
遠ーい長ーい道のりでしたが、やっとMDデッキが修理から帰ってきました
(TーT)
結果、
中古MDデッキ購入費19800円
修理費用17400円
脱着費用5000円
合計42200円orz
と、かなり無駄に遠回りしてきましたが、やっとMDデッキとして本来の役割を果たしてくれるようになって感激してます
(゜-Å)ホロリ。
MDデッキ故障で修理に出してから
ウォークマンライフに切り替って、イヤホンでダイレクトに音楽が聴こえるせいか、
ウォークマンなのに、めちゃええ音!ってショックを受けたんだけど
修理から返ってきて、実際にデッキで聴いてみると、、、
やっぱり今までの読み取りが甘かったんだろうね
格段に音質が向上していてウォークマンでも聴こえなかった音が聴こえます
(^^;
修理内容はピックアップレンズ(DY33L240,MD MECH)交換とボリューム兼モードボタン・ロータリーエンコーダ交換(ENC,EC11E15245 -B)各部点検でした
この2点の改善だけでも、だいぶ新品気分が味わえました
保証期間は3ヶ月と、若干安心!?
で、快適空間を取り戻したところで、注文してたデスビローターとカバーとベルト(エアコン・オルタネータ)交換しに90キロ離れた(!!)ショップに行ってきました
ついでにオイルとエレメント交換もしてもらってきました
プラグも8番のスズスポGT−Iスパーク白金に変えて、かなりアイドリングが安定してきました
(^0^)v
あとはプラグコードをNGKパワーケーブルに変えたい

Posted at 2008/05/29 15:41:30 | |
トラックバック(0)