アスペルガー症候群 これが本当の話

アスペルガー症候群を知らないくせに診断を与える無知な心理士。

論文上の「ニキリンコ」は特定出来ない。 そのニキリンコが流したガセネタを糺すブログ。

「ニキリンコ」の定義。 定形発達の変質者。  商売の為なら何をしても良いと考えている。

9/15/07「私文書偽造」参考、他人になりすましメール寄こす。

← 2007年7月 →

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

新着コメント一覧

アバター

Yahoo!アバター
アバターとは?
この人にプレゼントを贈る
My Yahoo!に追加 RSS
Counter

2007年7月31日(火)

請求書

月末には請求書を書かなければいけない。
しかし、この請求書が本当に嫌になる。

売り上げが立っているのだから、ルンルンで書くのが普通なんだろうけど、
私は、もう26日から請求書の集計をしなくちゃ、しなくちゃと思いながら、
未だに出来ず、今日を迎えてしまった。

31日になったら、郵送では間に合わないから手渡しで、持って行かなきゃいけない。
でも、やっぱり今日になってしまった。

請求は、労働の対価で当然の行為である。
しかしながら、人様にお金を要求するするのが、どうしても後ろめたくなっちゃって、
請求書自体を集計するのも嫌になっちゃうんだなぁ。

元気なときや、逆に忙しい時は、そんなに考える間が無いから、
日常の流れの中で一気にやっちゃうから、それ程プレッシャーにならないんだけど、
今回は、夏休みっぽいスケジュールで、間が空いたせいか、嫌だなぁ。
でも、請求しなきゃ家賃払えないしなぁ。
誰かが代わりにやってくれれば良いけど、猫に頼むわけにもいかないし、
もう、9時半になっちゃったから、しょうがないので、今月の請求書を仕上げて、お客さんに持って行きましょう。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月31日(火) 09:26 [ コメント : 0]

2007年7月30日(月)

レム睡眠

睡眠の質について考え続けているのには、もうひとつ私の寝相にある。

寝相が悪いでは話が終わらず、まさしくレム睡眠行動傷害。

子供の頃は行動傷害。大人になってレム睡眠行動傷害。

実は子供の頃も時々あって、姉が「トール君昨日突然飛び起きたんだよ」などと
教えてくれたが、みんなの笑い話になるぐらいだった。

これが、2004年頃からよく出てくるようになってきた。
50代になって、行動の抑制が出来ずに発症する例が多いという。

私は、夜中に誰かとよく喧嘩をしているらしい。
口喧嘩の場合もあるし、「このやろう」と言って手を振り上げる事もあるらしい。

傑作だったのが、サッカーボールを思い切り蹴ったとき、本当に壁を思い切り蹴ってしまった。
その音で飛び起きたが、きっとあの音はマンション中に響いたと思う。
また、そのサッカーボールがすいかだったから、本当に思いきり蹴った。
なんで、スイカがサッカーボールだったのか、論理的に矛盾なのだが、
その矛盾が夢らしくて面白い。

精神科医に相談したが、特別困ったことが起きなければ、当分様子を見ましょうとの
事だったので、今は様子を窺っている。

試しに、どんな薬を処方されるのか妻が調べたら、あな面白や。
抗てんかん薬を処方されるのだとか。

なんと、今度はわたしにてんかんの目が。

自閉症と一言で言っても、いろんな事が絡まって面白いよな。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月30日(月) 11:37 [ コメント : 5]

2007年7月29日(日)

睡眠

私達夫婦は二人ともすぐ眠くなる。疲れやすいと言うのだろうか。
勿論仕事をしている時は、眠気など一切無く、気が狂ったように働き続ける。
しかし、一旦家に帰ってくるとすぐ眠くなる。いつでも眠くなる。いくらでも眠れる。
但し、私は翌日仕事だと寝付けない時がある。
今思えば、これこそが鬱の始まりなんだけど、当時は分からなかった。

