレビ局なんて何の魅力も感じないんだろうな
808 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:08:17 ID:klxvaOSWO
>>803
外資規制の所為で買えないからそれ以前の問題
831 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:22:32 ID:/M0zockB0
>>808
あー規制されてるのか
817 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:15:40 ID:Be4uSXrA0
NHKを民営化するだけで年間6000億円の減税になる
なんで政治家は誰もこれを推進しようとしないのか
824 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:18:53 ID:klxvaOSWO
>>817
政治家の子弟が人質になっているから
820 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:16:19 ID:JCz8yTqj0
でもネタの割には伸びないねこのスレ
835 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:26:40 ID:CDlcwuXuO
>>820
どうせ、スルーしてるんだろな。
流石の工作員も、これほど酷い利権構造には、弁解の余地無し。
あちこち貼るとか、話題にするとか、地道に世間に周知するしかなかろうて。
833 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:26:16 ID:+BXcZ36H0
あるいみ、2chが一番納付しなければならないのかもしれんな・・・
電波利用料・・・
837 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:28:38 ID:1WglHKPE0
>>833
ケータイ、増えたもんね
840 :サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/02/26(火) 00:34:58 ID:hMoQMdY00
次、総務省やNHKと株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS)の
「人の流れ」と「金の流れ」と「B-CAS独占禁止法違反」に突っ込んでくりゃれ。
(株)B-CASは民法とNHKと総務省が手を組んで生み出した
テレビを視聴するためのカードを発行し管理するだけの民間企業。
株主はテレビ局ばかりじゃ。
事実上、日本国民はアナログ停派と同時に全世帯がこのカードを
デジタルテレビ購入時点で購入させられ契約に同意しないとテレビが
見られなくなるのじゃ。
しかもこの会社、デジタルテレビ受信カード販売管理企業として
独占状態にある上に売り上げなどがまったく公表されておらず、
人事も一部のトップだけが公表されているだけで、
極めてあやすぃといわれておる。
こーのたろさ、ここを彫るとテレビ局の電波使用料を現在の10倍に上げても
有り余るほどの財源が生まれるぞえ。
おほほほほ
ほな
846 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:40:55 ID:87gGFaAQ0
>>840
>株主はテレビ局ばかりじゃ。
http://www.b-cas.co.jp/company.html
(6)株 主
日本放送協会、
株式会社BS日本、
株式会社ビーエス・アイ、
株式会社BSフジ、
株式会社ビーエス朝日、
株式会社BSジャパン、
株式会社WOWOW、
株式会社スター・チャンネル、
株式会社東芝、←←←←←←←←←←←←
松下電器産業株式会社、←←←←←←←←
株式会社日立製作所、←←←←←←←←←
東日本電信電話株式会社、←←←←←←←
856 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:52:52 ID:mmKL9WRk0
>>846
確かにテレビ局ばっかだな
845 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:39:33 ID:uYmb9dZV0
日本の放送事業者に対する電波利用料は不当に安い
総務省の諸外国の電波利用料制度を参考に各国の電波利用料を調べてみると興味深い事実が明らかになる。
携帯電話や放送、衛星通信などにかかる免許は各国とも競願処理を行い、最適な事業者を枠内で選定する
プロセスが走るのだが、日本、フランス、韓国がサービス提供計画、技術力等を総合的に審査して選定する
比較審査方式を採用する一方、米国、英国、ドイツは入札額の多寡で選定するオークション方式を採用している。
オークション方式の方が市場原理が働くため、電波利用料収入は大きくなる傾向がある。
各国の電波利用料およびオークションによる収入、そのうち放送局に掛かる金額を以下に示す。
米国
電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
放送局の免許も、原則オークションの対象。
英国
電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
