常用漢字に188字 追加提案

6月16日 19時53分

日常使う漢字の目安である常用漢字について27年ぶりに見直しを進めている文化審議会の小委員会は、実際に使われる頻度が高いとして、「挨」「拶」(あい・さつ)、ごぶさたの「沙」「汰」など、188字を新たに加える候補として提案しました。小委員会は来月をめどに新たに加える漢字の案をまとめることにしています。

詳しく