眠ることは二人の課題であり、質の良い睡眠は必要条件だった。

ところが、二人とも問題がある。私は花粉症で鼻がいつも詰まっていた。
妻も何故か鼻の通りが悪かった。

鼻の通りが悪いと、必然的に口呼吸になる。
二人ともいびきをかいたり、喉を痛めたりの毎日だった。

そこで、口呼吸を止め鼻呼吸を始めることから始まった。
どこかの医者が、口に絆創膏を貼ると言うのだ。
それから、毎日絆創膏を口に貼って寝た。
慣れないうちは本当に苦しかった。しかし、強制的に鼻呼吸をしていると、
花粉症で鼻腔が狭まっていても、呼吸出来るようになる。
鼻呼吸をすると、鼻の奥の上の方を空気が通るので、脳にも何らかの刺激を与えているような気がする。
とにかく、3年以上毎晩口に絆創膏をはり鼻呼吸の癖を付けた。
鼻呼吸で鼻腔が空気に慣れたのか、花粉症の症状も改善してきた。
鼻呼吸の癖がつくと、普段、日中も鼻呼吸で生活出来るようになる。
どうやら、少しは睡眠の質と、生活の質は向上したようだ。

何故私達がこんな事をしているのか。
自閉症のグループの子供達を見ると、私達夫婦のように、下顎の発達が未熟で、
さらに下顎を後に引き込み、まるであごの無い人のような顔の形の人が多いような気がする。
そんな子供達は、間違いなく口呼吸だ。
彼らも私達のように、きちんとした鼻呼吸を学んでこなかったと思う。

口呼吸は、しばらくの辛抱で鼻呼吸に変えられる。
同じ様な子供を持ったお母さん。
今のうちに鼻呼吸を身に付けさせてあげて下さい。
きっと身体にもなんかの影響があるはずです。      是非早いうちに。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月29日(日) 07:54 [ コメント : 0]

2007年7月28日(土)

サプリ

サプリメントは良く出来ていて、本当に食生活等の補填になる。
日本人は昔は魚類から軟骨成分を取り込んで、「肌が綺麗」と有名だったが、
今は肉より魚の方が高いし、食べるのも面倒だから、軟骨成分の取り方が減っている。

肉食ならば、完全に欧風ならば、煮込みスープの軟骨成分を取り込むのだが、
それ程食生活に肉食が馴染んでいる訳ではない。

と言うことで、日本人の多くはコラーゲンが不足していることになる。
サプリでこれを補うと効果は絶大。

自分の食生活と見合わせ、サプリで補強すると体調は整えやすい。

しかし、落とし穴もあるんだな。
抗うつ剤(私の場合はアナフラニル)を飲むと、目がとたんに悪くなる。
悪くなるとは、ピント調整の能力が激減すると言った方が良い。
私は元々目が鳩並みに良かったので、年を取ると老眼になる。
アナフラニルを飲むと同時に43才ぐらいで老眼になった。

目が悪くなると、今度はサプリだ。
ビルベリーの濃縮サプリを飲むと目がはっきり見える。

ところが、ここに落とし穴があった。
初めはサプリの効果を実感したが、どうも調子が悪い。
抗うつ剤で効果があるが、効果の分目に来る。
それを補うサプリを飲むと、どうもめまいのような何とも言えない嫌悪感が前頭葉付近で渦巻く。

サプリを半年ほど熱心に飲んでいたがついに目の回りの頭の調子が悪く、
めまいっぽくなったので、「これはビルベリーだ!」と飲むのを止めた。

老眼の度はまた進んだが、あの何とも言えない嫌な感じは取れた。

サプリと言えども化学物質。
思わぬ落とし穴があることを知っておいて欲しい。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月28日(土) 12:00 [ コメント : 0]

2007年7月27日(金)

はと

この間、講演会に行った帰りに、道がすぐ分かり、
「鳩 ですから」
と答えた話を書いた。

すると、偶然鳩を利用して人間の認知の仕組みを考えようとする先生がいることを知った。

鳩の単純記憶は人間を遙かに凌ぎ、その能力に着目して、人間の認知の仕方を解き明かそうと言うのである。

知能が低いのに、単純記憶に優れる。・・どっかで聞いたような。
そうだ。
まさしく自閉症の世界の話だ。

サイモン・バロン・コーエンのSAMの話にしても、
コンピューターの初期の考え方から発生していて、
「人間」として完成する以前の話をしている。

鳩もまるで、町の様子を一目で憶えてしまう子供のように、単純記憶に優れている。

逆に言うと、自閉症のグループの人間は、人間としての脳の働き(SAM)が一部損傷を受けているが
単純記憶の良さでその分補い、なんとか生活している。
と考えると、合点がいく。