フランス
電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。
韓国
電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円
放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当
これに対し、電波利用料制度の現況についてによれば、日本の現状は次の通りである。
日本
電波利用料収入653.2億円(平成19年度)
放送局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231
850 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:44:26 ID:xn+fkUOs0
携帯電話の電波使用料やフランス,イギリスのテレビ局と比べて異常に軽い日本のテレビ局電波使用料
>2005年6月17日
>携帯キャリアが総務省に支払う電波使用料は年間約500億
>携帯1台に年間540円の利用料――もっと電波の使い方に口を挟もう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170049175/586
>フランスではテレビ局への電波利用料は
>免除されているが、かわりに目的税等として380億円徴収されている。
>またイギリスでは放送事業免許料として538億円徴収されている。
>一方、日本ではテレビ局1局あたりの電波利用料はわずか3億円。
>公共の財産である電波を独占的に利用して、5千億円以上の売上があり、平均年収1500万円の
>テレビ局が国に払ってる電波利用料はたったの3億円なのである。
853 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:49:15 ID:6v56OvXU0
例えどっかの企業がテレビ局を立ち上げて、放送業界に殴りこめたとしても、
次は記者クラブという談合組織が立ちふさがるんだけどな。
すげえよ、放送業界!十重二十重に守られすぎ。
880 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:19:40 ID:IhHIskZ90
>>853
新聞社がテレビ局作った国なんてねぇよバーカ死ねよ全員
という論調で記事を書けるのはラジオライフぐらいのもんだしな
記者クラブがテレビ局まで直結ってどんだけ
854 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:50:47 ID:R3eHFm4K0
>1 営業収益100億円以上のテレビ局、NHKは経常事業収入。(単位百万円)
(H18) 営業収益 継続利用料 サービス税(新設10%)
NHK 675,606 1,215 67,561
フジテレビ 377,875 318 37,788
日本テレビ 288,636 317 28,864
東京放送 277,400 318 27,740
テレビ朝日 227,687 318 22,769
テレビ東京 111,200 317 11,120
朝日放送 74,192 10 7,419
関西テレビ 72,429 10 7,243
毎日放送 69,514 10 6,951
讀賣テレビ 66,895 10 6,690
東海テレビ 36,723 4 3,672
中部日本放送 35,815 4 3,582
中京テレビ 32,958 5 3,296
名古屋テレビ 26,120 4 2,612
RKB毎日放送 20,656 6 2,066
九州朝日放送 17,643 6 1,764
札幌テレビ 16,553 15 1,655
テレビ西日本 16,090 6 1,609
テレビ大阪 14,494 1 1,449
北海道テレビ 14,369 15 1,437
福岡放送 14,362 6 1,436
北海道文化放送 13,521 14 1,352
北海道放送 13,245 15 1,325
静岡放送 11,625 7 1,163
中国放送 11,414 10 1,141
テレビ愛知 11,189 1 1,119
仙台放送 10,466 4 1,047
テレビ新広島 10,177 8 1,018
テレビ静岡 10,132 6 1,013
(2,578,986) (2,980) (257,901) テンプレ用ドゾ
862 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:03:47 ID:CDlcwuXuO
>>854
作成乙
しかし、10%払わせても、粗利率はまだ相当高いな。ナンボぼったくってるのやら…。
869 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:12:38 ID:87gGFaAQ0
>>854
>>862
営業収益=売上高
なんでこのテンプレで粗利率が出るんだよ。
これだからゆとり世代はry
858 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 00:56:41 ID:upWlrUti0
太郎と名の付く議員は見所アルね〜
麻生タンは広告税導入に意欲的。広告費に税金がかかるようになれば、金の流れが変わる!
