清谷信一公式ブログ  清谷防衛経済研究所 

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 【テレ朝 またも捏造か?】ビーチで暗躍“盗撮魔”悪質新手口の実態。でも、条例を偽造するのはどうよ?

<<   作成日時 : 2007/08/14 22:29   >>

トラックバック 0 / コメント 7

 本日のテレ朝の情報番組「スクランブル」で、神奈川県の海水浴場での盗撮の実態を伝える「ビーチで暗躍“盗撮魔”悪質新手口の実態」なるルポがありました。

 ここで気になったのは番組では神奈川件の迷惑防止条例として、「下着や水着姿を撮影することは条例に違反する」との内容のフリップが示されていました。

 ところがこれは事実ではありません。というよりも限りなく捏造に限りなく近いものでした。ところがオネーチャンを撮影した人物を「犯罪者」であるかのように断定的に報道しています。これは電波の暴力です。

 如何に条例の該当箇所を紹介します。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/pic/d0090_01.pdf

(卑わい行為の禁止)
第3条
何人も、公共の場所又は公共の乗物において、人を著しく羞恥させ、又は人に不安を覚えさせるような方法で、次に掲げる行為をしてはならない。
(1) 衣服その他の身に着ける物(以下「衣服等」という。)の上から、又は直接に人の身体に触れること。
(2) 人の下着又は身体(これらのうち衣服等で覆われている部分に限る。以下この条において同じ。)を見ること。
(3) 写真機その他これに類する機器(以下「写真機等」という。)を使用して、人の下着又は身体の映像を記録すること。
(4) 前各号に掲げるもののほか、卑わいな言動をすること。
2 何人も、正当な理由がないのに、衣服等を透かして見ることができる写真機等を使用して、公共の場所にいる人又は公共の乗物に乗つている人の下着又は身体を見、又はその映像を記録してはならない。
3 何人も、正当な理由がないのに、写真機等を使用して、住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服等の全部又は一部を着けないでいるような場所において、当該状態でいる人の姿態の映像を記録してはならない。

 番組は人を著しく羞恥させる下着姿、および水着姿は撮影してはならないとの説明を行いました。ですが、上記の通り、そのような文面はまったくありません。
条例が禁じているは下着姿や裸、赤外線フィルターなどを使って水着の下の裸を撮影するようなものを禁じているわけです。

 条例では水着姿は「人を著しく羞恥させる」姿であるとは規定されていません。
 つまり下着姿=水着は等しく「人を著しく羞恥させる」との番組の報道には問題があります。

 水着といってもそれを公然と着用してしているわけですから、それを撮影したからといって「盗撮」と決めつけるのはおかしいわけです。

 条例が禁止しているのは脱衣所や便所などで裸や下着姿を撮影する、あるいは水着を通して裸が撮影できる機材で撮影を行うことであり、これら行為ことは「盗撮」に当たり犯罪となります。
 ただし、神奈川県警に確認したところ、(4)の卑猥な言動(これは言葉だけではなく、所作も含みます)が、該当する可能性があるとのことです。つまり、特定の女性(男性でもいいのですが)の局部や胸などをアップで撮ったり、つきまとって接写するなどの撮影行為は規制されるとの見解でした。
 ただ「被写体が嫌がる」といってもこれはかなり幅があると思います。例えば写った写真の中に少しでも自分の姿が映っているのは嫌という人もいるでしょう。この当たりは警察もグレーゾーンであると認めていました。
 
 どこの誰かも知らない男に撮影されているというのは撮された女性の側からすれば気持ちのいいものではありません。ですが、それは海水浴場に限らず、冬の渋谷の街中でコートを着ている時でも、丸の内でスーツを着ている時でも同じです。この場合、「猥褻」の問題ではなく、むしろ肖像権、あるいは個人情報の保護の問題です。


 ところがどう番組のレポーターは岡っ引きよろしく、「盗撮」をしている。オネーちゃんんの姿を撮影している連中を犯罪者のごとく詰問するわけです。テレビは警察ゴッコをするのが好きですからね。まるで権力をカサにきた小役人でした。あるいはかつての中ピ連を思い出しました。

 テレビ朝日に確認をしたことろ、これは神奈川県警のHPにも載っているから正しいと強弁しました。警察は違うといっているのに。恐らくHPには水着姿の女性のイラストが掲載されていたからそれを短絡的に理解したのではないかといっていました。ですが、このイラストは赤外線フィルターによる「盗撮」をイメージしたものなんです。

 http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0090.htm

 ただ、海水浴の風景をとるという行為の中でそこにいる人物をとってはいけない、となるとたまたま可愛い子がいるな、と撮影しても「性犯罪者」呼ばわりされることになります。

 個人的にはいい大人が、ビキニのお姉ちゃんをコソコソと血眼になって撮影するというのは褒められたものではないし、また女性の側が不愉快な思いをするというのもわかります。ですが、水着姿が「猥褻」だ、写真をとるなというのであれば、あんたらそんな人様に見せられないあられもない姿で外を出歩くなよ、という反論もあるでしょう。