自閉症のこころの世界は素晴らしいのです。とか、
自閉症は人間の進化型を表していると思います。なんていう
脳天気な杉山に、聞かしてやりたい話だ。

本当に、自閉症が人間の進化型ならば、自分の頭の海馬を少しつまんで傷つければなれるんじゃないか?

なれると思うよ杉山なら。なりたそうだから、だれかやってやれば。

しかし、自閉症を人間の進化型なんてバカ話、言われて喜ぶのはニキリンコ位で、
自閉症を持つ親たちは喜ばないと思うんだけど、どうなのかね。
やっぱり、おためごかしを言われて喜ぶのかね。

人間社会と言うのは本当に分からないものだ。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月27日(金) 06:14 [ コメント : 0]

2007年7月26日(木)

アホバカ扱い

杉山登志郎や辻井正次をアホバカ扱いしても何故沈黙しているか。

浅見純子がわざわざこのブログにニセコメントを乗せたり、
別人を装ってなんとかコメントとしてガゼネタを書こうとしたりしても、
なぜ正々堂々とクレームを付けないか。
別人でそれらしく、思わせぶりを書くなら、本当はこうですと書かないか。

それは、クレームを付けられないからなのだ。書けないからなのだ。

私も初めのうちは、おっかなビックリ。
まさか、こんな馬鹿げた話があるのだろうかと半信半疑だったが、
証拠が揃うに付け、ほんとうに馬鹿馬鹿しい話だと知った。

本当は、こちらを法的手段で訴えられる事を想定して、
いろいろな情報も書面で残してあり、その数も膨大にある。

そもそも、創価学会のルートを浅見純子(ニキリンコ、泉流星)にいいように使われて、
利用されているのに、お人好しというかみんなニキさんが大好きなまま。
信じられない。

出版ルートも創価学会系の出版社からは閉め出されたかと思っていたら、
今度は浅見昇吾でまた復活だ。
浅見昇吾の名前を借りたって浅見純子(ニキリンコ、泉流星)とは一体じゃないか。

創価学会、公明党の皆さん。
それで良いんですか。
詐欺師が、障害者を食い物にしてるんですよ。

俺には分かんないな。 それで障害者の味方とよく言えるな。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月26日(木) 07:23 [ コメント : 0]

2007年7月25日(水)

う2

アセトアミノフェンの効きに気を好くして、24日の朝飯の時も飲んだ。
2日続けて飲んだ訳だが、飲んだと言っても合わせて成人が1日飲む量の2/3だ。

昨日はまるで、北海道かニュージーランドのように湿気が無く、そよ風が部屋を通り抜ける滅多にない天気。
昼寝日和には最高。

仕事も終わってるし、10時頃から昼寝を始めた。

3時頃ちょっと目が覚めたので、おやつにかりんとうと紅茶。
そしてまた昼寝。

昼寝をしている間も、脳味噌の中はまるで摩周湖のように清冽、さざ波ひとつ立たない。

その、無音の世界を楽しむように、昼寝を続けた。
時々、心配なのか妻がめしだの、お茶だの声を掛けるが、昼寝のまま。

そうやって寝続けて、起きたのが今しがた。午前11時。

だいたい、25〜26時間寝続けていたようだ。

本当に久しぶりの安眠だったなぁ。
なにやら未知のストレスが脳に掛かり続けていたんだんだな。

と、話が終わるところだったのが、実は妻からクレームがついて、
なにやら昨日一晩中、
「このやろー。てめー。ころしてやるー。何様だ!」などと誰かを罵り続けていたらしい。

