山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

ろうそくの灯

 文明がもたらした豊かさの代償は、あまりにも大きい。先日、新見市内の環境イベントを取材し、地球温暖化についてあらためて考えさせられました。

 同市市民環境会議が温暖化防止の輪を広げる「キャンドルナイトin新見」。夏至と冬至の夜に電気を消し、ろうそくの灯でゆったり過ごす全国運動「百万人のキャンドルナイト」の趣旨に賛同し、子ども向けに開いた企画です。

 普段なら照明のともった家で、テレビなどを楽しんでいる夕刻。家族連れら約百人が食用廃油でろうそく約八十個を作り、火をつけました。合間には公園を駆け回り、虫の声に耳を澄ます。そして優しい明かりを静かに見つめ、子どもだけでなく大人も省エネの良さを体感したようです。

 石油や石炭などを大量に消費し、利便性を追求したあまり、かけがえのない地球環境が脅かされています。森林開発や自動車の排ガスなどで温暖化が進み、天変地異や生態系への悪影響を引き起こしています。南極の氷は融解、南太平洋の島国ツバルは海面上昇で水没が懸念されるなど、異常は枚挙にいとまがありません。

 二十一世紀は環境の世紀といわれ、六月は環境月間。七月には、地球環境問題が議題となる主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)も開かれます。

 温暖化防止には、一人一人の行動が欠かせません。IT(情報技術)化社会の中、貴重なエネルギーを浪費していないか。二十一日の夏至の夜、ろうそくをともして考えたい。

 (新見支局・大立貴巳)


(2008年6月17日)
注目情報

最新ニュース一覧
NY株続落、108ドル安
市場の混乱長期化に懸念
(6:53)
全日空系労組がスト回避
JAC機は半数欠航の恐れ
(6:51)
高額工事選び談合主導か
逮捕の国交省前局長ら
(6:45)
NY円、107円87−97銭
(6:44)
イカ漁、初の一斉休漁
燃料高で窮状訴え
(6:32)
22校で天井や壁が落下
岩手・宮城内陸地震
(6:25)
京都で温暖化対策シンポ
「気候保護法」求める
(6:16)
NY株終値12160・30ドル
(6:14)
地方路線拡充で新ルール
国交省、羽田増枠で懇談会
(2:02)
設置法案、臨時国会に提出
生活センター新法も
(2:02)
留置場から男が逃走
看守台の鍵でドア開ける
(1:10)
解決に向けて前進
尖閣は「台湾の属島」
(0:40)
和解成立、不同意は無効 photo
ケーブルカー事故で委員長
(0:29)
米ゴールドマンは11%減益
サブプライム損失8百億円
(0:18)
中国企業2社に出資へ
日本側、東シナ海ガス田で
(0:11)
睡眠や心臓への悪影響なし
タミフルで販売元報告
(0:00)
日航の労組、スト突入へ
国内線欠航の恐れ
(23:44)
ガザで停戦に合意か
イスラエルとハマス
(23:08)
NY株始値12276・33ドル
(22:57)
錦織、腹筋痛めて棄権
ウィンブルドンは出場へ
(22:45)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.