ttp://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm
もう1点、考えてもらいたいことがある。それは広告税だ。広告費は無税であり経
費で落ちる。交際費は100%課税されるが、広告費はゼロ。だが、両方とも営業行
為にかわりはない。私は、広告費も交際費も、両方一律10%の課税が正しいと思っ
ている。100万円飲んだら10万円は課税対象。実効税率50%として(税金は)5万
円。同じく広告費も1億円出せば、それに対して課税は1000万円の半分、500万
円。過去にこの話は全部つぶされたが、広告費をたくさん使っている企業に交際費
とセットにして話を持ち込んだら、もれなく異論はなかった。
883 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:28:17 ID:LcI9UD5l0
>>858
これいいんじゃないかな。
866 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:06:46 ID:/JtsSZBo0
★総務省の保護政策により、競争原理が働かないテレビ業界 1
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070129/117851/
フジテレビジョン系の情報番組「発掘!あるある大事典2」で、「納豆がダイエットに効く」と
紹介されたことにより、納豆が売れに売れ、多くのスーパーやデパートで品薄に陥った。
ところがその後、番組で使用された実験データなどが捏造(ねつぞう)されていたことが発覚し、
大騒動に発展している。
番組を作ったフジテレビ系列の関西テレビ放送はスポンサーに逃げられ、視聴者から苦情が
殺到し、社員の処分を余儀なくされるなど、対応に大わらわだ。加えて関西テレビの関係者が
テレビ業界を監督する総務省に呼び付けられるなどして、調査を受けている。いずれ総務省から
お叱りを受けることになりそうである。
新聞や雑誌でも捏造記事が発覚すれば、広告主に逃げられ、読者の信用を失い、部数を
減らすなど打撃を受ける。ただテレビと違って、当局の調査を受けてお叱りを受けることはない。
なぜ、テレビ局だと当局から呼び出され、処分されるのだろうか。それはテレビに、新聞や
雑誌にはない様々な規制が課せられているからである。テレビ局は、社会に役立つ
放送サービスを広く提供することと、放送法などで定められている。
そして、社会に役立つ放送サービスを提供する見返りとして、政府から手厚く保護される
ことになっている。(テレビ局と政府の特殊な関係については、この連載を大幅に加筆した
拙著『テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか』で詳しく紹介しています)。
871 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:14:17 ID:r9UogqlWO
このスレ何故伸びないか解ったぞwwアンチが湧いて来んからだwww
関係者も覗いてるだろうにww
スルーを決め込んでる。下手につついて大きくならんようにしてんじゃね?
873 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:15:59 ID:/M0zockB0
>>871
なるほど
そういわれれば何か盛り上がらんな
874 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:16:06 ID:/JtsSZBo0
★総務省の保護政策により、競争原理が働かないテレビ業界 3
「競争によってテレビ局が淘汰されるなんてことがあってはならない」
それでも、調子の悪いテレビ局に市場から退出してもらって、新規のテレビ局と交代させたり、
可能な範囲で新規参入の枠を増やして生き残り競争を繰り広げさせたりと、競争を導入する
ことはできる。ところが、総務省はそうした競争政策をとっていない。こうした保護政策への
批判は少なくない。
識者からは、「テレビ放送も、一般のビジネス並みの競争にさらされる必要がある」
(大阪学院大学経済学部の鬼木甫教授)などと声が上がる。現在は競争原理が働かないので、
テレビ局に富が過剰に貯まっており、産業として不健全なのだという。多くの業界で規制緩和が
進むなか、テレビ業界はいまだに政府の手厚い保護を受けているので、「最後の護送船団」
などとも言われる。
○捏造という裏切り行為
そのような批判をうまくかわしつつ、総務省は今日まで半世紀にわたり保護政策を執り続けてきた。
おかげでテレビ局は大いに潤った。総務省が与えてくれた温室の中で、テレビ広告を2兆円もの
規模の巨大な広告メディアに育て上げることに成功した。この2兆円を、限られた数のテレビ局で
仲良く分け合っている。
そんな恵まれたビジネス環境を与えられているにもかかわらず、関西テレビは「あるある大事典」で
捏造に手を染めてしまった。振り返れば「やらせ」問題など、テレビ局の不祥事は後を絶たない。
もはや時代遅れの「護送船団」なのだが、依然テレビ局は社会的な役割を担う見返りとして、
総務省から特別に保護してもらっているのが実情だ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070129/117851/
878 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:19:28 ID:/JtsSZBo0
『NHK不要論 41』
天下り批判ができるならやってみろ、特殊法人NHK。
元NHK専務理事が亡くなったという新聞の死亡記事を読んだ方もいるだろう。
経歴をみると元郵政官僚(現総務省)なのだ。
つまり天下りだ。NHKは電波行政の監督官庁、旧郵政省(現総務省に統合)から
これまで大量の天下りを受け入れて来た。あるいは国会で予算を通してもらい
また受信料値上げを円滑に行うため、とくに自民党旧田中角栄派の
対策がなにより重要であった。
だからNHK経営陣には政治部出身者がならぶ。
かつての会長島桂司、海老沢勝二はその代表格だ。
時の権力に媚び、役人に甘く、それで中立公正、不偏不党?