って事は、腹一杯人を罵倒しつくしたから、寝覚めがまるで摩周湖のようだったのか。

どうも、わからん。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月25日(水) 11:56 [ コメント : 0]

2007年7月24日(火)

鬱 う2

今年の1月か?うつの構造についてブログ上に書いた。

うつの力とは本当に強くて、うつについて深く考えいろいろ書いていたら、
そのうち本当にうつになった。

その後調子が良かったのに、最近どうも調子が落ち気味。
あれから半年。考えてみればうつの波なのか。

調子が良いときは、早朝に起きて仕事をし、午後はぼーっとしてるのだが、
最近はどうも、朝起きられるのだが、仕事に集中しない。
そうしているうちに2度寝をしてしまい、その日一日仕事をしたくなくなる。

そうやって、だらだらしているうちに、締め切りが迫り、
結局締め切り直前に仕事を始め、奇跡的に時間にやっと間に合う。
こういう生活をすると、すぐ体調が悪くなる。
そんなときに、アセトアミノフェン。

これは、効きが穏やかで有名な頭痛薬。
アメリカではスーパーに行けば必ずある薬で、風邪でも熱でも何でもこの頭痛薬を飲ませる。
日本では、効果が無いとされて、一時薬のリストから消えたらしい。
貿易自由化の波に乗って、悪影響は無いとされ、日本の厚生省のリストに再登場。
最近では、薬やの店頭でも買えるようになった。

この、不思議な頭痛薬が、不思議と効くようなのだ。
昨日徹夜仕事を終え、頭痛に耐えきれず、久しぶりに飲んだ。
効き目は確かで、夕食後飲んで30分ほどで効いたような感じ。
すぐ安眠できた。

睡眠の質が良かったのは、今こうしてすっきり目覚め、ブログを更新していることでよく分かる。
寝ている間も、仕事の間違いに気付き、データを訂正し、もう客先に送付済み。

この、頭痛薬の効果については、以前から不思議で、
今のところ、どうも私の脳の中に、見えない痛み、感じない痛みを抱えていると、仮説を起てている。

なぜなら、脳味噌自体は痛点が無いから、痛みを感じられないからね。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月24日(火) 03:49 [ コメント : 0]

2007年7月23日(月)

紙一重

先日療育関係者の講演会が終わり、講演者と一緒に帰るとき、
会場を出て帰る方向が分かりにくかった。

変な方向を向く講演者に、「こっちです」と正しい方向を言ったら、
「よく分かるねぇ」と言うので、
「鳩ですから。」と答えた。

そこから話が始まり、
「実はやっぱり、方向感覚が凄くいい人がいて、建物なんか見てもすぐ構造が分かるらしいんだよ」
「あ、俺もそうです」
「その人は、その能力を利用して、空き巣を働くんだよ」
「やっぱりそうですか。俺も紙一重で、本当に犯罪者にならなくて良かったと今の自分に感謝するよ」

私はつくづく自分が犯罪の道に入っていないことを感謝した。


自閉症のグループと特異な能力。それは、天才と結びつけられるが、現実は違う。

リンコの作り話なら、「そうです。私の知り合いもその能力を生かして、建築デザイナーとして活躍してます。」っていうバカ話になるところが、

私と一緒に講演会の演者として参加したその人の話が、犯罪の話であったことが現実を実によく表していると思う。

これこそが、「リアル」である。

仕事があることに感謝し、今日の午前9時までに仕事を仕上げることも
いとわず、がんばってやりまっしょい。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月23日(月) 00:40 [ コメント : 0]

2007年7月22日(日)

ああそうか。??