 ですが、今まで説明したようにこのあたりはグレーゾーンで限りなく黒に近いグレーもあれば、白に近いグレーもあります。これを「黒」と決めつけて報道することこそ犯罪行為ではないでしょうか。

 百歩譲って条例の解釈に誤りはない、と強弁するテレ朝の主張が正しいとしましょう。となると、テレビ局がニュースなどで「今日の●●海水浴場」とか、「●●プール」の様子として水着姿の女性の姿を映していますが、これらはすべてNGであり、NHKを含めてテレビ局は「盗撮犯」で個人情報を漏洩していることになります。

 また町の雑踏で人物の顔や個人が特定できるような撮影は、本人の許可が無い限り撮影できないことになりますが。

 テレビが岡っ引きを気取るとご自分達にもあれこれ不都合が出てくると思いますが。

 それとも自分たちマスメディアは例外である。「報道の自由」は法律、条例に縛られないと仰るのでしょうか。

 それから神奈川県側にも問題があります。ぼくがこの件を知らせたにも拘わらず、県庁も県警本部もテレ朝に照会すらしないとのことです。行政がこんなことでいいのでしょうか。
  こういう調子ですからテレビが図にのって捏造番組がつくられる、あたしゃ、そう思うのですが。






設定テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(7件)

内 容 ニックネーム/日時
私も以前気になって県警に問い合わせた事があります。一番解りやすく言うと「グループの者はフリーパスで、1人でカメラを構えるとフトドキモノ」となるようです。(去年の話)
Mr.ウェブリ
2007/08/14 23:19
私にはイランやアフガニスタンの宗教警察の手先にしか見えません、ある売れない自称芸人なんて頭の中が乳のデカいネーチャンといやらしい事する妄想で頭いっぱいで自分を押さえる事ができないという人もいますので予備拘束で逮捕する事もできないと思います。この男は自分の性欲や妄想は世間の常識よりも優先されるという思い込んでいます。本当に難しいと思います。一応はこういう人間にも人権がありますので、テレビ朝日といえばスーパーJチャンネルでダンナが集めていたコレクションを奥さんが勝手に売却して、奥さんがそのダンナのコレクションを売却した金でブランド物のバック買って、テレビ朝日止めるどころか、番組で片付けて売った方が番組的に面白いからといって捏造するパターンもあるんだそうです。
ギガントロケット
2007/08/14 23:38
(2)(3)の「服等で覆われている部分」の誤解でしょう。
覆っている服を写すのがだめと解釈したのではないかと。
それこそ大馬鹿なんですが。

>肖像権あるいは個人情報の保護
顔が映っていても個人情報にはなりません。
不特定の第3者から個人を特定できる (氏名などの)情報が付属していて個人情報となると理解しています。
そうでなくては、背景に写っていただけで一切の映像が使用できなくなります。
顔見知りが顔写真を見て特定できても個人情報の漏洩にはならないでしょう。
既知情報ですから。

>この件を知らせたにも拘わらず
ここに書いてあるように説明されたのだとすると、たぶん相手が理解できなかったのだと思います。
このごろキヨタニ氏の文章は回りくどくて理解しづらいときがあります。
もっともギガント氏の文はまったく理解を超えていますが。
ななし
2007/08/15 02:33
問題を作り出すことについてはさすがはプロですよね、ますごみは。
地上波テレビ禁止にすればいいのに。たいした実害ないでしょう?
あー、あと新聞も禁止が吉!
unimaro
2007/08/15 04:06
>ななしさま、 分かりやすい文章を書く事を心がけます。ご指摘ありがとうございました。感謝しています。
ギガントロケット
2007/08/15 07:26
刑罰法規というのはもともとは国家の権力行使を制限するためにあるものなのですがね。
だから近代刑法には罪刑法定主義や刑罰法規の類推解釈禁止があるのです。

普段はやたらと人権を声高に唱えるくせにこういうときは官憲の肩を持つのですからマスコミは困りもんです。

マスコミが普段言っている人権と何かと軽視されがちな罪刑法定主義はパラレルに語られるべき問題と思いますが。
あーちゃん
2007/08/15 11:05
なんか民放もそうですけどNHKも相当腐っています。今日の朝9時にNHKの視聴者コールセンターに二日連続電話しました。理由は8月6日のNHKのニュース7の装甲車の報道について、この事は別項目で書きましたがマスコミは自分の都合の悪い事は教えられませんとか取材源のソースにはお答えできませんとかあげくの果てはNHKの軍事ジャーナリストの江畑謙介氏の事をNHKの視聴者コールセンターのオバハンが「誰です。その人、そんな人NHKにいません」という凄まじいボケをかましてくれました。日本のマスコミて民放やNHK問わず腐っていると思います。岡っ引き根性は直らないと実感しました。
ギガントロケット
2007/08/15 19:23

コメントする help

ニックネーム
本 文