ちゃんちゃらおかしい。
Posted by 西村 晃 on 2月 23, 2006
http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2006/02/nhk__6a52.html
886 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:33:05 ID:4w3vX2OJ0
まーた権力による、マスコミvsネット扇動か...
これ、不祥事や汚職を追及された権力組織の、”カウンターネガキャン”だよ
規制される側のマスコミ、ネット双方が勝手に叩き合えば、これほど笑える話はないしなw
888 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:35:52 ID:LcI9UD5l0
>>886
別にだれの思惑があろうと結果的に現状より良くなればいいよ。
889 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:43:16 ID:r9UogqlWO
>>888
同意だな。
891 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:50:30 ID:8uHL3htK0
>>886
何がカウンターネガキャンだよww
マスコミは権力持ってるだろww
887 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:35:26 ID:496JQxkU0
非営利の公共放送NHKが、日本人の受信料を流用して投資・経営していた北京のホテル・「梅地亜中心」
北京メディアセンター
現在は合弁を解消したものの、NHKエンタープライズ中国駐在事務所からプロデューサー
など数人が放送プロダクション部門に派遣されており、NHKスペシャルを始めとするNHKの
中国関連番組の制作、NHKエンタープライズが手がけるコンサートイベントの一部は、NHK
エンタープライズから北京メディアセンターに孫請けされ、ここが中心となって制作・運営さ
れている。
北京メディアセンターの存在が、NHKとCCTVとの調整をスムーズにしており、CCTVの中継
スタッフ及び中継車の手配、CCTVを後ろ盾とした関係部局との取材交渉がなければ、
「新・シルクロード」といった大型ドキュメンタリー番組は存在しえず、日本の芸能人による数
万人規模の大型コンサートは開催できなかった。
その一方で、NHKの番組が、NHKエンタープライズから派遣されたプロデューサーや、
NHKエンタープライズ中国駐在事務所のチェックが入るとはいえ、CCTV子会社のスタッフ
によって取材、制作されている事が、NHK放送の中立性を大きく損なっており、とりわけ
中国政府にとって都合の悪い放送が出来なくなっている原因となっているのではないか
とも言われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
897 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:34:43 ID:TvGABMBr0
実はフジ買収騒動の頃から散々ガイシュツネタだったり。
莫大な対価払って電波取りに行った新興企業が、ほぼ無償占有の既存事業者に泥棒呼ばわりされた。
もう何年も、コピペも変わってない。
政治家さんもたまには2ちゃんねる覗いてみるのもいいかもしれません。
去年のGWは流れ速かったぞ
【政治】菅総務相「放送局は高給だという批判もある」 放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178325874/ 2007/05/05 09:44
【政治】菅総務相「放送局は高給だという批判もある」 放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178337139/ 2007/05/05 12:52
【政治】菅総務相「放送局は高給だという批判もある」 放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178364722/ 2007/05/05 20:32
はてなのまとめもここから。
菅総務相の欧州視察中の発言。帰国後、"叩けばホコリ"の事務所費問題噴出。w
(欧州は価値に見合った電波使用料制度導入済み。デジタル化は新規参入に向けた。)
記者クラブと電波使用料、再販制度・特殊指定、NHK利権は、うまく攻めれば必ず落とせる。
マスコミ自身が正当化できる論理を持っていない。
海外諸先進国にこんなものは無い。
数十年前に再販は消滅し、価値に見合った電波使用料制度が導入されている。
つーか、基本的に海外ではメディアもただの産業です。商業テレビなんて特に。
産業として自立せずに権力の監視役なんかなりえない。
日本マスコミは「権力の監視役は安定した身分が必要」と、権力に特例おねだりしてるんだから話にならない。
利権ゴロに言論が支配されている国ばんざい!