NHK教育でまことしやかに放送したのは次のような話だった。

「ねぇ、このクッキー食べる?」(女の子)
「どれ?このクッキーまずいよ!」(男の子)

「ちょっとまって。このクッキーはあの子が一生懸命作ったクッキーだよ。
もし君がクッキーを作ってまずいと言われたらどう思う?」(大人)
「・・・。そうか。がっかりする。」(男の子)
「そうだね。だからあの子の気持ちになって言われたら嫌なことは言わないようにしよう」(大人)
「わかった!**ちゃんごめんね」(男の子)

(解説)この様に相手の気持ちを考えるように注意すれば出来るのです。


嘘付け。これが大嘘。
そんなことは、太古の昔から、先人が口が酸っぱくなり黒酢になるまで言い続けてきたことだ。
こんなお為ごかしが通じるほど、子供だからと言って甘くは無い。

現場の教師ならすぐ分かるだろう。
少なくとも私に係わった教師ならすぐ分かるはず。どういうことか。

「このクッキーまじぃ!」
「そんな事言うんじゃない。作った子の気持ち考えてごらん」
「作った人の気持ちを考えたからこそ言ったんじゃないか。
だって、こんなまずいクッキー俺だから笑って済ませるけど、
他の女の子なんかに見せたら、一生陰で悪口言われ続けるんだよ。
だから、他の人にあげて、恥をかかないように、親切で言ってるんじゃないか。
だいたい、俺があの子だったら、まずいって本音を言ってくれてありがとうって感謝するよ。
どうして相手が喜ぶことを言って、怒られなきゃいけないんだ!」

相手の気持ちに立って、相手の立場をおもんばかって、言っているのに、
なんで、相手の気持ちになって考えろなんて怒られるんだ。
そういうおまえは、相手の気持ちを確認してから言ったのか?
気持ちなんか、相手に聞いて見なきゃ分からないじゃないか。


と言うことで、この番組の制作者と、監修した教育学者は、
全く自閉症のグループについての素養、教養を持たずに、
知ったかぶりで番組を作っていることがよく分かると思う。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月22日(日) 13:05 [ コメント : 0]

2007年7月21日(土)

相手の気持ちを考えなさい!

「相手の気持ちを考えなさい!」

私も何度言われたか分からないし、NHKの教育テレビでも子供に言い聞かす。
これさえ言い聞かせれば分かると思いこんでいるところが恐ろしい。

言葉で言って「分かる」或いは「出来る」ならば簡単。
何百回言い聞かせたって出来ないから困るのだ。

これはネットオークションでも同じ。
私が懲りずにオークションに引っかかるのは、この話の逆をしているからだ。

私がネットオークションに出したとすれば、どうするか。
騙されたと思わないだろうか。
誤解を生まないだろうか。
過大な期待を抱かせて後でがっかりしないだろうか。

そう考えて、言葉を選びオークションに出す。

「相手の気持ちを考えなさい」
相手は、きっと私が考えるように、思い悩み言葉を選んでこの表現をしたのだろう。

ここまできちんと、自信たっぷりに書いているのだから、きっと間違いない。

これで、書かれたことを鵜呑みにして、またオークションで掴まされる。

「「相手の気持ちを考えなさい」と徹底的に叩き込まれた相手の気持ちを考えてみろ!」と

脳天気な教育学者連中とNHKのスタッフに叩き込みたい。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月21日(土) 11:15 [ コメント : 0]

2007年7月20日(金)

気分の波

気付いたら鬱になっていた、というかやっぱりうつだな。

昨日は仕事をひとつ断り、今日の午前中も予定を勝手に変更して、
午後から行くことにした。

原因は何となく分かる。
今週頭に、前から何となく欲しかったアルトサックスがオークションに出た。
2万円以下ならマウスピースを買うより安い。
それより少し高くても、この間の出張修理で、ちょっと多めにお金を貰ったから、
それで補えるだろうと考えた。

来たら、本当に綺麗で、中を見てもコルクを見てもほとんど吹いていない。
大喜びで、吹いてみたらこりゃーいい。
少し、ざわついた音がするから、クラシック用のマウスピースと組み合わせて、
セルマのマークシックス並みと思いきや、ソの音が変。
何度吹いてもアラビア音楽になる。よく見たら、キーに肝心の部品が無いじゃん。
さらに見たら、一番下にあるタンポのガードポストの溶接が取れて無いじゃん。
少し悩んだが、結局島村楽器に直送して直してもらうことにした。
いったいいくらかかるやら。