899 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:38:01 ID:TvGABMBr0
http://www.systemken.org/geturei/32.html
もし、メディアが根こそぎやられてしまっていたらどうなるのか、これが今日のテーマです。
結論から言ってしまうと、根こそぎやられている。
どういう構造が背景にあるのかを、お話ししたいと思います。
たぶん、驚かれると思います。その驚かれるところが実は非常に重要なポイントです。
メディアが根こそぎやられていることを知る手段は、基本的にありません。
とにかく、根こそぎですから。
問題は、メディアに問題があった場合です。
メディアが自分で自分たちの問題を伝えない限り、世の中に出てこないということです。
もうひとつは、世界中のメディアがインチキをやっていて自分の悪いことを言わないかというと、
そうではありません。
ところが、日本の場合、かなり極端にひどい状況になっている。特異な状況になっています。
メディアがしっかり機能して情報が行き渡らなければ、民主主義が機能しないことは、
多くの国で非常に幅広く、強く認識されている。
だから日本以外の国は、アメリカも含めて、メディアが巨大になりすぎたり、
メディアの力が少数に集まりすぎたり、資本が独占されたり、
寡占されたりすることを規制するルールや法律を、たくさん持っています。
しかし、日本はこれが全然ありません。
900 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:59:53 ID:6v56OvXU0
ID:TvGABMBr0 見たいな良くわかってる人がいるな。
安心して寝れるぜ。
そう、メディア問題は極めて重要なこと。
新聞社が株の持ち合いとかしてるらしいしな。
あと、広告代理店の独占問題とかもあるな。
ほんと、どうしようもない業界だぜ。
ここを破壊できれば、一気に国民の民度、
ひいては政治家の質もあがってくると思う。
このスレは大事。版を重ねて欲しい。
908 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:50:22 ID:cwv4APqHO
>>897
>>899
>>900
勉強なりました
921 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:44:20 ID:s9FlgXOHO
メディアを作りたいな。
いくらあれば作れるのかな。
どうやれば一介のサラリーマンがテレビ局を起こせるかな。
924 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:59:54 ID:BE+HYeN8O
>>921
既存メディアが、何年間も旧郵政省(総務省)の記者クラブに記事を書かない記事を詰めさせて、それで勝ち取った電波利権なんだから、一般人には無理だよ。
955 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:11:57 ID:ZbmNJ8RD0
実際のところ地方局なんて一県に複数あるのも変な話
自主独立の編成で地元密着は大変結構な事
キー局に出来ないような掘り込んだ政策が出来る
多チャンネル時代でキー局は衛星デジタルとで複チャンネル化
運営には自治体が関与してる事が多い
独立系なら十分自主自立経営できるだろうけど
血で痔かで傘下地方局が行き詰れば大半は統合か廃業
統合なら地域局として生き残れるし活用できるが、後者だと県の経営関与
天下りは県規模からある
960 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:15:31 ID:ZbmNJ8RD0
>>955
訂正
>地方局は運営に自治体が関与してる事が多い
>後者だと県の経営関与が意味を成さない
961 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:17:10 ID:fKjDSEZO0
携帯電話っていったいいくら払ってるんだろうね?
963 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:18:22 ID:VKaVkVQ50
>>961
携帯利用者は全員が毎月500円払ってると聞いたが
966 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:20:53 ID:fKjDSEZO0
>>963
合計したらすごい金額になるんとちがうん!
969 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:24:05 ID:VKaVkVQ50
>>966
ごめん、年間の額らしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
970 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:24:27 ID:C53Jj2CF0
なんで電波使うのに金がいるの?
何をもって安いとかいってんの?