結局またネットオークションに引っかかってしまった。
これを知らぬ振りして転売する訳にもいかず、転売すればまた差額分損するだけだしね。

昨日は9時に寝て、起きたのは10時半。夜中中何かしゃべっていたらしい。
きっと、何かに文句を言ってるんだろう。

という情けない話が入ったので、防衛規制のはなしは次以降。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月20日(金) 10:59 [ コメント : 0]

2007年7月18日(水)

謎への扉

自閉症は本当に難しい学問である。
ほとんどの人は、ただただ参考書を読んで、分かったつもりで、
知識の受け売りをするだけだ。

その内容を突き詰めて追求していけば、如何に知らないかがよく分かる。
昔、60過ぎの養護のベテランと話したとき、「私は自閉症には詳しく無いから」と言われたが、
そんな人ほど、他の知ったかぶりより余程実態を良く知っている。

私がある線を越えたのは「SAM」の記述を知ってからである。
目から鱗とは良く言ったもんで、これで本当に視界が晴れた。

妻は「自己認識」のなんたるかを突き詰めていって、何か自閉症について掴んだようだ。

この二人は、元々自閉症の側に居るから、これらがきっかけになったのかもしれない。

そして、心理学の教育を深く受けた人は、「防衛規制」の一言で、何かを越えたようだ。

彼にとって、自閉症を知る(深い意味での知る)きっかけは、
妻の、定形発達した人間の持つ防衛規制に対する質問だったような気がする。
二人は、おおよそ3時間ほど防衛規制について論じていたが、
妻も、彼もある仮説を強く裏打ちされたようだった。

つづく

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月18日(水) 08:08 [ コメント : 0]

2007年7月17日(火)

研究の質

研究者の質の問題もあるが、研究の質の問題もある。
例えば、イルカに触って自閉症が治るなら、
辻井が好きなリンコさんを対象にして実験をすればいい。

子供は伸びしろがあるから良くて、大人はダメだなんて療法は無いだろう。
ニキさんを10回ぐらい泳がせれば、普通の人になれるかもしれない。
そうしたら、すごい発見だ。

NHK教育では、アスペルガーのカミングアウトが流行っている。
主に佐賀の話だけど。

かつて、子供の相談室という番組内でカミングアウトさせた子供が居る。
彼は、学年でトップの成績ながら悩んでいる。
それを、中学2年?でカミングアウトさせた。
私は、ただでさえ嫉妬の対象なのに、さらに生まれつきの特性を知らせることに疑問を持っていた。
何故なら、ニキリンコや、ひきこもりの連中はアスペルガーになりたがっている。
そんな奴らの格好のターゲットになるのではないかと思ったからだ。

彼もそろそろ高校生か、ひょっとしたら大学生。
佐賀のそれいゆへ問い合わせてみた。
そしたら、「高校生は当方と関係ありません」と返事が来た。

小児科医も、小児精神科医も、教師も、それいゆも、脳天気なのは同じだ。

自分たちが、人間が成長する大事な時期に、多大な影響を与えていることの自覚が全くなく、
自分が試みた事に対するフィードバック(結果)を全く取ろうとしない。
結果を集計せずに、効果だけを宣伝する。
しかし、現実にはそれらの試みから、10年20年30年して始めて自分たちのしてきたことが分かるのである。

にもかかわらず、4、5年しか経っていない事すら、無関係とするその神経。

自分が20年前納品した品物の、行く末を改めて見て、自分を振り返る
私達技術者とはエライ違いだ。

呑気で楽天的な人たちの集まりだ。

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月28日(土) 12:22 [ コメント : 0]

2007年7月15日(日)

本名募集!!

このたび当ブログにて、

「ニキリンコ」   さんの本名募集!


       応募頂いた方にはもれなく私のサイン入り色紙を
        プレゼント!
         お申し込みはお早めに!!


「ニキリンコ」は人によっていろんな本名を言って歩きます。

ある人には「藤本フジオ」と告げました。
あなたが聞いた名前はなんでしたか?
是非教えて下さい。             

ニキリンコどこまで名前が増えるの係        山岸徹 迄

作成者 自営業 山岸徹 50才 : 2007年7月15日(日) 16:55 [ コメント : 0]
前の記事  |  次の 15 記事