別に擁護したくもないが
マスコミからもっと金取れっていう根拠のない批判でしかないだろ
971 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:26:11 ID:Xf1Ut8WkO
>>970
遅いよ
972 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:26:14 ID:07mwImg70
>>970
公共施設使って商売するなら、利益の大半を国民に還元しろちゅー話。
嫌なら自分で施設整えて放送しろと
975 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:28:22 ID:VKaVkVQ50
公共施設というか、電波帯自体が限られた資源だからな
テレビ電波を使ってる周波数はテレビ局だけに許認可されているわけだから
それを使って儲けたんなら国に税金を払えと
976 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:29:03 ID:C53Jj2CF0
>>975
適正額がいくらかもわからんくせに
977 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:30:37 ID:07mwImg70
>>976
全く持ってそのとおり。
だから日本独自の規格ではなく、世界基準にしようではないか!
英国の基準に合わせるってのはどうよ。
982 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:39:15 ID:VKaVkVQ50
>>976
オークションで決めたっていいんたぜ?>適正額
>>977
英国基準をkwsk
983 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:42:05 ID:07mwImg70
【各国の電波利用料およびオークションによる収入】
そのうち放送局に掛かる金額
▼アメリカ
・電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
・放送局の免許も、原則オークションの対象。
▼イギリス
・電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
・放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
▼フランス
・電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。
▼韓国
・電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当
これに対し、電波利用料制度の現況についてによれば、日本の現状は次の通りである。
▼日本
・電波利用料収入653.2億円(平成19年度)
・放送局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。
・テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」。
■周波数帯についての説明
基本的に低い周波数帯の方が、遠くまで通信できる為に『価値が高い』。但し帯域が取れず、通信容量は少ない。
日本でのテレビ局による低帯域の格安での取りまくりは異常。
『一般の人には目に見えず、その価値が浸透していないだけに、好き放題やっているのがテレビ局。』
■『連結決算の総売上の何%にして各社から徴収すべき。』国民の貴重な財産なのだから。
大体さー、テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、
電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」ってどういうことよ。一般庶民を舐めてんの?
一般庶民が携帯電話などを通じて支払う電波利用料 >> 年収1500万円の非効率な高給社員を養うテレビ局の電波利用料
『テレビ局の平均年収1500万円の高給社員のしわ寄せが、一般庶民の家計、しいては子供や孫に来ていて、庶民の懐を直撃していることを認識しましょう。』
だとさ
985 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:43:28 ID:VKaVkVQ50
>>983
さんきゅ
今の10倍は行けるなあ
988 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:47:48 ID:C53Jj2CF0
>>983
テレビ局の給料や電波使用料がいくらであっても
俺らの携帯料金が安くなったり家計の負担が減るわけじゃないだろ
じゃあアメリカは放送局から金を取ることによって
一般の家計が守られてるのか?
またアメリカのテレビ局員の年収は?
そこが明記されてなきゃ比較にならない
国内のテレビ局に肩入れする気は全くないが
こういう非論理的な文章見るといらいらするわ
感情的に怒りを煽るだけの適当な文章
989 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:51:19 ID:07mwImg70
>>988
別に電波利用料が売上の30%位でもいいじゃん。
世界基準だぜ?
990 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:51:35 ID:VKaVkVQ50
テレビ局員の年収が1千万とも2千万ともいわれるからまだまだ削る余地あるよな
ID:C53Jj2CF0
頭大丈夫か?
税金とか国庫とかそういう単語知ってるか?
今ガソリン税がどうして問題になってるのかお前は知らなそうだな
993 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:53:32 ID:C53Jj2CF0
>>990
説明しろ
994 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:54:25 ID:ArHM40eP0
>>993
dekunobou
998 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:56:20 ID:VKaVkVQ50
>>993
テレビ局員ってこんなに馬鹿なのか
テレビばっかり見ていないで勉強しなさい
中学校の教科書とかでもお前には相当勉強になると思うぞ
991 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:51:49 ID:BqVWVitz0
河野太郎って良く知らなかったけど
ホンモノの男だな
マスゴミを敵に回す政治家は凄い
チキン政治家ばかりなのに
997 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:56:13 ID:MNiwcGrI0
>>991
河野って新自由クラブって党を作って一度自民を飛び出した人だよ
関係あるかも記事
http://mascominews.blog56.fc2.com/tb.php/4109-40b85f1f
コメント
.